X



LANケーブルについて語るスレ 12m
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0103不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/08(金) 18:14:22.79ID:iwwle6Fz
>>98
そういえばバッファローってケーブルも売ってたわな
完全に忘れてたわw
0105不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:08:06.97ID:YPpguEzc
日立金属のカタログ見ると、日立金属の推奨は

最小曲げ半径は
外径6ミリ以下は25ミリ以上
外径6ミリ超えは50ミリ以上
多対ケーブル(LANケーブル4本とか6本とか束ねられたケーブル)は外径の10倍以上

対撚りのほぐし長はカテ5Eで1/2インチ12.7ミリ、カテ6で1/4インチ6ミリ

電力線から離し、やむを得ない場合は絶縁物を設け、直角に交差させてください。

複数本敷設する場合にはケーブルの感覚をできるだけ離し、やむなく接近する場合は蛇行させるなど接近する部分の長さを極力短くしてください。極力90度で交差することが望ましい。
0106不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 13:30:55.03ID:eLdP+2R6
>>105
実際はデータセンターとかでも腕より太いくらい平気で並行で束ねて使うからなぁ…

こんなの守るのなんて現実的ではない
家庭用途なら気にする必要もないと思う
どうせ束ねても数本だし100メートル近い長いケーブルでもないし
0108不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/20(水) 20:12:16.85ID:W4UATbMV
>>106
そりゃ、私だって守ってないさ。
作る側と使う側じゃ立場違うさ。

でも、守ろうとする意識なくなったらおしまいさね。

とくにほぐし長なんか、施工者の技術一つだから守らせたいよ。

規格に合っていない施工する業者(田舎の電設屋みたいな、強電専門のところは「導通していたらいいんでしょ」としか思ってない。)は何回か使って、ローゼットとか10センチくらいほぐしているから、期待するの諦めたので、後からやり直しているわ。

流石に結線違いの時は腹たってやり直させたけど。
0109不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:09:34.07ID:mMHm2wpX
こういうめんどくさそうなタイプは全部自分でやったほうがいいと思う

量販店の業者が信用できないからとエアコン取付けを業者以上に丁寧にDIYでやってYouTubeに動画あげて
コメント欄が業者ホイホイになってる人いるけど素直に凄いとしか思わん
0115不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 20:34:06.50ID:5ypqf4vf
>>113
>>114
サンワサプライのは買えるでしょう。

日本製線や冨士電線とかみたいな電線メーカーだと、通販で通販サイト1件、お店で買うと間に2〜3件入るかな。。。
0116不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/27(水) 20:42:31.80ID:xojBlRVj
>>115
サンワサプライは販売メーカー
今のNEC・Buffalo(の無線ルーター)と同じ
(設計はやってるけど)製造は台湾メーカーに丸投げ
0120不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:58:09.71ID:Sd8x7fRu
>>103
LANケーブル扱ってるのは元コクヨサプライであって元メルコじゃないけどな
0121不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:06:01.64ID:Sd8x7fRu
>>94
一般住宅で電気工事士がやるCAT6って工具不要のパナのぐっとすだろ?
結線箱の絵の通りの色にして金具兼用のカバーして終了
チェックもクソも無いよ
0122不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:37:45.15ID:TDbYbJ96
電気工事士じゃなくて通信工事士に頼まないバカが悪い。
大体工具不要な訳ねーだろ。皮むきとニッパは必須。いずれも通信工事用じゃ無いと出来ない。大きさが全然違う。
0123不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:54:04.94ID:Sd8x7fRu
>>122
ぐっとすはニッパーなんていらないんだよ
エレクトロタップみたいに押し込んで終了
0125不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:47:54.73ID:Sd8x7fRu
>>124
シースだけカッターとか適当な刃物で剥いたらあとは線選り分けて工具がわりのカバーで押し込むだけ
0127不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:53:55.34ID:YWFya8UP
通信屋って火報とか内線電話がメインでLAN工事受けるのは結局きんでんとか大手電気屋じゃね
弱電屋ほどLAN嫌ってる印象あるわ
0128不明なデバイスさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:06:30.68ID:WTfPDl1w
コムシスとかエクシオとかミライトとかの通建会社も多そう
0129不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 07:39:37.99ID:FUIO68zJ
>>121
それをまともに作れないから残念がってるんじゃん。
ほぐし長クソ長かったりするし。
0130不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 14:54:04.78ID:sP7wZn3b
電気工事士の資格試験にLANの問題は無いしな。
あれはあくまであれは100Vとかの電気扱う資格だし、
LANの配線に資格は無いから自分でやるのがええ。

IT業界でもケーブルテスター持ってる奴なんてごく僅かだし。
ぶっちゃけPC繋いでリンクアップするかどうかでしかない。
0131不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:37:02.35ID:1KWWH/qh
PC?
スイッチングハブを両側に接続してギガでリンクしてればいい
0132不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:55:51.09ID:2TP5X2rL
>>131
ポートステータス見るとエラーフレームが大量に・・・
とかだったりしてな
0133不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:50:43.32ID:RZjnPBlr
グッとすからはみ出た余った芯線をきちんと切って無いんだな。
通信の基礎の基礎を知らないで簡単だとかいうのは見当違いも甚だしい。
学びて習わざるは即ち危うしってそのまんま。君にLAN工事は任せられない。

信号線にTの字に分岐があると反射が起きて信号が歪む。タップといって同報通信の設備なんかでは必要なのだが、LANで不要な物。
グッとすとかからはみ出た部分を綺麗に切るには、電工用の大きなニッパじゃ難しい。
0137不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/02(土) 14:15:49.84ID:8hL19Zfi
グットスからはみ出た線は綺麗に切っとけばいいってだけのことなのね
んでちっこいニッパーで切れと
使わなくなったプラモ用ニッパーで切るよ
0138不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/02(土) 16:03:18.19ID:RZjnPBlr
プラ用ニッパで芯線切りたきゃ切ればいいだろうけど、すぐ刃先が鈍るし合わなくなる。
鋼線用ニッパでプラスチック切るのは容易いわけだが、プラ用ニッパなんか買う理由が思いつかない。
理屈を考えないから、奇妙な買い物をしてしまうんだな。
0139不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/02(土) 17:38:27.97ID:rZXuuL8T
>>138
別に既に手元にある精密に切れるニッパーがそれだったんだろ、察してやれ。
0140不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/02(土) 22:19:49.57ID:IvMudVTx
鋼線用はプラ向きじゃないだろ
そっちは簡単だと思ってしまうのか
0141不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:09:27.63ID:+hY1lxcZ
>904 不明なデバイスさん sage 2019/03/02(土) 19:35:54.57 ID:k5kty0N6
https://i.imgur.com/St3E2uA.jpg
>ごめんeが抜けてたcat5eです。訂正。

ASUSスレでうpされていた画像だがヨドバシカメラですらこんな嘘を平気で付いて儲けているとかヤバイよな…
0142不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:11:49.09ID:sx0U9lBb
>>138
なぜプラスチック用ニッパーというものが存在するかがわからないということ?
0143不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:31:45.45ID:7REFBBPE
プロとして工事現場で使うんじゃなければ、プラ用ニッパで良いと思うよ。刃が痛むからオススメはしないけど。

逆に安い切れないニッパにこだわる方がムダ。
私は百均のハサミを買って芯線切ってるわ。

飛び散りにくいし、
ニッパーみたいなネチっとした鈍り方しないし、
長さがあるから斜めに切り揃えるのも楽だし、

100〜200本では全然痛まないし、
もし切れ味悪くなっても買い換えても惜しくないし。

パンチダウンした位置からの余長が0.5ミリが1.5ミリに変わったところで性能変わらんし。
0144不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/03(日) 20:17:45.52ID:b+3OUNzo
Cat6のプラグ作る時はプラニッパーの方がキレイに作れるけどね
0146不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 02:52:43.96ID:Quvwn28Y
それは単に厄介事を人任せにするだけ
人任せにしてちゃんと解決するのならいいが、必ずしもそうではない
0147不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 09:52:02.12ID:QpMB2H6e
いいか、お前ら・・・
ネズミってなLANケーブル噛みちぎるんだぞ

あとな、天井裏にケーブル敷設した時にな・・・
要所要所でタイロックしやがった施工業者でてこいやーヽ(`Д´)ノ
0148不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 12:22:47.51ID:fSDU7aM2
カプサイシンかなんか練り込まれた防鼠ケーブルあるよねー。
0151不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 14:17:42.10ID:QpMB2H6e
>>149-150
それな・・・建築時に配管しなかった施工業者でこいやーヽ(`Д´)ノ
と、言いたいけれど、築50年のビルじゃ無理だったのかもしれん(´・ω・`)
0154不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:18:05.57ID:t2m5O4LL
通信系工事業者じゃない一般の電気工事系業者は通信工事の作法を知らない場合が多い
0155不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 01:16:31.22ID:1VCaPVA5
施設のシステム管理者してるけど、電設屋に頼んでも残念なことになることわかってるから天井裏とかOAフロアとかに自分で転がし配線するけど、古い配線の撤去と合わせて行ってこいする時ハンパなところで結束固定されると超めんどい。。。
0157不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/05(火) 07:35:08.23ID:lyTMpNW9
天井裏を配線しているのに、スパイラルでまとめるアホもいるしな
天井裏の配線綺麗にみせてどうすんだと
その後のメンテのしやすさを重視してくれよと

梁とか支柱に巻き付けてるのもいたな

おっと、スレチだなLANケーブルはいいぞー
最近好きなのは極細径だな
コネクタ作るの面倒だけど、細いの好きだな
0163不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/07(木) 03:13:02.97ID:Yp/JXAhQ
>>160
後付けでコルゲート管にでも入れとけば?
防鼠タイプもあるみたいだし。
0165不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/07(木) 06:57:12.80ID:fM/QYy76
物理的に場所が離れた2系統の線を引いて、
リンクアグリケーションなりスパツリなりで冗長化
片方がネズミに齧られても大丈夫
0167不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/07(木) 09:39:01.65ID:yvU/71W2
スパツリは嫌どす
0168不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/07(木) 10:41:24.61ID:hzO983gq
ネズミに齧られるのも嫌だけど、糞や死体が腐って天井板を侵すから
駆除はやっといた方がいいな。
0169147
垢版 |
2019/03/07(木) 11:39:36.80ID:+j2l/e6Y
ネズミ駆除もやったというか、専門の業者にやってもらった。

捕まったのはドブネズミ1匹で、体長25.8cm体重438gだった
思ってたよりデカくて、ちょっとしたトラウマだったわ
0170不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:30:45.50ID:Z/Z8Dxv2
サンワサプライ、次世代通信40Gネットワークに対応するカテゴリ8 LANケーブル発売 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0307/296521
0171不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/07(木) 13:45:15.76ID:u8mxckq1
ドブネズミみたいに美しくなりたい
写真には写らない美しさがあるから

もしも僕がいつか君と出会い話し合うなら
そんな時はどうか愛の意味を知って下さい
0174不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 00:25:26.73ID:DriOsRvq
>>173
Cat.8はClass IならRJ45だぞ。
Cat.8 Class IIはCat.7からの上位互換でGG45だが、普及する見込み無し。
0175不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 10:29:52.55ID:SaoiND9V
コネクタの形状がなぁ
せめてType-C並に小型化されてくれればいいのに
0176不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 11:57:05.47ID:lrmnnvHN
今の太さのケーブルにUSB Type-Cを付けたらどうなるかもわからないような奴が文句を垂れる世界
0177不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:36:56.08ID:PjKCJZJK
>>176
いやいや、今となってはデカいよ
薄型のノートPCとか考えたら最早あの端子は厄介
0178不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 17:11:59.72ID:lrmnnvHN
>>177
今の太さのケーブルにUSB Type-Cを付けたらどうなるかと言えば
> いやいや、今となってはデカいよ
と答えるのだから、もう完璧に頭が腐っているのであろう。
地を這う底辺?
0180不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:40:02.69ID:lDhDeBqs
Type-Cに10GBASE-T Alternate Modeでも付けたら良いんじゃね?(名案
0181不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:33:25.12ID:dis0fXxt
USBだってmini→micro→type-cという風にだんだん進化しているのにRJ-45は進化が無い
これに疑問を抱かないほうがおかしいな
0182不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:44:26.54ID:GWJ+wtSy
必要ないのにアプデすると既存の資産(機器)が無駄になるだけだし普通じゃね?

Type‐Cはロック機構ないしデータ転送だけには無駄だし高コスト
それにType‐Cが一見すごく見えるのはケーブルが短いから可能なだけだぞ
0183不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:55:41.18ID:dis0fXxt
視野が狭いなあ
type-cじゃなくてコネクタを小さくしたらって話なのに
0184不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:02:53.41ID:oCna3pbR
>>183
光ケーブル使え

オーディオの光ケーブルだが角コネクタと3.5はあるのに2.5は無いんだよな
0185不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:11:01.62ID:4JPrgJzt
>>183
>必要ないのにアプデすると既存の資産(機器)が無駄になるだけだし普通じゃね?
0186不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:18:39.13ID:OEdZNqUo
>>184
オーディオ用のTOSリンクは、通常のが伝送速度最大20Mbpsくらい、
高速品でもせいぜい50Mbpsで遅すぎる
しかも片方向通信なのでLANにするなら2本必要
0187不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:45:02.77ID:oCna3pbR
>>186
あれをLANに使うんじゃなく
オーディオでも2.5なんて小さいコネクタがあるのに3.5しかなかっただろって事だよ

光じゃないけど某日本メーカーでウォークマン向けにもっと小さなコネクタあったけど他社は採用しなかった

LANコネクタも同じこと
どっかのアホな会社が小さなLANコネクタ採用して叩かれるのが目に見えてる
0188不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/09(土) 00:45:05.54ID:M0gVIkMH
XJACKがそろそろ特許切れてるはずだから
薄型ノートはあれを実装すればいいと思うの。
0189不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:53:43.11ID:6xz1ag3h
モデムは買ったねえ
LANコネクタのヤツは電話以上に折れそうに思って手を出すの躊躇してるうちに消えていた
0190不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 19:53:25.87ID:nFVcEsJR
>>175
>>181
確かに。軽量薄型ノートPCにはRJ-45端子やVGA端子にHDMI・DP端子は大きすぎるだけでなく、コスト削減の邪魔にもなるからな、だから「Type-C端子以外は極力つけないPC」が増えてる。
場合によってはステレオミニ端子でさえも削られる可能性だって高い(ステレオミニ端子1つのためにアナログ回路を用意するのは邪魔)
だけどこういった需要にはスマートにドッキングステーションで対処することになるとおもう
(LANに繋げるのはドッキングステーションに全て任せて、ノートPCに繋がるのはType-Cコネクタだけ、外出時はケーブル1本外して出発)

>>182
USBについては、今や「スマホの接続端子」が最大のメインストリームだからスマホに合わせて端子も小さくなっているだけだぞ

なぜType-Cができたかといえば、単純にmini-USBやmicro-USBはスマホには大きすぎるだけでなく拡張性も無かったから。だからこれらの弱点を克服するType-Cができた
だから、ここ1年で発売されてるスマホはほとんどがType-Cになった
0192不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:06:42.12ID:0HX+3wr4
ノートPCはLANは無線しか持たないモデルやUSB接続のLANアダプタもあるのに、なぜLANコネクタを変えろなどと言い出すのか全く理解できない
0193不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:10:23.04ID:H1Xfeafo
>>192
どうして無線しかついてないノートだけを持ち出して叩くの?
有線ポートがある機種の話をしているとは思わないの?
君のその異様な考えはどっから来てるの?
0194不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 20:16:34.61ID:QFXXi4MS
15年前に(デスクトップで)光学ドライブイラネって思ってたけど
最近のノートPCはドライブレスなんて物がある
0195不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:59:04.43ID:2qUzQwmc
今はusbでosも入れられるからな。
cd/dvdドライブの必要性が少なくなったんだよ。
0196不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 14:21:47.93ID:LMufaJdb
>>192
お前見たいのがいるせいで、コネクタが小さくならないってことは理解した
0197不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 15:05:40.64ID:6OY/Yyn3
コネクタ小さくしたいのはわかったがするなら
今まで通りの耐久性やら信頼性も確保しろや
できないなら今のままで良い
0198不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 15:15:09.74ID:LMufaJdb
とりあえず、勝手に抜けない仕様がいい
経年劣化で爪が折れるとかヤメテもらいたい
0200不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/12(火) 23:23:22.91ID:B8hRICcE
そもそもCat5, Cat6, Cat7とケーブルが太くなっていっているのにコネクタを小さくしろと言い出すのだから、相当頭がおかしいとしか言いようがない。
部屋の床に水を張って階下から苦情が来たらなんで水が漏れるんだとか平気で言うような木違い。
0201不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 03:41:06.68ID:+E9U4HkO
XLR(キャノン)コネクタのように堅牢かつ抜け防止ロック付きでお願いします。
0202不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 03:49:01.99ID:iHnSF7oV
>>201
マイクのコネクタか、
画僧検索したら懐かしいものがでてきたよw

>196
こいつがあたまおかしいって事だけは分かった
0203不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:12:08.05ID:NPfWDMrf
>>200
お前は無知すぎる
太いケーブルしか存在しないと思ってるのか?
フラットケーブル、極細ケーブル知らないの?
0205不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 16:44:14.59ID:c5ZBWmNa
>>203
何のためにツイストペアにしたり介在物で仕切ったりしてるかご存知無い?
0206不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 17:36:30.35ID:Kgbo6dXs
ケーブルは細くできるから問題無いんじゃないか?
出来ない言ってる人は何か根拠あって言ってるの?
たとえばtype-cコネクタも帯域的には十分なのに小型化に成功してるからこういう事例から新しいミニコネクタを作ればいいと思うよ
0209不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:00:25.95ID:3Ic4xuLS
type-cの伝送距離しってて言ってるのかな
短距離LAN規格つくるくらいなら無線で良くね?ってなるわ
0211不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/14(木) 10:18:47.05ID:fTa1VngM
ケーブル細くなってんのに、コネクタ太いままってのはなぁ・・・
300m仮敷設してアナライズしても何も問題なかったから普通に使ってる
0213不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/14(木) 20:00:13.03ID:8YwWCbVH
仮敷設なら良いんじゃね?
建物間の光回線のアライドのSFPモジュール突然死した時、代わり届くまでの数日間、渡り廊下にスイッチで中継しながら数百メーター仮配線したこと私もあるわ。
0214211
垢版 |
2019/03/15(金) 10:11:22.66ID:kDUuFjsN
仮敷設っていうか
本来の目的は、当時導入したばかりのDSX-8000の検証でやったんだよ
新人の研修も兼ねていたけどさ
0218不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:14:45.37ID:s/JOYMWs
今日、LANコンセント壁内埋め込み配線してもらったんだが
ぐっとすってLAN切って繋ぐコンセント埋め込んでたんだけど
あれ壁の内側ぎゅうぎゅうだろ絶対、なんかスイッチングボックス?は規格ものだから奥行きはこれしかないとか言ってたけど
大丈夫なんか?断線とか嫌だぜ・・・
0219不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:23:45.70ID:Peid1I3I
>>218
自分でやれ

>規格ものだから奥行きはこれしかない
あれを使わないで取り付ける方法があるけど
配管使えないぞ
0220不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:32:40.08ID:s/JOYMWs
>>219
配管からやっとこさ2人がかりで通したからそれは嫌だわ・・・
明日スイッチングボックスの背面に穴開けてあそび持たせるようにしてみる
穴開けても後ろが行き止まりじゃないことを祈るわ・・・
0222不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 11:59:37.11ID:CB9bOqSO
>>218
あれ、箱は奥行き多めのと薄めのの二種類無かったっけ。
あーでも、薄めのにはぐっとすは物理的に入らなかった気がするから気のせいかも。
0223不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:06:11.95ID:CB9bOqSO
もう客観的に見てもヤバいレベルなら、ケーブル引き出して
露出タイプに繋げるって事も出来ることは出来るかな、カッコ悪いけど。
0225不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/17(日) 20:07:04.76ID:AK8gmwBy
PANDUIT高くて日本製線で妥協したけど、エレコムのふにゃふにゃコネクタより全然いいわ
PANがどのくらい良いのか知らんけどカチッと刺さったし問題ない気がする
>>99のラビットラッチのケーブル保護に関してはブーツもぴったりで全然問題なさそうだったよ?って報告しておく
0228不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 04:51:33.13ID:gG1THr4i
PANDUITはオーディオヲタでいうCANAREみたいなもん。
漢は日本製線やAUCASを好む。
0232不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/18(月) 14:46:47.72ID:FDnhikTE
>>231
日本製線は型番でコネクタ選べる。
日本製線標準で、パンドはオプション。

パンドの方が5ピースでかっちりしているから曲げ半径がキツくなりにくいし、耐久性も高いね。
0233不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:49:32.09ID:umdwIC/G
amazonでもPANDUITのパッチケーブル売ってるもんな
0234不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 21:44:12.55ID:PGGUJUqH
>>233
お高いけど、ツクモでも取り扱いあるねー。
ヤマダ電機の法人担当に言えばツクモの商品も手に入るから助かる。
0235不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 21:49:14.29ID:q69utDU+
仕事でデータセンタやNTTの局舎で仕事してたけど、日本製線ってそもそも使わないな。
エレコムなんて通信設備屋は絶対使わんよ。TSUKOが一番扱い易い。
panduitのcat6ケーブルは酷いものじゃないが、ドラムに巻かれてて癖がついてしまう上に重いから布設が面倒。
tsukoだと8の字に巻いたのを畳んでいるので癖が付きにくいし軽く引ける。
0236不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:54:27.33ID:Zr4j9nVf
放送局や中継車のシステム屋が施工した部分は全部Panduitだな
ただし機材が入れ替わったり増えたりするにつれ電気屋で売ってるようなBuffaloとかELECOMのLANケーブルが増えてくる
敷居が高いというよりは手軽に取れるという意味での入手性が悪いかな
0237不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:52:21.15ID:vVn+gsyj
コンセントの外とか機器と機器の間とかエレコムとか普通だろ
0238不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 05:10:53.98ID:8CKQV/Pj
エレコムのやわらかいケーブルほんと使いやすいんよ
バックボーンやらサーバーやらはともかく、
島ハブ以降は全部あれでいいとおもうよ
0240不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 08:10:51.49ID:+XZYiXWP
パンドの資料を見ている人がどれだけ居るか知らんけど、スリムcat6ケーブルはチャネルの1端にしか使うべきじゃ無いんだな。
スリムcat6―パッチパネル----cat6----パッチパネル―スリムcat6みたいな接続だとパケロスが起きる可能性が高まる。
スリムcat6―パッチパネル----cat6はまぁ構わない。

使いやすいかどうかは大義名分にはならんと思うな。
出来の悪いケーブルが問題起こしてるのに、機器が悪いとメーカーにゴネてるブログがある。
atermのスレを荒らしてるのが恐らくそのブロガー。
0242不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 09:44:08.25ID:vVn+gsyj
スリムとかきしめんの隣組だからな
まあきしめんよりはいいだろう
0243不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:07:13.54ID:8fHaMYaU
スリムって基本的に撚線awg28よね
マジ引っ張るとちぎれそうで
エレコムのCat6A、どのモデルか忘れたけど滅茶苦茶柔らかくて、感動した
0244不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 17:04:45.97ID:18Ef2Hyu
地元の工務店で在来工法の戸建て建てる事にしたんだけど、
後から工務店の社長(小中の同級生)が通信関係は電気工事店と別の専門の業者した方がいいと言って来た。
先に建ててた別な客の要望で使った業者の仕事ぶりが良かったとの事
配管は電気工事店で通電と結線等はどの通信屋さんという提案
当初見積もり通り電気工事店が全部やる場合は配線器具はパナソニックでハブもパナソニックでCAT6
ハブ故障時は電源直結で電気工事士じゃないと交換不可
線は電気資材屋さんから仕入れてみないとどこのかわからないとの事でした。
通信屋さんがやる場合は見積もりでは富士電線+PANDUITのCAT6Aでハブは見積もりに含まず自前のをBOXに設置
線などのメーカーは大体は要望に添えるが金額は上下する
この見積もり電気工事士による当初見積もり+10万円弱
との事でした。
LANコンセントはトイレやキッチンも含めて全部屋に設置する予定です(トイレに24型テレビを壁掛けしてDLNAしたいので)
専門業者は魅力的ですが10万円追加って妥当な金額と思いますか?
0246不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:05:15.87ID:WM1YPGbk
トイレで本やスマホはみるがさすがにDLNAで動画まではみないなぁ
0248不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:24:07.13ID:Ean+54y7
>>244
家中どの部屋でもネットしたいのなら、廊下や各階の天井の数か所に無線APをPoEで接続してもいいのよ。
0250不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:38:18.50ID:+XZYiXWP
電気工事士にやらせるなよ。余長ゼロで敷設されると手直し出来ないし、フルーク持ってないだろ。ケーブル指定出来ないのは2次、3次問屋としか付き合ってないからだ。
んで、重要な事言っとく。通信用と電源用の接地を等電位ボンディングしろ。
建てた後じゃ難しい。
規格でいうとJIS A 4201とJIS Z 9290-4な。電気工事士じゃ荷が重いから、サージ対策会社か電験取ってるコンサルに頼め。電力会社にも話を通して置くように。
0253不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:18:54.28ID:gA2uJBjI
>>250
電源用って電子レンジとか洗濯機とかの接地?
雷対策にはいいかもしれないけど
普段遣いではノイズの悪影響が出るんじゃないの?
0255不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:11:13.21ID:9HrISSRa
>>244
そりゃ電気工事と同じ人がやるんだからその分安いだろ
通信屋に頼んだら出張費と人件費がもろに来る
0256不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 01:21:19.45ID:DiEU+zCS
>>253 わかったような事は言わなくて良いんだよ。
差動信号を理解してるなら、軽々しくノイズガーとか言わないから。

等電位ボンディングは超重要。わざわざ規格をキチンと書いてるのだから読んでみるぐらいすりゃ良いのに。
君の周りの人間は誰一人として教えてくれなかった訳。土建屋の社長ですら理解してない。
建てる前にしか出来ないし、安い買い物じゃ無いんだから後でしまったと思わないようにな。
0258不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 02:27:04.73ID:H2yfq2De
データセンターや大企業、それなりのオフィスビルじゃないかぎり、
現場なんて電気屋が片手間にやってるレベルだよ
0259不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:34:36.76ID:Pn6lqcCB
ちょっと前から句読点ガイジ居るよな
余計な一言にマウント取りたがる気持ちが滲み出てるわ
0260不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 09:58:44.22ID:yEJAJWdy
どうしてもマウントばかりとって教えようって発想にならないんだろ?
ここって情報共有のスレなのに
0261不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 10:27:22.29ID:f44UQKAr
本人は教えてるつもりなんだろ
素直に聞かない相手が悪いと思ってそう
0262不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:32:56.76ID:6RUFNLx2
そもそも教える事が出来ないと思う
知ったかぶりしてる節があるし
0263不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:51:45.70ID:/2R1OvtY
>>235
TSUKOはケーブルのシース色キモいのと、柔軟性が悪い。

>>244
通信屋さんは別だろうけど、自営で工事しようと思った時、冨士電線はCAT6A以上は整端済みでないと売ってもらえないので不便なのよね。
0264不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 16:19:08.04ID:VemXpqD6
6ケーブルで10Gリンクするのに6Aを求める理由は家の中のリンク長が37あるいは55mを超えるから?
0265不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 17:35:14.16ID:2mqfWAce
今はcat8なんてものがあるんだね
0267不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:26:27.60ID:ly4kJ9c/
>>443
複数本束ねて纏めたいから
とか
0268不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:28:10.36ID:ly4kJ9c/
レス番間違えた
>>264
0272不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/24(日) 04:30:01.89ID:AKqVZom7
>>271
ウチは22φの空配管を通してもらった。
住み始めてからスカパープレミアム見たい、って思ったりしたのだがこれのおかげで大した工事も不要で対応できたよ。
もちろんlanケーブルも通している。
0275不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:09:27.37ID:pXYOXKpa
LANケーブルをスピーカー用に使うと聞いてバカかと思ったが、4対並列にすると23.5Ω/1km(片道)程度で、往復だと47Ω/1km。
思ったより低くて数mなら実用になりそうだ。
0276不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:57:19.27ID:u8uX0QGV
まあでもパナソニックの電気資材扱いの戸建て新築改装向けのスイッチングハブは無いわな。
電源がVVF直結だから電気工事士じゃないと設置も取り外しも出来ない。
むしろ電気工事士がLAN工事を行う理由付けの為みたいな仕様
壊れたらその都に電気工事士呼ばないと行けないし、
かと言って電気工事士にネットワークの問題の切り分けが出来るわけでもない訳で。
0277不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:45:26.50ID:RiZ6dlEY
自宅持ちなら自分で電気工事士を取っちまった方が早いし便利ですよ。さあ。
0278不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:47:40.75ID:QEi7jI6p
逆にサージプロテクションとかしっかりしてるんじゃないですか?
0280不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:13:13.38ID:RiZ6dlEY
折角電源周りで配線するならアースもしっかり取ってもらって
壁内配線はSTPで配線してくれてもええ気がするんだけども。
0281不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:39:14.83ID:L1NUH3pJ
STP神話だな。
シールドと思ってるかもしれないけど、普通にノイズを拾ったり放射するアンテナでもある。
接地抵抗を10Ω程度にしないと無価値。
むしろでっかいフェライトコアにUTPケーブルを4ターンぐらい巻いた方が6dBmぐらい落ちて有用。
0282不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:20:58.90ID:RiZ6dlEY
記載が悪かった。
電気工事士入って新規配線するような新設住宅で
アースから何から引くタイミングならちゃんとA種な接地して
アースもきっちり取ってくれりゃSTPも効果あんのになって話。
0283不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:00:49.99ID:0RH1UHxC
USBケーブルはフェライトコアつきモデルがあるんだし、
LANケーブルもフェライトコアつきモデルを出せばいい
0284不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:59:34.77ID:4p6NlO6W
飾りじゃなくてちゃんと意味のあるフェライトコアが付いてるモデルあるの?
0285不明なデバイスさん
垢版 |
2019/03/29(金) 18:51:25.86ID:Wfcr+zAp
遅くても良いギガポートルーター用に
短いcat5のケーブルが必要になった
これで両端、発熱・電力低減できるだろう
でもケーブルが手軽に手に入らないかも
なんか100均の延長アダプタに100Mになっちゃうやつあった気がするから最悪それで行くか
0289不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:49:44.27ID:+TCwW+hO
必要な長さ15m、接続する機器は両方1GbEなのですが、この程度の長さならcat6のより線ケーブル(非きしめんで十分でしょうか?
それともやはり単線に拘った方が良いのでしょうか?
また、cat7のフラットとcat6の単線だったらどちらの方が無難でしょうか?
0290不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:06:31.11ID:lHbDWdbU
cat5eかcat6対応品ならなんでもok。
準拠品ならはcat7だろうがなんだろうがやめておけ。
0291不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:27:53.15ID:+TCwW+hO
なるほど、確かにきしめんタイプには準拠品とありますね。
ありがとうございます、現状のコストと将来的に一応10GbEも見据えてcat6Aの対応品を買います。
0292不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/11(木) 07:32:34.93ID:M1CjihHa
>>291
お前テンプレ一切読んで無いんだな
まず15mなら単線である必要がないしcat6で10Gも問題ないことは分かるはずだけど
0293不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:27:37.12ID:wcqV+K9e
初めてこのレス来たけど、家中cat6のきしめん配線なんだが
0294不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:40:35.59ID:DKcWCQJi
別に1000BASE-Tならきしめんだろうが何だろうが家庭用途なら問題ないよ
100メートル近いならともかく十数メートル程度のケーブルなんて
0296不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:28:19.82ID:wcqV+K9e
>>295

>>294
すまん、これからはよく読むわ。ありがとう
0297不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:43:21.40ID:I6LhrBTH
ノイズ対策がーって言ってるだけでリンク上がってパケロスしなきゃ何でもええよ。
0299不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:00:55.04ID:K412bmt6
ケーブル劣化する頃には新規格になるか普及して安価になってる期待
0300不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:09:11.11ID:43l5TGou
ビル内とか這わす場合、最初の想定をはるかに超える期間使われる場合が多い
0303不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/25(木) 10:11:30.65ID:7LG7uzl8
>>297
まぁケーブルなんて本当にそうだな。
でも、悩まされる時はとことん悩まされるもんだよな。

LANじゃないけど、映りが悪かったテレビのケーブルを3cのほっそい奴から
s-5c-fbのちゃんとした奴に変えたら、一気に改善して
あんまケチりすぎるのも問題だと再認識したわ。
0304不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/25(木) 11:06:43.33ID:F9k5RBu0
アナログケーブルはノイズに弱いから仕方ないね。
LANの場合はケーブルよりルータやスイッチの相性引く可能性のが高いからなぁ。
0305不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/25(木) 12:43:56.21ID:Pu6rebm1
>>303
それ同軸ケーブルが古い規格か単なる不良
寧ろLANケーブルと同じで受信機に近い分は細めの取り回しがいいのを使うのが一般的
0306不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/25(木) 13:10:20.92ID:PqeYrXU+
しかし3Cは細すぎてお薦めしない。
心線がめっちゃ細くてすぐ切れる。
4Cがお薦め。
5Cは太すぎてうざい。
0310不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:10:44.46ID:YlAWo+Xg
知り合いの電気工事屋にカテゴリ6で壁内配線頼んだけど、将来性を考えたら6Aにした方が良いですか?
0311不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:24:02.11ID:VOl0Ltuc
>>310
短距離なら>>3に書いてある通りCAT6で10G大丈夫だからかなり長めじゃない限りは良いのでは?
0314不明なデバイスさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:07:08.16ID:YlAWo+Xg
>>312
電話線の配管を利用するので大丈夫
やはり値段が大差ないなら6Aにしますわ
0317不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 07:50:00.17ID:5cqfDcI/
>>293
味噌煮込みの方が良いぞ
0318不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 08:25:42.61ID:5cqfDcI/
>>310
小規模な個人経営の電気工事店はパナソニックのぐっとすが主流
ぐっとすはCAT6までしか無い
電気工事店にとってコンセントプレートなどの電材は元々パナソニックが主流だから仕入れが楽。
何よりぐっとすは簡易施工対応で高価な専用工具が無くても一応は工事できるし電気工事士であれば弱電やLANに関して特段の知識や技術や経験が無くとも何とかなる様になってる。
だから個人経営で特にLANに注力してない電気工事店の場合はパナソニック以外無理な場合もある
0319不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:03:01.74ID:0LCywV8e
ホームセンタでコンセントやスイッチの部材見るとパナソニック一色だし
デザインや色合わせ的には仕方ないわな。

まあ将来性考えるなら将来はまた違う部材出てるだろうから
再工事出来るようにケーブル再施工出来る余裕持たせるよう言っといて
将来になってから付け替えりゃいいんじゃないか。
0320不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:50:25.17ID:ZoImdLwe
>>319
>ホームセンタ
流通の違いだな
ホームセンタは建材として扱ってるからパナソニックしかない
エレコムなんかはPC周辺機器なのでホームセンタ(の壁に使う物)では扱ってない
0321不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:54:51.09ID:0LCywV8e
まあ電気工事士が6A対応品でって言って理解してくれるかは解らんので
どうしても6A欲しければ自分で型番指定するか部材手配して渡すのが確実かと。
ttp://www.aisan.co.jp/products/cat6a.html
0322不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:40:23.18ID:ybvCKaGY
PF管だけ引いてもらって、ケーブル通しようの紐をダミーで入れてもらって、
ケーブルは自分で通せばいいよ
0324不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:22:57.56ID:5cqfDcI/
>>320
個人営業の電気工事店が電材仕入れてる電材屋でエレコムなんて扱ってる?
通信関連も幅広く扱ってる大手の電材屋なら別だけど、中小ではパナソニック以外なら東芝とか神保とかだろ?
0325不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:27:35.85ID:5cqfDcI/
>>319
こだわり無ければ別にプレートとメーカー合わせる必要は無いでしょ?
パナソニックのプレートにマスプロのTVの直列ユニットついてるなんて割と普通でしょ?
0326不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:31:14.20ID:5cqfDcI/
>>321
それ出来る?
そもそもLANの知識も工具も無い電気工事士向けの部材がぐっとすなんだし。
6Aってケーブルと端子あればそれで6Aって訳じゃ無いでしょ?
6Aの施工をしてはじめて6Aなんじゃね?
0327不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 14:12:52.15ID:0LCywV8e
>>326
ケーブルと端子が6Aでマニュアル通り施工出来てればそれで6Aだよ。
それ以上でもそれ以下でもないよ。
施工の質が云々言ったらぐっとすだって雑な施工すりゃ駄目だわな。
0328不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:47:28.54ID:CyvpwwVp
>>326
それ言いだしたら高い機械で計測してくれるような業者じゃないと無理じゃん
0329不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:25:31.43ID:5cqfDcI/
>>328
だから電気工事屋はパナのグッとすで丁度いいんだよ。
Panduitとか指定しても専用工具やそれなりの機器やそれなりの技術者がいないと意味ないどころか出来ないでしょ?
それとも資材やケーブルだけじゃ無く工具やテスターまで買ってあげるの?
0330不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:36:44.11ID:9T35w2Rb
>>327
マニュアルどおりに施工するのが難しいからそれが簡単にできるぐっとすが使われるのに
こういう詐欺まがいの物言いをする奴は日常もクズ
0331不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:21:34.93ID:jOm05Ll9
>>330
リンク先にはそれ用の工具とかもちゃんと書いてあるだろ?
どうしても6Aでやりたきゃそれで受けてくれる業者捜すか自分でやるのみ。
ぐっとすで諦めるならそうしとけば良いだけの話。
0332不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:25:49.17ID:Prk0w3mU
Cat6でコンセントのところのコネクターもパナのでも丁寧にやれば問題ないと思うけどな
大きな家でもなければCat6でも10Gが使える範囲の配線の長さで済むだろうし
0333不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 18:31:18.50ID:jOm05Ll9
>>329
希望条件を満たすには工具や診断費用も必要と言われたなら大人しく払うか交渉するか
希望の条件で受けてくれる別の業者捜すかするのみでしょ。誰も受けてくれなきゃ無理ってだけよね。

ユーザ希望でカスタム対応お願いすりゃ割高になるのは当たり前の事だよ。
0334不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:31:10.31ID:5cqfDcI/
>>333
質問者は知り合いの業者に依頼するつもりなんだぜ?
その縁切れるなら最初から知り合いには頼まないだろ?
普通電気工事店は資材持ち込みとか受け付けてないだろうしそもそもそんなわがまま通ると思う?
つうか通信工事屋でも希望は聞いてくれても持ち込みなんて受けない。
そんなの受けるのパソコンの大先生が起業した街のパソコン修理屋さんくらいのもんだろ?
0335不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:10:00.33ID:0LCywV8e
>>334
そんなもんそれこそ知り合いの電気工事屋次第でしょうよ。
6A規格品でやってくれないかって相談してみろよ。まずはそれからだ。
0339不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:36:45.40ID:0LCywV8e
>>336
ID:5cqfDcI/がそんな当たり前の事も理解してないんだもの。
電気工事屋は無能だからそんなの出来るはず無いとか
聞いた事もない無名メーカが唄う6A対応コネクタなんて信用出来ないとかいう
技術者全部的に回すような発言してるからさ。
0340不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/08(水) 20:58:13.89ID:JC/Y/ohx
>>338
持ち込みの話だろ。
持ち込み不可なんて言ってたら仕事にならんよってこと。
それとも知り合いに限って持ち込み不可ってことだったの?
0341不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 03:45:49.63ID:oYs8I3B4
工事屋は自分たちの持っている工具に合わせて部材を選びます。
0342不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 05:39:48.63ID:sWI1Snr4
>>337
それは持ち込みとは言わないだろ?
今回のLAN工事は入札で誰かさんと知り合いの電気工事屋のJVなのか?
それとも工事仕様書に沿った部材を選ぶ能力がこの発注主に有るとでも?
0343不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:03:38.81ID:sWI1Snr4
>>339
別に俺はパナソニックが素晴らしいなんて言ってない
施工業者によってはパナソニックのCAT6の簡易施工で充分もしくは最良だと言ってる。
無名メーカーでも6Aなら6Aでしょ?
そのメーカー自体をどうこう言ってるんじゃ無い

それに職人をバカにしたりもしてない
通建が家庭のコンセント増設したりエアコン取り付けしたりしないように、
電気工事店はLAN工事は元々本業じゃないだろ?
最近は戸建て一般住宅に限れば仕事の範囲に入ってきたってだけで。
それだってぐっとすみたいな簡易施工の資材が普及するまでは結線と検査は外注の場合が多かったでしょ?
100v200v扱えて一般住宅から公共建築から商業ビルまで仕事してるんだし電気工事士はすごいと思うよ

それにそもそもエアコンみたいに家電店でも電気工事店でも設備屋でも冷機屋でも扱ってるものは、
施工のやり方云々以前に取り扱いメーカーそのものが店の業種で全然違って当たり前だよ
というか同じメーカーでも業種によって機種が違う場合もあるでしょ?
0345不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 09:00:56.31ID:sWI1Snr4
>>344
違うだろ?
工事仕様書に沿ったものを調達して仕様にそった施工をするのと、
素人が自分の考えで買ったものを業者がその為の工具等を用意して施工するのでは。
そもそも公共の工事とかに応札するならそれなりの覚悟も準備もあって当然だろ?
0347不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 13:58:09.24ID:SvttlQNd
相談者ほったらかしで勝手に回答者同士言い合ってるからそうだね。
0348不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:07:56.19ID:GkphQnRi
>>346
そだな。話戻すわ。

>>345
で、持ち込みはその業者に問い合わせても可能性ないから問い合わせもするなってこと?
0349不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 02:16:47.24ID:piHXuKlH
こないだ工務店に新築の家の各部屋にケーブル通してもらったら5eだった
まぁ別に良いけど
0351不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:49:29.91ID:VHUjhZ+L
そのうちルータとかPCがマルチギガビットに対応してcat 5eでも2.5Gbpsで通信できるようになるよね?
0362不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:22:35.35ID:fh9XqwyB
ご存知の方いてたらご教示いただきたいのですが、新築で壁内にLANケーブル配線して各部屋にLANのコンセントを設置する予定なんですが、LANケーブルの耐用年数っておおよそどれくらいなんでしょうか?

今から設置するならハブもLANケーブルもモジュラージャックも10GBASE-T対応にしておこうかなと思うんですが、全て施主支給で施工費含めると10万円ほど上がってしまうので、耐用年数が5年くらいとかならその時に入れ替えようかなと考えています。

私自身もこういうネットワーク関係にはド素人ではあるんですが、ハウスメーカー側は私以上に知識が無くて困っております。
ご教示いただければありがたいです。
0365不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:31:43.83ID:kEXWpOz1
>>362
屋外でむき出して使う訳じゃないから30年位は余裕かと
そんなことよりも配管通してもらって交換できるようにしてもらわんとな
というかまずは
>>2-4読んでそれらを把握するところからだな
ケーブルは長距離じゃなければcat6で十分だし、hubもおいおい交換でもいいだろう
0366不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:51:37.24ID:krWp6n72
>>364
税務署の耐用年数は、税金計算用の耐用年数であって、
実際の耐用年数とは無関係だよ
0369不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:45:18.25ID:GZlYRWKS
アマゾンに売ってる聞いたことないメーカーではなくて、ある程度信頼できるメーカーでフラットのcat6aの30mってないですかね
0372不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 01:57:10.76ID:1H3ixJ3S
うちの会社、90年代半ばに当時最先端()の110規格のLAN配線したが、いまだに使ってるで
電話と共有してて2対4線しかLANに使えないので100Mまでしかリンクしないけどな、、、
0373不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 02:15:10.29ID:OgGH4CEk
規格で、ケーブルの構造とケーブルの特性の両方を決めるってのが悪い

ケーブルの特性だけ規格を決めて、ケーブルの構造はプラグ形状・ピンアサイン以外なら、
特性満たす範囲内ならなんでもいいよ、みたいな規格でいいのにね
0374不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/22(水) 02:18:57.80ID:OgGH4CEk
線材の規格
完成品ケーブルの規格
〇Base-〇 っていう規格
これがごっちゃになっててややこしい
0375不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:04:40.67ID:GcT4dxuU
>>362
ケーブルを敷設するかどうかは別にして、HUBの設置場所として一ヶ所拠点を決めて、PF管で配線してもらいな。
CAT6かCAT6Aあたりで。

HUBについては置き換えるの容易だから、とりあえずNETGEARのGbEとか安いのでも良いかもだけど、ケーブル後から張るのはかなり金かかるからねー。
0376不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 17:33:31.38ID:XPFYuMo5
フラットは未だに信用できないけど、実際は単線と比べて問題ない?
0379不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:32:49.51ID:WJQ4Hflu
一戸建てにも電気室みたいなのがあったほうがいいとおもう
電気/テレビアンテナ/電話/インターネット/CATV/LANとかの電気系設備を一か所にまとめた、一畳くらいの狭い部屋でいいから
そこにSW-HUB置いて、各部屋にLAN引くとかできるように
0381不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:19:42.48ID:q5DV8Ey/
パナが情報系分電盤みたいなの出してたはず

戸建てなら配管あれば天井裏で事足りそうだけどね
0382不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:52:43.75ID:uCRpdUCr
うちは戸建だけどユニットバスの天井裏に弱電系の設備をあつめてる
0384不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:13:28.38ID:qitNFnZh
>>383
それがユニットバスは密閉性が高いから問題無いらしい
サーバーとかも置いてるが、15年位問題が起こった事はないな
0386不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:29:24.92ID:wfF3xdtu
>>383
サーバの交換が大変そうだな。
因みに俺は天井裏にサーバを置いてるから人のこと言えない。
0387不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:53:30.75ID:hYDcNvrT
なんとPOEハブをそこに置けば、全部屋アクセスポイントをコンセント無しに設置できる!

ってことだな?
0389不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/25(土) 01:02:09.74ID:43lrisuV
>>387
情報ボックスは奥行きがないからHWGみたいに立てて運用する必要があるが、各部屋と繋がってるところという認識はあってる。
0393不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:41:43.18ID:UXgXUXL1
LANケーブルをかじりまくって断線させてた子猫
エレコムからBuffaloに変えたらピタっとしなくなった
0394不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 11:20:51.37ID:OCCgSRm8
そしてぐっとすの話題に戻る
0395不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:53:56.90ID:pLNWA2zX
齧られるなら、つ防鼠ケーブル

PoEはおススメしないな。PoE:802.3af/atは回路の保護について規定が無い危ない規格だから。内線規定に反している事を知らない人多すぎ。
0396不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:08:53.49ID:pLNWA2zX
>>376
>>377が平然と嘘を言っているけど、全くのデタラメ。lanチップによっては20cmであっても問題を起こす。
フルークを使って仕事したことの無い人が平気でシッタカするのがこの板の特徴。

ペア線に流れる信号は平素、互いに漏話の影響を及ぼし合うのだけど、cat6では各ペア線の間隔が極力変わらないよう介在を入れて揃えることにより影響の変動を抑えている。
ところが、フラットケーブルは当然前提条件を崩しているのだから、lanのコントローラは想定外のノイズの影響を受けて、リンクダウン、あるいはリンク速度の低下が起きる。
インテルのlanコントローラはツイストをほぐしても割と頑張って通信するが、他のコントローラはそうは行かない。

データセンターに行く機会があれば、管理者に聞いてみな。フラットケーブルみたいなオモチャ使うプロは居ないから。
0397不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:17:44.08ID:JAD914f2
>>396
「問題無い」が示す品質や条件が解らん話題に
そこまで反応しても仕方ないのではと思った。

問題無い?(10GbEでパケロスせず通信出来る?)
問題無い。(普通にネットする程度なら何も?)

みたいなすれ違いが起きても仕方ない程度のやり取りだし。
0398不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 15:31:22.15ID:ORJjRnhO
>>396
> lanチップによっては20cmであっても問題を起こす。
> リンクダウン、あるいはリンク速度の低下が起きる。

これってマジ?
俺がフラット使った限りはリンク速度の低下は経験したこと無いが
IntelのNICなんて使ってないし
0400不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:19:12.36ID:kihCeZWS
>>398 EIA/TIAのどこにフラットケーブルを定義してるんだ? なぜ規格を理解しない?
規格外品を使ってるなら、事故を起こしても保険は効かないからな。

最近はググってもヒットし難くなったが、フラットケーブル使って問題起こしてるのに、atermが悪いと呪いまくったブログがある。
ここのatermスレに一日中粘着している、通称、蝦夷猿という荒らしが居るが、おそらく蝦夷猿がそのブロガーだろう。

不適切なケーブルを使ったのが不具合の原因なのに、逆恨みで5chのスレを複数回線を使って荒らしに来るのだから迷惑すぎるわ。
キミも蝦夷猿予備軍だろ?
0401不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:26:34.20ID:OCCgSRm8
>>400
他スレの醜い争いをここに持ち込んだ時点で君は荒らし
意見の正当性云々じゃない
0402不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:45:53.03ID:k/eThRP+
コネクタも含めた完成品ケーブルの特性が規格を満たしていれば、
ケーブル構造が規格と違っても、実質規格だといっていいでしょ?

ケーブル単体をドラムで売るなら、Cat〇対応ケーブル、として売ればいいが、
コネクタも含めた完成品ケーブルを売る場合、
1000Base-T対応ケーブル、10GBase-T対応ケーブル、
みたいに売ったほうがいいと思う
0403不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:00:04.05ID:HliZerBb
>>400
それフラットだからというより単なるケーブルの初期不良では?
多くのフラットケーブルで不具合起こすのならそういうブログが多数ヒットするはず
なのにAtermが悪いと決めつけたそのブログしか見つからないは不自然だな
そもそも家庭用ルーター買えばフラットケーブルが勝手に付いて来ることもよくあるのに
0404不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:21:44.84ID:vEuUKanP
>>402
>コネクタも含めた完成品ケーブルの特性が規格を満たしていれば、
>ケーブル構造が規格と違っても、実質規格だといっていいでしょ?
これはダメかな
LANケーブルのカテゴリは線の捻り方とかも定義しているので適当なケーブル構造で
CAT6とかするとさすがに優良錯誤かな
カテゴリ表記とか何とか相当みたいなこと書かなければ
>1000Base-T対応ケーブル、10GBase-T対応ケーブル
見たいに書いて売るのはありかもしれないうけど
HDMIのPremiumケーブルも規格外の5m以上のケーブル使えますって売ってるし
0405不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:08:01.71ID:S2Uu3U/8
さすがに仕事で使うサーバやお客のマシンに
フラットケーブルなんて絶対に使わせないが
家ではたくさん使ってるよ。
でもリンクダウンは起きないな。
0407不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:53:54.92ID:BrVUqvV3
大したノイズもない一般家庭でリンクダウンするなんてAtermくらいじゃないの?
最近の機種は、ばれないようにログも取らなくなってるようだが
0408不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:04:04.13ID:2aaWPR2R
100均のフラットケーブルには結構お世話になってるw
0409不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 13:20:48.47ID:ipFZpays
10GbEでフラットなユーザいたら実際の使用感がどうなんかは聞いてみたい。
0410不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 15:17:28.96ID:w3hFs53+
ギガビット環境なら問題無いだろが10Gなら問題起こるかも
でもフラットでは駄目だったとは聞かないなあ
0411不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:27:06.22ID:MOmEZ4Zb
質問させてください
現在フレッツ光を契約したときに付いてきたCAT5eのLANケーブルをWiFiルーターに挿して使ってます
でもケーブルが固くて取り回しがきかないというかルーターが浮き上がっちゃってナナメになって不格好です
市販で極細やフラットややわらかタイプのケーブルがあるようですが
これらは最初についてきたスタンダードなケーブルと比べたら全然劇的に柔らかさは違うんですか?
100円くらいなら試しに買ってみよってなりますけど600円〜とか地味に高いので聞いて考えようと思いました
0412不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:10:29.52ID:x1YULDTT
>>411
メーカーによって柔らかさに違いはあるかな
ただ、その付属してきたケーブルが単線仕様なら十分取り回しやすくなると思う
あとは単線は硬くて取り回しづらいがノイズに強くて安定する
より線は柔いけど長距離伝送に弱い
って噂。
家庭内で使う分には変わらないだろうけど
0413不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:26:10.60ID:sD3R6Q8+
家庭用やら、会社でも島ハブ〜PCはやらわかタイプでいいでしょ?
もちろんサーバやら基幹やら重要なところにはつかわないが
0414不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:28:08.47ID:RiIDNWXm
>>411
エロコムサンワバッファローあたりの柔らかケーブルって書いてあるやつはマジふにゃふにゃレベル
家庭内で使う限り拠り線のCat6がベストかな?
0415不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:31:45.74ID:0u8wws1I
>>412
ありがとうございます
終端装置のすぐ隣にルーター置いてるので長さは短くて済むのでちょっと買ってみます
0416不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:34:22.78ID:0u8wws1I
>>414
ありがとうございます
今より劇的にふにゃふにゃになるなら最高です
今日買ってみます
0417不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:41:46.13ID:u8kJBpiI
すぐ隣でもNTTのHGWみたいにクソでかくてLANコネクタの位置が高く、もう片方のコネクタの位置が低いと、あまりにもケーブルが短いと引っ張られて傾く。
30cmくらいだと傾くことがある。
0419不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:03:04.69ID:xcZ1Bh4+
ところでより線と単線で表皮効果による差ってでないのかな
0421不明なデバイスさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:16:54.38ID:n0vVdrFi
商品によりだいぶ違うよね。
より線なら比較的柔らかいけれど、環境配慮の表皮のやつは硬いよー。
0422不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/01(土) 05:11:46.95ID:owywfgKh
ダイソーでカテゴリ6のケーブル売ってるんだな、1mだけど。
あと最近リール式のLANケーブル売ってないなー。
短い所に引く時便利だったんだが
0423不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/05(水) 11:09:48.27ID:u0JVM4cz
リール式は真ん中でよじれてるから
でも計測すると影響ないんだよね
0424不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/06(木) 04:43:17.77ID:4ip6orGX
100均の延長コネクタ
セリアで売ってるのはカテゴリ5eだが
ダイソーで売ってるのはカテゴリ5で
うちにある拡張コネクタが5と5e混在して見分けつかなくなったんだが
5と5eコネクタ見分ける方法ってありますか?
0425不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/06(木) 07:04:20.51ID:FEsjudyb
100均のJJコネクタはやめとけ
インピーダンス合ってないから信号が反射する
0426不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:28:05.31ID:py746sYT
> インピーダンス合ってないから信号が反射する
カッコイイ
0427不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:36:41.56ID:ofG6+vDC
そんなの気にしないぜ
何故なら問題無く通信出来るから

問題出たら真っ先に疑うけどなw
0428不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/06(木) 08:59:24.41ID:C4OsZmc5
カテ5までのは4本しか繋がってないこともあるけど、
1000でリンクしてるならどっちでもいいと思う
JJだし
0431不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/07(金) 13:44:16.95ID:RwUUF/jy
pcオンラインゲームするならカテゴリ5eで十分ですか?
業者に空配管をつかって壁内配線してもらったのですがカテゴリが5eでした
正直カテゴリ6以上のケーブルを使ってくれると思ってたので心配です…
0432不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/07(金) 15:37:39.83ID:u7uVx23f
>>431
何の問題もない
気にするのが馬鹿馬鹿しいレベル
理由はスレ冒頭のテンプレを一通り読めば分かる
0433不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:40:05.40ID:RwUUF/jy
>>432
ありがとうございます
5eだとノイズやping等も低くなりがちと聞いたので心配でした
0434不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:49:18.53ID:uhhcxK7c
>>8
この表見てCat7ケーブルって全然駄目じゃん!ゴミだなw
って思ったんだけど、よく見たら縦読みするのね・・・
0436不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:45:52.70ID:cXs0a2Kv
家は5e張り巡らせてるが6に変えるメリットあるのかな、NASがちょっと早くなる程度?
5eケーブルは長いのだと30Mぐらい引いてる、2階建ての家だから
0438不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/07(金) 21:48:18.74ID:HQu226Ec
>>437
ありがとうございます。
NASはTS231+のギガビットなので5eのままキープしておきます。
0439不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/13(木) 23:09:49.33ID:06UV7ONn
日本製線のCat6の100mのツイストペアケーブル買った。
パンドウィッドのCat6 RJ45つけた
ケーブルの捻りとるのに、6階からケーブル垂らしてねじれ解消した
疲れた。
0442不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:57:45.56ID:mytx+ZPl
屋上から下に垂らしただけやで

この手のケーブルは箱から出した直後は八の字巻きされてない状態なのが普通やで
5Cケーブルも、みんなそうやで
0444不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/14(金) 05:06:16.07ID:h5MPBnzQ
トイレットペーパーみたいに棒にかけて引き出せばそんなことしなくても問題ない
0445不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/14(金) 05:16:56.29ID:8NIi81a3
>>442
屋上に近いほうのコネクタ付近もしくは
屋上に固定している部分の内部断裂に気を付けて
0449不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/14(金) 08:55:11.74ID:9eEh0EGN
バラせるタイプのホースリール買ってきても一回しか使わないのなら勿体ないしなぁ…
0452不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:15:16.02ID:CLrJiN/U
asusのXG-C100Cのページにcat5eでも30mまでなら10Gbpsが可能みたいなこと書いてあるけどそうなの?
0454不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/20(木) 10:49:38.66ID:3vFGfiEM
一戸建てで後から配管がなくて壁の中をLANケーブルを通すのは無理だよね?
1階から2階に繋ぐのにむき出しで配線するしかないよね?
0456不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/20(木) 18:03:07.28ID:HUGifjH7
コンセント穴や天井点検口から導線ワイヤーなり使って
何とかなるケースもあるけど、真上とか真横とかでない限り
後から何も破壊せず穴も開けず壁の中曲げて通すのは無理ゲーやね。
まあ駄目元で穴覗いてチャレンジしてみては?
パネル外す時は事前にブレーカー落とすなり感電には十分注意してな。
0459不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 06:42:33.36ID:dKaRugrp
すげーぞLANケーブルの爪
入院するから折れないカバーが付いてるケーブルを2本持ってきたんだけど2本とも見事に折れた
正確には使ってたケーブルを自宅から持ってきたんだけど爪の起き上がりが甘かったから
ちょっとだけ戻したら見事に折れた
WiFiルータも持ってきてるけどギガ減っちゃうしマジ俺の心も折れそうだぜ!まあがんばるけどな!
0460不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 07:03:01.86ID:u+LC9l92
このスレ見る奴がギガが減るとか間違った用語使う奴居るんだな
0461不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 07:38:50.88ID:kiejmXAH
というか病院にLANケーブル必要なんだな
情報コンセントでも設置されてる病院なのかね
0462不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 08:15:59.34ID:dKaRugrp
>>461
無線LANまでの提供は考えてないのかな
入院する前は携帯の利用もだめだと聞いてたんだけど
入ってみたら医療機器などが病棟によって扱いが違うから
一律だめにしておいて実はここまでは使えますよとしてるみたい
なお有線回線の利用は申請が必要だった
まあ特に古い考えではなくて正しい選択なのかなと思うけど
0464不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 09:06:44.48ID:bQidgYAV
>>463
出力的な問題じゃね。昔もPHSはOKだったし。
PHSの受け皿は無線LANのIP電話。
0465不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:12:30.91ID:ctjezFs2
建前上病室で携帯はダメってことになってるが、現実問題多くの人がこっそり携帯使ってるし、
実際に携帯でトラブルが起こったのは聞いたことが無い
0466不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:09:36.73ID:v3M3M0sp
親が入院してた所は、差額ベッド代の掛かる病室では充電器を持ち込んでコンセントから充電もスマホ利用も何も文句言われなかったが(音を出すのが明示的に禁止だった程度)
一番安い病室ではコンセント使用禁止で充電不可、事実上のスマホ利用禁止。
見舞いの家族に充電済みのバッテリーを持ってきてもらって、そこから充電してる人は居た。
差額ベッド代一番安いのとその上で日額500円くらいなのにこの待遇の差。まあわかりやすい銭ゲバというか、客層の違いということか…
0467不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/22(土) 14:01:27.93ID:e5chhxMm
PHSの構内無線機としての受け皿はDECTとかじゃねえの
「無線LANのIP電話」って何だよ
出力だけの話ならナノセル整備した携帯電話(3G/LTE)で十分だし
公衆電話網と切り離した構内電話を構築したければDECTがワールドスタンダード
0471不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/23(日) 11:00:27.82ID:gxfJuWlT
>>469
IP電話は減価償却期間が電話機でなく情報機器になるので早く償却できるけれど、逆に商品のライフサイクルもやたらと短いので、規模が大きい施設ほど入れないね。

構内PHS網も上位機種になると、PHS基地局の電波で構内GPSで位置把握できるシステムあるし便利。
0472不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/24(月) 05:39:21.52ID:UJYivo+r
アキバのジャンクあさってたら
LANケーブルの爪の樹脂が違うものあって
これだったら明らかに捥げねえだろうってのがあった
普通のは透明だけど白っぽいやつ
まあ樹脂だからグネグネしてるといずれ切れるんだろうけどさ
0473不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:41:50.90ID:5IXF6+zn
爪が折れにくいって唄ってる奴やな。
代わりに外しにくかったりするんだが。
0474不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:05:48.62ID:Zf6Ab5bv
パンドウィッドのSP688使いなよ
爪は意図的におろうとしない限りそうそう折れないよ
0475不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 05:48:18.69ID:f7UnkfJv
パッチケーブルって言うのかな
短いケーブル欲しいから修理もかねてLANケーブル作れる工具を買おうと思う
0476不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:17:18.99ID:xgly8usV
圧着工具類、パンドウィッドのMPT5-8ASとCSPT
皮むき機、日本製線ぼジャケッパM
導通機器、ミヨシ miyoshi TS-88R1
がおススメ。


パンドウィッドのMPT5-8Aは、パンドウィッドのCat6のRJ45コネクタのSP688にも使えるし日本製線のRJ45のNSP624Bにも使えてコスパいい。

ジャケッパは、クルリッパの後継品でこの業界ではデファクトスタンダード。

ミヨシのTS-88R1は作りがしっかりしていてサンワダイレクトのよりかなりよかった。
この上はフリーク。
0478不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:45:08.87ID:JPclwytG
別々に買うの面倒だから、LAN工事スターターパックとかで
必要な工具類まとめて売ってほしいわ
0480不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:21:11.71ID:BuW34MpC
最初は安物からでええと思う。
工具沼にハメるのは後からだ。
0482不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:31:24.54ID:+JoXkJCs
RJ45の圧着工具ではパンドウィッドかアンプか、日本製線のが鉄板だ。
日本製線のRJ45コネクタやパンドウィッドのRJ45コネクタは、メーカー指定の工具以外はエラーでまくり。
日本製線のRJ45 コネクタはパンドウィッドの圧着工具が使えるが、エレコム(笑)のコネクタとかゴミ勧めんな。

工具沼にはめたいなら安物を買わせるのは理解できる。時間と金と資源を無駄にさせたいなら理解できるわ。
今すぐ死ね。
0484不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:16:00.33ID:Jtcust7a
高い物を買って安い物がゼニ失いだった事に気づけるのは
両方買ってしまった人間だけなんやなって。。。
0486不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:33:13.46ID:bDgZFQQ7
>>485
一部買えることは買えるけどパンドや日本製線ので高いと言ってる奴らには到底買える値段じゃないしな
0487不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:05:40.00ID:xMAGSSSe
日本製線のコネクタでエレコムの工具でエラー出たことないな
4ピースタイプか3ピースのCat6しか使ってないからってのもあるだろうけど
ちなみにエレコムと全く同じ形した奴をAmazonで安く買ったらボロボロだったよ
個人使用の最低ラインがエレコムというのは間違ってはいない(コネクタについてはクソだと思う)
0488不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:13:23.09ID:24yy+TN3
パンドの工具を買わないなら既製品かオーダーで良い気がしてくる。
0489不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 02:06:02.81ID:dDDIdlYe
>>479
特定メーカーの工具セットやつじゃなく、
この工具はメーカーA、この工具はメーカーB、みたいに、それぞれ使いやすいのを集めた工具パックがいい
0491不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:52:03.99ID:wBPZlnhP
>>489
あと
そのセットは、圧着工具は日本製線だけど、ニッパーはパンドウィッド、カッターは日本製線で使いやすいものだ。

これ以上の安価で品質が担保されているものがあるなら、>>489が直接示してみろ
0492不明なデバイスさん
垢版 |
2019/06/30(日) 01:11:35.67ID:Yby6gC/C
>>491
>>476-477 は、圧着工具はパンド、ニッパはエンジニアに読めるんだが安価ミス?

パンドのcat6プラグが長くて好きになれない
日本製線プラグ程度の長さのもの出して欲しいわ
0494不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 08:20:04.38ID:xXGTfDOM
工具買おうかな
10cmのケーブル作って自己満足したい
当然ラズパイとか用途はあるんだけどね
0495不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:33:25.46ID:H5dNEgZO
10cmのケーブルとか2段になってる基板と基板を結ぶような用途でなければ、曲げてもまた戻ってくるようなものになり使い勝手が悪い。
0497不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:23:15.38ID:voNRJL9Q
>>492
安いのでバラ売りならエンジニアとかFUJIYAのバネ付きのニッパーがいいと思うしFUJIYAの使ってる業者も多いが、セットになってるなら、パンドのニッパーと日本製線のカシメと日本製線の皮むきのセットでいいんじゃねーのって話です。

エンジニアもFUJIYAも日本製だし切れ味いいから好きだ。
日本製線の皮むきははっきり言って名品でカッターの刃は市販品使えるからいつも切れ味抜群を維持できるから良いと思ってる。
0499不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:38:30.61ID:RrlG1NB7
4m程度ならどうでも良いです。
100mとかならよくないけど、4m以下のケーブルなんてSTPだろうが関係ないっしょ。

長さからして個人用だし。
0501不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:10:56.22ID:jMEKoV3R
似非Cat.7でも一般家庭で普通に使う範囲では問題出てないみたいだしな

※似非Cat.7が商品として問題ないと主張するものではありません
0504不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:43:04.64ID:3XmLhoTR
Cat7とか完全に無意味だろ。
数十メートル単位のSTPの10GbEの環境作ってるのかよ。と

Catとか数字高ければ早くなるような情弱相手の商売してるの見ると虫唾が走るし、リテラシーが欠如した情弱を見るとぶち殺したくなるわ。
0505不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:43:44.00ID:iS2f7NgW
>>500
外側の金属がSTPみたいになってノイズ拾わないのかな?
アースしてない訳だし
0508不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/05(金) 05:40:23.26ID:Nu2At0cH
普通の防鼠ケーブルって、カプサイシンを外側シースに練り込んで
噛んだら激辛のやつでしょ?

金属による物理的防御と、カプサイシンの忌避効果のWでやったほうがいいのでは?
0511不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:45:18.20ID:k4n8aXLb
ワイヤーメッシュかなにかで覆ってあるのかと思ったら、もっと頑丈なやつだった。
しかしこれでも齧歯類には無力だろうな…
0512不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:33:07.24ID:a1FBAsN9
個人用途でcat7とかcat8のケーブル買ってる人いるけど
こいつら1GのNICにつなげても効果ないの知らないよね
0513不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:54:08.89ID:Z4X5D1sM
知らんだろうな
Cat6でも過剰なスペックでCat5eでも1G保証されてるの知らなさそう。
Cat5eで1G出ないなら、そのケーブルどこで手に入れた。
と効きたくなる
0514不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:58:29.43ID:Z4X5D1sM
まあ将来見据えてCat6入れるならわかるけど。
cあt6とCat5eの値段ほぼ変わらんしコネクタもCat6の方が好きだからCat6をうちでは導入した。

使ったケーブルの総距離1km程度だったが価格差は2万円未満だった。
0515不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:34:58.63ID:WOOH4Dno
将来を見据えて、現状のを捨てて、
OM4ファイバを使ったMPO-24Cの規格に移行してほしい
0516不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:56:34.22ID:JLDkWJOj
抜き換えが困難な場所に使用する以外で
ケーブルに将来性を見込んで投資するぐらいなら
将来に新しい規格がこなれたら入れ替えればいいんじゃないかと思う
0517不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:29:17.57ID:kXyd3eko
新品LANケーブルの1m・3m・5m(カテ6・流石にスリムやフラットケーブルではなかった)
がチラシ特価で全種類100円だったから買いに行ったら3mだけ売り切れていた
俺も3mが欲しかったから当然か(仕方がないから5mを買った)
0518不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:26:05.37ID:WxJtCtqG
10G SRで繋がるホームネットワークとかやだわ
メタル線10GSFPの発熱が少なくなるにはもう暫くかかるかな
0519不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:54:25.74ID:SoN3zzUK
2009年頃にエクストリームが最初にスイッチを発売したとき
PHY 1ポートあたり16Wと言ってて、そこから10年でようやく4W切ったあたり。
逸般の誤家庭はともかく、一般のご家庭用として展開できる1W切るまでもう10年だな。
0521不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:41:07.09ID:g90ENlHZ
電源内蔵でファンレス小型SWができるように、最大消費電力10W以下が望ましい
0524不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:50:52.29ID:InrtHrwL
無線は安定性がねー
うちの周り2Ghz帯は完全に埋まってるわー
0526不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:07:03.89ID:X1CvtUxf
無線は周りじゅうに電波をばらまいているので干渉したり暗号が破られるとかさんざん
そもそも周りに知られては困るものを電波でばらまくという発想がもう頭がおかしい証拠
0527不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:22:42.01ID:5GH21rmY
>>526
干渉はするだろけどそう簡単に暗号が破られる事はないのでは?
未だにwepでも使ってるのか?
0528不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:20:26.14ID:Mx2OJ2dT
>>525
WLX302を6台をRTX1210で使ってWiFi電波の見える化で観測してると5GHz帯でも結構干渉があるんだよね。
2.4GHz帯はもっと酷い。
帯域がない。

まこちらは、電波さいつよな上にごにょごにょして他からの干渉に打ち勝てるように頑張るんだけど、ほんといい加減にしてほしいわ。

お前ら有線使えよと。
0529不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:37:52.82ID:5GH21rmY
まあ干渉に関しては住んでる場所によるだろな
集合住宅は最悪だろう
0530不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:24:03.19ID:Tm+ewsh8
近所とch被っていても10dBくらい差があれば無視して平気だよ。
ちょっとでも被っていたらダメだと勘違いしてるやつ多すぎ。
0531不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:47:33.18ID:PPufHkSs
>>530
そんなこと思ってる奴がどこにいるのか
そんなこといってたら2.4GHzなんかどのチャンネルも使えないだろ
0532不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:13:20.08ID:6y58dxDW
クソ田舎ならいざ知らず、都会のマンションでは全ての2.4GHz帯で-40デシベル以上の干渉なんて当たり前
場合によっては20デシベルすらある
0533不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:16:23.00ID:6y58dxDW
もうね施工時に外界と面する場所に3中のアルミシートを入れ込んでもらうしかない
0534不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:31:38.35ID:d23nGwel
良好な電波環境を確保するために広い敷地を確保しましょう。
0535不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:02:18.85ID:tSXjOXE/
そこまで干渉気にするなら、光ケーブルにしろよ
電気的干渉ゼロだよ

メディアコンバータやら光SFPモジュールが必要だけど、

光SFPモジュールは中華製使えば激安、
メディアコンバータも、中華TP-Linkあたりのはかなり安い、
0536不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:36:01.37ID:tZjwFMkP
保守対応しててSFPモジュール結構壊れるイメージ。
まあ何百台の1個とかだし不良品引いただけかもしれんが。
0537不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:25:03.68ID:Te8z3ZVi
ACアダプタータイプのスイッチングハブの、ACアダプターが壊れる確率とおなじくらい説
0538不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:59:21.17ID:ckiEDEli
あまり値段の高くない30mのフラットが欲しくてアマゾンと価格.comを覗いていくつか見つけたんですが、この中だとおすすめとかありますか?

エレコム LD-CTFS CAT5e
lakicool メーカー型番? CAT6
lovicool メーカー型番? CAT6
ミヨシ ZLN-FL30WH CAT5e
ミヨシ TWF-630 CAT6

もしこの中ならメーカーの知名度ならエレコムLD-CTFS、スペックならミヨシTWF-630?
他に適当によさげなケーブルありますでしょうか?
0539不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/14(日) 18:36:21.19ID:nymp6HEt
1000Mbpsのネットワークならこれで良い

ミヨシ LANケ-ブル カテゴリ-5e Gigabit対応 フラット 30m ホワイト 幅7.2mm厚さ1.5mm ZLN-FL30WH
mazon.co.jp/dp/B00LE97ENM
0540不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:20:04.16ID:5Bvajbu+
Cat6にしておいて損はないで
7にする必要は無いけど6にする意味はある
0541不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:02:09.62ID:ckiEDEli
レスありがとうございます
自分で書いておいてあれですがミヨシって聞いた事無いメーカーなのでどうかなと思ったんですが
問題なければZLN-FL30かTWF-630(Cat6なのでこっちがいいかな)にしようかなって思います
0542不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:09:29.88ID:3xlb55VH
ミヨシは規模は小さいけどケーブル商社としては老舗
ケーブルに関してはまあエレコムやサンワサプライと似たようなものと思って大丈夫かと
0543不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:28:31.95ID:9NVwiHX8
結構前だけど、日経ネットワークかなんかで市販のケーブルの特性測る企画があって
一般向けの有名どころは殆ど規格外だったが、今では改善されてるんだろうか。
やっぱり、どうせバレないからそのままなんだろうか。
0544不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:57:03.04ID:k4Il3PsD
ミヨシは規模は小さいがかなり良い完成品作ってるメーカーでここのCat5eのフラットの20mのケーブル使ってる。

導通確認テスターもミヨシの使ってるがかなりしっかりしていて好印象。

ミヨシのテスターの前はエレコムで3年間で合計30日も使ってないのに壊れて超不満。
0545不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/15(月) 07:43:26.05ID:01ky0+QS
フラットケーブルって普通のやつに比べてノイズが乗りやすいって聞いたけど、実際体感でわかるくらいなの?
0548不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:17:35.66ID:Bjh2q3rX
ギガジンの結果もPC使って計測してるから性能に差が出てるわけで
業務用のテスター使えば、メーカー関係なしにワイヤレート出るからな
0549不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:17:10.71ID:01ky0+QS
フラットケーブル ノイズ とかでググると「薄い分はっきりとノイズが乗るぞ、使わない方がいいぞ」って主張するサイトや書き込みがいくつかヒットした
隙間を通すためにどうしてもフラットを使いたいなら通常ケーブルとフラットを両方用意してコネクタで接続しろって言う人もいた
0552不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:38:20.83ID:9NVwiHX8
そんなに気になるんだったら、ちゃんと統計取得できるスイッチで接続して計測したら?
異なるケーブル接続するとインピーダンスミスマッチで逆に性能落ちるような気がするが。
まあ、よほどのノイズ源が近くにあるなら別だけど、普通の家やアパートなら気にする必要はないと思うよ。
うちは普通の集合住宅だけど、フラットケーブルでもL2エラーなんて全く見たことない。
0555不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:11:30.19ID:oOkqB7Vo
ケーブルのノイズってのは具体的にどうなるの?
例えば回線速度が落ちるとか、表示がおかしくなるとか、そんな感じ?
0557不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:08:25.98ID:idjqYhHm
ツイストペアケーブルはそれ自体でノイズ対策されてるんやで
二つで一つの役割があるゆえ、ノイズを受けても受信した結果からノイズの影響を打ち消すロジックが規格に取り込まれてる
SFPケーブルはもっと過酷な電磁嵐の中を生き延びるためのもので一般ピープルには不要の長物
0558不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:12:48.93ID:idjqYhHm
エラーが出たら、その信号の送り直し。
1から100の数字を送る際途中でエラーが出たらそのエラー、送信失敗した部分を送り直さないといけない。
そうして送り直す回数が増えるだけ速度が遅くなる
0559不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/16(火) 16:52:29.11ID:3sBy2z2k
ノイズが乗ってもエラーにならないレベルなら全く問題にならない。
0560不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:08:52.90ID:3sBy2z2k
平衡伝送で、送り出し側は対になる2本の線の片方が+に振れるときはもう片方は-という風に対称に駆動している。
受け側ではこの対の2本の電位差を見ている。
ノイズが乗っても2本に同じように乗れば、差をとれば消えてしまう。
対の線の片方が柱の向こうを通りもう片方が柱の手前を通るとノイズの乗り方が異なり打ち消し損ねるので、できるだけ同じところを通さないといけない。
だから同じケーブルの中に収めるが、平行だと左側と右側でノイズの乗り方が異なったりするので、ツイストさせて左と右を入れ替えてできるだけ同じノイズが乗るようにする。
0563不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:03:08.21ID:s6XzaF69
まさかこのスレで協和ハーモネットの名を見ることになるとは…
0564不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:11:13.30ID:RAh+pbmC
共和ハーモネットはパンピーカスタマーには全く縁がないからね。
0565不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:42:51.15ID:ZurrLumJ
日経ネットワークの記事で唯一規格を満たしてたのが協和ハーモネット製品
サンワサプライとかエレコムは酷い
0570不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/17(水) 04:22:21.63ID:2uwX4rzY
>>561
業務用音響機器はマイクに限らずたいてい平衡(バランス)伝送(しばしば600Ω)。
これは真空管時代からで、真空管アンプではトランスが多用されたので平衡伝送は比較的容易にできた(民生用音響機器はコスト優先なのでトランスを使っても不平衡)。
しかしアンプが半導体になるとトランスを使う必要がなくなり、逆にトランスの特性が悪いので、民生用音響機器で直結回路とか高調波歪率0.001%とか言い始めると、電源や高周波回路等を除きトランスは全く使われなくなったが、
業務用音響機器では相変わらずトランスを使った平衡伝送が使われ続けた。
21世紀に近くなる頃からようやく業務用音響機器でも反転出力と差動入力で処理しトランスを使わない「電子バランス」が現れてきたが、現在でも業務用音響機器にはトランスを使った平衡伝送が生き残っている。
一方、民生用音響機器でも高級機でバランスとか言い出したが、さすがにトランスを使うものはほぼ皆無で、最初から電子バランスもしくは贋バランス(コネクタはバランス対応だが片方しか見ていない)であった。
0571不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/17(水) 08:37:52.58ID:GmdY34zu
いまはOPAでアンバランス/バランス変換回路作ればいいので安価な機器でもバランス対応だよ
高価な機器は変換回路使わず内部的に全部バランスで処理するフルバランスのもある
0572不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/17(水) 10:07:39.57ID:GEIY3+QH
自室で無線でネットやってるけど有線に変えようかと思ってる
部屋の構造上フラットケーブルで隙間を通すしかないんだけどお前らがノイズ云々で脅すからビビってしまったじゃないかw
0573不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/17(水) 11:50:32.49ID:YigZX7As
壁1枚位ならぶち抜いてしまってもいいのよ?
コンセントプレート取り付けて穴隠せば綺麗に出来るしそれ程目立たないよ。
0576不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:21:52.40ID:VADxvB0Q
ルーター(1階)から自室のPC(2階)まで適当な紐で壁にそって図ってみたら約22mあった
20mの上は30mみたいだし、これ普通に30mのケーブル買った方がいいよね?
15m+コネクタ+20mでむりやり25m作るより
0579不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/27(土) 17:18:07.55ID:9MF51ESq
オレなら30mにするか、
途中にハブを入れて10m+15mぐらいに出来ないか考える
0580不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/27(土) 17:23:15.85ID:r4rBC0Lm
やべー単純な算数間違えてた事に気づかなかった
10m+15mで25mじゃん…
まあ普通に30m買います
0582不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:25:28.89ID:yzJJ/OCL
部屋の中引き回したりする事考えるなら余剰まるめといたほうがええやろ。
0583不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:03:42.83ID:qgetquIh
cat7買っちゃったけど、買っちゃったなら敢えてcat6a等を買い直す程ではない?
0585不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:23:10.77ID:qgetquIh
ありがと
0586不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/28(日) 21:28:44.42ID:N+RVFmMf
普通は立ち上がり或いは立ち下がりで各々3mは余長を見るけどな。
0587不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/29(月) 11:07:25.36ID:CESaLxnR
Ethernetの規格はパルストランス必須だぞ。
音声、電源用トランスとパルストランスを一緒にしてはならんね。
0588不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:41:52.00ID:MOR9hSNt
Cat7もめちゃくちゃ高い時代は通り過ぎたし、意味が無いとはいえ気持ちの面では悪くないかもしれないよね
0594不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/31(水) 17:58:20.45ID:4rUCneWE
lanケーブルの爪って、ポートに刺して使っているうちに圧がかかって少しずつ消耗していったりする?
例えば数か月使っていて何かの用事でPCから抜いたら爪がポロっと取れたりとか
0595不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:16:38.05ID:Ha9bTIhX
>>594
爪が折れない系のLANケーブルは素材が経年劣化してポロっといく事がある
0596不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:23:21.63ID:d+PYSW86
>>595
爪が折れない系でないLANケーブルの爪が経年劣化したり折れたのは見たことがないですか?
0597不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:52:00.11ID:O5akm9yk
>>594 爪っていうかレバーだけどな。

パンドであろうがampであろうが繰り返し抜き差ししてれば、いつかは折れる。
0598不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:55:04.91ID:heZoWOZs
爪は抜き差しの時に使うだけだから折れても使えるでしょ
引っかかり無いけどそのまま使ってるよ
0601不明なデバイスさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:39:18.00ID:O5akm9yk
>>593 多分、接地を理解してないのだろうけど、日本では信号系と電源系の接地の統合はまず出来ない。
TN-S接地は自前で変電設備を持たなければ許可されない。

基板設計においても一点接地は万能では無い。一点接地から距離が長いトレースほどインピーダンスが増える。
ノイズ対策本でも読んで勉強すべき。
0602不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:24:11.18ID:ix9WeOoV
ちょっと質問
初めてフラットケーブル(30m)買って配線してみたら、思った以上にふにゃふにゃだった
なんか全体的にねじれまくってしまったんだけど、ケーブルのねじれってよくない?
1つ1つ裏返してまっすぐに直した方がいい?
0603不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:54:53.50ID:QXFoWrh/
ねじれたままでも通信自体には影響無いだろうし
心線へのダメージ考えれば何度も曲げ伸ばしする方が良くないかと。
0604不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:00:38.04ID:ix9WeOoV
>>603
ありがと
なんかとぐろ状に巻かれて梱包されてきたからクセがついてるのかな
影響なければこのままでいいか、どうせ直してもすぐふにゃりそうだし
0605不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:58:49.52ID:Cik5dQt1
PANDUITとか日本製線とか、ラッチが弓状になってりゃ絶対折れないと思うんだが、エレコムとかそういうメーカーが採用できないのは特許なのか?
0606不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:11:51.70ID:M6pnrjKP
>>598
ツメがないと接点の接触圧が足らなくて通信不良・通信できなくなることはある。
まぁいいだろとツメ折れケーブル使って半日潰したことある
0607不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:24:33.30ID:BNO6mvvF
爪が折れた時に上から被せて復活させるカバーみたいなのが売ってるんだっけ?
0608不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:44:49.14ID:7sYV5aC0
>>603 何故そういう、だろう系で考えるんだよ? 自動車免許も持ってないのか?
行けるだろ、みたいな考え方すな、と習ってないのか。
世の中のケーブルでそんなのが放置されてる例があるか?

キンクって知らんだろ。通信線だろうが電力線だろうが許されんわ。
0609不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:16:24.53ID:L6gGbsQZ
>>608
お前も少しは前提条件を確認したらどうだ?
既に曲がってる物を曲げ伸ばして何が変わるって?
0610不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:57:23.71ID:FCgM7XWo
意図的に曲げたり何かに挟んだりならともかく、自然にねじれた程度でも中の線にダメージはあるの?
0612不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 06:04:52.84ID:KBZAEZop
ねじれたまま製造されるわけじゃないから伸ばした方がいいに決まってる
それで断線すれば返品すればいい
中古と言うか使いまわしでねじれまくってるってことなら好きにすればいい
ねじれたまま使ってて見た目が悪いのは当人のせいだから

毎日見てるものの見た目が悪いって数年見ることになら我慢できるの?
0613不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 06:20:38.72ID:lfhH2+gs
電気的にはものすごく急にねじれていない限り何の問題もない。
機械的にたとえば立っているところを上から踏んだりして折れ曲がるとまずいが、これも踏まないところなら問題ない。
後は見た目とか気分の問題。
0614不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:03:33.26ID:tz0FbGI4
曲げ跡が付くくらいガッツリねじれてなきゃ大丈夫なんじゃないの
そこまで神経質になるなら離れた部屋へ配線する時にカーブとかさせられなくなっちゃうし
0615不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:04:57.41ID:LekbxPxu
そこまでキレイにガッツリ配線組んでるような部屋じゃないから自分は気にならない。

ホコリ一つ気になるような人は気にするんだろうけど、
そういう人は無言で返品して代替品を探すわな。
0616不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/13(火) 02:55:13.56ID:cL41esKe
20Mのケーブルを10円で買ってくれたハードオフよ、CAT1だが良かったのかね
0619不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/13(火) 07:57:05.88ID:f3orxUa3
もったいない
それ使ったら1Gbpsでリンクアップするだろ
0621不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:25:29.42ID:5mBq7Yl0
世の中というかPS4ボダ勢の頭が悪すぎるだけでは……
P2P式の10vs10対戦ゲームを平然と古いADSLルーターでプレイして回線切れる鯖強化しろってぬかしてたぞ
0622不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:35:01.05ID:XOPZ9iJZ
>>621
> P2P式の10vs10対戦ゲームを平然と古いADSLルーターでプレイし

何が問題なの?
0623不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:44:03.95ID:FcJq67k3
P2P方式って、回線速度が早く、外部からポート解放できるユーザーが自動的にサーバになる場合が多い
回線速度を遅く(偽装含め)、外部からポート開放できないようにUPNPをオフにしたりすると、
サーバに選ばれにくくなる
0624不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/19(月) 13:08:13.13ID:Jhb9SHLk
下りに関しては現在BフレッツPPPoEよりADSLのが早い気がする。
IPoEにすりゃ解決するがポートが一部しか開かなくなるし。

P2P接続にも色々あるけど、もし10vs10のゲームがフルメッシュな接続なら
ADSLは上りが遅いから厳しいだろうな。
0626不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/19(月) 20:27:51.50ID:f6OhOg5g
>>624
IPoEにしても結局一部通信用にPPPoEは残す形になっちゃうんだよなぁ
全部v6に移行しちゃえば良いんだが
0627不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:17:15.44ID:4ymp0gfd
IPoE
PoE
PPPoE

ネットワーク関連で似たような綴りが多くて混乱する。
そして意味が全く違う。
0630不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:43:29.89ID:0XVtJ4+1
IPoEの方が分からん
9割以上のIPは昔からoEだろ
なんで今更IPoEとか言い出したんだよ
0631不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:06:38.03ID:WOSx4g8u
物理層が同じでも、
〇〇 over Ethernet
〇〇 over IP
の2つの規格がある場合、どっち使ったらいいのか迷う
0632不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:07:46.26ID:WOSx4g8u
あ、上の書き込みは、
Ethernet over 〇〇
IP over 〇〇
の間違いね
0634anonymous
垢版 |
2019/08/20(火) 09:48:39.42ID:Zkm51RAr
EtherNet/IPなんて規格名もあるね。
産業用ネットワークのケーブル見てると何かワクワクする。
0636不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:20:50.38ID:uB7DXx/M
延長コネクタ使用してる時点で接触抵抗有るし順当な結果かと。
それでも60m超繋がったんなら良いんじゃね?
どうせなら100M純正でキッチリ計ってみて欲しかったところ。
0637不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:22:33.37ID:vQuW+V4r
延長コネクタもあかんけどHDMIに変換してるのが相当あかんのだと思う
0638不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:24:36.66ID:XQBZewbq
>>635
これかなり時間かかっていると思うが、やっていることがあまりにもクソ
0639不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/20(火) 16:42:37.64ID:uB7DXx/M
メディアコンバータで終端してカプセル化してるなら大丈夫じゃね?

と思って使ったHDMIエクステンダーググってみたんだが
多分デザイン的に"Yukidoke HDMI エクステンダー"かね?
※amazonリンク長すぎだし各自ググってくれ。

製品自体60m対応とかHDMI信号をLANで延長してるだけですとか
LANケーブルの計測以前の問題でワロタ。
0640不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/20(火) 17:04:36.13ID:ZV4Ybz2o
>>629
銀行でお金を引き出せる機械だよw
あー30年位前までは普通にメタル専用線で使われていたプロトコル
Asynchronous Transfer Modeの略
0644不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/20(火) 21:56:24.12ID:sQ6x2jEM
LANケーブルはあくまでイーサーネット規格の1000Base-Tとかそういったのを流すケーブルとして売ってあるのであって、
HDMI変換装置みたいに独自規格の信号を流す場合は別でしょう
0646不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/20(火) 23:51:12.90ID:uB7DXx/M
>>644
記事は土管なメディコンだけど
世の中にはHDMI over IPなカプセル化して送る奴もあるから。
0648不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:20:20.15ID:gbhbvaSj
CAT7を使うならONU・ルーターにアースをした方が良いみたいですが
ルーター接続先のPC側にもアースは必要ですか?
0649不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 16:57:10.11ID:VqnLZcEt
>>645
一概に嘘じゃないんだけどね
残念なのは1000BASE以降のSwitchingHUBはCDMA/CD使ってないので
>>647が言ってるみたいに100m以上でもつながるんだって
0650不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 18:39:12.61ID:371s2r5R
嘘っていうのは乱暴だったけど、
CSMA/CDが実際に使われていた世代では>>643は正しくないし、
1000BASE-Tに関してなら因果が逆じゃろ、ってこと

因果が逆ってのは
コリジョン検出をするためにケーブル長100mに制約されてるわけじゃなくて、
GbEの速度でケーブル長100mでもCSMA/CDが機能するように規格化されたんでしょってこと
0651不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:31:16.19ID:oHz1QjZ5
>>648
ネットワーク全体が専用の特殊なアースに落ちる必要があるけどそんなの一般人が施工できるレベルじゃないだろ
もしかしてその辺の電気屋に売ってる自称CAT.7のこと?
それならその謎ケーブルに対応したスイッチやルーターやNICを探す所から始める必要があると思うけど君の所持
してる対応機材なんて型番?
0652不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 21:10:26.24ID:W7147pzO
>>651
ありがとうござます。
特殊なアースが必要なんですね
コンセントに付いてるアースを想像してました
後出しですが新築の配線を考えてまして今はCAT7が不要でも将来的に必要な時代になったときのためにONU・ルーターをまとめてる場所だけにアース付けるのか、ルーターに繋がってるPCがある部屋にもアースが必要なのか迷ってました
スレ見た感じCAT7ボロクソ言われてるんで一般家庭には必要なさそうですね
0653不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:04:30.33ID:G+mNQGpt
>>652
新築なら配管の中にLANケーブル通してもらえば後で替え放題だからそうしてもらえばCAT6とか安いグレードで何の問題もないよ
スレ冒頭テンプレ一通り見れば将来見越しても多くの環境ではCAT6で十分だという結論になると思う
0654不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:41:22.58ID:HoTR+ubQ
まあ将来的に光になることはあってもCat.7になることはないと思う
0655不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 22:59:55.70ID:1+rbo2RJ
cat6aであと10年は持つだろう
ハイエンドのマザボでやっと10GNICが載り始めたくらいだし
0656不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:01:33.20ID:oHz1QjZ5
>>652
新築ならCAT.6Aの市販品を配管にガイドワイヤ付きで通してもらえば
次に交換するのは断線でもしない限り恐らく光ファイバー化の時だ
ただし間違っても丁度良い長さで切断してコネクタ自作なんてやらせないように
0657不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:06:11.33ID:YH1dbm2i
一般住宅の建築業者でcat5eより上にしてくれるところってあるの?
0658不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:15:52.87ID:wLRr2p4R
建築業者は直接手掛けないと思うけど
6や6aならやってくれるとこあるよ
0659不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:32:07.05ID:HoTR+ubQ
Cat.6までは注文すればできる。
Cat.6Aは別の業者を呼んでこないとできないと思う。
0660不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:51:42.99ID:W7147pzO
>>653-659
ありがとうございます!6か6aにします
空配管は1ヶ所14,000円で5つ設置します
LAN入線が1ヶ所18,000円とぼったくりなので調べたら簡単そうなので入線だけ自分でやります!

>>656
panasonicのぐっとす?でやろうと思ってますが丁度いい長さだと何か問題あるのでしょうか?
0661不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/21(水) 23:54:14.22ID:uv9yrJr4
新築で空配管1本14000円もしたのか。
業者によって随分違うんやな…
0663不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 00:40:55.86ID:XAlwgfVs
ぐっとすならきちんとやれば問題ない
ただしCat.6までしかないはず
0665不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 02:02:01.28ID:XAlwgfVs
>>664
そういうケーブルテスターはペア間違いとかを調べるもの。
Cat.6の特性が出ているかどうかはわからない。
ぐっとすは書いてある通りに線をほぐして施工すればCat.6の特性が出るように作られている。
よく切れるニッパーを買った方がいい。
0666不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 02:16:02.17ID:A0FjPgc0
オフィスビルなんかは、電気系業者と通信系業者が分かれてるが、
一般家庭は、電気系業者が通信もやってるところが多い

建設会社が、通信系業者は別業者を手配すれば、対応可能でしょう
その分金額に上乗せされるだろうが
0667不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 10:54:31.55ID:shzbF+it
規格とか気にして仮設するならコンセントに導線チップ(穴)つけて
ケーブル垂れ流しでも良いと思うけども。
0668不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:22:42.87ID:zFUbnl+3
入線が18000なら、通線ワイヤと潤滑剤買ってもお釣りがでるね。
0669不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 12:48:44.09ID:shzbF+it
一般家庭なら掃除機ビニール紐で十分だけど
理由付けて工具買う予算を嫁から引き出すチャンスやな。
0670不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 13:25:27.36ID:XAlwgfVs
ビニール紐が途中で動かなくなって切れてしまい、しかもケーブルは全部中に入って回収不能
0673不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:09:38.96ID:shzbF+it
仕事で使うんでも無ければ使用頻度と場所取るのがな。
有った方が楽なのは間違いないが。
ホームセンタのレンタル工具とかで貸してくれりゃいいのにとは思う。
0675不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:31:39.98ID:13RX78Sc
>>665
特性!?
なんか難しくなってきましたね
>>>667の垂れ流しが楽で難しいこと気にしなくてよさそうですね!
0676不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:49:30.40ID:XAlwgfVs
掃除機でビニール紐を吸ったら消息不明になり、泣きながら掃除機を分解してゴミを取り出したらGが走り出た
0677不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:49:31.50ID:6JDUqagd
>>675
自作ケーブルで1000Base-T以上だとリンクは問題なくするけど高速通信時にノイズ拾ってパケロスしたり謎トラブルの原因になりやすい
0679不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:52:41.56ID:XAlwgfVs
>>675
特性が測れるようなケーブルテスターは高価で電工屋は持ってないから、線を間違えずにきちんと施工すればCat.6の特性が出るぐっとすが使われる。
0680不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:01:19.27ID:shzbF+it
>>677
市販のLANケーブルで施工すればええんやで。
コネクタが通らない?コネクタを割ってケーブル挟んで接着しよ。
どうせ電線チップなんてプラスチックで数十円だ。
ヤスリで広げてもいいぞ。
0681不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:00:31.92ID:hknLoaqT
>>675
そもそも1000Base-Tにcat6の特性(250MHz)は不要だから気にするな。
1000BaseTはあくまでcat5e(100MHz)の特性の範囲で通信する。
2.5G/5G/10Gに移行する際、古くなったケーブル交換するだろうからその時考えればいい。
0682不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:03:46.91ID:CfDgOBeE
>>681
普通の2階建てくらいの家なら管通す長さも長くても30m以下だろうから10Gでも替えなくてもいけると思う
0684不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 12:35:18.67ID:NbiW9oTi
使えるなら使うでいいだろ。
ただ、戸建の話だからな。
家は30年とかのスパンで考えるもんだと思うが。
それなりに劣化するもんだと思うが大丈夫なのか?
0685不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 13:08:41.29ID:8kqDTdNj
通信ケーブルが劣化する前に30年も有れば規格が変わるかと。
光ファイバが主流になっててもおかしくないし。
0687不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 13:49:26.13ID:nYla4yF0
単線電線もPF管も屋内なら30年以上はもつ
ネズミなどの生物、紫外線、水分、無理な曲げなどの圧力、を避けてれば50年は平気
0688不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 17:27:10.50ID:NbiW9oTi
俺は空配管にしてるから既存配線が使えたら使う、使えなかったら交換、それだけだな。
0690不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:44:29.83ID:rQNygaww
ぐっとすがCat.6までしかない理由は、あの方式だとCat.6Aの性能が出せないからじゃないのか。
本式のCat.6AジャックとCat.6Aケーブルを使って処理すればCat.6Aの性能が出せるが、必ず出るわけではなくて、測ってみたらダメなことも多い。
電工屋はその測定ができないから、施工すれば必ずCat.6の性能が出るぐっとすを使うが、Cat.6Aの性能は出せない。
別にCat.6のぐっとすで構わないと思うぞ。
0691不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:12:24.11ID:V4TUDmWd
10G対応マルチモード光ケーブル敷設して、1Gの安価な中華メディアコンバータで通信しつつ、
将来10Gのメディアコンバータが安くなってから10Gに乗り換えるとかだめなの?

1000base -SX/1000Base-T用メディアコンバータは、
日本国内で正規販売されてるTP-LINKので8600円くらい、
Aliexpressで探せばもっと安いのがある
0692不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:29:23.48ID:0yVPEURY
ケーブルに先行投資してもメリット少ないからなあ
だったら抜き換え容易な構造にしておけって話になる
0693不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:35:58.89ID:qNfaCdkj
>>691
光であるメリット無くね?
無駄に光にコストかけるより一般家庭はPF管通しておいてLANケーブルの方が良いと思う
0694不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:06:29.38ID:NbiW9oTi
>>691
10Gに縛られるなよ。
ebayとか見るとNICだけなら40/50/100Gが結構安く出回ってるぞ。
将来性考えるならケーブルを交換できることを優先した方がいいぞ。
0695不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:12:09.05ID:sP9WmJC1
>>691
それならフレッツがシングルで来てるんだしOS2引いておいた方が良くね?
BidiSFPは気持ち高いから二芯でさ
まあ1番は緩やかな管を通す事だな
90度に複数箇所固定されてると最悪
0697不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/23(金) 23:38:15.17ID:mevjqpnt
将来性うんぬん言い始めたら
有線通信こそ将来性無いと思う
0698不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:57:18.58ID:xTwwPq2H
宅内インフラとしての有線は当分の間むしろ重要だと思うが
0699不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 01:06:41.95ID:n6UXQOUr
俺らが生きているうちは有線が無線に取って代わられる事はないと思う

無線で事足りる事は増えていくだろうが
0700不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 01:16:01.00ID:tsd/c6K2
むしろトラフィックが増えれば増えるほど有線以外に帯域を確保できる手段がなくなる
無線は端末との最後の数メートルくらいか(広帯域のは)
0702不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 02:26:03.12ID:tepkLdmv
基地局から自宅まで ← これは有線(光ファイバー)なのは今後数十年は変わらない
自宅内          ← これは無線(5G, 6G, WiFi, Bluetooth)に取って代わられる
0703不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 04:34:10.68ID:Mn47lprt
最後の数メートルは無線、と言っても
一人(端末一台)ならほぼ額面通りの帯域を享受できるだろうけど
虎の子のスマホやゲーム機などへの帯域を邪魔しないように
デスクトップPCや映像系のデジタル家電などは相変わらず有線だと思うよ
なんで無線なんか使うの?遅くて不安定じゃん?って反応は何十年経っても変わらない
0704不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/24(土) 04:49:21.65ID:V5af6/Nk
いまの2,4GHz帯じゃなく、数十GHa帯に免許不要のあらたな帯域作って、
それを次世代Wifiや次世代BTの新バージョンとかで使うようにしたほうがいいな

電波も指向性をもったやつにすれば効率的に利用できる
0705不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:08:35.37ID:k7IQziU6
折れないRJ45って各メーカーから出てるけどどれも大差ない?
バッファローのは爪カバーがないから論外だとは思うけど
0706不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:15:52.79ID:oGn3G/9H
折れないって言っても物理敵に損傷しないってわけじゃないし外的要因なら
ケーブルが無事でもコネクタが無事じゃ済まないから気にするほどの差は無いぞ
0707不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:24:43.41ID:bhQ0IVjb
>>705
アレは確かに折れないんだが、素材が経年劣化してポロっと取れる
0708不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:01:01.99ID:WAGlDFEN
折れないやつは弾性が小さくて
カチッというまで挿してるのに接触不良を起こすことがある
爪が折れて接触不良になるのを回避するためのものなのに本末転倒
何も意味がない
0709不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:04:30.13ID:k7IQziU6
>>706-707
そうでしたか
箱の中で引っかかってよく爪が折れるので何とかしたかったんですが微妙ですね…
0710不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:01:27.65ID:9AxKrLYh
>>709
普通の硬いプラスチックのは設置してはずす事がないのであれば経年劣化で
もろくなって外す時にポロっといくことはあるけどしっかり刺さる

折れないやつも経年劣化するし常設で使うと接続に不安があるかもだけど、
抜き差しを繰り返すような使い方だとあまり壊れないのでテスト用のケーブル
ならば折れない系の方が良いかも
0711不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/26(月) 19:33:24.50ID:9qJkgliQ
>>710
ありがとうございます。
自分の用途だと頻繁に抜き差ししないので普通のが良さそうです。
てか白5mが欲しいけど普通のほうが高いんすね
0712不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:48:23.92ID:W/zDNfjt
中華ケーブル見てると面白いw
cat5eなのに説明文が最大100Mbpsばかり
本当に1000Mbps出るのだろうか
0716不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:14:56.68ID:D4OIC7VJ
中国は同じ国の中に一流メーカーから二流メーカー、三流メーカーまで全部ある
一流メーカーのはそのへんの日本のより高品質でしょ?

中国はこんなひどいとかいってるやつは三流メーカーしか見てないやつだな
0717不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 01:10:34.32ID:/GhUay23
>>716
なんで一流とそうじゃないので比較してんだよ
一流同士じゃ比較にならんって自分で言ってんじゃないか
0718不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 01:20:11.29ID:NYl1mzr+
日本メーカーは、優秀なところで中国の一流企業の下のほう、
ダメなところで中国の二流企業の上のほうと張り合ってる感じだよ

日本の超一流のごく一部企業を除いて、中国の一流企業にもはや負けてる
0719不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:18:28.70ID:hCU9nymt
日本企業の責任逃れと意志決定の遅さはガチでヤバいしなぁ
0722不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:28:56.91ID:vtwOsEmR
スレの流れから有線の時代はすでに過去のものってことがよく分かる
0723不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 07:32:29.98ID:c8WvJg+n
そりゃそうだ
一般家庭では殆どがノートPC
スマホなんてそもそも有線LAN端子付いてない
Wi-Fiが当然の時代
まあAPからONUまでは有線LANだが
0724不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 10:31:18.22ID:JeSd2RIH
うーん個人的には宅内を有線40Gbps環境(一部10G)にしたばっかりだし無線はモバイル端末だけだな
田舎ならいいけど都会では無線は辛すぎる
電波事情もそうだが特に総当たり攻撃や辞書攻撃が常にあるので万が一億が一ヒットしたらたまらん
0725不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:20:48.76ID:o3JeFb/N
途中湧いてきた中華アゲの奴は何がしたかったんだろ
日本企業に勝てる訳ないだろ
0728不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 18:55:37.66ID:ecPTyZCh
本当に日本企業が中国企業に勝ってるとかどんだけお花畑なんだよ
日本のごく一部企業は中国企業に勝ってるがほとんどの企業は負けてるよ
0730不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:20:29.14ID:Ozztih1f
どっちも一長一短で今後の革新次第では?
ただ将来性では団塊消えて人口減った日本がどうなるかだな。。。
0732不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:35:37.84ID:Cgiv3ooB
アメリカとの戦争からしっぽ撒いて逃げてきてこんな過疎スレで
愚痴こぼしてる時点で推して知るべし

中央政府への賄賂の心配でもしてろ
0733不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/30(金) 02:04:46.38ID:DJe5Ct7X
上にも書いたように、中国は国内に一流企業から二流企業、三流企業まで全部あるって書いたでしょ?
日本が中国に勝ってると思ってるやつは、三流企業や、二流企業の下の方と比べて勝ってるっておもってるんだよ
ところが現実は、日本のほとんどの企業は中国の一流企業に負けてる

三流企業が作ってる低品質な中華製品の品質が低いから、一流企業まで品質が低いと思ってるのがおまえら
0737不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:25:12.74ID:856vUsgr
ネットワーク機器なら、HuaweiやらZTEやらに対抗できる日本企業が皆無なんだが
NECやらアラクサラ、アライド、ヤマハみたいな会社がこの2社に勝てる機器はまったく無い

いまや日本企業は中国や米国の通信機器メーカーに、光関係の素子やら部品を納品してるだけの下請け企業と化した
0738不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 06:54:57.97ID:AX6H9HKi
>>737
よく分からんがそれってケーブルとなんの関連があるんだ?
0739不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:33:30.02ID:Xh1vWFE9
>>737
> HuaweiやらZTEやら

世界中の通信を傍受してそこから巨額の利益をせしめようとしてるか否かの差だな
巨額な利益が織り込み済みだったから人民解放軍は巨額の金銭支援を行ってきた

トランプという不確定要素がその野望全てを台無しにしたのは気の毒だったなw
0740不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:52:30.36ID:ZNo/5J00
韓国軍はHuaweiやらZTEやらを排除できてないので機密がだだ漏れになる恐れがある。
まあHuaweiやらZTEやらとは関係なく機密は漏れると思うが。
0742不明なデバイスさん
垢版 |
2019/08/31(土) 17:38:57.05ID:ICrwDKca
>>722
むしろ今の時代こそLANコンセントとかの需要が高いだろ
「無線LANが有線LAN並に家庭内で必須になった」
これに尽きる

ラストワンマイルを無線で済ませちゃうと後になって速度が遅いとか
文句が出てきて、結局後で後悔する
0743不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:29:10.61ID:r5rhi1+X
>>742
むしろ設備の変更は無線の方がやりやすい
送受信機変えるだけで済むんだから

有線の場合は送受信機+ケーブルも交換しなきゃならない
場合によっては壁ぶちこわしたりコンセント変えたりしないといけない
0744不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:37:44.86ID:t9Rlbq4P
無線は知識ない人には設定が複雑だから置き換えは無いだろうね
混線もするし
0746不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:30:34.46ID:XiW8aoir
10Base-Tだったら即死だった
0747不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:40:13.20ID:TryAYtgy
>>744
AP部分の設定なんてそんな面倒だっけ?
てかやっぱ混線多い?田舎に住んでるからあんま実感ないな
0748不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:59:31.10ID:+uw6Dpiv
L2SWの設定するか無線のアクセスポイント設定するかで
そこまで大した差は感じられないな。
繋がらない時の切り分けは無線の方が面倒臭そうなイメージ。
0749不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:06:42.21ID:RxndoZMI
>>747
さすがに刺せば使える有線には敵わないよ
有線無くすと子機も膨大になるけど多くなるほど繋がりにくくなるしさ
0750不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:52:38.97ID:+uw6Dpiv
複数AP張るような大規模ネットワークならどっちも使えという感じはするけど。
末端とか家庭内の話っしょ?好みかと。
0751不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:03:55.83ID:zL1Gltl9
>>749
いや、どのみちそれは固定回線のルーターありきの話
こういうのに疎い人はLTEのような設定がほぼいらない無線が一番簡単だよ
APNの設定だって大手キャリアならショップでやってくれるからほぼ設定何もなしでネットが出来るw
0752不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:23:36.62ID:RxndoZMI
>>750
最近パナがPLC出した話があったから、その流れで家庭内の話かと思ってたけど他スレだったw
大規模APは社内LANとか?コアNWは無線化は無いだろうし
0753不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:42:24.87ID:+uw6Dpiv
LANケーブルについて語るスレであってその用途や規模は書いてないしなww
「(企業NWなら)〜だ」
「(一般家庭用途に)それはいらんやろ」
とかよくある光景で割と適当やでw
0760不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:19:33.60ID:p5csuUdr
>>759
ファンが付かなくなったのは良いね
ヒートシンクも不要な位になるのはいつになるやら
0761不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:26:33.33ID:dAJScSo8
ファンとかヒートシンクが付くということは電気を食うということ
0765不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:25:55.52ID:kUkHU7n3
>>764
ヒートシンクでの冷却が必要な位チップが電力を消費して発熱するって事だろ
0767不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/08(日) 13:54:01.28ID:3NWPxl25
FastEtherやGigabitEtherはヒートシンクレスが当たり前だからな
TenGigabitEtherはまだノートPCとかに積むのはちょい厳しいね
0768不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:46:44.80ID:Xcovvyaw
まあGbEも出始めはおおきなチップとヒートシンクが必要だったから、これからだね。
0770不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:03:25.83ID:rNFSfPyb
最新の7nmのプロセスルールで作っても性能10倍で消費電力10分の1なんて無理だからヒートシンクレスはしばらくは無理だろうね…
0771不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:36:23.62ID:Y8ep0gr6
gigabitと比べるなら性能10倍で消費電力そのまま、だな。
そんなに現実味がないわけではないと思う。
でも今28nmくらいじゃないっけ?
0772不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:55:01.89ID:OSPFGlBW
リーク電流を防ぐ革命でも起きん事には難しいね。
現状では薄く出来るけどコスパが悪いだった気はする。
0773不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:13:46.30ID:Z9hU0q8w
ダイサイズ変えずにプロセスルールだけ14とかにすれば
リークは減るかと
0774不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/10(火) 08:43:08.03ID:3AaIe8vt
プロセスルール10nmだ何だと言っていても
実際には配線ピッチが一番細いとこで30や40nm台だったりするらしいし。
まだ改善出来るのかそれともリーク電流対策で最適化してその方が効率がよいのか。
0775不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:41:00.06ID:OcmxukBl
>>771
分かりにくい書き方だがつまりそう言う事だろ
性能10倍で消費電力も比例して上がるところ1/10という事で
0777不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:42:54.96ID:dLF4joXw
サンワサプライ、敷設済みケーブルも簡単チェックできる分離型LANテスター「LAN-TST6」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0917/320522
0778不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:34:48.33ID:UL3FXOkM
フルーク扱う人間にサンワサプライとかオモチャは要らないから。
0780不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:06:30.68ID:kYqFs3hg
質問です。
PCに挿してるusbWi-Fi子機が早くも寿命っぽいので有線に切り替えたいんですけど、自分の部屋にあるコンセントを外して見たところ、呼び線がありませんでした。
工事の際に電話線を引かなくていいと断った記憶があるので多分工事されなかったのだと思います。
これはどうすれば2階の光回線のモデムから1階の部屋に線を引けますか?
参考に写真を

https://i.imgur.com/qbBbJP8.jpg
0781不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:03:32.69ID:k51ZP3fW
>>780
配線通し買え。
こんなやつ。
何m必要かは自分で想定しろ。

https://www.%61mazon.co.jp/透明なスリムライン-スリムヘッド-ロッド径3-0mm-スチールワイヤー-入線専用ワイヤー/dp/B07PXD3MVN/
0782不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:48:58.32ID:kYqFs3hg
>>781
ありがとうございます。
ブログ見ながらそれ使えば何とかなりそうです。
0783不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:18:25.78ID:aULso/e4
掃除機で吸い込みつつ反対からビニールテープ送り込むのも一つ。
0785不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:34:58.52ID:CM5kXjb6
オレンジ色の配管はあるのなら、硬めのLANケーブル、10m程度なら押しで通るよ。
0786不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 17:05:34.48ID:Fkl3oFn3
>>779
モバブが使えるって考えれば便利かもしれないけど所詮LEDちょこっと点灯させる
だけの機器なんでそんなに電源くわないから使わないんじゃないかな
0787不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/18(水) 17:38:18.56ID:Ele9HxVa
>>784
ありがとうございます。
配線通しは保管スペースがないから一度だけ使って捨てるのはもったいなくて買わずにいます。
とりあえずビニール紐でやってみます。
0788不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 15:36:11.79ID:lnUaIZN2
配線通しとか1日数百円でホムセンでレンタル出来りゃいいのにとはおもう。
0790不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:53:42.93ID:lnUaIZN2
実際一回使ったら自宅ではもう用無しだしヤフオクもええんやけど。

送料考えるとヤフオクの二束三文て一体感が。
0791不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:21:03.60ID:3IsbejIy
Amazonで15m1000円くらいで買えるから買うべき
自分は13Mの距離を最初は押し込みで、次にスズランテープでやって、マジ時間を無駄にした
0792不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:49:51.73ID:ehNT1Dis
内径14ミリの配管30メートルに
外径6ミリのケーブルを2本通すときに、
通線ワイヤーのありがたみを痛感した。
0793不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:14:17.25ID:Cegyh3uH
2012年ごろに新品で入れたLANケーブルのコネクター劣化して、端子がとけて、手で触るとプラスチックがボロボロ崩れ落ちるようになっていた。
1000円出して10mのケーブルに交換した。
VVF点6二線は、2012年ごろに表皮が割れ始めたので、現在交換作業中(2種持ってる)。
弱電のLANケーブルも劣化しつつある。
なお、近隣の高圧架空電線路も漏電やら、木との接触とやらで焦げている。

電気には注意を。50V以下の微弱線で、熔けた線を見たのは初めてだ。
0794不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:35:22.45ID:J92as8Uh
LANケーブルで音が変わるってどういう理論なの?
わたしには理解できない
0795不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:27:19.38ID:ZkmHZUpF
クロックのジッターが変わるなら音質が変化することはありえる
時間の流れに揺らぎが生じるわけだから
0797不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:08:46.38ID:kVLtdh2g
エラー訂正の頻度によって回路が発するノイズの量や質が変化し...
なんてナ
0798不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/27(金) 01:55:23.60ID:5xp3HxzW
LANケーブルの銅線の銅の純度や、端子の材質によって大きく変わるよ。
あと、長いケーブルは音がもっさりするし、濁って聞こえる。
光ケーブルにするとクリアで目の前で演奏しているようなきれいな音になる。
当然、機器に給電する部分もキモで、電力会社も選ばないとダメ。うちは朝日ソーラー。
0802不明なデバイスさん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:33:53.14ID:NAEvMat8
ああでもまだサンスイとかが生きてた時代の末期にあった(その頃だと思う)光デジタルケーブルってガラスというかケイ素のは良くても安物の樹脂製のはダメだったよね
サンスイばら売りしたのって鮎川財閥の御曹司で杉田かおるの元旦那だよね
ばら売りしてなきゃちゃんとした企業再生だって可能だったのにあれだけ商標と権利をばら売りされてたらまともな企業は手を出せないわな
0805不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:10:50.14ID:d1grkWTA
カテゴリ5e(コネクタは自分で付けたやつ)から、6Aケーブルに取り替えた
配信動画の画質がちょっと良くなった気がした
気のせいかもしれないけど
0806不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:45:59.48ID:+RPg657v
その気のせいを得るのが
カテ6以上のメイン用途なんだから
何も問題ない
0814不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:26:19.63ID:dxzPojOb
Cat6なら10Gbpsも40m程度までなら保証されてる。
だけどCat6コネクタ作るの本当大変
0819不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:56:11.11ID:qKHxLpdD
>>810>>811
今どきそんな使い方するのか不明だけどアップリンクとダウンリンク用でクライアント
接続は想定していないでしょ
ギガLANが出始めのころもバックボーン用にギガLAN2ポートみたいなのよく出てたし
0822不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:04:41.79ID:u6R6ypom
普通のケーブルってPoE用途に使える?
検索しようとするとサジェストキーワードとして火災が出るんだが・・・
0823不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:00:49.53ID:e/MlHohS
5eで使える規格なんだから、使えなかったらメーカーに交換してもらえ
0826不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 10:23:54.29ID:HUXVybvK
PoEって何気にお金かかるよね
ハブも高いし
まあLANケーブル1本で電源供給できるってメリットはあるんだけど
ACアダプタでも大丈夫なところで使うべきでないものとは思った
中古で安いPoEの監視カメラを見つけたんだけど返って高付くよ・・・
0828不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:28:53.17ID:8afjIGmf
マイクに電源コードとかうざくて使ってられないし
A-B電源とかプラグインパワーとかPC2001とか似たようなものがいろいろある
0829不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:15:40.06ID:thvs4U8Y
>>826
同じかむしろPoEがやすいと思うぞ。
設置予定場所にコンセント作らなあかんし、そこまで電線引っ張ってこなあかんし、見栄え良く無いし、見栄え良く無いし、見栄え良く無いし。

見栄えが良く無いのでコンセントの場合の+1000万円損失かな
0833不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:21:50.56ID:jqd35w2h
PoE対応ハブもインジェクターもいい値段するねえ
ヤフオクには安いのがあるんだけど送料ボッタじゃなくても大きいから結構いくし
そもそも高性能なルータもどきとか設定入っててうまく動かん可能性があるわ〜
電源取るだけなら設定入っててもええんやろか
リセットで初期化できるんやろか・・・
ネットギアの8ポートのやつギガハブ兼用で買うかな
0834不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:50:29.52ID:wQbibSwZ
PoEはヤマハ使えばいいじゃん
ヤマハ PoEインジェクター YPS-PoE-AT 15000円ぐらい。
台数多ければSWX2100-5PoEとか使えばいいじゃん
0836不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 04:23:06.49ID:zVGpB2LL
>>829
どっちみち設置場所までLANケーブルを引っ張らなくてはならないので、単に100Vの線を一緒に引いてくるだけ
0837不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:43:49.33ID:TDpxrqR0
>>836
100V線もタダじゃないし、コンセントも必要だし、で結果的にPoEにしたほうがスマートじゃね?
0839不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:39:28.11ID:fLAhQ8G1
いやこんなもん必要な設営ならアースも取る前提でええんちゃう?
0840不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:51:40.42ID:fLt0qNTE
こう言う風にコイル状にして使用するのってどうなんだろうね
0842不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 03:21:22.95ID:UiSoEFg0
>>839
接続されるLAN全体が対応機器で一体として特殊なアースに落ちてなきゃならないんだから
そもそも一般環境で気軽に用意できるものじゃない
0843不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:30:44.72ID:z/Y1KjSA
ホールとか、現場を想定してるもんでしょ
アースぐらいあるさ
0844不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:47:10.61ID:+BhT7FZj
アースがあったってLANポートにアースが出てなければつながらないんじゃないか
0847不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:14:13.76ID:gNwNX/kB
アースが出てないと繋がらないわけじゃない。
アースがなくても繋がりはする
0848不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:51:23.25ID:O9QYxppv
ここって自作ありなの?匠スレ?
100mが5000円くらいで売ってるけど
秋葉とかいくと1メートルあたり50円未満のケーブルあるし
長いのが欲しい以外あまりメリット無いんだよな
0849不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:08:32.98ID:xXyDpxnT
POEって信号線に無理やり電源流すって時点で欠陥企画だよな
USBみたいに信号線と電源線を分けとけよ
0851不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:43:54.39ID:GNL+YJJm
>>849
PoEつかってるが、給電も通信も特に問題ないけど
何をもって欠陥と?
単なるイメージ?
0852不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 15:59:24.43ID:+BhT7FZj
>>847
アースがなくても「何に」繋がりはするのか。
バカはその書く文章によってわかる。
0855不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:54:26.79ID:gNwNX/kB
Cat5ならばコネクタ1個50円程度だが、Cat6だと1個200円程度。
工数なんて4-5倍かかる。

素人なら日線のカシメと工具とコネクタか、パンドのカシメと工具とコネクタがオススメだぞ。

協和ハーモネットやホーザンは、欲しいなら止めない。
0858不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:42:25.70ID:uuMZoiub
まともなPoEスイッチはPD側の抵抗値を確認してから電圧かける。
短絡検出したら供給止める。
さらに賢いとPDとネゴして電流クラス決める。

安物インジェクターは何も調べずいきなり電圧かけてるけどな。
0859不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:25:38.82ID:gUQ8viDv
安物とかそう言う話をするのであれば
どんな電源でもヤバいと思うんだが
0860不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:28:12.72ID:sj/kMxXa
世の中にはケーブルが床に散乱して
電源ケーブルだろうが踏まれまくりな糞マシン室も有るし。
最後はネズミが齧れば一緒一緒。その為のヒューズと保護回路。
0861不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 17:55:20.51ID:taH/JKcT
現状PoEつかってるのって、監視カメラ、電話、無銭LANのAPの3種類くらいだよね
0862不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/26(土) 17:58:18.46ID:9g9HRquK
PoE受電のスイッチングハブが便利だよ 電源コード不要で済んでデスク周りがスッキリ
0866不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/27(日) 10:51:05.70ID:YfHfrncT
>>865
てかそのくらいしか意味ないだろ
そもそも天井に貼り付けられるAPなんて家庭用では滅多にない
0867不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:06:23.97ID:wAzLLDJM
HUBの1ポートがどうやっても100Mでしかリンクしなくなったでござる
ケーブル2本も疑ってすまん
0872不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:18:05.84ID:cfTb9mcZ
「Cat5e相当」だそうよ(相当ってなんだ相当って)

まあ100Mbpsでリンクした後は100Mbpsに近いスループットは出てるみたいだから意外とエラーは生じてないみたいね
蟹製含めてGbEコントローラが頑張ってるんだろうな・・・
0873不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:46:17.80ID:OM30hJv7
8本とも繋いであればcat5e相当(準拠とは言ってない)という理屈なのかもしれん
0874不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:58:44.84ID:qR5b2V/p
これを必要としている人ももしかしたらいるから、製品としてはまあいいんじゃないかね。
0875不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:55:02.43ID:fqZqKLG9
そもそもこんな構造のものCat.5eじゃないから、「相当」じゃなくCat.5eと書いたらダメ
0878不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:06:49.88ID:IVukE+db
>>877
他の製品は1000baseで通信出来るからまだ良いが100Mでしかリンクしないものを>>871みたいに書くのはなあ
0879不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 14:29:16.00ID:vugLYiOZ
情弱だから安価なcat7買っちゃったよ
クソだったらcat6にかえとくは
0880不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 17:26:30.81ID:nnh4qnAU
1m以内なら撚り線でも良いぞ。
それ以上伸ばすなら単線にしとけ。

どちらにしても、銅線一本の太さが0.51mm以上のやつを選べよ。AWGだと24以上だAWG19でもいいぞ。
http://www.tokyo-ideal.co.jp/awg.html

楽天でやたらと安いのが売ってたから買って切断して計測してみたら、髪の毛より細くて速度も出なくてレビューみたら大量に情弱の馬鹿がレビュー書きまくっててわろったわ
0881不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 18:15:36.79ID:VPFXzNbK
>>880
1m以上で単線って何らかの根拠ある?
実使用上もう少し長くてもより線で問題ないと思うけどな
0882不明なデバイスさん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:04:46.76ID:nnh4qnAU
>>881
特にない。
と言うか、接続対象が末端なら、ネットワークの最終端末なら、2-3mぐらいまでは撚り線でも問題ないと思われ。
しなやかで柔軟性があるからノートpcとかの有線接続に最適な。
固定敷設するもんじゃないなら、撚り線でもいいと思う。
だが、固定敷設するもんに依り線を使うメリットは無い。
固定敷設の場合は単線使え。
長距離を伸ばす場合も単線使え。
ケーブルのどの場所であろうとぐるぐる巻きにするな!コイル現象で障害になる。

電気信号は太い線の方が損失が少ない。
細い線を撚り合わせてしなやかにしたものがそれだし。

建物内の幹線などのケーブリングには絶対に単線でなおかつ可能な限り太いのがいいぞ
0884不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 00:02:02.89ID:SjQQv0fv
規格の100mのうち、70mはチャネル配線(単線)、残り15+15mがパッチ配線(より線)想定なので、30mくらいまでならより線で十分よ。
0885不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/01(金) 00:39:29.90ID:vnfTxS6/
より線か単線かは長さより用途で選んでるな
常設してほとんど動かさないケーブルであれば単線使うし
使い終わったらくるくる巻いて持ち運ぶようなケーブルはより線使う

まぁ結果的に短いケーブルはより線、長いケーブルは単線になる事が多いが
0886不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/02(土) 09:33:18.27ID:aaCzF/0i
間違ってカテゴリ5e用のコネクタ(100個)買ったんだけど
カテゴリ6のケーブルにつけたら性能落ちるの?

なんとかバーがない以外同じように見えるんだけど
0891不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/02(土) 14:34:57.11ID:XfZhl6pV
性能が落ちる要因がわからんな。
コネクタはrj45で規格されてるし材質も差があるわけではない。
ちゃんと結線できれば問題ないだろ。
0892不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:48:23.04ID:ZKCdWS+I
1000ならCat5eでも保障されてるし何一つ問題ねえよ
仕事用じゃないんだから問題ない
0893不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:34:43.56ID:fICusgF1
10m以内で1GbpsまでならCat5e以上なら問題おきないんじゃないかなーって思うけど
こないだ某社が出した100Mbpsしか出ないCat5e相当とかっていう想像の斜め上をいく
ケーブルも存在するくらいだから不安にはなるかなw
0898不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/02(土) 19:04:04.53ID:JPV50BOx
>>896
2.5GbEはCat5eで100m
5GbEはCat6で100m、Cat5eでは条件次第では100mまで行けるかも、じゃなかったかな
普通のホームユースでケーブルの品質が十分ならCat5eで困らないはず>5GbE
0901不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:30:13.02ID:RZiaTUa7
10Gでも下手すりゃCat5eでいけんじゃない?w
まぁ短いケーブルでケーブルも束ねるな、巻くなとか条件はキツイかも知らんが
0902不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:56:40.29ID:UoQZHW8m
>>901
実際、職場でCat5e 50mくらいのとこで10Gいけてるよ
みんなケーブルの適用規格に拘るけど、実際にフルークとかで物理特性測ってみたことないでしょ?
0904不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:13:56.66ID:lvwHtE6x
片側を100Ωで終端し、反対側からインピーダンスや反射ロスを調べてみ?
0905不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/03(日) 02:34:36.21ID:ik+9ae6V
盛り上がってまいりました

まあNICによっては付いている、メーカーのツールで見てみるという手もある。
0907906
垢版 |
2019/11/03(日) 09:00:17.64ID:rhc+AYzf
>>906
例のニセCat5eすきまケーブルと同じく、RJ45端子配列のまま結線されてた「きしめん」ケーブルで測った時は、
スプリットペアの特性インピーダンスと反射ロスが酷い結果だった。ケーブル長3mしかなくても100Mリンクorz。
0908不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:02:42.78ID:pCVs9vE7
500円テスターしか持ってないワイ涙目
なお同軸1本分しかなかった隙間にAWG28の細径Cat.6を25m通線した
10GbEリンクはするが、PoE使ったら燃えそう

何よりめんどくさかったのはコネクタ探し
0909904
垢版 |
2019/11/03(日) 09:04:37.31ID:rhc+AYzf
↑ごめん、自分は904だった。
結局そのケーブルは、その場で部屋の隅にバシッと放り投げ、後で燃えないゴミに。
0910不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/03(日) 09:11:06.16ID:0uEDMBye
>>909
調べる意図が分からんってことね
商品表記のカテゴリより実際のケーブル特性で判断しろってことで良いかね?
0911904
垢版 |
2019/11/03(日) 09:19:38.60ID:rhc+AYzf
>>910
いやいやw
ちゃんと技術規定に従ってペア結線されているかどうかは、外からの見た目だけでは判別できないので
怪しいモノには手を出さない。もし手を出してしまい、期待する特性が出ていなかったら放り投げろ!
測定環境があればウラを採れ!ということでw
0912不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/04(月) 21:53:35.82ID:RFTFVK3z
エレコムのカテゴリ6のコネクタお前消す方法買ったら
ロードバーの無いタイプだったんだけど左遷が入らない
0915不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 07:44:22.46ID:Gn3Pmn5/
3mのケーブルを直接試験するとフルークは確度のない測定しかできんが、チャネルで測定したのか?

話は飛ぶが、サンワサプライ が産業用LANケーブルとやらを販売してて、0.5mから15mまで長さがあるんだが、特性が測定済みだという。
チャネルで測定するしかないはずだが、LANケーブル知らない人には売れるんだろうな。
0922不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:20:42.52ID:RSldiaUY
Cat7も規格外
Cat7は、コネクタがTERAかGG45

RJ45で売ってるやつは企画に踊らされてるだけのアホ
0923不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:28:52.68ID:RSldiaUY
Cat7で売ってるやつもCat7を含めた全てのものは、RJ45で動かしてる限りCat6A相当品

Category表記が規格以上に高いから良いなんてことはねえから。

逆にCat6Aを含めSTPケーブルは末端機器がSTPに対応してないと逆効果だし。
STPに対応してたらアースしてないと機器ぶっ壊れるし、アースは10万円以上だし
0924不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:03:45.91ID:WY7KSZ/2
>>920
Cat8 Class Iは25GBASE-T/40GBASE-Tで要求されてるよ。
長さは30mまでだけど。

血迷って作ってしまったCat7規格の上位互換のためにCat8 class IIもあるけど、
幻の1000BAE-TXと同様に実装した製品は出ないと思うわ。
0925不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/07(木) 12:44:43.53ID:LDfmrj5d
別に壊れることは言うほど無いし、実用害はないけど、ただただ硬いし高いケーブルを買うのは宗教っぽさがある
0926不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:40:55.48ID:NpvSCY9N
信じよ!
信じれば救われる!
疑うな!
疑えば救われぬ!
求めよ!
求めれば与えられるであろう!
0927不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/08(金) 07:21:03.30ID:mjL1UDoG
cat6aって、外皮がイビツなだけで どうして帯域が広くなるの?
0930904
垢版 |
2019/11/08(金) 14:07:41.97ID:MyZkkjZQ
>>928
激安の中華委託製造のCAT6 UTPケーブルなんて、意図せずとも初めからオーグメンテッド形状だけどなw
0931不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/08(金) 17:04:46.33ID:CVz0IoEj
変な人「インシュロックで綺麗に配線しました!!!(ガチガチに締め付け)(直角折れ曲がり)」

あんまり意味なさそう
0932不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 01:07:56.38ID:5GejOwEc
建物ごと免振だと、ケーブルのあそびはほとんど無しでいい
インシュロックでぴっちり配線とかで問題ない

建物の基礎部分を通るケーブルは当然施工が面倒だが、そんなところは専門業者しかいじらない

面倒なのは、免振ラックの類
ラックが大きく揺れても大丈夫なようにケーブル這わせないといけない

ラック間、ラックと天井、ラックと床、とか、
ぐらぐらゆれても断線とかしないように這わせる必要がある
0933不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:30:16.56ID:J9iC2uJg
>>928
周囲のノイズを含めた上での性能表示っておかしくない?じゃあCAT6だって、周囲のノイズが無い状態なら同等の帯域取れんの?
0934不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:41:47.87ID:K24H15po
>>933
> じゃあCAT6だって、周囲のノイズが無い状態なら同等の帯域取れんの?

取れないらしいから10GBASE-Tで最大55mなんだろうね
多分それ以外でなんかが違うんじゃねえの?
ただ不等断面になってないCAT6Aが普通に売ってるし考えるだけ無駄かも
0935不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:53:09.24ID:orMyFGMH
長距離配線は考慮する必要あるんだろうけど
ルータとONUみたいな隣接(10cm未満)とかの短距離は単芯でも柔らかより線でも気にしなくて良いよね?
0938不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:19:01.38ID:PQw/laoN
あまり短くて固い線を使うと、コネクタの向きが半回転ずれていたりして捻って合わせるとルーターが傾いたりする
0939不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:45:47.69ID:2Sc7qrEB
業者に設置してもらったら短くて固い線使われてそうなったわ
0941不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 01:05:13.41ID:Dd/AcC9k
だいたいNTTがよこす緑とか青色の線が単線でクソ硬いのが悪い
0944不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:41:31.29ID:gSJZyGoO
ケーブルTV100M契約(田舎なので光はない)LANケーブルCAT5eの10m
PS4でゲームしてたら通信エラーが頻発で新しいLANケーブルが欲しい
CAT6Aの白7m比較的安いのを探してたのですが無いのでKB-FLU7-07Wを買おうと思うのですがこれでいいのでしょうか?
0946不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:48:57.88ID:rf/BWlvK
LANケーブルよりケーブルテレビのインターネット回線を疑うべきでしょ。
0948944
垢版 |
2019/11/11(月) 13:24:14.45ID:gSJZyGoO
>>945-946
ありがとう
新築の家にケーブルTV引いて、ケーブル自体が光では無いので運営会社に相談したら光を検討中とのこと
ルーターは新品最新モデルに交換してもらった
PS4も修理に出してみたがPS4は問題ないとのこと
ポート開放だけはチンプンカンプンで自分では出来ないので諦めた

>>947
ありがとう
7mのCAT6Aが無いのでKB-FLU7-07W買ってくる
0950不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 14:30:06.44ID:wUHQzuEP
>>948
CATVってことはほぼ間違いなく上位はJCOM系列だろ
ケーブルじゃなくて回線側の問題だからどうにもならんぞ
0952不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:09:03.53ID:rf/BWlvK
ケーブルテレビのネット回線の上りの速度見てみ。
後は同軸ケーブルはノイズにも弱い。

ただ速度的にはBフレPPPoEの速度よりはマシな気もするけど。
0953不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:06:39.99ID:kIG7u6HO
CATVも色々だけどな
CATVのネットは地元電力系だったりKDDI系だったりもする事あるからCATV局によるとしか言えない
せめて>>948はそのエラーメッセージをここに書き込んで調べてみるべきだよ
それかそのLANケーブルでPC等の他の機器に繋いで正常かどうかを調べるとか
切り分けしようと思えばできると思う
こういうのは大抵LANケーブルが原因じゃないと思う
0954不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:27:32.21ID:dAUxXUmy
>>949
それに限らずRJ45のメス同士のジョイントだって結構真っ直ぐな箇所があるよ
実際の所結構平気なんだろな
0955不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:58:31.07ID:uboOfXXM
>>948
ちゃんとテンプレ読んだのか?
お前の環境だとcat.6以上は意味ないというか、下手したら更なるトラブルの原因になるぞ
断線等のケーブル不良かもしれんから、取りあえずcat.5eで買い替えてみろよ
0957不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:17:39.69ID:K3FBisEi
なんでも良いからCat○の○が高ければ早くなると思ってる情弱増えすぎ
その情弱相手にすると儲かってたまらん
0958不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:18:02.44ID:yvTQcrtw
なんでも良いからCat○の○が高ければ早くなると思ってる情弱増えすぎ
0959不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:12:16.12ID:rf/BWlvK
まあそれで物欲が満たせて諦め付くならいいんでね?
実際レアケースだが本当にケーブルが悪かったという事も有るわけだし。
0962948
垢版 |
2019/11/11(月) 21:07:08.18ID:gSJZyGoO
色々ありがとう
もう一回PS4を修理に出してみる
0964不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/11(月) 23:28:10.19ID:jGIz/NxH
>>962
意味のない修理に出す位ならちゃんと原因突き止めようとしたほうがいいんじゃない?
メーカーも迷惑だろう、壊れてもないゲーム機何度も送られてきて
そのPS4のスレか該当ゲームソフトスレで聞くとか他に色々あるんじゃない?
0966不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:20:00.31ID:u85r28zC
ギガの条件で、ONUと無線LANルーター間の1mくらいでの距離において
LANケーブルのCAT6と6Aまたは5eの差は、あるのでしょうか?
0970不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:36:48.11ID:EEfQwI9A
1Gbps程度で使う場合、大して体感できるほど差が無い

という書き方に問題がある。
体感はできないが差はあると読める書き方は問題だ。
こう書け。


1Gbpsで使う場合、差は1bpsも無い
0971不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:37:47.62ID:MafVDdfE
ギガジンかなにかのケーブル比較が誤認の元だな
iperf知らないのか、ファイル転送で測定してるクソ記事
0972不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 01:43:16.25ID:UlOYUCb8
Catなんとかで販売するのはプロ向けで、
一般向けは、1Gbps対応ケーブルとか、10Gbps対応ケーブルとかで売ったほうがいいとおもう
0973不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:52:25.54ID:VGCaEHwQ
1Gbps対応ケーブル
1Gbps準拠ケーブル
1Gbps相当ケーブル
1Gbpsケーブル(1Gbpsで通信できるとは言っていない)
とかが溢れて一般人向けじゃなくなると思う
0975不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:51:04.45ID:GKS3YjSk
LANケーブル作りたいおじさんのコネクタ情報スレでどうだ
イーサコンは自作するしかなくてだな
0976不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 14:50:40.22ID:CyIXbJyx
コネクタは日本製線かPanduitで良いぞ。
技術オリンピックの情報通信で使われてるのも、日本製線やPanduitが多い。
官公庁では、Panduitが指定されてることもある。
ちなみに両者ともRJ-45圧着工具は2万程度で買える。

協和ハーモネットや、ヘラマンタイトンは4万ぐらいすることを考えると破格の安さ。

日本製線カテ5のコネクタ100個で5000円ぐらい。はカテ6は100個で1万程度
Panduitはカテ6が2万ぐらい。カテ5は7000円ぐらい。

コスパ最強。

うちは、全部持ってる。が共和ハーモネットの工具買って日本製線のコネクタと、パナソニックのぐっどすを使うと良いぞ。
ケーブルテスタはLD-RCTEST3が良いぞ
0977不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 14:53:17.35ID:CyIXbJyx
ああ、俺は見たことはないが欲しいならMyフルーク持つのも良いぞ
0978不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 14:57:57.59ID:CyIXbJyx
Cat6コネクタは、虫唾が走るほど、作るのがめんどくさい。
cat6Aなんて湿疹が出るほどクソ面倒
これに比べたら同軸ケーブルで、カナレのL5CFBにBNCコネクタつける方が楽チンチン。
8CUHBは工具が高くて禿げる。
ダイスが3、圧着機が3万合わせて6万
0979不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:21:28.00ID:++txnX2e
>>970
エラーリトライとか一応可能性はある

と思って実験したら
cat5e 100m 1Gbps
でUDP通信を一晩しまくってみたけど
1度も発生しなかった
0983不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:38:15.02ID:Ea8AWVe9
なんか6って書いてあるのに仕切りのはいっっつてないやつがあるんだけど
0984不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:31:43.79ID:rkP0CWFO
>>983
物によるかな。
例えば一体成型の奴はそれが仕切りの代わりになるからなくても大丈夫とか。
0985不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:35:55.13ID:zWaHPcxV
リンク速度同じならCat5e、Cat6A、Cat7だろうが1ppsも違わん
どれを使っても1Gのワイヤレート出るからな
Iperfなんつー端末の負荷によって、速度が変化するテスター使っても何も根拠ないからな
0986不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:40:32.08ID:wMP3FA20
Cat6A以降と、Cat6/Cat5Eを一緒にしないで欲しい。
この二つでは話が違う
0993不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:31:45.40ID:wMP3FA20
>>987
アースに落とすことを前提にしてるシールド搭載のCat6A以降をアースつけてない機材につなげるとか、意味不明な上にシールドがイランノイズ拾ってくるから悪影響。

アース非搭載のデバイスにCat6Aつなげるのは、Cat6にも劣る。
アース搭載してて、アース落としてるならCat6Aもありだが、そうじゃないなら素直にCat6以下にしとけ。

無意味どころか、悪影響。
0995不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:50:39.76ID:rFWuoBfb
>>993
アース必須なのはCAT7だよ。間違えてないか
0998不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:19:21.07ID:wMP3FA20
Cat6A用コネクタ高すぎる。
1個300円ってなんぞ。
Cat6の2倍やんけ。
ケーブルも高い。
300mで8万。
Cat6の2倍以上。

10Gbps通信で長距離に使わないならCat6Aは無駄

パンドウイット モジュラープラグ LANコネクタ カテゴリ6A 100個入り SP6X88-C SP6X88C https://www.a
mazon.co.jp/dp/B07GNCCXYH/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Hoa0DbSEQ4NFC
0999不明なデバイスさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:24:17.37ID:gav3hwKA
>>997
こいつ何ふつうに普通にと言ってるの
絵にかいたような人間のクズの言いぐさ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 301日 14時間 34分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況