X



[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part41 [X-RAID/RAIDiator]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん垢版2018/10/14(日) 09:52:59.99ID:ZKlHzfEZ
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASのスレ
上位製品にReadyDATAもありますが、話題になるのはReadyNAS製品で
ベアボーンモデル(=ディスクレス、相対的に廉価)がほとんどです

■NETGEAR製品情報
https://www.netgear.jp/products/business/nas
https://www.netgear.com/business/products/storage/
■ReadyNAS関連の公式サイト
NETGEAR日本語サポート(フォーラム・FAQ)
https://www.netgear.jp/supportInfo/
NETGEAR Community (英語)
https://community.netgear.com/t5/All-Communities/ct-p/English
ReadyNAS Downloads (英語)
https://kb.netgear.com/20684/ReadyNAS-Downloads
ReadyNAS Beta Release (英語)
https://community.netgear.com/t5/ReadyNAS-Beta-Release/bd-p/readynas-beta-releases

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part40 [X-RAID/RAIDiator]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1528705479/
0452不明なデバイスさん垢版2019/01/23(水) 14:14:46.76ID:MeVBhaQ9
NASと接続する10Gbpsリンクのハブ探してたんだけど、ルータでこんなの見つけた。 Nighthawk SX10 GS810EMX-100JPS
10Gのポートが2つあるから、 NASとPC1台は10Gbpsでリンクし、あとは多少無線LANでも御利益あるかなー程度? 使っている人居ませんか?hub買うよりは断然安いので、気になった。 なんか落とし穴あるのかな・・・
0453不明なデバイスさん垢版2019/01/23(水) 19:55:51.13ID:412iuAyE
それただのHubだぞ。で、オサレ筐体&マネジメント不要ならGS110MX-100JPS
のほう買えばいい。

GS110MX-100JPSのほうの話だけど10Gのところは当然だけどちゃんと10G出るよ。
ファンレスだから結構あちーけど先夏35℃の部屋で死ぬことなかったから
まぁダイジョブでしょ。
それ以上のポートほしいならXS505かXS508
0454不明なデバイスさん垢版2019/01/23(水) 20:36:24.30ID:rsI8P7Ph
528Xで10TBx3に10TB1本追加したら31時間程で再構築完了した
思ったより時間かからなかったな
0455不明なデバイスさん垢版2019/01/23(水) 21:24:58.50ID:412iuAyE
>>454
自分の時は10TBを1台ずつ足していってRAID5→6に変わるときにすごい時間かかった
(20TBくらいデータある状態で30日くらい)。
XRAIDで1本ずつ足してるなら7本目の時ね。
0457不明なデバイスさん垢版2019/01/24(木) 00:21:51.42ID:ghl0rUag
>>453
アドバイスありがとですー。ルータだとばっかり思ってましたが確かに。。
Hubもちゃんと探せばそれなりの価格ですねー。
526,626辺りのユーザさんは揃えてるもんですよね?
0459不明なデバイスさん垢版2019/01/24(木) 06:42:14.24ID:r4RfBXv/
>>457
10GbEモデル買ったけどNAS本体とHDDだけでハブまでは予算が回らなくて
しばらくはPCと直結でしのいでたことがあったよ

>>455
30日ってのもすごいな
同容量のNASがもう1台あるならバックアップでそっちに丸ごと退避して
最初から作り直してから書き戻した方が早そうだ
0460不明なデバイスさん垢版2019/01/24(木) 09:09:10.00ID:DgLGKgtD
ultra6 でもRAID5から6へのリシェイプは時間かかったな。
ボリュームサイズも10TBも無かったが、1週間近くかかってたかも。
0466不明なデバイスさん垢版2019/01/25(金) 02:13:41.91ID:ITVxomKe
SAMBAの不具合が切実だったので、待ちきれず先々週6.9.5入れたよ。
今のところ何も問題は起きていない。
0467不明なデバイスさん垢版2019/01/27(日) 18:54:03.09ID:SyoSXrCu
>>461
この週末、
ultra6に6.x.x系入れに挑戦した。
netgearから削除されててダウンロード出来なくなってるのね。

なんとか探したけど、これしかなかったのでこれ入れた。
今、Raid6への再構築中。
4TB×6台だけど、めちゃくちゃ時間かかるのね。残50時間とか思わず吹いた。
0469不明なデバイスさん垢版2019/01/28(月) 12:41:02.92ID:TAOJRGS4
>>468
そう。海門です。
WDの3TB緑から交換したんだけど、
Volumeが全然拡張しなかったから、
今回6系を入れたきっかけとなった。
0471不明なデバイスさん垢版2019/01/28(月) 13:15:49.60ID:rsymmYlZ
ultra6 の RAID6の6本のディスクのうち1本をSMRにしてみたが、特に何も感じないな。
VMWare ESXi のデータストアにもしてるけど、VMの動きも普通。
温度も低くて悪くない。
もっと本数増やすとどうなるかは分からんけど。
0474不明なデバイスさん垢版2019/01/28(月) 15:15:05.51ID:rsymmYlZ
>>472
SMRについての理解がちょっと適当過ぎる。
新規書きも上書きも関係無いし、SMR書き戻しでの速度低下がどの程度かなんてケースバイケース、酷ければ半分どころじゃない。
書き込みはメディアキャッシュが溢れるまでは普通のHDDと同じ程度の速度を期待でき、メディアキャッシュは適当な時にSMRにフラッシュされる。
そこそこ暇があるアクセス状況なら溢れたりしないはずだけど、これが溢れる状況だと新たな書き込みを待たせてフラッシュしていく自転車操業になるから大きな遅延が起こる。
うちのは複数のVMがちょこちょこ書き込んでいるもののSMRは6台中1台だけだからか通常運転では気になることは起こってないが、リビルドになるとどうだろうね。
0475不明なデバイスさん垢版2019/01/28(月) 15:19:34.17ID:TAOJRGS4
>>470
それが良かったかどうか分からんけど、Raidだし、スピード体感的にあまり気にするほどではないかと。
0476不明なデバイスさん垢版2019/01/28(月) 15:27:10.12ID:rQUTGsNj
>>473 Arcが登場したときに試した人が実用不可能な低速化だったとか
素直に階層管理で使うのが良いんだと思う
0477不明なデバイスさん垢版2019/01/28(月) 16:01:46.30ID:GaPqnl50
初期のSMRは実用に耐えなかったけど最近のはかなり改善されて
普通に使えるという記事を去年見たような
まあ提灯記事かもしれないが
0478不明なデバイスさん垢版2019/01/28(月) 16:05:55.47ID:mmUDCtPT
あと4千円出してIronWolf 4TBに・・・と思っても、
HDD6台もあると、24,000円も出費が嵩むので悩ましいな

当初IronWolf 2TB×4本のつもりが、4TBモデルから
RVセンサー付きだったので、4TB×4本にした。
0479不明なデバイスさん垢版2019/01/28(月) 16:13:04.90ID:iJZ4ycex
ネットワークHubでお聞きしたいんですが
1Gbpsの有線16ポートで「GS316」、「GS116」は発売時期と保証期間とスペックが微妙に違うだけって認識でOK?
0480不明なデバイスさん垢版2019/01/28(月) 16:23:17.45ID:gYDRWQEa
>>479
すれ違いだけど、簡易マネージメント機能があるかどうかが大きな違いだったはず
VLAN使う使わないで変わってくるよ
0481不明なデバイスさん垢版2019/01/28(月) 16:26:57.83ID:iJZ4ycex
>>480
ありがとう
よく確認して買いたいと思います
スレチでしたか、すみませんでした
0482不明なデバイスさん垢版2019/01/28(月) 17:36:46.85ID:TAOJRGS4
海門にするのもどうかなと思ったが、昔は故障だなんだ手を出すのをひかえていた。
けど、多少改善はされてるっぽいのとWDはIntellipark無効にするのがうっとおしいことや海門は本体薄いし冷却よさそうかなと。
0483不明なデバイスさん垢版2019/01/28(月) 17:46:42.10ID:nH4vhX70
あと消費電力。アイドル時2.5W。
検証はしてないけど、6台で10Wくらい違うんじゃないかと思う。
0484不明なデバイスさん垢版2019/01/28(月) 17:53:46.23ID:rsymmYlZ
そう、低消費電力で低発熱なのが魅力的なんだよね。
差が10Wとして電気代にすれば年2千円も違わないんだけどさ。
SMRは原理的には読み取り性能は普通のHDDと変わらないから、継続的な大量書き込みみたいな用途じゃなければマッチすると思う。
0486不明なデバイスさん垢版2019/01/28(月) 19:59:58.69ID:VERWCyUT
今更ですがReadyNAS Ultra6を貰い受けたのですが
OS4をOS6化しようと思い、R4toR6_6.9.5.binまでは見つけたのですが
PREP4TOR6_0.1-x86.binが見つかりません。
Ready NAS @ Wikiに記載のURLからはDLできないんですねorz

どこかに落ちてないでしょうか?>PREP4TOR6_0.1-x86.bin
0487不明なデバイスさん垢版2019/01/28(月) 20:58:15.03ID:GV1oTxi3
>>486
俺んちのUltra6にある

2015/09/16 21:32 <DIR> .
2018/07/24 11:07 <DIR> ..
2015/09/16 21:30 26,624 PREP4TOR6_0.1-x86.bin
2015/09/16 21:31 57,677,824 R4toR6_latest.bin
0489486垢版2019/01/28(月) 21:29:32.25ID:VERWCyUT
>>488
ありがとうございます!助かります!
Ultra2は既にOS6化してたので揃えたかったので。
0490不明なデバイスさん垢版2019/01/28(月) 22:44:23.29ID:nhlQ7Xol
>>485
archiveHDDでやったことあるけれど、想像通りの結末が待ってました。
しかもそれがバックアップからの復元だからたち悪い。
GbEなのに負荷を減らすよう100Mbpsでの書き込みを強いられた。
0491不明なデバイスさん垢版2019/01/29(火) 14:58:49.37ID:1JxcTcnZ
SMRだと、一度書き込んだ領域に再度書き込みをしようとすると既存のデータを
読み取ってから書き込みが行われるので大体書き込み速度が半分になる
沢山のデータを書き込もうとすると、あれまだ終わらない?って感じになる
0493不明なデバイスさん垢版2019/01/29(火) 15:13:21.74ID:ZWp/+Ziv
ultra6市場に出て8年も経つのにいまだに十分に使えるのはすごいが、
故障に備え一台予備機を手に入れている。
0494不明なデバイスさん垢版2019/01/29(火) 16:35:45.55ID:k8Q825Go
そいや、ファイルにアクセスするとアクセス日が更新されるから、VTOCエリア付近はかなりの頻度で書き換えられるんかな
0495不明なデバイスさん垢版2019/01/29(火) 18:09:49.03ID:j4I1oo/H
質問させていただきます

ReadyNASのアンチウイルスにおいて
特定のフォルダをウイルス検索から除外することは可能でしょか?

可能でしたら方法を教えてください
よろしくお願いします
0498不明なデバイスさん垢版2019/01/29(火) 21:32:43.99ID:mDHDF4Ps
待てるなら2月末くらいから始まる決算特価を待て

ttps://nttxstore.jp/_II_QZX0017916
0502不明なデバイスさん垢版2019/01/29(火) 23:45:03.65ID:HMTLL/XY
カスペルスキー
ウイルスバスター
AVG
Avast
Avira
除外設定で簡単にできるよ
除外設定ないソフトの方が珍しいのではないだろうか

>>500さんが使ってるアンチウイルスソフトは何だろうw
0503不明なデバイスさん垢版2019/01/30(水) 08:55:54.25ID:LxLmeciH
>498

このRN426Xって1Gbps LANインターフェース×4 あるけど
4つ束ねてLACPって出来るんですかね?

526X狙ってるんだが、10Gスイッチ高いので・・・

それなら426Xで1Gbps ×4のLACPで運用するのが現実的かな?
と思い始めてまして
0504不明なデバイスさん垢版2019/01/30(水) 10:25:40.07ID:Imao7gJH
>>503
526Xを買ってしばらく直結で使えばいいんでない?
複数PCでのファイル共有はもう1つのNIC経由でやればいい
俺は10GBASE-Tハブを買うまではそうやって凌いでたよ

GbE4つを束ねてリンクアグリゲーションやSMBマルチチャネルで使っても
結局は急場凌ぎにしかならないし、そもそもLACPって単一の端末とNASの間の
通信速度は上がらないから個人用途だとほとんど意味ないんじゃなかったっけ?
だったら将来を見越して10GbEモデルにしといた方が後悔しない気がするけどね
0505不明なデバイスさん垢版2019/01/30(水) 12:54:35.76ID:e3w9/Aj7
>>503
できるできないでいえばできるが出来る
しかし当然対応スイッチも必要だし、
4Gにして体感できるかどうかといえば、まったく出来ない
0506503垢版2019/01/30(水) 17:39:22.06ID:LxLmeciH
>>504
更新予定のPCへ10Gインターフェースを付けるか否かも含め
10Gbps L2スイッチの値下がりを待ちつつ、readyNASに対して
先行投資するか?もう少し考えます
もっともタイムセールのRN426Xが売り切れてしまえば、この悩み
もなくなりますが・・・

>>505
一応L2スイッチは、LACP対応の Netgear GS716Tはあります
RN526Xに10G×2あるので、10Gスイッチ購入まではとりあえず
1000BASE-T×2のリンクアグリゲーション(LACP)でお茶を濁しても
いいかなという気も・・・
0507不明なデバイスさん垢版2019/01/30(水) 18:04:46.14ID:eyquQNT0
426にXは付かない、10GだからXかどうかは知らないけど
来月になれば526Xがそのくらいの値段にならそう。去年は確か&#165;49,980になった。
0508不明なデバイスさん垢版2019/01/30(水) 19:16:42.33ID:LxLmeciH
>> 426にXは付かない、10GだからXかどうかは知らないけど

勘違いしてました。指摘あざっす。

来月、526X、626Xが特価になりますように
0509不明なデバイスさん垢版2019/01/30(水) 19:51:04.76ID:2xy5BoIo
>>506
だいぶリンクアグリゲーションに拘ってるみたいだけど、>>504に書いたとおり
端末とNASの1対1の通信はリンクアグリゲーションでは高速化されなかったはず
リンクアグリゲーションが威力を発揮するのは複数の端末がサーバに同時に
アクセスするような場面だけど、個人ユーザーだとそういう場面ってある??

どうしても束ねることに拘るならSMBマルチチャンネルの方が意味あると思う
こっちはSMB限定だけど、ちゃんと設定すれば1対1通信そのものが2倍3倍に
高速化されるから(ReadyNASでも設定ファイルを弄れば一応有効にできる)
自分は628Xの10GbE NICでやってみたらベンチは上がったけど実効速度が落ちたんで
すぐ止めたけどw
0510不明なデバイスさん垢版2019/01/31(木) 10:50:39.33ID:6cjgRBuJ
リンクアグリゲーションはあくまで帯域を増やして通信速度の低下をおさえる技術だからな。ケーブル内の信号が速くなるわけじゃない。

PCとNASの間でリンクアグリゲーションで拡張しただけのトラフィックがかけられるなら、「結果として」通信が早くなったようには見えるけど。
0511不明なデバイスさん垢版2019/01/31(木) 20:20:35.01ID:q3xEP/fj
526早く安くならないなー。
HUBも安くなってくれるといいんだが。
0512不明なデバイスさん垢版2019/01/31(木) 20:21:21.97ID:V3TwcwP5
結局の所リンクアグリケーションは送信側のアルゴリズム次第なんだろう。
0513506垢版2019/02/01(金) 11:42:08.97ID:xBgQT4/X
>>509
>だいぶリンクアグリゲーションに拘ってるみたいだけど

三つ子のタマシイ・・・じゃないけど、初めてリンクアグリゲーション設定したとき
かなりレスポンス、転送速度が改善したせいかも
個人で使う分には、たしかに10Gで環境構築するほうが良さそうですね。


>自分は628Xの10GbE NICでやってみたらベンチは上がったけど実効速度が落ちたんで
すぐ止めたけどw

SMBマルチチャンネルは、よくわからないので勉強します
0514不明なデバイスさん垢版2019/02/03(日) 17:56:37.50ID:Z2BMujZh
バックアップjob終わったから、Firmware 6.9.5にアップデートしてみるか。
0515不明なデバイスさん垢版2019/02/04(月) 12:43:58.15ID:6CY/5qIJ
102の奴だけど6.9.4Hotfix1のままで6.9.5のアップデートを何回やってもバージョンがそのままなんだが
何か回避方法は無いもんかね、もう一台はすんなりと6.9.5になったのに
0518不明なデバイスさん垢版2019/02/05(火) 23:08:17.72ID:6TQ22Pl/
1回シャットダウンして電源入れ直して6.9.5に無事更新完了
原因は不明
0519不明なデバイスさん垢版2019/02/05(火) 23:10:42.35ID:6TQ22Pl/
2月 05, 2019 09:30:57 午後
システム: ReadyNASOS のバックグラウンドサービスが開始しました。
2月 05, 2019 09:30:57 午後
システム: ファームウェアは 6.9.5 にアップデートされました。
2月 05, 2019 09:23:38 午後
システム: システムはシャットダウン中です。
2月 05, 2019 09:22:29 午後
システム: システムは再起動中です。

(この間10行ほど略))

2月 04, 2019 09:38:23 午前
システム: システムは再起動中です。
1月 07, 2019 09:07:21 午後
システム: システムは再起動中です。
1月 07, 2019 09:05:45 午後
システム: システムは再起動中です。
1月 07, 2019 09:04:18 午後
システム: システムは再起動中です。
1月 07, 2019 09:02:19 午後
システム: システムは再起動中です。
1月 07, 2019 09:01:27 午後
システム: システムは再起動中です。
1月 07, 2019 09:00:39 午後
システム: システムは再起動中です。
1月 07, 2019 08:59:46 午後
システム: システムは再起動中です。
10月 25, 2018 08:31:49 午後
システム: ホットフィックスがシステムに適用されました (6.9.4 ホットフィックス 1)。
0525不明なデバイスさん垢版2019/02/06(水) 08:05:00.38ID:fS7ooz7O
俺は104で、6.9.0
古過ぎ?
0526不明なデバイスさん垢版2019/02/06(水) 08:54:42.99ID:WozH+CZN
問題なく、安定して動いているなら、それが最適なファームだよ。
0527不明なデバイスさん垢版2019/02/06(水) 11:27:33.24ID:22DWa9nU
6.9.5 にしたら髪の毛が…
0533不明なデバイスさん垢版2019/02/06(水) 22:30:20.23ID:wq9R4XHK
626X用にMD05ACA800をまとめ買いしたのが1年7ヶ月くらい前だったけど
やっとNAS用の8TB HDDがそのくらいの価格になってきたな
0534不明なデバイスさん垢版2019/02/10(日) 13:10:49.67ID:ryQkbbq+
その8TB WD redって、ヘリウム使ってなくて、なおかつ五月蠅いという
地雷じゃなかったっけ? 評判悪いヤツ
0536不明なデバイスさん垢版2019/02/10(日) 16:26:35.60ID:D6gvcjzF
レビューとかで低評価でも真に受けてはいけない部分はあるよね
ガリガリ五月蝿いし振動凄いから低評価と
すぐ壊れるから低評価では意味が全然違うからね
0538不明なデバイスさん垢版2019/02/10(日) 19:44:29.91ID:aBcYQqOH
HGSTだからと買ったNAS用のはキツかったわ。音もそうだけど振動がヤバイ
4本積んだら筐体が唸ってた
0539不明なデバイスさん垢版2019/02/10(日) 20:55:02.67ID:Fa53Ti3S
WD80EFZXの頃はHGST直系のHeliosealだったけど
WD80EFAXはもろWD外観の安物だな それが引っかかって買う気がしない
WD80EFZXはインテリパークもないしな
0540不明なデバイスさん垢版2019/02/10(日) 21:21:39.69ID:D6gvcjzF
>>539
WDのHDD買うとインテリパークはツールでOFFにしてるけど
最近のヤツはツールじゃ解除できないやつとかも出てるのかな?
0542不明なデバイスさん垢版2019/02/10(日) 21:47:59.57ID:Fa53Ti3S
>>540
少なくともWD80EFZXにはインテリパークは存在しない
AXは持っていないから知らない
青とかの安物で解除できないやつなんて知らない
0543不明なデバイスさん垢版2019/02/11(月) 10:55:40.60ID:BRI4VV9T
>>537
NASなんだから押入れにでも入れればいいのに
音だけが問題で安いならいいとおもうけどな
0544不明なデバイスさん垢版2019/02/11(月) 12:50:25.02ID:60P2itq6
まあ何を重視するかはヒトそれぞれ、ってことで良いのでは
レビュー自体は判断材料として有益だと思うので、どんどん言って欲しいけど
0550不明なデバイスさん垢版2019/02/12(火) 01:18:33.59ID:UhAskSAD
>>548
そして炎上するまでがテンプレ

かつて何度もあったけど、その度に
冷蔵庫は発熱体を入れるものじゃない...
という教訓を得るのであった

ありゃ断熱材の塊で、かつ熱移動能力は大したことはないんだよ...
0551不明なデバイスさん垢版2019/02/12(火) 01:51:23.99ID:Pe2RggKL
家庭に置くのだったら
夏はエアコンの効いた居間とかが一番いいんだよな

で、そこに置くと騒音が気になる
0552不明なデバイスさん垢版2019/02/12(火) 03:04:43.26ID:Y1QrdMtB
一軒家だと床下が結構広いからそこにNASとかUPSを設置しようかと考えたことがあるが、
年中温かいと虫とか小動物の巣にされそうだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況