X

PC向けUSBゲームパッドを語るスレ Part 49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/19(水) 07:15:30.37ID:y3Bvjrs10
USB接続のPC向けに作られた
ゲームパッドについて語るスレです。
変換機などの話題はそれぞれのスレでお願いします。

■覚悟のススメ
サンワ・エレコム・バッファローの
パッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの

■キーボードやマウス入力をボタンに割り当てるソフト
JoyToKey http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se101657.html
JoyAdapter http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se069688.html

■関連スレ
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.15
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1414640088/
【DPP/Psxpad】ゲームコントローラ24個目【ゲームポート】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1385792926/
コントローラスレ 27個目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1446161469/
家庭用アーケードスティックスレPart192
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1460180883/

【関連サイト】
USBゲームパッドまとめWiki
 ttp://www40.atwiki.jp/usbpad/
第三科学研究所
 ttp://www.3rd-sri.com/

■前スレ
PC向けUSBゲームパッドを語るスレ Part 48
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555020919/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-rfD2)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:15:14.72ID:dDsTE+w50
ヨドバシでEdge 301 を頼んでみたが、入荷どれくらい時間かかるのかね‥4月に頼んでまだ来ないなんて書き込みもあったし。
2020/07/25(土) 23:41:42.78ID:9gJsmiRD0
4月に頼んだ分は先月届いたぞ
2020/07/26(日) 00:50:54.79ID:xW9TgACf0
>>503
ガソリンの水抜き剤ならほぼIPAで安い
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-rfD2)
垢版 |
2020/07/26(日) 07:01:33.40ID:E97EjMPZ0
>>505
二ヶ月待ちかよ‥
2020/07/26(日) 07:44:04.37ID:nfuPch9i0
>>503
ベチャベチャするくらい加水分解してないとなかなか塗装が落ちないと思うけど。
2020/07/26(日) 07:58:13.82ID:NDLqOoZb0
エリコン2ってどうなん?エリコン1に比べて評判悪いけど
エリコン1のゴムガッバガバだから替えてぇ
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-rfD2)
垢版 |
2020/07/26(日) 10:27:40.66ID:E97EjMPZ0
F310 に振動があればちょうどいいのだが‥
2020/07/26(日) 10:55:21.99ID:NC2KqHCG0
f510・・・
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-rfD2)
垢版 |
2020/07/26(日) 11:26:46.57ID:E97EjMPZ0
>>511
ディスコンじゃないの?
売ってるところが無いんだけど
513不明なデバイスさん (ワッチョイ d901-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 11:41:30.78ID:Fa49F0Ad0
>>508
買ってすぐガシガシこすってツルテカににしたよ
余計なコーティングとかせずに初めからそのままで売ればいいのに
2020/07/26(日) 20:47:48.98ID:pHlTP5Mb0
コーティングはまじでいらんねマウスとか剥がれるけどマイナス面しかない
ゲームパッドのコーティングは剥がれたことないけど
2020/07/27(月) 17:11:01.81ID:9YX98eyHa
>>509
エリコン2だと単3電池二本から内蔵バッテリー専用になってしまったのが不満
2020/07/27(月) 17:34:15.42ID:p76CwoSY0
>>515
単三電池が使えるから素晴らしいのにな

これに限らずMSはなぜユーザにその製品が受けてるか
今一つ担当者は理解できていないのでは?ということがよくある
2020/07/28(火) 16:47:37.54ID:5fgpa+2t0
>>510
これ

F310使ってるけれどデスストとかどんな挙動か気になって気になって……
518不明なデバイスさん (ブーイモ MM4d-rfD2)
垢版 |
2020/07/28(火) 17:27:27.69ID:5lXq93ksM
Edge 301を注文したものだが、今日出荷になったらしい。
楽しみだ。
2020/07/29(水) 23:28:36.44ID:xrp8t3S80
売れ筋上位はSONYとホリが独占だな
520不明なデバイスさん (ワッチョイ fa02-LTj5)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:29:03.81ID:280AqEHD0
Edge 301 届いたわー


いいだろー


うらやましいだろー



ザマア
2020/07/30(木) 02:29:50.54ID:PmWu9zls0
尼でedge301が5点在庫あったけど一瞬でなくなった
522不明なデバイスさん (ワッチョイ fa02-LTj5)
垢版 |
2020/07/30(木) 02:32:15.87ID:280AqEHD0
格安で即配だった俺は圧倒的に勝組

お前らが必死になっても追いつけない圧倒的ポジション

気分いいわー

ザマア
2020/07/30(木) 18:58:20.66ID:qdS02HB00
Edge 301ってけっこう前の商品だろ。なんで今頃人気なん?
2020/07/30(木) 19:00:04.14ID:gyaoCK950
Xinput対応でPS系配置で安いのがEDGEとF310rくらいしかないからな
2020/07/30(木) 19:04:38.35ID:vxhrtQch0
近所のPCショップ、Edge 301もF310もF710も一個づつ置いてあったわ。
Elecomのなんかのネトゲ推奨なんだけどXinput未対応のもあったけど。
2020/07/30(木) 20:26:58.68ID:kT5auUojM
入手性ならF310の方が上だがトリガーや十字キー等癖の強さは否めない
EDGEはいい意味で普通なのがいいんだ
2020/07/30(木) 22:11:02.75ID:F0Ncpw2Z0
EDGEはすぐチャタリングしまくって返品したな
301は機能は少ないが1ヶ月ほどでは問題出てない
2020/07/31(金) 18:41:48.21ID:QHZxjOCo0
無線で充電式のコントローラーってないですか?
2020/07/31(金) 18:47:40.00ID:pLRyiLq80
C40
530不明なデバイスさん (ワッチョイ fa02-LTj5)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:55:11.76ID:3CpbF1A70
今日確認したら、edge 301 が Amazon で2582円だとよ。

ヨドバシで2840円で買って勝組だと思った俺は何なんだよ。

圧倒的敗者じゃないかよ。
2020/07/31(金) 23:47:35.42ID:hk15t+c20
Edge301アマ公式また売り切れてる
2020/07/31(金) 23:51:33.70ID:QHZxjOCo0
えっぢってそんなええの?
3年保証のあるロジの買っちゃったよ
2020/08/01(土) 00:09:45.56ID:b0zObhb/0
Edge301はどこが優れてるというよりもどこを取っても70-80点取れるバランス良いパッドだと思ってる
個人的なこと言うとLTRTをデジタルアナログ切り替え出来てボタン式なのが気に入っててずっと使ってる
2020/08/01(土) 06:04:09.77ID:+vu3/y240
ボタンがすぐ壊れるのなんていらん
535不明なデバイスさん (ワッチョイ fa02-LTj5)
垢版 |
2020/08/01(土) 07:01:56.61ID:+a4ng/z/0
Edge 301 は、安価で有線でソツのない操作感で振動が付いているという理由で買った。
ロジクールの有線は振動が無い。
2020/08/01(土) 08:48:34.51ID:W57nqjWf0
純正のXboxOneコントローラー、全く話題にならないけど人気ないのかな?
次期xboxの情報もでてるし、今買って大丈夫だろうか
2020/08/02(日) 07:53:50.58ID:GSC4BpDd0
Xbox Oneコンの感度カーブを細かく調整したいんですが
xinput plus以外に方法ありますか?

というのも特定のゲームだと設定が反映されてなくて
原因を探るのと別のツールに乗り換えるのどっちが早いかなと思いまして
xinput wrapperで検索してもこれくらいしか無さそうでしたが
2020/08/03(月) 21:18:17.87ID:qRYUaNJP0
エスパー
ドライバの設定とSteamの設定とゲーム自体の設定が競合起こしてる
2020/08/03(月) 22:14:26.57ID:VBebvvqq0
今日F310デビューしたんだが梱包の開け方の正解を教えてくれ
2020/08/03(月) 22:27:50.91ID:suzLhZpY0
>>539
Youtubeに開封動画あるよ
2020/08/03(月) 22:46:51.35ID:OIiWEyUL0
一応切り欠きあるが
カッターかハサミ使え
2020/08/03(月) 23:19:24.30ID:x0Sf+R760
握力腕力を駆使してびりびりに破るが良い
2020/08/04(火) 12:49:14.74ID:xbm4gNR00
>>540
参考になる動画見つけた。サンクス。
ハサミとか使わず素手で開けてる人もいたけど俺には無理だな。
2020/08/04(火) 12:58:03.17ID:AhTamQ+20
過剰なまでに頑強なパッケージだからな
凶器になりそうなレベル
2020/08/05(水) 00:01:30.92ID:MPsn5bD80
>>536
OneコンはXsX専用ゲームでも使えるらしいな
ってことは次世代箱コンもそこまで変化がないように思える
2020/08/05(水) 11:11:14.89ID:Bgq+dlGp0
>>531
さっき入荷してたで
2020/08/05(水) 16:32:01.38ID:b1Qdir1m0
>>546
サンキュー
今注文したわ
2020/08/11(火) 00:24:54.29ID:tOY6aYuE0
すまん初心者の質問で申し訳ない
horiのswitchむけクラコン使ってるんだけど連射機能が秒間10回だから使いにくくて秒間12回に変えたい
外部ツールかなんかで変えられるかな?
2020/08/11(火) 18:56:05.33ID:MJ3ioWgf0
いくら調べても分からないので質問させていただきます。
現在PCでエレコムの変換器を通して、PS2コンやPS4コンを接続してゲームしてます。

まあコントローラーは何でもいいんですが、ジョイパッドの「十字キーやボタンのマクロ機能」が使える製品やソフトはありますか?
餓狼伝説スペシャルの超必殺技など難しいコマンドを1ボタンで出したいと考えています。
マクロ機能付きを名乗っているコントローラーは多々あれど、調べてみると「キーボードの入力でマクロ機能を使用できる」と書いてあります。
キーボードとジョイパッドの両方に対応しているゲームならそれでもいいですが、ジョイパッドでしか動かないゲームだとマクロ機能が使えません。

https://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u2812f/
こちらの製品だと十字キーやボタンのマクロが使えそうですが、もう販売中止になってます。
後継機のJC-DUX60BKもマニュアルを見ると、キーボードやマウスの入力のマクロが出来るだけでジョイパッドのボタン記憶などは出来ない(?)ようです。
マクロツールで検索しても、どれもキーボードかマウス入力のマクロしか使えず、ジョイパッドの入力には対応していないものばかり。
ジョイパッド専用ゲームでも使える、十字キーやボタンのマクロが使える製品orソフトを教えてください。
2020/08/11(火) 21:01:34.13ID:nouVWOZE0
>>548
指定が細かいな
ホリのなら大体のやつは連射速度3段階くらい変えれたはずだが
それではだめなんか
2020/08/11(火) 22:13:24.53ID:Q3P0sJnC0
PCならJTKとかで連射設定細かく出来るんじゃないの
2020/08/11(火) 22:52:18.00ID:/e/qbOb80
>>549
溜め+なんとかみたいのじゃなければこっちもJoyToKeyで行けそうな気はする
2020/08/12(水) 00:48:24.07ID:9err5GKC0
>>552
Joytokeyはキーボードの入力をパッドでするソフトだよね
ジョイパッドにしか対応していないゲームだと無理でしょ
というか、そもそもマクロ機能って付いてないのでは?
2020/08/12(水) 06:33:04.19ID:2yacU6Pea
JoyToKeyでググって調べたら?
君マクロの意味分かってないでしょ
2020/08/12(水) 06:52:35.27ID:2yacU6Pea
あと自分は使った事ないソフトだから希望に沿うか分からんが、パッドのボタンを任意のボタンに割り振るソフトならXInput Plusってのがググると出てくる
JoyToKey使えないゲームならこっち試したら?
2020/08/12(水) 07:42:21.39ID:kcyn97rm0
>>549
スレ違いっぽいけど
だいたいAutoHotKeyでなんとかなる
2020/08/12(水) 08:53:39.76ID:IyYf7tDR0
マクロソフトは板違いやね
2020/08/12(水) 09:40:55.01ID:9err5GKC0
>>554
だからJoytokeyなんてとっくの昔から使ってるよ
マクロは「複数の操作や手順、命令などを一つにまとめ必要に応じて呼び出す機能」ね。
>>555
XInput Plusも使ったことあるけど、割当はできるけど一連の動作を記憶するマクロは使えない。
>>556
AutoHotKeyもキーボードの入力支援だろうからね。ジョイパッドだけで簡潔できるのがないんだよ。
>>557
そっか。それなら違う板探してみる。
一応、その後も色々調べてみて使えるかもしれないハードがあったから、試してみて成功したら報告するよ。
2020/08/12(水) 10:27:40.10ID:oPcPAuEia
>>558
これはどうだい?
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20200624020/
2020/08/12(水) 10:28:06.31ID:qIZ8Uw0c0
キーボード入力非対応ゲームって殆どやったことないからよくは判らんけど
パッド入力をマクロ化できるソフトは聞いたことないな

jtk、rewasd、xpadder、どれもマクロセットできるけどキー入力のみだよね
すぐAHKって言われるの好きじゃないけど、これはAHKみたいなの使わないと
無理っぽい気がする
上手い解決法見つかるといいね
2020/08/12(水) 10:30:15.70ID:qIZ8Uw0c0
559正に探してるものじゃんw
値段も手ごろだし発売日のタイミングもまた
2020/08/12(水) 10:31:10.74ID:g+7ZIYes0
ゴキ
2020/08/12(水) 10:31:34.57ID:oPcPAuEia
まだ発売されてないが今月下旬発売予定で君の希望内容に沿うと思うが
2020/08/12(水) 10:32:30.72ID:g+7ZIYes0
ゴキ 
2020/08/12(水) 15:58:40.80ID:UCkweKO80
ちょっと検索したら出てくるのに絶対調べてないでしょ
んで返答きたら試してもなさそうなのに無理と断言
2020/08/12(水) 16:31:21.04ID:ja3YnnNoa
JoyToKeyにマクロ機能ないとか言ってるアホだからほっとけ
一応希望に沿うもんは提示してやったしあとは勝手にすりゃいいさ
2020/08/12(水) 18:00:33.41ID:Q0DIHPOl0
????
JoyToKeyに「マクロ」はないだろ?
何言ってんだこいつ
2020/08/12(水) 19:35:25.25ID:9err5GKC0
>>559
お〜、良さそうだね!
今一つ試したいハードあるから、それが無理だったら買ってみる。
>>566
JoytoKeyにマクロは無い
2020/08/12(水) 20:32:51.27ID:Mia8RFq30
KeyToKeyとかどう?
2020/08/12(水) 20:40:22.37ID:qIZ8Uw0c0
JTKはマクロと謳ってはないけど同じことが出来るでしょ
例えばctrl C、Vをセットすればコピペになるし
1234とセットすれば順にそう出力される
ただ登録できるキーは4つまででウェイトも指定出来ないから高度なことは出来ない

それでも何とか活用してゲームでマクロ利用出来てる人はマクロ機能ありだと思うし
こんな簡易マクロじゃ用を足せなかったって人はナシだと捉えるだろうね
2020/08/12(水) 21:02:26.37ID:FjPyeOjga
簡易マクロをマクロと認識してない人だからほっとけ
高度な自動化しかマクロと認めてないんだよその人
2020/08/12(水) 22:16:48.29ID:2iPRrCEQ0
jtkってパッド入力のマクロ作れるの?
2020/08/12(水) 22:28:41.37ID:EQtkpMEy0
>例えばctrl C、Vをセットすればコピペになるし
>1234とセットすれば順にそう出力される
うぁ・・・それをマクロと言っちゃうんだ・・・。
2020/08/12(水) 23:05:41.61ID:9err5GKC0
>>570
文面からそんなのは求めていないって分かるだろ?読解力ないの?
それに「キーボード入力のマクロは腐るほどあるが、ジョイパッドのマクロがないから探してる」という内容なのに、
そこでJoytoKeyを提案してくる時点でおかしいっての
2020/08/13(木) 00:13:26.46ID:UMQgomzq0
ゲーム側なりエミュ側なりの入力を最初からキーボードで登録しといてjtkなり使う方が楽だよね
2020/08/13(木) 07:34:41.15ID:Qffln+eT0
アンチチートプログラムによってはそういうソフトウェアからのキーボード入力を受け入れてくれないこともあるかもな
どうしてもワンキーで入力したいとなるとUSB機能付きPIC勉強して一からUSBデバイス作成するとかが必要になるかもしれない
2020/08/13(木) 08:51:42.85ID:lAiqGqEu0
なんかよくわからんけどF710が windows10でxmode動くようになった。
2020/08/13(木) 11:15:50.54ID:dSReEYqx0
>>575
だからjtkで使えるゲームはとっくに使ってる。
Jtkで使えないゲーム(キーボード入力を受け付けないパッド対応のみのゲーム)の話をしてんの
2020/08/13(木) 11:24:17.16ID:O6NiS+KK0
jtkのLB+Xから手を離す時先にLBから離すとXが反応しちゃうのなんとかできないかねぇ
2020/08/13(木) 11:26:26.71ID:dSReEYqx0
ジョイパッドのマクロ話をしてきたが自己解決した
参考までに後で詳しく報告する
2020/08/13(木) 17:54:41.23ID:dSReEYqx0
ジョイパッド専用のマクロは、コンバーターの「JC-PS202U」で解決した。
(それまでJC-PS102Uは使っていたが、それにはマクロ機能は付いていなかった)
ネットで最新のドライバーをDL&インストして試したところ、利点が色々あった。

・PS2コンで遊べる。(PS4コン以外でも使えるのが良い)
・キーボードとジョイバッドの各種ボタンのどちらのマクロも可能(併用も可)
・スタートボタンやセレクトボタンも含め、個別に連射可能(速度は明記されてないが多分、秒間20連射程度が最大)
・マニュアルには「上下左右、各種ボタンのマクロが可能」と書いてあったが、斜め方向やボタン同時押しにも対応していた(最新ドライバーで確認)
・ボタン操作の間隔なども編集可能(細かく設定できる)

不便な点はとくに無かった。唯一、コントロールパネルから設定をする必要があるが、面倒ならデスクトップにショートカットを作っておけばいい。
格闘ゲームの必殺技を簡単で出せる。1P側と2P側で操作が逆になるので、別個にマクロを用意しておく必要はあるが。
以上、非常に有能なハードだったので手に入らなくなる前に、予備としてもう1品中古で注文しておいた。(笑)
2020/08/13(木) 17:55:25.64ID:Dz/KR5c40
ゴキ
2020/08/13(木) 18:10:39.01ID:ea8zKg+C0
2020/08/13(木) 18:15:40.94ID:ea8zKg+C0
wii用やps3用の新しいのはマクロなくなってるっぽいな
2020/08/13(木) 19:04:33.30ID:dSReEYqx0
便利なのになんで機能削除したのか?
客からの対応が面倒になったとか?w
2020/08/13(木) 19:12:12.04ID:dSReEYqx0
>>584
PS3コンを使うのは無理かもしれないけど、PS2コンをJC-PS202Uに接続して、
それをPS3本体に繋げれば使えるんじゃない?
製品ページにも「PS/PS2の標準ゲームパッドをUSBでパソコンまたはPS3に接続可能なコンバータです。」と書いてあるから
587不明なデバイスさん (ワッチョイ e994-XQXO)
垢版 |
2020/08/13(木) 22:53:48.65ID:9Bkg1MMZ0
CYBERのジャイロコントローラーって背面ボタンをreWASDで設定して使える?
2020/08/14(金) 13:13:08.75ID:h50i40pS0
raiju ultimateの軸の零点がズレてきたんだけど良い補正方法とかないかね
今分解済みで、軸の部品はALPS RKJXK122400Yかその旧モデルのようだ
2020/08/14(金) 17:24:16.45ID:MpRxM4jV0
ホリパッド3ターボプラス買ってきたんやがなかなかよい
PSコンバータ+DS1とかアナ振とか使ってたからスティックの感度も満足だわ
EGDE103とかDS4はこれよりスティック使いやす
2020/08/14(金) 17:24:44.58ID:MpRxM4jV0
かったりするん?
2020/08/14(金) 17:58:54.10ID:9e7LjQK80
ゴキ
2020/08/14(金) 21:40:38.17ID:PQkoXcfB0
気の毒な奴が粘着していて笑える (笑)
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-QlkZ)
垢版 |
2020/08/15(土) 11:49:31.24ID:xLroauXW0
ロジクールの箱が開けづらいのは保証対策か
3年保証なんてガチでやってたらメーカー潰れちゃうもんな
2020/08/15(土) 15:12:30.97ID:lTTZ4Tjj0
>>593
どこかで聞いた話だと
アメリカなどの小売りは「気に入らなかったから返品ね」というのが普通にできる
その権利もちゃんと認められてるんだけど、プリスターパックみたいに開けにくくすると
外箱の現状復帰ができないものなら消費者がちょっとは返品を思いとどまってくれるかも?
という心理的障壁も期待したものらしい

結果としてはアメリカ国内では全く効果がなかったらしい
日本などではちょっと効果あるのかもね、欧州の反応はその話では出てなかったか覚えてないのでわからん
2020/08/16(日) 20:23:38.66ID:TGUXeN+U0
やっぱりね
メモリなんかも永久保証でブリスターパック多いしね
外箱に保証書ついてるのも多いからそれごと捨ててくれるのを期待してるってのもあるんだろうな
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-p5K4)
垢版 |
2020/08/16(日) 22:32:03.16ID:xTFX3gWZ0
バッファローのゲームパッドでXBOXタイプのコントローラーよりボタンがさらに多いやつあった。
ちゃんとバッファローのゲームパッドのドライバーもしっかり動作した。
ああいうの一個は必要だなって思って。
2020/08/17(月) 06:22:30.13ID:83UrLp5K0
調べても新しい情報が見つからなかったのでお聞きしたいのですが
F710は、レシーバーをアダプターで変換すればAndroidで動きますかね?
持ってる中華パッドは出来たのですが、F710はどうでしょう
2020/08/17(月) 06:41:10.78ID:83UrLp5K0
F701の保証期間、Amazonに1年だとか3年だとか書いているのですが、結局3年なのでしょうか?
2020/08/17(月) 09:05:03.42ID:9cc8kzUk0
>>598
F710は1年
F710rは3年
2020/08/17(月) 10:03:21.09ID:DaWAN5Ym0
>>599
F710rを発売して、違いがないからF710も延長して3年でも保証してくれるようになった
という情報の事のじゃないの?

自分で直接問い合わせしないと、全てネット情報なので正確には分からないという結論になる
2020/08/17(月) 13:46:45.07ID:gBLWyL/v6
ありがとうございます
サポートに聞いてみたので、返信来たら共有します
>>597も分かる方がいたら宜しくお願いしますm(__)m
602不明なデバイスさん (ササクッテロル Spf1-MBit)
垢版 |
2020/08/18(火) 01:14:31.80ID:jn4cvK57p
こんばんは!ググってもわからなかったんで質問させてください

スーファミ風のBUFFALO USB ゲームパッドBSGP801でメガドラミニは遊べますか?
2020/08/18(火) 07:29:32.57ID:cV+u/63y0
遊べますん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況