X



【10GbE】10Gigabit Ethernet 12【10GBASE-T等】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001不明なデバイスさん (スフッ Sdff-xSyS)2020/11/03(火) 09:08:42.06ID:pHnJYywLd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
10ギガビットイーサ(10GBASE-*)について語るスレ
価格がこなれてきた10GBASE-T(UTP)は勿論、CX4、光ファイバー等も対象です。

過去スレ
【10GbE】10Gigabit Ethernet 11【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594720220/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 10【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585234045/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 9【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576641447/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 8【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566384522/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 7【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553105861/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 6【10GBASE-T等】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533077761/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 5【10GBASE-T等】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1515779986/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 4【10GBASE-T等】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 3【10GBASE-T等】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1476100955/
【10GbE】10Gigabit Ethernet 2【10GBASE-*】
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1422464742/
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004不明なデバイスさん (ワッチョイ d91f-BS98)2020/11/03(火) 18:06:05.43ID:IGf8prun0
内戦状態は解消した?
0005不明なデバイスさん (スッップ Sd33-gykd)2020/11/03(火) 18:55:46.35ID:CTziNEf6d
してない
0007不明なデバイスさん (ワッチョイ 8159-VqUg)2020/11/03(火) 20:28:36.74ID:o4GZvbyv0
つーかこれまで問題なくやってきたのにいきなりスレチだ何だと騒ぎ始めるのが意味不明すぎる
次スレは「【10GbE】2.5Gigabit Ethernet以上【40GbE】」みたいなスレタイにでもした方がよさそうな気がする
0010不明なデバイスさん (ワッチョイ a232-pVKq)2020/11/04(水) 06:55:03.86ID:y3QO43UY0
0014不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-hC8j)2020/11/04(水) 15:32:39.80ID:i88QURHAM
住み分けしても過疎になるだけだろ
0025不明なデバイスさん (ワッチョイ a2bd-GqKp)2020/11/04(水) 21:49:09.49ID:8b+DJXsJ0
>>24
分けたら分けたで難癖?
FCのスレできたんだからそっちいけよ
0029不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-B177)2020/11/04(水) 22:57:21.92ID:osbcetonM
自作PC板のNICスレはIntelを生理的に嫌う人間が多くI225-Vが感情的に叩かれていて
何が正しいのかよくわからない状況なのでこのスレには期待しているのだけど・・・

ここも分断状態とか厳しいね
0030不明なデバイスさん (ワッチョイ 556d-nfbG)2020/11/05(木) 00:58:01.47ID:3/Mrk/Np0
10GbEの情報欲しい人に取っちゃNBASEはただでさえノイズなのにわらわら増えだしてスレタイ強引に変えようとするとか嫌われて当然だろ
0034不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d59-J1cc)2020/11/05(木) 06:09:52.41ID:vPj7s18B0
>>30
そもそももうずっと前から2.5GbE以上総合スレみたいな感じで問題もなくやってきたのに
いきなりスレチガーとか騒ぎ出したバカがいただけだろ
>>31の言う通り過疎って落ちるのがオチだわ
0046不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-vXmY)2020/11/05(木) 18:06:17.83ID:1mjHnArv0
スレタイと対象変えてんのになんで番号継続してんだろな?
1からスタートすりゃいいのに
0047不明なデバイスさん (JP 0H96-s9Ti)2020/11/05(木) 20:15:36.37ID:pT1KeCyJH
>>46
次のスレでは「【10GbE/25GbE/40GbE等】次世代Gigabit Ethernet 12 2台目」とかになるんだろ
スレが別になったんだから粘着してないでコッチのスレにふさわしい話してた方が良いと思うぞ
0054不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-rsf9)2020/11/06(金) 15:09:25.52ID:DVbc3pjtM
貧乏人は1G使ってろよ
0055不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-vXmY)2020/11/06(金) 15:14:57.03ID:f/V6i3iY0
>>54
ほんとそれw
なんで高い高い文句言いながらここに居るのか
0056不明なデバイスさん (ワッチョイ 122a-4vwL)2020/11/06(金) 18:40:49.52ID:kbW1KoMY0
オンボで2.5G付いてんだから使いたいだろ
そうじゃなくても4000円も出せば増設できるし
あとは現状1GのHubを取り替えれば2.5G
になるんだから
安い2.5GHubを求めるのは当然
0058不明なデバイスさん (ワッチョイ a232-rsf9)2020/11/06(金) 20:04:36.50ID:DFnWY/7S0
十分安い
0060不明なデバイスさん (ワッチョイ 091f-tkl7)2020/11/06(金) 20:37:14.31ID:ihM7SoXN0
>>56
NASとか既に2.5G対応の機器とかがあるわけ?
0064不明なデバイスさん (ワッチョイ 091f-tkl7)2020/11/07(土) 01:05:30.88ID:XYx6Y6IN0
>>61
いや、そういう意味じゃなくて、>>56の当人は2.5の対抗機機をもってるかって話
なんか、単に自分が使ってるPCの接続ポートだけを2.5にしようとしてるような気がしてね
0068不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-B177)2020/11/09(月) 01:00:39.75ID:qlSSqpeSM
自作板に書いた Intel I225-V の最新状況

2020-11-02に改訂されたI225-Vに関するIntel公式PDF
https://www.intel.com/content/www/us/en/design/products-and-solutions/networking-and-io/ethernet-controller-i225/technical-library.html?grouping=EMT_Content%20Type&;sort=title:asc

◎V3はすでにリリース済
 https://i.imgur.com/1NIHUsU.jpg

 チップ刻印 /I225-V V3 99A3W6 SLMNH T&R
 デバイスマネージャー上の表記 /Intel(R) Ethernet Controller (3) I225-V

 チップ刻印 /I225-V V3 99A3W5 SLMNG Tray
 デバイスマネージャー上の表記 /Intel(R) Ethernet Controller (3) I225-V

 ※ (3) = V3

*****
◎2.5GbpsモードでのIEEEの動作に関連するエラッタ(PHYとMACの間のGMIIインターフェイスでの最小受信パケット間ギャップ(IPG)が5ではなく8どまり)はV2で解消
 V1は追加ファームとドライバで2.5G使用時にエラッタ由来のドロップが発生した場合、速度を1Gbにリセットすることで回避するとのこと

 V2でも組み合わせるルーターやハブによっては同じ症状が出るとかでないとか(ソースはRedditみたい)
0071不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-t1Nk)2020/11/09(月) 18:33:41.43ID:oHWRHEsU0
デュアル10G LANとWi-Fi 6に対応するSD-WANルーター、QNAP「QHora-301W」 - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1109/369608
0076不明なデバイスさん (ワッチョイ e51f-JW04)2020/11/15(日) 17:39:12.57ID:E9j0FyXY0
Youtubeでみたんだが、Starlinkのパラボラアンテナが笑った。
設置説明書にはどの方角に向けるのか一切説明がなしで、旦に置いとけしか書いてない。
ところが、電源を入れるとアンテナが勝手に衛星電波を探索して適切な方向に自動的に向くって仕組み。
日本企業、このままだとSpaceXに抜かれるかもしれないよ
0084不明なデバイスさん (ワッチョイ 771f-AAVh)2020/11/20(金) 06:48:03.05ID:Xb21jKiK0
>>79
中国製のIntelコントローラーを搭載した10GbEカードは純正品とまったく同一。
ただし、基盤に搭載されているコンデンサーやフィルターは純正品と比べると粗悪品
が使われてる。
コントローラーは恐らく、廃棄物から回収した再生品か、新品のインテル製の場合
は品質チェックで落とされた処分品が使われてるのではないかと思う。
インテルは10GbEカードの場合、DELL/HP/Fujitsu/NECなどのOEM版に関しても
全てインテルマレーシアで製造されている。これ以外の販路は、売り上げ的にはゼロに
近いため、中国の無名メーカー向けにだけ、コントローラーを卸売している可能性は
非常に低いと思う。
中国製の偽造品に関しては1年前くらいまではIntelのロゴまではっきりと印刷されていた
が最近になって最大手販売サイトが偽造品流通を取り締まるようになってきたため、
最近の偽造品についてはIntelのロゴは消されている。ただし、製造元名とかの記載も
ないのが特徴。
0089不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-P4WK)2020/11/27(金) 20:42:02.56ID:7Vg6fz3U0
リンクアグリゲーション対応の10G LANスイッチ、QNAP「QSW-M12XX」シリーズ - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1127/371928
0101不明なデバイスさん (ワッチョイ df3d-YTVu)2020/12/09(水) 10:38:21.49ID:aCjQ+pnJ0
1800元っておよそ3万円か
正直もっとびっくりするほど安いのかと思った
8ポートって考えると十分安いけどね

でも>>100の言うようにTP-Linkは悩むよね
Wifi系だとほかの選択肢豊富だから絶対選ばないけど、10GbEだと選択肢少ないから考えてしまう
0113不明なデバイスさん (ワッチョイ bf81-kNbH)2020/12/11(金) 23:29:02.58ID:MX39yuJO0
中国系のメーカーに金を回すと、回りまわってどんなところで害になるかわからん。
目先の利害じゃないんだよ。中国に金は回さん。マナーとしての反中国だ。
0115不明なデバイスさん (ワッチョイ 270a-2wyH)2020/12/12(土) 01:01:21.64ID:UedwScgt0
10GbEスレは年中もめてるな
0131不明なデバイスさん (ワッチョイ fff0-f5lq)2020/12/16(水) 21:48:51.77ID:tiy/RSu70
質問させてください。
Intel x520-DA2
Intel x710-DA2
のスレッドによる性能についてです。

https://blog.lezoid.com/entry/2017/12/21/122144
上記URLで,x520-DA2 / x710-DA2 の比較をされていますが
記載内容にある、「スレッド数」
というのが何を意味しているのかわからないでおります。

感覚的にはCPUのスレッドと受け取りましたが、
ここまで詳細にデータを記載しているサイトは海外サイトでも
見つけられずにいます。

もしスレッド数を上げてデータ転送出来るのでするのであれば、
Intel x520-DA2
未だ未だ使えるのではないかと思っております。


ご存じの方いらっしゃいましたら、アドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0138不明なデバイスさん (ワッチョイ 3756-H1Ml)2020/12/17(木) 20:04:40.13ID:o8Mw1I5p0
ツイストペアメインで運用するならいくらかは価値あるけど
2.5Gの機器なんてPCかNAS、ルーターぐらいだから
それらを10Gに繋いだらあとはGbEで間に合うんだよな
0145不明なデバイスさん (ブーイモ MMd6-6kvb)2020/12/18(金) 21:31:32.62ID:ljzhSIneM
2.5GbEの話題で申し訳ないんですが、
QNAPの2.5GbEのハブを買ったんですが、定期的にPCのIPが自己IPになってしまい、通信できなくなってしまいます。
電源入れ直したらまた通信できるようになります。

他に買った方っていますか?よかったら状況を聞きたくて。
0147不明なデバイスさん (ラクッペペ MMe6-Pfu/)2020/12/18(金) 22:28:19.89ID:kck99qy7M
>>145
状況が良く分からん。
QNAPのスイッチにしてからそうなったのか?
QNAPの型番とかネットワーク構成や
設定がどうなってるかわからないと回答の
しようがないと思うが。
0149不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a06-HHCY)2020/12/19(土) 00:03:00.39ID:b2tQl4xZ0
米尼に24〜48時間で通信が止まるってレビューがあったな。
バッファローのも定期的に止まるらしいし、その他のメーカーがなかなか製品出さないところから見ても
スイッチのチップになんか問題あるのかもね。
0153不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a9c-J3xe)2020/12/19(土) 16:17:43.09ID:Dk/lXBqJ0
なんだろう、スイッチが止まって、DHCPの更新に失敗したからかな

固定IPにしても定期的に通信が止まるのか
ケーブル脱着で復旧するのか

くらいの情報は欲しい
0154不明なデバイスさん (ワイーワ2 FFa2-6kvb)2020/12/19(土) 21:16:52.54ID:vi/qRi3zF
自己割り当てIPになってしまう件、
QNAPのQSW-1105-5Tです。

>>149
米尼のレビュー見てみましたが、何件かありますね。
やはりそうですか。
バッファローの2.5GBE専用のも止まるとの報告があるので、QNAPにしてみたのですが、一緒でした。

>>152
>>153
差し直しでは治らないので、とりあえず固定IPにして様子見てみます。
ありがとうございます。
0166不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-bkIn)2020/12/21(月) 08:31:58.11ID:uf8iEeh3d
デバイスドライバーを変える
カニかメーカーかWindows10インボックスで3バージョンぐらいあった
ドライバー側のタブで手動で2.5Gbを指定する
ポートが複数あるなら挿すポートを変える
油断すると1Gで繋がるのねん
バッファロー2.5Gb LANのTYPE-Aでの話ね
0169不明なデバイスさん (ワッチョイ 3388-G3m4)2020/12/24(木) 08:19:55.90ID:XSxVfHZr0
TP-LINKのTX401ってNIC買った人いる?
チップはAQC107なんだけど、iPerf3で計測
しても5Gbpsくらいしか出ない。
対向側はX550T2。ジャンボフレームは9k。
ケーブルはCAT6A。
俺の固有の問題かな?
0170不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b6f-QPcc)2020/12/24(木) 08:54:11.05ID:oST5VTSQ0
>>169
iPerf3のスレッド数は?

ちなみに100Gbeを試験した事があるけど、スレッドだけでは使いきれなかった。iPerf3を複数起動してようやく使い切れたよ。
0174不明なデバイスさん (ワッチョイ 5732-t1kh)2020/12/25(金) 07:01:30.72ID:f9vY04Td0
こんなゴミ要らないね
0184不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b66-l6ii)2020/12/29(火) 04:01:25.70ID:1UYEdBjN0
>>129
HPのconnectx6、送料込で2万ちょいだったんで買ってみた
FWをアレしようと思ったんだがどうにもできず。
fwがsecure fwになっていてsecure fw以外には更新できないみたい
FWを消去できればなんとかなりそうだがそんな権限ないとのこと、残念
0187不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b66-l6ii)2020/12/29(火) 10:05:14.65ID:1UYEdBjN0
どこのルータを指すかによるよね
インターネットとの接続に使うやつを指すなら大抵はキャリアからレンタルしてるやつだろ
別に用意したルータに役割を移す人もいるけど速度面では対して効果ない
家の中でセグメント分けてる人はそこに高速ルータ入れてる人いるかもね。
俺もNASPCに10G/50G持たせてルータにしてる

HWG-10GSW-(10G)-NASPC-(50G)-メインPC

ただの直結と言ってしまえばそれまでだけど
0192不明なデバイスさん (ワッチョイ dbbd-mp7J)2020/12/29(火) 17:39:25.09ID:OAS96GB50
AQUANTIA (Marvell)のAQC-107とAQN-107て、何が違うんだろう。
誤植とかでは無さそうですが、どうにもわからなくて…。

ご存知の方いませんか?
0194不明なデバイスさん (スプッッ Sdf3-WgIA)2020/12/29(火) 22:08:56.48ID:S4+c4/kTd
QNAP M408-4C一通り設定完了。
かなり熱くなるのでうまく熱を逃がさないと。冬でこれだと夏が心配。
ファン音はそれなりにする。ファン全力でも爆音ではないけど静音PC派だとちょっと気になるかも。
あるサイトでマルチプルVLANが使えないとの情報あったけど、問題なくつかえてます。
0198不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-cMzN)2020/12/30(水) 23:21:24.29ID:U7+mZZYdM
D122028-F-07-@ Lenovo Mellanox ConnectX-3 Pro ML2 2x40GbE FRU:00FP652 1点【現状お渡し品】
オクであるこれはなんだろう。
普通のPCIEとはコネクタが違うのかな。2個口で安いのが欲しい……。
0203不明なデバイスさん (ワッチョイ b666-eS6/)2020/12/31(木) 16:31:04.45ID:XPoX9Hb30
>>202
4分割ができるのは基本SWだけ
あとは何かで確証がない限り無理だと思え
それやりたいならintelの10G 4port NICにした方がいいね
当然まとめて40G portとしての利用はできないが
0205192 (ワッチョイ 8abd-oW1n)2020/12/31(木) 17:43:03.22ID:bVmr/msS0
>193

そういう事か。想像が足りませんでした。
ありがとう。
0208不明なデバイスさん (ワッチョイ b666-eS6/)2020/12/31(木) 20:09:58.96ID:XPoX9Hb30
>>206
X710-T4なら尼で42k、x710-da4なら楽天で46kであるな
fs.comでよければxl710-bm1が35kである

intel系はrdma使えないけど使うには条件があるから合致してなければ無かったものとして諦めるべし
windows共有ならサーバはwindows server、クライアントはwindows server/10 pro ws/10 entのみ、NFS/iSCSIならlinuxサーバ間の通信のみで他のプロトコルには効かない
ハマった時は最高のパフォーマンス得られるけど
0211不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-A5lM)2021/01/01(金) 00:09:05.20ID:BtusxIFcM
>>207
OVSは面白そうですね。NAS以外との接続は1Gで十分なので、低コストな方法でありかもです。

>>208
インテルでもQSFPを出してるのですね。Mellanoxに比べてメリットありそうでしょうか。特にconnectx3と比べて。

SWは中古で買えなくもないですが、消費電力がアレですね。
0212不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-vRrk)2021/01/01(金) 00:23:44.78ID:v0IFZKbC0
>>211
SWはsfp+と1Gだけのやつなら大したことない。
俺が使っているDlink dgs-1510-28xはやfa.comの似たやつだと最大22W程度、通常だと10W程度で済んでいる
10GBaseTだとポート少なめでも確かに消費電力高いね

インテルのNICは極一部の製品しかrdmaをサポートしていない
あとOEM品だとSR-IOVがうまく効かないことがある
機能面ではメリットないね。
あとインテルはベンダロックインかかっているからsfp+とかは指定品 (またはその互換品)でないとダメ
メリットは新品価格かな。
mellanoxは中古は安いけど新品は高いからね

rdmaは10Gならまあいらないかな、とも思えるし、sr-iovも性能求めなければいい
ベンダロックインもsfp+モジュール買う際にintel用を指定すればいいだけ
あとは値段か…って感じかと
0214不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-vRrk)2021/01/01(金) 01:16:02.68ID:v0IFZKbC0
>>213
ちと誤解与えたかな…
ベンダロックインかかっていてもintel用は特段高くないよ
ただintel用でないと無駄になるんで、そこを気をつければいいだけ
とりあえず以下を気をつける
・NICはINTELもしくはMellanoxに絞る
・MellanoxであってもOEM品は避ける
・モジュールはintel用だけを揃える
 (mellanox純正はintelモジュール使用可能)

あとは値段か…と書いたのは新品価格ならintelかな、と。

SWは今だと3万前後で買えるからね
構成検討楽しんで下さいな
0215不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-A5lM)2021/01/01(金) 01:21:32.98ID:BtusxIFcM
>>214
ありがとうございます。内容承知しました。

ただ、SWが3万は厳しい気がするのですが……。
CCR2004-1G-12S+2XSで6万
CRS309-1G-8S+INが3万ですが、速度が出ないようですね。
0216不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-vRrk)2021/01/01(金) 01:33:25.20ID:v0IFZKbC0
例えばこれ
S3900-24T4S
https://www.fs.com/jp/products/72944.html
俺は持ってないけどレビューは悪くない
ここには比較的安いsfp+モジュールやDACが新品である
https://www.fs.com/jp/products/71385.html?attribute=106
https://www.fs.com/jp/products/36707.html?attribute=1299

あとcrs309-1G-8SはL3SWとしてルーティングさせると遅いとは聞くけどL2SWとしては普通に使えるかと
0218不明なデバイスさん (ワッチョイ ed7c-A5lM)2021/01/01(金) 10:22:58.97ID:w6LdmziO0
>>216
なるほど、3万ですね。安いルーターの後段に入れて分岐させるイメージでしょうか。

CRS309のデータシート見ましたがスイッチなら悪くなさそうですね。CCR2004もまだハード不足のようです。

>>217
NIC専業なのですね。
中古はebayに多少ある程度で、ベンダーロックインもあるような。
0219不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-vRrk)2021/01/01(金) 12:08:30.95ID:v0IFZKbC0
>>218
自分はHWG直下に設置、SWに外部向けと内部向けのVLAN作成しPCと接続している
PCは仮想サーバ(ルータ、Proxy、AD、WSUS、VPN等)とその基盤OSを内部向けvlanに接続、ルータのみ外部に接続するようにしている

タグvlanとか、sw触るまで全然イメージできなかったけど使ってみると便利、っていうか面白いね
あまり意味ないかもしれないけど仮想サーバ、仮想SW、vlanと合わせると物理構成変えずに論理構成ガラリと変えられる。
0222不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-vRrk)2021/01/01(金) 14:53:12.83ID:v0IFZKbC0
hyper-v
基盤サーバはファイルサーバにしてるんだけどSMBDirect使いたくてね。
Windows Serverにする必要があった。
重複排除を仮想マシンに対して実行できるのも理由の一つ
0226不明なデバイスさん (ブモー MMf6-vRrk)2021/01/01(金) 16:30:53.37ID:36WM9IFyM
>>223
作ってるvlanは2つだけだから復旧も簡単
物理接続はSWに挿すだけ
仮想マシン及び物理PCは仮想基盤(hyper-v)のSWに接続済みだからSWに接続したら復旧終了

>>224
管理面はなんとも言えないけどデバイス設定は基本Windowsだから楽
仮想Win7のwindows updateやってたら親PCごと落ちたとか、仮想環境としての独立性に疑問がある環境だけどお手軽度はやっぱりこれが一番だね
0227不明なデバイスさん (スップ Sdc2-WF3S)2021/01/01(金) 21:56:17.46ID:CM56cIGKd
> 仮想Win7のwindows updateやってたら親PCごと落ちたとか、仮想環境としての独立性に疑問がある環境だけどお手軽度はやっぱりこれが一番だね
糞PCのオマカン
0231不明なデバイスさん (ワッチョイ 625c-cEVN)2021/01/02(土) 01:32:02.99ID:xHoNf3+i0
hyper-vで仮想マシンupで親ごとおちたなんざ聞いたことも見たこともないが。
きゃくさきふくめて30環境ほど面倒見てるけどないわ。
0237不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-vRrk)2021/01/02(土) 16:06:56.21ID:jHBRNi5+0
>>231
オマ環な話題ですまんな
客先ということはintelサーバだろ
そういった無難な環境だと問題ないだろね

俺の環境はryzen + windows serverで、少し調べたが「hyper-v ryzen windows7」でググるとwin7ゲストでホストがフリーズする事例があった。
俺が経験したのはwin7インストール後windows updateしたらホストごと再起動したというやつだから少し違うし同じ事例は見つけられなかったが…
まあそんなこともあったよ、ってことで。

何故かhyper-vに関してはnested hyper-vとかもryzen向けにやっと(ベータ?)リリースされた状態だとか手を抜かれてる感じではあるんだよね。
0246不明なデバイスさん (ワッチョイ e1f3-UM7M)2021/01/03(日) 13:08:18.11ID:iTyP9UAo0
>>245
X540-AT2が7600円か
0247不明なデバイスさん (ブーイモ MM6d-A5lM)2021/01/03(日) 20:54:20.23ID:BwZdyikNM
>>243
>>245
ありがとうございます。一つ塞がっているので、1枚だけですね。

4ポートのNICを買うか、同価格のスイッチを買うか悩ましいです。消費電力的にはNAS兼スイッチが良さそうですが。
0248不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-vRrk)2021/01/03(日) 21:14:47.35ID:gdfOHNfy0
>>247
ふと思い出した
俺もNASと直結構成にした際、windowsのブリッジ機能を使おうとしたが何故かそこから通信できず
結局セグメント分けてNASをL3にして使用している
オマ環の可能性あるけど最悪ポートの数だけセグメントが増えるリスクあるかも…ということでswの導入をお勧めするよ
0249不明なデバイスさん (ワッチョイ d232-Na56)2021/01/03(日) 21:26:58.84ID:BFLt4vvu0
windowsでやる人いるんだ
流石にlinux使った方が楽でしょ
0252不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-vRrk)2021/01/04(月) 01:11:19.23ID:uIwEgrfk0
>>251
Enterprise使ってる
Win8の時pro upgradeのダウンロード版が安かった時VLもsa付で25kで買えたんだよね。
ダウンロード版に比べるとめちゃ高いとはいえVL版ならではの特典もあったから試してみたくてね。
その後何度か更新したから+50kくらいお布施してるけどおかげでEnterpriseが使えている
0253不明なデバイスさん (ワッチョイ ed7c-A5lM)2021/01/04(月) 08:30:25.90ID:acYjbqhK0
>>248
ルーターの後段で簡易的に作るだけであれば、素のlinuxでも良さそうです。ありがとうございます。

2.5gか5gの4ポートでも良いですが、中々無いですね。SFPにすると、ノートやバックアップNAS用に10Gのイーサネット変換のコネクタが高めなのが厄介です。5Gや2.5でも十分なのですが。
0254不明なデバイスさん (ワッチョイ 0666-vRrk)2021/01/04(月) 12:54:47.48ID:uIwEgrfk0
>>251
因みに左がsmbdirect有効、右が同じ環境でsmbdirect無効
https://i.imgur.com/M520oMG.jpg

共有領域はoptane900Px3をダイナミックディスクでストライピング、50G NICで接続

pcie 2.0x4接続しているのが1台あるため少し遅いが、それでもこれだけの差が出てくる

10Gならsmbdirect(RDMA)いらないと言えなくもないがそれより上ならやっぱり欲しいところ
Windows serverは評価版で3年半近く使えるしその後の再構築も簡単だからの
0259不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fca-Xrm2)2021/01/11(月) 09:34:06.55ID:MvHZUtlh0
【10GbE/25GbE/40GbE等】次世代Gigabit Ethernet 12
に比べるとこのスレ寂れてるな。
もっと2.5GBEの話題したいのに。普及するのは2.5で上流が10のかな
0261不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3d-lZna)2021/01/11(月) 12:05:36.47ID:sGpzau720
現行の1000base-T用のハブで2.5GbEが使えるとか言うとんでも技術ならともかく、わざわざ金払ってシステム入れ替えるなら10GbEまで行きたいところだよなぁ
値段はともかく物自体は昔からあるんだし
オンボードが普及した頃に8ポートハブが5000円以下ならとりあえず導入も考えるけど、その前に10GbE導入してると思う
0264不明なデバイスさん (スップ Sd9f-Xrm2)2021/01/11(月) 14:16:54.42ID:z5Hm9Y+Sd
>>263
でもその人は10/20/40Gで綺麗に隔離できたわけだけど。
マザボとかでオンボード搭載になるからこれからかな
0269不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-xieW)2021/01/11(月) 16:44:00.11ID:Qr1wpKq9M
2.5はノートPCや安価NASには良い選択肢だと思うが、スイッチが安くないので厳しいね。8ポート1万位であれば買うのだが。それを超えると10Gと競合して微妙
0275不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3d-lZna)2021/01/12(火) 00:06:05.88ID:W+aIGAC40
それ以上にいらないのが5GbEだけどねw
カードとかハブでは対応してものあるけどそれは10GbEにも対応してるからマジで意味がわからん
0286不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fca-Xrm2)2021/01/12(火) 12:27:16.05ID:W0bslS5C0
2.5は蟹のほうが鉄板
0290不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f68-Cwx9)2021/01/12(火) 22:40:53.94ID:Ch658Zin0
1Gbps

10GBaseT:熱くて使い物になりません

5GBaseT:下げましたがまだ熱いです

2.5GBaseT:もうこれ以上下げれません、みんなこれ使ってください

こうですか?
0296不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-///2)2021/01/12(火) 23:51:03.01ID:Q4V6EzpY0
SFP+が8ポートの10Gスイッチなら3万円切って出回ってるね。
ってamajpだと3万超えるか。euroDK直ならわんちゃんある。

Tで使いたい場合はアレを挿すということで。
0304不明なデバイスさん (ブーイモ MM03-xieW)2021/01/13(水) 08:31:44.44ID:4mESRmM7M
10G超えでNASがSSDなら、ローカルにファイル置かずにNASへ集約できる。ノートPCにストレージかける必要がなくなるわけだ。

デスクトップで作業したあとで、ごろ寝ノートでも同じ作業ができるの快適。
0309不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-hCrq)2021/01/13(水) 09:23:34.18ID:ySqM/3vLM
>>305
何決め打ってんの?
カット編集の荒編とか今どきノートPCで十分
ディレクターが自分のデスクでカット編集してオンライン編集をメインのデスクトップでするって渡り編集は今じゃ当たり前

10GbE接続のNASなら素材はNASに入れたままオンザフライで編集できるから効率的だよ
0316不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-hCrq)2021/01/13(水) 11:39:04.69ID:4GePmk1gM
>>313
それでどうするの?
そのPCで別の人が例えばPremiere使って編集中にその端末にRDP接続してきた別の人がさらにPremiere立ち上げて別プロジェクトの作業できないでしょ?

あんたと想定が違いすぎるんだよ
自分の中の常識だけと思うなよ
0318不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbd-cc+G)2021/01/13(水) 11:43:55.59ID:+eaydLKD0
>>316
お前の言ってることって1つPCで複数人で同時に作業できないだろってことと同義なんだが
NASがあろうとPCが1台なら複数人で作業できないのは当たり前じゃん
重箱の隅つつこうとしたんだろうが頭が悪すぎて支離滅裂になってるぞ
0321不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-hCrq)2021/01/13(水) 11:54:16.56ID:4GePmk1gM
>>318
は?
俺が言ってるのはNASにノートPCを繋いでデスクトップもノートも素材を共有して複数人で作業するって前提なの

なんでお前は一人で単独の作業しかしないって決めつけて文句言ってんの?

頭悪すぎだろ
0323不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbd-cc+G)2021/01/13(水) 11:56:27.22ID:+eaydLKD0
>>321
いやそんなのNAS使う前提なんだから当たり前だろ?
お前は急に1つのマシンを同時に複数人で使えないだろというチンプンカンプンなことを言い出したじゃん
よくわからないなら口挟むなよオバカちゃん
0327不明なデバイスさん (アウアウカー Sa53-qztk)2021/01/13(水) 12:05:49.81ID:j6NqRGlka
10GbEでNASと繋がったPCにRDPして作業するようにすればノートPCにゴテゴテしたアダプターとかつける必要ないよって話でしょ


なんで複数接続だとかの話になってこじれてるのか意味分からないんだけど
>>301,302,304はNASを使わない話と曲解している
0330不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbd-Xrm2)2021/01/13(水) 13:13:23.18ID:IyjuttqO0
RDPてコマ落ちするしな。色も多少変わるしGPUもやっとスルー出来始めたくらい、プロの環境じゃWinだとPersecのがまだ使える感じだな。MacはARDがVNCみたく帯域細いとノイズ入るからなぁこっちはちと手が無い
0334不明なデバイスさん (ワッチョイ dff3-RdUK)2021/01/13(水) 14:20:19.20ID:V6yLWzm/0
ここは動画編集板かよ
0338不明なデバイスさん (スップ Sd1f-7IPk)2021/01/13(水) 15:00:09.27ID:auIqVR20d
ノートPCで動画編集したい
デスクトップにRDPでログインして動画編集しろ
だったら直接デスクトップで動画編集したほうが楽
RDPとか言い出したバカが何を言ってんだか
0341不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbd-cc+G)2021/01/13(水) 16:01:16.62ID:+eaydLKD0
直接ログインしたらその机の前でしか作業できませんがwwww
ノートを使いたいってことから可搬性について読み取れないバカは仕事もできなさそう
0342327 (アウアウカー Sa53-qztk)2021/01/13(水) 16:13:22.42ID:pRckCQeGa
ID:+eaydLKD0が言ってるのはノートに仰々しいアダプタとかつけて持ち運びを不便にするくらいだったら高速ネットワークにつながっているマシンにリモート接続して作業したらって話でしょ?
シンクラ化的なやつ?

リソースマシンはデスクトップだろうがサーバー内に立てたVMだろうが関係ない
直接ログインだの何だのってのもナンセンス

>>330はリモート接続で動画編集することの問題についてしっかりと記述しているが、ほかのレスは「バカ」って言葉しか見えていないのか前提を曲解している

もし動画編集ノートがほぼ固定位置で使われるようなものならこの話し合いは不毛
0345不明なデバイスさん (スップ Sd1f-7IPk)2021/01/13(水) 16:22:48.18ID:8xDwf5TFd
>>342
やっぱりバカじゃん
こいつらRDPを使ったことがないエアプなのか
思考停止で生きているからノートPCをメインPCにする世界は理解できないし
快適性を主張しながらわざわざノートからデスクトップにRDPで使えとか笑い話だな
0347不明なデバイスさん (ワッチョイ df46-i9xS)2021/01/13(水) 20:32:34.28ID:AjcOJ5Mm0
>>300が説明すっ飛ばしてその後のレスでもID真っ赤にしながら後出しジャンケンしまくってるのが原因じゃないのかね
そもそもこの話題がこのスレとなんの関係があるのかもわからんが
0348不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbd-lOi+)2021/01/14(木) 09:07:41.06ID:NFiMK5lH0
みんな暑くてわろた
いちおう俺もノートにUSB3-2.5GBeアダプタ付けてRDPしてSFP+付いた自宅サーバに接続したり10GBeカード付けたQNAPのNASにアクセスしてるが、
ぶっちゃけ変態であることは自覚してるから、あんまそれをみんな使ってる前提であるような妄想は書き込まないほうがいいぞ、薬が増える
0352不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-///2)2021/01/14(木) 14:58:19.68ID:LH1TbKFc0
>>315
ゴツイアダプタつけてもそれだけのメリットがあればいいんじゃね?
と思ったら発端はこれか。>>293
これなら必要なポートだけスイッチ側のsfp+をTni変換して使えば良いんじゃね?
0353不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-xieW)2021/01/14(木) 16:01:25.35ID:oDE0ugM60
sfp+をrj45に変えるアダプタが6000円位するね。更にノート側で2.5や5のusb使って3万くらい。

sfp+をダイレクトにusb変換は5万位する。なかなかいい値段だね
0369不明なデバイスさん (ワッチョイ cd7c-4fib)2021/01/16(土) 09:52:08.92ID:M0XrhoNf0
aliexpressで7300円のがあるね。
貼れないが……

rj45へ変換するトランシーバーの方が安いが、intelは見当たらないので使うのもありかな。
0387不明なデバイスさん (ワッチョイ 9232-C1Ug)2021/01/18(月) 00:52:38.00ID:UNB+rX1T0
まあワイヤレスは近所に左右されるしな
0391不明なデバイスさん (ワッチョイ 9152-C1Ug)2021/01/18(月) 11:27:18.97ID:HZ1LUs5D0
>>381
その認識だったが最近買ったConnectx-6は掛かっていなかった
FirmはHPのものしか受け付けないし、それを入れた上でDELLのQSFP28が使えたよ
他の全てのNICが問題ないかは知らんけど

素人なんでIBモードからETHモードに変更せずリンクアップしねー!やっぱりHPはHPか、と正月早々QSP28モジュール買ったわけだが早速無駄になっちまった
0396不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-/ut3)2021/01/18(月) 14:10:50.30ID:FqPzP9tq0
ハード板は本職と本職じゃない知ったかがいるよ
前者は足りない知識を書籍や有識者から補おうとするけど、後者は足りない知識を主観で補う
両者は相容れないからこういう話題は不毛
0397不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-/ut3)2021/01/18(月) 14:17:02.80ID:FqPzP9tq0
まあネットワークの話題の場に参加するのにマスタリングTCP/IP等の書籍を読んでいないおバカちゃんと関わりたくなかったらネットワーク板でやれってことだね
0398不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-lSdz)2021/01/18(月) 14:45:39.98ID:RV+IAUSld
364 不明なデバイスさん (ワッチョイ 46de-/ut3) sage 2021/01/15(金) 15:09:51.99 ID:A20FzUyz0
重箱の隅をつつくから重箱の隅をつつかれるんだよ?





鳥頭さん
0407不明なデバイスさん (ワッチョイ 9152-C1Ug)2021/01/19(火) 00:55:30.82ID:MMXK01Jb0
>>404
カードはebay、モジュール・ケーブルはfs.comや日尼が多い
米尼で時々ありえない値付けが設定されていることがあるのでチェックは怠らない
mcx414-gdat新品が送料別$130で買えたのはいい思い出
0408不明なデバイスさん (ワッチョイ 0752-3FG0)2021/01/23(土) 10:17:08.48ID:CjAhtWfz0
>>553
ネット接続用とNAS接続をまとめたいんだろ
NASがカスタマイズできるOSだったり自作PCならNASをルーターにすればいい

HGW-@-NAS=A=PC

ここで-@-は1G、=A=は10G、もしくはそれ以上の接続

1. NASがlinuxならip_forwordingを1に、windowsならサービスのrouting and remote accessを有効にする
2. HGWにPC向けのルーティングを記述する
 宛先NAS-PC間のセグメント
 GW:NASのHGW側アドレス
3. PCのGWをNASのPC側アドレスに設定する

NASが死ぬとPCはネットアクセス不可になるという接続だがその時はHGWに接続すればいいということで
0414不明なデバイスさん (ワッチョイ 475f-InGC)2021/01/27(水) 21:48:28.53ID:RpZFleob0
>同社の測定によれば、10GBASE-T接続時にはギガビット環境と比較してデータ転送時間を約68%短縮できるという。

え。1/10まで短縮しろとは言わんけどさぁ。1Gと10Gと比較して68%の短縮て…なんの計測してるんや?
0423不明なデバイスさん (ワッチョイ 9eeb-igSL)2021/01/30(土) 00:20:14.86ID:NS+S29C90
センチュリーのThunderbolt™3 to 10GbE LAN adapter (CATB3LAN10G)を使おうと何回やっても公式のドライバーをインストールするとブルースクリーンになります。
どなたか同じ症状の方いらっしゃいませんか?
0427不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-3Yjc)2021/02/02(火) 22:09:26.81ID:zhno2T6ar
thunderbolt2と10Gのアダプタってsonnetのやつしかない?
0428不明なデバイスさん (ワッチョイ 79b4-IZeX)2021/02/04(木) 13:40:50.40ID:m8uWFg/q0
10GbEの普及のためには一般家庭に入り込むことが必要だが、
一般家庭で10GbEを必要とする機器ってNASしかないだろ。
後はインターネットが10Gになるかどうか。
まあ、10GbEの普及は当分先かな。
0432不明なデバイスさん (ワッチョイ 1163-IZeX)2021/02/04(木) 14:07:30.69ID:WV+S1fda0
テレビ放送がTCP/IPになれば一気に普及するんだけどな。
災害時のこと考えると、電波塔から送信する方式はなくなんないだろうな。
0433不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d52-cO0r)2021/02/04(木) 14:46:30.55ID:GEy7uknD0
>>431
ネットの大部分のサイトは100Mでないからな
それでもほとんどの場合不都合ない

NAS相手は速ければ速い方がいいね
今は50Gで運用中だが快適そのもの
0436不明なデバイスさん (アウアウクー MM7d-MjJ+)2021/02/04(木) 17:43:43.45ID:bcEUS3oJM
>>428
10GbEが必要な状況になるのはクラウドコンピューティングやテレワークだよ
理由は簡単。回線速度が勤務環境に直結してるからね
0438不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d3d-Y6bJ)2021/02/04(木) 22:04:51.26ID:sSMQ0hG20
10GbEはカードは全然出せる金額だけどハブがまだまだ高いからなぁ
最低限5ポートが1万か8ポートで2万くらいになって欲しい

4ポートで3万円だと高い以上にポート数が足りない
ポート数が足りない物に3万は出せない
0441不明なデバイスさん (ワッチョイ ffa5-6HDI)2021/02/05(金) 22:26:29.27ID:u2oj1jXR0
CRS305が一万円中盤、309が2万円後半というのはあったかな。
まあeuroDKなら115ドルに211ドル程度だしあとは送料次第?みたいな。
0445不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-vD/s)2021/02/08(月) 08:48:14.36ID:xaMsGve7M
ハブは5ポート2万円を切れるかどうかが壁だからな
エレコムかバッファローが出すのはまだ時間がかかるから
TP-LINKなら出せるかも
0448不明なデバイスさん (ワッチョイ d763-LJK1)2021/02/08(月) 13:49:25.32ID:7ZpUc9L30
値段もさることながら熱もね。
どこのメーカーも出そうと思えば出せるところまではきてるんだろうけど、一般のご家庭向けでファンありを出したくないんでしょ。
ファン止まったとか五月蝿やら、熱暴走とか。
0449不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-vD/s)2021/02/08(月) 14:57:42.99ID:xaMsGve7M
1000BASE-Tの普及が始まったころを考えたら
8ポート3万円を切れるかどうかが壁だろう
0450不明なデバイスさん (ワッチョイ 377c-K1E4)2021/02/08(月) 15:29:50.17ID:DLsrzL9B0
米国ではNETGEARのスイッチが既に2.4万だね。

どちらかと言えば、インターネットが10Gになっていない事が原因だと思うが。高くても欲しいニーズがマイナー分野のNASにしかない。
0452不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-vD/s)2021/02/08(月) 15:53:03.91ID:xaMsGve7M
>>450
>どちらかと言えば、インターネットが10Gになっていない事が原因だと思うが。
>高くても欲しいニーズがマイナー分野のNASにしかない。

クラウド化が進んでないから10Gbpsインターネット回線が不要なんだよ

むしろ通信回線のコストがクラウド導入最大のボトルネックになっているからOffice365、Google workspaceにAWS、GCP、Azureなどを使ったクラウド化がすすめられないし
テレワークや在宅勤務の浸透も鈍い
もちろん企業にとって10G通信回線普及の鈍さコスト削減の邪魔になる

自社でサーバー設備を維持するのはコストと考える企業は多い
企業は経費削減、コスト削減になるならどんなシステムでも導入するからな・・・


プライベートクラウドと企業ネットワーク間が10Gbpsくらいで安価に接続できれば、一気にクラウド化が普及するのでは?
0455不明なデバイスさん (ワッチョイ 973d-RXZG)2021/02/08(月) 17:23:46.08ID:wMHi3Dcp0
ネット回線もそうだし、家電とかに搭載されてるLANは100Mbpsだったりすることがほとんどだからハブも100Mbpsで良いって人も多いんじゃ無いかね
PC1台、ネット回線、あとは家電って感じの構成だったら1000Mbpsである必要は全くないし
そこに無線LANの環境を追加しても必須とは言えないくらい
0457不明なデバイスさん (ワッチョイ d763-LJK1)2021/02/08(月) 20:52:24.82ID:7ZpUc9L30
「クラウド」って便利な言葉だよなぁ。
お客さんからお金をふんだくるときによく使ってたが、最近はお客さんも勉強されていて「いや、オンプレミスで」とか仰るんですよ。
そりゃ、そうですよね。減価償却した方が安い場合もありますもんね。

一般世帯なんて100Mbpsも出ていれば十分だとは思うけど、無線ばっかり速くなられてもちょっと困る。
WANはともかく、社内ネットワークの中だけでも速くしたいと言うニーズはたくさんあるし。
0460不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f32-kjPz)2021/02/09(火) 00:17:04.54ID:GEVtlFCz0
軽めの通信障害とか起きると一気に稟議通ったりする
0463不明なデバイスさん (ワッチョイ 5769-z3Qt)2021/02/09(火) 03:57:18.51ID:goXFGAW60
クラウド利用で重要なのはスループットではなくてRTT(いわゆるPing値)なんだな

うちの会社は従業員300人くらいでGoogle Workspace使ってるけど
インターネット回線のトラヒックはピークでも1Gbps出てないよ
0464不明なデバイスさん (アウアウクー MM0b-vD/s)2021/02/09(火) 19:16:51.07ID:6GSsTGmwM
このご時世だから10Gbpsのインターネット回線はそれなりに普及率するはず

「対面授業」「通勤」「会話」自体が「COVID-19感染リスク」になってしまい
嫌でも在宅授業、オンライン授業、在宅勤務、テレワーク、リモートワークを考えなければならなくなったけど
回線速度が快適度や生産性に直結すると判明しているからね
0466不明なデバイスさん (JP 0Hdf-DXc3)2021/02/09(火) 23:01:43.11ID:VFts2AO8H
ベストエフォート1Gbpsでオンライン授業を受けてるけど何も不都合ないぞ
むしろ配信主体の通信環境の方が悪くて駄目なことが多い
0468不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-kh8G)2021/02/10(水) 00:11:59.70ID:OgNl7uUt0
ホスト側の帯域を太くするのは意味あるよ。
2010年代初頭には、バックエンドは10GbEを何本も束ねてトラフィックを捌いていたと言う話もある。
0469不明なデバイスさん (ワッチョイ 37b4-OU2n)2021/02/10(水) 11:59:53.38ID:+bAOJw/V0
LXW-2G5って2.5Gbpsだけどそれなりに電気を食うね。
まあ、1Gbpsの機器と比べたらだめか。
0471不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b4-VmDF)2021/02/12(金) 09:15:06.50ID:vTgMVMQL0
Windowsのリモートデスクトップの速度に不満がある。
一応、CPUとメモリは強化したんだがいまいち。
これ、10GbEにしたら改善するだろうか?
0478不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-pCKf)2021/02/12(金) 11:34:13.99ID:IHr4Haxu0
remoteFXを有効化したら回線速度によって応答速くなるかも、と思ったけど削除されたのね。
#アレを試したのはすでに10年前か・・・
0486不明なデバイスさん (ワッチョイ c2bd-duN9)2021/02/12(金) 23:05:05.01ID:jm4fjrHp0
>>484
シンクライアントは急激に進んでいる
今まで遅れていた地方自治体にどうしてもテレワークを導入しないとマズイため政府が提供している
https://telework.cyber.ipa.go.jp/news/
https://telework.cyber.ipa.go.jp/news/20201103/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1252716.html

大企業では外部から組織内のネットワークや情報システムにアクセスするには、専用のリモートVPN装置を用い、
外部から組織内へのアクセスは厳密に管理されている.

このような外部からのアクセスの仕組みを社員や職員に提供しているのは比較的規模の大きな企業や組織に限られ、
零細企業ではPCに少し詳しい社員がボランティア的に社内のネットワークやシステムを管理させられている場合が殆どだろう
当然ながら、このような組織では、予算や人員などの面でまともなリモートワーク環境を構築できていないのが現状だ.
COVID-19の対応で思ったほど在宅勤務が進まなかったのは、零細企業のIT環境が貧弱な事に起因している.

このような状況をなんとかしようと、緊急にリリースされた施策がこの「シン・テレワークシステム」

これを使えばなにも考えなくても安全!というわけではもちろんないんですけど、
日本の情報セキュリティを含めたITに関する中心的な組織と、NTT東日本という誰でも知ってる企業が提供してくれるものなので、
外国のよくわからない会社のツールは心配だな…という方にも安心感があります。
だけど、この「シン・テレワークシステム」(なんか庵野秀明監督の映画のタイトルみたい…) は
SoftEtherのVPN技術の上でWindowsのリモートデスクトップのクライアントを使う仕組みみたいですね。


一応、これは新型コロナ感染症対策としての実証実験ということなので、もしかしたら不具合があったり、あんまりたくさんのひとが使うとパンクしたりすることもあるかもしれません。
サーバーはニコニコが提供しているようなので、そう簡単には落ちたりしないとはおもいますけどね。
0489不明なデバイスさん (ワッチョイ b763-9N8P)2021/02/13(土) 02:37:04.55ID:JmcQKuSs0
長いから三行にまとめて。
0490不明なデバイスさん (ワッチョイ c2bd-MdKH)2021/02/13(土) 07:13:38.35ID:QRdppo/p0
3行もいらん。シンテレワークシステムはSoftEther+RDPだからお手軽高速でよくできてる。終わり
そういやTeamViewer出てなかったな。何年か前から商用利用ダイアログ出て使わなくなったけど、モノ自体は速くてマルチテバイスで好き。
0491不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-pCKf)2021/02/13(土) 09:40:49.27ID:F0Cbg3FV0
インターネットに接続OKな環境ならなんでもいけるけど、基本クローズドで開発しなきゃならない(特に専用ハードがらみの)案件の場合、
昔は現地に出向いてやったけど、現地に行かなくてよいようにこの前はIP-KVMとWANルータで接続した。
ただ、機器が多くなるんだよな・・・お手軽にまとまってるのを出したらそれなりに需要ありそうだけど。
0492不明なデバイスさん (イルクン MM6a-DqkG)2021/02/13(土) 11:38:26.26ID:X9wLPhTbM
>>491
スレチだけど、RasPiをUSB-HDMIキャプチャとかでIP-KVMにするのとかあるよ。
専用品と比較して安定性とか信頼性まではわからんけど。
ttps://github.com/mtlynch/tinypilot
0496不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-bbsC)2021/02/13(土) 16:17:36.96ID:/dLOgXSK0
まあ10万円ぐらいするTRX40マザーとかを
多めに並べて管理したい、みたいな用途だとピタッとはまるのかもね。
まあASPEED AST2500的なIPMI管理とかに価値を見出すなら
いいのかも。
0498不明なデバイスさん (ワッチョイ dfba-6WO0)2021/02/13(土) 16:35:48.46ID:iKqCd1oM0
クラウド、仮想化やるのにネットワークインフラをケチったら不快になるからね
10GbEが必要な状況になるのは大体このあたり
0500不明なデバイスさん (ワッチョイ ef52-tP2C)2021/02/13(土) 18:44:19.96ID:DZHTudTl0
なる程audか
x570d4uもあるじゃん…と思いつつ値段がまさかの5万オーバー
x470d4uの値付けからして少し高めな感じだね
まあpaulの方はそこまで高いわけではないから買えなくはないか
0501不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-JR1n)2021/02/15(月) 00:41:03.96ID:ahKd18QV0
サーバーを新しくしたからサーバー(ESXi)とストレージ間を10Gにすることにしました。
お前ら宜しく!
0505不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-JR1n)2021/02/15(月) 02:52:18.66ID:ahKd18QV0
>>503
4TBのSATA4本でRAID5構成だから10G使い切るほど速度でません!

>>504
共有ストレージじゃないとvMotionできないじゃん!
ESXi用に買った初ラックサーバーがSFFでSASには手が出せなかったことは内緒だけど
0506不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-JR1n)2021/02/15(月) 02:55:14.03ID:ahKd18QV0
4TB×3本でRAID5だった、つい盛ってしまいました。
バックアップ用に8TBが1本(未設定)がありますが、どうやってバックアップ取ろうかな
0510不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b4-FDiY)2021/02/15(月) 15:43:03.69ID:vQFXbVsr0
vmotionだとLAN速度のご利益はあるのか。
まあ、一般家庭で使うものではないけど。
0513不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-YL/m)2021/02/16(火) 17:51:25.72ID:Tq+4JGzvM
>>504
広帯域でつなぎたいのがメインのデスクトップパソコン1台で、
それ以外からのアクセスはオンボードのGbEで十分、
みたいなパターンはスイッチレス構成とるケースもある。
0515不明なデバイスさん (ワッチョイ fff3-FwnR)2021/02/17(水) 02:22:45.58ID:sEcRwW5B0
>>488
緊急で本システムを構築するため、IPA、NTT 東日本のほか、筑波大学、ソフトイーサ、
KADOKAWA Connected (ニコニコ動画のインターネットバックボーン運営社) が無償
で協力し、技術やインフラの提供を行なうことで、本システムを実現しております。
0516不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b4-FDiY)2021/02/17(水) 10:44:54.34ID:8X/3D8dS0
ファンレスのやつは発熱でやばいらしいけど、LXW-2G5も
やっぱり不安定なんでしょうか。
0517不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-oN/N)2021/02/17(水) 11:54:36.98ID:J6qnXBnIM
去年の秋からしか使ってないから真夏はまだ未体験だけど
メッシュのラックに置いて使ってる分には気になるほどの発熱は無いよ
0518不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b4-FDiY)2021/02/17(水) 13:13:53.43ID:8X/3D8dS0
ありがとうございます。
うちは現状1GbEなのですが、NASを買ったのでもうすこし速くできないかと
考えています。
そこでバッファローのハブが安いようなのですが、ネットで見ると、「熱」「不安定」と
書かれていて、心配になってしまいます。
0520不明なデバイスさん (ワッチョイ 63b4-FDiY)2021/02/17(水) 13:50:21.10ID:8X/3D8dS0
NASはDS1821+です。
NASをメインPCの隣に置けばそれは可能かと思いますが、
設置の関係上、難しいです。
別々の部屋にあり、ケーブルは壁の中を通っている1本ですので、
ハブを通さざるを得ない感じです。
0521不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-5+RR)2021/02/17(水) 15:15:31.88ID:SlLT8JsCM
>>520
LXW-2G5は10日に1回くらいペースで不通になるよ。
電源抜いて再起動すればまたつながるようになるけど再発するし、
ばらしてヒートシンクつけたり風送ったりしても改善しなかったから使うのやめた。
0523不明なデバイスさん (ワッチョイ ef52-tP2C)2021/02/17(水) 19:48:56.58ID:YJTxEcRU0
>>520
俺は持ってないから実現可否がわからず申し訳ないが、ds1820に2つのNICを持たせた仮想ルータ構築できないの?
できるならNAS直結でもいけるんだが
0524不明なデバイスさん (ワッチョイ fff3-FwnR)2021/02/17(水) 20:08:18.19ID:sEcRwW5B0
>>520
DS1821+なら選択肢は1Gか1G+10Gのどちらかで
2.5G対応のカードはサポートしてないと思うんだが、
素直にNetgearの10G対応スイッチを買えよ
0527不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3d-oFCC)2021/02/18(木) 00:50:09.54ID:ZuDdwfeU0
>>521
冷やしても駄目なのか
高速化したいけどハブがやっぱり問題だよなぁ
来年にはPC組み替えで2.5GbE環境くらい入れようと思ってたけど、ろくなハブがねぇ
0529不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-5+RR)2021/02/18(木) 08:25:40.96ID:SZlHF4b3M
バッファローのサポートにはhubの設定項目ないし、再起動で直るならヨシと回答もらった。
ネット上のレビューにも同じようなこと書いてあったし不良だけど仕様っぽい。
0532不明なデバイスさん (JP 0Hff-FDiY)2021/02/18(木) 18:11:06.64ID:FsiwkhQEH
ネットの情報を見る限り、LXW-10G2/2G4が良いとは思えん。
やっぱり、今の技術ではファンレスは無理か。
0537不明なデバイスさん (ワッチョイ e3da-AkpG)2021/02/19(金) 11:47:59.71ID:V+8e0tQB0
LXW-10G2/2G4だけど蟹(RTL8125/RTL8156系)と相性悪いのはたしかにある
NICだけAquantiaに変えたらかなり安定する
ただ同じNICをLinuxに挿したら安定度全然変わったし必ずしもハードだけの問題でもなさそう
0538不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-Nz9x)2021/02/19(金) 13:47:14.39ID:3uWDyH/z0
俺もLXW-10G2/2G4でRTL8125とAQ107使ってるけどむしろAQ107の方が
リンク切れする。
結局マザーボードをX470からX570に更新すれば治ってしまった。
おま環なんだろうけど結局何が悪かったのか断定はできない。
0541不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-Nz9x)2021/02/19(金) 14:30:22.11ID:3uWDyH/z0
>>539
もちろん最新に書き換えた。ドライバも色々試した。
でもX470taichi+外付けAQ107じゃどうやっても安定動作しなかったな。
いや、その時セットアップのソフトの問題でX470全般が悪いわけないん
だろうけど。

このあたりがインテルのNICとは違うところだね。
0542不明なデバイスさん (JP 0Hc7-QclQ)2021/02/19(金) 19:44:00.53ID:1lGe89PNH
なんかよくわからん相性問題があると。
それとは別に発熱問題もある。
「Aquantia製の最新チップ」を使ってもこの発熱なわけだ。
まだまだ先は長いなあ。
0543不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-Nz9x)2021/02/19(金) 19:55:07.31ID:3uWDyH/z0
例えば最近のX470Taichi UltimateのBIOSの修正項目に

・Optimize AQUANTIA 10G LAN compatibility

という項目がある。オンボードなのにだ。
いったい何を修正したのか、、、
0544不明なデバイスさん (JP 0Hc7-QclQ)2021/02/19(金) 20:00:48.12ID:1lGe89PNH
まあ、好意的に考えれば、筐体の発熱は内部の排熱がちゃんと出来ている
証拠だとも言えるね。
0549不明なデバイスさん (ワッチョイ e3da-AkpG)2021/02/19(金) 22:36:24.04ID:V+8e0tQB0
熱もそうだけどTは10GもNBASEもどうも相性なのか安定性に難があって
まだ発展途上感がぬぐえないなぁ
intelの2.5Gコントローラもなんか不具合あったよね?今は改良版になってると思うけど
0555不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f0a-pQAD)2021/02/20(土) 18:31:31.45ID:wevXzknF0
LXW-10G2/2G4、家でも熱で不安定になってるっぽかったので対策したよ
なかなか安定しなくて試行錯誤をしたんだけど
結局端末側のマザボに乗ってるAQC107も不安定になっていたようで、設定から offload 関係を全て無効にしたら安定した
https://imgur.com/gallery/SsXz9Qu
0559不明なデバイスさん (ワッチョイ 73b4-QclQ)2021/02/22(月) 10:48:40.51ID:JUsIOKpd0
1Gでファンレスはありえん。
QSW-M408-2Cあたりが安牌なのかね。
0560不明なデバイスさん (ワッチョイ 73b4-QclQ)2021/02/22(月) 10:49:14.39ID:JUsIOKpd0
×1G
〇10G
0562不明なデバイスさん (ワッチョイ e3da-AkpG)2021/02/22(月) 11:37:48.12ID:wBof1tyo0
アリスクスプレスみてたらTP-LINKから
2.5G8ポート(約1.5万)とか
10GT5ポート(4万弱)とか
10GT8ポート(4万強)とか、
QNAPやBuffaloのやつではまだカバーしてないポート数のアンマネージドスイッチが出てるね
チップも発熱量もよくわからんしTP-LINKは嫌われてるみたいだけどw
10Gの方はさすがにファン付いてるみたい
0566不明なデバイスさん (ワッチョイ e3da-AkpG)2021/02/22(月) 12:25:22.39ID:wBof1tyo0
5ポートのほうはファンレスっぽいな
バッファローのやつは10Gx2+2.5Gx4でもかなり厳しくなってるのに
本当にファンレスでいけんのか?
0573不明なデバイスさん (ブモー MMff-t3bN)2021/02/22(月) 13:12:01.25ID:YtMfYjPVM
光用sfp+モジュールだけでも50度くらいになるから10GBaseT用は詰めたら厳しいだろね
ウチのスイッチはデフォだと70度になったらシャットダウンさせるみたい
0578不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bf3-uL46)2021/02/26(金) 09:56:44.02ID:900oY+Hj0
>>567
Netgearは自社製造してるわけ?
0581不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb4-6N+C)2021/03/01(月) 09:11:31.10ID:/JmE2osC0
製造委託してたら自社製造じゃないだろう
どっちなんだ?
0585不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-v3jC)2021/03/01(月) 10:30:05.36ID:KyXrAB1y0
実際にTP-LINKがそうなのかは知らんが、同じ基板という情報が正しければ横流ししたもんだろう。

単なるパクリで咎められる事態だし、良識があれば多少高くてもネットギアのを買うべきだろう。
0590不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-XURZ)2021/03/01(月) 11:25:52.81ID:O6Rw96/jr
開発費の一部を負担する代わりに独占契約するとかあるよね。
それでも開発の経験値は貯まるので同じ工場で作ってセカンドブランドでこっそりとかある。
本物と偽物が同じ工場産とか普通だし。
0594不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb4-6N+C)2021/03/01(月) 11:59:15.50ID:/JmE2osC0
モラル的に問題があるものに金を流したくはない。
回りまわって自分の首を絞めることになるからね。
0595不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-v3jC)2021/03/01(月) 12:01:52.10ID:KyXrAB1y0
マトモに売られているものなら良いんだろうけど、タオバオやAliだけでしか売ってないモノをわざわざ輸入するのはアウトだろうね

それでも福大のNTPサーバへのアクセス増大の件とか怪しいモノがあるしなぁ
0596不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-BItK)2021/03/01(月) 12:53:55.27ID:TfABrEzE0
でも上に出てたアンマネージドの5ポート8ポートのやつとか
2.5G8ポートのやつなんかはネットギアには無いじゃん
多少高くてもいいからネットギアからも同仕様のものが出ればそっち買うのはやぶさかではないんだけどね

あるいは勝手に技術流用してるというならちゃんと声明出すなり訴訟起こすなり
明確なアクションを取ってくれればこっちもそれに応じた対応ができる
0601不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bf3-twrR)2021/03/01(月) 20:27:49.27ID:ZiJ0xaKz0
1) 発火事故が起きる
2) 発火事故は起きない。ただし、情報は流出する。
3) 発火事故は起きないし、情報も流出しない。ただし、バックドア付き
4) Netgearと同等品質で価格は半額のお買い得品。
0602不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb4-6N+C)2021/03/02(火) 11:28:29.81ID:HIrmjEYz0
不当に安く売る中華メーカーが技術のある真っ当なメーカーの経営を脅かすように
なるのは受け入れられない。
0603不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-BItK)2021/03/02(火) 12:59:15.65ID:b3GjYYv40
不当に安く売るの意味が分からないけど、
価格競争で負けた会社の製品が売れなくなるのは仕方ないことでは?
不正があるならそれを告発すればよろしい
0605不明なデバイスさん (アウアウクー MM43-P4Vj)2021/03/02(火) 15:26:22.74ID:rEXvkMNwM
TP-Linkの Archer AX11000を使ってる。フォートナイト2のオンライン対戦環境を強化するためにルーター探しに家電量販店に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてコスパ高い。無線LANルーターなのにゲーミング。マジで。ちょっと感動。
しかもTP-Linkというグローバルなメーカーだから世界各地で売れていて良い。
TP-Linkは中華メーカーで中国共産党のバックドアつきだからクソと言われてるけど、
バックドアつきの製品が世界中で売れるわけないから、ガセネタだと思う。
NECやバッファローのルーターと比べれば、そりゃちょっと割高かもしれないから店員に聞いたけど、
今や日本メーカーは情弱騙しの安かろう悪かろうで価格に見合った価値は無いと店員も言ってたから、それは間違いないと思う。
ただ、いざJ:COMのCATV回線に繋げてフォートナイト2やるとちょっと怖いね。
ゲーミングルーターを使ってるからラグ対策は万全のはずなのになぜか反応が遅いし、敵が勝手にテレポーテーションしてリアルじゃないし。
性能にかんしては多分YAMAHAのルーターも TP-Link Archer AX11000も変わらないでしょ。
YAMAHAのルーターなんて使ったことないから知らないけど、業務用かそうじゃないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもTP-Link Archer AX11000なんて買わないでしょ。個人的にはTP-Linkでも十分に快適。
嘘かと思われるかも知れないけどコロナ外出自粛期間中にフォートナイト2でガンガン勝ちまくったらマジで
5chなどで俺のIDが晒されていて「クソ回線死ね」「回線勝ちしまくっている害悪ゴミ」
「ラグアーマー使ってるクズ」「ゾンビ本当に許せない」
って嫉妬されるようになった。つまりTP-Linkのゲーミング無線LANルーターがあれば
相手に嫉妬されるくらいにガンガン勝てると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0610不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-BItK)2021/03/02(火) 17:36:48.04ID:b3GjYYv40
アンマネージドスイッチはNTPリクエスト投げないし関係ないとはいえ、
ルーターとかでも現行機種では今はやってないわけだよね?
今も確信犯で続けてるならさすがに過失とは言えないから会社の体質を疑う必要はあるが
0611不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb4-6N+C)2021/03/03(水) 09:04:30.77ID:agLB0YW+0
法にさえ触れなければ、なんでもやったもん勝ちという姿勢には
共感できない。
0615不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb4-6N+C)2021/03/03(水) 12:35:43.50ID:agLB0YW+0
この世界から進歩が減っていくという形で、回りまわって自分にも
デメリットがあると思う。
0622不明なデバイスさん (ワッチョイ 8327-evVY)2021/03/03(水) 17:15:47.13ID:PAfblyF50
2.5gbeでいいんだが2万切る商品で安定した商品はまだないっぽいのか…なんでスイッチ安くならないんだろう
上のTPLINKもそうだがEdimaxってとこも5ポート出したのね
安定性はどうかな
0624不明なデバイスさん (ワッチョイ 8327-evVY)2021/03/03(水) 17:27:28.64ID:PAfblyF50
QNAPのやつしばらく迷ってたんだけど牛と同じくちらほら不安定ってレビュー見るしどうも熱だけじゃないくさいし
そんなもん掴まされたら俺じゃとても対処できぬ
感覚が狂いそうになるがなまじ1.6万もするんだから変なのは困る…
0625不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-BItK)2021/03/03(水) 17:41:40.62ID:BQQzm45G0
そもそも現状の2.5G/5G/10GってNIC側の安定性もあやしいやつが多いんだよね
スイッチが不安定だっていうレビューのうち、実はNIC側の不具合、
もしくはスイッチと相性が悪い例も結構あるんじゃないかって思うんだよねぇ

とりあえずうちのLXW-10G2/2G4は冷やせば安定はしてる
ただし蟹の2.5Gだけはいろいろなメーカーやマザボの買ったけどどうもだめ
0627不明なデバイスさん (テテンテンテン MM86-cG9Z)2021/03/03(水) 17:51:56.52ID:sXnAp6AkM
AM4マザボスレかな
B550のマザボ販売の時に
intel 2.5GbEに不具合があったから
蟹が必要以上に持ち上げられた
スレの傾向でintel嫌いな奴も多いしな

その後、蟹も負荷かけるとダメだという報告が増えてきて
2.5GbEはどれもハズレ
0628不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-BItK)2021/03/03(水) 17:56:46.99ID:BQQzm45G0
安いスイッチって大抵Aquantiaチップ入ってるっぽくて
とりあえずNIC側もAquantiaのほうが相性はいいのかなって勝手に思ってる
TL-ST1005もググったらAquantiaらしい
0634不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f35-jzXN)2021/03/04(木) 08:48:20.20ID:nPi/K2cy0
誰がconnectx−4使っている人いる?
connectx-3で問題なく、x-4試してみたくてポチったがリンクしない
sfp28のカードだが、10Gリンクも対応でsfp+dacでも大丈夫かと思っていた。
dellOEMのx-4だから、もしかしかてベンダロック?
0635不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b6f-Cf1B)2021/03/04(木) 09:06:50.23ID:wA073ftV0
>>634
PC起動時にConnectX4のファームウェアを起動させてみなよ。
IBになってないかい?ETHにしてね。
それでもダメなら設定をデフォルトに戻してみて。


BIOSでCSMを有効にしないとファームウェアに入れなかったかも。
0636不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f35-jzXN)2021/03/04(木) 11:22:51.57ID:nPi/K2cy0
早速のレスThanks
ファーム設定入ってみたけど、Eth、ibの設定見当たらなかった。
WindowdドライバーのInformationで見るとPortTypeはETHになっているので、多分大丈夫かと思うけど。
あと、ファーム上ではリンクは10Gと表示されていた。
Windows上では相変わらずDisconnectedだが…
0637不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b52-YtDk)2021/03/04(木) 11:26:59.49ID:GnuMvC+B0
>>635
>>634の通りIBモードになってるとリンクアップしない
今時のマザーならCSMオフでBIOSメニューにNICの設定がエントリされるからそこで変更する
もしくはcsmをオンにしてpc起動時にnicのメッセージを出力させ、ctrl+bで設定メニューに入る
0639不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b52-YtDk)2021/03/04(木) 11:33:28.57ID:GnuMvC+B0
dell oemのx520でintel sfp+モジュール使えてたからベンダロックインなんてないと思うけどね…

因みにhpe oemのconnectx-6はファームを最新化したらベンダロックインなく使えるようになった
ファームアップ前はhpeのモジュールでもリンクアップしなかったから別の問題だとは思うけど
0640不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f35-jzXN)2021/03/04(木) 11:48:35.56ID:nPi/K2cy0
ファームアップもやってみたけど受け付けなかった。
オプションつけてPSID強行突破しようとしたけど、MFE_NO_FLASH_DETECTEDエラーとなり無理だった。
0641不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f35-jzXN)2021/03/04(木) 11:54:34.22ID:nPi/K2cy0
いろいろ試している内に、Network status ConnectedとなりLink speed 10Gbps/Full Duplexまでいけたが、通信できないみたいで、Windowsからは識別されていないネットワークとしか表示されない。
Switch側で強制的に変更して1Gリンクも出来たけど、同じ。
ここまで来たら、ハードの異常疑うレベルかな。
0643不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-BItK)2021/03/04(木) 12:21:28.35ID:KxYlTFUN0
中国で売ってるやつとモデルナンバー少し変わってるけど中身は同じかな?
リスキーな個人輸入しないで済むから一気に流行りそう
0647不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-BItK)2021/03/04(木) 12:53:37.21ID:KxYlTFUN0
仕様によれば
LXW-10G2/2G4の消費電力が最大18.5W
TL-SX105が最大21.4W
なのでまああれと同じぐらいの発熱と考えればまあ
熱が逃げやすい構造ならギリギリいけなくもないか?
0648不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f35-jzXN)2021/03/04(木) 13:17:35.94ID:nPi/K2cy0
>>646
レスありがとう。
そのとおりです。
色々とパラメータいじって、vlanも無効にしたが同じだった。
あと、古いconnectx-3に戻すと問題なかった。
0649不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f35-jzXN)2021/03/04(木) 13:22:00.47ID:nPi/K2cy0
>>642
Cat6のケーブルでも55mまでは10Gリンクすると書いているね。
敷設済みLan配線がcat6の所でも10gに移行しやすいかも。
安定するかしらんけど。
0650不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b52-YtDk)2021/03/04(木) 13:31:11.10ID:GnuMvC+B0
>>648
古い方のconnectx3は外してもデバイスマネージャ上で管理されてるから同じIPにはならないよ
169.〜になってるならIP自体は付与されてるわけでNICは問題ないかと
イベントログに何かログ出てるんじゃないかな

まさかとは思うがwin-of2でなくwin-ofで動かそうとしてるとか
あとfirmとドライバは関連性高いからそこのチェックかな
0651不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f35-jzXN)2021/03/04(木) 13:37:15.76ID:nPi/K2cy0
>>650
Connectx-4はWinOF2でした。古いWimofドライバー2点はアンインスト+デバマネの非表示デバイスからも削除の上、winof2を、インストール
DHCP環境なので、ip取得しないのがおかしいと思ったものです。
次は固定ipで試してみます。
0652不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-CIDx)2021/03/04(木) 13:57:54.17ID:byCkYwtv0
>>651
すごい昔のconnect-xだかx2の時にpolarity reversalのかかってたカードがあって、
同じようにリンクアップするけど通信できない、ってことがあった。
infinibandスレに対処法書いた気がするけど、詳細忘れた。
0655不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f35-jzXN)2021/03/04(木) 14:11:49.60ID:nPi/K2cy0
残念ながらoemでロックが掛かっているためか、ファームウェアの書き換えも設定変更も受け付けてもらえなかった。
ebayなので、購入元に相談してみます。
最初は、もしかしてSFP28対応のdac使わないと10Gもリンクしないのではと思ったけど、そうでもないんですね。
0660不明なデバイスさん (ワッチョイ 0681-JP5l)2021/03/04(木) 21:59:16.34ID:o8p2sPlv0
>>647
それは、LXW-10G2/2G4がいけてるという前提があっての
話になるが、あれはいけてるの?
0661不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bda-BItK)2021/03/04(木) 22:17:36.71ID:KxYlTFUN0
>>660
風通しの悪いところに置いて負荷かけたら一度熱暴走っぽい症状になったけど
周りの温度や状況によりけりでギリ行けたり行けなかったりじゃね?
風通し良ければたぶん大丈夫だろうけど夏に備えて一応ファンを上に置いて冷やしてる
0663不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b3d-Ff7g)2021/03/05(金) 00:34:43.11ID:dlDyg32p0
Aliから買わないですむのは良いね
人柱も立つだろうし
どうせLAN周り弄るのは年末の予定だったからそれまでにレビューが出尽くすことを期待しよう
0665不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb4-Vx3E)2021/03/05(金) 09:55:56.34ID:OYOD0qz20
10GbEを必要とする用途ってまずはNASだと思うんだが、普通のNASがそこまで
速いわけじゃなく、5GbEで十分なんだよな。だとしたらケーブルもCAT5eでいける。
0671不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-cLRW)2021/03/06(土) 10:30:09.77ID:cqGp+prDM
メーカーが公表してる互換リストにないデバイス付けるのに、仕様すらちゃんと見ないって…
0675不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-cLRW)2021/03/06(土) 11:16:48.19ID:cqGp+prDM
全く分かり辛くないと思うが
PC初心者か?
0676不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-3RBc)2021/03/06(土) 11:17:53.34ID:6ipDnQylr
SATA keyB、NVME keyMで間違ってもささらんように規格があるけど、受け側がKeyB&Mで両用にしちゃうから結局カードも両用になってんだよね。
0677不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb9-u5eA)2021/03/06(土) 12:05:32.25ID:+2j4FP2T0
ソケットはどちらも使えるなら両用で良いが、カードは両用にしちゃ駄目じゃね?
ってかそんなカードあったか?
ソケットもカードも使えないのに両用にしたら、それはもうM.2に似た何かであってM.2じゃないぞ。
0681不明なデバイスさん (ワッチョイ ef3d-3I6C)2021/03/06(土) 14:33:20.07ID:zp6wsQAX0
>>679
勝手に結線してたり抵抗挟んだりネゴシエーションなしに電圧かけたりしてたUSB乱用時代と比べれば
規格で表示が決まっててケーブルの要件も決まってて流れてくるものが違っても壊れないだけまだマシ
0682不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-FlFm)2021/03/06(土) 14:38:08.91ID:a07/wPK60
>>679
形状だけ統一して規格を統一しないとクソ面倒なことになるという……
この業界何回同じ間違いを繰り返すんだ?SCSIのころもおなじことやんなかった?
0683不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2d-0RAh)2021/03/06(土) 14:51:18.33ID:3/DLGyBU0
>>682
全部入りを強要するとコストが上がるから仕方がない面はあるが
せめて色やマーク等で分かるようにして欲しかった
チェッカー無しでケーブルの素性を見分けるのほとんど無理だろ
0684不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-mIQv)2021/03/06(土) 16:16:07.13ID:hbIHcyj1a
何度も言うけどUSBの規格を策定している連中はまじで糞
人の話や意見はまったく聞かない
各メーカーなりなんなりの業界の重鎮がしゃしゃり出てきて糞みたいな意見全部通してるから今後も統一される見込みなんかない。

糞みてぇな話だよ
まあemarker入ってりゃなんとかなるって性善説で進めたのがそもそもの間違い
中華バッテリーなんぞ適当や。適当に嘘通信して電源流すチップだらけやぞ。
0688不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-ttP0)2021/03/06(土) 21:12:05.45ID:k8c3snw70
ツイストペアなんてカテ3,5,5e,6,6e,6A,7,7A,8,・・・
UTP,STP,ストレート,クロス等々あるのに両端RJ45でどこでも刺さるとか
あんまり他のこと言えん気がする
0690不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-mwmJ)2021/03/06(土) 23:38:55.15ID:vu2sEZwF0
そもそも、RJ45コネクタが、インピーダンス整合とか考えてないし、ギガビット
通信用途として設計されていない。
0691不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-FlFm)2021/03/07(日) 00:41:33.49ID:OCVpxi3A0
>>684
>まあemarker入ってりゃなんとかなるって性善説で進めたのがそもそもの間違い

これは「一歩間違えたら米国で集団訴訟起こされて懲罰的損害賠償で30憶ドル、40億ドル当たり前の請求金額になる」
が抑止力になるという見込みがあれば十分

J&Jに8600億円の懲罰的賠償義務と米陪審−米国で今年の最高額

> 米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)のヤンセン部門の統合失調症薬による副作用で
> 乳房が女性化したとするメリーランド州在住の男性が起こしていた訴訟で、
> ペンシルベニア州裁判所の陪審は、ヤンセンに80億ドル(約8600億円)の懲罰的損害賠償金を支払う義務があると認定した。
> 米国で陪審に認定された賠償金額としては今年最高。
> フィラデルフィアの州裁判所陪審は8日、ヤンセンが10代の患者向けに「リスパダール」の不正なマーケティングを
> 行ったことが懲罰的賠償に値すると判断した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-09/PZ366GDWRGG001
0694不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb4-5a1m)2021/03/09(火) 09:22:07.12ID:v0t4QXks0
Aquantiaのチップの採用が多い。
プロセスルールが新しくて、低発熱だからだろうけど、
インテルや蟹はこれに対抗しないのかね。
0698不明なデバイスさん (JP 0Hcf-FbWK)2021/03/09(火) 18:48:20.23ID:iM6Bd+wtH
最新のチップのプロセスが28nmでしたっけ。
次は14nmかと思いますが、14nmというともうCPUも
それくらいの領域なわけで、そんな簡単に実現できるとは
思えない。家庭への普及を考えたら28nmではちょっときつい
わけですが、先は長そうですね。
0700不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-xiWk)2021/03/09(火) 21:03:07.59ID:r+iZIfqh0
10Gの規格作った時は1Gの時のプロセスルールから考えてこんなもんだろ
という感じで作ったけどぜんぜんプロセスルールの縮小が進まなかった、、、
さりとて今の技術で規格作り直してもさりとて改善しないんだよなぁ。
もう安価な光に移行すべきなんだと思うんだけどインテルもlight peak
以来話を進めようとしないね。
0702不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-C+fC)2021/03/09(火) 22:03:53.16ID:r+iZIfqh0
>>423
ブルースクリーンになったときにカーネルダンプ生成されるでしょ。アレを問い合わせの時に一緒に出してあげるともっと簡単に原因追求できる
0703不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-C+fC)2021/03/09(火) 22:13:26.60ID:r+iZIfqh0
>>520
1GbEで行くならsamba multichannelでかなり快適になるぞ
160MB/s 程度は出せる。
0705不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-mwmJ)2021/03/10(水) 00:01:19.11ID:mQVK76Fy0
>>702
割と有名だと思うけど、 BlueScreenView って、便利なソフトがありますよ。

ttps://www.nirsoft.net/utils/blue_screen_view.html
0708不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-aMrj)2021/03/10(水) 10:50:43.51ID:f4zIVLOq0
もう一年位、x2samaba multichannelで毎日30GB程度のデータの読み書きしとるがまったく無問題
0709不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb4-5a1m)2021/03/10(水) 14:46:59.00ID:KDFCykob0
バッファローのファンレスに積んでいるAquantiaのチップ、14nmなんだと。
14であの発熱か。厳しいなあ。
0711不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-mwmJ)2021/03/10(水) 20:53:56.45ID:mQVK76Fy0
>>710
40GbE使ってないけど、ヤフオクには Mellanox SX6012 とか出品あるな。
0714不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bb4-5a1m)2021/03/11(木) 09:02:17.18ID:M2bsn/n80
>>709
今後はスイッチもCPUと同じでファンによる冷却が必須になるってことだろ。
0719不明なデバイスさん (ワッチョイ 8db4-3kAG)2021/03/12(金) 11:44:51.73ID:kbtmvaD30
日本国内で買える
0721不明なデバイスさん (ワッチョイ ee95-H41z)2021/03/12(金) 16:49:20.40ID:Z0504sOX0
TPLinkの5ポートのファンレスモデルどうなのかな?
NASとガンガンにやり取りしたら熱くなりそうな気がするんだけどなあ
0730不明なデバイスさん (ワッチョイ a2b1-K2Hh)2021/03/13(土) 04:34:48.01ID:tNZpfcTm0
xs508はフルポート使ってるけど、室温20度空調聞いた風循環させてる部屋であっちっち。筐体温度はかったことは無いけどとても他のスイッチに隣接させられないレベル。

かつ1週間しない程度で通信不良起こして電源ONOFFで復帰してるはずれ個体(2台とも)
SX1008安定するならXS508売り飛ばす。
0732不明なデバイスさん (ワッチョイ 02da-bjPP)2021/03/13(土) 07:39:14.70ID:tXJt6RzZ0
XS508は消費電力39Wだから、
ちょっと消費電力多いね。
IEEE 802.3azはサポートしてるの?
してないとなると、常に39W消費
するわけだろうから、そら熱いわな。
0736不明なデバイスさん (ワッチョイ 02da-bjPP)2021/03/13(土) 08:07:59.06ID:tXJt6RzZ0
そこで俺様のお勧めは、
TrendnetのTEG-7080ESだ。
最大消費電力28.5Wの省電力で
IEEE 802.3az対応。しかもマネージド。
米アマから買えば送料込みで65k円程度。
向こうの評判も上々。
BUFFALOの10GbE 8portと同じ値段で、
1ランクか2ランク上の製品が買える。
0738不明なデバイスさん (ワッチョイ a2b1-K2Hh)2021/03/13(土) 09:38:29.95ID:tNZpfcTm0
>>731
一度交換済み
様子見てくれからの今

また交換してみるか。でも、まじあついしSX1008熱くなかったらおさらばやな。
まあ2台だから笑ってあきらめや。
0741不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-DvJE)2021/03/13(土) 09:55:14.98ID:Bhg65xQYM
>>679
せめて名前コロコロ変えんな!
なんでUSB3.0→3.1gen1→3.2gen1
USB3.1→3.1gen2→3.2gen2

意味不明なんだよ!しかもパッケージに3.1とだけ省略して書いててたりするし。
あたまおかしいんか?

名前変えることで再度認証させて金を稼ぎたいんだろ?!
0748不明なデバイスさん (ワッチョイ 5152-0Cnm)2021/03/13(土) 20:52:49.31ID:49RbKVau0
>>747
屋根断熱ならいけるかもだな。
屋根断熱でなくても屋根裏と天井の間に天井裏があるならそこにおけばいい。
とにかく断熱材の内側にないと無理かと
0752不明なデバイスさん (ワッチョイ 8232-Dt8Q)2021/03/14(日) 06:56:36.99ID:UQlGzADC0
>>748-751
ありがとう
住み始めの時からCATVの終端装置もONUも各部屋の分配管も屋根裏にあるんだよね
屋根断熱じゃなさそうだけど、24時間換気で空気は循環してるんだけど、厳しいか
場所変えるにしても管が屋根裏にある以上全部やり直しだよなあ 費用が嵩む...
0754不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-hHQh)2021/03/14(日) 08:26:27.87ID:7Eq1e8eN0
今置いてあるからokなんて無責任なこと誰も言えないよ
普通の屋根裏なら高所にあるなら換気しようが何しようが通常高温になるから、今あるONU達だって寿命極端に減ってるかもしれんし。
まだ体感してないなら4ヶ月するまでは涼しいとこに置いとけ
0755不明なデバイスさん (ワッチョイ 1232-wfu+)2021/03/14(日) 09:21:19.82ID:ZzGGO97Z0
24時間換気で屋根裏(部屋じゃない)も換気してるのか。
いい家だね。
0756不明なデバイスさん (ワッチョイ c2b6-5Ayy)2021/03/14(日) 09:23:50.39ID:DuicWSnS0
まあ設置したい場所の環境情報をモニタリングしながら使うとか
あらかじめ環境情報を取得しておくとか、そういう感じでやっていけばいいんじゃないかな。
0758不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-S83d)2021/03/14(日) 11:35:10.77ID:BRgKNJrY0
マネージドで、10GbE×12ポート(SFP+ポート×4と、SFP+/RJ45コンボポート×8)な、
QNAPのQSW-M1208-8Cの名前が候補に挙がらないのは、お値段がちと高杉君だから?

まぁ確かに、もう少し値段が下がって、Amazonで消耗品扱いできる10万円以下に
なってくれたらよいとは思うのだが、為替が円安傾向じゃムリか?
0761不明なデバイスさん (JP 0Hca-Dt8Q)2021/03/14(日) 14:26:46.29ID:093vUPGYH
>>753-757
木造三階建の廊下上に点検口があるタイプですね
高さが低くて点検口に頭入れる以外はできないです
夏場は勿論三階が一番暑いです
普通は何度とかシューズクロークにボックス設けての設置が多いだろうになんで屋根裏なんだろう...
今後を考えないといけないですね
0763不明なデバイスさん (ワッチョイ 5152-0Cnm)2021/03/14(日) 14:46:34.55ID:+9iUGf4g0
>>761
高さが低い?
それは天井裏では?
屋根裏なら点検口開けた断面に20〜30cm厚の断熱材が見えるハズ
断熱材は天井裏の上にあるんじゃないかな
天井裏なら上がっても40度くらいだから冷却工夫すればSWはおける
因みに俺は天井裏の3900Xで何日も連続エンコとかやってる
0765不明なデバイスさん (ワッチョイ 1232-wfu+)2021/03/14(日) 15:26:33.35ID:ZzGGO97Z0
>>763
俺も天井裏なんじゃないかと思ったんだよね。
屋根裏は断熱材見えてて24時間換気の配管とかも通ってて、普通は換気する場所じゃないのよね。
そんなところまで24時間強制換気する設計なんて、かなり高価な家なんだろうなと思った。
0768不明なデバイスさん (ワッチョイ c681-IMun)2021/03/14(日) 21:55:02.59ID:k/cvysm90
>>760
QNAPのは冷却ファンもついているし、つるしで使う分には問題ない。
0773不明なデバイスさん (ワッチョイ 8db4-6NWR)2021/03/16(火) 10:54:46.67ID:VdrTxTFL0
>>758
純粋にそこまでの仕様のものは不要だから。
もっとシンプルなもので良い。
0778不明なデバイスさん (ラクッペペ MMe6-wfu+)2021/03/16(火) 18:40:16.32ID:c8IEkB0SM
8年後くらいには実現しそう
0780不明なデバイスさん (ワッチョイ 8232-Dt8Q)2021/03/16(火) 20:43:31.78ID:pLgvwlKo0
>>763,765
再度確認しましたが、断熱材もありますし配管も確認したので屋根裏で間違いないです
24時間換気については、点検口のすぐ横に換気扇があるので屋根裏も換気してるのかと思ってましたが屋根裏とは繋がっていないんですね(点検口と換気扇のあいだに梁があり屋根裏から換気扇の上がどうなっているか見えない)

ノートPC用の冷却ファンを置こうかと考えましたが、多少はまし程度でしかないですよね
0782不明なデバイスさん (ワッチョイ 1232-wfu+)2021/03/16(火) 20:57:11.48ID:0XabHWJj0
>>780
屋根裏なら普通は換気されてない
ただどこかで見た住宅メーカーは壁の隙間や屋根裏まで風通すみたいなのがあったけど、凄く稀な例で普通は換気されない
0785不明なデバイスさん (ワッチョイ 012d-xjD7)2021/03/16(火) 21:08:33.70ID:BCIAIV830
>>775
丁度良さそうなスペックのCRS317-1G-16S+RM
(SFP+:16ポート、1000BASE-T:1ポートの)が$399.00で最大消費電力44W
※10GBASE-Tモジュール( S+RJ10:$65.00)は最大10個まで
これが20W以下でトータル3万以下で買えるようになるまで何年かかるかな〜
0789不明なデバイスさん (ワッチョイ c681-IMun)2021/03/16(火) 22:07:35.43ID:PPM4Z1xj0
銅線がいかんのであって、光ケーブルなら問題はないんだろ。
この上、25GbEや40GbEまで銅線でやるってきちがい沙汰だよ。
光に一本化しろって。
0790不明なデバイスさん (ワッチョイ c681-IMun)2021/03/16(火) 22:11:12.37ID:PPM4Z1xj0
ああ、銅線っていうのはツイストペアのことね。すまん。
0791不明なデバイスさん (ワッチョイ 5152-0Cnm)2021/03/16(火) 22:33:14.60ID:XjlYMsBG0
>>780
あらら残念だね
屋根裏の天井が低い、ってどんな家?と、思いつつ
とりあえずTHD501とかのコードレス温度計で真夏の屋根裏温度測ってみたら?
0792不明なデバイスさん (ワッチョイ 993d-9blg)2021/03/16(火) 22:39:47.78ID:b6T88e/20
>>789
光ケーブルってモール配線とかで直角の曲がりや壁貫通させる際の曲げにどれくらい対応できるのかね
ガラスじゃ無ければある程度大丈夫なはずだけど
0793不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d02-A44d)2021/03/16(火) 22:46:55.77ID:dkblBPxs0
もうRJ45は時代遅れってか10GbE以上は対応困難よ
ギリギリ10GbEが行けるかどうかという所か

ところでマトモなCAT7ケーブルで使われているらしいGG45ってどうなんだろう?
0799不明なデバイスさん (ワッチョイ 993d-9blg)2021/03/17(水) 01:45:12.77ID:Mp/PSLoK0
>>795
>>797
曲げ半径の計算方法がイマイチわからないけど、3号モールの幅が約25mmだから曲げに強い奴なら行けるのかな?
ルーターから自分の部屋のハブまでの話になるから現状だと光にすることは無いだろうけど、将来光が標準になったりしたら問題になるかもな
0800不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-S83d)2021/03/17(水) 01:58:53.15ID:X8oT6XTt0
>>798
MellanoxはnVidiaに買収された影響で、この先良くなるのか、悪くなるのか?

Emulex → 旧BroadComm → 新BroadComm(Avago Technology=旧HP半導体
部門)みたいになると、旧製品のサポートが...
0803不明なデバイスさん (ワッチョイ 5152-0Cnm)2021/03/17(水) 13:15:43.69ID:H2wyX9uk0
>>802
windows serverは評価で結構使えるぞ
3年半使ったらos再インストールで充分いいだろ
10はライセンスくらい買え
モノが揃えば以降ずっと使えるんだから少しくらい投資すべき
0808不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-6NWR)2021/03/17(水) 21:59:29.74ID:0aEacFTa0
>>805
Enterprise "Upgrade" だからアップグレード元となるProのライセンスが必要で
Proのパッケージ版が2万だから合計6万

あとVLSCで表示されるのは
Windows 10 Professional/Windows 10 Pro for Workstationsの共通キーだと思うけど
これで実際にWorkstationsをインストールできるのかな
0809不明なデバイスさん (ワッチョイ 5152-0Cnm)2021/03/17(水) 22:26:12.78ID:H2wyX9uk0
>>808
あのアップグレードって元はproじゃないとダメだっけ?
homeでもよかったと思うが。

10 proと10pro workstationはMAKキーは別だよ
因みにKMSキーは同じ
MAKキーが別なのはそれでエディションを区別するから
KMSの場合はKMS client setup keyの法でエディションを区別するからpro/pro ws共通、ってとこかな
0811不明なデバイスさん (ワッチョイ 8db4-6NWR)2021/03/18(木) 16:43:21.57ID:cyOiw0Se0
>>793
LDPCなんていう糞重いエラー訂正を使う必要がある時点で10Gもアウトだという
気がするが。
0813不明なデバイスさん (スププ Sda2-+dvr)2021/03/18(木) 19:26:27.47ID:SA5PK2yad
10GBASE-TのSFPは30mと80m行けるやつあって
30mの方はPHYがMarvell 88X3310で2.5Wらしいが
80mの方は消費電力が2Wで済むらしい
どこのPHYなんだろうなAqrateかな
0818不明なデバイスさん (ワッチョイ 51b4-jmgF)2021/03/19(金) 11:28:33.81ID:YaGr5veM0
結局、ツイストペアと光のどっちが普及するんだろう?
0822不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b1-/8SI)2021/03/19(金) 12:28:24.35ID:W4jarq2S0
おいおい
とりあえず使いたいなと思って1台入れ替えてみたんだよ

XS508M → あっちっち、まじあっちぃなぁこの筐体、よくこんなの売る気になったわ

SX1008 → 起動時FAN最速で音結構してまじか?と思ったが、1分もしないうちに静音へ。サーバとおなじやね。Fanコン効いてくると、音が高まったり下がったりするのが若干聞こえる。

ほんのり暖かい程度でXS508Mと全く違うやないかーい。
マジで劇的に温度違うんだけど。
1ヶ月くらい回してこんな感じなら2台買い増ししてリプレースしよ。

XS508MはFAN回ってんのか不安になるくらい音がしないので効果無かったのかもしれん。
0823不明なデバイスさん (ワッチョイ 51b4-jmgF)2021/03/19(金) 13:04:09.76ID:YaGr5veM0
>>822
情報提供乙
良ければ、その「一ヶ月後」の結論も書いてくれ。
0825不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5d-/8SI)2021/03/20(土) 16:01:17.02ID:UAdvMABKa
822でごわすが、1日だけの感想
おま環である可能性も超あるけど。

とある事情で1ポートだけCAT5Eなんだけども、対向もこちらも10Gなもんで、一応10Gでリンクしてんのね。速度もまあ普通に10G。

XS508Mは1週間に1回ほど接続がきれてさ、差し直して再リンクしてた。
SX1008はこの1日だけで5回くらい切断された。
ただ、ほっといても10Gで再リンク。うち一回だけ再リンクするも1分もたたずに切断再リンクをくりかえしてしまい、再起動しないと復帰しなかった。

対向がマルチリンクじゃないから2.5Gとか5Gとはならないので10Gリンク後のエラー訂正が追っつかないのかな。
と言うことでCAT6Aに明日引き直し工事するやで。
悩んでたが踏ん切りついたわ。

そして温度はまあ全く比較にならねぇほど低いね。
1ヶ月後に全部リプレースするかどうか見極めますわ。
0828不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/20(土) 18:22:10.11ID:vaybcFPc0
ネット設定初心者です。
10GBase-Tなのに1Gbps程度しか出ません。
ご助言をお願いします。
===
HP ProLiant DL580 G7; memory 2TB; CentOS7.9 (常に最新にアップデート)
LSI MegaRAID 9266-8i + Intel SSD 520 480GB x 8; RAID 5
HP Ethernet 10Gb 2-prot 530T Adapter
===
これを二台cat6a 1mのケーブルで530Tを直結しmtu9000でファイル転送。
二台の間で、SSD間のコピーでも、RAM DISK作ってその間でのコピーでも、
大体100MB/secしか出ません。たまにピークで200MB/sec程度出ることも。
内部でのファイルコピーは1-2GB/secは出てます。
ネット検索中ですが、手がかりすら掴めてません。
ifconfigの結果
・一台目:ens9f0: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST> mtu 9000
inet 34.6.2.11 netmask 255.255.255.0 broadcast 34.6.2.255
inet6 xxxx::xxxx:xxxx:xxxx:xxxx prefixlen 64 scopeid 0x20<link>
ether xx:xx:xx:xx:xx:xx txqueuelen 1000 (Ethernet)
RX packets 10294623 bytes 801630508 (764.4 MiB)
RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0
TX packets 31320079 bytes 260391617017 (242.5 GiB)
TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0
device interrupt 65 memory 0xda800000-daffffff
・二台目:ens9f0: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST> mtu 9000
inet 34.6.2.10 netmask 255.255.255.0 broadcast 34.6.2.255
inet6 xxxx::xxxx:xxxx:xxxx:xxxx prefixlen 64 scopeid 0x20<link>
ether xx:xx:xx:xx:xx:xx txqueuelen 1000 (Ethernet)
RX packets 31319793 bytes 260391599949 (242.5 GiB)
RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0
TX packets 10295164 bytes 801688183 (764.5 MiB)
TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0
device interrupt 30 memory 0xda800000-daffffff
0829不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b81-4Ddi)2021/03/20(土) 18:45:26.90ID:yA4KsGy90
10Gでリンクしてる?
1.NICのLEDが10Gを示している?
2.OSから10Gと認識されてる?
0830不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/20(土) 18:50:14.11ID:vaybcFPc0
829様
レス感謝です
NIC LEDは10Gを示しています(10Gアンバー、1Gグリーンで、今、アンバーです)
書き忘れてましたGNOMEです。
OSで設定を開いて確認すると10000Mb/sと認識されてます。
0832不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/20(土) 19:02:53.85ID:vaybcFPc0
pingのlossは調べてみます!
NICは1枚で別ルートなしの直結で試してます。
ご指摘通り2portあります。使ってるのはそのうち1ポート同士です。
ジャンボパケットも試してみます!
ありがとうございます。m(__)m
0836828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/20(土) 20:24:19.15ID:vaybcFPc0
特殊な事情があって10Gbase-Tを私が繋ぐ事になってしまいした。
1Gbase-Tでは問題なく使えてるのですが、私の使用目的で、圧縮しても数百GBのファイルの転送が激増してるためです。

pingの結果は一台目から二台目
(base) [root@ldasko0 ~]# ping 34.6.2.11
PING 34.6.2.11 (34.6.2.11) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=1 ttl=64 time=0.488 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=2 ttl=64 time=0.297 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=3 ttl=64 time=0.340 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=4 ttl=64 time=0.292 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=5 ttl=64 time=0.336 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=6 ttl=64 time=0.289 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=7 ttl=64 time=0.339 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=8 ttl=64 time=0.293 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=9 ttl=64 time=0.339 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=10 ttl=64 time=0.316 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=11 ttl=64 time=0.326 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=12 ttl=64 time=0.286 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=13 ttl=64 time=0.307 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=14 ttl=64 time=0.288 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=15 ttl=64 time=0.323 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=16 ttl=64 time=0.305 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=17 ttl=64 time=0.339 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=18 ttl=64 time=0.394 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=19 ttl=64 time=0.345 ms
64 bytes from 34.6.2.11: icmp_seq=20 ttl=64 time=0.382 ms
--- 34.6.2.11 ping statistics ---
20 packets transmitted, 20 received, 0% packet loss, time 19001ms
rtt min/avg/max/mdev = 0.286/0.331/0.488/0.047 ms
0837828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/20(土) 20:24:39.40ID:vaybcFPc0
pingの結果は二台目から一台目
(base) [root@ldasko1 ~]# ping 34.6.2.10
PING 34.6.2.10 (34.6.2.10) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=1 ttl=64 time=0.593 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=2 ttl=64 time=0.309 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=3 ttl=64 time=0.407 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=4 ttl=64 time=0.319 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=5 ttl=64 time=0.339 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=6 ttl=64 time=0.381 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=7 ttl=64 time=0.314 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=8 ttl=64 time=0.348 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=9 ttl=64 time=0.312 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=10 ttl=64 time=0.386 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=11 ttl=64 time=0.304 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=12 ttl=64 time=0.304 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=13 ttl=64 time=0.278 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=14 ttl=64 time=0.305 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=15 ttl=64 time=0.402 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=16 ttl=64 time=0.349 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=17 ttl=64 time=0.330 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=18 ttl=64 time=0.404 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=19 ttl=64 time=0.411 ms
64 bytes from 34.6.2.10: icmp_seq=20 ttl=64 time=0.412 ms
--- 34.6.2.10 ping statistics ---
20 packets transmitted, 20 received, 0% packet loss, time 19001ms
rtt min/avg/max/mdev = 0.278/0.360/0.593/0.070 ms
0839828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/20(土) 20:29:50.53ID:vaybcFPc0
諸事情があって、中古の価格も調べてます。
既に十年以上前の機種なので、結構安いです。
中古だとメモリ128GBでE7-4830 x 4で2万円程度です。
E7-4870 SLC3Tが1個二千円弱で、メモリは現在高騰中で2TB 40万円程度です。
半年前には20万円で2TBが購入できてました。
0840828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/20(土) 20:32:34.30ID:vaybcFPc0
838様
申し訳ありません。
Halliburton Company勤務ではありませんが、お尋ねの真意が理解できるだけの知識がありません。
0841828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/20(土) 20:34:33.16ID:vaybcFPc0
200GB程度のファイルの転送を相互に行なってみましたが、やはり100GB/s程度を上下してます。
0842828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/20(土) 20:35:42.30ID:vaybcFPc0
間違いました。
100MB/s程度です。
0844不明なデバイスさん (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/20(土) 22:00:42.14ID:vaybcFPc0
scpで転送してます。
転送ファイルの大きさは数十GBから数百GB程度です。
なお記録を記したファイルは数Kから数百KBです。
0845828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/20(土) 22:01:54.21ID:vaybcFPc0
お礼が後になってしまいました。
申し訳ありません。
843様
レスありがとうございます。
0847828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/20(土) 22:10:04.73ID:vaybcFPc0
scpの帯域制限については自分では何も設定してません。
現在の設定を今調べてます。
今しばらくお待ちください。
0848828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/20(土) 22:39:58.36ID:vaybcFPc0
済みません。
scp -l 10000000 [転送ファイル] [転送先]
で200GBの中身のあるファイルをコピーしてみましたが、1Gbps (100MB/sec前後)の転送速度でした。

もっと大元というか初期設定的なファイルに、転送速度を制限しているファイルがないか検索中です。
0849828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/20(土) 22:41:59.53ID:vaybcFPc0
済みません。今朝4時起きだったので、限界です。
質問をしておきながら本当に申し訳ございませんが、今夜は落ちさせていただきます。
明日、また頑張ります。
みなさま、本当にありがとうございます。
0858828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/21(日) 05:49:52.76ID:BVTpjwnn0
おはようございます。
皆様、貴重な情報、大感謝です。

順序が前後して申し訳ありませんが、全部試しますのでよろしくお願いいたします。

857様
firmwareについては、製造年月が
319
517
でした。
ギリセーフでした。
0859828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/21(日) 05:52:32.59ID:BVTpjwnn0
iperfの結果は
一台目 server
(base) [root@ldasko0 ~]# iperf3 -s
-----------------------------------------------------------
Server listening on 5201
-----------------------------------------------------------
Accepted connection from 34.6.2.11, port 56280
[ 5] local 34.6.2.10 port 5201 connected to 34.6.2.11 port 56282
[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[ 5] 0.00-1.00 sec 807 MBytes 6.77 Gbits/sec
[ 5] 1.00-2.00 sec 804 MBytes 6.75 Gbits/sec
[ 5] 2.00-3.00 sec 880 MBytes 7.38 Gbits/sec
[ 5] 3.00-4.00 sec 763 MBytes 6.40 Gbits/sec
[ 5] 4.00-5.00 sec 777 MBytes 6.52 Gbits/sec
[ 5] 5.00-6.00 sec 886 MBytes 7.44 Gbits/sec
[ 5] 6.00-7.00 sec 723 MBytes 6.06 Gbits/sec
[ 5] 7.00-8.00 sec 730 MBytes 6.12 Gbits/sec
[ 5] 8.00-9.00 sec 733 MBytes 6.15 Gbits/sec
[ 5] 9.00-10.00 sec 728 MBytes 6.11 Gbits/sec
[ 5] 10.00-10.04 sec 26.0 MBytes 6.09 Gbits/sec
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[ 5] 0.00-10.04 sec 0.00 Bytes 0.00 bits/sec sender
[ 5] 0.00-10.04 sec 7.67 GBytes 6.57 Gbits/sec receiver
0860828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/21(日) 05:52:49.00ID:BVTpjwnn0
二台目 cliant
(base) [root@ldasko1 ~]# iperf3 -c 34.6.2.10
Connecting to host 34.6.2.10, port 5201
[ 4] local 34.6.2.11 port 56282 connected to 34.6.2.10 port 5201
[ ID] Interval Transfer Bandwidth Retr Cwnd
[ 4] 0.00-1.00 sec 839 MBytes 7.04 Gbits/sec 0 749 KBytes
[ 4] 1.00-2.00 sec 805 MBytes 6.75 Gbits/sec 0 790 KBytes
[ 4] 2.00-3.00 sec 880 MBytes 7.38 Gbits/sec 0 848 KBytes
[ 4] 3.00-4.00 sec 778 MBytes 6.52 Gbits/sec 0 853 KBytes
[ 4] 4.00-5.00 sec 774 MBytes 6.49 Gbits/sec 0 871 KBytes
[ 4] 5.00-6.00 sec 876 MBytes 7.35 Gbits/sec 0 892 KBytes
[ 4] 6.00-7.00 sec 722 MBytes 6.06 Gbits/sec 0 892 KBytes
[ 4] 7.00-8.00 sec 730 MBytes 6.12 Gbits/sec 0 892 KBytes
[ 4] 8.00-9.00 sec 732 MBytes 6.14 Gbits/sec 0 892 KBytes
[ 4] 9.00-10.00 sec 729 MBytes 6.11 Gbits/sec 0 892 KBytes
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[ ID] Interval Transfer Bandwidth Retr
[ 4] 0.00-10.00 sec 7.68 GBytes 6.60 Gbits/sec 0 sender
[ 4] 0.00-10.00 sec 7.67 GBytes 6.59 Gbits/sec receiver
0861828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/21(日) 05:53:22.89ID:BVTpjwnn0
iperfの結果その2
二台目 server
(base) [root@ldasko1 ~]# iperf3 -s
-----------------------------------------------------------
Server listening on 5201
-----------------------------------------------------------
Accepted connection from 34.6.2.10, port 33486
[ 5] local 34.6.2.11 port 5201 connected to 34.6.2.10 port 33488
[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[ 5] 0.00-1.00 sec 695 MBytes 5.82 Gbits/sec
[ 5] 1.00-2.00 sec 730 MBytes 6.12 Gbits/sec
[ 5] 2.00-3.00 sec 733 MBytes 6.15 Gbits/sec
[ 5] 3.00-4.00 sec 731 MBytes 6.13 Gbits/sec
[ 5] 4.00-5.00 sec 736 MBytes 6.18 Gbits/sec
[ 5] 5.00-6.00 sec 730 MBytes 6.13 Gbits/sec
[ 5] 6.00-7.00 sec 735 MBytes 6.17 Gbits/sec
[ 5] 7.00-8.00 sec 734 MBytes 6.16 Gbits/sec
[ 5] 8.00-9.00 sec 732 MBytes 6.14 Gbits/sec
[ 5] 9.00-10.00 sec 732 MBytes 6.14 Gbits/sec
[ 5] 10.00-10.04 sec 26.9 MBytes 6.09 Gbits/sec
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[ ID] Interval Transfer Bandwidth
[ 5] 0.00-10.04 sec 0.00 Bytes 0.00 bits/sec sender
[ 5] 0.00-10.04 sec 7.14 GBytes 6.11 Gbits/sec receiver
0862828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/21(日) 05:53:37.81ID:BVTpjwnn0
一台目 cliant
(base) [root@ldasko0 ~]# iperf3 -c 34.6.2.11
Connecting to host 34.6.2.11, port 5201
[ 4] local 34.6.2.10 port 33488 connected to 34.6.2.11 port 5201
[ ID] Interval Transfer Bandwidth Retr Cwnd
[ 4] 0.00-1.00 sec 727 MBytes 6.10 Gbits/sec 0 539 KBytes
[ 4] 1.00-2.00 sec 731 MBytes 6.13 Gbits/sec 0 621 KBytes
[ 4] 2.00-3.00 sec 732 MBytes 6.14 Gbits/sec 0 655 KBytes
[ 4] 3.00-4.00 sec 731 MBytes 6.13 Gbits/sec 0 680 KBytes
[ 4] 4.00-5.00 sec 736 MBytes 6.18 Gbits/sec 0 700 KBytes
[ 4] 5.00-6.00 sec 731 MBytes 6.13 Gbits/sec 0 704 KBytes
[ 4] 6.00-7.00 sec 735 MBytes 6.17 Gbits/sec 0 717 KBytes
[ 4] 7.00-8.00 sec 734 MBytes 6.15 Gbits/sec 0 720 KBytes
[ 4] 8.00-9.00 sec 731 MBytes 6.13 Gbits/sec 0 721 KBytes
[ 4] 9.00-10.00 sec 732 MBytes 6.14 Gbits/sec 0 728 KBytes
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[ ID] Interval Transfer Bandwidth Retr
[ 4] 0.00-10.00 sec 7.15 GBytes 6.14 Gbits/sec 0 sender
[ 4] 0.00-10.00 sec 7.14 GBytes 6.14 Gbits/sec receiver
0863828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/21(日) 05:56:07.11ID:BVTpjwnn0
これって、6 Gbits/sec程度は出てるって理解して良いのでしょうか?
0864828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/21(日) 06:00:16.53ID:BVTpjwnn0
851様
今、読んで、試してます。
「scpは論外ですが, 状況によってベターな転送方法で行わなければ, 最高速度は出せないという結果となりました. 」
正にその通りのようです。
0865828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/21(日) 06:40:22.69ID:BVTpjwnn0
これから午前中は仕事があるので、10Gのテストは午後に再開します。
様々なアドバイス、本当にありがとうございます。
感謝感激です。m(__)m
0872828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/21(日) 19:04:34.67ID:BVTpjwnn0
皆様、ご助言ありがとうございます。
「large.dat」として247GBのとあるデータを流用し、送信側のカレントディレクトリにセット
受信側:(34.6.2.11)
ncで受信して書込み(5chの書込み拒否対策)
送信側:(34.6.2.10)
ddでlate.datを1Mブロックごとにncへリダイレクト(5chの書込み拒否対策)
結果、
SSD x 8; RAID 5 (LSI MegaRAID 9266-8i) 間 : 850.8秒 291MB/s
300GB RAM DISK 間 : 1回目 911.764秒 271MB/s、2回目 997.286秒 248MB/s
でした。
GNOMEのシステムモニタで転送速度をモニターしてると150-500MB/sで上下してます。
約250GB全体で見ると、速度の上下がかなり大きくて、平均して250-300MB/sな感じです。
ちなみに、SSDは8台でRAID 5 (LSI MegaRAID 9266-8i/1G cache)なので
1MブロックでR/W=2.1/0.8GB/s, 10Mブロックで2.1/1.2GB/s
RAM DISKはPC3L-8500なので1Mブロックで1.9/1.6GB/s、10Mブロックで2.1/1.7GB/sです。
SSDとRAM DISKの転送速度測定は、ddと/dev/zero, /dev/nullを使ってcount=10kで行いました。
CentOS7.9でのftpは現在、vsftpdをインストール、設定、使用方法を必死に学習中です。
0873828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/21(日) 19:06:14.91ID:BVTpjwnn0
6行目のlate.datはlarge.datの間違いです。
0874828 (ワッチョイ 29b1-th5P)2021/03/21(日) 20:33:55.48ID:BVTpjwnn0
今日も朝4時起きで、午前中ハードな業務があり、最早ヘロヘロです。
本当に、色々なお助言、情報のご提供、大感謝です。
心からお礼申し上げます。
それではまた明日。
0876不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bdb-oXDN)2021/03/22(月) 13:22:21.75ID:PLIZ3SR00
10gbe初心者です。

Ubiquiti NetworksのUS&#8209;16&#8209;XGと10Gtekの10GBase-T SFP+モジュールを4個買いました。
そしてsfp+モジュールが超爆熱なことに気が付きました。
Amazonで返品しようとしたら開けたので半額の返品になるっていわれました。
初心者をこんなトラップにかけるなんてひどすぎないですか?(怒)、4万返せ。

なにもかもいやになったので10gスイッチは3日放置しています。
0878不明なデバイスさん (ワッチョイ 51b4-6umI)2021/03/22(月) 13:31:00.13ID:LGG9OkXs0
>>876
10G/5G/2.5Gのツイストペアが発熱の欠陥があるんだわ。
特にSFP+モジュールが顕著。
高い勉強になったな。
0880不明なデバイスさん (ワッチョイ 992d-D9EE)2021/03/22(月) 13:48:44.92ID:Sxpzkdhc0
>>876
10GBASE-Tは熱が問題と散々言われているのだし、初心者だろうが下調べすればすぐ分かること
現時点の製品としては爆熱は仕様だから、そんな理由じゃ全額返品は無理だわな
(上下左右に)隣接するポートを開けて(4ポートに1個)挿せば、マシなはずだよ
0887不明なデバイスさん (ワッチョイ 4901-xTKB)2021/03/22(月) 15:39:10.40ID:G4t7cQ+X0
どうせ5mも離れていないんだろうから、ハブもカードも10GbaseTじゃなくSFP+
のを選んで、光モジュール/ケーブルでなくても、DACケーブルで繋げば安上がりで
安定もするだろうに。
0888不明なデバイスさん (ワッチョイ 93b6-4+dA)2021/03/22(月) 15:44:16.66ID:OUhWMJEC0
10GBase-T SFP+のモジュールとTのNICは勉強代だね。
こういう勉強もできて良かったかも。
まあ明日のごはんに困るということであれば半額でも返品したほうがいいかもしれないし。
0894不明なデバイスさん (ワッチョイ 99f3-tYUD)2021/03/23(火) 01:07:33.57ID:i6jBKygV0
10GbE対応のRJ45のポートがついてるのにわざわざSFP+のポートに
変換モジュールかませて新製品のスイッチのレビューやってたインプレス
の記事を思い出すな
0895不明なデバイスさん (ワッチョイ 51b4-6umI)2021/03/23(火) 11:57:49.99ID:dgxfqS9v0
アマゾンにTL-SX1008のファンがうるさいってレビューが上がってるね。
0897不明なデバイスさん (スッップ Sd33-TFEW)2021/03/23(火) 12:44:04.02ID:JH8dh4Mwd
>>895
ファンがうるさいっていうレビューじゃなくて
商品の説明文はファンレスってなってるのにファン付きだったことに文句言ってるだけだぞ
0898不明なデバイスさん (ラクッペペ MMeb-V9FF)2021/03/23(火) 12:46:40.01ID:cvnVgXplM
流石にファンレスと記載でファン付いてたら詐欺だなw
0899不明なデバイスさん (ワッチョイ 992d-D9EE)2021/03/23(火) 12:52:28.32ID:ijzpJh6D0
>>897
それはちょっと無理が無い?
> うるさいファンが搭載されていて騒音に辟易としています。
ファンレスのつもりで買ってもファンが静かならこんな書き方にはならないだろう
0900不明なデバイスさん (ワッチョイ 69e6-ysC+)2021/03/23(火) 14:11:27.54ID:u1PHmGiF0
まぁ尼だし説明文と異なる仕様なんだからイヤなら余裕で返品受け付けてくれるだろう
0901不明なデバイスさん (ワッチョイ b936-UtHU)2021/03/23(火) 15:58:18.83ID:UhxyZ3Gf0
>>900
https://www.tp-link.com/jp/press/news/19426/
> 静音設計:革新的なファンレス設計によって静かな動作音を実現し、さまざまな家庭やビジネスの場に最適

https://www.tp-link.com/jp/business-networking/unmanaged-switch/tl-sx1008/#overview
> 低ノイズで動作. ファンの速度を自動で調整するため、無駄なノイズを発さず静かに動作

https://www.tp-link.com/jp/business-networking/unmanaged-switch/tl-sx1008/#specifications
> ファンの数量 1 (回転速度は自動的に調整)

正解はど〜れだ?
0902不明なデバイスさん (スップ Sd73-ysC+)2021/03/23(火) 16:21:40.70ID:yT/3sQEFd
https://www.○mazon.co.jp/TP-Link-全ポート10G対応-マルチギガビット-スイッチングハブ-TL-SX1008/dp/B08WPD7LDZ

コッチには紛れもなくファンレス書いてあるな
0903不明なデバイスさん (ワッチョイ b9da-D9EE)2021/03/23(火) 17:04:26.66ID:LzeH0z+r0
Amazonの記述がおかしいだけだな
製品ページやプレスリリースには5ポートはファンレス、8ポートはファン付きって正しく書いてある
0905不明なデバイスさん (ワッチョイ 69e6-ysC+)2021/03/23(火) 18:23:12.10ID:u1PHmGiF0
そう、アマゾンの記載がおかしいだけ
だからイヤならさっさとコレを理由に返品すればいいだけ
0907不明なデバイスさん (ワッチョイ b9da-D9EE)2021/03/23(火) 19:03:01.73ID:LzeH0z+r0
>「TL-SX105」(想定販売価格 税込29,900円)は、革新的なファンレス設計による静かな動作音で家庭やビジネスの場にもぴったりです。「TL-SX1008」(想定販売価格 税込39,900円)は、ファン速度の自動調整によって低ノイズを実現します。

何も間違っていない
0908不明なデバイスさん (ワッチョイ b9da-D9EE)2021/03/23(火) 19:04:41.33ID:LzeH0z+r0
いやごめん、
その下の方の「<「TL-SX1008」製品スペック>」
ってところにファンレスって書いてあったわ
アマゾンはここのテキストをそのまま持ってきただけだね
0916不明なデバイスさん (ワッチョイ 51b4-6umI)2021/03/25(木) 09:54:08.04ID:6vH6jatU0
人柱に期待
0918不明なデバイスさん (ワッチョイ f5b4-wH3b)2021/03/26(金) 10:27:04.82ID:kkMeUTGl0
愛国者の自分としてはバッファローを買ってやりたいところなんだが。
あれに冷却ファンがついてればなあ。
0923不明なデバイスさん (アウアウクー MM39-+VG8)2021/03/26(金) 17:38:18.27ID:pw9h8kFlM
PCパーツ全般の工場の所在地が異様に偏重が激しくて、COVID-19による供給面逼迫や中台紛争など地政学リスクに対して脆弱性要因になってるというのに何を言ってるんだ
0926不明なデバイスさん (JP 0H1a-jZYs)2021/03/27(土) 16:33:54.68ID:NMMLdoC5H
いつでも欲しいタイミングで安定的に部材を入手できるほうが
普段のコストやリスクが高いのを考慮しても最終的には安くつくって算段なんかなあ
0928不明なデバイスさん (ワッチョイ f681-UUyU)2021/03/28(日) 21:05:17.49ID:6Z7C40L/0
UNIVERGEは個人で買えるレベルを超えてますね。
0929不明なデバイスさん (ワッチョイ f5b4-NN47)2021/03/29(月) 15:00:18.82ID:1yMUlU7Q0
俺らが個人で買える機器なんてたいがい中国製造だろ。
避けては通れんよ。
0936不明なデバイスさん (ワッチョイ f5b4-NN47)2021/03/30(火) 09:03:49.16ID:PlgIZ2Nh0
>>934
安いだろうが、良いとは限らない。
0938不明なデバイスさん (ワッチョイ 09f3-Bf0V)2021/03/30(火) 11:52:52.04ID:XeUgx2UQ0
TP-Linkの8ポートのやつ、アマゾンでファンノイズがうるさいって
レビューが書き込まれてるんだが、実際はどうなのさ?
0940不明なデバイスさん (ブーイモ MMd5-Xff5)2021/03/30(火) 12:48:04.75ID:o5fV2lV3M
>>938
スイッチのファンなんて小径高回転だから基本どれでもうるさい

ファン付きスイッチなんか使った事が無い人がほとんどだからそんな感想になるんじゃないか
0943不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-vZDa)2021/03/30(火) 14:19:49.19ID:936VJ8cWd
>>942
MS510TXMって、10G(RJ45) 4ポートしか無いじゃん。
0944不明なデバイスさん (ワッチョイ b2b1-vmWz)2021/03/30(火) 14:44:06.67ID:DfP+kVpL0
>>938
発売日からつかってるけど、まぁ音はするよ。
そこそこね。

俺はメインマシンのほうが何倍もうるさいから気にならんが。

netgearのXS508Mはファンついてても最初回ってないんじゃないかってほどに音がしなくて、すげえ柔らかいコード当てて回ってるの確認したレベルで音がしない。
だが、馬鹿みたいに発熱する。まじで発売してよかったのかこれって程に熱い。

TP-LinkのSX1008はむしろファン回ってるのわかるなー程度の音で安心するわ。発熱も筐体がほんのり暖かくなるレベル。22度の室内で全ポート稼働にて。

なんにせよ音は人によって印象が異なるので買ってみるしかないかな。必要な人には高い物でもないし。ロマン求めるだけならまだやめとき。
0945不明なデバイスさん (ブーイモ MMd5-+Fpr)2021/03/30(火) 14:57:07.10ID:RHC3FlfGM
RJ45とか…
光に引き直せよ
0946不明なデバイスさん (ワッチョイ f5b4-NN47)2021/03/30(火) 15:08:09.30ID:PlgIZ2Nh0
CAT5eの線があるから当面はそれを流用とかならわかるが、線の引き替えるのなら
光ファイバーを検討してしかるべきでは。
0947不明なデバイスさん (ワッチョイ b2b1-vmWz)2021/03/30(火) 15:20:08.75ID:DfP+kVpL0
ファイバーケーブ自作する工具持ってないのと、配管通らなかったんだわすまんな。
後既にRJ45による10G機器いくつかあったから全部そろえた。

でも今となっては発熱もたいしたことないしド安定してるんで結果オーライ。
0954不明なデバイスさん (ワッチョイ 6502-1Pfx)2021/03/30(火) 18:50:21.11ID:x9Kt4fc80
今のところうちはメインのPCと正副2台のNASだけだな
ルーター(ほとんどAP化してる)とホームゲートウェイにSFP+ポートがつけばいいんだが

一応ルーターはASUSのAX89XにSFP+ポートがついているのは知っているけど壁掛け出来なくて設置不可なのがね
0957不明なデバイスさん (ワッチョイ 613d-K+F1)2021/03/30(火) 23:57:39.24ID:gkQusOTb0
>>953
自分の環境だけでPC3台、NAS、WiFiのAPが必須だな
もちろん現状だとどれにも10GbE導入してないけどw

ルーターは光電話入れてる関係で10GbEにしづらいんだよなぁ
なんか良い方法あるかね

あとは家族のPCが2台あるから将来的にはそこも10GbEになるかもしれんが、そこまで行く線がCAT5eだからそこがネックになるな
一本はリフォーム時に勝手に壁に埋め込まれて交換不能だし
0959不明なデバイスさん (ワッチョイ 613d-K+F1)2021/03/31(水) 01:01:05.98ID:W5CkbQSc0
>>958
まぁ最悪そうするしかないだろうね
そもそも俺以外はそこまでの高速回線を必要としているかも怪しいけど
ひっそりと100Mbpsに切り替えても気がつかなそうw
0960不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-NN47)2021/03/31(水) 01:26:06.05ID:9YfAdPe10
>>948
2芯でいい、ただしSMFで。
10GBASE-LR(もしくはLRM)ならSRとあまり値段が変わらない
将来的には100GBASE-DRが安くなるはず
0962不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ed-mICw)2021/03/31(水) 02:32:47.59ID:td/Xq+Hd0
>>960
ホームユースでSMFなんて数十キロ宅内配線するわけでも無いしオーバースペックじゃない?
距離短いからSRに耐久性と柔軟性に長けたMMFの方が安くて扱いやすいと思うけど
0963不明なデバイスさん (シャチーク 0C46-1mGO)2021/03/31(水) 12:32:09.05ID:OdU8YsiqC
OM1や2だと先が見えてるしVCSELでは使えないし、だからじゃない?
先見越して線引っ張るならSMFでしょ。ご家庭内で波長多重まで導入されるとは思えないけども。
0964不明なデバイスさん (ワッチョイ 3602-im4i)2021/03/31(水) 13:00:27.83ID:9YfAdPe10
波長多重すると多重した分の波長管理された光源が必要になるので将来的には値下がりしづらい
100Gで多重しないとなるとMPOとかで多心にするか1レーン100Gで行くしかない
MPOにすると今の10Gを通すのに高くついてしまう
1レーン100GだとMMFでは距離が短くなりすぎる

よって今SRモジュールより若干高い程度のLRかLRMにして
将来的には1レーン100GをSMF2芯で通したほうが良いという結論になった
0965不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ed-mICw)2021/03/31(水) 13:48:21.52ID:td/Xq+Hd0
10Gどころか2.5Gすら普及には程遠い状態で、さすがに100G普及してる頃には規格も変わってそうな気がする
壁に完全に埋め込むとかなら予算の許す限り良いもの入れればいいと思うけど
0974不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ed-mICw)2021/04/01(木) 02:11:47.32ID:OcCr9nms0
一般向けはそもそもメーカーの関心もWIFI6始め無線の方向いてて、有線はマザーメーカーが採用してる2.5Gすらろくにスイッチもルーターも出てない有様だからね
SFP+の無線ルーターとかもっと出してほしい
0976不明なデバイスさん (ワッチョイ f5b4-NN47)2021/04/01(木) 09:21:35.81ID:5OAfyJNP0
10GbEは家庭においては、必要ないという理由で
普及しない予感。
0977不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d92-9svt)2021/04/01(木) 09:27:10.63ID:zPB3hW/m0
>>976
外との回線で10Gが普及するならともかく(普及したらしたでそんな速度出なさそうだけど)
家庭内の通信を速くするだけなら10G対応NAS持ってるマニアックな奴くらいしか必要ないからなぁ
0980不明なデバイスさん (ワッチョイ d952-LRHE)2021/04/01(木) 13:58:34.09ID:RPSpzg4w0
>>979
MTU1500でも10Gは出るよ
少しCPU使用率上がるけど
今時のゲームは数十GBあったりするからそんな時に役立つんじゃない?
ゲーム実行時なんかはショートパケットばかりだからMTU自体は小さめで大丈夫だけどIFが10GBaseTになる関係でレイテンシ自体は1Gに比べてそれ程優位にはならないみたい
憂いがあるならそっちじゃないかな
0981不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ed-mICw)2021/04/01(木) 14:14:48.18ID:OcCr9nms0
ゲームの容量なんて初回ダウンロードかアップデート時くらいじゃないか(しかもアップデートは大体DL集中するから速度劇遅

自宅で10G何本も引いてたり、それ以上の帯域使ってる人ってNAS以外何に使ってるの?
0982不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ba-UUyU)2021/04/01(木) 14:23:14.36ID:Ai4d+rY+0
40Gbpsだがファイルサーバだけだな
端末側はシステムだけ残してアプリもなにもかも全部サーバに移しちゃった
最終的にはOSもサーバに置きたいし無線使う端末の速度も上げたいがこれは技術待ちだな
0983不明なデバイスさん (ワッチョイ d952-LRHE)2021/04/01(木) 18:35:08.55ID:RPSpzg4w0
>>981
仮想環境だな
仮想ルータ、AD、WSUS、認証を基本に仕事の予復習の環境等
mellanoxなんかは物理IFをHWレベルで仮想化、それを仮想マシンから直接扱えたりするんで速度も速い
自己満足にはもってこいな環境ができる
0985不明なデバイスさん (ワッチョイ b12c-Bi/r)2021/04/01(木) 20:28:59.23ID:HkK1OFiH0
netgear MS510TXM-100AJS と MS510TXUP-100AJS きましたね
www.jp.netgear.com/about/local-press-releases/2021/20210331_MS510TXM_TXUP.aspx
公式ストアで 77,471円、117,975円
しかし TXM でも消費電力 47W
0989不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db4-IbuP)2021/04/02(金) 09:46:16.40ID:Rto14xFV0
ファンを3つ使う代わりに、回転数を低く抑えていると思いたいが。
0995不明なデバイスさん (アウアウクー MM81-tWMR)2021/04/03(土) 13:34:38.65ID:sy/Un03JM
どなたか次スレ頼みます


【10GbE】10Gigabit Ethernet 13【10GBASE-T等】

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
主に10ギガビットイーサ(10GBASE-*)について語るスレ
価格がこなれてきた10GBASE-T(UTP)は勿論、5GbE、2.5GbE、CX4、光ファイバー等も対象です。

過去スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1604362122/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1594720220/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1585234045/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1576641447/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1566384522/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1553105861/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1533077761/
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1515779986/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1493036840/
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1476100955/
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/hard/1422464742/
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ ed6e-K/9u)2021/04/03(土) 15:16:38.52ID:FVERUPaP0
さよなら
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 6時間 7分 56秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況