状況認識があと一歩だな

そういう業種のサイトだけじゃないが、要はそれら含め
本業じゃないのが多くて、それらはやってもらってて自分でやってないわけよ
最初に製作屋に置いてもらって、その後放置
メンテは追金が要る形態が多いからね
だからアップデートが後手でシステム次第で穴が開く

メールやメインサイト上で対策呼び掛けても所有者は見てないw
サイト製作業者はクライアントごとの個別のチェックなんて出来ない
版管理もできない所ばかり
動かないで働きたい見た目重視の人間が多い仕事だから