さくらインターネットのサービス
「さくらのレンタルサーバ」「さくらのメールボックス」「ドメイン取得」について、
困ったことがあれば質問してみようというスレッドです。
◆質問する前には必ずFAQを読みましょう!!
・公式FAQサイト
http://support.sakura.ad.jp/
http://sakura.custhelp.com/
・有志による非公式FAQサイト
http://faq.sakuratan.com/
(http://faq.sakura.ne.jp/ は中の人多忙により閉鎖中)
(※Wikiで運用されていますので、ユーザー間互助や公式サポートなどで解決した方は
上のFAQサイトに追加お願いします)
【お約束】
・返事がないからといって焦るのは禁物。答えてくれる人がくるまでおとなしく
待ちましょう。あちこちで聞くのは「マルチポスト」といって嫌われます。
・答えてもらったら御礼を忘れずに。気持ちよくスレッドが利用できるように
質問する側も答える側も心がけましょう(* ^ー°)ノ
-------------------------------------
さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1338760198/
さくらインターネット 質問にマジレスするスレ Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/04/12(土) 19:45:16.550
2017/03/11(土) 09:30:06.030
>>608
さくらのレンタルサーバーならできるよ。
さくらのレンタルサーバーならできるよ。
2017/03/11(土) 10:31:00.030
さくらのレンタルサーバの場合なら609の言うとおりコントロールパネルから選んで変更できる
https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/206053142--%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90-%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E4%BB%95%E6%A7%98
今選べるバージョンはこんならしい
https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/206053142--%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90-%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E4%BB%95%E6%A7%98
今選べるバージョンはこんならしい
611名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/11(土) 10:49:29.260612名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/13(月) 22:35:28.300 さくらでいまイプシロンの決済が止まっているひといます?
2017/03/16(木) 10:38:48.070
はじめてさくらサーバーを使用しているのですが、新しいドメインの追加でドメインを
追加してもドメイン一覧に表示されないのですが正しく登録できていないということでしょうか?
もう一度登録しようとしてもすでに登録済みのようなメッセージが出る状態です。
追加してもドメイン一覧に表示されないのですが正しく登録できていないということでしょうか?
もう一度登録しようとしてもすでに登録済みのようなメッセージが出る状態です。
614resumi
2017/03/16(木) 23:46:55.2602017/03/17(金) 05:05:05.560
はいどうぞ
ttps://goo.gl/#analytics/goo.gl/QQaXQC/all_time
ttps://goo.gl/#analytics/goo.gl/QQaXQC/all_time
616名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/19(日) 12:11:51.320 さくらスタンダードのメールフィルターでドメインを指定することはできるのですが
@より前を指定することはできるのでしょうか?
sendpnly@のスパムがフィルターすり抜けてうざいです
@より後ろはランダムで変更してるので指定できないし
@より前を指定することはできるのでしょうか?
sendpnly@のスパムがフィルターすり抜けてうざいです
@より後ろはランダムで変更してるので指定できないし
2017/03/19(日) 16:40:18.950
試す気はないけど
if ( /^From:.*sendpnly@/ )
だけで行けるんじゃないの
if ( /^From:.*sendpnly@/ )
だけで行けるんじゃないの
618名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/29(水) 00:03:31.520 超初心者で申し訳ないんだけど、Xサーバーとさくらレンタルサーバーだとどっちがいい?
性能見た感じさくらのスタンダードがいいかなと思ったんだけど、Xサーバーがステマ張りに推されたから気になって
ワードプレスを使ったまとめサイトを運営しようかと考えています
性能見た感じさくらのスタンダードがいいかなと思ったんだけど、Xサーバーがステマ張りに推されたから気になって
ワードプレスを使ったまとめサイトを運営しようかと考えています
2017/03/29(水) 13:18:20.120
超初心者ならどっちもオススメしない
2017/03/29(水) 20:01:51.990
Nowでヤングなところにでも逝ったらよろし
2017/03/29(水) 20:17:49.660
まずまとめサイトを運営なんかするな
2017/04/29(土) 06:54:41.10O
初心者です
Yahooのメールと同じように、メールが届いたことを携帯に通知させたいのですが、転送しか項目がありません
Yahooのメールに転送して携帯に通知するのは少々怖いのですが、他に方法はないのでしょうか?
Yahooのメールと同じように、メールが届いたことを携帯に通知させたいのですが、転送しか項目がありません
Yahooのメールに転送して携帯に通知するのは少々怖いのですが、他に方法はないのでしょうか?
2017/04/29(土) 14:59:57.340
2017/04/30(日) 04:30:56.26O
>>623
わかりました(´・ω・`)
わかりました(´・ω・`)
625名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/04(木) 11:32:54.560 さくらのブログ を使い始めたのですが、
ブログにコメントの入力欄がありません。
さくらインターネットのブログにはコメントの投稿機能がないのでしょうか?
※設定画面には、コメントの設定項目らしきものはあるのですが、、、
ブログにコメントの入力欄がありません。
さくらインターネットのブログにはコメントの投稿機能がないのでしょうか?
※設定画面には、コメントの設定項目らしきものはあるのですが、、、
626名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 06:14:10.020 >>625
ブログ板に逝け
ブログ板に逝け
627名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 14:01:20.3302017/05/05(金) 15:06:23.320
ほな目玉に竹串刺したろか
2017/05/05(金) 17:33:35.900
ttp://blog-faq.sblo.jp/
さくらに用意されたサイトすら読めないってアホなんじゃないか?
さくらに用意されたサイトすら読めないってアホなんじゃないか?
2017/05/05(金) 18:00:03.320
631名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/05(金) 18:46:14.660 コメント投稿ができないんだが。
2017/05/05(金) 23:34:07.040
これ掲示板保守botや
633名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 13:19:00.940 629
設定方法わかった。
新設なサイトみっけたw
お前らカスには教えないけど。
設定方法わかった。
新設なサイトみっけたw
お前らカスには教えないけど。
2017/05/06(土) 18:40:11.060
>>633
安心してくれ。設定方法わかってないのはお前だけだったから。
安心してくれ。設定方法わかってないのはお前だけだったから。
635名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/06(土) 19:31:14.1602017/05/07(日) 01:16:53.630
無能がイライラでワロタ
2017/05/07(日) 06:28:16.820
ブログ板にある専スレも見つけられない無能でも分かったのか
2017/05/07(日) 12:43:34.100
639名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/07(日) 14:25:08.130640名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/10(水) 19:20:41.450 さくらのサーバーを借りています。
設定を行ったのでFTPで下記のフォルダにindex.htmlファイルをアップすると
/home/abcde/www
独自ドメイン http://www.zzzz.com/index.html でアクセスできます。
「https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/206206431-マルチドメインの設定」
2つ目の独自ドメインでも運営したいので上記の設定を行いました。
http://www.aaaa.com/index.html でアクセスしたいのですが、
どこのフォルダにindex.htmlファイルをアップすればよいのでしょうか?
/home/abcde/www/aaaa フォルダを作ったのですが、index.htmlファイルにアクセスするにはhttp://www.zzzz.com/aaaa/index.htmlとなってしまいます。
/home/abcde/aaaa フォルダを作ったのですが、サーバーが見つかりませんとなります。
設定を行ったのでFTPで下記のフォルダにindex.htmlファイルをアップすると
/home/abcde/www
独自ドメイン http://www.zzzz.com/index.html でアクセスできます。
「https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/206206431-マルチドメインの設定」
2つ目の独自ドメインでも運営したいので上記の設定を行いました。
http://www.aaaa.com/index.html でアクセスしたいのですが、
どこのフォルダにindex.htmlファイルをアップすればよいのでしょうか?
/home/abcde/www/aaaa フォルダを作ったのですが、index.htmlファイルにアクセスするにはhttp://www.zzzz.com/aaaa/index.htmlとなってしまいます。
/home/abcde/aaaa フォルダを作ったのですが、サーバーが見つかりませんとなります。
2017/05/10(水) 19:29:59.400
aaaa.com のドメイン詳細設定でマルチドメインの対象のフォルダを
/home/abcde/www/aaaa
に設定する
/home/abcde/www/aaaa
に設定する
642名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/11(木) 16:32:51.380 >>641
ありがとうございました!やってみます。
ありがとうございました!やってみます。
2017/05/11(木) 20:34:01.370
コンパネが20年くらい前のデザインなのなんとかならんの?
すげえ見づらい
すげえ見づらい
2017/05/11(木) 22:47:36.720
っサングラス
2017/05/11(木) 22:47:45.480
お爺ちゃん眼の手術からしていらっしゃいな
646名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/12(金) 13:38:58.680 現在 abc.com のマルチドメインの対象フォルダを
/home/●●/www/ にしてあります。
追加で zzz.com のマルチドメインの対象フォルダを
/home/●●/www/zzz に設定しました。
しかし同じファイルにアクセスしようとすると下記の2つでアクセスできてしまいます。
http://www.zzz.com/index.html
http://www.abc.com/zzz/index.html
1:おそらくそれを防ぐには
abc.com のマルチドメインの対象フォルダを
/home/●●/www/abc にすればいいのでしょうか?
2:もし1のように設定を変えた場合SEOに影響はありますか?
前にサーバー変えたらgoogleでアクセスが減って困りました。
/home/●●/www/ にしてあります。
追加で zzz.com のマルチドメインの対象フォルダを
/home/●●/www/zzz に設定しました。
しかし同じファイルにアクセスしようとすると下記の2つでアクセスできてしまいます。
http://www.zzz.com/index.html
http://www.abc.com/zzz/index.html
1:おそらくそれを防ぐには
abc.com のマルチドメインの対象フォルダを
/home/●●/www/abc にすればいいのでしょうか?
2:もし1のように設定を変えた場合SEOに影響はありますか?
前にサーバー変えたらgoogleでアクセスが減って困りました。
2017/05/12(金) 20:15:27.690
1.yes
2.ディレクトリ構成変えた結果リンク欠けとかやらかさない限りはSEOに関係なんかない
2.ディレクトリ構成変えた結果リンク欠けとかやらかさない限りはSEOに関係なんかない
2017/05/12(金) 20:50:07.330
イモダサいコンパネなんとかしろよ
ベースが茶色だし
左寄りなのも古すぎる
ネットサービスの会社なのに何十年前のデザインのままなんだよ
ベースが茶色だし
左寄りなのも古すぎる
ネットサービスの会社なのに何十年前のデザインのままなんだよ
649646
2017/05/14(日) 21:05:15.060 >>647
ありがとうございます!
1:確認なのですが、リンク欠けってことは
「プロフィール」をクリックするとhttp://abc.com/profile.htmlにリンクさせていたのに
profile.htmlをhttp://abc.com/top/profile.htmlに間違えてアップして
リンク先の変更をし忘れてクリックしてもページがありませんとか表示されることですよね?
2:リンク欠け以外にSEOに関係することはありますか?
ありがとうございます!
1:確認なのですが、リンク欠けってことは
「プロフィール」をクリックするとhttp://abc.com/profile.htmlにリンクさせていたのに
profile.htmlをhttp://abc.com/top/profile.htmlに間違えてアップして
リンク先の変更をし忘れてクリックしてもページがありませんとか表示されることですよね?
2:リンク欠け以外にSEOに関係することはありますか?
650名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/15(月) 15:18:41.710 さくらVPS&さくらのメールボックス使っている人います?
VPSにメール受信機能つけるのはセキュリティ的に不安なんで
この組み合わせを考えているのですが、いまいち悩んでいます
(コストが無駄にならないかって意味で
VPSにメール受信機能つけるのはセキュリティ的に不安なんで
この組み合わせを考えているのですが、いまいち悩んでいます
(コストが無駄にならないかって意味で
2017/05/15(月) 16:25:51.610
2017/05/15(月) 19:21:16.570
聞いて済ませる(キリッ
教えてくんに餌を与えるのが悪い
教えてくんに餌を与えるのが悪い
2017/05/15(月) 19:43:51.000
2017/05/15(月) 19:52:56.060
>>650
私も初めはメールサーバー立ち上げてSPFレコードと逆引き設定して受信に厳しいoutlook.comでも受信出来るようにしてたけどセキュリティ対策として年額1,000くらいだからさくらのメールボックス使ってる
私も初めはメールサーバー立ち上げてSPFレコードと逆引き設定して受信に厳しいoutlook.comでも受信出来るようにしてたけどセキュリティ対策として年額1,000くらいだからさくらのメールボックス使ってる
2017/05/16(火) 18:42:56.830
>>654
なるほど。やっぱりセキュリティ考えるとそういう組み合わせのほうが良いですかね。
複数ドメインを設定できるみたいですが、さくらのレンタルサーバのように、
複数ドメインでも同じアカウント扱いされる(受信したらメールが重複する)
のがネックですが・・・安いので仕方ないですかね
なるほど。やっぱりセキュリティ考えるとそういう組み合わせのほうが良いですかね。
複数ドメインを設定できるみたいですが、さくらのレンタルサーバのように、
複数ドメインでも同じアカウント扱いされる(受信したらメールが重複する)
のがネックですが・・・安いので仕方ないですかね
2017/05/18(木) 19:17:08.800
>>655
そこは安いから諦めるしかない。
そこは安いから諦めるしかない。
2017/05/20(土) 18:45:29.150
☻
658名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/30(金) 10:39:00.440 ライトプラントかメールのみの安いプランでもメールサーバーは安定してますか?
ダウンタイムどのくらいでしょうか
ダウンタイムどのくらいでしょうか
2017/06/30(金) 17:06:31.880
特定のアドレス以外から来たメールに、宛先ID無しエラーを返すような
メールサーバーを設置することは出来ますか?
知らないところから来たメールを受信して読まないでなく受信そのものをしないようにしたいです
メールサーバーは自分でスクリプトで作る
メールサーバーを設置することは出来ますか?
知らないところから来たメールを受信して読まないでなく受信そのものをしないようにしたいです
メールサーバーは自分でスクリプトで作る
2017/06/30(金) 17:53:23.000
自分で作れる力量があるなら質問する必要なんて無いと思うわ
2017/07/03(月) 17:37:03.670
2017/07/03(月) 20:22:38.430
663名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/04(火) 19:45:04.300 ここでvps契約してて、dnsの勉強のために同じくここで独自ドメイン取得したんだけど
もしかするとvpsをdns(コンテンツ)サーバにすることってできなくて、
さくらで提供してるname server使うしかないかんじ?
だとしたらむだだったな~
誰か安価で上記の使い方できるレンサバ教えて
もしかするとvpsをdns(コンテンツ)サーバにすることってできなくて、
さくらで提供してるname server使うしかないかんじ?
だとしたらむだだったな~
誰か安価で上記の使い方できるレンサバ教えて
2017/07/04(火) 20:46:12.020
bind動かせばいいだけでは?
2017/07/04(火) 20:57:33.980
>>663
お前は何を勉強したんだ?
お前は何を勉強したんだ?
2017/07/04(火) 22:11:10.280
>>664
こんな丸出し初心者にBIND推すとかあり得んわ
こんな丸出し初心者にBIND推すとかあり得んわ
667663
2017/07/04(火) 22:37:55.5702017/07/04(火) 22:46:26.390
>>667
ホスト登録してないってオチやろ
ホスト登録してないってオチやろ
2017/07/06(木) 08:02:54.480
2017/07/06(木) 12:36:37.300
2017/07/06(木) 14:05:41.280
>>669
そのためのグルーレコードでありホスト登録なんですよ
そのためのグルーレコードでありホスト登録なんですよ
2017/07/06(木) 15:02:10.570
>>671
なるほどな、横からだけど勉強になったわサンクス
なるほどな、横からだけど勉強になったわサンクス
2017/07/19(水) 22:51:21.920
ドメインとってサイトを運営しているのですが、特定のページだけ別サーバーに置きたいです
例えばfoo.com/bar/foo/の中身だけは新しく契約したサーバーにあるディレクトリと紐付けというのは可能でしょうか?
ご教示お願いします
例えばfoo.com/bar/foo/の中身だけは新しく契約したサーバーにあるディレクトリと紐付けというのは可能でしょうか?
ご教示お願いします
2017/07/20(木) 13:07:08.180
>>673
リバースプロキシと組み合わせればできる。
リバースプロキシと組み合わせればできる。
2017/07/20(木) 15:10:40.670
>>674
ありがとうございます
これはfoo.comがサーバーダウンするレベルでアクセスがあってもリバースプロキシ自体は機能しますでしょうか?
それとも負荷に耐えきれずリバースプロキシ自体が落ちるということはありえますでしょうか?
質問ばかりですみません
ありがとうございます
これはfoo.comがサーバーダウンするレベルでアクセスがあってもリバースプロキシ自体は機能しますでしょうか?
それとも負荷に耐えきれずリバースプロキシ自体が落ちるということはありえますでしょうか?
質問ばかりですみません
2017/07/20(木) 18:56:47.030
ここまで馬鹿だといっそ清々しいな
2017/07/20(木) 19:40:49.050
>>676
清々しいついでに教えてやれよ
清々しいついでに教えてやれよ
2017/07/20(木) 19:44:17.800
sage忘れてんぞwと釣られるとこまでがテンプレな
対立煽りこんなとこですんな
対立煽りこんなとこですんな
679名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/31(月) 18:25:29.520 オッパイの柔らかさってどんな感じですか?
2017/07/31(月) 21:19:25.810
一時間寝かせたパン種ぐらいの柔らかさだよ
681名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/02(土) 21:35:07.030 初めて登録して初めて独自ドメイン取ったんですけど
新しいドメインの追加で「さくらインターネットでご利用中のドメインはありません。」てでてしまうのは
銀行振込が確認されていないということでいいでしょうか?
新しいドメインの追加で「さくらインターネットでご利用中のドメインはありません。」てでてしまうのは
銀行振込が確認されていないということでいいでしょうか?
2017/09/02(土) 21:54:49.170
そうでしょうね
2017/09/16(土) 12:19:19.100
さくらのメールボックス、Webメールが使えない。
shockwave flashが原因のようなんだけど、ログイン後にchrome、IEともにブラウザが固まってしまう。
一応「旧バージョンを使用する」では動作しているんだけど。
かなり端末依存っぽいので難しそうなんですがなにか改善策ありますか?
shockwave flashが原因のようなんだけど、ログイン後にchrome、IEともにブラウザが固まってしまう。
一応「旧バージョンを使用する」では動作しているんだけど。
かなり端末依存っぽいので難しそうなんですがなにか改善策ありますか?
2017/09/18(月) 00:56:43.440
>>683
サポートに問い合わせてみたら?
サポートに問い合わせてみたら?
685名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 16:09:33.040 さくらはスパム業者が多く入居しているせいか、
送信したメールがスパム判定されて届かなくなるヽ(`Д´)ノ
さくらの鯖からのスパムメールが多くて、「さくらインターネット 迷惑メール対策スレ」があるほど
ドメインメールも使う予定の人にはさくらはおすすめできない
送信したメールがスパム判定されて届かなくなるヽ(`Д´)ノ
さくらの鯖からのスパムメールが多くて、「さくらインターネット 迷惑メール対策スレ」があるほど
ドメインメールも使う予定の人にはさくらはおすすめできない
2017/10/15(日) 23:08:17.090
さくらはメールではダメというか野放しという定評がある
規約違反とかノーチェックで文句があったら対応という姿勢
規約違反とかノーチェックで文句があったら対応という姿勢
687名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 08:59:30.050 素人が質問してすみません。
オンラインショップ1個専用の自分専用プロキシをsquidでたてたんですが、キャッシュ容量ってどれくらい必要でしょうか
オンラインショップ1個専用の自分専用プロキシをsquidでたてたんですが、キャッシュ容量ってどれくらい必要でしょうか
2017/10/26(木) 12:35:16.770
險ュ螳壹↓繧医k
2017/10/26(木) 12:36:23.260
險ュ螳壹↓繧医k
2017/10/26(木) 18:38:07.330
素人が質問するから・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 18:54:05.150 >>687
64MB
64MB
692名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 21:16:49.130 ありがとうございます神様仏様です。。。
2017/10/27(金) 23:36:46.420
まず質問の意味がわからん
694名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 22:28:50.430 www4014gj
↑
ここからアホみたいにアクセスあるんだけど、
何のサイトか正体分かる人いる?
↑
ここからアホみたいにアクセスあるんだけど、
何のサイトか正体分かる人いる?
695名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 10:17:40.080 これかな?
www4014gj.sakuraのアドレス
http://pentan.info/host/ip/133.242.210.28
何の意味があるアドレスだろ?
似たようなアドレスも大量にあるけど
http://pentan.info/host/ip/133.242.210
www4014gj.sakuraのアドレス
http://pentan.info/host/ip/133.242.210.28
何の意味があるアドレスだろ?
似たようなアドレスも大量にあるけど
http://pentan.info/host/ip/133.242.210
696名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 10:19:08.750 .ne.jp を書いたら
ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!
になっちゃった。
ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!
になっちゃった。
2017/11/20(月) 13:40:27.150
2017/11/30(木) 14:58:17.120
wordpressのサイトを作りたいのですが、なぜここが定番なのでしょう?
価格ならロリポップ、安定性ならXserverてイメージですが、優位性は??
仕事でサポートの人と話した限りでは、愛想悪いし、取っつきにくい技術者って
感じでしたが、信頼していいのでしょうか?
価格ならロリポップ、安定性ならXserverてイメージですが、優位性は??
仕事でサポートの人と話した限りでは、愛想悪いし、取っつきにくい技術者って
感じでしたが、信頼していいのでしょうか?
2017/11/30(木) 19:14:53.010
自分で好きな場所に作ればいいじゃん
仕事で他者に依頼してるんならその他者がやりやすい場所で作ってるものに
文句つけるな
仕事で他者に依頼してるんならその他者がやりやすい場所で作ってるものに
文句つけるな
2017/11/30(木) 21:18:32.510
サポートに必要なのは能力や技術で愛想じゃないからなぁ
ロリポは鯖の設定が悪くてWordPress大規模改竄起きてたよね
そのとき何がどう悪いのか具体的に指摘したのがさくらの社長だった
一方、熊谷はWordPressの脆弱性が確認できてると嘘をついた
ロリポは鯖の設定が悪くてWordPress大規模改竄起きてたよね
そのとき何がどう悪いのか具体的に指摘したのがさくらの社長だった
一方、熊谷はWordPressの脆弱性が確認できてると嘘をついた
2017/12/05(火) 09:37:18.840
2017/12/05(火) 19:01:43.220
定番だなんて初めて聞いたな
初心者がWP置くには不向きなサーバーだと思うがね
さくらの良さを分かって設定を自分でいじれればどうとでもなるが
初心者がWP置くには不向きなサーバーだと思うがね
さくらの良さを分かって設定を自分でいじれればどうとでもなるが
703名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/05(火) 21:22:28.460 www.sakura.ad.jpがブラウザで
"このwebサイトは、あなたの個人情報または金融情報を盗むためになりすましている可能性があります。"
と、出るようになったぞ。
どうなってんの?
"このwebサイトは、あなたの個人情報または金融情報を盗むためになりすましている可能性があります。"
と、出るようになったぞ。
どうなってんの?
2017/12/05(火) 21:32:05.160
おま環
2017/12/05(火) 21:36:41.450
一週間ほどスリープ運用していたからシステムの再起動してやってみる。
2017/12/05(火) 21:51:10.290
secure.sakura.ad.jpの証明書の発行者は無効ですと出て繋がらない。
2017/12/05(火) 21:59:25.600
おま環としか言えんなー
DNS確認しなよ
DNS確認しなよ
2017/12/05(火) 22:45:43.710
う~ん。
症状がmacのsafariだけで、firefoxやiPhoneのsafariだと症状が出ない。
キーチェーンで古い証明書や対象と思われる証明書を削除しても治らない。
appleがセキュリティの自動更新で何かやらかしたのかな?
最近のappleは色々とやらかしているし。
症状がmacのsafariだけで、firefoxやiPhoneのsafariだと症状が出ない。
キーチェーンで古い証明書や対象と思われる証明書を削除しても治らない。
appleがセキュリティの自動更新で何かやらかしたのかな?
最近のappleは色々とやらかしているし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています