X



[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part41 [X-RAID/RAIDiator]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん垢版2018/10/14(日) 09:52:59.99ID:ZKlHzfEZ
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASのスレ
上位製品にReadyDATAもありますが、話題になるのはReadyNAS製品で
ベアボーンモデル(=ディスクレス、相対的に廉価)がほとんどです

■NETGEAR製品情報
https://www.netgear.jp/products/business/nas
https://www.netgear.com/business/products/storage/
■ReadyNAS関連の公式サイト
NETGEAR日本語サポート(フォーラム・FAQ)
https://www.netgear.jp/supportInfo/
NETGEAR Community (英語)
https://community.netgear.com/t5/All-Communities/ct-p/English
ReadyNAS Downloads (英語)
https://kb.netgear.com/20684/ReadyNAS-Downloads
ReadyNAS Beta Release (英語)
https://community.netgear.com/t5/ReadyNAS-Beta-Release/bd-p/readynas-beta-releases

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part40 [X-RAID/RAIDiator]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1528705479/
0554不明なデバイスさん垢版2019/02/12(火) 09:08:30.14ID:ENwTqDhL
>>553
今どき無線で問題ないだろ?
毎日何TBもファイル移動してんの?w
0555不明なデバイスさん垢版2019/02/12(火) 09:50:38.85ID:tf0lwvaj
>>553
LANケーブルを伸ばすか途中をイーサネットコンバータで無線化するかの
どちらかじゃね?
俺は無線はあまり好きじゃないからケーブルを伸ばす派かな
0556不明なデバイスさん垢版2019/02/12(火) 10:13:26.54ID:Pe2RggKL
無線で動画見ていると、たまに遅延でブロックノイズが出る
とくにでかいファイルの動画

理論値での転送速度は問題ないけど、実際に使うと環境によって
何らかのノイズの影響受けるな
0558不明なデバイスさん垢版2019/02/12(火) 10:27:29.62ID:gdQFwQdJ
無線にするとNAS-AP間とAP-PC間でそれぞれ無線帯域を同時に使うから速度は半減しそう。
だからどっちかは有線にしておきたいな。
まあ最近の無線って驚くほど速いけど。
0559不明なデバイスさん垢版2019/02/12(火) 11:08:03.84ID:Pe2RggKL
あと、防音をしっかりさせたオーディオルームって、電波の入りが悪くなるな
あれは壁面防音用のゴムに金属が入っていて、シールド効果になっている。
携帯の電波の入り辛くなる。

だから、新築で防音オーディオルームを作るような人は、LANケーブルも設置しておかないと後で後悔する
0560不明なデバイスさん垢版2019/02/13(水) 01:01:54.37ID:nukDrY3W
>>552
GだよG!!
0563不明なデバイスさん垢版2019/02/14(木) 23:55:30.45ID:kl0pVPj5
>>562
自動アップデート飛んできたタイミングは2月13日だろ
0565不明なデバイスさん垢版2019/02/15(金) 03:23:43.10ID:AAOr+JZ8
windowsもそうだけどこういうのは安定してるから今まで一度もアップデートしたことないわ
0566不明なデバイスさん垢版2019/02/15(金) 03:25:41.07ID:ZJR6FKVo
スタンドアロンならそれでもいいけどネットにつなぐなら迷惑だからやめろ
0568不明なデバイスさん垢版2019/02/15(金) 09:59:50.40ID:XX2W4KCc
先週、6.9.4のSMB(Samba)の修正がきになるのでアップデート済みだけど
日本語のリリースノートあったんか・・・
0569不明なデバイスさん垢版2019/02/15(金) 10:54:27.41ID:u5ed76+D
>>566
そういうのは検証無しで適用できる高信頼のアップデートが提供されるようになってから言うべきだな。
0572不明なデバイスさん垢版2019/02/15(金) 16:04:52.92ID:t1qJYmFG
アップデートしたら動かなくなった事が一度あって、それから慎重になったわ

脆弱性より、動かなくなる方が致命的
0578不明なデバイスさん垢版2019/02/15(金) 16:34:16.26ID:dQESJPmb
起動失敗とか直面した事ないけど、ブート失敗とかよくあるのか
以前から言われているけどReadyNASは危険だな、まあNETGEARの技術力が低いからかも
0588不明なデバイスさん垢版2019/02/16(土) 22:20:03.03ID:CWhfA7iG
426じゃOS6化したUltra6メモリ4GBから買い換える気がしない
528Xを待つわ
0589不明なデバイスさん垢版2019/02/17(日) 08:06:25.98ID:QyyNl2qn
6ベイも要らないので424待ってます
0595不明なデバイスさん垢版2019/02/18(月) 12:36:00.22ID:Jzeo82fa
今使っている316で問題ないから、
もし故障して買い替えなら、426でいいや
0597不明なデバイスさん垢版2019/02/18(月) 17:27:42.96ID:qv+Gb+2E
VPNやSMBマルチチャネルをしたいからUSBでLANアダプタを増やしたいわ
0599不明なデバイスさん垢版2019/02/18(月) 17:44:05.58ID:THcFdZIK
>>594
8ベイモデルでもRAID5は普通に使えるぞ
X-RAIDでRAID5にしたけりゃ先にFlex-RAIDで7台以上のドライブで
RAID5のボリューム作ってからX-RAIDに変更すればいいだけ
0607不明なデバイスさん垢版2019/02/19(火) 00:15:01.96ID:OvGXc5fK
>589

RAID組む以上、3玉以上必須だし、4玉以上入れるなら6ベイ買って、上から2段目あけるとか
した方が良いよ?
0609不明なデバイスさん垢版2019/02/19(火) 01:03:08.50ID:e1Du2Yfa
316の時は2月が最安だったっけ?
あれはモデル切り替わりの時だから参考にならないかな
0610不明なデバイスさん垢版2019/02/19(火) 01:58:36.43ID:dEHfbzX2
Amazonのバナー広告で8ベイReadyNASが13万だかそんなので出てたから
628Xかと思って見に行ったら528Xだった・・・
0611不明なデバイスさん垢版2019/02/19(火) 06:52:12.60ID:9QAxCAW/
>>607
それは熱的に?それとも心の余裕として?
0614不明なデバイスさん垢版2019/02/19(火) 18:13:27.39ID:6vw/A4ko
104に3T*2で半分しか使ってない俺には6ベイとか無用の長物だな・・・
0615不明なデバイスさん垢版2019/02/22(金) 01:25:46.55ID:V8Bstg8Z
他にバックアップしているなら良いけど、そうじゃなければHDD2台だけとかデータ消失リスク高すぎるぞ

HDDの故障、ReadyNASのファイルシステムbtrfsの不具合によるデータ破損、操作ミスによるデータ破損・消失のリスクがあるので、
同じデータを2台のHDDでミラーリングした上で、もう一台のHDDにフルバックアップを取っておいた方が良い
そして、フルバックアップを取りなおすときとか、ミラーリングしたRAID1の再構築とか、3TBのHDDを6TBに入れ替えるときとかに
失敗してデータが損傷するリスクがあるから更にもう1つフルバックアップがあった方が良い
ってことで、きちんとデータ保全したいなら、6TBのデータ保存するためには、HDDが4台(24TB分)必要になる
0616不明なデバイスさん垢版2019/02/22(金) 07:37:34.97ID:XTWFY0GN
>>615
アドバイスありがとう。
バックアップはUSB接続の3TBのHDDに毎晩取っている。
ここ3〜4年何も問題なく稼働してる。
してるからこそ怖くてファームのアップもやってない。
空きスロットが2つもあるからもったいないと言えばもったいない。
0618不明なデバイスさん垢版2019/02/24(日) 13:08:22.25ID:HxxHzZfa
ここでユーザーがかなり多そうな316は2013年春の発売だから
買ってから3〜4年くらい経ってるユーザーが多そうだけど、
今のところ死亡報告ってほとんど見ないよな
これからバタバタとダウンしていくんだろうか
0620不明なデバイスさん垢版2019/02/24(日) 15:06:47.11ID:/WhTqwsq
>>614>>616だが
316ではなく104ファームも古く6.9.0
スクラブとデフラグは月一程度ではやっている
そろそろ危ないかな
0621不明なデバイスさん垢版2019/02/24(日) 17:32:46.91ID:IhOYH2f/
24時間運転のultra6だって本体故障も無く元気に動いてるよ。
seageteの3TBを何台か故障交換することにはなったけど。
0622不明なデバイスさん垢版2019/02/24(日) 22:12:53.40ID:KufcYcy+
NASの死亡原因は色々あるけど年数が経つと怪しくなるのは
ストレージ以外だと電源だよね
316の電源って交換出来るんだろうか?
0623不明なデバイスさん垢版2019/02/25(月) 00:14:18.46ID:FI4Vnfsi
昔はパソコンの基盤のコンデンサーとか電池とかが逝ったけど、
今の基盤のコンデンサーは長持ちするからね

電源は今のものでも15年ぐらい経つと怪しくなってくる
0624不明なデバイスさん垢版2019/02/25(月) 00:15:35.45ID:wLibQhP3
>>62
316と同じような電源と筐体っぽい526X/626X/628Xの電源をニプロンのFlex ATX電源に
交換して使ってる
形状自体は汎用のFlex ATX電源と同じなので物理的には簡単に交換できたけど、
電源のATX20ピンのピンアサインが一部通常のATX電源と違っているのと、筐体背面の
インレットから内部の電源ユニットのインレットに延びるACケーブルのコネクタがL字になってて
交換しようとする電源ユニットのインレットの向きによっては筐体の底面と干渉してしまうという
2つの問題があるのでそこをどうにかして解決しなきゃいけなかった
1つ目の問題はこういうピンアサイン変換ケーブルを自作して対処
http://i.imgur.com/lW1L4j0.jpg
http://i.imgur.com/lJGfHDP.jpg

2つ目の問題はアキバのパーツ屋で部品を買ってきて↓のような延長ケーブルを作って解決
http://i.imgur.com/u4LUaPL.jpg

電工ペンチとか圧着端子といった道具は必要だけどハンダ付けとかは要らないのでハードルは低い
ただ316の電源のピンアサインが↑と同じとは限らないので、念のためテスターでピンアサインを
確認しといた方がよさそうだけど
0625不明なデバイスさん垢版2019/02/25(月) 01:14:19.93ID:+cGad8UJ
RAID0(2TBx4)のUltra4+とRAID1(3TBx2)のPro2
及びRAID0(1.5TBx2)のDuoがもう何年もノートラブルなので
214は購入済みだけど移行に踏み切れない
0626不明なデバイスさん垢版2019/02/25(月) 01:14:56.79ID:rZJ6MjuY
こういうところはアダプタ式の方がいいな。
HDD 6台分の容量となるとそれはそれでレアになりそうだけど。
0627不明なデバイスさん垢版2019/02/25(月) 05:38:26.27ID:H3TDm48L
スクラブ実行中の時ってファイル追加とか、削除して問題ないんだっけ?
0628不明なデバイスさん垢版2019/02/25(月) 07:29:42.03ID:wLibQhP3
>>626
ACアダプタ式はDCコネクタの形状が合うやつを探さなきゃいけないのが大変そうだけど
その辺どうなんだろ?
なので俺は電源内蔵タイプを選んでしまう
コネクタが規格化されてればいいんだけどね

>>627
特に問題ないんじゃない?
俺はスクラブ実行中にガンガンファイルの追加とか変更とかしまくってるけどノートラブル
削除はあんまりやったことないけど気にしたことないな
0629不明なデバイスさん垢版2019/02/25(月) 10:00:38.32ID:FI4Vnfsi
汎用ATX電源そのまま使ってくれていたら交換も気にならないんだけど
0632不明なデバイスさん垢版2019/02/26(火) 22:06:05.77ID:Epyr7mNP
>>631
>>624のケーブル自作に対するレスってことでいいのかな?

・汎用ATX電源もReadyNAS本体も不可逆的な改造はしたくなかった
・汎用ATX電源の-5Vと-12Vをぶった切るだけでOKなのかどうか確証がもてなかった
・仮に2つ目の方法で済ませてもインレットの干渉問題があって延長ケーブルが必要なのは変わらなくて
それならピンアサイン変換ケーブルを作る手間も大して変わらない

ケーブルを作ったのはだいたいこんな理由
0634不明なデバイスさん垢版2019/02/28(木) 22:38:11.17ID:0Y+SOzI/
NAS2台買ったらスペースもそれなりに必要だし、それぐらいなら自作PCをNASにした方が良いと思う
壊れてもファイルシステムを汎用的なものにしておけばPCにつなげるだけでデータを読み出せるし
0636不明なデバイスさん垢版2019/02/28(木) 23:20:47.09ID:rImsfqob
RAID5に、定期的なバックアップで十分かと
バックアップHDDは、貸し倉庫に(ダンボール1箱分なら月500円ぐらいで可能)
クラウドより安い

まあ、予算をかければいくらでも強固にはなるけれどね
0637不明なデバイスさん垢版2019/03/01(金) 07:39:52.44ID:GYhtUBhK
>>633
データ保全というより本体の電源の故障に対する対策

>>634
自作PCがアプライアンス品のNASに勝ってるのって性能面でのコスパくらいじゃないの?
NAS2台より省スペース自作PC1台の方がスペースはとらないとしても、結局メインと
バックアップの2台必要ならPCファイルサーバの方がやっぱり場所をとると思うけど
それに10GbEの6ベイや8ベイモデルと同等のファイルサーバをPCで自作しようとしたら
とても626Xや628Xサイズの筐体に収められる気がしない
0639不明なデバイスさん垢版2019/03/01(金) 18:02:11.14ID:/PPw0cLj
パソコンでの故障の大半が、電源、コンデンサー、電池 の3つ
それ以外が故障することはめったにないなあ・・・

まあICが逝ったらもう買い換えるしか無いけど・・
あと、最近はコンデンサーが結構丈夫になったので、
残るは電源
0643不明なデバイスさん垢版2019/03/02(土) 03:51:58.80ID:OC8M+Pac
>>642
ワイも
0645不明なデバイスさん垢版2019/03/02(土) 13:25:18.01ID:BvMrg2h2
昨年秋に526Xが8万切ったときに購入した。
過去に5万切りも知っていたが、それまでのNASがやばそうだったので、
精神的な安定を手に入れるほうを優先し満足。

10GEther環境のNAS快適すぎる
0647不明なデバイスさん垢版2019/03/02(土) 16:31:10.13ID:vzY4P14N
そろそろNASにもWiFiルーター機能付けてもらえませんかね
WIFI6 gen1で4.8Gbps、gen2なら9.6Gbpsだから10GbEより便利なんすよね
0649不明なデバイスさん垢版2019/03/03(日) 08:43:09.61ID:87m0G0Ri
Seagate3tbからWD4tbに交換しようと思うんだけどインテリパークは切ったほうが良いの?
Readynas316でRaid6です
0651不明なデバイスさん垢版2019/03/03(日) 17:05:07.24ID:wTcVkL3R
長年QNAP使ってきたけど最近不調なのでRN212発注しました
ヨロシコ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況