X



NAS総合スレPart28 (LAN接続HDD)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2018/07/11(水) 14:06:45.10ID:ZwGCdM1D0
!extend:checked:verbose:1000:512
!extend:checked:verbose:1000:512
ネットワーク接続型ストレージ、NASについての総合スレ
現状は家庭/SOHO向けの価格帯のモノが話題の中心です
数百万円〜数千万円規模のNASについて話題にする場合は要注意

専用スレのある機種や、その機種に特化した情報は専用スレにて
その他の機種やLAN-USBストレージ変換器、新製品の登場時とか、
NASの組込みOSにおけるセキュリティ問題(&対策)などもこちらでおk
自作PCを使用したNASの話題については、
ここがハードウェア板であることを考慮して扱ってください
次スレは>>980が立ててください

■前スレ
NAS総合スレPart27 (LAN接続HDD)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1480171555/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:08:54.05ID:bmZ9qogy0
うちのポンコツ牛くんは2TBx4のRAID5のリビルドに余裕で 2日かかるw
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:37:55.58ID:GvSlQMFX0
会社のQNAPだけど10TBx12本のRAID6で一本交換してのリビルドが50時間ぐらいだった
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:38:14.93ID:/9BnbYk9M
>>954
これがRAID5最大の難点だな
リビルド中にもう一台死亡する人が跡を絶たず
0956不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:05:08.36ID:qpRGrvnn0
故障ってかビット腐敗に気が付かずにリビルドしてコケるって感じじゃない?
ドライブ的には健全だけど

機能があるのなら定期的にスクラブかけるとかさ
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:38:21.97ID:6fBmfoUL0
>>954-955
ディスク障害発生時に自動的にデータディスクとして切り替わる、
ホットスペアってこのスレ住人的にはヤバイやつかな?
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 15:41:33.97ID:lAYjHjpRd
>>957
スペアなしなら
故障したHDD抜いて、新しあるHDD挿して、リビルド
それを挿抜の手間なくリビルドするためにスタンバイさせとくだけじゃん
やばいもクソもあるか
0961不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:54:30.43ID:cjrb82hlr
>>957
RAID5+ホットスペアは障害が起きたら直ちにリビルドが始まるだけで
リビルド中に冗長性がなくなる欠点が解消されるわけじゃないからなあ・・・
自分ならRAID5+ホットスペアよりはRAID6でホットスペアなしを選ぶかな
0962不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:16:01.18ID:kqIHK5oU0
まあなんのためにホットスペアを導入するのかっつー動機が正当ならありってことやね
冗長性とはほぼ無関係(リモート環境でホットスワップまで時間がかかるとかだと、デグレード時間は短くなるが)
0963不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:27:39.06ID:qi13jXiR0
QNAP か synology のどちらかの4ベイモデルを動画・静止画(動画作成用元データ)保管の業務用で買うのですが、
synologyの方が拡張性SHRや書き込みから推察してファームウェアの安定性、Googleトレンドでの検索件数の多さから情報量が多そうに思っています。
RAIDスクラブは、RAID5か6を選択する限りはQNAPでもできそうですが、バックアップを設置しない予定でデータ復元の観点からSHR(RAID1でなくともSHRも可能な情報があったように思う)にしたいと考えています。
ただ、QNAPを1台導入済みでかつITに明るい人間が他にいなくて、導入済みQNAPの運用のマニュアルがないのでQNAPに統一して、人員の異動や退職時にユーザーを追加・削除、HDD交換等のマニュアルを作ってほしいと言われています。
導入済みは文書・表計算系のデータ保管で容量の増え方が少ないのでいいのですが、購入検討しているメディア用のサーバは、
SHRがないQNAPだとデータ破損とは別にデータが増えた時に拡張する際、すべてのHDDを買いなおさないと容量を増やせない問題が解決しないというだけでは、理論武装として認められそうにないです(4つすべて買いなおす費用が20万でもいいと言っている)。
QNAPとsynologyで どちらかでできてどちらかでできないといった項目をご教授頂きたい。
上記前提に誤りがあれば併せて教えていただければと思います。
皆様の知識をいただけませんでしょうか?
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:49:52.75ID:kqIHK5oU0
>>963
バックアップを置かない業務用ってのがいまいち理解できないんだけど
データロスト前提ってこと?
0967不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:53:06.83ID:SDDqCbyIM
>>966
2台破損でも大丈夫ならバックアップいらないんじゃないかと勝手に推察してます。
甘すぎでしょうか?
0968不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:58:32.22ID:kqIHK5oU0
>>967
老婆心ながらデータロストがNGな場合、最低限1つのバックアップは必要かと
業務用で、もしデータがロストしたら会社が潰れるクラスならば
更にクラウドの導入も必須だと思います(火災などで社内のデータが失われることに備えて)
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:11:59.73ID:SDDqCbyIM
>>969
本体、電源、ファンはhddは故障してから交換しようと思ってます。
可用性に関しては2日くらいは許容してもらうことが可能なデータです。
動画作成は日次で起きないので
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:18:07.36ID:kqIHK5oU0
このスレでよく言われることですが
最終的に困るのはあなたや会社やその顧客なので、
それを理解した上で好きにすればいいかと思います。
私ならそういうクリティカルな運用は絶対にやりません
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:22:01.19ID:NRo206pM0
こういう質問する人って、自分のやり方を肯定してもらうために書き込むんだよな・・・・
で、否定されたらいかに自分のやり方が間違ってないかを主張して
それを認めてもらおうと暴れだす

最初から好きにすりゃいいじゃん
やりたいようにやるのが目的なんだったらw
困るのは俺じゃないんだし
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:25:08.20ID:SDDqCbyIM
>>971
ご指摘ありがとうございます

他の方も含め
私の知識の浅さで脱線させてしまいました。

2社のどちらかでできてどちらかでできないということに関して情報をいただけないでしょうか
0974不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:31:08.42ID:NRo206pM0
なんかむりやりSynologyを導入するための言い訳探しをしてるって感じ?
QNAPで統一マニュアル化してっていう業務命令を覆さなきゃならん理由がわからん
しかも覆してまでSynology導入するメリットがなにかないかこのスレで質問してるとかw
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:34:30.44ID:z80xz9AR0
こんなのが導入機種選定に関われるなんて、早晩事故るだろな
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:40:05.11ID:NRo206pM0
そもそも比較する機種も明らかじゃないしなw
社内にそういうのが得意な人がいなくて押し付けられてるんだとは思うが
読んでてヒヤヒヤするわなw
0977不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:40:41.99ID:0jlCWYjld
仕事出来ない無能の居場所作りにしか見えないかなw
ウチにも居るよ、会社の大小に関わらず本末転倒でリソース割く奴
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:44:12.81ID:NRo206pM0
俺のお勧め
・Synologyのことは忘れてQNAPで構築し、指示されてるマニュアル作る仕事を完遂する
・UPSとバックアップについては命かけても会社を説得して導入する
これができれば最低限一人前の仕事じゃないの?
0980不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:01:02.28ID:N+beOBgi0
なんだかPC導入初期に見た光景w
自分勤めてる社はQNAP代理店契約して中小向けに保守込み提案やってる部署があるけど
Synologyでそういうのやってる社はあるだろうから>963はそういうとこに丸投げするのが
幸せな気がする…
0981不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:12:53.76ID:VpHn10990
QNAPってSynologyでいうところのSHRやDroboでいうところのBeyond Raid相当の
柔軟な次世代RAIDを導入する予定って無いの?

これが原因で特にカジュアル層を中心に取りこぼし始めてる気がするんだが
0984不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:20:52.81ID:BPpVuJkta
すみません。イライラさせてしまいまして。
synologyでなければならない根拠を金額でないもので提示する必要があったこと。
過去小規模ネットワーク構築たりしていて、構築することでその分野に関する知識をつけつつ、転職にも有利な状況も作ること。
利用者が多いと思われるものを利用して将来少しでも使える知識をつけること。
などから質問していました。
ご指摘いただいた通り、できないことは依頼要望に応えられないも全くのその通りですし、外部委託すべきというのも確かにそうです。
QNAPにしてマニュアルを作ることも本当にその通りだと思います。

仕事のできない私以上に、ITに明るい人が誰もいないので、既存QNAPサーバを導入した人間が数か月前にマニュアルを作るようにと上司が伝えても作っていない状況で、
その状況を打破したいということで統一して私に依頼してきている状況です。

QNAPにしてマニュアルをつくり、バックアップとUPS(これはもとより一緒に購入でした)を入れておくようにしたいと思います。

辛口なアドバイスの方もありがとうございました。
0987不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:42:21.09ID:SATUjrQM0
「パソコン(IT)詳しいんだって?業務用にサーバー(NAS立ててよ。」

そしてトラブル発生で全責任が自称パソコン博士へ。
0988不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:43:08.28ID:z80xz9AR0
>>984
QNAPしか触ったことないからと言ってsynologyが使えないって事はないから頑張れ

だがNETGEAR、あれはダメだ
UIがクソすぎる
0989不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:47:20.00ID:MOODXvm60
向上心というか、より良くしたいというのは賛同できる
どっちでもたいして変わらないから仕事上の優先度を大事に
0990不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:50:27.01ID:Epyr7mNP0
>>981
オンラインでの容量拡張はQNAPのNASもできるでしょ?

逆にこの手のRAID組めるNASキットでその手の容量拡張ができないものって今時あるのか?
Synologyが日本で有名になるよりも昔からQNAPやNETGEARのNASには備わってた機能だと思うが
0991不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:01:13.47ID:VpHn10990
>>990
> オンラインでの容量拡張はQNAPのNASもできるでしょ?

SHRやBeyondRaidの肝はデータを保護しながらHDDの容量を余すこと無く活用できる点にある
クラシカルなRaid5やRaid6だと異なる容量のHDDを混載したときに死に領域が発生する
0992不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:44:17.08ID:BPpVuJkta
>>991
僭越ながら、私もsynologyとQNAPをたくさんぐぐったのですが、
QNAPにはSHRのようなRAIDがない時点で大きな機能差がないとした場合、
synology一択と思って、先ほどまで質問していました。
ですが、この問いを調べても否定してくれる情報がなかった(検索能力がないのかも)。
この機能を埋めてくれるだけの機能がQNAPにあればと思ったのですが・・・
いずれにしてもQNAP、synologyの両陣営のリセラーも書き込んでいる事も視野に入れつつ書き込みを見てはいます。
世の中性能より重視することがあることは理解させていただきましたが、
稟議に性能では劣るものの社内運用を優先する。拡張時のHDD全交換費用x円は承認いただいたものとする
といったリスクヘッジをする内容に追加情報があればと思って先ほどまでの書き込みでした。
皆様には、苦情や怒といった感情はありません。劣ると調べたうえで(見識のが狭いかもしれませんが)思うものを入れる説明を付け加えるアイディアが欲しかったのです。
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:53:52.32ID:sYlXmxfu0
業務用で使うならSHRやBeyondRaidで後から強引に容量増やすのは論外だけどね
分散パリティRAIDはアクセス速度上げるためにやってる面も大きいから
動画作成用元データの参照先として使うつもりなら尚更
0994不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:03:04.68ID:+rcmRheMa
>>993
ありがとうございます。
速度違うんですね。同一LAN内であれば気にする必要ないレベルと思ってRAIDについての速度は気にしていませんでした。
動画作成後の書き出しで3倍前後くらいでしょうか
読み込みも3倍くらい
https://hikaku.cman.jp/raid/

強引に増やすのが論外というのはQNAPが法人利用が主体であることから何らかの理由で論外となっているんですかね・・・
自分で調べてみます。

教えていただいてありがとうございます。
0995不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:16:20.15ID:PN0p+8A40
>>993
> 業務用で使うならSHRやBeyondRaidで後から強引に容量増やすのは論外だけどね

SHRやBeyondRaidがクラシカルRaidに比べて脆弱性があるなんてデータは見たことが無い
0996不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:20:45.86ID:Sam7A4fc0
>>994,995
簡単に言うと偏りができるから
分散パリティっていうのは容量同じで揃えないとアクセス速度(負荷分散)の面で均等でなくなる
0997不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:29:30.76ID:+rcmRheMa
>>996
たしかにサイズの大きいHDDのアクセス頻度高くなりますね。
理解できます。
さっき調べたのですが、一秒あたり300MBの読み取り書き込みであれば100MBとも500MBも過度に気にしなくてもいい気がしますが、
同時利用とか考えると過少に評価しないほうがいいのかなとも思わされました。

ありがとうございます
0998不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:31:30.98ID:6s9y7a0u0
もうdroboにしちゃいなよ
キャッシュ積めば速度は気にならないと思うぞw
というちゃぶ台返しw
0999不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:47:05.49ID:5Gg7K8Fu0
ありふれたRAID5や6でないとHDD故障時のマニュアルが大変
RAID1ならろくに説明もいらない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 0
【腐女子】 1
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 1
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 3
Points 308 pts.

life time: 230日 10時間 50分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況