X



【SATA/SAS】お勧め2.5inchHDDは? 40.1号機【IDE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:28:41.26ID:tx/1vq0J
過去ログサイト
http://mychro.mydns.jp/~mychro/2.5inchhdd/

前スレ
【SATA/SAS】おすすめ2.5inchHDDは? 39号機【IDE】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1555245629/-319

スクリプトで板全体に埋め立て荒らしをされたので、普通に書き込まれている箇所は319レスまで
そこから更に再度埋め立てられたので、立て直しの際にスレタイに小数点を使用して40.1
重複防止を考えて1000埋め立ての確認後に立て直し
スレタイ文字数制限によりおすすめをお勧めに変更
0002不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:29:42.75ID:tx/1vq0J
40.1
SMR(Shingled Magnetic Recording)


瓦屋根のように重ねて高密度化をうんたらかんたら 2014年末に登場

過去スレ説明抜き出しhttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1459449259/6,7,9,131,207,260,273,847 そのほかSMRでスレ内検索
従来の規格に比べ、動作性が劣るのと引き換えに容量を増加させられるのをアピールポイントにしている
SMR方式の機種は、避けて選びたい時に判別しにくいという面でのユーザーの評判は悪い
AFT規格のAFマークのような目印が無くユーザー側には規格の周知が薄い


対して、従来の記録方式はPMR(P=Perpendicular)/CMR(C=Conventional)と呼ばれる
「SMRはPMRの一部」という言い分で、Seagateのpdfなどで「SMRの機種をPMRと記載している」ケースがある事から、現在はCMRと呼ぶのが主流になっている


昭和電工製プラッタにもロードマップにSMR表記の跡があり、CMR確定とは限らない
http://www.sdk.co.jp/assets/files/ir/library/pdf_KojinToshika/irforum150228.pdf


上記の理由で、2014年のSMR出現以来
Seagate機を中心に採用されているSMRか、従来通りのCMRかは、厳密な確認を取るのが難しい(ユーザーからの動作報告等が頼り)
0003不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:31:04.32ID:tx/1vq0J
40.1
ネイティブUSB


USB接続の外付け用HDDに用いられている方式の一つ
容易に取り外せる変換機を経由せずに基盤に直接USB端子を取り付けているため、SATA等のPC内蔵に向いたインターフェースでの接続が不可能
外付け用HDDのケースと変換機を除外しての内部HDDの別環境への転用、いわゆる殻割りの対策と見られる

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1509990064/377-379
2.5インチHDD本体のおよその外寸 縦100mm x 横70mm
ネイティブUSBの外付けHDDは縦寸法がケースの外殻込みで110mm程度に収まる
従って中身にPC内蔵可能なHDDを期待する場合、これをある程度越える縦寸法(120mm~)の製品を選ばなければ望みはほぼ無い
0004不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:31:42.97ID:tx/1vq0J
40.1
2015/11までの機種の例(全てCMR)

過去スレ抜き出しhttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1459449259/2,8,9

[1TB 9.5mm] HGST 0S03509        2012/3 3年保証パッケージ
[1TB 9.5mm] 東芝 MQ02ABD100H    2015/2 ハイブリッド(SSHD)
[1TB 7mm]  HGST HTS541010A7E630 2012/12
[2TB 15mm] 東芝 MQ01ABB200     2013/9
[2TB 9.5mm] サムスン(=Seagate) ST2000LM003   2014/3
[3TB 15mm] 東芝 MQ03ABB300     2015/11


厚さとプラッタ数目安(それぞれの厚さに搭載できるプラッタ数とその実例)

[500GB 5mm] WD WD5000MPCK    2014/2 1枚プラッタ ディスコン
[1TB 7mm] HGST HTS541010A7E630 2012/12 2枚プラッタ ディスコン
[1TB 9.5mm] HGST 0S03509       2012/3 2枚プラッタ
[1.5TB 9.5mm] HGST 0S03634      2013/9 3枚プラッタ ディスコン
[2TB 9.5mm] サムスン(=Seagate) ST2000LM003  2014/3 3枚プラッタ ディスコン
[2TB 12.5mm] MARSHAL MAL22000SA-T54H2    不明 ディスコン
[2TB 15mm] 東芝 MQ01ABB200     2013/9 4枚プラッタ ディスコン
[3TB 15mm] 東芝 MQ03ABB300     2015/11 4枚プラッタ
0005不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:32:15.92ID:tx/1vq0J
40.1
2015/11以降のCMR機/SMR機の傾向

CMRのHDDを望むなら2014年までにリリースされた機種の入手が確実


現在はどのメーカーもSMRの採用を始め、前述通りCMRとの判別が付きにくい売られ方をしているため危険
Seagateは既に全機種アウト
15mmなら東芝3TBのMQ03ABB300、WD4TBのWD40NPZZがセーフ(らしい)


1TBは、SSDが1万円を切る例も出るようになった中で
数年に渡って5000円前後から容量あたりの値が動かないHDDは新規購入するメリットが乏しい(少しでも低価格で数を揃えるなど特殊な理由以外)
2TB以上はまだ価格に開きが大きく、容量が大きいほど差も広がる傾向
0006不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/25(土) 23:32:52.29ID:tx/1vq0J
40.1
最近(2020年代)の大まかな2.5インチHDDの流れ

SMRは大きなファイルの書き込み速度は体面を保っているが
細かい大量のファイルを書き込む用途で速度が極端に落ちる
特にOSのシステムドライブに使おうとすると絶望的な速度になる
速度を求めるならSSDを買えという決まり文句の元、改善の見込みは無い

新しい型番が出ればほぼSMRばかりと考えていい
例外があるかもしれないがそれを報告してくれるような有志もいない
そもそも定期的にディスコンされるので後にはSMRばかりが残る流れ

プラッタの容量を増加させる新技術も出現しているようだが
結局はSSDのTLC、QLCのように速度と寿命を犠牲にするのは想像に難くない

大手メーカーで3.5インチの開発は続いているものの、2.5インチHDDの新製品開発は撤退したという話も出ている
0008不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/26(日) 04:57:43.75ID:cIOvqmtO
>>6
> 2.5インチHDDの新製品開発は撤退
SAS HDDは新製品がでてるよ。

> 新しい型番が出ればほぼSMRばかりと考えていい
WD BLUE 8TBは昨年末にリリースされた新型番からSMRからCMRに変更になってる。
0010不明なデバイスさん
垢版 |
2022/06/26(日) 15:35:21.85ID:CqOocgbS
ST750LX003とST1000LX001は記念に保管してあるな
バッファローの1GBDRAMキャッシュ付き外付けHDDの中のドライブをSSHDにしたらどうなるか?を試そうとしたが、
目論んだ時には既に市場から消えてて実現出来んかったのが悔やまれる
0012不明なデバイスさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:48:50.79ID:QvqlwLQl
2万時間超えのHTS721010A9E630の温度が50℃近くなってきて焦った
毎夏でもここまで上がらなかったのに、そろそろ寿命かな?とも思ったが、
そういえば最近デフラグしてないなと、してみたら見事に10℃以上下がった
Windowsの0%断片化は全くあてにならないな
0014不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/02(日) 14:44:05.38ID:RjTEl3Rk
これからは2.5インチの2Tか3.5インチの3T以上を買うしかないのか
バックアップも含め3台購入するとSSDだと倍以上するし
0015不明なデバイスさん
垢版 |
2022/10/09(日) 16:45:00.29ID:hAUiWKlx
スマート情報の不良セクタ保留が消えてくれた。
一か月ほど黄色だったのがアラーム音と共に青くなったよ。
ふう、助かった。取り敢えずは、、、。
0017不明なデバイスさん
垢版 |
2023/01/20(金) 12:23:05.53ID:7sgm9Vfv
ノートパソコンの内臓ドライブ、2Tへアップしたいんだが、もれなくSMRだよね。
m2スロットが空いているからシステムとデータに分けるか、SATAだけど、、、。
0019不明なデバイスさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:06:41.50ID:8NfiiKFz
HTS721010A9E630が2万時間超えた
SMARTも異常ないし、予備に同じもの買ってあるけど出番ないな
0020不明なデバイスさん
垢版 |
2023/04/29(土) 21:45:03.26ID:Qnve5HbK
別のコミュでも瓦(SMR)って呼び方が普及してきたと思う
どこかで一気に広まったかな
目立ち出した頃は話が通じなくて辛かった
0021不明なデバイスさん
垢版 |
2023/05/21(日) 07:25:43.36ID:4F+YyQts
SSDがHDDの倍額まできたら潮時って感がある
まあHDDも在庫処分でもう少し下げるだろうが
4月まで中古で1TB3000円取ってたのはひどいよ
0022不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/19(水) 20:26:52.65ID:IKdLRSpM
2TのSSDにしても中途半端だから、4TのSSDにした。
10年落ちのノートPCだけどw
0023不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:11:42.95ID:/myv/NU/
もう最期の時かなぁ
1万くらいで流れてる4TBを掴めばSSDの4TBに比べ70%は安く済むが
もはやマニアックにしか見なされないだろうし
0024不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/31(月) 12:48:33.04ID:T5NDtmSY
最新の高価なノートパソコンを見ても、ストレージだけは漏れの勝ちだとほくそ笑む。
完璧な自己満足だけどw
0025不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/31(月) 16:48:01.16ID:RdX6rOvG
勝ちって何が?
ノートPCに内臓って事は起動ドライブに使うって事?
起動ドライブにHDDとか今時拷問ですよ
002622
垢版 |
2023/07/31(月) 19:14:44.74ID:JjkaAEjQ
>>25
もちろんSSDだよw
単に容量増やしたから喜んでいるだけw
0027不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:51:57.79ID:S/3QuwFL
ただの倉庫用にまで割高のSSDを選ばされるのは苦渋とも言えるが
なんでもかんでもサブスクとか称した貸与制にしようとしてくる現代基準で言えば
所有権を得られる「買い切り」が可能なだけでも替えがたい大きな利点である
0028不明なデバイスさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:54:22.18ID:PFwnTfob
ノートパソコンなら衝撃で故障する危険を減らせるだけでもありがたい。
たとえコスト増でもね。
0030不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/25(月) 10:33:38.38ID:JzbrLyDf
適当なネジで固定したm2のせいかフリーズがたまに発生する。
絶縁ワッシャ追加で様子見だなw
0031不明なデバイスさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:08:59.00ID:s0Wx9DhM
テレビ千鳥
そういう企画だったから
0032不明なデバイスさん
垢版 |
2024/02/28(水) 22:28:59.28ID:3hvh2irP
あうともたねぬえきのさんんそいあてろめはんのけろひめをなるうさもねらるらゆけはぬやふうみへにせのゆをいま
0033不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/03(日) 01:37:10.36ID:QUxnifCY
最近また一段大容量化が進んだらしいが
2.5はもうだめなんかね
ハードを生産してないっていうから
0034不明なデバイスさん
垢版 |
2024/03/03(日) 07:25:13.42ID:5u15fJtI
m.2に食われちゃったからね
廉価デスクトップや大容量は 3.5インチに収斂しちゃったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況