デジロック(GMO傘下)の提供するレンタルサーバーサービスについてのスレ。
XREA http://www.xrea.com/
CORE SERVER http://www.coreserver.jp/
└CORE BLOG→http://www.coreblog.jp/
VALUE SERVER http://www.value-server.com/
VALUE DOMAIN http://www.value-domain.com/
・サーバー仕様一覧
xrea→https://www.value-domain.com/svip.php※s501以降のPHPはCGIモードのみ
VALUE SEVER→https://www.value-domain.com/vsip.php
CORE SERVER→https://www.value-domain.com/coreip.php
・サーバー障害情報
XREA→http://mainte.xrea.com/
VALUE SERVER→http://mainte.value-server.com/
CORE SERVER→http://mainte.coreserver.jp/
VALUE DOMAIN→https://www.value-domain.com/info.php
過去スレ
【GMO/デジロック】xrea/core/valu Part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1386097192/l50
【GMO/デジロック】XREA/CORE SERVER/VALUE SERVER
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1369588489/
探検
【GMO】XREA/CORESERVER/VALUE SERVER 3台目 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/22(月) 22:03:56.3502名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 11:58:18.170 2get
3名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/23(火) 11:59:07.520 >>1 乙
2014/12/23(火) 20:56:54.270
まぁデジロで検索するやつなんていないしな。
乙
乙
2014/12/27(土) 00:45:08.070
ついにきた、SQLの強制バージョンアップ。
実は待っていたんだよね。
メールの移転がうまくいかなくて鯖を移れず、
古い古いブログツールを使い続けざるを得なかった。
これで最新版に乗り換えられるな。
正月早々一仕事だけどな。
実は待っていたんだよね。
メールの移転がうまくいかなくて鯖を移れず、
古い古いブログツールを使い続けざるを得なかった。
これで最新版に乗り換えられるな。
正月早々一仕事だけどな。
2014/12/27(土) 18:14:15.100
xrea.com Part155
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1337491243/l50
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1337491243/l50
7あ
2015/01/03(土) 13:28:10.670 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \ ヴッ!!
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \ ヴッ!!
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
2015/01/17(土) 06:57:14.960
coreserverのWordPressで、マルチサイトの設定ができん。
1年契約したけど、他探すか。
1年契約したけど、他探すか。
2015/01/29(木) 16:00:21.090
xrea.com Part156 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1422346508/l50
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1422346508/l50
10名無しさん@お腹いっぱい。
2015/01/31(土) 18:55:40.470 CORE-Aのお試し登録しようとしたら
『お使いの環境からではサービスをご利用頂けません。
サポートまでお問い合わせください。』
とメッセージが出たんだが、事前に入金する必要ないよね?
どんな場合に出たりするの?
『お使いの環境からではサービスをご利用頂けません。
サポートまでお問い合わせください。』
とメッセージが出たんだが、事前に入金する必要ないよね?
どんな場合に出たりするの?
2015/01/31(土) 19:14:16.150
VALUE-SERVERまた証明書でトラブル
これで何度目? いい加減にして欲しい
これで何度目? いい加減にして欲しい
2015/02/01(日) 15:42:45.840
>>10
使ってるプロバイダが原因だった。
使ってるプロバイダが原因だった。
13名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/03(火) 13:06:13.820 どうなっているんだ!金返せ!
2015/02/03(火) 14:18:35.240
core繋がらん
15名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/03(火) 14:22:37.380 おかしいな。
2015/02/03(火) 14:24:23.880
と思ったら繋がった
2015/02/03(火) 14:25:45.360
繋がらん。
18名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/03(火) 14:27:22.150 落ちてるね♪ノッてるね♪
2015/02/03(火) 14:27:57.580
作業中だったのでこっちのミスかと思って一瞬焦ったわ、、、、
ちなみにまだ繋がらず
ちなみにまだ繋がらず
2019
2015/02/03(火) 14:31:37.710 来た ホッ〜
2015/02/03(火) 14:37:25.230
と思ったらまた繋がらん
どうなっとん
どうなっとん
2015/02/03(火) 14:43:58.780
@VALUEDOMAINさんのツイート: https://twitter.com/VALUEDOMAIN/status/562482282716344320?s=09
2015/02/03(火) 14:53:55.710
あーよかった
転送量とかの問題で制限かかったと思ったらDos攻撃か
転送量とかの問題で制限かかったと思ったらDos攻撃か
2015/02/03(火) 14:55:48.640
編集中だったのに!
レンタルサーバー代返して!。・゚・(ノД`)・゚・。
レンタルサーバー代返して!。・゚・(ノД`)・゚・。
2015/02/03(火) 14:58:38.050
昨日から兆候あったよね
ちょうど同じくらいの時間に繋がらなかった
ちょうど同じくらいの時間に繋がらなかった
2015/02/03(火) 15:10:12.730
契約更新した直後にこれかい
2015/02/03(火) 16:33:07.060
運営サイトつながるんだけどファビコンが延々とグルグル回ってる
2015/02/03(火) 16:36:27.870
ブラウザ再起動したらグルグル直ったわ。不具合をキャッシュしたままだったのかな。
2015/02/03(火) 22:24:35.300
Coreserverってメール受信をトリガーにしてスクリプト実行できる?
2015/02/04(水) 10:17:39.770
この中にみぽりんがおる
2015/02/04(水) 15:39:29.920
.htacceass(´・ω・`)
2015/02/04(水) 19:20:17.430
.htaccess直して早く
33名無しさん@お腹いっぱい。
2015/02/05(木) 22:30:51.980 また繋がらん
攻撃されてるの? データベース
攻撃されてるの? データベース
2015/02/06(金) 10:01:32.890
webマスターツールに
Googlebot can't access your siteって警告来てたけど
サーバーの問題だったのか
順位下がったら許さんからな
Googlebot can't access your siteって警告来てたけど
サーバーの問題だったのか
順位下がったら許さんからな
2015/02/23(月) 06:40:03.030
ちょー、CoreserverでInternal Server Error頻発してっけどなんとかならんのかここ
2015/02/24(火) 02:09:21.870
安かろう悪かろうあきらメロン
2015/02/25(水) 02:33:25.810
サーバーキングの評判調べたら最悪だったんでバリューサーバーにしようかと思ったんだけど、ここってwp運用いける?
というかまるっとプランでドメイン取ったほうが安上がりなのね
というかまるっとプランでドメイン取ったほうが安上がりなのね
38名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/02(月) 15:24:50.820 valueサーバを契約したんですが
cronから直接phpを実行する事は出来ないのでしょうか?
シェルを用意して、シェルの中からphpを実行する様に
記述しないといけないのですか?
さくらインターネットならそのまま動作させる事が出来るのですが、、、
cronから直接phpを実行する事は出来ないのでしょうか?
シェルを用意して、シェルの中からphpを実行する様に
記述しないといけないのですか?
さくらインターネットならそのまま動作させる事が出来るのですが、、、
39名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/02(月) 18:54:43.270 助けてください。
value serverが糞過ぎです。
cronを設定しても動きません!!もしvalue serverで正常に動作させる方法が載っているHPを
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
value serverが糞過ぎです。
cronを設定しても動きません!!もしvalue serverで正常に動作させる方法が載っているHPを
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
40名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 04:40:27.660 IT大手GMOインターネット(東京)が2万3397件の「不採用通知」のメールを誤送信していたことがわかった。送信相手は同社の求人募集への応募者たち。
なかには9年前の応募者も含まれており、自社の個人情報保護方針に反していた疑いもある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150228-00000039-asahi-soci
なかには9年前の応募者も含まれており、自社の個人情報保護方針に反していた疑いもある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150228-00000039-asahi-soci
41名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 04:43:47.430 >>38
shファイルを用意して叩かないとだめだよ
shファイルを用意して叩かないとだめだよ
2015/03/03(火) 06:18:50.680
てふ
43名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/03(火) 09:53:08.810 >>41
さくらはそのままphpキックできるんですがvalue serverは使い辛いですね。
さくらはそのままphpキックできるんですがvalue serverは使い辛いですね。
2015/03/09(月) 14:40:50.600
PHPUnitがCORESERVER上で動作しないのですが、何が原因でしょうか?
sshから次のコマンドを打つとバージョン情報が返るはずが
/usr/local/bin/php phpunit.phar --version
これが表示されるだけです。
Content-type: text/html
念のため、phpinfo()でphar拡張モジュールの有無も見てみましたが
enableになっていて使えるようです。
ご回答よろしくお願いします。
sshから次のコマンドを打つとバージョン情報が返るはずが
/usr/local/bin/php phpunit.phar --version
これが表示されるだけです。
Content-type: text/html
念のため、phpinfo()でphar拡張モジュールの有無も見てみましたが
enableになっていて使えるようです。
ご回答よろしくお願いします。
2015/03/09(月) 15:52:34.470
.netがrep2で読めないから.scで見てたらそのまま.scに書き込んじゃった
>>44
出力を見れば解るんだけど、そのパスのPHPはCGI版なんだよ
-vすると
PHP 5.3.29 (cgi-fcgi) (built: Oct 24 2014 15:04:45) とか出るでしょ。
同じディレクトリには他に php53cli〜php56cli とかあると思うからそっちを使う。
ただ日付が古いバイナリは鯖更新時に放置された奴だから動かない。
>>44
出力を見れば解るんだけど、そのパスのPHPはCGI版なんだよ
-vすると
PHP 5.3.29 (cgi-fcgi) (built: Oct 24 2014 15:04:45) とか出るでしょ。
同じディレクトリには他に php53cli〜php56cli とかあると思うからそっちを使う。
ただ日付が古いバイナリは鯖更新時に放置された奴だから動かない。
2015/03/09(月) 16:58:30.260
2015/03/10(火) 00:55:13.080
ネームサーバーエラーどうしたこれ
管理サイト全部見れんぞ…
管理サイト全部見れんぞ…
48名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/16(月) 07:43:19.820 突如としてpublic_html にアクセス出来なくなります。
なぜこんな障害がバリューサーバーでは頻発するのでしょうか?
こうなった場合には
Control Panel にログインjし FTP > ファイル所有者の修正 をクリックし
ファイル所有者の修正
を押す事により public_html の中にアクセスする事が出来る様になります。
なぜこんな障害がバリューサーバーでは頻発するのでしょうか?
こうなった場合には
Control Panel にログインjし FTP > ファイル所有者の修正 をクリックし
ファイル所有者の修正
を押す事により public_html の中にアクセスする事が出来る様になります。
2015/03/16(月) 14:31:56.760
corepress使えるのかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/16(月) 17:17:29.440 糞サーバなので使えるわけねーだろ。
2015/03/16(月) 18:03:21.530
e1.valueserver.jpが再起動かかった(´・ω・`)
2015/03/16(月) 18:12:49.740
s1VS死んでるな。
2015/04/08(水) 23:57:20.900
core A使ってるけど、人気サイトになりすぎてそろそろアクセス負荷と転送量が限界超えそうだ。
これだけ安くて機能揃ってる鯖他にないのに困る。
何年も同じサバでお世話になってると次を探すの面倒になるよなぁ。
これだけ安くて機能揃ってる鯖他にないのに困る。
何年も同じサバでお世話になってると次を探すの面倒になるよなぁ。
2015/04/12(日) 10:25:58.250
coreserver にあるメール鯖からは、開封確認送れないのな、 xreaもだめだし
2015/04/12(日) 12:20:18.780
>>54
開封確認?
開封確認?
2015/04/13(月) 23:59:53.350
バリューサーバーのビジネス使ってる人いたらお聞きしたいのですが
Wordpressでどれぐらいのアクセスまでなら捌けますか?
今CoreBを使っていて転送量はまったく問題ないのだけれど
訪問者数がマンモス級なので追い出されました。
バリューサーバーの方がCPUスペックが良いらしいです。
Wordpressでどれぐらいのアクセスまでなら捌けますか?
今CoreBを使っていて転送量はまったく問題ないのだけれど
訪問者数がマンモス級なので追い出されました。
バリューサーバーの方がCPUスペックが良いらしいです。
2015/04/14(火) 00:48:29.980
マンモス級()
普通は転送量の多寡で評価されるんだが釣りか
普通は転送量の多寡で評価されるんだが釣りか
2015/04/15(水) 19:02:46.220
CPU負荷はプラグインの量やBOTアクセス蹴ってるかどうかでだいぶ変わってくるから
これぐらいのアクセスまでは大丈夫ってのは人によって違うんじゃないか?
キャッシュやCDNに流すとか対策してるの?
これぐらいのアクセスまでは大丈夫ってのは人によって違うんじゃないか?
キャッシュやCDNに流すとか対策してるの?
2015/04/17(金) 11:14:02.850
追い出されるまでなんもしないやつだから対策はろくにしてないんじゃないか。
こういうやつが迷惑かけてるから他社鯖にでも誘導しておかえり頂くのがみんなのため。
こういうやつが迷惑かけてるから他社鯖にでも誘導しておかえり頂くのがみんなのため。
2015/04/17(金) 15:42:17.090
>>56
参考までに、PVいくらで追い出されました?
参考までに、PVいくらで追い出されました?
61名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/22(水) 21:17:35.480 ☆ 日本の核ブ装は絶対に必須ですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
2015/04/23(木) 13:27:32.380
ネトサポがこんなところにまで・・・(驚)
2015/04/24(金) 11:21:33.380
COREサーバーって早朝4時前後に重くなること多くないですか?
サーバーが裏でログ作成やら何かしているのか、
それとも他のユーザーが早朝限定で重い操作してるのか。
原因がわかる人いたら教えてください。
なお、CORE-MINIを使ってます。
サーバーが裏でログ作成やら何かしているのか、
それとも他のユーザーが早朝限定で重い操作してるのか。
原因がわかる人いたら教えてください。
なお、CORE-MINIを使ってます。
2015/04/24(金) 14:30:14.530
サーバーログが出力されるのとアクセス数が少ない時間帯を狙って、
cronでバックアップとかしてるやつがいるからサーバー負荷が高くなる。
cronでバックアップとかしてるやつがいるからサーバー負荷が高くなる。
2015/04/24(金) 20:49:07.490
>>64 ありがとうございます。
サーバーログの出力が原因だと、サーバーを移動しても無意味だよね。
個人のバックアップが原因だと、サーバーを移動してみる価値あるかな。
どちらが原因なのか判断に迷う。。
サーバーログの出力が原因だと、サーバーを移動しても無意味だよね。
個人のバックアップが原因だと、サーバーを移動してみる価値あるかな。
どちらが原因なのか判断に迷う。。
2015/04/24(金) 21:41:50.530
午前4時に重くても普通は困らないと思うが、まあ人それぞれか。
2015/04/29(水) 14:31:46.630
XREA PLUS
CORE SERVER
VALUE SERVER
結局どれがいいの?
CORE SERVER
VALUE SERVER
結局どれがいいの?
2015/04/29(水) 18:58:12.720
Core
2015/04/30(木) 20:56:19.650
2015/05/01(金) 04:38:30.190
ぐへへ
2015/05/02(土) 03:12:05.330
GMOってほんと汚いところあるよな
まだ昔の体質なおってないのかよ
下記のページ
https://www.value-domain.com/auction/jp/index.php?action=auctionlist&mode=price&reverse=1&mydomain=&p=1
入札がないのにわざと2にしてるだろ
こういうこと詐欺行為するな
どうせお名前.comで売れなかったドメインだろ
http://i.gyazo.com/06e7495d28f6aca24a42d123c367d031.png
まだ昔の体質なおってないのかよ
下記のページ
https://www.value-domain.com/auction/jp/index.php?action=auctionlist&mode=price&reverse=1&mydomain=&p=1
入札がないのにわざと2にしてるだろ
こういうこと詐欺行為するな
どうせお名前.comで売れなかったドメインだろ
http://i.gyazo.com/06e7495d28f6aca24a42d123c367d031.png
2015/05/07(木) 18:36:17.620
『バリューサーバー提供のサブドメインでのメールアカウントを作成』の機能、
仕様を聞いたら『記述が間違ってる。そもそもそんな機能はない』って
機能自体無かったことにされた。
間違ってるってアンタ、こんなに手順が詳細に書いてあるのに…
怖えぇぇぇぇぇぇぇ。この機能目的で契約した人は泣き寝入り?
ごめんよみんな。
削除前
http://megalodon.jp/2015-0430-1843-43/www.value-server.com/startup/domain_mail.html#vs
削除後
http://www.value-server.com/startup/domain_mail.html
仕様を聞いたら『記述が間違ってる。そもそもそんな機能はない』って
機能自体無かったことにされた。
間違ってるってアンタ、こんなに手順が詳細に書いてあるのに…
怖えぇぇぇぇぇぇぇ。この機能目的で契約した人は泣き寝入り?
ごめんよみんな。
削除前
http://megalodon.jp/2015-0430-1843-43/www.value-server.com/startup/domain_mail.html#vs
削除後
http://www.value-server.com/startup/domain_mail.html
2015/05/07(木) 20:04:34.530
日本語で(
2015/05/07(木) 23:48:25.840
サブドメインのメアド目当てに契約してるやつがどれだけいるかしらんが、
契約内容に不備があれば解約の正当な理由になるよ。
普通というか、そんなもんつかうなら独自ドメインのメール使うと思うけど。
契約内容に不備があれば解約の正当な理由になるよ。
普通というか、そんなもんつかうなら独自ドメインのメール使うと思うけど。
2015/05/08(金) 00:36:50.980
俺使ってますがなにか?
そりゃ解約はできるだろうが返金してくれんの?
そりゃ解約はできるだろうが返金してくれんの?
2015/05/08(金) 01:49:06.830
自分で問い合わせろよ。
サービスが利用できないんだからその分は無効で、チャージで返金ぐらいはされるんじゃね。
サービスが利用できないんだからその分は無効で、チャージで返金ぐらいはされるんじゃね。
2015/05/08(金) 02:10:40.010
こりゃアレか
突っ込んだ質問されたから
機能自体無かったことにして逃げたパターンか
・・・だとしたらホントに日本企業?
トップで告知もされてないしさ
突っ込んだ質問されたから
機能自体無かったことにして逃げたパターンか
・・・だとしたらホントに日本企業?
トップで告知もされてないしさ
2015/05/08(金) 06:59:03.510
いやいやいや
そんな簡単に変えちゃいかんでしょ
誰が使ってるかわからんのに
ホントだったら消費生活センターに通報するレベル
それとも業界的には日常茶飯事なのか
そんな簡単に変えちゃいかんでしょ
誰が使ってるかわからんのに
ホントだったら消費生活センターに通報するレベル
それとも業界的には日常茶飯事なのか
2015/05/08(金) 07:16:09.590
ばれなきゃセーフ!
80デジ
2015/05/08(金) 07:28:43.740 今まで使ってたメルアドが使えなくなった時点で騒ぎが起こるが
それまではセーフ!
それまではセーフ!
2015/05/08(金) 09:05:21.190
今は使えるが
そのうち使えなくなるのか
そのうち使えなくなるのか
2015/05/08(金) 10:28:31.410
少なくとも今はまだ生きてる
2015/05/09(土) 08:22:52.700
CORE SERVER
VALUE SERVER
って、どっちかに統一されないの?
VALUE SERVER
って、どっちかに統一されないの?
2015/05/09(土) 13:07:43.400
お家騒動だから
2015/05/10(日) 15:25:08.660
GMOですよ
都合が悪いことはないことになるなんて昔からじゃないですか
サーバー系の回収すごいねGMO
都合が悪いことはないことになるなんて昔からじゃないですか
サーバー系の回収すごいねGMO
2015/05/22(金) 07:37:05.030
昨日のログがおかしい。普通は0:00からなのに、17:30くらいからしかログ取れてない。皆のとこはどうですか?
2015/05/26(火) 18:11:18.770
CORE-MINI
転送量目安(月)100GB
1日3.3GB
さくらスタンダードだと1日80GB
転送量は全然だめだね。
転送量目安(月)100GB
1日3.3GB
さくらスタンダードだと1日80GB
転送量は全然だめだね。
2015/05/28(木) 00:03:35.100
valueServerは0時00分に全鯖落ちるのはなんなんだよ
2015/05/28(木) 01:14:51.270
2015/05/28(木) 04:10:08.470
GMOって日本のドメインの7割を管理してんのかよ
値段吊り上げも余裕なわけだな
はぁ
値段吊り上げも余裕なわけだな
はぁ
2015/05/28(木) 23:34:31.610
最近データベース接続エラーが多発してるんだけど
どこか大手さんがきたかな
どこか大手さんがきたかな
2015/05/30(土) 01:34:21.960
VALUESERVER、この前のメンテ以降APCが使えなくなってない?
2015/05/30(土) 02:28:35.640
ここもGMOのせいで値上げ酷くない?
他にいいとこないかな。
他にいいとこないかな。
2015/05/31(日) 00:50:01.870
本当だAPC使えなくなってる。
VSの利点半減じゃん…
VSの利点半減じゃん…
2015/06/01(月) 20:55:27.890
valueServer20時30分〜50分くらいまで全鯖落ちてたんか?
APCもマジかよ…
ったくどうしようもねーなおい
金返してほしい
APCもマジかよ…
ったくどうしようもねーなおい
金返してほしい
2015/06/01(月) 21:08:01.890
>>95
やっぱり落ちてたよな、めちゃくちゃ重くてこのスレきた
やっぱり落ちてたよな、めちゃくちゃ重くてこのスレきた
2015/06/01(月) 21:31:13.530
http://mainte.value-server.com/eventview.cgi?host=ValueServerAll
障害情報にも出たようだな
APCの件、たしかに消えてるっぽいじゃねーか
こういうのなんで公式でアナウンスしないのよ
それとも気付いてないのか
わざわざバリュ鯖に来たのに何してくれてんだよ
障害情報にも出たようだな
APCの件、たしかに消えてるっぽいじゃねーか
こういうのなんで公式でアナウンスしないのよ
それとも気付いてないのか
わざわざバリュ鯖に来たのに何してくれてんだよ
2015/06/01(月) 22:37:09.750
2015/06/02(火) 20:57:28.000
APC無くなったままなん?
機能一覧表とかには[PHP高速化キャッシュ]とあるのに詐欺っすか?w
機能一覧表とかには[PHP高速化キャッシュ]とあるのに詐欺っすか?w
2015/06/02(火) 21:57:52.590
APCは体感できるほどに効果あったんだけど
どうすっかな…
どうすっかな…
2015/06/03(水) 08:19:56.260
間違えて機能OFFにしちゃってるだけかもしれないし誰か問い合わせてくれよ
2015/06/03(水) 19:19:06.950
APCアナウンス出てるな
http://mainte.value-domain.com/eventview.cgi?host=ValueServerAll&no=14
[2015/06/03 17:10] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
バリューサーバーにおきまして、下記内容で高速化モジュールの切り替えを実施いたしました。
○内容:
高速化モジュールとして採用させていただいていたAPCから
PHPの標準のOPcacheに切り替えさせていただきます。
OPcacheを無効にする方法は以下となります。
.htaccessにて、下記を記述してください。
php_flag opcache.enable Off
を追加してください。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。
http://mainte.value-domain.com/eventview.cgi?host=ValueServerAll&no=14
[2015/06/03 17:10] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
バリューサーバーにおきまして、下記内容で高速化モジュールの切り替えを実施いたしました。
○内容:
高速化モジュールとして採用させていただいていたAPCから
PHPの標準のOPcacheに切り替えさせていただきます。
OPcacheを無効にする方法は以下となります。
.htaccessにて、下記を記述してください。
php_flag opcache.enable Off
を追加してください。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。
2015/06/03(水) 20:06:33.250
サーバー関係は不勉強なんだけど軽く調べてみたところOPCacheのほうが新しいのかな。
WordpressがAPCしか対応してないからどちらにしても戻そう
WordpressがAPCしか対応してないからどちらにしても戻そう
2015/06/03(水) 22:15:05.880
一年契約早まったわ
2015/06/03(水) 22:22:21.390
OPCacheでも大丈夫そうだけどワードプレスはダメなん?
まぁ問い合わせてみれば?回答早いでしょGMOになってからは
まぁ問い合わせてみれば?回答早いでしょGMOになってからは
2015/06/03(水) 22:48:51.900
PHPのバージョン関係なくOPcacheなのか?
PHP5.4以下にはZendOPcache使われるのか?
APCuは?
PHP5.4以降だとAPC怪しいし、PHP5.5以降ならOPcacheの方がいいと思うが
いろいろ説明不足な気がするなー。俺はCoreなんで問い合わせはしないけど……。
PHP5.4以下にはZendOPcache使われるのか?
APCuは?
PHP5.4以降だとAPC怪しいし、PHP5.5以降ならOPcacheの方がいいと思うが
いろいろ説明不足な気がするなー。俺はCoreなんで問い合わせはしないけど……。
2015/06/04(木) 20:37:21.320
PHP本家がOpcacheをメンテ、バンドルしてるのでAPCは終息していく
WordPress+Opcacheは動作OK
WordPress+Opcacheは動作OK
2015/06/07(日) 06:12:14.120
あーぺーせー(APC)っていう服の話がブランドがあるよね
109名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/14(火) 23:13:28.210 アクセスアナライザ なんか今日おかしくね
異常に少ないんだが
異常に少ないんだが
110名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/15(水) 19:04:24.270 最終ログインの日時がおかしい
当日の最初のログイン日時が表示するのみで、日を越えない
最終ログインが前日でも 前日の日時となっていない
当日の最初のログイン日時が表示するのみで、日を越えない
最終ログインが前日でも 前日の日時となっていない
2015/07/20(月) 15:38:46.410
アクセスアナライザーがぶっ壊れてる
逝ってよし
逝ってよし
112名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/23(木) 07:42:14.810 さっき6時20分から7時40分までcoreとvalue-domain落ちてなかった?
2015/07/23(木) 08:58:16.440
上の方で話題に出ているssh、phpunit、cronって、どういう目的で使うの?
プログラミング経験豊富だがwebプログラミング未経験な俺に誰か優しく教えてくれよ。難しい専門用語使ってくれてもokです。
プログラミング経験豊富だがwebプログラミング未経験な俺に誰か優しく教えてくれよ。難しい専門用語使ってくれてもokです。
2015/07/23(木) 11:12:21.070
いやーググればすぐわかるよ
どれも難しいもんじゃないし
どれも難しいもんじゃないし
2015/07/23(木) 12:09:22.260
2015/07/25(土) 12:01:33.630
なんか重いな。
使いまくりの鯖に当たったか。
使いまくりの鯖に当たったか。
2015/07/26(日) 14:55:43.030
重いのって
ttp://mainte.value-domain.com/
のステイタスの緑と赤のバー関係あるのかな。
バリューサーバーまるっとプラン鯖死亡
ttp://mainte.value-domain.com/
のステイタスの緑と赤のバー関係あるのかな。
バリューサーバーまるっとプラン鯖死亡
2015/08/01(土) 18:57:40.420
value鯖大半落ちてるみたいだけどいつ対処するんだろうな
2015/08/02(日) 09:27:12.510
「障害メンテナンス情報」の「ステータス」を見ればわかるように、現時点でもValueServerは大半が混雑気味。
利用目的にもよるけど、混雑度で言ったらば、CoreServerの方がオススメ。
利用目的にもよるけど、混雑度で言ったらば、CoreServerの方がオススメ。
2015/08/02(日) 11:43:45.210
さくらライトからCore-Bに乗り換えたけれども、
FTPが遅いのは気のせい・・・?
FTPが遅いのは気のせい・・・?
2015/08/03(月) 02:58:14.810
2015/08/03(月) 09:50:23.490
2015/08/03(月) 15:48:42.480
数日前からこの状態だよな
騒がれてないってことは、ユーザーがいないサーバーなんじゃねえの
俺だったら大騒ぎするけどな
騒がれてないってことは、ユーザーがいないサーバーなんじゃねえの
俺だったら大騒ぎするけどな
2015/08/04(火) 15:06:21.630
レン鯖比較サイトでコアサーバーよりバリューサーバーのほうが性能が高いって書いてあったけど、
性能以前の問題。
性能以前の問題。
2015/08/05(水) 06:49:50.920
性能良くても人数詰め込んでるから値段安い
高くて性能低いかったらコアサーバーなんか使わんだろ。
高くて性能低いかったらコアサーバーなんか使わんだろ。
2015/08/05(水) 11:18:17.810
いろいろ無制限でCOREに入ったもの同然だけど、
9999個とかやっぱり使わないな
9999個とかやっぱり使わないな
2015/08/06(木) 03:43:49.580
鯖による当たり外れもかなりある
とは言え鯖間コピーで簡単に移動できるから良いわな
とは言え鯖間コピーで簡単に移動できるから良いわな
2015/08/15(土) 00:31:39.120
ついさっき掛けてもいない基本認証のせいでサイト全体が見られなくなってたんだが、
独自ドメインでアクセスできるようにしていたので、DNSの設定をやり直したら復帰した。
最近valueserver.jpのIPアドレスが変わったりした?
https://www.value-domain.com/vsip.php
これを見るとなんか不規則になってるんだが
独自ドメインでアクセスできるようにしていたので、DNSの設定をやり直したら復帰した。
最近valueserver.jpのIPアドレスが変わったりした?
https://www.value-domain.com/vsip.php
これを見るとなんか不規則になってるんだが
2015/08/16(日) 11:59:50.060
2015/08/18(火) 00:52:55.400
COREPRESS落ちてるな
2015/08/19(水) 08:03:57.320
coreserver 落ちてるな
まあ障害情報がすぐに出てるのは評価するわ
昔ならしばらく放置だったろうからな
まあ障害情報がすぐに出てるのは評価するわ
昔ならしばらく放置だったろうからな
132名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 08:33:37.180 あれだけ一度に落ちてれば流石に情報だすだろう。
2015/08/19(水) 09:37:10.660
復旧の見通しも立たないのか?
落ちてるのって実質一台なのかな?
落ちてるのって実質一台なのかな?
2015/08/19(水) 09:42:09.200
10時頃復旧って書いてるけど大丈夫かな?
お客様には11時頃と伝えた、、、
お客様には11時頃と伝えた、、、
135名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 09:46:31.670 何時間落ちるつもりなんだよ。
腹立つなー。
腹立つなー。
136名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 09:56:12.460 しかし、長時間落ちるときはせめて
サーバのメンテナンス中だとでも表示させられないもんか?
サイトが無くなったと思われるじゃないか...。
サーバのメンテナンス中だとでも表示させられないもんか?
サイトが無くなったと思われるじゃないか...。
2015/08/19(水) 10:00:26.270
twitter見たら今日7時からphpのメンテ予定だったから失敗したんじゃない?って書いてる奴いたが、本当だったら最低だな
138名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 10:07:26.080 >>137
マジかよ。GMOの中の人交換してくれ。
マジかよ。GMOの中の人交換してくれ。
139名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 10:09:20.430 実は7時40分頃、なぜか目が覚めたんだ。
目覚ましは8時に設定してるんだけど。
変な時にこういう超能力が出てしまうけど
何の役にも立たないw
目覚ましは8時に設定してるんだけど。
変な時にこういう超能力が出てしまうけど
何の役にも立たないw
140名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 10:12:04.070 やっと復活。おめでとうGMO。
2015/08/19(水) 10:12:22.730
繋がったが、固定(独自)ipとってるのがまだダメだ
2015/08/19(水) 10:19:22.220
作業完了って書いてるけどまだ独自ip 繋がらんぞ
勝手に終了宣言するなよ。
ネットワーク系の障害なんかな?
勝手に終了宣言するなよ。
ネットワーク系の障害なんかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/19(水) 21:21:04.290 Internal Server Error出まくりじゃないか。
なんだよ、このアップデート。
なんだよ、このアップデート。
2015/08/20(木) 04:59:53.160
いちいちムカつくGMO
http://i.imgur.com/0FYoONC.jpg
http://i.imgur.com/0FYoONC.jpg
2015/08/20(木) 08:31:35.030
WordPress運用のためにCoreのMiniを利用している分には、
痛いトラブルも無く平穏に夏が過ぎて行くのでありました。
痛いトラブルも無く平穏に夏が過ぎて行くのでありました。
2015/08/24(月) 06:07:11.900
xrea+とcore miniの違いがよくわかりません
core miniのほうが制限はだいぶ緩い感じがしますが
あえてxrea+にするメリットってあるんでしょうか?
core miniのほうが制限はだいぶ緩い感じがしますが
あえてxrea+にするメリットってあるんでしょうか?
2015/08/24(月) 09:07:07.130
利用料金の支払いを止めてもアカウント削除がない
容量の縮小と広告表示が出るけど
容量の縮小と広告表示が出るけど
2015/08/24(月) 11:10:57.480
あとXREA+は定員が多い。
XREA+よりもCORE miniのほうが負荷に耐えられる(300%くらいだっけ)
XREA+よりもCORE miniのほうが負荷に耐えられる(300%くらいだっけ)
2015/08/24(月) 11:52:11.360
XREA提供のサブドメイン、cute.bzがなにげに可愛くて好きかも…(;・ω・)
2015/08/24(月) 15:52:34.140
xrea+は無料鯖の広告免除サービス
151名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/08(火) 13:14:24.720 同一ドメインで、ウェブをCORE-MINI、メールをMail&Backupって出来るの?
2015/09/08(火) 16:11:41.390
ValueServerのIMAPってどう使えば良いんだ?
ホスト名はcoreみたいに専用ではあいの?
ホスト名はcoreみたいに専用ではあいの?
2015/09/09(水) 12:27:53.020
>>151誰か教えてください(; ;)
2015/09/11(金) 05:17:14.500
>>151
できない。
DNS鯖から、CORE-MINI or Mail&Backupどっちかの鯖に振り向けないといけない。
CORE-MINI単一選択でも、メール置いておけるスペースがあるはずだが。
できない。
DNS鯖から、CORE-MINI or Mail&Backupどっちかの鯖に振り向けないといけない。
CORE-MINI単一選択でも、メール置いておけるスペースがあるはずだが。
2015/09/11(金) 11:26:35.770
>>154
ああ、やっぱ無理なのか
Mail&BIackupだとメールアカウント数や送受信数の上限に余裕があっていいなぁと思ったんだけど
でも、CORE-Aを選べばメール機能もMail&Backupと同等になりそうなので、そうします
どうもありがとうでした
ああ、やっぱ無理なのか
Mail&BIackupだとメールアカウント数や送受信数の上限に余裕があっていいなぁと思ったんだけど
でも、CORE-Aを選べばメール機能もMail&Backupと同等になりそうなので、そうします
どうもありがとうでした
156名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/11(金) 13:22:22.960 >>151 >>153-155
いや、できるよ。
ブラウザは当該ドメインのAレコードをいきなり読むのに対して、
MTA(メールサーバ)は、mxレコードを読んで、そこに書かれている「mx1.example.com」などのAレコードを参照して、
そこにメールを送信する仕組みになっているので、Web向けとメール向けで別のIPアドレス(サーバ)を指定可能。
VALUE DOMAIN のネームサーバなら、次のように記述すれば良い。
a @ WebサーバのIPアドレス
a www WebサーバのIPアドレス
a mx1 メールサーバのIPアドレス
mx mx1 10
txt @ v=spf1 +ip4:メールサーバのIPアドレス ~all
txt @ spf2.0/pra +ip4:メールサーバのIPアドレス ~all
こうすることで、example.com や www.example.com にブラウザからアクセスすると、
WebサーバのIPアドレスに繋がる。
そして、hogehoge@example.com にメールを送信する場合には、メールサーバは mx1 のIPアドレスである
メールサーバのIPアドレスに向けてメールを送信する。mx1 の代わりに hogehoge1 でも好きな文字列でOK。
2つのSPFレコードは、当該ドメインを差出人として送信するメールの送信元サーバIPアドレスを書くことにより、
なりすましメールの送信を阻止するものなので、当該ドメインでメールを送信するなら必ず書くこと。
(書かないと迷惑メールフォルダに行く確率が高い。なお、+ip4:メールサーバ1のIPアドレス +ip4:メールサーバ2のIPアドレス のように複数書ける。
「ipv4」じゃなくて「ip4」なので間違えないように! また、「+」は省略可能だけど、長くならないなら省略しない方が分かりやすい。
いや、できるよ。
ブラウザは当該ドメインのAレコードをいきなり読むのに対して、
MTA(メールサーバ)は、mxレコードを読んで、そこに書かれている「mx1.example.com」などのAレコードを参照して、
そこにメールを送信する仕組みになっているので、Web向けとメール向けで別のIPアドレス(サーバ)を指定可能。
VALUE DOMAIN のネームサーバなら、次のように記述すれば良い。
a @ WebサーバのIPアドレス
a www WebサーバのIPアドレス
a mx1 メールサーバのIPアドレス
mx mx1 10
txt @ v=spf1 +ip4:メールサーバのIPアドレス ~all
txt @ spf2.0/pra +ip4:メールサーバのIPアドレス ~all
こうすることで、example.com や www.example.com にブラウザからアクセスすると、
WebサーバのIPアドレスに繋がる。
そして、hogehoge@example.com にメールを送信する場合には、メールサーバは mx1 のIPアドレスである
メールサーバのIPアドレスに向けてメールを送信する。mx1 の代わりに hogehoge1 でも好きな文字列でOK。
2つのSPFレコードは、当該ドメインを差出人として送信するメールの送信元サーバIPアドレスを書くことにより、
なりすましメールの送信を阻止するものなので、当該ドメインでメールを送信するなら必ず書くこと。
(書かないと迷惑メールフォルダに行く確率が高い。なお、+ip4:メールサーバ1のIPアドレス +ip4:メールサーバ2のIPアドレス のように複数書ける。
「ipv4」じゃなくて「ip4」なので間違えないように! また、「+」は省略可能だけど、長くならないなら省略しない方が分かりやすい。
157156
2015/09/11(金) 13:25:57.720 ちなみに、「mx mx1 10」の「10」の部分は、優先順位を表す数字ね。
1個しかないなら、「1」でも「3」でも「100」でもなんでも良いけど、慣習的に「10」を書くことが多い。
DNSは実は柔軟で、複数のIPアドレスをランダムで返すことにより、Webサーバの負荷分散をしたりとか、
メールサーバーAの障害時には、メールサーバーBでメールを受けとる設定をしたりとか(MXレコードの数字で優先順位を指定)、
実にいろいろな設定ができて奥が深い。
決して、ドメイン名とIPアドレスを一対一でつなぐだけのような、低機能なものではない。
>>154 のような、知ったかぶりに騙されないようにした方が良いぞ。
1個しかないなら、「1」でも「3」でも「100」でもなんでも良いけど、慣習的に「10」を書くことが多い。
DNSは実は柔軟で、複数のIPアドレスをランダムで返すことにより、Webサーバの負荷分散をしたりとか、
メールサーバーAの障害時には、メールサーバーBでメールを受けとる設定をしたりとか(MXレコードの数字で優先順位を指定)、
実にいろいろな設定ができて奥が深い。
決して、ドメイン名とIPアドレスを一対一でつなぐだけのような、低機能なものではない。
>>154 のような、知ったかぶりに騙されないようにした方が良いぞ。
2015/09/11(金) 14:41:05.610
そんなわかりにくいことしないほうがいいと思うけどな
できるからってやっちゃうと不具合の種になる
できるからってやっちゃうと不具合の種になる
2015/09/11(金) 15:36:08.450
ウェブはXREA、メールはGmail Appsを設定して使ってる者が通りますよ。特にドメイン関係で不具合は起きてません。
160名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/11(金) 15:59:03.560 >>158
不具合の種も何も、まともにDNSを理解していれば不具合が発生するリスクが高まらないことは自明だし、
むしろWeb鯖とメール鯖を同一のサーバで運用するなんて、まともなSEだったら絶対しない設計なんだけど……。
「サイトにアクセスできないんですが、サーバ落ちてませんか?」という親切な報告をメールで送っても、
ネットショッピングの注文確認メールに対して「キャンセルしようと思ったんだけどサイトに繋がりません! ○○は不要なのでキャンセルします」というメールを送っても、
Web鯖とメール鯖が一緒だと届かないことになるわけで、Web鯖とメール鯖は分けた方が良い
てことで商売に使うんだったら >>159 のような運用が正解
不具合の種も何も、まともにDNSを理解していれば不具合が発生するリスクが高まらないことは自明だし、
むしろWeb鯖とメール鯖を同一のサーバで運用するなんて、まともなSEだったら絶対しない設計なんだけど……。
「サイトにアクセスできないんですが、サーバ落ちてませんか?」という親切な報告をメールで送っても、
ネットショッピングの注文確認メールに対して「キャンセルしようと思ったんだけどサイトに繋がりません! ○○は不要なのでキャンセルします」というメールを送っても、
Web鯖とメール鯖が一緒だと届かないことになるわけで、Web鯖とメール鯖は分けた方が良い
てことで商売に使うんだったら >>159 のような運用が正解
2015/09/11(金) 16:03:51.680
特別なことでもなんでもないからなw
そもそも公式に説明ページあったような?
そもそも公式に説明ページあったような?
162名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/11(金) 17:24:34.200 セキュリティと可用性を高めるため、Web鯖、DB鯖、メール鯖を独立させるのは基本ですな
全部一緒だと もしMTA(sendmailとか)の脆弱性が突かれてroot乗っ取らられたら
DB鯖にある顧客情報まで漏えいしかねない
また、サーバというのはシェルに接続したり任意のCGIを実行できるインサイダー(共有サーバの共有者)からの攻撃に弱いから、
共有サーバというのはそもそもセキュリティ的に脆弱
長期間サーバダウンしたり、情報が漏えいしたりしても、重大な経済的損失が生じない程度のサイトならともかく、
CORE-C や VALUE SERVER ビジネスを借りて、事業のコアとなる部分に利用しているんだったら、
構成を考え直した方が良い
中小企業で予算がなくても、社員数人でネットメインの事業だったら、
さくらのVPSの1Gプランを3つ借りて 3鯖を独立させることもできる
VPS3つ借りても、月5000円を切るし
全部一緒だと もしMTA(sendmailとか)の脆弱性が突かれてroot乗っ取らられたら
DB鯖にある顧客情報まで漏えいしかねない
また、サーバというのはシェルに接続したり任意のCGIを実行できるインサイダー(共有サーバの共有者)からの攻撃に弱いから、
共有サーバというのはそもそもセキュリティ的に脆弱
長期間サーバダウンしたり、情報が漏えいしたりしても、重大な経済的損失が生じない程度のサイトならともかく、
CORE-C や VALUE SERVER ビジネスを借りて、事業のコアとなる部分に利用しているんだったら、
構成を考え直した方が良い
中小企業で予算がなくても、社員数人でネットメインの事業だったら、
さくらのVPSの1Gプランを3つ借りて 3鯖を独立させることもできる
VPS3つ借りても、月5000円を切るし
2015/09/12(土) 07:12:23.440
だからあ セキュリティがどうの、可用性が云々いう用途じゃないでしょと、
そういうこと言う人たちはこんなとこに近寄らないんだからさ
お手軽にちゃっちゃとつくって、まあセキュリティはそこそこ、はいどうぞ、じゃないの?
そういうこと言う人たちはこんなとこに近寄らないんだからさ
お手軽にちゃっちゃとつくって、まあセキュリティはそこそこ、はいどうぞ、じゃないの?
164名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/12(土) 12:22:47.670 >>163
それが意外といるのよ
ロリポップ(月数百円の鯖)の共有SSLにクレジットカード番号を入力させる
ネットショップなんてものも存在するんだぜ?
んなことするぐらいスキル無いんだったら大人しく手数料払って楽天でも使ってろと思う
それが意外といるのよ
ロリポップ(月数百円の鯖)の共有SSLにクレジットカード番号を入力させる
ネットショップなんてものも存在するんだぜ?
んなことするぐらいスキル無いんだったら大人しく手数料払って楽天でも使ってろと思う
2015/09/12(土) 21:13:41.880
2015/09/13(日) 10:31:07.430
そりゃGoogle Apps無償版があった頃の名残だろ
2015/09/13(日) 11:35:21.070
Google Appsって、設定知らないで漫然と使ってた市役所とかが、送受信内容を公開設定でダダ漏れにしてたやつ?
168名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/13(日) 11:57:31.580 >>167
> Google Appsって、設定知らないで漫然と使ってた市役所とかが、送受信内容を公開設定でダダ漏れにしてたやつ?
それって、Google Apps じゃなくて、無料版の Google ドキュメントとかだったと思うよ。
有料版の Apps は、安全側におれているから、デフォルトで公開設定ダダ漏れなんてことはない
(同じ法人の Google Apps アカウント所有者に対してはデフォルトで公開設定ダダ漏れだったかもしれないけど
社外に公開ということにはならない)
あと、メールの送受信内容を公開設定というのはありえない。
そんな設定、存在すらしてなかったと思う。
ドキュメントとか、マップとかの間違いでは?
あと、話を戻すと、ここのメール鯖って、数年前はスパム送る人が居たせいでIPアドレスがブラックリスト入りしていて
迷惑メールフォルダに行きやすかったと思うけど、今はどうなの?
しかも、このGMOデジロックのサーバーたとは、DKIM(署名ベースのドメイン認証)にも対応していないから迷惑メールに行きやすい。
メールサービスシェアトップの Gmail も Yahoo! Mail も DKIM 推奨しているのに、今時対応していないとかありえない。
ビジネス(自営業とかも含む)に使うならブラックリスト入ると困るから、メールはGoogle Appsの方が安心だな
せいぜい月500円程度だし
> Google Appsって、設定知らないで漫然と使ってた市役所とかが、送受信内容を公開設定でダダ漏れにしてたやつ?
それって、Google Apps じゃなくて、無料版の Google ドキュメントとかだったと思うよ。
有料版の Apps は、安全側におれているから、デフォルトで公開設定ダダ漏れなんてことはない
(同じ法人の Google Apps アカウント所有者に対してはデフォルトで公開設定ダダ漏れだったかもしれないけど
社外に公開ということにはならない)
あと、メールの送受信内容を公開設定というのはありえない。
そんな設定、存在すらしてなかったと思う。
ドキュメントとか、マップとかの間違いでは?
あと、話を戻すと、ここのメール鯖って、数年前はスパム送る人が居たせいでIPアドレスがブラックリスト入りしていて
迷惑メールフォルダに行きやすかったと思うけど、今はどうなの?
しかも、このGMOデジロックのサーバーたとは、DKIM(署名ベースのドメイン認証)にも対応していないから迷惑メールに行きやすい。
メールサービスシェアトップの Gmail も Yahoo! Mail も DKIM 推奨しているのに、今時対応していないとかありえない。
ビジネス(自営業とかも含む)に使うならブラックリスト入ると困るから、メールはGoogle Appsの方が安心だな
せいぜい月500円程度だし
2015/09/14(月) 03:35:50.020
Google AppsのIPがブラックリストに入らないって?
170名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 04:34:17.310 >>169
Gmail は世界シェア No1 だから、ブラックリストに入りにくい
もしいれてしまったら顧客から苦情殺到だし、「Gmailからのメールも届かない糞サービス」と誹謗中傷されることになるからね。
それがネットを支配するGoogleの強みであり、恐ろしいところ。
あと、現実問題としてGoogleの監視・検閲能力はすさまじく、
スパムメールを送るとすぐアカウント剥奪やIPブロックされるから、
実際問題迷惑メールの送信にも使われにくい
Gmail は世界シェア No1 だから、ブラックリストに入りにくい
もしいれてしまったら顧客から苦情殺到だし、「Gmailからのメールも届かない糞サービス」と誹謗中傷されることになるからね。
それがネットを支配するGoogleの強みであり、恐ろしいところ。
あと、現実問題としてGoogleの監視・検閲能力はすさまじく、
スパムメールを送るとすぐアカウント剥奪やIPブロックされるから、
実際問題迷惑メールの送信にも使われにくい
2015/09/14(月) 15:25:43.950
その割にはGmailでのspam多いんだよね。
いくら監視能力があっても敵は次々と新しいアカウント作ってspam送るだけだから。
いくら監視能力があっても敵は次々と新しいアカウント作ってspam送るだけだから。
2015/09/14(月) 23:19:54.990
独自IPいいお
2015/09/15(火) 09:09:33.570
結局COREとVALUEどっちがいいんだよおおおおおおおおおおおおおお
2015/09/15(火) 15:47:20.250
COREの複数サーバーで数時間前からFTP接続できん。。
175名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/17(木) 18:22:08.570 さくらインターネットみたいにSNI SSLが使えれば即乗り換えてもいいんだがな
さくらはOptionsディレクティブが使えないから面倒くさい
さくらはOptionsディレクティブが使えないから面倒くさい
2015/09/19(土) 18:27:59.180
落ちてない?
177名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/20(日) 00:24:27.5902015/09/20(日) 23:31:30.620
>>173
このスレではCOREの方が上という結論が確定してるだろ?
このスレではCOREの方が上という結論が確定してるだろ?
2015/09/20(日) 23:35:19.080
えっ
2015/09/20(日) 23:52:14.470
プランにもよるだろうけど、COREのほうが基本的に上位
バリュ鯖は高負荷かかると制限かかるのがCOREより早い。
バリュ鯖は高負荷かかると制限かかるのがCOREより早い。
2015/09/22(火) 09:21:50.690
>>180
でも、バリュの方が、なんか意味不明に不安定なことが多い。
でも、バリュの方が、なんか意味不明に不安定なことが多い。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/26(土) 20:30:24.640 重いぞ糞が
183名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/28(月) 01:05:31.110 s111.coreserver ずっと繋がらないんですが、使えてる人居ますか???
2015/09/28(月) 15:46:39.640
それくらい自分で調べられない人に、使う資格はないよ
2015/09/28(月) 16:42:20.120
っていう陰険な人が使ってます
2015/09/28(月) 17:03:48.940
http://mainte.coreserver.jp/eventview.cgi?host=www.s111.coreserver.jp
27日に発生した障害の報告が28日の13時だからまぁそんなもんだ。
昔から対応遅いからそんなもんだと悟りを開くなりあきらめて出ていくなり。
27日に発生した障害の報告が28日の13時だからまぁそんなもんだ。
昔から対応遅いからそんなもんだと悟りを開くなりあきらめて出ていくなり。
2015/09/28(月) 18:04:31.490
VALUEの存在意義って・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/04(日) 11:42:31.010 結局のところValueよりもCoreの方が良いわけ?
2015/10/06(火) 15:11:48.340
バリュはまるっとプランと併用するとさらに安くなる。
コアは割引セットがない。
コスト重視ならバリュ。それ以外ならコア。
バリュ鯖は全鯖で障害おこったりして安定性がない。
全鯖だと移転先がないってことだから詰んでるし。
コアは割引セットがない。
コスト重視ならバリュ。それ以外ならコア。
バリュ鯖は全鯖で障害おこったりして安定性がない。
全鯖だと移転先がないってことだから詰んでるし。
2015/10/06(火) 21:11:54.130
糞だな
わかりづれえわボケが
わかりづれえわボケが
2015/10/06(火) 21:49:15.430
初期費用無料重視ならコア。 それ以外ならバリュ。
2015/10/09(金) 20:21:56.160
VALUEには900円程度のプランがなかったのでCOREが調度良かった。
193名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 22:52:02.790 xreaだけかしらんけど
■PhpMyAdmin自動インストール(MySQL管理)
のインストールってぶっ壊れてない?
ファイル全部消してインストールしたらログインできなかったわ
前のファイルに戻すと普通にログインできる
お前らはどう?
■PhpMyAdmin自動インストール(MySQL管理)
のインストールってぶっ壊れてない?
ファイル全部消してインストールしたらログインできなかったわ
前のファイルに戻すと普通にログインできる
お前らはどう?
194名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/10(土) 23:30:44.6102015/10/11(日) 12:37:49.140
>>193
s500は出来たぞ
s500は出来たぞ
2015/10/14(水) 20:38:56.990
新機能のSNIを使いたいんだけど
ドメインウェブの設定にSSL用ドメインの入力欄がないね
ドメインウェブの設定にSSL用ドメインの入力欄がないね
2015/10/14(水) 21:18:53.810
CORE-BはSNIの設定出てくるけど
CORE-MINIは出てくる所と出てこない所がある
CORE-MINIは出てくる所と出てこない所がある
198名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/22(木) 00:02:38.3502015/10/22(木) 14:22:27.320
>>198マジやんけww綺麗にズラッとNG並んでてワロタwwワロタ…
2015/10/22(木) 16:11:16.080
バリュ鯖は全滅すること前にもあったから、仕様だと思ってあきらめるんだ
2015/10/23(金) 00:44:49.910
バリューだと仕様なのかw
スゲーと思って記念にHTMLで保存しちゃったぜ
スゲーと思って記念にHTMLで保存しちゃったぜ
202名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/23(金) 03:13:10.960 え、2015/10/22(木) 00:02:38.35 の時点から
もう27時間たったるけど、
www.s11.valueserver.jp 〜 www.e50.valueserver.jp まで全滅のままじゃん
これやばくね?
管理画面にもつながらないからまじ落ちてるね
もう27時間たったるけど、
www.s11.valueserver.jp 〜 www.e50.valueserver.jp まで全滅のままじゃん
これやばくね?
管理画面にもつながらないからまじ落ちてるね
203名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/23(金) 03:21:11.920 いや、違うっぽい
ログイン画面 http://www.value-server.com/pass/ を見ると、
VALUE SERVER は、下記の【計32台】しか今は無いっぽい。
* m1.valueserver.jp 〜 m2.valueserver.jp (まるっとプラン2台)
* e1.valueserver.jp 〜 e10.valueserver.jp (エコプラン10台)
* s1.valueserver.jp 〜 s10.valueserver.jp (スタンダードプラン10台)
* b1.valueserver.jp 〜 b10.valueserver.jp (ビジネスプラン10台)
http://mainte.value-server.com/ には、まるっとプラン(mX.valueserver.jp)のサーバもないし、
eX, sX, bX のサーバー番号も途中までしか揃っていないから、おそらく昔の障害情報ページが古いまま更新されずに残っているだけだ。
つまり、障害が発生しているサーバーなんて無かったんだ!!!!
ログイン画面 http://www.value-server.com/pass/ を見ると、
VALUE SERVER は、下記の【計32台】しか今は無いっぽい。
* m1.valueserver.jp 〜 m2.valueserver.jp (まるっとプラン2台)
* e1.valueserver.jp 〜 e10.valueserver.jp (エコプラン10台)
* s1.valueserver.jp 〜 s10.valueserver.jp (スタンダードプラン10台)
* b1.valueserver.jp 〜 b10.valueserver.jp (ビジネスプラン10台)
http://mainte.value-server.com/ には、まるっとプラン(mX.valueserver.jp)のサーバもないし、
eX, sX, bX のサーバー番号も途中までしか揃っていないから、おそらく昔の障害情報ページが古いまま更新されずに残っているだけだ。
つまり、障害が発生しているサーバーなんて無かったんだ!!!!
2015/10/23(金) 08:59:35.610
Ω ΩΩ< な、 なんだってー!!
いまだにバリューの公式サイトに張られてるよな、この古いの
おい。おい…
いまだにバリューの公式サイトに張られてるよな、この古いの
おい。おい…
2015/10/24(土) 00:09:43.690
ずーっと前からNGばっかで見た目が悪すぎ
運営は何で放置してんだよw誰も契約したがらんぞこれ
運営は何で放置してんだよw誰も契約したがらんぞこれ
2015/10/30(金) 05:20:02.240
コア=デジロックの流れを汲む
バリュ=GMOの流れ
で合ってる?
バリュ=GMOの流れ
で合ってる?
207名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 15:18:36.630 また、昨日のメンテで失敗したのかよ。
今日も落ちてるぞ。
いい加減にしろ、CORESERVER。
今日も落ちてるぞ。
いい加減にしろ、CORESERVER。
2015/11/04(水) 19:40:50.750
2015/11/04(水) 19:55:10.850
コア鯖は200以上あるんだから鯖番号書かなきゃわからん。
バカなのか知ってて書いてないのかしらんが。
バカなのか知ってて書いてないのかしらんが。
2015/11/19(木) 21:21:20.550
今朝から突然メール受け取れなくなった
相手には said: 554 5.7.1 ってでとるらしいが
これはcoreの設定でなんとかなるもの?
相手には said: 554 5.7.1 ってでとるらしいが
これはcoreの設定でなんとかなるもの?
2015/11/26(木) 11:08:34.290
Core ServerでSNI使って自己証明書登録できるのかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 22:51:16.930 VALUE DOMAIN の本スレが、過去ログ落ちしたんだけどなんで?
【VALUE DOMAINってどうよ? part46】 ←このスレね
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1391903141/
新スレも立ってないし、最終投稿は、
981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 08:26:58.61 0
と、4日前。
【ムムキチ他】VALUE-DOMAINオークション29【基地外は入禁】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1233258909/
みたいに、5ヶ月以上レスが付いていないスレがいっぱいあるのに、
なんで4日間書き込みがないだけのスレが過去ログ落ちするの?
これ、管理人が VALUE DOMAIN スレを意図的に過去ログ落ちさせたってこと?
【VALUE DOMAINってどうよ? part46】 ←このスレね
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1391903141/
新スレも立ってないし、最終投稿は、
981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 08:26:58.61 0
と、4日前。
【ムムキチ他】VALUE-DOMAINオークション29【基地外は入禁】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1233258909/
みたいに、5ヶ月以上レスが付いていないスレがいっぱいあるのに、
なんで4日間書き込みがないだけのスレが過去ログ落ちするの?
これ、管理人が VALUE DOMAIN スレを意図的に過去ログ落ちさせたってこと?
2015/12/02(水) 03:06:39.160
980過ぎたら1日で過去ログ送りになるのは仕様
2015/12/02(水) 15:05:37.970
2015/12/02(水) 22:53:30.450
>>214
正確にいうと「980レスを超えるとスレッドの即死判定基準が厳しくなる」。
正確にいうと「980レスを超えるとスレッドの即死判定基準が厳しくなる」。
216名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 15:14:53.110 やっとモジュール板のPHPが5.6になるのかーと思ってたら7.0登場してるし
モジュール板が7.0になるのは何年後だろね
モジュール板が7.0になるのは何年後だろね
2015/12/05(土) 16:04:49.370
>>216
5年後くらい?
5年後くらい?
2015/12/06(日) 10:51:14.000
たしかモジュール版PHPは使われなくなったはず。
fast-cgi版になってるよ。
fast-cgi版になってるよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/06(日) 13:32:31.040 >>218
http://mainte.value-server.com/eventview.cgi?host=ValueServerAll
によると今月16日のメンテナンス作業は
> - デフォルトPHP(モジュール版PHP)を5.4から5.6に変更します。
> モジュール版 PHP 5.4.44 + OPcache + APCu
> ↓
> モジュール版 PHP 5.6.15 + OPcache + APCu
とあるから、ValueSeverのモジュール板は残されると思うよ
COREとXREAに関しては調べてないので分からんけども
http://mainte.value-server.com/eventview.cgi?host=ValueServerAll
によると今月16日のメンテナンス作業は
> - デフォルトPHP(モジュール版PHP)を5.4から5.6に変更します。
> モジュール版 PHP 5.4.44 + OPcache + APCu
> ↓
> モジュール版 PHP 5.6.15 + OPcache + APCu
とあるから、ValueSeverのモジュール板は残されると思うよ
COREとXREAに関しては調べてないので分からんけども
2015/12/06(日) 15:37:52.460
2015/12/07(月) 10:46:19.790
バリューセバー…(;・ω・)
2015/12/09(水) 12:45:50.070
早速PHP7がくるね
2015/12/10(木) 10:54:21.920
まぁどうせブラウザ上に表示されるのは同じだし。
互換性なくなってめんどくせーだけ。
互換性なくなってめんどくせーだけ。
224名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 08:18:56.050 CGI版にPHP7.0追加されてたな
2015/12/16(水) 10:57:23.540
ValueServerのファイル数制限撤廃してくれないかなー
容量は余裕なんだがこっちの制限に引っかかるのがいやらしい
容量は余裕なんだがこっちの制限に引っかかるのがいやらしい
2015/12/16(水) 11:04:57.290
バリュ鯖、いくつかの鯖が激遅・落ちてんぞ
メンテの影響でどっかで暴走でもしてんのか
メンテの影響でどっかで暴走でもしてんのか
2015/12/16(水) 13:07:29.310
まだ直ってないのかよ…
ビジネス鯖も逝ってちゃダメだろ
ビジネス鯖も逝ってちゃダメだろ
2015/12/16(水) 16:05:26.810
もう落ち着いてるようだな
229名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 10:40:41.860 モジュール版の5.6よりもCGIの7.0の方がレスポンス良い気がする
Owncloudあたりを動かしてると特に感じる
Owncloudあたりを動かしてると特に感じる
2015/12/17(木) 21:46:42.230
へぇ
231名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 13:06:47.320 VSのs1、タイムゾーン明示的に設定しないと標準時になってるね。
2015/12/19(土) 05:26:01.940
濡れてきた…(;・ω・)
2015/12/25(金) 01:41:35.320
core鯖落ちてるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
2015/12/25(金) 09:59:53.860
>>233
○確認した症状:m31.coreserver.jp 〜 m40.coreserver.jpにおいて、通信に時間がかかる、不安定になる
○障害発生日時:2015/12/24 23:30 〜
[2015/12/25 02:40] 原因はハードウェア障害となっております。m32 m36 m38については回復いたしました。
http://mainte.coreserver.jp/eventview.cgi?host=CoreServerAll
○確認した症状:m31.coreserver.jp 〜 m40.coreserver.jpにおいて、通信に時間がかかる、不安定になる
○障害発生日時:2015/12/24 23:30 〜
[2015/12/25 02:40] 原因はハードウェア障害となっております。m32 m36 m38については回復いたしました。
http://mainte.coreserver.jp/eventview.cgi?host=CoreServerAll
2015/12/25(金) 10:21:34.050
追伸:利用しているcore-miniは
[2015/12/25 03:20] ストレージ障害が発生しており、現在ハードウェア交換とデータの移動メンテナンスを実施しております。
[2015/12/25 03:20] ストレージ障害が発生しており、現在ハードウェア交換とデータの移動メンテナンスを実施しております。
236名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/25(金) 12:00:06.050 ふざけんなよ! まだ復旧してないぞ!
2015/12/25(金) 13:10:45.820
[2015/12/25 12:10] ハードウェア交換を完了いたしました。引き続きデータ移動のメンテナンスを継続中です。
復旧見込みは 18:00 頃となります。
復旧見込みは 18:00 頃となります。
238名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/25(金) 13:23:13.050 最高のクリスマスプレゼントをありがとう!
[2015/12/25 12:10] ハードウェア交換を完了いたしました。
引き続きデータ移動のメンテナンスを継続中です。
復旧見込みは 18:00 頃となります。
お客様にはご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
[2015/12/25 12:10] ハードウェア交換を完了いたしました。
引き続きデータ移動のメンテナンスを継続中です。
復旧見込みは 18:00 頃となります。
お客様にはご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
2015/12/25(金) 18:00:01.990
私が利用するcore-miniは、一先ず復旧した模様。
240名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/25(金) 18:34:31.890 俺のところはまだ。。。。
いったい何時間ストップさせるんだよ。。。
これって無料サーバーだったっけ?
いったい何時間ストップさせるんだよ。。。
これって無料サーバーだったっけ?
241名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/25(金) 22:35:59.860 http://mainte.value-server.com/
value-server 死んでない?
value-server 死んでない?
2015/12/25(金) 22:36:58.560
なんか重くない?
メンテナンスのせい?
メンテナンスのせい?
243sage
2015/12/25(金) 23:47:05.1802015/12/25(金) 23:55:16.530
>>241
これは何か攻撃されてるだろw
これは何か攻撃されてるだろw
2015/12/26(土) 08:16:28.930
core-miniを使い始めて4年近く経つけど、昨日のようなシステムダウンに遭遇したのは初めてなので、戸惑った。
とは言え自分のWebサイトは非商用利用なので、実害はほとんど無かったと思われる。
ちなみに、同じサーバーにはどんな利用者がいるかを調べたら、
さすがに通販業者はいないようだけど、core-mini程度の処理能力のサーバーでも、商用利用者が結構目に付くので意外だった。
とは言え自分のWebサイトは非商用利用なので、実害はほとんど無かったと思われる。
ちなみに、同じサーバーにはどんな利用者がいるかを調べたら、
さすがに通販業者はいないようだけど、core-mini程度の処理能力のサーバーでも、商用利用者が結構目に付くので意外だった。
2015/12/26(土) 09:30:25.600
商用利用は絶対できないと再確認できた
2015/12/26(土) 23:16:55.720
まああれだ、会社案内程度なら、1日くらい止まってもなんとかなるだろ
取引をそこでやるなら死活問題だけど。
取引をそこでやるなら死活問題だけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 13:20:49.440 バリュドメでドメイン取って、ええ薬屋のs502でアカウント取って借りたスペースに渡す単純なサイト構築でここ数年やってきたが、
いきなりここ2〜3ヶ月、ゴーグルのフロシキだけがHTTP1.1からrobots.txtとかsitemap.xmlもらいにいくのに403喰らってる。
具体的な不具合としては、バリュドメ&ええ薬屋アカウント取ったユーザ自身が使うGoogle Webmastersのツールが、
「sitemap.xml取得できないぞゴルア!!」って鰓吐いて使えない。
該当鯖スペースのanalog見ると、それが起こっているのはことごとく、64.233.172.200とか66.249.74.58からの要求。
これが、"GET /robots.txt HTTP/1.1"とか"GET /sitemap.xml HTTP/1.1"とかしようとすると、403に処理している痕跡がある。
うちのプロバや、近所のやっすいネカフェからでも、ドメイン取った同じURLから403喰らわずに内容をブラウズできるのに。
試しにs502のpublic_htmlの.htaccess取っ払っても状況変わらないのでなんか変。
いきなりここ2〜3ヶ月、ゴーグルのフロシキだけがHTTP1.1からrobots.txtとかsitemap.xmlもらいにいくのに403喰らってる。
具体的な不具合としては、バリュドメ&ええ薬屋アカウント取ったユーザ自身が使うGoogle Webmastersのツールが、
「sitemap.xml取得できないぞゴルア!!」って鰓吐いて使えない。
該当鯖スペースのanalog見ると、それが起こっているのはことごとく、64.233.172.200とか66.249.74.58からの要求。
これが、"GET /robots.txt HTTP/1.1"とか"GET /sitemap.xml HTTP/1.1"とかしようとすると、403に処理している痕跡がある。
うちのプロバや、近所のやっすいネカフェからでも、ドメイン取った同じURLから403喰らわずに内容をブラウズできるのに。
試しにs502のpublic_htmlの.htaccess取っ払っても状況変わらないのでなんか変。
249名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 13:42:23.810 ちなみに、s504でスペース借りてバリュドメから渡すサイトも作ってあるんだが、そっちはGoogle Webmastersツールが問題なく使えてる。
両者、public_htmlの.htaccess取っ払っても状況は変わらない。
だから、尚更わけわかめ。
両者、public_htmlの.htaccess取っ払っても状況は変わらない。
だから、尚更わけわかめ。
250名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 15:25:34.440 m36,coreserverのpostgresqlが24日の21:00から起きたストレージ障害でコンパネからログインすらできないw
もう66時間障害続いてるんだが、対応遅いとかのレベルじゃないだろこれw
サポートから新規で連絡するな返信もするなとか書かれてるしw 嫌われてるのかなw俺
もう66時間障害続いてるんだが、対応遅いとかのレベルじゃないだろこれw
サポートから新規で連絡するな返信もするなとか書かれてるしw 嫌われてるのかなw俺
2015/12/28(月) 07:29:28.390
core-miniのクリスマス障害で一時利用不能だった私のWebサイトは、当日夕刻には復旧しました。
Webサイトにアップロードした情報等の消失も、幸い無かったように見受けられます。
しかしながら現在、coreserverコントロールパネルから入っての操作では、不具合が続いているようです。
「使用済ディスク容量」などは、実際よりとんでもなく少ない数値で表示されます。
Webサイトにアップロードした情報等の消失も、幸い無かったように見受けられます。
しかしながら現在、coreserverコントロールパネルから入っての操作では、不具合が続いているようです。
「使用済ディスク容量」などは、実際よりとんでもなく少ない数値で表示されます。
2015/12/28(月) 07:36:41.540
嫌われてるというかそこまでテンプレ。
問い合わせたら返信で追加しないと2個の案件になっちゃうから同じ内容問い合わせるなってもう返信すんな言われる。
焦りすぎたお前が悪い。
サポート対応が悪いのは昔からだから騒いでもしょうがない。
あきらめろ。
問い合わせたら返信で追加しないと2個の案件になっちゃうから同じ内容問い合わせるなってもう返信すんな言われる。
焦りすぎたお前が悪い。
サポート対応が悪いのは昔からだから騒いでもしょうがない。
あきらめろ。
2015/12/28(月) 12:21:15.570
ビジネスの複数鯖落ちてる
2015/12/28(月) 12:27:09.560
VALUE SERVER、最近しょっちゅう落ちてるよな。
相変わらず障害情報もまともに載せないし、さすがにこれはひど過ぎ。
相変わらず障害情報もまともに載せないし、さすがにこれはひど過ぎ。
2015/12/28(月) 12:53:17.240
COREサーバーはHDD容量だけ大きめだから倉庫兼テスト鯖にしてる
2015/12/31(木) 12:57:31.330
サイトが繋がらなくなったらアラートメールが届くcron便利だな
まぁ鯖落ちじゃ自分じゃ何もできんがw
まぁ鯖落ちじゃ自分じゃ何もできんがw
257名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 20:22:15.340 グレーシア調布ってどうですか?
アトラス調布の評判ですか?
今住んでます。
私はS友商事勤務で年収も数千万程度です。
息子を東京電機大学中学校へ娘を桐光学園中学校に行かせてます。
私も妻も早稲田卒ですから文化的な住人がいてほしいのですが
意外にも3K職種の方も住んでたのでがっかりしました。
「万引き少年」とか「父娘近親相姦」とか
うわさを流すのは止めてください。
Bエントランス42まる・ザキシマ慎太郎(仮名)
アトラス調布の評判ですか?
今住んでます。
私はS友商事勤務で年収も数千万程度です。
息子を東京電機大学中学校へ娘を桐光学園中学校に行かせてます。
私も妻も早稲田卒ですから文化的な住人がいてほしいのですが
意外にも3K職種の方も住んでたのでがっかりしました。
「万引き少年」とか「父娘近親相姦」とか
うわさを流すのは止めてください。
Bエントランス42まる・ザキシマ慎太郎(仮名)
2016/01/05(火) 12:08:21.180
メンテ長くねイライラ
2016/01/05(火) 13:25:29.510
月曜日から落ちてたのかよ
激重・・・ アクセス自分しかないDBなのに
死ねよ
激重・・・ アクセス自分しかないDBなのに
死ねよ
2016/01/05(火) 13:45:18.490
マジでクソ重いな
2016/01/05(火) 13:48:09.650
正月休みで誰もいねーんだろうな
データが吹っ飛んでなくなる前にバックアップしてるけど、FTP繋がりにくい、データベースも
データが吹っ飛んでなくなる前にバックアップしてるけど、FTP繋がりにくい、データベースも
2016/01/05(火) 21:04:23.410
>>253だけど重いのが頻発してたから他のサーバに移動したよ・・・今は今のところ快適
2016/01/05(火) 21:56:27.140
>>262
他のサーバってことは違う会社ってこと?
俺も移動しようと思ってる さくら借りてるからさくらにいこうかと
でもバリュー鯖 12月に1年更新したばかりなのに・・・
同じ鯖内に移動するかも迷ってる
俺一人しか使ってないサイトなんだよなぁ
他のサーバってことは違う会社ってこと?
俺も移動しようと思ってる さくら借りてるからさくらにいこうかと
でもバリュー鯖 12月に1年更新したばかりなのに・・・
同じ鯖内に移動するかも迷ってる
俺一人しか使ってないサイトなんだよなぁ
2016/01/05(火) 22:17:15.210
>>263
ロリポップのエンタープライズに移動した
どうてもいいかもだけど、
さくらは、5年ぐらい前のことだけど、上位プランでも503エラーで制限されたことがあって
勝手に高負荷に弱いイメーjジがあった。(自分の使い方が悪かったせいだろうけど)
ちなみにb5とb4、b3を契約してるけどb5が重い時は他のサーバも重いことが多かった
移動前にサポートに重かった時間とか連絡したから改善されるといいんだけどねえ
ロリポップのエンタープライズに移動した
どうてもいいかもだけど、
さくらは、5年ぐらい前のことだけど、上位プランでも503エラーで制限されたことがあって
勝手に高負荷に弱いイメーjジがあった。(自分の使い方が悪かったせいだろうけど)
ちなみにb5とb4、b3を契約してるけどb5が重い時は他のサーバも重いことが多かった
移動前にサポートに重かった時間とか連絡したから改善されるといいんだけどねえ
2016/01/05(火) 23:02:19.380
2016/01/06(水) 06:22:33.470
コアサーバー使ってた時は特に不満なかったけど、やっぱバリューはちと問題あるな
鯖のスペックはバリューの方がいいけど、コアの方が安定してたわ
鯖のスペックはバリューの方がいいけど、コアの方が安定してたわ
2016/01/11(月) 16:01:15.520
GMOパブリックのDNSサーバー(180.222.191.15)動作おかしくないか?
名前解決失敗しまくるぞ。
とりあえず、GoogleDNS(8.8.8.8)変更して回避したけども。
名前解決失敗しまくるぞ。
とりあえず、GoogleDNS(8.8.8.8)変更して回避したけども。
2016/01/15(金) 10:22:45.620
CORE-MINIのSSLでメール受信できない
gmail経由で受信してるけど再設定してもエラーでまくり
時間がたてば元に戻るのかな
gmail経由で受信してるけど再設定してもエラーでまくり
時間がたてば元に戻るのかな
2016/01/15(金) 12:22:55.030
>>268
うちも今日からだ
うちも今日からだ
2016/01/16(土) 00:52:23.610
今朝からCORESERVERのFTPのTLS証明書がエラーになるのは私だけかな?
2016/01/16(土) 17:21:57.850
サポにどんどんメールで連絡してやってくれ
2016/01/20(水) 22:18:52.200
xrea鯖、メールの仕様変更してるよね?
昨日から転送のみで運用してるメアドの転送がうまくいってない
昨日から転送のみで運用してるメアドの転送がうまくいってない
2016/01/21(木) 00:25:19.100
メール来てる
【重要】 メール送信認証「POP before SMTP」の廃止について
【重要】 メール送信認証「POP before SMTP」の廃止について
2016/01/21(木) 01:15:03.300
うん、それは見たんだけど、転送のみ運用だからこっちではどうしようもないのよね
2016/01/22(金) 08:20:07.120
12月から障害でまくりじゃんGMO全体で
信頼性ゼロの会社だよな
GMO証券もこういうのがあって怖いから使えないんだよなぁ
信頼性ゼロの会社だよな
GMO証券もこういうのがあって怖いから使えないんだよなぁ
2016/01/22(金) 11:36:54.260
なら使わなければいいんじゃね。
2016/01/22(金) 11:43:33.130
s500死んでる
2016/01/23(土) 12:05:50.820
なら使わなければいいじゃないんだよ
金をとってサービスを提供している以上、サービス提供できるように維持しなきゃいけない
使わなければいいというなら返金に応じないといけない
>>276
お前ニートか?商売もしらないとはw
恥ずかしい奴
金をとってサービスを提供している以上、サービス提供できるように維持しなきゃいけない
使わなければいいというなら返金に応じないといけない
>>276
お前ニートか?商売もしらないとはw
恥ずかしい奴
2016/01/23(土) 13:18:09.820
商売知ってたら信頼性ゼロの会社は利用せず、もっとマシな会社を利用するw
2016/01/23(土) 19:09:05.850
はい
2016/01/24(日) 13:42:14.060
ドMが集いし場所
282名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 14:37:47.680283名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 14:45:19.060 いずれにしても、メーラーから送信ができなくなった。
2016/01/24(日) 16:43:14.980
587はサブミッションポート POP before SMTPとは別
POP before SMTPはメール送信前にPOPを叩くことでメールの正式ユーザで
あることの認証を代用しようという仕組み
対応メーラならソフトの設定の中にそのものの名前の項目があるでしょ
POP before SMTPはメール送信前にPOPを叩くことでメールの正式ユーザで
あることの認証を代用しようという仕組み
対応メーラならソフトの設定の中にそのものの名前の項目があるでしょ
2016/01/24(日) 18:53:39.420
送信にサーバー認証が必要、にチェックを入れるとよい。
2016/01/24(日) 20:02:38.380
送信は問題ないが受信メールの転送がなんかおかしい
2016/01/24(日) 23:06:22.350
うん、転送は逝きっ放し
これ、こっちではどうしようもないのよね
別に鯖借りてたらそっちでメールだけ運用したりするようにもできんだけど、今はここしか使ってないからなぁ…
これ、こっちではどうしようもないのよね
別に鯖借りてたらそっちでメールだけ運用したりするようにもできんだけど、今はここしか使ってないからなぁ…
2016/01/24(日) 23:33:15.660
承知の上だろうがメールは昔からうんこだから、今更どうしようもねぇw
2016/01/25(月) 18:45:49.540
■襲撃される前■
いやー出るよ あんなのぶっ飛ばしてやりゃいんだろ?な?そうだろ?
いや俺出るよ 今オレ結構ピキってっから あの野郎も調子乗ってんじゃねーぞって
ガッチガチにやっていいの?なぁ?
わりぃぃぃぃぃぃんだけどよぉー!!!!
オレァァァァァ玄関でぇ!なぁ!おいっそいつに言っとけよぉ!!!
てめぇの頭によぉ!!玄関でこれで叩き切ってやるからぁ!
おいぃ!来んだったらよ!ぶぉい!!
ピッケル佐野だから ガンガンぶん投げてやっから!!ぶぉい!!
わかったかぁこの野郎!!てめぇ!!やるかんなこの野郎!!ぶぉい!!
ごらぁー!ガキィ!!!この野郎 こっちから呼んでもいねぇのに勝手にきやがってよぉ!!!
おれっ悪いけどぉ おめぇの事コレでバッコリやってやっからなぁこの野郎 来いよこの野郎
上がって来いよおらぁ いっぱん一撃だこの野郎 ぶぉい!
わかったがぁぁ!!!ごらららららららぁ!!!!!!!!!!鶴こうこの野郎
いいなぁこの野郎!!!!
こっちだっておめぇよ 因縁つけられてよぉ あーじゃねぇこーじゃねぇ言われてよぉ
黙ってるわけねぇだろ!!!!ごらぁぁ!!!ぶぉぉぉい!!!!この野郎!!!!!!!!!!
てめぇの頭にズッポリ刺してやっからコノヤロー
いやー出るよ あんなのぶっ飛ばしてやりゃいんだろ?な?そうだろ?
いや俺出るよ 今オレ結構ピキってっから あの野郎も調子乗ってんじゃねーぞって
ガッチガチにやっていいの?なぁ?
わりぃぃぃぃぃぃんだけどよぉー!!!!
オレァァァァァ玄関でぇ!なぁ!おいっそいつに言っとけよぉ!!!
てめぇの頭によぉ!!玄関でこれで叩き切ってやるからぁ!
おいぃ!来んだったらよ!ぶぉい!!
ピッケル佐野だから ガンガンぶん投げてやっから!!ぶぉい!!
わかったかぁこの野郎!!てめぇ!!やるかんなこの野郎!!ぶぉい!!
ごらぁー!ガキィ!!!この野郎 こっちから呼んでもいねぇのに勝手にきやがってよぉ!!!
おれっ悪いけどぉ おめぇの事コレでバッコリやってやっからなぁこの野郎 来いよこの野郎
上がって来いよおらぁ いっぱん一撃だこの野郎 ぶぉい!
わかったがぁぁ!!!ごらららららららぁ!!!!!!!!!!鶴こうこの野郎
いいなぁこの野郎!!!!
こっちだっておめぇよ 因縁つけられてよぉ あーじゃねぇこーじゃねぇ言われてよぉ
黙ってるわけねぇだろ!!!!ごらぁぁ!!!ぶぉぉぉい!!!!この野郎!!!!!!!!!!
てめぇの頭にズッポリ刺してやっからコノヤロー
290名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 05:56:18.150 只今サーバー激重、CSSすら読み込めず表示がバラバラ
2016/01/30(土) 06:18:28.270
b10.coreがFTPつながらんからファイルマネージャからやってるんだけど
これでもろくにつながらない
俺だけってわけじゃないよね?
これでもろくにつながらない
俺だけってわけじゃないよね?
2016/01/30(土) 06:44:54.870
CORE miniの10番台もずっとひどかったわ、今は解消されたが
2016/01/30(土) 10:02:42.640
2016/01/30(土) 10:08:45.630
そろそろ他のサーバーへの乗り換えも考えなきゃなぁ
2016/01/30(土) 10:13:14.940
ひょっとして土日休みなのかな・・・
2016/01/30(土) 10:22:09.080
少なくともメール対応は休日やってないな
ファイルマネージャの処理時間が数百秒とかになって笑えんわ…
ファイルマネージャの処理時間が数百秒とかになって笑えんわ…
297名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 11:00:09.330 m10番代全滅
b系は13を筆頭にだいぶ負荷大きい
s系は、154を筆頭に以降番号で一部 負荷大きい
イルカ関係か?と思い
ドメイン調べさせてもらったが、.xyzドメインばかりで笑ったぞ
ドメイン廃人 乙!
b系は13を筆頭にだいぶ負荷大きい
s系は、154を筆頭に以降番号で一部 負荷大きい
イルカ関係か?と思い
ドメイン調べさせてもらったが、.xyzドメインばかりで笑ったぞ
ドメイン廃人 乙!
2016/01/30(土) 11:05:02.130
おかしいと思い来て見たらやっぱり。
m48も不安定です。すごく困る。
m48も不安定です。すごく困る。
2016/01/30(土) 11:08:31.180
障害情報に何も表示されないね
2016/01/30(土) 11:12:21.780
こっちは別に表示される分には全く重くないんだがアップロードできないんだよ
2016/01/30(土) 11:15:33.970
m48だけど管理画面が重い。
画像アイコンやCSSの読み込みがすごく遅く、表示されるまで時間がかかる。
画像アイコンやCSSの読み込みがすごく遅く、表示されるまで時間がかかる。
2016/01/30(土) 11:15:47.150
m50、めっちゃ重い!
2016/01/30(土) 11:37:41.180
sshも使えない。サーバー移動させたいが下手に動けないな。
2016/01/30(土) 11:48:31.390
pingで確認すると接続に失敗してる
50%ほど応答が返ってこない
パケット数: 送信 = 4、受信 = 2、損失 = 2 (50% の損失)
50%ほど応答が返ってこない
パケット数: 送信 = 4、受信 = 2、損失 = 2 (50% の損失)
2016/01/30(土) 11:50:50.530
つまりどういうことなんでしょう?
2016/01/30(土) 12:06:48.760
b10だけどとりあえずまたFTP直った
307名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 12:22:22.910 11:56ごろ or 11:58ごろ 一斉 負荷解除
お昼ごはんかな?
メールさえつながらないで、トラヒック全部使ったんかな?
お昼ごはんかな?
メールさえつながらないで、トラヒック全部使ったんかな?
2016/01/30(土) 12:30:54.260
また1時ごろ再開するの?
2016/01/30(土) 12:51:59.930
何をやってんだよ…
2016/01/30(土) 14:13:19.740
valuedomain + core-mini の代替でお勧めある?
sakuraのドメイン + sakuraスタンダード を考えてるけど2倍ほど高いんだよね。
sakuraのドメイン + sakuraスタンダード を考えてるけど2倍ほど高いんだよね。
2016/01/30(土) 15:17:50.410
DDoSだったのかねぇ
312名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 15:48:23.370 DDoSでしょ
m17 1.29 19:30頃から高負荷で
6時間後に一斉に高負荷 6時間ぐらい継続
その後 m17だけ高負荷継続
m17 1.29 19:30頃から高負荷で
6時間後に一斉に高負荷 6時間ぐらい継続
その後 m17だけ高負荷継続
2016/01/30(土) 16:23:56.270
さくらも障害情報を見るとよくDDos攻撃やられてるんだよなぁ
2016/01/30(土) 20:09:42.520
またやられてない?
2016/01/30(土) 20:14:18.140
まーたFTPつながんねえ…
2016/01/30(土) 20:14:55.730
まただね。20時過ぎから。
2016/01/30(土) 20:18:19.630
ふざけんなマジでよりによって頻繁に更新するときにこれとか
318名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 20:19:00.870 ダメダメすぎてとっとと移転したい
wordpressで負荷かけても良さそうなところがいいなぁ
wordpressで負荷かけても良さそうなところがいいなぁ
319名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 20:24:44.790 今って▽アカウントの負荷率のところ何ptになると制限くらうの?
wordpessにしただけであっという間にptでるよね
wordpessにしただけであっという間にptでるよね
2016/01/30(土) 20:29:27.570
ウチも表示重いってレベルじゃない
やばい
やばい
321名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 20:30:47.580 やっぱりなんだかんだで、2chは一番情報集まるなあ
つかよ、公式の障害情報、さっさと情報出せや
つかよ、公式の障害情報、さっさと情報出せや
322名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 20:34:28.050 つか、最近IPとリモホ丸出し(一般的なプロバイダ)で、連続アクセスかけてくるやつが結構いたんだけど
たぶんウイルスかなんかに感染して、それの影響で連発アクセスとかしてんじゃないかなと思う
1秒に3回くらいアクセスしてるから、人力でクリックしてるとも思えん
たぶんウイルスかなんかに感染して、それの影響で連発アクセスとかしてんじゃないかなと思う
1秒に3回くらいアクセスしてるから、人力でクリックしてるとも思えん
2016/01/30(土) 20:42:26.130
そこはなんかのツールとかじゃないの
どうも各時間きっかりに開始されてきっかりに終わる感じだし
今回は20時きっかり
どうも各時間きっかりに開始されてきっかりに終わる感じだし
今回は20時きっかり
2016/01/30(土) 20:51:42.620
2016/01/30(土) 20:57:36.300
今日のアクセスはいつもの半分か・・・
2016/01/30(土) 21:03:58.240
明日もずっと続きそうだね
日曜だから明日も運営は休みかな
面倒くさがってたけどサーバー引っ越しをするきっかけになるかもね
日曜だから明日も運営は休みかな
面倒くさがってたけどサーバー引っ越しをするきっかけになるかもね
2016/01/30(土) 21:12:19.040
負荷観測所って無くなっちゃったの?
328名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 22:00:52.850 s177だけど激重でほとんど表示不可。
障害か?
障害か?
2016/01/30(土) 22:04:30.920
m14です。
落ちてます(;_:)
ブログ更新できひん…。
落ちてます(;_:)
ブログ更新できひん…。
330329
2016/01/30(土) 22:09:26.300 さっき書き込んだ直後に復活しました(^^;
331名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 22:11:00.390 コアサーバーでワードプレス運用してる人に聞きたいんだけど
負荷率のアベレージっていくつくらい?
うちは4000ptくらいなんだけどまずいのかな?
バリューサーバーだと2万まで大丈夫らしいけどコアサーバーは別?
負荷率のアベレージっていくつくらい?
うちは4000ptくらいなんだけどまずいのかな?
バリューサーバーだと2万まで大丈夫らしいけどコアサーバーは別?
2016/01/30(土) 22:27:28.300
復活したと思ったら即座に落ちるし…
333名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 22:55:39.900 他社に逃げようと思っているんだが、FTPがつながらない・・・
334329
2016/01/30(土) 23:14:22.950 すぐ落ちましたね…(;_:)
2016/01/30(土) 23:34:30.410
バックアップ済んでるけど
どこのサーバーにしようかなXサーバーとかがいいのか?
どこのサーバーにしようかなXサーバーとかがいいのか?
336名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/30(土) 23:38:23.460337名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 00:16:06.920 負荷率6700pt
wordpress
wordpress
338名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 01:17:07.880 メールすら受信できねぇ
2016/01/31(日) 01:19:55.510
マジで引っ越し考えよっと
340名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 01:41:24.570 俺もずっと今まで騙し騙し使ってきたが、今回の件でもう見切りつけた
サポートもふざけた態度だし、二度と使わない
サポートもふざけた態度だし、二度と使わない
341名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 01:43:21.220 みんなプランはどれ使ってるの?
全プラン鯖落ち?
全プラン鯖落ち?
342名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 01:51:40.310 m11からm20までは完全にダウン
それより上の番号は軒並み劇遅
何やねんコレヾ(*`Д´*)ノ
それより上の番号は軒並み劇遅
何やねんコレヾ(*`Д´*)ノ
2016/01/31(日) 01:51:43.750
google appsに逃げようかと思ったが、レコード書き換えなきゃダメなのか…
344名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 02:07:26.210345名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 02:10:44.080 障害情報更新されてないのは昨日からずっとでっせぇ
同じ大阪発の企業と思って庇護してきたが
もう限界!GMOに魂売った時点で見切るべきだった;;
同じ大阪発の企業と思って庇護してきたが
もう限界!GMOに魂売った時点で見切るべきだった;;
2016/01/31(日) 02:33:40.790
いま書きこんでるやつらはm11からm20のやつらか
2016/01/31(日) 02:36:14.990
アナウンスがないのはサポート動いていないのか。
2016/01/31(日) 02:40:55.680
2016/01/31(日) 02:44:24.190
整理すると今回の障害は30日06:00頃からの始まりかな?
以降一旦復旧したものの31日14:30までほとんどのcoreserverのminiで影響を受けてるみたい
今回の障害はちょっと社会問題レベルになるのと違うか?
以降一旦復旧したものの31日14:30までほとんどのcoreserverのminiで影響を受けてるみたい
今回の障害はちょっと社会問題レベルになるのと違うか?
350名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 02:46:05.490 >>349
29日の20時位から
29日の20時位から
2016/01/31(日) 02:49:59.700
メールの送受信は他のサーバー、例えばYahooの無料アカウントとかに送信したりして確認したほうが良いよ?
ちゃんと動いてるのもあれば、送信はおろか受信もできないとかあるんやでw
WEBの表示の重い軽いだけじゃないよ。
タイミング良く、POP before SMTPの廃止とかあったけどね。
ちゃんと動いてるのもあれば、送信はおろか受信もできないとかあるんやでw
WEBの表示の重い軽いだけじゃないよ。
タイミング良く、POP before SMTPの廃止とかあったけどね。
2016/01/31(日) 02:52:37.530
>350
そーなのかすまん
ならもっと深刻じゃん(・・;)
そーなのかすまん
ならもっと深刻じゃん(・・;)
2016/01/31(日) 03:33:44.550
まーだ死んでる…
どうすんのこれ本当に
どうすんのこれ本当に
2016/01/31(日) 04:20:49.400
まとめて10個位落ちてるところ見ると仮想マシンで運用してるんかね
2016/01/31(日) 05:15:40.620
core m45
マジで何とかしてくれ
マジで何とかしてくれ
356名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 06:30:00.220 core s169 昨日から重くて使えない。
50Kの画像アップするのに数十秒かかってる。
サーバー障害情報 みてもOKとなってるし、どうなってるんだ?
50Kの画像アップするのに数十秒かかってる。
サーバー障害情報 みてもOKとなってるし、どうなってるんだ?
2016/01/31(日) 06:46:59.120
更新・延長手続きのメールだけはちゃんと送ってくるぞ
358名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 07:55:41.510 S170番台だけど、完全に逝っちゃってる
359名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 07:56:59.710 早急に調査して欲しいなー
http://help.value-domain.com/f_server/index.cgi?read=347&ukey=0
http://help.value-domain.com/f_server/index.cgi?read=347&ukey=0
2016/01/31(日) 09:37:55.430
FTPが10時間くらいつながらないとか利用以来初めてだわ
2016/01/31(日) 10:44:15.270
ダメだこりゃ
2016/01/31(日) 11:14:02.330
GMOになってからどのサービスも糞になっていく。
363名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 12:17:06.280 メール…繋がらない
データベース必要サイトWordpress…繋がらない
静的サイト・・・・繋がる
データベース必要サイトWordpress…繋がらない
静的サイト・・・・繋がる
364名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 12:17:40.960 b2-10使ってるけど全滅。かきいれ時なのに
FTPにもつながらないから更新もできん
FTPにもつながらないから更新もできん
2016/01/31(日) 12:35:54.420
とりあえずXREA内だがここ数日影響出てないサーバーに移すことにした
正直考え甘かった
昨日はちょくちょく戻ってたから12時間以上こんなことになるとは思ってなかったわ
正直考え甘かった
昨日はちょくちょく戻ってたから12時間以上こんなことになるとは思ってなかったわ
2016/01/31(日) 12:38:33.810
ここって安くて結構よかったんだけどなぁ
他のオススメどこがあるの?
Xサーバーが人気あるみたいだけどちょっと高いよね
他のオススメどこがあるの?
Xサーバーが人気あるみたいだけどちょっと高いよね
2016/01/31(日) 12:48:56.750
368名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 12:50:12.6002016/01/31(日) 12:56:21.530
370名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 12:58:43.6702016/01/31(日) 12:59:33.140
移そうとしたら復活するし…
でも常に別サーバーに丸々上げといて
DNS切り替えるだけで対処できるようにしておくことにするわ
今回身に染みた
でも常に別サーバーに丸々上げといて
DNS切り替えるだけで対処できるようにしておくことにするわ
今回身に染みた
2016/01/31(日) 13:04:21.780
373名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 13:06:20.660374名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 13:06:26.000 うちは1月29からこの状況だよ
375名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 13:26:43.780 とりあえずバックアップだけした
さよならしたい
さよならしたい
376名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 13:34:10.700 サーバーの反応がまだ遅い
2016/01/31(日) 13:49:26.250
2016/01/31(日) 13:59:19.250
うちみたいに誰も観ないが企業ページは必要(取引先の口座開設の条件の一つに企業ページの生む)なんて言うばあはAWSでも全然費用かからないんだよな?
AWSに移行しようかなぁ
AWSに移行しようかなぁ
2016/01/31(日) 14:51:42.180
wordpressだとすぐ高負荷がかかる
まともに動かないなら禁止にすればいいのに
初期プラグインでもpt負荷
アクセス少ないのに
まともに動かないなら禁止にすればいいのに
初期プラグインでもpt負荷
アクセス少ないのに
2016/01/31(日) 16:44:04.060
>>368
確認したのがその時間だったら迅速といえる
確認したのがその時間だったら迅速といえる
2016/01/31(日) 17:27:18.620
>>372
その、google appへの鯖移動の方法、詳しくブログでまとめたら需要あると思います
その、google appへの鯖移動の方法、詳しくブログでまとめたら需要あると思います
382名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 18:27:37.320 サーバ関連は常に予備というかバックアップ鯖を準備するとして、
ドメインの障害対策はどうすりゃいいんだ?
たとえば今回はVD本体はつながったのでネームサーバ変更などが出来たけど、
それが出来ない場合は完全に詰むよね?
ドメインの障害対策はどうすりゃいいんだ?
たとえば今回はVD本体はつながったのでネームサーバ変更などが出来たけど、
それが出来ない場合は完全に詰むよね?
2016/01/31(日) 18:44:26.740
連番でまるっと落ちるからバックアップ鯖も意味ないね
2016/01/31(日) 18:47:29.560
10年以上使っている
VALUE-DOMAIN.COM なNSってここ数年はずっと動いている感じ
ちょっとまえに止まったことあったかな?
コントロールパネルとかは月一しか触らないからわからない
VALUE-DOMAIN.COM なNSってここ数年はずっと動いている感じ
ちょっとまえに止まったことあったかな?
コントロールパネルとかは月一しか触らないからわからない
385名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 19:00:22.250 年がら年中障害だしてるのはコアサーバーくらいだろw
障害報告なしで、ちっともつながらないのは2ヶ月に1回くらいあるぞ
障害報告なしで、ちっともつながらないのは2ヶ月に1回くらいあるぞ
386名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 19:32:59.880387382
2016/01/31(日) 19:34:51.8802016/01/31(日) 20:24:37.140
またか・・・
明日違うサーバー借りるか
明日違うサーバー借りるか
2016/01/31(日) 20:39:36.100
俺ももう引っ越し作業してる
390名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 20:39:51.800 またサーバー落ちwwww
29日20時から鯖落ち
30日ずっと鯖落ち
31日20時から鯖落ち
29日20時から鯖落ち
30日ずっと鯖落ち
31日20時から鯖落ち
391名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 20:41:34.630 どこに引っ越すの?エックスサーバー系?
2016/01/31(日) 20:45:03.250
393名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 20:47:13.800 みんなエックスサーバーに引越して今度はエックスサーバーが落ちたりしてな・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 20:51:13.100 coreserver メモリ8GB、12GB、16GB backbone 1G
エックスサーバー メモリ96GB backbone 232G
エックスサーバー メモリ96GB backbone 232G
2016/01/31(日) 20:54:46.830
>>393
ちょっと前にさくらも落ちてたしな
ちょっと前にさくらも落ちてたしな
2016/01/31(日) 20:55:35.620
また落ちてんのおおおえええ
397名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 21:10:11.120 20時からだな
やっぱなんか攻撃受けてんのかね
やっぱなんか攻撃受けてんのかね
2016/01/31(日) 21:17:06.950
連番でやられてるのはなぜだ?
特定の連番アドレスが攻撃対象になってるのかね?
特定の連番アドレスが攻撃対象になってるのかね?
399名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/31(日) 21:19:20.180 また重たくなってきた、情報公開含め、だめだなこのサーバー。
400名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 00:07:03.940 wordpress運用してる人
アカウントの負荷率教えてください
アカウントの負荷率教えてください
2016/02/01(月) 00:27:02.680
2016/02/01(月) 00:43:17.200
>>400
たいしたことはないよ
たいしたことはないよ
403名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 02:56:50.100 俺は3000ポイントくらい
404名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 09:08:06.320 総合的に見てcoreの代替となるのはxserverかファイヤバードだろうなぁ
2016/02/01(月) 09:48:08.180
いくらGMO傘下と言えどもネームサーバーまで一緒に落とすことはそうそうないだろうから、azureのfreeで同じサイト維持して、
トラブった時だけ切り替えとかならいざとなっても月数百円ぐらいですむ。
トラブった時だけ切り替えとかならいざとなっても月数百円ぐらいですむ。
406名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 13:17:58.360 >>405
> いくらGMO傘下と言えどもネームサーバーまで一緒に落とすことはそうそうない
2014年の10月頃、DNSクエリのエラーが出まくった記録が俺のGoogleウェブマスターツールに残ってる。
これたぶんネームサーバ関連の不具合だと思うんだけど、いま見たら公式障害記録には残ってないな。
まあデジロ大本営発表なんてもともと誰も信用してないと思うけど。
> いくらGMO傘下と言えどもネームサーバーまで一緒に落とすことはそうそうない
2014年の10月頃、DNSクエリのエラーが出まくった記録が俺のGoogleウェブマスターツールに残ってる。
これたぶんネームサーバ関連の不具合だと思うんだけど、いま見たら公式障害記録には残ってないな。
まあデジロ大本営発表なんてもともと誰も信用してないと思うけど。
2016/02/01(月) 14:22:54.770
いままで3回くらいNSが死んでた記憶がある 数年に一度くらいの頻度
2016/02/01(月) 15:32:33.300
まじか、じゃあ、ダメだなw
409名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 15:34:08.830 しょせん、信用ならないGMO系列だからね。
こういう事件も今年起きてるし。(これに関してはVDは含まれてないようだが)
http://sakurabaryo.com/person/post-1004/
こういう事件も今年起きてるし。(これに関してはVDは含まれてないようだが)
http://sakurabaryo.com/person/post-1004/
2016/02/01(月) 17:13:09.510
ValueServerからXserverに移ったら1日でリソース制限食らってワロタwwwワロタ・・・
安定感はXserverかもだが同時起動数はValueServerだな
安定感はXserverかもだが同時起動数はValueServerだな
411名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 17:43:23.570 wwww
2016/02/01(月) 17:45:05.110
413名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 18:09:14.920414名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 18:11:20.230 >>410
リソース制限って、具体的に何?
あと、「同時起動数」も具体的に何を指してるのか謎。同時アクセスのことか?
自分もXserverに引越しを決めかけてるんだが、意外とWebAERNA SuiteXが最強なんじゃないかと思い始めてる。
クソ高いと思ってたのにいつの間にか値下げしてるからxserverと大差ないし。
リソース制限って、具体的に何?
あと、「同時起動数」も具体的に何を指してるのか謎。同時アクセスのことか?
自分もXserverに引越しを決めかけてるんだが、意外とWebAERNA SuiteXが最強なんじゃないかと思い始めてる。
クソ高いと思ってたのにいつの間にか値下げしてるからxserverと大差ないし。
415名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 20:48:18.290 #OpkillingBayですか
なぜ?s47ではなく、m10-22だったのだろう?
なぜ?s47ではなく、m10-22だったのだろう?
2016/02/01(月) 21:20:14.050
Core-miniでWordPressのお手軽運用をしてる身からすると、価格が一番。
昨年末や今回の騒ぎをきっかけに、高負荷で運用されてる方々がどんどん引越してくれるとありがたい。
昨年末や今回の騒ぎをきっかけに、高負荷で運用されてる方々がどんどん引越してくれるとありがたい。
417名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/01(月) 21:23:25.700 ワードプレス運用してて、
いつも高負荷1位か2位なんだが
引っ越さないよ
いつも高負荷1位か2位なんだが
引っ越さないよ
2016/02/02(火) 03:11:08.370
>>417
むしろ引っ越して。
むしろ引っ越して。
2016/02/02(火) 08:54:22.380
xserverに引っ越した。
2016/02/02(火) 10:05:05.820
121で売ろうか迷ってるうちに下げてしまった。。。
2016/02/02(火) 11:12:35.360
>>417 みたいな高負荷かけるアカウントやドメインを確認する方法ある?
迷惑だから運営に連絡したいんだけど。
迷惑だから運営に連絡したいんだけど。
2016/02/02(火) 11:26:23.720
俺も気になった、どこで1位とか分かるんだ?
2016/02/02(火) 11:48:09.080
自分の順位は、管理画面の「アクセス統計」で確認できる。
各行先頭のカッコ閉じ数値が、そのサーバーでの自分の順位。
各行先頭のカッコ閉じ数値が、そのサーバーでの自分の順位。
424名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 12:26:49.010 wordpressの奴はあっという間に1位になる確率し
1位に奴迷惑だなぁ 調べてみるか。。。
うはアクセス全然ねぇ俺もサーバー内1位www
1位に奴迷惑だなぁ 調べてみるか。。。
うはアクセス全然ねぇ俺もサーバー内1位www
2016/02/02(火) 12:41:03.690
5000ptで3位だった・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 16:31:49.080 xserverってどうなのよ
リソース制限って何?
コアサーバーのCPU ptみたいなもんか?
リソース制限って何?
コアサーバーのCPU ptみたいなもんか?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 17:33:27.030 障害情報に乗らない障害がごまんとあるのは
GMO系もエックスサーバーもなんも変わらんよ
それなりに金を払って安定性を求めたいならエックスではなく、SLA100%のWebArenaに行かないと意味がない
それかコスト面を考え、何が起きても不動心でコアに居続けるのが賢い
GMO系もエックスサーバーもなんも変わらんよ
それなりに金を払って安定性を求めたいならエックスではなく、SLA100%のWebArenaに行かないと意味がない
それかコスト面を考え、何が起きても不動心でコアに居続けるのが賢い
2016/02/02(火) 18:31:03.780
WordPress運用をしていても、負荷率がここひと月間は1000ptを越えたことが無い私からすると、
負荷率上位の方々が恨めしい、もとい羨ましい!
負荷率上位の方々が恨めしい、もとい羨ましい!
429名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 19:21:46.3602016/02/02(火) 19:28:30.030
たしかにWordPressの高負荷の原因はプラグインだよね
一つも入れてないなら300ptもいかないでしょ
一つも入れてないなら300ptもいかないでしょ
431名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 21:49:50.800 >>427
>障害情報に乗らない障害がごまんとあるのは
>GMO系もエックスサーバーもなんも変わらんよ
ずいぶん曖昧で根拠の無い発言だなぁ。
それお前の主観でしょ。
両者の障害発生頻度が「同じ」だという根拠となる数字はあるの?
>障害情報に乗らない障害がごまんとあるのは
>GMO系もエックスサーバーもなんも変わらんよ
ずいぶん曖昧で根拠の無い発言だなぁ。
それお前の主観でしょ。
両者の障害発生頻度が「同じ」だという根拠となる数字はあるの?
2016/02/02(火) 23:51:10.820
>>431
だが、そうでないということを根拠付けることもできてない
だが、そうでないということを根拠付けることもできてない
433名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/02(火) 23:57:20.140 争いは同じカンガルーだぞ
434名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 08:37:24.500 >>432
何言ってんだお前
何言ってんだお前
2016/02/03(水) 09:13:44.100
analogがここ数日正常に動作してない
なんでだろ
なんでだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 12:19:07.620 >>435
1/30-31ならイルカdeアノミマス
今日分のanalogがないなら、早朝の高負荷によるもの
m17 DDos攻撃の理由が分かった。
ユーザもなるべく軽いサイトにしてあり好感が持てた。
事前にある程度、負荷が掛かっており、それを察知していたデジロのネトワ作業員 乙!
全力で立ち向かっていたのだろう。 お疲れ様といいたい。
当日は大変だったんだろうとお察しする。
1/30-31ならイルカdeアノミマス
今日分のanalogがないなら、早朝の高負荷によるもの
m17 DDos攻撃の理由が分かった。
ユーザもなるべく軽いサイトにしてあり好感が持てた。
事前にある程度、負荷が掛かっており、それを察知していたデジロのネトワ作業員 乙!
全力で立ち向かっていたのだろう。 お疲れ様といいたい。
当日は大変だったんだろうとお察しする。
2016/02/03(水) 12:39:08.200
2016/02/03(水) 13:41:34.720
定期的にステマ要員が湧くから注意しろ
439名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 14:11:00.4602016/02/03(水) 15:35:40.110
イルカって書いてるからイルカ漁抗議のアニノマスDDoSじゃねぇの
m17にそれ関係のサイトがあるのかどうかは調べてないが、同様のDDoSは昨年から頻発してる
m17にそれ関係のサイトがあるのかどうかは調べてないが、同様のDDoSは昨年から頻発してる
2016/02/03(水) 15:43:12.160
専業でやってるこっちとしちゃ見てサイト落とされるって行為は間接的な殺人になってるんだが
イルカがどうこうってレベルじゃねーぞって話だな
手が届くところにいたら冗談抜きでこっちがぶっ殺してるところ
イルカがどうこうってレベルじゃねーぞって話だな
手が届くところにいたら冗談抜きでこっちがぶっ殺してるところ
2016/02/03(水) 15:43:18.500
つまりイルカ好きは基地外ってことか
443名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/03(水) 21:21:24.220 OpkillingBayではs49がリスト入りしてたが、中の人が対策したんだろうな
日本の食文化の鯨食は、捕獲量は減らしても、守らなければならない文化だ
専業なら >>427 でないとね
安かろう悪かろうのデジロに命預けるのは、安い命やしやせんか?
日本の食文化の鯨食は、捕獲量は減らしても、守らなければならない文化だ
専業なら >>427 でないとね
安かろう悪かろうのデジロに命預けるのは、安い命やしやせんか?
2016/02/03(水) 22:00:51.470
命はかかってるがこれで10年近く稼いでるし維持費安いからこそいい意味で気持ちに余裕が出て続けられるってのも地味にある
これで食ってはいるが大した額じゃないからそう高くても困るからな
core5つとxrea2つ借りてるがこれが全部まとめて落ちたりしたらそん時は変えるだろうな
ちなみに今回の件ではこの7つのうちcoreの2つのFTPだけ死んだ
リスク分散的なこと考えるとどこにするもだけどあちこちに置ける場所持っておくことのような気がする
ただ>>364が今回まさにのようだが連番で借りるのだけはここでは絶対だめ
これで食ってはいるが大した額じゃないからそう高くても困るからな
core5つとxrea2つ借りてるがこれが全部まとめて落ちたりしたらそん時は変えるだろうな
ちなみに今回の件ではこの7つのうちcoreの2つのFTPだけ死んだ
リスク分散的なこと考えるとどこにするもだけどあちこちに置ける場所持っておくことのような気がする
ただ>>364が今回まさにのようだが連番で借りるのだけはここでは絶対だめ
2016/02/03(水) 23:21:14.030
ドメインとサーバーもGMO系とそれ以外に分けたほうがいいだろうね
相互にバックアップするといくらか安心できる
あとサーバー監視も双方向にできるし
相互にバックアップするといくらか安心できる
あとサーバー監視も双方向にできるし
2016/02/04(木) 03:09:49.480
俺システム屋だから良くわからないんだけど、みんなこのサーバー遣ってどうやって金稼いでるの?
自分はライフハック的な自分用Webサービスを使うのに使ってるが。
自分はライフハック的な自分用Webサービスを使うのに使ってるが。
2016/02/04(木) 08:37:37.510
>>446
金の稼ぎ方を人に教わるとか…
金の稼ぎ方を人に教わるとか…
2016/02/04(木) 08:51:16.690
けちけちしないで教えてやればいいのに 気の小さいこと言わんと
449名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 09:20:19.800 >>>444
鯖垢7つも借りてるんなら、相当稼いでいるはず。月100万以上かな?
もっといい鯖・・・っていうか専用鯖だって何台でも簡単に借りられるだろ。
逆にそれでデジロ鯖しか借りれない程度の稼ぎなら、さっさと諦めてバイトしたほうがいいよ。
鯖垢7つも借りてるんなら、相当稼いでいるはず。月100万以上かな?
もっといい鯖・・・っていうか専用鯖だって何台でも簡単に借りられるだろ。
逆にそれでデジロ鯖しか借りれない程度の稼ぎなら、さっさと諦めてバイトしたほうがいいよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 09:37:29.1202016/02/04(木) 10:47:17.230
2016/02/04(木) 11:09:27.860
別に本気で儲け方知りたいわけじゃないんだが、野次馬的興味は俺もある
鯖というつまらないものをお金に換えることができるひとに対しては
素直に尊敬の念をいだくよ
鯖というつまらないものをお金に換えることができるひとに対しては
素直に尊敬の念をいだくよ
2016/02/04(木) 11:29:33.370
454443
2016/02/04(木) 12:18:27.270 誤)s49
正)s47
正)s47
455名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 14:04:30.660 >>453
ハァ? 上から目線とか関係ないだろ。
普通に稼ぎがあればそれなりのサーバを借りればいい、というだけの話。
お前なぁ、xreaやcore鯖しか借りられない程度の儲けで何を鼻息荒くしてんだよ。
格安のデジロ鯖借りておきながら「命かかってる」とか、フリーター以下で恥ずかしいぞ。
> 最後の一行のせいでやっかみなのが丸わかり
これも全く意味がわからない。
毎月平均70万以上の利益があって専用鯖も借りている俺が、
お前ごときに何のやっかみをする必要があるのだろうか?
ハァ? 上から目線とか関係ないだろ。
普通に稼ぎがあればそれなりのサーバを借りればいい、というだけの話。
お前なぁ、xreaやcore鯖しか借りられない程度の儲けで何を鼻息荒くしてんだよ。
格安のデジロ鯖借りておきながら「命かかってる」とか、フリーター以下で恥ずかしいぞ。
> 最後の一行のせいでやっかみなのが丸わかり
これも全く意味がわからない。
毎月平均70万以上の利益があって専用鯖も借りている俺が、
お前ごときに何のやっかみをする必要があるのだろうか?
2016/02/04(木) 14:26:37.700
ほかでやれ
2016/02/04(木) 15:42:53.820
>>455
意味がわからないじゃねえよ後出しされたお前の情報なんてこっちが知るわけねえよ
やっかみに見えるのはバイトの方が〜とか余計なこと言ってっからだよ
金額出されても上には上がいるなんてこの世界当たり前だし、そりゃすごいね?としか
ていうか70万じゃ多分今月の俺とちょうど同じくらいだぞ残念ながら
お前はサイト1つでそれなのか?俺は7つ+αでそれなわけだから考え方違うのも当たり前
専用1つに全稼ぎ分を預けてるのと
共用複数に分散して問題発生時は別鯖に退避して対応ってやり方でリスクがそう違うとは思えん
意味がわからないじゃねえよ後出しされたお前の情報なんてこっちが知るわけねえよ
やっかみに見えるのはバイトの方が〜とか余計なこと言ってっからだよ
金額出されても上には上がいるなんてこの世界当たり前だし、そりゃすごいね?としか
ていうか70万じゃ多分今月の俺とちょうど同じくらいだぞ残念ながら
お前はサイト1つでそれなのか?俺は7つ+αでそれなわけだから考え方違うのも当たり前
専用1つに全稼ぎ分を預けてるのと
共用複数に分散して問題発生時は別鯖に退避して対応ってやり方でリスクがそう違うとは思えん
2016/02/04(木) 16:23:28.530
2016/02/04(木) 16:35:57.180
最後は思考停止の罵倒かよ…
しかもテンプレから引っ張ったみたいな文言で笑える
もう相手しねえよガキが
しかもテンプレから引っ張ったみたいな文言で笑える
もう相手しねえよガキが
460名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 17:07:37.100 専用鯖1台=サイト1つ、という謎の思い込みがある時点で草www
461名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 17:09:12.210 デジロ内で複数鯖を使えばリスク分散になるニダ!
とか思ってるあたりも相当イタイな
とか思ってるあたりも相当イタイな
2016/02/04(木) 17:57:04.600
金持ち喧嘩せずというからね
喧嘩してる子たちは70万や100万の単位がジンバブエドルなんだろう
喧嘩してる子たちは70万や100万の単位がジンバブエドルなんだろう
463名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/04(木) 23:12:41.2402016/02/04(木) 23:19:01.960
トラブルある前に引っ越しできてよかったは
やっぱり予兆だったんだよな いろんな鯖で障害が発生しだしてたのは
ざまぁwwwwwwwww
やっぱり予兆だったんだよな いろんな鯖で障害が発生しだしてたのは
ざまぁwwwwwwwww
2016/02/05(金) 02:56:11.230
ジンバブエドル図星だったかwww
2016/02/05(金) 09:09:24.740
まあ2chで聞かれもしてないのに唐突に収入や売上を自分語りしだすケースって
話10倍どころか話1,000倍、話10,000倍がデフォだからなw
とりあえずスレチどころか板違いだから、スレタイの日本語理解できるなら他所で
やれやアホンダラ共が
話10倍どころか話1,000倍、話10,000倍がデフォだからなw
とりあえずスレチどころか板違いだから、スレタイの日本語理解できるなら他所で
やれやアホンダラ共が
467名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/05(金) 10:43:15.4702016/02/05(金) 14:16:41.450
>>467
なるほど、キミは月収5万をちょっと超えるフリーターなんだね。
なるほど、キミは月収5万をちょっと超えるフリーターなんだね。
469名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/05(金) 20:00:39.610 カンガルーども もうその辺にしておけ
2016/02/05(金) 21:03:12.120
今週も週末落ちないだろうな
ここの休日対応の鈍さを知って週末狙って攻撃してんじゃないのかなと前回思った
ここの休日対応の鈍さを知って週末狙って攻撃してんじゃないのかなと前回思った
2016/02/05(金) 21:36:52.110
前にサーバに繋がりづらいからサポートで原因を聞いたら1週間後にDDoS攻撃だったと返答があった、それまで障害情報も無し
それで信用できなくなって他に移ったけど情報載せるの遅すぎじゃね
それで信用できなくなって他に移ったけど情報載せるの遅すぎじゃね
2016/02/05(金) 22:13:19.760
金曜の夜に障害が発生して、対応が月曜の朝だと4日も障害状態となるからね。
土日でも迅速な対応をしてくれればいいんだが。
土日でも迅速な対応をしてくれればいいんだが。
2016/02/05(金) 23:05:56.010
土日対応無いのかよwwww
2016/02/05(金) 23:07:50.580
少なくともメールは土日絶対来ないのは何回も確認してる
先週の感じだと土曜も全く期待できないな
先週の感じだと土曜も全く期待できないな
2016/02/05(金) 23:09:34.230
言葉足らずだった
土曜はメール以外でも期待できないってことね
土曜はメール以外でも期待できないってことね
2016/02/05(金) 23:12:25.650
メールっていうか個別サポートだな
2016/02/05(金) 23:59:10.910
月100万近く稼ぐ人間が
こんなしょっちゅう落ちる安かろう悪かろうを使って
少しでもイジられたら必死にレスしてるって?www
こんなしょっちゅう落ちる安かろう悪かろうを使って
少しでもイジられたら必死にレスしてるって?www
478名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 00:33:55.1602016/02/06(土) 00:39:44.140
マジチョロイwww
480名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 03:20:56.470 女に議論は無理だということがわかった
481名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/06(土) 10:19:36.9902016/02/06(土) 19:17:22.770
まだやっとんかいスレタイの日本語もも読めん犬喰い半島人は
2016/02/06(土) 19:31:31.530
女がどうかは知らないが、とりあえず>>481に議論は無理だということがわかった
2016/02/06(土) 19:38:23.130
>>480
私は十分な教育を受けているので、差別主義者には賛同できません。
私は十分な教育を受けているので、差別主義者には賛同できません。
2016/02/06(土) 21:05:10.540
俺は差別主義者と韓国人は大嫌いだ
487名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 12:40:37.480 >>485
それお前も差別主義者だろ
それお前も差別主義者だろ
2016/02/07(日) 17:01:23.760
移転先、エックス10かロリポップのエンタープライズで迷ってる
2016/02/07(日) 18:31:52.500
2016/02/07(日) 19:25:05.230
2016/02/07(日) 19:55:16.600
ロリポの場合、7世代バックアップの取得が何度行っても無料というのも
エックスの場合、取得には以下の手数料がかかる
ウェブ1個につき約10000円
MYSQL1個につき約5000円
財布の都合によってはすべてのサイトが復元可能なわけではない、という状況になるかもね
エックスの場合、取得には以下の手数料がかかる
ウェブ1個につき約10000円
MYSQL1個につき約5000円
財布の都合によってはすべてのサイトが復元可能なわけではない、という状況になるかもね
2016/02/07(日) 20:48:54.630
リスクヘッジの移転のはずなのに、GMOからGMOに移転して何か意味があるのか??
493名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/07(日) 23:52:49.4102016/02/08(月) 05:12:09.930
>そもそもバックアップなんて自分でシェルスクリプトをCRONで回せばいいだけでしょ。
別躯体にとらないと意味ないだろうが。
別躯体にとらないと意味ないだろうが。
495名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 10:29:11.530 >>494
とりあえずお前がバカだということは分かった
とりあえずお前がバカだということは分かった
2016/02/08(月) 13:13:02.470
移転先にAWSとかAzureは入らないの?
497名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 13:26:01.6502016/02/08(月) 14:41:20.320
>>496
ネームサーバーの問題に目をつぶれば、常用でGMO配下サーバー、トラブル時にAWSに流すとかはありだわな。azureだと普段は非公開で0円運用できるし。
ネームサーバー飛んだらどうにもならんw
ネームサーバーの問題に目をつぶれば、常用でGMO配下サーバー、トラブル時にAWSに流すとかはありだわな。azureだと普段は非公開で0円運用できるし。
ネームサーバー飛んだらどうにもならんw
2016/02/08(月) 18:53:14.820
500名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/08(月) 23:50:03.7502016/02/09(火) 00:20:48.630
2016/02/09(火) 00:53:14.840
二人とも落ち着けよ
2016/02/09(火) 00:54:22.680
銀行のオンライン決済のシステムでも運用してんならともかく、お前らのサーバーの情報が1日分消し飛んでも大した話じゃないんだから落ち着け。
504名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 10:52:16.3002016/02/09(火) 11:01:02.410
レン鯖でバイナリログガーとか言い出すアホは始めて見た
2016/02/09(火) 12:14:28.850
507名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 16:05:12.270 過去に月100万稼いだ!(キリッ
7世代バックアップ!(キリッ
バイナリログ!(キリッ
外部通信!(キリッ
・・・こんな馬鹿がいるから共用鯖ってトラブル多発して重くなったりすんだよね
金払い悪いくせに要求ばかり過大な乞食を相手にするレンタルサーバ業者さん乙
7世代バックアップ!(キリッ
バイナリログ!(キリッ
外部通信!(キリッ
・・・こんな馬鹿がいるから共用鯖ってトラブル多発して重くなったりすんだよね
金払い悪いくせに要求ばかり過大な乞食を相手にするレンタルサーバ業者さん乙
2016/02/09(火) 16:39:32.150
その話題飽きたからもうやめろ
バックアップについてずっと騒いでるヤツはもう無視でいいよ
共用鯖でバイナリログ云々とか害悪でしかない
バックアップについてずっと騒いでるヤツはもう無視でいいよ
共用鯖でバイナリログ云々とか害悪でしかない
2016/02/09(火) 18:03:33.570
ロリポップのスレっていつの間にか落ちたのか
2016/02/09(火) 18:49:10.090
508のせいでそのMYSQLのバイナリログなんちゃらが共用サーバでもできちゃうことが明らかになった
511名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/09(火) 19:15:36.910 未だに何の事かよくわからんがこの慌てっぷりは実に香ばしいwww
普通に後は自分で調べるわなw
普通に後は自分で調べるわなw
2016/02/10(水) 00:42:40.810
>>\d+=>>\d+
これでNGEx
これでNGEx
2016/02/11(木) 14:52:14.520
バイナリログとかドヤ顔で言ってる馬鹿に限ってMyISAM使ってたりするんだよな
515名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/12(金) 19:23:56.150 Value Serverなんだけど、今まではSFTPで問題なく接続できていたのに
今日からはFTPS(TLS/SSL)でないと接続できなくなってしまった
他に同じ症状の人いる?
今日からはFTPS(TLS/SSL)でないと接続できなくなってしまった
他に同じ症状の人いる?
2016/02/12(金) 23:17:15.810
sshのIPアドレス登録が切れたんじゃね
たまに30日経たずに切れるよなアレ
たまに30日経たずに切れるよなアレ
517名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/18(木) 18:22:54.720 バリューサーバの緊急メンテが来たね
明日19日の朝にやるみたい
どーしたんだろね
明日19日の朝にやるみたい
どーしたんだろね
2016/02/18(木) 19:30:45.670
>>517
簡単にいうと、glibc に致命的な脆弱性が発見された
sshd, nginx, httpd, php-fpm, mysqld, postgresql-server, postfix, dovecot, sendmail, vsftpd, elasticsearch, node, java, docker, etc, etc…
ぜ〜んぶ、やばいらしいという状況
詳しくは、さくらのVPSスレ参照
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1446919032/451-
対策にはサーバのパッケージのアップデート(yum update, apt-get update など)の他
reboot (再起動)が必要
簡単にいうと、glibc に致命的な脆弱性が発見された
sshd, nginx, httpd, php-fpm, mysqld, postgresql-server, postfix, dovecot, sendmail, vsftpd, elasticsearch, node, java, docker, etc, etc…
ぜ〜んぶ、やばいらしいという状況
詳しくは、さくらのVPSスレ参照
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1446919032/451-
対策にはサーバのパッケージのアップデート(yum update, apt-get update など)の他
reboot (再起動)が必要
519名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 09:03:01.530520名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/19(金) 12:00:19.9202016/02/19(金) 17:43:46.320
鯖触るリア充です
よろしく( ・∇・)
よろしく( ・∇・)
2016/02/19(金) 18:56:49.140
>>521
へぇー、リア充がこんな板にも居たのか|д゚)
参考までに↓教えてくれる?
1. 今何歳?
2. 彼女or彼氏いたことある? セックスの経験ある?
3. 今付き合ってる人いる?
4. 友達何人いる?
へぇー、リア充がこんな板にも居たのか|д゚)
参考までに↓教えてくれる?
1. 今何歳?
2. 彼女or彼氏いたことある? セックスの経験ある?
3. 今付き合ってる人いる?
4. 友達何人いる?
2016/02/19(金) 21:43:59.090
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 人____)< 鯖触るリア充です
|./ ー◎-◎-) \______________
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
( 人____)< 鯖触るリア充です
|./ ー◎-◎-) \______________
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
2016/02/20(土) 00:11:35.460
2016/02/20(土) 00:47:53.570
526名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 02:12:01.610 教えて下さい
バリュードメインでネームサーバをさくらインターネットにあててるのですが
たのドメインはns1.dns.ne.jp ns2dns.ne.jpで設定できるのですが
.netドメインの方は、NS1.DNS.NE.JP NS2.DNS.NE.JPと何度しても大文字でしか反映されません。
小文字で記入して保存するを押すと大文字にかわっているんです
大文字でもドメインって反映されるのでしょうか?
まだ設定してから2時間程度ですが、ドメインウェブの設定がみつかりませんと表示されます。
このドメインは過去にもさくらにあてたことありますが、小文字で反映されて、即ドメイン設定は反映されていました。
知っている方いましたら教えて下さい。
バリュードメインでネームサーバをさくらインターネットにあててるのですが
たのドメインはns1.dns.ne.jp ns2dns.ne.jpで設定できるのですが
.netドメインの方は、NS1.DNS.NE.JP NS2.DNS.NE.JPと何度しても大文字でしか反映されません。
小文字で記入して保存するを押すと大文字にかわっているんです
大文字でもドメインって反映されるのでしょうか?
まだ設定してから2時間程度ですが、ドメインウェブの設定がみつかりませんと表示されます。
このドメインは過去にもさくらにあてたことありますが、小文字で反映されて、即ドメイン設定は反映されていました。
知っている方いましたら教えて下さい。
527名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/20(土) 02:19:02.150 自己解決しました
大文字でも反映されるとのこと もうしばらくまちます まりこ
大文字でも反映されるとのこと もうしばらくまちます まりこ
2016/02/20(土) 18:07:25.630
早漏すぎてふいた
529名無しさん@お腹いっぱい。
2016/02/21(日) 19:17:14.380 s3.valueserver.jp
全く繋がらないんだが‥‥コンパネにも入れないんだが……
全く繋がらないんだが‥‥コンパネにも入れないんだが……
2016/02/24(水) 17:34:40.930
.
.
板違い(?)の上に、話をさえぎってしまいゴメンナサイ!(*_ _)人
でも、この板のユーザーさんにも有意義な告知かと思うのでカキコませてください。
★ 謝礼は十分いたします ★ アメブロなどのサイト制作ができる方!!
アメブロなどを使用してのサイト制作のできる方を早急に求めています!
私はリケジョやPC女子からはほど遠く、サイト作成にはまったく疎いのでとても不自由しています…(> <;)
そこで私に代わりサイトを作成してくださる方を求めてこの場をお借りしました。
■サイトの内容…
アダルト系、違法性、その他公序良俗に反するものではありませんのでご安心ください。
■サイト制作の仕様ベース…
アメーバブログで十分です。願わくばwordpressなどのブログ形式のサイトを希望します。
それに準ずるもので使い慣れたものがあれば別のものでも構いません。
■条件はありません…
技術さえお持ちでしたら、学歴・職歴等は一切問いません。
フリーター、ニート、高齢ニート、コミュニケーション障害をお持ちの方、引きこもりの方、中年失業者、長期無職等、歓迎!
■作業形態…
作業は在宅でやって頂くことになりますので、時間の指定は一切ありません。別のお仕事の傍らに…でもOKです。
■詳細をお知りになりたい方は…
下記メールアドレスまでご連絡ください。詳しく書いた返信文を差し上げます。
※真剣な告知です。冷やかしはご遠慮ください。
井 上
inoue1952w★gmail.com
迷惑メール対策のため@部分を★にしてあります。
実際に送信する際には★を@マークに変えてください。
.
.
.
板違い(?)の上に、話をさえぎってしまいゴメンナサイ!(*_ _)人
でも、この板のユーザーさんにも有意義な告知かと思うのでカキコませてください。
★ 謝礼は十分いたします ★ アメブロなどのサイト制作ができる方!!
アメブロなどを使用してのサイト制作のできる方を早急に求めています!
私はリケジョやPC女子からはほど遠く、サイト作成にはまったく疎いのでとても不自由しています…(> <;)
そこで私に代わりサイトを作成してくださる方を求めてこの場をお借りしました。
■サイトの内容…
アダルト系、違法性、その他公序良俗に反するものではありませんのでご安心ください。
■サイト制作の仕様ベース…
アメーバブログで十分です。願わくばwordpressなどのブログ形式のサイトを希望します。
それに準ずるもので使い慣れたものがあれば別のものでも構いません。
■条件はありません…
技術さえお持ちでしたら、学歴・職歴等は一切問いません。
フリーター、ニート、高齢ニート、コミュニケーション障害をお持ちの方、引きこもりの方、中年失業者、長期無職等、歓迎!
■作業形態…
作業は在宅でやって頂くことになりますので、時間の指定は一切ありません。別のお仕事の傍らに…でもOKです。
■詳細をお知りになりたい方は…
下記メールアドレスまでご連絡ください。詳しく書いた返信文を差し上げます。
※真剣な告知です。冷やかしはご遠慮ください。
井 上
inoue1952w★gmail.com
迷惑メール対策のため@部分を★にしてあります。
実際に送信する際には★を@マークに変えてください。
.
.
531名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/18(金) 20:37:42.100 a
532名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/19(土) 02:36:23.760 使ってはいけないFX業者
楽天FX:驚異のスプ1500pips!
YJFX:個人情報流出
外為どっとコム:市場と乖離したレート流し業務停止
楽天FX:驚異のスプ1500pips!
YJFX:個人情報流出
外為どっとコム:市場と乖離したレート流し業務停止
2016/03/19(土) 14:16:35.970
XREAの50番台のつかってWP動かしてるんだけど、なんかカクカクするw
厨房が入居しちゃったんだろうか。。。
今までこんなことなかったんだけどなぁ。
厨房が入居しちゃったんだろうか。。。
今までこんなことなかったんだけどなぁ。
534名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/25(金) 09:08:33.980 うちでパソコンの面倒見ている企業のメール鯖のいくつかがxreaなんだが、
ここのメールアカウントからランサムウエア付きのメールが乱発されてるようだ
(社員のメールアドレスから他の社員のメールアドレスに届く)
1社だけとかなら単独でトロイでも食らったと思うのだが、複数社で発生してるから
xrea側でなんか食らったのではなかろうか
ここのメールアカウントからランサムウエア付きのメールが乱発されてるようだ
(社員のメールアドレスから他の社員のメールアドレスに届く)
1社だけとかなら単独でトロイでも食らったと思うのだが、複数社で発生してるから
xrea側でなんか食らったのではなかろうか
2016/03/25(金) 14:45:59.000
>>534
違う鯖勧めてあげて…
違う鯖勧めてあげて…
2016/03/25(金) 16:45:20.450
Document2ってのが流行ってるのか届いてた
>>534もだろうか
>>534もだろうか
2016/03/26(土) 06:59:37.130
xrea以外のところでもいっぱい来てるよ
538名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/26(土) 08:25:43.090 Document2はウチでも届きまくってる。
発信元IPはイランだった。
ウチはxrea鯖で運用しているメアドだけで、他社鯖で運用してるメアドでは
今のところDocument2は発生してないな。
発信元IPはイランだった。
ウチはxrea鯖で運用しているメアドだけで、他社鯖で運用してるメアドでは
今のところDocument2は発生してないな。
539538
2016/03/26(土) 08:26:28.100 あ、正確にはxreaじゃなくてcoreserverだった
2016/03/26(土) 12:23:16.420
z.com ってどうなの?
2016/03/26(土) 15:12:58.130
2016/03/26(土) 15:27:31.430
>>541
gmailでも届きまくってるからある意味安心していい
gmailでも届きまくってるからある意味安心していい
2016/03/26(土) 19:08:48.020
www.m16.coreserver.jpが今日の13時くらいから落ちてるぞー
公式Webのサーバー情報はOKになってるが、管理画面にもアクセスできん。今年二度目だ。もう引っ越すか。
公式Webのサーバー情報はOKになってるが、管理画面にもアクセスできん。今年二度目だ。もう引っ越すか。
544543
2016/03/26(土) 22:09:42.460 m16、20時に復旧した。休日にしては迅速な対応か…
いっそ、1日ぐらい落ちてくれればサクっと乗り換えられるんだがw
まあ、中の人乙。
いっそ、1日ぐらい落ちてくれればサクっと乗り換えられるんだがw
まあ、中の人乙。
545名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/29(火) 14:02:35.970 俺はXSERVERの一番安いプランに乗り換えた。
月額たった数百円の違いでこんなに快適になるなら、もっと早く乗り換えるべきだった。
デジロ系のサポートは暗黙的に「文句あるならヨソに行けば?」っていう態度が
ミエミエすぎて腹が立つ。
月額たった数百円の違いでこんなに快適になるなら、もっと早く乗り換えるべきだった。
デジロ系のサポートは暗黙的に「文句あるならヨソに行けば?」っていう態度が
ミエミエすぎて腹が立つ。
2016/03/30(水) 13:26:02.940
>>545
なにがそんなに快適になったのかkwsk
なにがそんなに快適になったのかkwsk
2016/03/30(水) 21:29:58.650
最近CORESERVER激重だな
ブログ表示に20秒ぐらいかかる
もうエックスサーバーに引っ越そうかなぁ
ブログ表示に20秒ぐらいかかる
もうエックスサーバーに引っ越そうかなぁ
2016/03/30(水) 21:49:52.630
core-m40-50番台だけど重くない?
2016/03/30(水) 22:02:33.590
dns障害かな?
550名無しさん@お腹いっぱい。
2016/03/31(木) 12:17:52.700 11台って事はSWハブじゃね
551名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/06(水) 12:16:47.0402016/04/06(水) 12:42:16.060
こういうレビューって不満ある人しか書きに来ないからね
判断が難しいね
判断が難しいね
2016/04/06(水) 15:51:24.360
このスレタイのサーバーとxserver両方使ったことあるけど、xserverは安定してるよ。サポートは使ったことないから分からん。
2016/04/08(金) 08:01:36.200
不満ある人の書き込みは有用だから歓迎
問題は無知で馬鹿の書き込み
問題は無知で馬鹿の書き込み
2016/04/08(金) 10:40:45.590
556名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 12:48:18.170 安倍総理「私自身はTPP断固反対と言ったことは一回も、ただの一回もございません」
安倍晋三がなかなか退場しない理由
安倍の年金投機による株上げのオコボレに預かろうと右往左往している
こんな連中があまりに多いため退場できない
https://twitter.com/to kaiama/status/718221870512754688
差し迫る株式市場の暴落は商業主義の結果です。商業主義とは、他の人々が飢えている間にお金を儲けることです。
かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。その後すべての政府の優先事項が変わるでしょう。
新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。
【重大告知】 テレビに注目 【左翼覚醒】
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。
彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
Q マイトレーヤはテレビに出演されましたか。A はい、日本、インドネシア、ベトナム、マレーシア、インドです。インドが一番最近です。
安倍晋三がなかなか退場しない理由
安倍の年金投機による株上げのオコボレに預かろうと右往左往している
こんな連中があまりに多いため退場できない
https://twitter.com/to kaiama/status/718221870512754688
差し迫る株式市場の暴落は商業主義の結果です。商業主義とは、他の人々が飢えている間にお金を儲けることです。
かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。その後すべての政府の優先事項が変わるでしょう。
新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。
【重大告知】 テレビに注目 【左翼覚醒】
日本から始まる世界的株式市場の大暴落
終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。
彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
Q マイトレーヤはテレビに出演されましたか。A はい、日本、インドネシア、ベトナム、マレーシア、インドです。インドが一番最近です。
557545
2016/04/08(金) 12:54:57.600 >>546
亀レススマソ。
俺はWordpressの利用だが、coreA使ってて2〜3月に激重になったので引っ越した。
X10プランでめちゃ軽くなって快適。サポートはまだ利用してないから未知数。
あとデジロ系はメール含めてしょっちゅういろいろやらかす上にサポートの対応が最悪だから
前から移転先を探していたというのもある。
亀レススマソ。
俺はWordpressの利用だが、coreA使ってて2〜3月に激重になったので引っ越した。
X10プランでめちゃ軽くなって快適。サポートはまだ利用してないから未知数。
あとデジロ系はメール含めてしょっちゅういろいろやらかす上にサポートの対応が最悪だから
前から移転先を探していたというのもある。
558545
2016/04/08(金) 12:57:34.310559名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/08(金) 14:15:55.550 衣食住は無税だろ車は重税で潰れた
これでおわりか
これでおわりか
2016/04/08(金) 22:06:23.370
DNSのレコードが消えていた。
なんだこれ。
サポートに問い合わせ中
なんだこれ。
サポートに問い合わせ中
2016/04/09(土) 00:16:33.910
2016/04/09(土) 01:26:37.310
>>561
アクセスログ見てたら木曜日からパタッとアクセスがなくなってた。
アクセスログ見てたら木曜日からパタッとアクセスがなくなってた。
2016/04/09(土) 16:34:00.700
設定ミスがあったみたいねDNS
2016/04/09(土) 19:52:54.250
valueserver落ちとる
コンパネにもアクセスできん…
コンパネにもアクセスできん…
2016/04/09(土) 22:26:42.420
566名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/10(日) 10:42:13.260 お前らのレス読んでるとこの鯖使うことが不安になった
んで死活監視サービス登録してここ数週間監視してる
5分おきチェックだが今の所問題なしだ
たまたまの当たり鯖だったのだろうか
確かめる術はない
んで死活監視サービス登録してここ数週間監視してる
5分おきチェックだが今の所問題なしだ
たまたまの当たり鯖だったのだろうか
確かめる術はない
2016/04/10(日) 11:43:42.030
>>566
昨日落ちてると書いたものです。
自分も死活監視してるけど、15分位で復活した。
なんだかんだでXREAの無料版有料版から借りつぎ10年以上借りてるけど、落ちるサーバーは頻繁に落ちる。落ちないサーバーは全く落ちない。
でもさすがに基本無料のXREA以外は落ちにくいのかな?という印象。
ちなみに昨日のサーバーで落ちたのは初めて。
気になるならサーバー監視のグラフ出てるから、しばらく見てみてサーバー引っ越すといいよ。
昨日落ちてると書いたものです。
自分も死活監視してるけど、15分位で復活した。
なんだかんだでXREAの無料版有料版から借りつぎ10年以上借りてるけど、落ちるサーバーは頻繁に落ちる。落ちないサーバーは全く落ちない。
でもさすがに基本無料のXREA以外は落ちにくいのかな?という印象。
ちなみに昨日のサーバーで落ちたのは初めて。
気になるならサーバー監視のグラフ出てるから、しばらく見てみてサーバー引っ越すといいよ。
2016/04/10(日) 23:30:14.580
メールだけ使っててアカウントログインしてなかったから垢消えたわwww
連絡メールを普段見ないアドレスにしてたのが痛かったな
連絡メールを普段見ないアドレスにしてたのが痛かったな
569名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/11(月) 11:02:27.620 >>567
俺も10年以上借りてたけど、問題はDNS関連などVD全体・デジロ全体を巻き込む障害や問題がちょくちょくあること。
以前、WebマスターツールでしばらくDNSエラーが出続けたときにはまいった。
バリューサーバ改ざん事件のときの対応もクソだったし。
http://pc.cocorodesign.net/article/85750497.html
そういうわけでもう見切って乗り換えた。
俺も10年以上借りてたけど、問題はDNS関連などVD全体・デジロ全体を巻き込む障害や問題がちょくちょくあること。
以前、WebマスターツールでしばらくDNSエラーが出続けたときにはまいった。
バリューサーバ改ざん事件のときの対応もクソだったし。
http://pc.cocorodesign.net/article/85750497.html
そういうわけでもう見切って乗り換えた。
570560
2016/04/12(火) 22:01:49.670 DNSが勝手に切り替わっていて、新しいDNSにレコードが入っていないから
見れなかったみたいだ。
で、自分は一日サイトを停止させてたのに気づいてすぐにレコードを登録しなおして
なんとか復旧した。
ところが、後日、VDの運用スタッフが勝手にDNSのレコードをVDのDNSにこちらに
ことわりもなく戻しやがった。
で、勝手に戻すだけでもアレなのに、戻したDNSにレコードがないのかサイトが
つながらない状態になっている。
なんだろうか、ここまで糞だったっけ。
見れなかったみたいだ。
で、自分は一日サイトを停止させてたのに気づいてすぐにレコードを登録しなおして
なんとか復旧した。
ところが、後日、VDの運用スタッフが勝手にDNSのレコードをVDのDNSにこちらに
ことわりもなく戻しやがった。
で、勝手に戻すだけでもアレなのに、戻したDNSにレコードがないのかサイトが
つながらない状態になっている。
なんだろうか、ここまで糞だったっけ。
2016/04/12(火) 22:04:35.420
VDの手違いで切り替えたDNSにレコードが入っていない
ユーザーが手作業でレコード登録して復旧
問い合わせメール
こちらに断りもなく勝手にDNSをロールバック
しかも、ロールバックした結果、つながらなくなるっていう・・
ユーザーが手作業でレコード登録して復旧
問い合わせメール
こちらに断りもなく勝手にDNSをロールバック
しかも、ロールバックした結果、つながらなくなるっていう・・
2016/04/13(水) 00:42:24.370
ここの有料鯖2つ借りてるんだが、ここ見てたら変えたくなってきた
2016/04/13(水) 04:15:28.830
まあ運がいい人と悪い人がいるってこった
俺はいいほうだったが、ただそれだけ。
俺はいいほうだったが、ただそれだけ。
2016/04/13(水) 04:34:26.660
俺は10年以上運が良かったけど、去年から超絶不運に見舞われて、色々と努力もしたけど、
結果として互いに相容れないという結論に達して10個以上借りてた鯖を全部引き払ったよw 今までそんな事無かったのにね。
50個くらいあったドメインは、面倒だったから全部諦めた。良いドメインも結構あったけどね。全部放流する事にした。
未だに捨てれないメアドの為に、1つだけ残してるけどね。
結果として互いに相容れないという結論に達して10個以上借りてた鯖を全部引き払ったよw 今までそんな事無かったのにね。
50個くらいあったドメインは、面倒だったから全部諦めた。良いドメインも結構あったけどね。全部放流する事にした。
未だに捨てれないメアドの為に、1つだけ残してるけどね。
575名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/15(金) 13:43:19.0202016/04/19(火) 02:58:54.130
使ってるCOREサーバーがスパムリストに登録されてるらしくて
DOCOMO宛のメールが届かないって言われて混乱中。
サーバーを変えるしかないのかな
DOCOMO宛のメールが届かないって言われて混乱中。
サーバーを変えるしかないのかな
2016/04/19(火) 12:40:47.810
>>576
サポートに電話してスパムサイトを消してもらえばよくね?
サポートに電話してスパムサイトを消してもらえばよくね?
2016/04/19(火) 13:52:20.560
>>577
受取相手のメールサーバのスパムリストの話だから、時すでにお寿司
受取相手のメールサーバのスパムリストの話だから、時すでにお寿司
579名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/19(火) 13:54:57.820 さっさとサーバー引っ越したほうが早いし確実だな
2016/04/19(火) 13:57:38.010
>>579
だが、えてして同じ価格帯のサーバーを選んでも、そこも早々にスパムリスト入りするというマーフィーの法則(なぜなら、原因元のスパムサイトも同様に引っ越すからw
だが、えてして同じ価格帯のサーバーを選んでも、そこも早々にスパムリスト入りするというマーフィーの法則(なぜなら、原因元のスパムサイトも同様に引っ越すからw
2016/04/19(火) 14:55:09.200
自分のサイトがスパムサイトに認定されてたってオチだったりしてw
2016/04/20(水) 02:57:28.620
レンサバはメール鯖には使えないね
独自IPアドレス導入するしかないかな…(;・ω・)
独自IPアドレス導入するしかないかな…(;・ω・)
2016/04/20(水) 09:12:09.420
レン鯖かどうかと独自IPアドレスかどうかは別問題じゃないのかね
584名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/20(水) 14:47:00.190 >>583の言う通り。
2016/04/20(水) 15:46:09.540
無知でごめんなさい…(;・ω・)
2016/04/22(金) 23:38:07.110
cms.amのドメインノートンさんからウイルスサイトに認定されてて吹いたwww
587名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/30(土) 18:49:51.470 ドメイン売れてもそのポイントを半年以内で使わないと無くなる
アフィでポイント稼いでも半年で使わないとなくなる
せめて1年にしろよ 使いきれないだろ 詐欺会社が
アフィでポイント稼いでも半年で使わないとなくなる
せめて1年にしろよ 使いきれないだろ 詐欺会社が
2016/05/03(火) 11:38:20.220
軽いスクリプトを1日中動かしたいと思ってるのですが
CORESERVERだとCRONジョブが9個までなので
等間隔に実行するとしたら6分ごと、10分ごと、12分ごと、
のどれかということになるんでしょうか。
というか1時間以内に何回も動かして問題になるケースって実際あるんです?
CORESERVERだとCRONジョブが9個までなので
等間隔に実行するとしたら6分ごと、10分ごと、12分ごと、
のどれかということになるんでしょうか。
というか1時間以内に何回も動かして問題になるケースって実際あるんです?
589名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/03(火) 19:50:57.110 1回に何秒動かすかが大事だろ
2016/05/03(火) 23:06:30.560
>>589
たしかに負荷率超えたらダメなのはわかります。当たり前です。
1時間に1回で3分以内なら良いので
2回なら半分の1分30秒までなら行けた、なんていわれたケースもありません。
負荷率と転送量なら守る自信あります。
そもそも1時間に同じこと何回もするのは違反だから負荷率転送量に関係なく撤去して退会ということも、まだ無いようです。
-----------
なぜ悩むかというと、ロリポップは5分ごとのcronが売りなんですよね。正々堂々とできます。
1年は使うものなので慎重に選びたい。
スレ違いなら謝罪
たしかに負荷率超えたらダメなのはわかります。当たり前です。
1時間に1回で3分以内なら良いので
2回なら半分の1分30秒までなら行けた、なんていわれたケースもありません。
負荷率と転送量なら守る自信あります。
そもそも1時間に同じこと何回もするのは違反だから負荷率転送量に関係なく撤去して退会ということも、まだ無いようです。
-----------
なぜ悩むかというと、ロリポップは5分ごとのcronが売りなんですよね。正々堂々とできます。
1年は使うものなので慎重に選びたい。
スレ違いなら謝罪
2016/05/04(水) 04:54:20.390
風と雨がしゅごいよぉ
592名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/04(水) 05:01:15.930 朝4時頃になると毎日重くなる
同じサーバーで変な事してる奴がいるのかな
ちょっと運営に文句言ってみようか
同じサーバーで変な事してる奴がいるのかな
ちょっと運営に文句言ってみようか
2016/05/05(木) 01:06:19.470
>>591
うん…(;・ω・)
うん…(;・ω・)
2016/05/05(木) 02:14:00.980
2016/05/06(金) 13:49:48.060
CoreServerの負荷率のptってどこまでが安全圏なの?
596名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/11(水) 04:43:38.840 >>594
昼の12時にやってやろうかクズニートw
昼の12時にやってやろうかクズニートw
2016/05/11(水) 05:23:20.190
2016/05/11(水) 22:49:42.400
この時間帯も重い
ワードプレスを使ったブログを表示するのに45秒もかかる・・・
ワードプレスを使ったブログを表示するのに45秒もかかる・・・
2016/05/13(金) 00:28:33.290
テレホタイムじゃないのに…(;・ω・)
600名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 08:53:10.850 さっきVDのコンパネからドメイン更新しようとしたら重すぎてイラついた。
さらにその後、FTPでコアサーバ内のファイルをいじろうとしたら
これまた重すぎ遅すぎでタイムアウト頻発。
どうなってんだよこれ。
さらにその後、FTPでコアサーバ内のファイルをいじろうとしたら
これまた重すぎ遅すぎでタイムアウト頻発。
どうなってんだよこれ。
601名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/16(月) 21:49:47.770 また糞重いどうなってんの。
2016/05/16(月) 22:13:41.820
どうかなってる
603名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/19(木) 00:15:27.480 VALUE SERVER の お役立ちツール > アクセス統計・ログ を見ると、
「アカウントの負荷率(CPU)」とか「ドメイン毎の転送量」の左に「18)」みたいに数字がありますが、
これは、同じサーバ内の同居人での中での順位ですかね?
▼アカウントの負荷率(CPU)
18) 651 pt - example.XX.valueserver.jp
▼ドメイン毎の転送量
89) 56.35 M バイト - example1.jp
206) 3.52 M バイト - example2.jp
537) 1.12 M バイト - example.XX.valueserver.jp
「アカウントの負荷率(CPU)」とか「ドメイン毎の転送量」の左に「18)」みたいに数字がありますが、
これは、同じサーバ内の同居人での中での順位ですかね?
▼アカウントの負荷率(CPU)
18) 651 pt - example.XX.valueserver.jp
▼ドメイン毎の転送量
89) 56.35 M バイト - example1.jp
206) 3.52 M バイト - example2.jp
537) 1.12 M バイト - example.XX.valueserver.jp
604名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/19(木) 09:21:16.210 そうです
気にする必要ありませんよ
気にする必要ありませんよ
605603
2016/05/19(木) 14:40:28.8702016/05/19(木) 23:05:19.790
COREサーバーで、SSH接続のため「ホスト情報登録」をしたいのですが、
次のエラーが出て登録できません。
「DNSの逆引き不可能により登録できません。」
現在、ホスト情報の登録ってできますか?
しばらく待てば登録できるのでしょうか?
次のエラーが出て登録できません。
「DNSの逆引き不可能により登録できません。」
現在、ホスト情報の登録ってできますか?
しばらく待てば登録できるのでしょうか?
2016/05/20(金) 00:31:15.810
かなり前にも書いた気がするけど、数か月前からそれまでの設定じゃSSH接続できなくなってたけどな、バリュ鯖で
なんなんだろう
なんなんだろう
2016/05/20(金) 10:34:37.080
2016/05/20(金) 19:26:25.620
夜になったら「ホスト情報登録」がまたできなくなったよ・・・
2016/05/20(金) 21:17:04.450
激重で自分のブログが表示できないんですけど・・・
2016/05/21(土) 04:14:25.380
…(;・ω・)ヒィィ
612名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/21(土) 17:22:18.490 レンサバユーザ向けにLet’s Encryptの取得代行&更新してくれねーかな
ネットオウルのSSLボックスをもうちょい進化させた感じでさ
ネットオウルのSSLボックスをもうちょい進化させた感じでさ
2016/05/22(日) 00:04:23.580
軒並み落ちてるな
614名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/22(日) 20:38:07.150 10年前にXREA借りてた時は全然快調だったのに
最近また借りてみたら酷いことになってるな。
コアもバリューも酷いんだったら引っ越しせないかんな。
最近また借りてみたら酷いことになってるな。
コアもバリューも酷いんだったら引っ越しせないかんな。
2016/05/22(日) 21:41:33.170
XREAの方はデジロック末期より全然快調な気がする
まあデメリットもないので削除しないくらいの消極的存在なんだけど
まあデメリットもないので削除しないくらいの消極的存在なんだけど
2016/05/23(月) 00:54:57.070
Coreは使ってるから落ちて欲しくないな。
2016/05/23(月) 02:19:11.380
CORE-MINI使ってるけどサチコのデータが虫食いになるぐらい酷い・・・
618あぼーん
NGNGあぼーん
619名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/25(水) 21:40:21.600 みんなが見に来てくれるこの時間帯に凄く重くて表示されないよ
もうやだぁ・・・
もうやだぁ・・・
2016/05/25(水) 22:10:11.460
本当MINI重いな…
621名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 00:04:24.600 coreAでs177だけど、今猛烈に遅い重い
最近マジでクソだなここ
どうでもいいサイトだけ残してたけど、もう完全に引っ越すわ
最近マジでクソだなここ
どうでもいいサイトだけ残してたけど、もう完全に引っ越すわ
2016/05/26(木) 01:30:05.690
またどこかで会おうね
ふえぇぇぇん(>_<)
ふえぇぇぇん(>_<)
2016/05/26(木) 14:09:06.980
サポート掲示板で日本語が怪しいのが喚いてるけど粛々と対応してて、中の人が気の毒なぐらいだわ
624名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 20:31:08.910 また重いよ
5年ぐらい使ってたけどもうXサーバーに行っちゃうよ!
5年ぐらい使ってたけどもうXサーバーに行っちゃうよ!
625名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 22:11:01.560626名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 22:12:11.390 なお、DBを全く使わないんだったらさくらのスタンダードでも良い
627名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/26(木) 22:31:35.8302016/05/27(金) 00:10:11.410
バイバイ
629名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 00:15:24.760 リサーチアルチザンライトってのが何だか知らないけど、
WPの引越しは難しくないよ。
ググれて手順もたくさん公開されてるしね。
WPの引越しは難しくないよ。
ググれて手順もたくさん公開されてるしね。
630名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 00:15:46.190 ×ググれて
○ググれば
○ググれば
631名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 00:35:07.570 plugins themes uploadsのダウンロードとWPのエクスポートは完了した
リサーチアルチザンライトはアクセス解析
これはデータベースのダウンロードと設定ファイルのパスの書き換えが面倒そう
リサーチアルチザンライトはアクセス解析
これはデータベースのダウンロードと設定ファイルのパスの書き換えが面倒そう
632名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/27(金) 00:43:43.830 現在のコアの遅さに慣れてると、xserverの速さにビビると思うよ
2016/05/27(金) 02:00:34.350
エッチしちゃった(*∩ω∩)
2016/05/27(金) 12:07:54.680
Wordpressへのブルートフォースアタックが重い原因とは考えられない?
wp-login.phpへの海外からのアクセスは制限したけど、
xmlrpc.phpへのアタックは制限していないので
ブルートフォースアタックが減っていない
wp-login.phpへの海外からのアクセスは制限したけど、
xmlrpc.phpへのアタックは制限していないので
ブルートフォースアタックが減っていない
2016/05/27(金) 15:57:29.260
>>634
アクセス統計でもそのファイルは異常なアクセス数なの?
アクセス統計でもそのファイルは異常なアクセス数なの?
636名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 06:27:23.520 Core鯖自体がメモリ少な目で元々WP向きの鯖じゃないのに
WP使う人が多いからどうしても重たくなる。WP使いはせめてバリュー鯖逝ってくれ。
WP使う人が多いからどうしても重たくなる。WP使いはせめてバリュー鯖逝ってくれ。
637名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/01(水) 08:15:49.600 いやxserverに行けばいいんだよ。
メモリ96GBだからもう比較にならないほど快適。
さくらVPSもいいかもな。
バリュ鯖は一回大きくやらかしたからもう信用ゼロだわ個人的には。
メモリ96GBだからもう比較にならないほど快適。
さくらVPSもいいかもな。
バリュ鯖は一回大きくやらかしたからもう信用ゼロだわ個人的には。
2016/06/01(水) 19:34:29.640
ステマはよそでやれ
嫌なやつはとっくにどっかに移ってるだろ
ここは現状でどうにか出来ないものかを話すスレだ
よろしくてよ?
アフィの代表格えっくちゅさーばーさんよ?
嫌なやつはとっくにどっかに移ってるだろ
ここは現状でどうにか出来ないものかを話すスレだ
よろしくてよ?
アフィの代表格えっくちゅさーばーさんよ?
639名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 09:01:44.310640名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/02(木) 12:25:01.700 こんな過疎板でステマして意味あんのか?
2016/06/02(木) 13:08:10.910
WPの引っ越し終わってネームサーバーの変更が効き始めた
引っ越しの作業自体は簡単たったけどリサーチアルチザンライトの引き継ぎでつまづいて時間取られた
まさかhtaccessのせいでデータベースにアクセスできない状態になってたとはなかなか気付けなかった
引っ越しの作業自体は簡単たったけどリサーチアルチザンライトの引き継ぎでつまづいて時間取られた
まさかhtaccessのせいでデータベースにアクセスできない状態になってたとはなかなか気付けなかった
2016/06/04(土) 18:59:12.020
valueserver コンパネログインできない。
2016/06/04(土) 19:44:47.600
Xサーバーの使い心地を無料期間で体験するためWP引っ越し
旧WPのアクセスが今日0になった
ネームサーバー変更の反映がほぼ完了したようだ
5年間使っていたCORESERVERから完全引っ越しするかこの数日間で決めないと・・・
旧WPのアクセスが今日0になった
ネームサーバー変更の反映がほぼ完了したようだ
5年間使っていたCORESERVERから完全引っ越しするかこの数日間で決めないと・・・
2016/06/04(土) 22:06:19.950
私の場合は、XserverとCoreServerの2本立て。
645名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 22:52:26.0802016/06/05(日) 01:19:53.270
さくらのプレミアムは快適だよ
2016/06/05(日) 10:16:22.220
慣れたCORESERVERから移転する場合、さくらスタンダードとxserver10では
コントロールパネルとかその他全般的にどちらが扱いやすいですか?
コントロールパネルとかその他全般的にどちらが扱いやすいですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 13:32:51.350 コンパネの出来はさくらだろ
さくらスタンダードで503出てくるようなら引っ越し考えればいい
さくらスタンダードで503出てくるようなら引っ越し考えればいい
2016/06/05(日) 19:20:08.520
>>648
ありがとう。とても参考になります。
ありがとう。とても参考になります。
2016/06/05(日) 22:13:34.520
未だにPHP7を選べず、手軽にSSLも確保できないのに、“さくら”を選ぶ理由は何?
2016/06/05(日) 22:56:53.460
となりの芝生は青く見えるかな
652名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 23:48:23.130 いい加減 全鯖 メモリもっと増やせよ
円高でメモリも安いんだし
いつまで糞スペックの鯖で運営してんだよ
GMOは金あるだろうが
円高でメモリも安いんだし
いつまで糞スペックの鯖で運営してんだよ
GMOは金あるだろうが
2016/06/06(月) 10:42:07.300
結局そのお金を負担するのは、利用者であることをお忘れなく。
私は、今以上には負担したくないので、現状のスペックで充分です。
私は、今以上には負担したくないので、現状のスペックで充分です。
654名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/06(月) 15:56:23.5102016/06/06(月) 16:37:01.280
500円は俺の3日分の昼飯代
でももうすぐ景気よくなるって首相が言ってるからがんばる
でももうすぐ景気よくなるって首相が言ってるからがんばる
2016/06/06(月) 16:42:39.100
月208.3円ですが。
2016/06/06(月) 17:22:26.260
高くなったら他のところに変えるわ
658sage
2016/06/06(月) 22:40:42.250659名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/07(火) 15:48:54.930 昔:「安くて性能良いけどサポートは基本しないから全部自力でやってね」
今:「さほど安くもないし性能悪いしサポートはさらに放置プレイだしトラブル発生しても(ry」
今:「さほど安くもないし性能悪いしサポートはさらに放置プレイだしトラブル発生しても(ry」
2016/06/07(火) 15:54:06.120
スペック上げずに利益出てるならそれはそれでいい
2016/06/07(火) 16:05:05.650
ちょっと前までは良かったのになぁ
まるで運営が変わったみたいな感じだ
まるで運営が変わったみたいな感じだ
662名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 11:03:04.860 >>661
GMO傘下になった時点で終わったんじゃないかな
GMO傘下になった時点で終わったんじゃないかな
663名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/08(水) 22:34:54.500 VALUE SERVER で IP分散サービスが始まったみたいだね
格安でドメインごとにサーバのIPアドレスを分散するサービスで、
サーバ契約1つでドメイン20個とかある場合に、ドメインごとにIPアドレスが変えられる模様
IP分散って、ぶっちゃけた話、スパムサイト(違法コピペブログ)を量産したときにIPベースでペナルティを食らわなくするとか
自演リンクで検索エンジンの評価を上げるSEO目的(同じIPアドレスの鯖からのリンクはあまり評価されない)とか
特定のキーワードの検索結果を占有する目的(異なるドメインでも同じIPの鯖からの配信サイトは一定数しか表示されない)とか
そういうまっとうではないスパム目的ぐらいでしかメリットが無いんだよね
SEOスパムで検索結果を汚染させるようなサービス提供して、恥ずかしくないの?
スパムサイト量産されたらIPアドレスレベルでグーグルにブラック扱いされて、同居人にも迷惑かかるぞこれ
格安でドメインごとにサーバのIPアドレスを分散するサービスで、
サーバ契約1つでドメイン20個とかある場合に、ドメインごとにIPアドレスが変えられる模様
IP分散って、ぶっちゃけた話、スパムサイト(違法コピペブログ)を量産したときにIPベースでペナルティを食らわなくするとか
自演リンクで検索エンジンの評価を上げるSEO目的(同じIPアドレスの鯖からのリンクはあまり評価されない)とか
特定のキーワードの検索結果を占有する目的(異なるドメインでも同じIPの鯖からの配信サイトは一定数しか表示されない)とか
そういうまっとうではないスパム目的ぐらいでしかメリットが無いんだよね
SEOスパムで検索結果を汚染させるようなサービス提供して、恥ずかしくないの?
スパムサイト量産されたらIPアドレスレベルでグーグルにブラック扱いされて、同居人にも迷惑かかるぞこれ
2016/06/09(木) 00:01:07.910
つまり変なサイトが量産されてそれらと同居させられる可能性があるってことか?
まきぞえペナ食らうのはごめんだよ
引っ越すか・・・
まきぞえペナ食らうのはごめんだよ
引っ越すか・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 01:18:53.5302016/06/09(木) 01:32:27.170
2016/06/09(木) 01:37:33.610
VS一括でスパムいきされるだけじゃないのかそれ
2016/06/09(木) 06:34:53.020
…(;・ω・)ヒィィ
2016/06/09(木) 08:30:36.610
670名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 13:28:15.450 >>669
「SEO対策」というより「検索エンジンスパム」と言った方が適切だろう
自演リンクを評価しないために検索エンジン側が同一IPアドレスのサーバからの大量リンクはドメイン名が別でも評価が限定されるようにしているのであって
それを回避するために大量のIPアドレスに分散させるというのは、まさにスパムとしか言いようがない
こういうやり方をすると、Google側は、GMOに割り当てられたIPアドレスのサーバからのリンクを低く評価するといった対応をせざるを得なくなり
まともなサイトを運営している人たちが不利益を受けることになる
「SEO対策」というより「検索エンジンスパム」と言った方が適切だろう
自演リンクを評価しないために検索エンジン側が同一IPアドレスのサーバからの大量リンクはドメイン名が別でも評価が限定されるようにしているのであって
それを回避するために大量のIPアドレスに分散させるというのは、まさにスパムとしか言いようがない
こういうやり方をすると、Google側は、GMOに割り当てられたIPアドレスのサーバからのリンクを低く評価するといった対応をせざるを得なくなり
まともなサイトを運営している人たちが不利益を受けることになる
671名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 13:39:30.1602016/06/09(木) 14:16:57.120
2016/06/09(木) 14:22:02.600
SE○とか最近してないなあ…(*∩ω∩)
674名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 14:59:56.770 xserverとデジロの住所調べて驚いた。
どちらも同じ「グランフロント大阪」に入居してるやん! タワーは違うけどね。
なんだなんだ、もしや実は裏で繋がりでもあるのかな??
せっかくxserverに引っ越してGMO系から完全に離れられたと思ってたのに・・・
どちらも同じ「グランフロント大阪」に入居してるやん! タワーは違うけどね。
なんだなんだ、もしや実は裏で繋がりでもあるのかな??
せっかくxserverに引っ越してGMO系から完全に離れられたと思ってたのに・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 15:07:37.310676名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 15:20:06.620 最近のグーグルはSEOスパム排除のためになりふり構わなくなってる
悪い言い方をすれば、スパム排除のためなら多少の冤罪も構わないと考えているようなので
GMOのIP分散サービスで使われているIPアドレスクラスを丸ごとスパム判定(低評価判定)することもあり得るな
悪い言い方をすれば、スパム排除のためなら多少の冤罪も構わないと考えているようなので
GMOのIP分散サービスで使われているIPアドレスクラスを丸ごとスパム判定(低評価判定)することもあり得るな
677名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 15:22:30.630 低評価判定というのは、検索インデックスから完全に削除されるという意味ではなく、
他のサイトより上位に表示されにくくなるという意味
SEOはありとあらゆる要素が複合的に絡み合っており、スパム判定を食らったかどうかもわかりにくいので(順位が多少落ちても何が原因か分かりにくい)
小手先のテクニックのブラックハットSEOはやらない方がよい
他のサイトより上位に表示されにくくなるという意味
SEOはありとあらゆる要素が複合的に絡み合っており、スパム判定を食らったかどうかもわかりにくいので(順位が多少落ちても何が原因か分かりにくい)
小手先のテクニックのブラックハットSEOはやらない方がよい
678名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/22(水) 17:18:42.000 投票所は23日0600GMT(日本時間午後3時)に開場し、同2100GMT(日本時間24日午前6時)に閉場。
■出口調査
今のところ英マスコミ各社は出口調査を計画していない。
■結果発表
投票締め切りの2100GMT(日本時間24日午前6時)直後から開票が始まる。開票は手作業で行われる。
382選挙区がそれぞれ投票用紙を集計し、無効票や郵送投票を含めた投票総数を発表する。当日2230GMT(日本時間24日午前7時半)から翌24日0130GMT(同午前10時半)に大半の選挙区が発表し、0400GMT(同午後1時)ごろに終了する見通し。
次に「残留」票と「離脱」票を集計し、各選挙区が結果を発表する。24日0100GMT(日本時間24日午前10時)から0300GMT(同午後0時)ごろに大半が判明し、0600GMT(同午後3時)ごろにはすべて判明する見通し。
■出口調査
今のところ英マスコミ各社は出口調査を計画していない。
■結果発表
投票締め切りの2100GMT(日本時間24日午前6時)直後から開票が始まる。開票は手作業で行われる。
382選挙区がそれぞれ投票用紙を集計し、無効票や郵送投票を含めた投票総数を発表する。当日2230GMT(日本時間24日午前7時半)から翌24日0130GMT(同午前10時半)に大半の選挙区が発表し、0400GMT(同午後1時)ごろに終了する見通し。
次に「残留」票と「離脱」票を集計し、各選挙区が結果を発表する。24日0100GMT(日本時間24日午前10時)から0300GMT(同午後0時)ごろに大半が判明し、0600GMT(同午後3時)ごろにはすべて判明する見通し。
2016/07/06(水) 15:39:31.560
昨日、何千通もクソみたいなメールが入ってたな
何だったんだアレは
何だったんだアレは
2016/07/06(水) 17:51:03.780
>>679
SPAMか?
SPAMか?
2016/07/06(水) 18:43:52.430
SPAM!SPAM!SPAM!
682名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/07(木) 08:17:07.360 エックスサーバーはLet's Encrypt 対応したけどここはしないの?
これからの時代ssl必須になると思うけどなー
これからの時代ssl必須になると思うけどなー
2016/07/07(木) 11:35:46.790
もしこれが本当だったらNHKとTBSはもの凄い民族差別してることにならないか?
韓国・朝鮮系社員なんて人口比率から考えれば同じ部署にいても数%いるかどうかだぞ
違うのなら抗議すべきだし、でもそれが出来ないならほぼ間違いないということか?
(アカウントもツイートも消えてないし)
↓
>オフイス・マツナガ @officematsunaga
>
>「NHKの女子アナの過半数は、韓国系(在日、帰化含む)」と
>NHKの人におしえてもらい、いろいろ納得したのだが、
>「TBSの女子アナは、ほぼ全部とみて間違いない」と
>TBSの人にいわれたのは、さすがにショックだった。
https://twitter.com/officematsunaga/status/651333605587681280
韓国・朝鮮系社員なんて人口比率から考えれば同じ部署にいても数%いるかどうかだぞ
違うのなら抗議すべきだし、でもそれが出来ないならほぼ間違いないということか?
(アカウントもツイートも消えてないし)
↓
>オフイス・マツナガ @officematsunaga
>
>「NHKの女子アナの過半数は、韓国系(在日、帰化含む)」と
>NHKの人におしえてもらい、いろいろ納得したのだが、
>「TBSの女子アナは、ほぼ全部とみて間違いない」と
>TBSの人にいわれたのは、さすがにショックだった。
https://twitter.com/officematsunaga/status/651333605587681280
2016/07/08(金) 21:52:39.190
gmo vpsのスレはどこですか?
2016/07/14(木) 14:41:59.200
10年以上ずっとxreaでcoreとかに移行しようと思ったけどまた普通に延長しちゃった
プランだけ見るとどう考えても損な感じだけどね
プランだけ見るとどう考えても損な感じだけどね
2016/07/14(木) 15:09:13.690
2016/07/14(木) 15:56:29.890
2016/07/14(木) 18:41:43.490
2016/07/18(月) 10:26:36.320
またかよ
障害多すぎて使い物にならんな
障害多すぎて使い物にならんな
2016/07/19(火) 06:34:25.020
…(;・ω・)ヒィィ
691名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 09:25:39.080 ネームサーバーの反映遅すぎ 早くしろよ WPXに向けてるだけなのに
692名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/19(火) 10:08:35.680 もう6時間もまってるぞ
おそすぎるだろおおおおおおおおおおおお!
おそすぎるだろおおおおおおおおおおおお!
2016/07/19(火) 10:59:14.230
設定が悪いんじゃ…(´・ω・`)
2016/07/19(火) 23:35:58.680
ふえぇぇぇん(>_<)
695名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 10:24:07.470 DNSで直接IP指定したらすぐにいけたわ
こういう裏技あったとはなw
こういう裏技あったとはなw
696名無しさん@お腹いっぱい。
2016/07/20(水) 11:24:34.180 りそな銀行増配じゃん
2016/07/28(木) 12:20:21.320
今2002年に取得したxreaのアカウントにログインできてFTPのデータも残っててびっくりしてこのスレにたどり着いたわ。
2016/07/28(木) 18:45:54.930
古い垢もいつの間にか1GBになってるのもあれば50MBのままのもある
2016/07/28(木) 22:06:11.770
表示されるまで時間がかかるんだけどみんなも時間かかる?
2016/07/28(木) 22:10:12.740
pingで確認を
701名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 08:27:20.400702名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/12(金) 09:22:37.500 普通にいるけど?w
お前こそネットに毒されすぎだろ
お前こそネットに毒されすぎだろ
2016/08/12(金) 11:43:19.670
>>701
女を知らないニート
女を知らないニート
704名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 08:23:02.290 >>702-703
キモヲタきんもー☆
キモヲタきんもー☆
705名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 11:50:34.510 俺の経験からすると、
女の3割〜5割は、自分が可愛いと思ったものに自分を無理やりにでも似せようとするから何とも言えん。
件の泣いてるAAも、普通にメールで送ってくるやついるし。
女の3割〜5割は、自分が可愛いと思ったものに自分を無理やりにでも似せようとするから何とも言えん。
件の泣いてるAAも、普通にメールで送ってくるやついるし。
706名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 11:55:15.320 まあ、アクションが大きめで、泣きながらバンバン叩いてくるのとかいて、
「おまえ、その辺どうにかならんか?」ってウザイだけだが。
「おまえ、その辺どうにかならんか?」ってウザイだけだが。
2016/08/13(土) 20:43:00.820
^◇^ゞ のつもりで^口^ツ と打っているので指摘してやっても「いいの!」と逆ギレするおばさんがいた。
708名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/13(土) 20:48:01.660 どっちも顔っぽく見えるし。指摘する熱情が理解できん。
おばさんの表現したいようで、そこは負けてやってもいいんじゃないか?
おばさんの表現したいようで、そこは負けてやってもいいんじゃないか?
2016/08/13(土) 22:00:16.830
「こんにちわ」と書いてる人を見たら「こんちには」が正しいと指摘するのと同じだと思うのだが、
それが理解できないなら、まあそれでいいよね。
かわいそうなおばさんだったし、頑張って生きていてくれるといいな。
それが理解できないなら、まあそれでいいよね。
かわいそうなおばさんだったし、頑張って生きていてくれるといいな。
710名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/14(日) 04:27:50.210 「こんちには」が正しい!?
2016/08/14(日) 10:29:57.970
…(;・ω・)ゴクリッ
2016/08/14(日) 20:36:50.710
わかったわかったごめんね。これで満足?
2016/08/15(月) 00:31:43.080
>>712
'`ィ(´∀`∩
'`ィ(´∀`∩
2016/08/15(月) 01:39:51.280
>>713
絵文字じゃないとゆえないのかよw
絵文字じゃないとゆえないのかよw
715名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/15(月) 17:49:35.500 >>714
「ゆえない」www
「ゆえない」www
2016/08/15(月) 23:58:01.670
わかったわかったごめんね。これで満足?
2016/08/16(火) 02:27:45.480
ふえぇぇぇん😭😭
2016/08/16(火) 21:45:02.160
なんで1ドル99円なんだよと思いながら更新したよ
719名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/17(水) 09:10:46.020 ガソリンがまた高くなる
720名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/19(金) 00:54:26.730 ふえぇぇぇん現象っていうか、雨降らないのも大変だが、こういう降り方されるのもなあ
暑いし湿度高いし水不足だし
暑いし湿度高いし水不足だし
2016/08/21(日) 02:05:49.810
>>704
効いてる効いてるwwwwwww
効いてる効いてるwwwwwww
722名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 04:23:55.730 現在、日本の上空に台風が3個存在しているらしいが。
2016/08/21(日) 10:39:11.440
^口^ツ <了解です!
724名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 11:10:01.700 ^口^ゞ
725名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/21(日) 12:46:32.140 好きなの一つ君にあげるから、どっか持って行って。
2016/08/22(月) 06:35:05.970
台風怖いょぉΣ(´□`;)
727名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/29(月) 03:26:45.810 ドメイン料金値下げまだ?
ずっと円高だろうが
ぼったくるなよ
ずっと円高だろうが
ぼったくるなよ
2016/08/29(月) 17:30:41.340
.jpもいいかげん値下げしろ
いつまでアコギな商売してんだよ
いつまでアコギな商売してんだよ
729名無しさん@お腹いっぱい。
2016/08/31(水) 08:29:17.180 jpのボッタクリ価格についてはマジで誰が儲けてるのか?
誰が裏で糸を操っているのか?
この辺をホリエモンとかに破壊してもらいたんだが。
誰が裏で糸を操っているのか?
この辺をホリエモンとかに破壊してもらいたんだが。
2016/08/31(水) 14:40:10.630
一時期のne.jpやco.jpは鬼のように高かったぬん
2016/09/02(金) 17:58:39.440
2016/09/02(金) 17:59:29.170
ああ、「こん”ちに”は」に突っ込んでただけか
すまん、俺が勘違いした
すまん、俺が勘違いした
2016/09/02(金) 18:11:29.080
>>732
ええんやで
ええんやで
734名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/03(土) 03:48:48.120 こんち
2016/09/03(土) 04:02:50.880
たびなし
2016/09/04(日) 10:08:58.790
^口^ツ <了解です!
737名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/06(火) 19:23:16.910 ちんこはに
2016/09/06(火) 21:39:02.580
…(;・ω・)ゴクリッ
2016/09/14(水) 13:37:19.590
CoreServer使ってるんだけど、死活監視してると8分くらい落ちてることがあるんだけど、障害情報に上がってこないんですね。
DB接続できないとか致命的なエラー吐いてたりするし。
なんかやばいのかな。
DB接続できないとか致命的なエラー吐いてたりするし。
なんかやばいのかな。
2016/09/17(土) 02:49:37.840
海外からの迷惑メールをブロックしてほしいよなぁ。
一日に100通以上でスマホに転送してるからうるさくてしょうがない
一日に100通以上でスマホに転送してるからうるさくてしょうがない
2016/09/17(土) 03:38:12.300
>>740
Σ(゚∀゚ノ)ノエッー!!?
Σ(゚∀゚ノ)ノエッー!!?
742名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/17(土) 11:49:16.670 >>740
プロバの有料オプションでもないし、そういうのを条件付きで削除してくれる機能はないやね。
そもそもが、誰にとってどんなメールが迷惑かなんてわからんから、アドレス変えてさらしてるのをやめるかしないと。
あるいは、100個アドレス用意して、漏らしそうな相手には使い捨てにするとか。
プロバの有料オプションでもないし、そういうのを条件付きで削除してくれる機能はないやね。
そもそもが、誰にとってどんなメールが迷惑かなんてわからんから、アドレス変えてさらしてるのをやめるかしないと。
あるいは、100個アドレス用意して、漏らしそうな相手には使い捨てにするとか。
2016/09/17(土) 13:18:30.480
コアサーバーってphp弱いんだな
wp使うならバリュサバの方がええの?
wp使うならバリュサバの方がええの?
2016/09/17(土) 13:25:52.200
>>743
弱いってどういう意味で?
弱いってどういう意味で?
2016/09/17(土) 13:58:32.580
処理速度が遅いってこと
2016/09/17(土) 15:14:18.750
バリュサバもお試しで使ってみたけど、速度同じぐらいだったわゴメン
やっぱ快適重視なら素直にxserverかー
やっぱ快適重視なら素直にxserverかー
2016/09/17(土) 16:18:51.280
当たり外れあるけど速度的には
coreserver<<valueserver<<<<<<<<<xserverかな
複数サイト運営すると、xserverはディレクトリ構造が面倒くさいけど
coreserver<<valueserver<<<<<<<<<xserverかな
複数サイト運営すると、xserverはディレクトリ構造が面倒くさいけど
2016/09/19(月) 01:38:52.550
大手のプロバイダとかはブラックリスト作っったり、団体に加盟して迷惑メール対策してるじゃん。
そういうのちゃんとやればいいのになぁと。
WPやるならCoreはやめておいたほうがいい。
プラグインいくつかいれて画像を扱い始めると、カクカクするよw
そういうのちゃんとやればいいのになぁと。
WPやるならCoreはやめておいたほうがいい。
プラグインいくつかいれて画像を扱い始めると、カクカクするよw
749名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/19(月) 11:35:14.660 我が家は娘が気づいて3年前からPCカメラを目隠ししてる。
「web講義」を受けた時に「おや?」と思って「もしかして、こっちも見られてる?」と思ったらしい。
油断も隙もない世の中だね〜一般国民は油断も隙もありありなんですが・・・
【身を守れ】FBI、スノーデン、ザッカーバーグらがノートPCのウェブカメラをシールで隠すよう提言
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/22080健康法.jp/archives/22080
以前、深夜未明にカメラが勝手に起動したときは本当に驚いた
https://twitter.com/wVega_Planet/status/777657551479418880
「web講義」を受けた時に「おや?」と思って「もしかして、こっちも見られてる?」と思ったらしい。
油断も隙もない世の中だね〜一般国民は油断も隙もありありなんですが・・・
【身を守れ】FBI、スノーデン、ザッカーバーグらがノートPCのウェブカメラをシールで隠すよう提言
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/22080健康法.jp/archives/22080
以前、深夜未明にカメラが勝手に起動したときは本当に驚いた
https://twitter.com/wVega_Planet/status/777657551479418880
750名無しさん@お腹いっぱい。
2016/09/23(金) 21:57:38.8602016/10/04(火) 14:21:12.920
XREAで独自ドメインメール使用していてSPFも設定していたんですけど
いつのまにかvalueserver.jpから送信されるようになったみたいでSPFがfailになってしまいました。
仕様変更のアナウンスか何かありました?
いつのまにかvalueserver.jpから送信されるようになったみたいでSPFがfailになってしまいました。
仕様変更のアナウンスか何かありました?
2016/11/16(水) 17:00:23.420
落ちてるわけじゃないが繋がらん
なにこれ
なにこれ
2016/11/29(火) 18:55:36.410
valueserverとvaluedomain契約して
valuedomain側で独自IPアドレス契約したんだけど
「ドメインウェブの設定が見つかりません」になります
valuedomainのDNS設定でaを取得した独自IPアドレスにして
valueserverのドメインウェブの設定で独自IPアドレスの
入力欄にそのドメイン名を入れたんだけど
何か間違ってますか?
valuedomain側で独自IPアドレス契約したんだけど
「ドメインウェブの設定が見つかりません」になります
valuedomainのDNS設定でaを取得した独自IPアドレスにして
valueserverのドメインウェブの設定で独自IPアドレスの
入力欄にそのドメイン名を入れたんだけど
何か間違ってますか?
2016/11/29(火) 19:53:14.410
>>753
>valueserverのドメインウェブの設定で独自IPアドレスの
>入力欄にそのドメイン名を入れたんだけど
バリュードメインで独自ドメイン、バリューサーバーの独自IPを買って、ドメインウェブにドメイン名を入れたんじゃなくて?
IPアドレスだけならブラウザに直接IPアドレスを入れればアクセスできるのでは
>valueserverのドメインウェブの設定で独自IPアドレスの
>入力欄にそのドメイン名を入れたんだけど
バリュードメインで独自ドメイン、バリューサーバーの独自IPを買って、ドメインウェブにドメイン名を入れたんじゃなくて?
IPアドレスだけならブラウザに直接IPアドレスを入れればアクセスできるのでは
2016/11/29(火) 20:08:04.330
> バリュードメインで独自ドメイン、バリューサーバーの独自IPを買って、ドメインウェブにドメイン名を入れたんじゃなくて?
そうです
> IPアドレスだけならブラウザに直接IPアドレスを入れればアクセスできるのでは
同じく「ドメインウェブの設定が見つかりません」です
ちなみにnslookupでは独自IPアドレスが返ってきてます
valuedomainのサーバ>バリューサーバーの画面には
XXXX@sX.valueserver.jp
[IPアドレス 157.7.184.XX]
サブドメイン:未設定
独自IP(有料):AAA.BBB.CCC.DDD
となっておりオプションは有効になってます
独自IPを付けて設定変更する前は独自ドメインのページは表示できてました
そうです
> IPアドレスだけならブラウザに直接IPアドレスを入れればアクセスできるのでは
同じく「ドメインウェブの設定が見つかりません」です
ちなみにnslookupでは独自IPアドレスが返ってきてます
valuedomainのサーバ>バリューサーバーの画面には
XXXX@sX.valueserver.jp
[IPアドレス 157.7.184.XX]
サブドメイン:未設定
独自IP(有料):AAA.BBB.CCC.DDD
となっておりオプションは有効になってます
独自IPを付けて設定変更する前は独自ドメインのページは表示できてました
2016/11/29(火) 20:35:58.740
sX.valueserver.jpの方にSSH接続して
telnetで独自IPアドレスの方の80/tcpに接続して
確認したらちゃんとウェブページのデータが返ってくる
外部からnslookupすると独自IPアドレスが返ってくる
何かしら反映されるのを待つしかないのかな?
telnetで独自IPアドレスの方の80/tcpに接続して
確認したらちゃんとウェブページのデータが返ってくる
外部からnslookupすると独自IPアドレスが返ってくる
何かしら反映されるのを待つしかないのかな?
2016/11/29(火) 20:52:57.450
もしかしてブラウザのキャッシュの問題とか…
キャッシュを削除してアクセスしても一緒ですか?
キャッシュを削除してアクセスしても一緒ですか?
2016/11/29(火) 21:07:07.050
キャッシュ消してもブラウザ変えても結果は変わらずですね
他社のレンタルサーバからtelnet XXX 80しても変わらずでした
独自じゃない方のsX.valueserver.jpからHTTPアクセスした結果はOK
外部からはIPアドレスは独自IPアドレスが返るもののHTTPがNG
ユーザサイドで出来ることはもうない気がします
他社のレンタルサーバからtelnet XXX 80しても変わらずでした
独自じゃない方のsX.valueserver.jpからHTTPアクセスした結果はOK
外部からはIPアドレスは独自IPアドレスが返るもののHTTPがNG
ユーザサイドで出来ることはもうない気がします
2016/11/29(火) 21:15:27.380
サポートに相談したら?
結構レスポンスよく返ってくるよ
結構レスポンスよく返ってくるよ
2016/11/29(火) 21:18:17.880
チャットですか?
チャットは17:30までということで間に合いませんでした
一応明日サポートには連絡する予定です
チャットは17:30までということで間に合いませんでした
一応明日サポートには連絡する予定です
2016/11/29(火) 22:06:39.570
手順もあっているし、後はどこか書き間違えがあるとかそれくらいしか見当がつかないけど、一応マニュアルらしきものを貼っとく
https://www.value-server.com/startup/ip_address.html
https://www.value-server.com/startup/ip_address.html
2016/11/29(火) 22:07:39.810
文字などの書き間違えがないとしたら、入力欄を間違えているとか?
早く解決するといいですね
早く解決するといいですね
2016/11/29(火) 22:20:40.050
764753
2016/11/30(水) 12:50:30.920 昨日サポートに連絡したものは未だ回答が返って来てません
状況は変わっており「ドメインウェブの設定が見つかりません」
のページすら表示されなくなってタイムアウトするようになってます
何か不具合が起きてるのか復旧作業中なんだと思います
状況は変わっており「ドメインウェブの設定が見つかりません」
のページすら表示されなくなってタイムアウトするようになってます
何か不具合が起きてるのか復旧作業中なんだと思います
2016/11/30(水) 13:17:11.440
766753
2016/11/30(水) 15:08:37.460 サポートからまだ回答はありませんが
先ほど問題は解消されました
昨夜から設定変更とかは何もしてませんし
昨日の時点でdigで独自IPのアドレスも返って来てましたし
こちらの設定間違いではなかったということで
サポートの回答を引き続き待ってみます
先ほど問題は解消されました
昨夜から設定変更とかは何もしてませんし
昨日の時点でdigで独自IPのアドレスも返って来てましたし
こちらの設定間違いではなかったということで
サポートの回答を引き続き待ってみます
2016/12/01(木) 01:16:37.290
それは…けしからんな
デジロック時代は深夜であってもサポートから超速で返事が返ってきてBot説とかまであったのに
デジロック時代は深夜であってもサポートから超速で返事が返ってきてBot説とかまであったのに
2016/12/05(月) 15:16:00.780
また落ちてるな
こんな真昼間に
こんな真昼間に
2016/12/05(月) 16:57:57.960
ほんと簡便してくれよ
770名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/07(水) 14:26:25.380 s504ユーザだが、1年以上使用してて突然、アクセス解析のログが保存されなくなった。
.logと.html両方。
.logと.html両方。
771名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/12(月) 16:51:22.110 >>770
ディスク容量の上限に達したんじゃないの?
ディスク容量の上限に達したんじゃないの?
772resumi
2016/12/17(土) 03:17:46.960 https://goo.gl/bmhEA5
これ本当なの?嘘っぽいけどなー。。
これ本当なの?嘘っぽいけどなー。。
2016/12/17(土) 07:40:12.880
短縮きめー
774名無しさん@お腹いっぱい。
2016/12/17(土) 12:33:02.270 ニー速とかじゃあるましし少なくともこんな板で短縮押すバカはいねえよw
2016/12/17(土) 13:13:12.660
末尾+の解析見るとスマホが踏んでるなw
2016/12/17(土) 14:45:43.280
アフィリンクを隠したい以外の目的がないからな、短縮URLは
2016/12/19(月) 04:33:33.490
リンク元の検索語が全く記録されなくなった。
2016/12/23(金) 21:02:35.680
2017/01/06(金) 09:47:57.100
VALUE SERVER の e7、 submission ポートに 接続するのに 2分かかってるんだがオレだけ?
2017/01/10(火) 21:32:14.700
2017/01/11(水) 00:19:33.110
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shinbunka/20170108/20170108113427.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shinbunka/20170108/20170108112919.png
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shinbunka/20170108/20170108112943.png
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shinbunka/20170108/20170108113034.png
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shinbunka/20170108/20170108113050.jpg
http://shinbunka.hatenablog.com/entry/2017/01/08/113557
http://netgeek.biz/archives/83434
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/7/d/7d53fdeb.png
https://pbs.twimg.com/media/CJr5URSUwAAh5mF.png
http://livedoor.blogimg.jp/moeruasia/imgs/4/9/49822656.jpg
http://blog-imgs-83.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201511240224014a9.png
https://samurai20.jp/wp-content/uploads/2015/10/93e48b904d52a9a20524d73bf6a9e536.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/moeruasia/imgs/a/f/af73a704.jpg
http://okinawa.hosyu.link/bcxxx.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shinbunka/20170108/20170108112919.png
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shinbunka/20170108/20170108112943.png
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shinbunka/20170108/20170108113034.png
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shinbunka/20170108/20170108113050.jpg
http://shinbunka.hatenablog.com/entry/2017/01/08/113557
http://netgeek.biz/archives/83434
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/7/d/7d53fdeb.png
https://pbs.twimg.com/media/CJr5URSUwAAh5mF.png
http://livedoor.blogimg.jp/moeruasia/imgs/4/9/49822656.jpg
http://blog-imgs-83.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201511240224014a9.png
https://samurai20.jp/wp-content/uploads/2015/10/93e48b904d52a9a20524d73bf6a9e536.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/moeruasia/imgs/a/f/af73a704.jpg
http://okinawa.hosyu.link/bcxxx.jpg
2017/01/14(土) 00:55:10.220
グロ画像かな
2017/02/17(金) 12:22:18.470
最近負荷高くてWordpressが見れないことが増えてきたんだけど、サーバーを変えた方がいいのかな。
2017/02/17(金) 13:39:08.93
変えなくていいよ
2017/02/18(土) 14:35:24.750
>>783
替えないとだめだろ
替えないとだめだろ
2017/02/19(日) 14:03:54.530
サブサブドメインのメールアドレスを作ろうとしても無理なのか…
ウェブページ自体は表示できるのに
ウェブページ自体は表示できるのに
2017/03/09(木) 18:38:56.940
今更ながら、ドメイン持ち込みでHTTPSってのに挑戦してみた
うまくいったり、いかなかったりして苦労してしまった
「ドメインウェブの設定」で、うまい具合にリストを並べないとだめみたいで
下手にドメイン・サブドメインを増やしたり減らしたり
いじると狂っちゃったりしてさ
XREA〜コア鯖〜バリュ鯖と10年以上使ってるのに
もうずっと初心者
うまくいったり、いかなかったりして苦労してしまった
「ドメインウェブの設定」で、うまい具合にリストを並べないとだめみたいで
下手にドメイン・サブドメインを増やしたり減らしたり
いじると狂っちゃったりしてさ
XREA〜コア鯖〜バリュ鯖と10年以上使ってるのに
もうずっと初心者
2017/03/09(木) 20:46:32.340
初診忘れるべからず
789名無しさん@お腹いっぱい。
2017/03/10(金) 14:53:38.030 >>788
医者か!
医者か!
2017/03/10(金) 16:46:28.800
初審忘れるべからず
2017/03/11(土) 19:24:36.520
保険証りょーかい(*`・ω・)ゞ
2017/03/23(木) 07:53:47.690
XREAがリニューアルするみたいだが
もう使ってる人いないのかな
もう使ってる人いないのかな
2017/03/23(木) 08:12:28.340
ずっとワイのメインのホームページやで
2017/03/24(金) 18:05:55.330
なんじぇいキモいしね
2017/03/31(金) 14:44:22.840
XREA、転送量1日64GB?
バリューサーバーのビジネスプラン以上ってことか?
バリューサーバーのビジネスプラン以上ってことか?
796名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/10(月) 05:31:17.060 coreserverでやってるサイト閉鎖するからメールだけ使いたいんだが
xreaの無料版に独自ドメイン持ち込んでなんか問題あるかな?
xreaの無料版に独自ドメイン持ち込んでなんか問題あるかな?
2017/04/11(火) 07:15:42.080
無料鯖10年以上使ってるけど、問題は、まあだいたいなかった。
数年に一度くらい止まったりとか、プロバイダと同程度の問題はあるが
そういうのが嫌じゃなければ。
数年に一度くらい止まったりとか、プロバイダと同程度の問題はあるが
そういうのが嫌じゃなければ。
798名無しさん@お腹いっぱい。
2017/04/11(火) 22:54:34.880 >>797
あ、ありがと
あ、ありがと
2017/04/12(水) 10:46:11.620
ひところDNSが不調だったりしたけど、ここ数年は健康優良児だな
2017/04/12(水) 20:01:13.620
XREAが目覚めた(๑ •̀ㅂ•́ )و✧
2017/04/12(水) 22:56:01.110
t
2017/04/30(日) 05:08:28.980
VALUE SERVER、最近DBへの接続によく失敗するんだがウチだけか?あまり負荷はかけてないはずなんだが
2017/04/30(日) 14:21:47.820
バリュサバもコアサバもデータベース鯖弱いから諦めれ。
PHPやCGI動かすだけならサーバーのスペックいいんだがなぁ。
PHPやCGI動かすだけならサーバーのスペックいいんだがなぁ。
2017/05/01(月) 09:05:11.940
2017/05/01(月) 11:31:07.610
単純にデータベース鯖がアホほど弱いのよ
2017/05/02(火) 16:15:06.090
ふえぇぇぇん(>_<)
2017/05/02(火) 17:10:34.430
特定の時間だけ妙に重い、落ちるぞって問い合わせたら
その時間に異常に高負荷掛けてるユーザーがいたみたいで注意してくれて改善した
その時間に異常に高負荷掛けてるユーザーがいたみたいで注意してくれて改善した
2017/05/08(月) 00:15:05.180
>>807
本当は監視して、危ないユーザーを減らすのが運用だと思うんだけどここ人力なんだよね。
本当は監視して、危ないユーザーを減らすのが運用だと思うんだけどここ人力なんだよね。
2017/05/08(月) 10:22:39.580
だがそれがいい
2017/05/08(月) 23:34:15.600
ぬくもりを感じる(;´Д`)ハァハァ
2017/05/23(火) 13:49:30.980
Wordpressの自動インストールって全部あるよね?
どこかにちゃんと書いておけばもっと宣伝になるのに
どこかにちゃんと書いておけばもっと宣伝になるのに
2017/05/23(火) 16:44:26.68
wordpressは負荷が凄いから、1日2万PVくらいで追い出される
2017/05/24(水) 01:20:02.340
1万PVでもきついぞ
上位のサバにすれば別だが、それならもっといい場所があるしな
上位のサバにすれば別だが、それならもっといい場所があるしな
2017/05/24(水) 09:27:26.050
さくらやロリポは大きくWordpress宣伝してるのにな
そういう初心者は来なくていいということか
そういう初心者は来なくていいということか
2017/05/24(水) 14:23:32.05
てか負荷かけるアホが多いからwordpressはあんま歓迎されない
ここもwp専用鯖あるでしょ
ここもwp専用鯖あるでしょ
2017/05/25(木) 18:03:11.610
データベースが重いからmysqlをバリバリ使うようなシステム運用は向いてない。
817名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/26(金) 11:20:24.060 wpでsqliteはやいぞ
2017/05/26(金) 17:52:36.200
サーバーのスペックはいいのにデータベース鯖がクソなんだよなぁ
819名無しさん@お腹いっぱい。
2017/05/27(土) 15:16:36.520 qqq
2017/05/28(日) 07:15:02.630
バリュドメの コンパネ、メールがつながらん
メンテ中とか言ってDNS操作もできん
メンテ中とか言ってDNS操作もできん
2017/05/28(日) 09:46:22.760
>>820
2017/05/28(日) 0:00 〜 09:00 のメンテ終わったよ
お知らせいたしておりました、マイグレーション(移行)作業が
完了致しましたので、ご連絡申し上げます。
■対象サーバー
s351-s600.xrea.com
k1〜k2.xrea.com
m1〜m4.xrea.com
2017/05/28(日) 0:00 〜 09:00 のメンテ終わったよ
お知らせいたしておりました、マイグレーション(移行)作業が
完了致しましたので、ご連絡申し上げます。
■対象サーバー
s351-s600.xrea.com
k1〜k2.xrea.com
m1〜m4.xrea.com
2017/05/28(日) 12:43:34.750
一時戻ったけどまたダメになってるわ。 なんとかしてくれぇ
2017/05/28(日) 20:09:50.860
MovableType4使ってるんだが、メンテナンス後にログインできなくなって焦ったわ
perlの仕様が変わったんだな
perlの仕様が変わったんだな
2017/05/28(日) 20:31:14.980
流石にって感じだわな。
5.16でも5年前ぐらいだしね。
まぁPerl自体普通は使わなくなったが。
5.16でも5年前ぐらいだしね。
まぁPerl自体普通は使わなくなったが。
2017/05/28(日) 20:46:33.38
>>823
さすがにそれ古すぎでしょ
さすがにそれ古すぎでしょ
2017/05/29(月) 06:31:19.300
Sorry. We are under maintenance.から、復帰しない
2017/06/04(日) 09:11:50.870
コアのMySQLサーバー5.1系 って酷くない?
使うの迷う
使うの迷う
2017/06/04(日) 23:02:36.480
COREは8月にリニューアル予定だからそこで現XREAレベルにはなるんじゃないかな
2017/06/09(金) 19:32:37.860
。**
2017/06/14(水) 01:11:49.910
XREA+延長した後で糞遅くなったりしたらCOREminiに移ればよかったと思うんだけど
そんなに変わらないよね?
放置サイトを久しぶりにいじってるんだけどPHP激重でFTPも辛い
1年分捨ててcoreに移動する価値あるかな
そんなに変わらないよね?
放置サイトを久しぶりにいじってるんだけどPHP激重でFTPも辛い
1年分捨ててcoreに移動する価値あるかな
2017/06/14(水) 02:10:29.660
放置サイトなら鯖代金未納でも垢消されないXREA一択
2017/06/14(水) 06:11:18.780
ありがとう無料XREAは万が一の時に安心だなあ
今作ってるサイトの負荷状況見てから決めることにした
coreMiniに移った後で上位に移る必要があるかもしれないし
今作ってるサイトの負荷状況見てから決めることにした
coreMiniに移った後で上位に移る必要があるかもしれないし
2017/06/16(金) 12:03:46.190
2017/06/16(金) 20:59:26.250
coreでwordpressはゴミ
新xreaに移ろうかなぁ
新xreaに移ろうかなぁ
2017/06/16(金) 21:18:44.950
ひょっとしてcoreよりxreaのほうが性能いい?
836!id:ignore
2017/06/16(金) 22:51:17.740 それはありえない
1鯖あたりの収容数が10倍違う
wordpressやるならwp専用鯖を使わないとダメ
すぐに追い出される
1鯖あたりの収容数が10倍違う
wordpressやるならwp専用鯖を使わないとダメ
すぐに追い出される
837!id:ignore
2017/06/16(金) 22:51:55.180 またローニン死んでんのか
838名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/18(日) 10:19:02.230 コアが8月にリニューアルするってなんかソースある?
2017/06/18(日) 11:42:51.880
新しいところにはアクティブユーザー集まるからな
2017/06/19(月) 06:59:08.620
>>838
6月1日付のVALUE-DOMAINからのメール
XREAのマイグレーション完了に関する内容の後に記載があった
>先行告知!
>⌒⌒⌒⌒⌒⌒
>
>XREAの上位サービスにあたるCORESERVERにつきましても、
>今年の8月に、さらなるパワーアップを図る予定でございます。
>どうぞご期待くださいませ!
6月1日付のVALUE-DOMAINからのメール
XREAのマイグレーション完了に関する内容の後に記載があった
>先行告知!
>⌒⌒⌒⌒⌒⌒
>
>XREAの上位サービスにあたるCORESERVERにつきましても、
>今年の8月に、さらなるパワーアップを図る予定でございます。
>どうぞご期待くださいませ!
841名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/19(月) 20:18:17.2302017/07/02(日) 02:00:54.580
XREAで3年前に課金切った鯖のファイル上限警告とかなんで来るのぉ
2017/07/02(日) 18:20:05.740
844名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/08(土) 03:00:12.400 新プランきたね
2017/07/09(日) 08:32:14.010
xrea+が64gb/日で、core-cが1000gb/月。
価格差は約16倍。
転送量だけならにプラスの方が圧倒的に多いから、
動画に最適とか謳ってるcoreより動画向きだろ。
価格差は約16倍。
転送量だけならにプラスの方が圧倒的に多いから、
動画に最適とか謳ってるcoreより動画向きだろ。
846名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 13:41:49.340 久しぶりみたけどvalueがエントリーでcoreが上位的な扱いなの?
847名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/09(日) 14:26:52.970848名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 10:40:34.620 CORESERVER借りようと思ったが、サイトのリンク押しても変化なしだわ
なんじゃこりゃ?
なんじゃこりゃ?
849名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/11(火) 11:08:40.730 Chromeだと反応しないwなんでだw
2017/07/11(火) 14:20:31.270
新UI使いにくいわ
2017/07/11(火) 20:57:26.51
転送量無制限ってそんなうまい話あるかよ
なんか落とし穴ありそうなんだが
なんか落とし穴ありそうなんだが
2017/07/11(火) 21:03:29.63
一番心配なのは、サーバー移行作業の時間だな
真っ昼間に6時間停止とかやめてほしい
深夜2時〜6時にしてほしいんだが、まあ無理かな
真っ昼間に6時間停止とかやめてほしい
深夜2時〜6時にしてほしいんだが、まあ無理かな
2017/07/11(火) 21:23:50.170
お前は深夜に社員を働かせたいのか?
くそやな
くそやな
2017/07/11(火) 22:39:56.430
…(;・ω・)ヒィィ
2017/07/11(火) 22:48:03.400
(*˘︶˘人)♡*。+
2017/07/13(木) 02:41:46.880
○
(( (ヽヽ パコパコ
>_| ̄|○
(( (ヽヽ パコパコ
>_| ̄|○
2017/07/18(火) 13:27:43.440
Freeがいつのまにが1Gになっててびびった
shopドメインいらんのやけど拒否できないの?
shopドメインいらんのやけど拒否できないの?
2017/07/18(火) 15:05:14.660
>>857
今年の2〜5月にかけて全サーバーが移行されたからね
それでいろいろパワーアップして、容量も1GBまで増えた
https://www.xrea.com/info/brandnew2017.php
shopドメインは登録だけして使わなければいいんじゃない
どうせ1年間で放っておけば消滅なんだし、使われないようなドメイン名にしとけば
今年の2〜5月にかけて全サーバーが移行されたからね
それでいろいろパワーアップして、容量も1GBまで増えた
https://www.xrea.com/info/brandnew2017.php
shopドメインは登録だけして使わなければいいんじゃない
どうせ1年間で放っておけば消滅なんだし、使われないようなドメイン名にしとけば
2017/07/18(火) 15:15:16.020
え、無料のやつもSSDなん?!?!?!
もう15年以上ずっと50MBで使ってたんやけど!?!?!
すごすぎてわけわからん何が起こったんだ
もう15年以上ずっと50MBで使ってたんやけど!?!?!
すごすぎてわけわからん何が起こったんだ
2017/07/18(火) 15:38:02.640
>>859
s1サーバーから現行のものまで全部だから
無料の方もサーバーは同性能なはず、SSDだね
新仕様: https://www.xrea.com/plan/
旧仕様: https://web.archive.org/web/20170126094129/https://www.xrea.com/plan/
で勘違いしてたけど、無料の方が1GBになったのは2016年2月あたりみたいだな
新規登録じゃないと1GBにはならないみたいだけど
https://web.archive.org/web/20160204132438/https://www.value-domain.com/xrea.php 無料50MB
https://web.archive.org/web/20160211142917/https://www.value-domain.com/xrea.php 無料1GB
まあGMOに吸収されて良かった点はこういう所かな
s1サーバーから現行のものまで全部だから
無料の方もサーバーは同性能なはず、SSDだね
新仕様: https://www.xrea.com/plan/
旧仕様: https://web.archive.org/web/20170126094129/https://www.xrea.com/plan/
で勘違いしてたけど、無料の方が1GBになったのは2016年2月あたりみたいだな
新規登録じゃないと1GBにはならないみたいだけど
https://web.archive.org/web/20160204132438/https://www.value-domain.com/xrea.php 無料50MB
https://web.archive.org/web/20160211142917/https://www.value-domain.com/xrea.php 無料1GB
まあGMOに吸収されて良かった点はこういう所かな
2017/07/18(火) 16:15:10.900
昔のアカウントも1GBになってるよ
2017/07/18(火) 16:32:26.330
>>859
>>860に書いた無料サーバーが1GBになった時期は
新規登録がすべて1GBになった時期だけど、それ以前も1GBになるケースがあったみたい
それは2013年9月5日のs601以降のサーバーが解放された時だけど
もちろん当時は新サーバーに登録した人だけだったみたいだけどね
https://web.archive.org/web/20130903001327/http://xrea.com/
> 9/5から無料サーバーの新規募集を再開予定でございます。
> 新規サーバーはバリュードメインでの無料ユーザー登録が必要となります。
> また、新サーバーより容量の変更を行います。(50MB -> 1GB)(2013/09/02)
>>861
今話していたのは、いつ頃1GBになったかという昔話なので、
全無料サーバー1GBになったのは今年のマイグレーション作業のあとだよね?
2013年9月の新サーバー募集の時とか2016年2月の時は、昔のアカウントは50MBだったよね?
>>860に書いた無料サーバーが1GBになった時期は
新規登録がすべて1GBになった時期だけど、それ以前も1GBになるケースがあったみたい
それは2013年9月5日のs601以降のサーバーが解放された時だけど
もちろん当時は新サーバーに登録した人だけだったみたいだけどね
https://web.archive.org/web/20130903001327/http://xrea.com/
> 9/5から無料サーバーの新規募集を再開予定でございます。
> 新規サーバーはバリュードメインでの無料ユーザー登録が必要となります。
> また、新サーバーより容量の変更を行います。(50MB -> 1GB)(2013/09/02)
>>861
今話していたのは、いつ頃1GBになったかという昔話なので、
全無料サーバー1GBになったのは今年のマイグレーション作業のあとだよね?
2013年9月の新サーバー募集の時とか2016年2月の時は、昔のアカウントは50MBだったよね?
2017/07/18(火) 16:40:57.790
s2桁の時代から使ってるよ
一番新しい奴でもs300台だわw
最近なんてドメイン確認に年数回しかログインしてなかったし何も知らんかった
一番新しい奴でもs300台だわw
最近なんてドメイン確認に年数回しかログインしてなかったし何も知らんかった
2017/07/18(火) 16:53:15.700
まあ以下のサーバー別IP・仕様一覧見れば分かるけど
後半の番号(特に400番以降)は飛び飛びだから
s1010まで数字はあるけど、1000台近いサーバーがある訳ではないけどねw
https://www.value-domain.com/svip.php
後半の番号(特に400番以降)は飛び飛びだから
s1010まで数字はあるけど、1000台近いサーバーがある訳ではないけどねw
https://www.value-domain.com/svip.php
2017/07/19(水) 10:19:01.330
飛ばし過ぎやろw
ちゃんと順番に番号付けろよ…
ちゃんと順番に番号付けろよ…
2017/07/19(水) 11:24:01.810
ジョーズも3の次は87でしたし
2017/07/19(水) 11:41:09.260
順番通りに付けるルールはないし
利用者多く見えたほうが商売上いいのよ
利用者多く見えたほうが商売上いいのよ
2017/07/19(水) 12:01:40.930
Firefoxが突然バージョンの数字増やし始めたのと同じか
2017/07/21(金) 04:54:39.930
4月のアプデでphpに文字化けが発生してたのか・・・
多忙でサイト確認してられないから昨日広告主から言われるまで知らなかった
多忙でサイト確認してられないから昨日広告主から言われるまで知らなかった
870名無しさん@お腹いっぱい。
2017/07/27(木) 20:00:15.96 サーバーメンテナンス時間決定したぞ
2017/08/27(日) 0:00 〜 09:00 s1〜s10. coreserver.jp -
2017/09/03(日) 0:00 〜 09:00 s11〜s100. coreserver.jp -
2017/09/17(日) 0:00 〜 09:00 s101〜s200. coreserver.jp
https://www. coreserver.jp/info/brandnew2017/
2017/08/27(日) 0:00 〜 09:00 s1〜s10. coreserver.jp -
2017/09/03(日) 0:00 〜 09:00 s11〜s100. coreserver.jp -
2017/09/17(日) 0:00 〜 09:00 s101〜s200. coreserver.jp
https://www. coreserver.jp/info/brandnew2017/
2017/07/31(月) 13:00:58.890
みんなコンパネの新デザインに不満はないの?
2017/07/31(月) 14:37:55.270
昔も今も大して使ってないので不満に思うことが無いな。そういうものなんだろうとしか
2017/07/31(月) 15:01:08.330
アンケート来てるけどめんどくせい
新コンパネの何がいいのか分からない
それより機能充実してー
新コンパネの何がいいのか分からない
それより機能充実してー
2017/08/01(火) 09:09:16.680
>>868
うん…(;・ω・)
うん…(;・ω・)
2017/08/02(水) 12:32:05.190
876名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 11:00:00.110 あれ、core-bかりようとしたが
b1001ってなんだ?新鯖?
お試しが30日になってるしどうなってるんだ?
b1001ってなんだ?新鯖?
お試しが30日になってるしどうなってるんだ?
2017/08/09(水) 12:03:12.040
2017.08.08 新サーバーの募集開始のお知らせ
■主な特徴は下記の通りです
・無料お試し期間30日間利用可能。
・旧仕様と互換性を持ちつつ、最新の環境を提供。
・高速、大容量メモリーの最新サーバーを採用。
・コントロールパネルを刷新し、より直感的な操作を実現。
・全プランにデータ処理速度に優れたSSD(RAID)を採用し、高速化と安定稼働が可能。
・標準でFastCGI版PHP7.1、同時に、FastCGI版5.3/5.4/5.5/5.6/7.0が利用可能。
・ユーザー毎に独立したFastCGI版PHPに、高速化モジュール・アクセラレータ OPcache + APCu を導入し、高速な処理が可能。
・標準でRuby 2.3、指定により、Ruby 1.8 から2.4まで利用可能。
・標準でPerl 5.16 / 5.8が利用可能。
・WordPress等のCMSが簡単自動設置。
・データベースは、MySQL5.7 PostgreSQL9.6 を採用。
・大容量60GBで月額198円からのバリュープライス。(※12ケ月契約の場合)
・マルチドメイン、サブドメイン数は無制限。(CORE-A以上の場合)
・無料SSLに対応。
・お客様ドメインでのSSL(バリュードメイン発行、または、他社SSL持ち込み可)が利用可能。
・HTTP/2に対応し、高速なSSL通信が可能。
・API対応(2017年9月予定)で、ドメイン・メール・DB等の設定変更の自動化が可能に。
・国内高速データセンターに設置。(高速大容量のバックボーンに10Gbpsで接続)
・VALUE-DOMAINとの連携でドメインの運用が自由に可能。
■主な特徴は下記の通りです
・無料お試し期間30日間利用可能。
・旧仕様と互換性を持ちつつ、最新の環境を提供。
・高速、大容量メモリーの最新サーバーを採用。
・コントロールパネルを刷新し、より直感的な操作を実現。
・全プランにデータ処理速度に優れたSSD(RAID)を採用し、高速化と安定稼働が可能。
・標準でFastCGI版PHP7.1、同時に、FastCGI版5.3/5.4/5.5/5.6/7.0が利用可能。
・ユーザー毎に独立したFastCGI版PHPに、高速化モジュール・アクセラレータ OPcache + APCu を導入し、高速な処理が可能。
・標準でRuby 2.3、指定により、Ruby 1.8 から2.4まで利用可能。
・標準でPerl 5.16 / 5.8が利用可能。
・WordPress等のCMSが簡単自動設置。
・データベースは、MySQL5.7 PostgreSQL9.6 を採用。
・大容量60GBで月額198円からのバリュープライス。(※12ケ月契約の場合)
・マルチドメイン、サブドメイン数は無制限。(CORE-A以上の場合)
・無料SSLに対応。
・お客様ドメインでのSSL(バリュードメイン発行、または、他社SSL持ち込み可)が利用可能。
・HTTP/2に対応し、高速なSSL通信が可能。
・API対応(2017年9月予定)で、ドメイン・メール・DB等の設定変更の自動化が可能に。
・国内高速データセンターに設置。(高速大容量のバックボーンに10Gbpsで接続)
・VALUE-DOMAINとの連携でドメインの運用が自由に可能。
878名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 12:53:16.710 CGIとPHPがちゃんと動くかチェックできるな
なんかすごくまともな会社になったな
見直したよ
なんかすごくまともな会社になったな
見直したよ
2017/08/09(水) 13:29:39.760
まあな
2017/08/10(木) 11:20:40.270
最初php動かなくて焦ったが、php5系にしたら動いて安心した
ほんとまともな会社になったなあ
GMO万歳\(^O^)/
ほんとまともな会社になったなあ
GMO万歳\(^O^)/
2017/08/10(木) 11:50:59.810
>>880
関係あるかわからないけど
新コンパネの「サイト設定」のところでサイト名選んで「サイトの設定変更」を押すと
PHPのバージョン選択するところがあるね
php70 php71 php56 php55 php54 php53 の選択肢があった
関係あるかわからないけど
新コンパネの「サイト設定」のところでサイト名選んで「サイトの設定変更」を押すと
PHPのバージョン選択するところがあるね
php70 php71 php56 php55 php54 php53 の選択肢があった
2017/08/10(木) 17:53:23.000
とりあえずうちのサイトでは問題ないことを確認できた
満足
満足
883名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/12(土) 12:58:31.300 また許容負荷率ってのがでてきたな
依然とかわらないじゃん
CPUが高性能になったからマシになってるのか?
依然とかわらないじゃん
CPUが高性能になったからマシになってるのか?
884名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/14(月) 10:54:01.150 既存のcoreminiはいつリニューアルされるんだ?
coreAの日程しか書いてないが
coreAの日程しか書いてないが
2017/08/14(月) 17:11:41.940
>>883
結局詰め込むだろうからあんまり変わらないんじゃないかな。
結局詰め込むだろうからあんまり変わらないんじゃないかな。
2017/08/14(月) 17:12:48.380
俺もそう思う
887名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/15(火) 21:15:25.470 CORESERVERは同価格帯のVPSより高負荷に耐えると書いてあるから信じろwwwww
2017/08/15(火) 22:44:07.050
うん…(;・ω・)
889/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g
2017/08/16(水) 12:57:46.350 このスレと直接関係ないと思ふけど
他にGMOの鯖スレが見当たらなかったのでここで
GMOの鯖でDNSの設定ミスっぽいのを見つけた
つーほー済だけどGMOとお名前ドットコムはまだ盆休み?
他にGMOの鯖スレが見当たらなかったのでここで
GMOの鯖でDNSの設定ミスっぽいのを見つけた
つーほー済だけどGMOとお名前ドットコムはまだ盆休み?
2017/08/16(水) 13:43:29.610
お名前.comの【お客様センター「夏期営業時間」のご案内】には
■夏期営業期間:2017年8月10日(木) 〜 2017年8月17日(木)
と書かれてる
■夏期営業期間:2017年8月10日(木) 〜 2017年8月17日(木)
と書かれてる
2017/08/16(水) 13:45:47.250
夏期営業期間というか、お盆休みの期間だな。表現がちょっと変だよねw
892/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g
2017/08/16(水) 14:01:04.890 どもです
普通は翌日来るJPCERT/CCの自動応答が今来たのはびっくらこいた
普通は翌日来るJPCERT/CCの自動応答が今来たのはびっくらこいた
2017/08/16(水) 17:59:22.700
SSL無料になったのか
4月に証明書購入したばかりだが、来年以降は更新料不要になるんだな、助かるわ
4月に証明書購入したばかりだが、来年以降は更新料不要になるんだな、助かるわ
894名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/16(水) 20:31:52.760 ここって
apache2.4 ?
apache2.4 ?
2017/08/17(木) 00:48:06.210
新サーバに移行してないCORE以外は全部2.4になった
2017/08/17(木) 13:57:02.830
coreも月末には更新されるからそしたら使えるんじゃないかな。
2017/08/20(日) 02:17:25.200
バブル到来!
資産4倍を実現しました。
今だからこそ。今なら。まだ間に合う!
秒速男与沢翼の伊藤塾
その秘訣は...
http://www.mileage.tech
https://pbs.twimg.com/media/DHl1RZKUMAE-CRP.jpg
資産4倍を実現しました。
今だからこそ。今なら。まだ間に合う!
秒速男与沢翼の伊藤塾
その秘訣は...
http://www.mileage.tech
https://pbs.twimg.com/media/DHl1RZKUMAE-CRP.jpg
2017/08/20(日) 22:53:51.230
Order allow,deny
Allow from all
Deny from 5.9
Deny from 8.35.201
SetEnvIfNoCase Referer a.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase Referer b.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase Referer c.com spammer=yes
Deny from env=spammer
SetEnvIfNoCase User-Agent "aaa" BlockRobots
SetEnvIfNoCase User-Agent "bbb" BlockRobots
Deny from env=BlockRobots
↑これと同等のことをapache2.4で書くにはどうしたらいいですか?
Allow from all
Deny from 5.9
Deny from 8.35.201
SetEnvIfNoCase Referer a.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase Referer b.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase Referer c.com spammer=yes
Deny from env=spammer
SetEnvIfNoCase User-Agent "aaa" BlockRobots
SetEnvIfNoCase User-Agent "bbb" BlockRobots
Deny from env=BlockRobots
↑これと同等のことをapache2.4で書くにはどうしたらいいですか?
2017/08/21(月) 07:40:34.360
試してないけど 2.4 は Order Allow Deny な行を削除しつつ置き換えかな
Require not ip 5.9
Require not ip 8.35.201
Require not env spammer
Require not env BlockRobots
ttps://httpd.apache.org/docs/2.4/ja/mod/mod_authz_core.html
Require not ip 5.9
Require not ip 8.35.201
Require not env spammer
Require not env BlockRobots
ttps://httpd.apache.org/docs/2.4/ja/mod/mod_authz_core.html
2017/08/21(月) 12:41:42.200
>>899
SetEnvIfNoCase Referer a.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase Referer b.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase Referer c.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase User-Agent "aaa" BlockRobots
SetEnvIfNoCase User-Agent "bbb" BlockRobots
↑この5個の書き方は?
<RequireAll>
と<Directory>入れると上手く動かない・・・
SetEnvIfNoCase Referer a.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase Referer b.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase Referer c.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase User-Agent "aaa" BlockRobots
SetEnvIfNoCase User-Agent "bbb" BlockRobots
↑この5個の書き方は?
<RequireAll>
と<Directory>入れると上手く動かない・・・
2017/08/21(月) 16:00:57.400
2017/08/21(月) 16:16:11.800
一通りみたが、わからんのよ
2017/08/21(月) 18:00:14.870
Directoryディレクティブが無効で強制エラーになっている可能性がある
設定したいフォルダ毎にhtaccessを置かせるポリシーだとそうなる
設定したいフォルダ毎にhtaccessを置かせるポリシーだとそうなる
2017/08/21(月) 18:04:18.320
.htaccessならDirectoryは基本NGでLocationだと思うが
2017/08/21(月) 23:30:04.150
<Location /admin>
<RequireAll>
Require all granted
Require not ip 5.9
Require not ip 8.35.201
Require not env spammer
SetEnvIfNoCase Referer a.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase Referer b.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase Referer c.com spammer=yes
Require not env BlockRobots
SetEnvIfNoCase User-Agent "aaa" BlockRobots
SetEnvIfNoCase User-Agent "bbb" BlockRobots
</RequireAll>
</Location>
これでいいんでしょうか?
<RequireAll>
Require all granted
Require not ip 5.9
Require not ip 8.35.201
Require not env spammer
SetEnvIfNoCase Referer a.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase Referer b.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase Referer c.com spammer=yes
Require not env BlockRobots
SetEnvIfNoCase User-Agent "aaa" BlockRobots
SetEnvIfNoCase User-Agent "bbb" BlockRobots
</RequireAll>
</Location>
これでいいんでしょうか?
2017/08/22(火) 01:58:07.230
>>905
SetEnvIfNoCase Referer a.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase Referer b.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase Referer c.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase User-Agent "aaa" BlockRobots
SetEnvIfNoCase User-Agent "bbb" BlockRobots
<RequireAll>
Require all granted
Require not ip 5.9
Require not ip 8.35.201
Require not env spammer
Require not env BlockRobots
</RequireAll>
これで動いた
Refererは試してないがUser-Agentをブラウザ名を入れて2ブラウザでテストした
SetEnvIfNoCase Referer a.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase Referer b.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase Referer c.com spammer=yes
SetEnvIfNoCase User-Agent "aaa" BlockRobots
SetEnvIfNoCase User-Agent "bbb" BlockRobots
<RequireAll>
Require all granted
Require not ip 5.9
Require not ip 8.35.201
Require not env spammer
Require not env BlockRobots
</RequireAll>
これで動いた
Refererは試してないがUser-Agentをブラウザ名を入れて2ブラウザでテストした
2017/08/22(火) 02:36:14.710
いずれかがヒットしたらアクセス拒否という書き方の方が読みやすいかもしれない
<RequireNone>
Require ip 5.9
Require ip 8.35.201
Require env spammer
Require env BlockRobots
</RequireNone>
<RequireNone>
Require ip 5.9
Require ip 8.35.201
Require env spammer
Require env BlockRobots
</RequireNone>
2017/08/23(水) 01:04:06.890
2017/08/24(木) 02:28:35.230
プロセスを3分で強制killという仕様、
サーバー負荷が高いともっと早くkillするらしいけど、
最近1分ぐらいでkillされるのが頻発するっぽい。
サーバー負荷が高いともっと早くkillするらしいけど、
最近1分ぐらいでkillされるのが頻発するっぽい。
2017/08/24(木) 10:04:01.160
しかし新コンパネ何とかならんか?
あれ見るとげっそりする、新XREA契約するか躊躇してる
少なくとも気持ち悪い色をやめてほしい
好みはバリューサーバのコンパネかな
あれ見るとげっそりする、新XREA契約するか躊躇してる
少なくとも気持ち悪い色をやめてほしい
好みはバリューサーバのコンパネかな
2017/08/24(木) 10:26:59.190
むしろ1分も動かさせてくれると感謝すべき
912名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/25(金) 16:03:14.660 CORESERVERがリニューアルしてSSD RAIDになったと見たが、
CORE-miniとかあの価格で60GBのSSD使えんの?価格破壊しすぎじゃね?
CORE-miniとかあの価格で60GBのSSD使えんの?価格破壊しすぎじゃね?
2017/08/25(金) 16:07:55.610
coreserverとvalueserverの位置づけの違いがますますよくわからなくなった
2017/08/26(土) 03:54:29.260
wordpress軽くなった?
2017/08/26(土) 14:25:50.350
別に
2017/08/26(土) 16:17:30.830
じゃあwordpress重くなった?
2017/08/26(土) 17:58:37.240
今月末までのVALUE-DOMAIN 15周年割引きの話題が出てない程ユーザは見てないのかね
ちな14%だったので一通り更新してウマウマだた
ちな14%だったので一通り更新してウマウマだた
2017/08/26(土) 19:57:16.300
>>917
VALUE DOMAINスレで絶賛話題中
VALUE DOMAINスレで絶賛話題中
919名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 22:01:50.310 SSL化がワンクリックで完了してワロタw
神やんけ
神やんけ
2017/08/30(水) 00:47:41.230
リニューアルして早くなったか?
2017/08/30(水) 00:50:39.200
まだ
2017/08/30(水) 14:33:27.300
割引ってドメインだけか?
2017/08/30(水) 15:21:29.940
レンタル鯖も値引き適用されてたよ
公式ページ抜粋
> バリュードメインの全サービス(COREPRESS・オークション除く)
公式ページ抜粋
> バリュードメインの全サービス(COREPRESS・オークション除く)
2017/08/30(水) 16:11:51.130
鯖契約するか悩む
2017/08/30(水) 16:58:30.270
危ない忘れるところだった
サンキューな
サンキューな
2017/08/30(水) 21:31:05.860
無料SSLの証明書Let's Encryptみたいだけど3ヶ月一回の更新も自働なんかな
なんか心配
なんか心配
2017/08/30(水) 21:34:17.200
どっちもオッケーかーサンキュー
14%だったからうまうま
ドメインはもっと延長しとこうかなー
14%だったからうまうま
ドメインはもっと延長しとこうかなー
2017/08/30(水) 22:31:48.650
コアサバの新鯖移った人どうよ?
2017/09/02(土) 22:54:20.860
SSL化超簡単でワロタ
新コントロールパネル入って サイト設定 サイト一覧 右の方の設定変更アイコン
SSLを無料SSLにする
.htaccessに以下を追記する
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://example.com/$1 [R=301,L]
example.comは自分のドメインにする
あとはhtmlファイルとかをhttpsにシコシコ書き換えていくだけ
新コントロールパネル入って サイト設定 サイト一覧 右の方の設定変更アイコン
SSLを無料SSLにする
.htaccessに以下を追記する
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://example.com/$1 [R=301,L]
example.comは自分のドメインにする
あとはhtmlファイルとかをhttpsにシコシコ書き換えていくだけ
2017/09/03(日) 01:50:33.970
メンテナンス中はサイト表示もされなくなるのか・・・
油断していた
油断していた
2017/09/03(日) 09:16:24.640
メールのログインが未だできないんだけど、俺だけ?
2017/09/03(日) 09:41:02.720
>>931
こっちもメール受信できなくなってて調べたらサーバーのパスワード文字列が壊れてた。
コンパネでパスワードの前後に変な文字列が追加されちゃってるから削除しないとダメ。
こちら膨大なメールアドレスがあるのでどうしようか悩み中・・・
こっちもメール受信できなくなってて調べたらサーバーのパスワード文字列が壊れてた。
コンパネでパスワードの前後に変な文字列が追加されちゃってるから削除しないとダメ。
こちら膨大なメールアドレスがあるのでどうしようか悩み中・・・
2017/09/03(日) 10:47:46.400
>>932
運営にもそれ報告しといて
運営にもそれ報告しといて
2017/09/04(月) 19:31:33.240
サーバー更新されたけど性能が上がったように感じないな。
CoreServer
CoreServer
2017/09/05(火) 01:42:56.060
CORESERVERは元々CPU負荷が上がらないように運用されてたからな。
メモリも元々使い果たしてない状態だったから、XREA みたいな劇的な違いは体感難しいかも。
ただCPUコア数が従来から7倍、メモリに至っては40倍になってるから、
収容人数が相応に増えなければただひたすらに重くならないサーバって位置付けのまま
メモリも元々使い果たしてない状態だったから、XREA みたいな劇的な違いは体感難しいかも。
ただCPUコア数が従来から7倍、メモリに至っては40倍になってるから、
収容人数が相応に増えなければただひたすらに重くならないサーバって位置付けのまま
936名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 21:00:05.060 coreminiのwordpress動作速度はかなり良くなってる
2017/09/05(火) 21:21:18.090
多分それはデフォルトPHPが5系から7系に変わった影響かと
7系はマジで早い
7系はマジで早い
2017/09/05(火) 21:23:39.160
数ヶ月前にphpのバージョンを7.1にしてたけど、
更新後は体感でもかなりレスポンス良くなったぞ
phpのバージョン以外にもかなり影響してるんだろ
更新後は体感でもかなりレスポンス良くなったぞ
phpのバージョン以外にもかなり影響してるんだろ
2017/09/05(火) 21:32:07.860
PHPの有効パラメータの違い。
演算が早くなった恩恵もあるが、APCu や opCache が有効にされてる (メモリ食いだから旧XREA含め以前はOFFだった)
あとは単純に収容サーバが以前から混雑してたのが、同時並列数が8⇒54になって待ちが無くなったとかかね
演算が早くなった恩恵もあるが、APCu や opCache が有効にされてる (メモリ食いだから旧XREA含め以前はOFFだった)
あとは単純に収容サーバが以前から混雑してたのが、同時並列数が8⇒54になって待ちが無くなったとかかね
2017/09/06(水) 01:35:35.950
1ヶ月もお試し期間があると知ってコア鯖借りてみた
同一サイトをテスト環境で動かして、バリュ鯖と比較してみるけど
スイッチングコストを払ってまで引っ越したくなるほどの違いがあるとは思えない
しかし一応淡い期待を抱いて使い倒すつもり
ところで
hostsファイルのipアドレス書き換えですでに存在するドメインにアクセスした場合、
ローカルのファイルを参照するぶんだけややもっさりするのは気のせい?
ちなみにアドオン等は使わずにファイルを直接開いて書き換えてる
同一サイトをテスト環境で動かして、バリュ鯖と比較してみるけど
スイッチングコストを払ってまで引っ越したくなるほどの違いがあるとは思えない
しかし一応淡い期待を抱いて使い倒すつもり
ところで
hostsファイルのipアドレス書き換えですでに存在するドメインにアクセスした場合、
ローカルのファイルを参照するぶんだけややもっさりするのは気のせい?
ちなみにアドオン等は使わずにファイルを直接開いて書き換えてる
2017/09/11(月) 00:25:21.090
冷静に考えたら、9時間もストップする公式の鯖移転待つ必要ないな
自分ですでに新鯖になってるs100以下に移動した方がいいな
自分ですでに新鯖になってるs100以下に移動した方がいいな
2017/09/14(木) 02:19:03.270
http://mainte. coreserver.jp/eventview.cgi?host=CoreServerAll
ここ見たらガチで朝9時くらいまで停止するみたいなんで、
うちはレジャー系のサイトで連休中に止まると収益的な意味で非常に困るので、自分でs50に移行したわ
さっきやっと移行作業完了した くそ疲れた
Movable Typeは10年くらい前からxreaの時代から使ってて、内部文字コード latin1_general_ci で騙し騙し使ってきたが、
どうあがいても何をどうやってもデータベース移行で文字化けするんで、
発想を変えてMTの機能の記事出力、テンプレ出力であっさり移行できた。
ようやくmy sqlの文字コードを全てutf8_general_ciで統一できて大大満足
相当古いcgiとかphpスプリクトも動かしてるけど全く問題ないね
ここ見たらガチで朝9時くらいまで停止するみたいなんで、
うちはレジャー系のサイトで連休中に止まると収益的な意味で非常に困るので、自分でs50に移行したわ
さっきやっと移行作業完了した くそ疲れた
Movable Typeは10年くらい前からxreaの時代から使ってて、内部文字コード latin1_general_ci で騙し騙し使ってきたが、
どうあがいても何をどうやってもデータベース移行で文字化けするんで、
発想を変えてMTの機能の記事出力、テンプレ出力であっさり移行できた。
ようやくmy sqlの文字コードを全てutf8_general_ciで統一できて大大満足
相当古いcgiとかphpスプリクトも動かしてるけど全く問題ないね
2017/09/14(木) 17:59:02.520
MySQLのutf8_general_ciとutf8_unicode_ciの違い - プログラミング探して! http://program.sagasite.info/wiki/index.php?MySQL%E3%81%AEutf8_general_ci%E3%81%A8utf8_unicode_ci%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84
結論から言うと、日本語のWebサイトを作る場合は、 utf8_general_ci にしておくのが無難なようです。
結論から言うと、日本語のWebサイトを作る場合は、 utf8_general_ci にしておくのが無難なようです。
2017/09/16(土) 14:24:37.090
ここのAccessAnalyzer、まだhttpなんだな
混在エラー出るから全ページから削除したった
混在エラー出るから全ページから削除したった
2017/09/18(月) 09:13:30.470
SFTP、SSHつながんねえな
2017/09/18(月) 09:19:01.780
管理画面からホスト登録したか?
2017/09/18(月) 22:51:06.060
朝ホスト登録して10分待ってもつながんなくて、新コンパネにはホスト登録自体ないのな。
そして新ハードになっても相変わらずkillされまくる。
そして新ハードになっても相変わらずkillされまくる。
2017/09/18(月) 22:56:13.690
まるっとプランで新規ドメインとサーバ契約してみてそろそろ24時間
ns11.value-domain.comを指定してnslookupすりゃひけるが
ちっともドメインがそれ以外に浸透してかない
契約してるイーアクもモバイル回線のocn-oneもダメ
いつもこんなにかかるの?
ns11.value-domain.comを指定してnslookupすりゃひけるが
ちっともドメインがそれ以外に浸透してかない
契約してるイーアクもモバイル回線のocn-oneもダメ
いつもこんなにかかるの?
949948
2017/09/18(月) 23:01:04.190 >>947
俺も昨日まるっとプラン契約した時に「お役立ちツール」→「SSH接続」→「あなたのホスト入力」で
SSH登録をポチって、それももう24時間経つんだけどちーともSSH接続できん
FTPは繋がるが
大丈夫なのかここ
俺も昨日まるっとプラン契約した時に「お役立ちツール」→「SSH接続」→「あなたのホスト入力」で
SSH登録をポチって、それももう24時間経つんだけどちーともSSH接続できん
FTPは繋がるが
大丈夫なのかここ
2017/09/19(火) 00:48:36.650
>>947
新コンパネにもホスト登録機能はついてるぞ・・・ただし、動作しないがな
[新コンパネ] - [サイト設定] - [ツール/セキュリティー] - [SSH接続IP許可]
SSHで接続する時に現在接続中のIPを許可します。登録後、5分程度で接続できるようになります。
また、SFTP接続を行うためには「SSH接続IP許可」を行う必要があります。
新コンパネにもホスト登録機能はついてるぞ・・・ただし、動作しないがな
[新コンパネ] - [サイト設定] - [ツール/セキュリティー] - [SSH接続IP許可]
SSHで接続する時に現在接続中のIPを許可します。登録後、5分程度で接続できるようになります。
また、SFTP接続を行うためには「SSH接続IP許可」を行う必要があります。
951名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 16:28:39.990 SSH/SFTPは昼頃につながるようになった
契約先女性営業から、メール送信したらエラーで送れねえぞコラって怒られている最中
契約先女性営業から、メール送信したらエラーで送れねえぞコラって怒られている最中
952948
2017/09/19(火) 18:27:10.980 44時間ほど経過してようやくドメイン情報が浸透したらしい
はーよかった
相変わらずssh接続はできないがこれはもういいや
とりあえずFTPできれば
はーよかった
相変わらずssh接続はできないがこれはもういいや
とりあえずFTPできれば
2017/09/19(火) 18:39:48.590
浸透いうな
2017/09/19(火) 20:36:15.700
いつの間にかPHP7になってるやん
数年放置してたけどオレオレPHPアプリ置いて遊んでみよ
数年放置してたけどオレオレPHPアプリ置いて遊んでみよ
2017/09/19(火) 21:24:02.660
オレオレいうな
2017/09/19(火) 23:05:45.170
じゃあ自家製
2017/09/20(水) 01:26:56.420
いまオラオラ系の人と付き合ってるの(*∩ω∩)
2017/09/20(水) 23:52:30.970
浸透だってさw
2017/09/20(水) 23:53:46.060
今はなんて言うの?
2017/09/21(木) 00:12:35.550
大昔から浸透のような・・・
2017/09/21(木) 00:29:34.350
新党作ったゾ
2017/09/21(木) 01:07:54.490
怒り心頭でござる
2017/09/22(金) 05:36:39.710
なんだこのイミフな連投
2017/09/22(金) 06:36:10.300
神道
2017/09/23(土) 05:56:37.120
メールが送信できないのですが。
2017/09/23(土) 06:05:27.700
2017/09/23(土) 06:17:58.270
>>966
うーん受信は出来てる…
うーん受信は出来てる…
2017/09/23(土) 08:34:49.340
サポートに連絡した方が早くね?
2017/09/23(土) 08:35:27.430
>>965
今までは問題なく送信できてたの?
今までは問題なく送信できてたの?
2017/09/23(土) 16:51:39.700
22日にブラックリスト問題あってsmtpシャットアウトされてたけど
まだ続いてるの?
まだ続いてるの?
971名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 13:13:42.780 うちも同じ症状でソフトを通してメールの送信だけ出来ないよ
サポートに連絡して来た回答内容(ポート変えてとかその程度)試しても一切送れない状態
その件も土曜に伝えたけどそれ以降何も音沙汰無いわ、かなり困る
サポートに連絡して来た回答内容(ポート変えてとかその程度)試しても一切送れない状態
その件も土曜に伝えたけどそれ以降何も音沙汰無いわ、かなり困る
2017/09/30(土) 15:44:48.280
>>478
ヴァーシャ・プルシーホダ
ヴァーシャ・プルシーホダ
2017/10/14(土) 20:36:38.360
974名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 00:41:26.290 Sorry. We are under maintenance.
↑
これが表示されて繋がらないんだけど・・・
↑
これが表示されて繋がらないんだけど・・・
2017/10/15(日) 05:15:54.250
これか?
CORESERVERjp リニューアルにおけるサーバーシステムの増強と移行について
2017/10/15(日) 0:00 〜 09:00 b1〜b50、c1〜c20.coreserverjp
CORESERVERjp リニューアルにおけるサーバーシステムの増強と移行について
2017/10/15(日) 0:00 〜 09:00 b1〜b50、c1〜c20.coreserverjp
2017/10/15(日) 17:58:05.210
>>970
メール送信出来なんだけど、まだこの問題あるのかな。
メール送信出来なんだけど、まだこの問題あるのかな。
2017/10/22(日) 22:30:37.760
無料SSLリリース直後の8/10くらいに利用開始してみたけど
昨日証明書自動更新されてた
有効期限3ヵ月(11/10くらい迄)にしては結構早目に更新されるんだな
およそ2〜3週間前には更新されると
昨日証明書自動更新されてた
有効期限3ヵ月(11/10くらい迄)にしては結構早目に更新されるんだな
およそ2〜3週間前には更新されると
2017/10/23(月) 13:01:12.670
ほ〜、更新切れの心配なくていいね
2017/10/23(月) 17:30:46.360
WordPress軽くなった?
2017/10/23(月) 21:38:46.310
981名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 22:50:13.810 コンパネが500エラーでコケるんだがどうなってんだよ
2017/10/29(日) 18:51:09.640
新コンパネってURL共通でAPIサーバが個別だからNoScriptと相性悪いなー
500どころかリクエストが送信されない
500どころかリクエストが送信されない
2017/10/29(日) 23:21:25.650
XREAがファイル数上限うp
2017/10/30(月) 15:00:46.200
>>979
ひっかかりがなくなった気がするな
ひっかかりがなくなった気がするな
2017/11/01(水) 02:35:11.670
重いぃ
986名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 02:41:17.220987名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/01(水) 02:42:50.590 さっきまでは快適だったのに
2017/11/01(水) 03:30:23.050
2017/11/02(木) 01:24:33.120
今夜も重いぃぃぃ リプレースしたんじゃないのかよ
2017/11/02(木) 01:45:07.990
不正トラフィック・・・ほんとかなぁ。
https://mainte.value-domain.com/eventview.cgi?host=CoreServerAll&no=81
https://mainte.value-domain.com/eventview.cgi?host=CoreServerAll&no=81
2017/11/02(木) 09:41:51.200
「転送量無制限」なんて言うから……。
2017/11/02(木) 15:16:00.230
でも深夜帯だぞ
993名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 18:25:12.200 深夜はバックアップ取ってるから遅いんだろ
嫌ならGMO以外に引っ越せ
嫌ならGMO以外に引っ越せ
2017/11/15(水) 22:47:11.050
>>990 は立川のキチガイだから相手にしないほうがいいよ
2017/11/15(水) 23:38:33.010
>>994は九州知恵遅れキチガイ墓穴猿レイシストだから相手にしないほうがいいよ
2017/11/16(木) 09:07:07.320
2017/11/16(木) 15:17:15.780
ほらやっぱり九州知恵遅れキチガイ墓穴猿レイシストだった
2017/11/16(木) 17:48:41.400
2017/11/16(木) 18:04:34.390
>>998
九州知恵遅れキチガイ墓穴猿レイシストは出て行って、どうぞ
九州知恵遅れキチガイ墓穴猿レイシストは出て行って、どうぞ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 21:38:48.28010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1059日 23時間 34分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1059日 23時間 34分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★7 [お断り★]
- 【競馬】3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死 [冬月記者★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 太陽光発電の電気が余る…晴れた日の昼の「課題」 どうすれば無駄なく使える? [蚤の市★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 来年施行の改正公選法で街宣車規格統一 障害を持つ候補者が使う特殊仕様車の利用が実質禁止に [377482965]
- ▶宝鐘マリンちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- そのまんま東国原「食品消費税ゼロのかわりにデジタル税導入しよう。ChatGPTなりなんなりサービス毎に税金課すの」 [377482965]
- ふるさと納税専門家俺「味付けハラミは避けろ」 [782460143]
- VIPでウマ娘