X



【AWS】Amazon Web Services 2ポチ【尼】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/03(日) 12:32:07.370
落ちてるから立てました。(´・ω・`) 需要あるかわからないが

■概要

アマゾンウェブサービス(AWS)
https://aws.amazon.com/jp/
日本語フォーラム
http://developer.amazonwebservices.com/connect/forum.jspa?forumID=19
Amazon Web Services ブログ
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/

※前スレ
【AWS】Amazon Web Services 1ポチ【尼】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1479817539/
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/10(日) 16:05:58.700
AWSのCloud9もここでええんかな
0013名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/10(日) 21:33:39.680
お名前.comでとったxxx.jpドメインとec2紐付けて表示するところまではできたんだけど、wwwつけると何も表示されない
これってRoute53の設定が足りない?
0014名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/11(月) 06:29:03.910
>>13
wwwのレコードがR53に必要だよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/11(月) 11:01:22.020
>>14
既存の設定に名前www、値ALBエイリアスのAレコード追加したらできました。お手軽〜。
どうもありがとうございます。
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/11(月) 11:23:55.490
>>15
ぉぅぃぇぁ
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/11(月) 12:21:25.070
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&ネット通販でどうぞ!!
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/11(月) 12:40:29.850
会社でこっそりcloud9で開発するのは無理でしょうか
今の環境はAWSコンソールにはブラウザから接続できますが
SSHやRDPは外部接続が許可されてません
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/11(月) 12:51:53.060
>>19
先程環境作ろうとしてたんですが、
environment typeでec2かSSHを最初に聞かれるので
RDPかSSHができないと作成できないのかなと思ったのですが、特に関係ないのでしょうか
0022名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/11(月) 13:10:04.850
あーわかった
これユーザが直接つなぐわけではなくて
裏で動くインスタンスということですかね?
それならいけそうですね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/11(月) 14:36:24.710
んーたぶんだけどRDPとかSSHのポート開放いるんじゃないかな
使ったことないからなんともいえんが

ただ言えることはネットワーク管理の内容によってはバレるから気を付けてね
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/11(月) 16:06:16.200
思いっきりバレるぞ
管理者がAWSへ理解ある人なら、黙っててくれるかもしれんが
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/11(月) 16:31:36.620
ちなみに大手SIerにいたときはポート閉じられたなぁwwww
外部に接続して遊んでたらたぶんバレてたくさいけど怒られはしなかったかな
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/11(月) 21:15:55.880
lightsailのスペックって値段の割に低すぎね?
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/11(月) 23:38:28.850
どうだろ
Wordpress運用するなら安そうには思う
リザーブどかEC2とどっこいどっこいかな?
割高なのは同じように思うけど
0032名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/12(火) 14:33:48.440
>>31
WordPressなら充分だろうけど、それ以外となるとな。
10ドルだして1コアって・・・
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/12(火) 15:20:14.010
高いよね
とはいえは色々やろうとするとEC2でも一般人だと高いんだよね
今EC2+ALB+Cloudfront+S3って構成でブログ運用してるけどEC2をリザーブドにして、月5000円ぐらい
年間6万+t3.smallの年払いぐらいの料金だったかな
0034名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/12(火) 15:38:14.050
>>33
高いな・・・利益出てるのか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/13(水) 01:02:36.890
>>34
利益なんて求めてないよ
個人ブログだし

>>35
最小コストってのはあるのはわかるけどやらない
と思ったけどALBはなくても良いかぁ
今度の休みに直そう
金取られてんのはALBなのよな(確か
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/13(水) 02:24:16.070
>>36
そうなのか。月にそれくらい払えるから、アフィリエイトでまかなえてるのかと思ったよ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/13(水) 02:52:28.390
データセンターにブレードサーバ置いて運用始めたが、故障でトラブルシューティングが何もできずサービスを36時間も止め、これに懲りて全部AWSへ移行した会社が合ったなぁ

技術力無い会社から見れば、AWSは十分安い
0039名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/13(水) 07:28:12.080
>>36
うーん、考え直してみてるけどセキュリティとしてはALBあってもよかったけど
まあそれなりの対策打ってるからいらねーか……

>>37
どちらかというと給与が平時と変わってないインフラ屋だからかな
アフィリエイト自体がそんな好きじゃないしね……
やるならアイディア考えて儲けられるシステム考えて売りにしたいほうが上かも
そんなアイディアないけど
0040名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/14(木) 11:25:59.400
ec2でsendmailしたら、実行時もログもエラーは出てないのに迷惑メールBOXにすら届かない
SES使えば解決しますか
エラーが出ずともプログラム側に問題がある可能性ってあるんでしょうか
0044名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/14(木) 17:39:56.010
sendmail含めSESもSandboxにあるからSandboxから出してあげないとダメ
またsandboxから出した後も送り先のメアド側でblacklistで登録されてる可能性があるからホワイトリストを申請しなきゃならないんだけど
そこはメールアドレスによるからググって
0045名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/14(木) 17:41:48.060
あ、でも、ログも出てないってどういうことだろ
ログをどう確認したかだと思うけどOS別に違うからOS含めて知りたい
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/14(木) 18:17:36.840
設定をゴチャゴチャ弄りすぎて混乱してきたので真っ新なインスタンスで試しているのですが、今度はmaillog見たらタイムアウトになっていました。
postfix,sendmailは動いていて、ポートはEC2のセキュリティグループの設定でHTMLのみ設定した他はデフォルトのままです。
さくらにあげてた時は、迷惑メールに届く以外は特に問題なかったんですが…
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/14(木) 19:26:58.880
>>47
ありがとうございます。申請してみました。
これでとどくようになると良いですが。。

>>48
アウトバウンドルールはデフォルトですべてのトラフィックというものがありますが、改めて追加が必要になりますか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/16(土) 20:18:16.450
申請却下されてSES使えって言われてしまいました。
サーバー立てるのは簡単だけど、周りは簡単に信用してくれないということか 勉強になりました。
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/20(水) 08:55:25.600
前はこいわさんが有効だったけど今は海外のサイトかudeamyかホワイトペーパーブラックベルトって感じになってる
そろそろ俺も勉強し直さないとなぁ

リリースしたものが多すぎる
0053名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/22(金) 01:42:36.880
ed25519でSSH鍵作ったのに、.pemしか使えないって何コレ?
RSA 2048bitとか古すぎだろ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/23(土) 16:00:54.990
pemを破棄してSSHログインした後にauthorised_keys書き換えれば良いよ
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/24(日) 17:39:36.140
最近AWSの資格が日増しに難しくなってきてる気がする
シスオペのアソシエイト落ちてしまった
一年離れると問題集以外の問題だされるとわからないわ
0056名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/24(日) 21:46:16.550
定期的に問題変わるようになったかんね
まあ俺もうAWSに興味ないからどうでも良いけど
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/25(月) 06:10:46.540
同じコードの試験でも問題が追加変更されるんですか?
対象の問題集やってたのに2割ぐらいしか同じ問題が出ませんでした
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/25(月) 07:46:03.670
AWSの試験は実務が伴ってこその試験だから問題解けばOKではないよ
もし読むならブラックベルトホワイトペーパーってこれ何回目だよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/25(月) 10:00:21.800
>>60
ブラックベルトとホワイトペーパーだけでも無理だよ
似たようなサービス並べてプラン選べとか言われても判断できんから
問題買って答え覚えるしかない
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/30(土) 00:25:24.760
Lightsailで一度インスタンスを作成して、静的ipを割り当てたんだが、失敗してインスタンスを削除して再作成した。
で、静的 IPの指定で同じ名前を付けたら「Some names are already in use: xxxx」とでてしまう。どうすれば良いですか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/30(土) 01:31:50.800
>>63
失礼。自己解決。
ネットワーキング → 静的IPのデタッチ で行けた。
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/01(月) 23:20:00.360
aws昨日使い始めました。

EC2内のデータのバックアップ先を作るという場合、

 1)S3などのストレージサービスを利用する
 2)ボリュームを追加してそこにバックアップをかき出せばOK
 3)その他

1)〜3)の何を利用すればよいのでしょうか。

※まだよくわかってないのですが、2)は★部分のことを言っています

▼ELASTICBLOCK STOTAGE
 ボリューム★
 スナップショット 
 ライフサイクルマネージャー

よろしくお願いいたします。
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/02(火) 07:25:12.470
>>66
ありがとうございます。

今、想定しているのはRedmineで使うMYSQLのダンプと
添付ファイル(画像、Excelなど)です。



あと、トランザクションログは
ELASTICBLOCK STOTAGE のボリュームを追加して、
そこに保存すればよいのでしょうか

このボリュームの追加って、なんとなく
「同じHDD内に、データベースデータファイルと
トランザクションログを置く・・」という感覚に陥り
なんとなく、いけてない気がしております。
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/02(火) 08:04:12.420
スナップショットとライフサイクルマネージャーはほぼ同義だよ
スナップショットはEC2を丸ごとバックアップしてくれる
ライフサイクルマネージャーはスナップショットの世代管理を行い、自動でスナップショットを撮ってくれる

んでEC2内のRedmineが使うmysqlのdump保持だけど操作してない時間帯があるならRedmineを使ってない時間にライフサイクルマネージャーで世代管理すれば丸ごとバックアップしてくれるから何かあってもスナップショットからAMIを作って復元すればOK

今使ってるEC2のままがいい場合は

1. AMIを作る
2. AMIからEC2を起動
3. EC2内にログインしRedmineのmysqlからdumpを作成
4. dumpデータを元のEC2にリストア

ほかのデータもどっかに保存されてる訳だからそのデータを丸ごとscpなんかで持ってくればOK
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/02(火) 08:05:47.050
今のEC2を破棄していいならAMIからEC2を新しく起動して古いEC2を破棄する方法も取れる
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/02(火) 16:18:43.850
改善のためだし試行錯誤してるんだろう
画面の上の方によく使うサービスをピンみたいな形で登録できるからそこ使うと良いよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/02(火) 20:43:27.400
Ubuntu18.04LTS使っている人に質問です。
iptablesとnftablesどちらを使えば良いのでしょうか?

また、どちらを使うにしても、どういう設定をすれば良いのか教えて下さい。
調べてもやり方がバラバラで、何が正しいのか分かりません。
やりたい事は以下です。

Ping of Death攻撃対策
Ping Flood攻撃対策
データを持たないパケットの接続を破棄する
SYNflood攻撃と思われる接続を破棄する
#ステルススキャンと思われる接続を破棄する
ブロードキャストアドレスを破棄する
マルチキャストアドレスを破棄する
IP Spoofing攻撃対策
全ホスト(ブロードキャストアドレス、マルチキャストアドレス)宛パケットはログを記録せずに破棄
113番ポート(IDENT)へのアクセスには拒否応答
SSH、http、httpsへのアクセス許可
007467垢版2020/06/02(火) 21:53:06.480
ありがとうございます。
EC2とは言ったのですが、0から作ったわけじゃなく
AMIからRedmineをデプロイしたものを、EC2と呼んでました。
区別すべきでした。すみません。


>>68
スナップショットと、ライフサイクルMngを使うのが楽そうなので、
そのままアイデアを頂戴します。

ただ、この方法だと、スナップショット取った時まで戻ってしまいますよね?
MYSQLのバイナリログを取っておきたいのですが、
その場合はストレージの追加(EBS?)でよろしいでしょうか。

>>70
S3がDump置き場に向かない、なんかまずい点があるんですね。
お手数でなければお教えください。なにがまずいのかを
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/03(水) 07:45:36.490
>>73
むしろEC2内FWは切ってる
SGもあるし不安ならマネージドルールのWAFもあるし

HTTPはwordpress運用なら仕方ないけど
HTTPSのみ解放をデフォとしてることが多い
マネージドルールは確かEC2つけられないからALBwが必要にはなるけど

>>74
まあEC2からでもAMIからでも結局はEC2を作るから変わらないのでどちらでも良いのけど
MySQLの時間単位でバックアップしたいって場合もマネージャーで時間単位に取れた気はするけどコストかかるからS3で良いかなと思う
ただS3へのアクセス方法は以下のようにしないとセキュアではないから注意

- IAMロールをEC2にアタッチする
- アタッチするロールはインラインポリシーかポリシーを作成する(マネージドだと細かい権限コントロールができない)
- ポリシーでバケット作成とPutObject, DeleteObjectなどや、ObjectVersioningのみを使えるようにする(不用意にバケット操作権限や公開権限を付与しない)
- ポリシーでアクセスできるバケットのARNを制限する

としないとバケットやバケット内のオブジェクトが突然公開状態になってたりで情報漏洩に繋がりやすくなるから注意(案件の中で緩すぎたのかオブジェクト公開で使われてて意味ないし、セキュアではないって突っ込んだことが何度もある)
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/03(水) 08:51:37.180
>>75
追加補足

IAMロールを使うことでAWS CLIのクレデンシャル情報がEC2に付与されるのでEC2内のユーザやプロセスがAWSのAPIを使えるようになるので、shell芸でもRedmineにそういうバックアップ機能のプラグインがあれば利用可能になるよ
どうしてもクレデンシャル情報無さを入力しなきゃいけないケースはあるので、そういう場合は自前で定期的にクレデンシャル情報を取得した上で設定するように変更をかければ問題なく使用できるようになる
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/09(火) 02:18:20.740
Lambda で既存の関数を改良しようとして似た関数を作ったんだが、
ロールは既存の関数のを使いまわしたら、CloudWatch にログが吐けずに半日悩んだ

バグではないと思うが、原因良くわからず
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/10(水) 03:48:44.590
取得済みの独自ドメインをLightsailで使用する方法を教えて下さい。
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/10(水) 07:41:53.940
AWS的にはArchitectもSysopsもDevopsも使っていく中で取得できりゃそれで良いっていう感じらしいね
サービス自体が110近くあるから全部把握するのは無理だからってことが理由らしい

全部取りたい人は取っでも良いけどよほどクラウドに対する理解を深めたい人だけかなって感じか

>>77,78
すまん
俺はLambdaとLightsailsもそんな使ってないんだよね
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/10(水) 18:39:13.960
確かに
いくらAWSが超過保護に運用してくれてても結局知らん間に設定変更しちゃってたわアハッみたいなケースがあったら死ねるな
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/12(金) 00:37:40.100
取得済みの独自ドメインをLightsailで使用する方法を教えて下さい。
0084名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/12(金) 08:15:12.630
あんまりLightsail使ってる人いないのでは
ググった方が早そう

とはいえLightsailのエンドポイントがわかるなら
設定ぐらいはできるのではって思っちゃう
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/14(日) 19:10:39.490
無料枠でマイニングしようかと目論んだけど、稼げないのは良いとして規制喰らうのか

もっと早く手をつけるべきだった
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/15(月) 07:20:27.230
まあらLinux使う分にはそんなにスペッコいらんとも言える
0089名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/15(月) 20:34:22.860
最近ちょっとした障害を通知しなくなった気がするけど気のせい?
0092名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/16(火) 00:17:38.650
>>89
世界規模で起きて隠しようがないレベルじゃないと、出さないよ

問い合わせても、外部要因ではないのか?と逆に聞かれ、
そっちに問題がないと判明したらAWS側で調査着手するという回答

エンタープライズプランでもこの塩対応
AWS も Outlook365 も、自分とこの障害は絶対認めないという姿勢を感じる
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/16(火) 07:21:55.450
まあ良いんだけどさ
作ってたのがIAMユーザだったし
でもね、早朝から深夜までずっと原因調査して対応してるならAWSさんからメールほしかったさ
お手紙くれても良いじゃんかよぉぉ
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/16(火) 07:23:30.930
>>90
そこはバージョニングがさすがにあるし
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/16(火) 11:54:52.680
>>94
何日か前のIAMの障害ね
俺は、web画面のアカウント名の横のベル?に小さくマークがついているのが気になって、開いてみたら障害だと気がついた
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/16(火) 19:36:46.710
>>96
偉いな
常時付いてると気にすらしなくてなー
なんかおかしいと思ったら気にしないとね
0100名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/17(水) 12:57:19.500
俺も参加はしてないなぁ
割と雰囲気を楽しむと楽しいらしいけど
0103名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/17(水) 18:56:51.960
教えてもらえるよ
確か

あれ教えてくれるのはiOSだったか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/19(金) 08:21:40.290
DynamoDBのデータをエクスポート使用として、AWS パイプ何とかってのを
マニュアル通りにテンプレート使って動かそうとしたがうまくいかず

でかいEC2インスタンスとストレージを裏で起動しているらしく、9セントも請求きてた
プチむかつく
0105名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/19(金) 10:47:19.910
Dynamoたけーからね
パイプライン使って何したかったのかがわからんからなんとも言えぬ
0107名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/21(日) 17:21:40.960
cronみたいなことだったり頑張ればサービスも作れるけどすげー頑張らないとダメ
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/21(日) 17:44:01.270
>>106
Python とか Node.js とか Go のスクリプトを書いて設置すれば、それを実行してくれるサービス
API Gateway と連携して Lambda を実行すれば Web サービスを作れるし、
CloudWatch から cron で呼び出して定期実行することもできるよ

スクリプトが動いた時間 (1回0.3秒とか) だけ課金されるので、少しの利用なら EC2 のサーバを
建てるより断然安いし、サーバの管理も必要なくなる
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/25(木) 17:59:53.730
結局、個人がAWSで何が出来るのか分からん。サーバ建てるだけじゃなくて、他のこともやってみたいが、何も思いつかない。
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/25(木) 20:56:30.860
実現できる内容ならなんでもできるしアイディア次第かな
プログラミングと同じで

ブログ運用したいならいくつかの方法でできるし
サービスをローンチしたいならこれもいくつかの方法で可能だし
サービスっつっても機械学習させたいのか何かを解析させたいのかとか何をしたいかによって使うリソースが変わるだけかな

SESとかSNS使ってセキュリティシステムの一部にしたりも可能だし
そこはAWSに限らなくて企画能力が問われるよね
0115名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/27(土) 00:11:58.770
ググっても、どいつもこいつも馬鹿の一つ覚えの様に「Wordpress」「Wordpress」「Wordpress」だ。
他に使い道ねえのかよと思う。
0116名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/27(土) 01:03:19.080
一番例にしやすいからね
redmineに置き換えても対して変わんないし
組み合わせを考えるのは自分で考えようねってことだよ
0118名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/27(土) 01:55:20.280
年末にlightsailにでも切り替えるかなー
まだlightsailは使ったことがない
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/27(土) 16:58:09.580
こないだ出来たらしいよ
割と最近
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/02(木) 12:34:50.480
できるとは思うけど…そんなに美味しい機能の使い方のようにはちょっと思えない……
似たようなことができるサービスありそう(IFTTTとかiOSのショートカットとか)
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/02(木) 18:01:25.760
まあ間違っちゃいないんだよ
ただなんか使い方としてそれで良いのか?とは本当に思う
わずかな時間だから料金も些細なもんだろうけどなぁ

他でどうとでもできそうな内容だからやりたければやったら良いとは思うんだけどモヤっとする
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/04(土) 17:22:48.790
違和感はあるけど人それぞれかな
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/11(土) 15:52:53.500
有料会員にならんとサポート使えないのがクソだよな。
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/11(土) 17:38:33.610
それはわかる
昔は無償で高速回答だったらしいけどサービス精神良すぎってことでやめたらしいが
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/11(土) 23:20:57.600
ヘルプ見りゃわかることはヘルプ見ろと返される
障害系やCfnとかCDKみたいなコードを使うものはサポート受けると良いぐらい
後は英語と日本語ドキュメントに差分あったらどっちが正解か教えてくれる
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/12(日) 03:08:21.460
>>136
エンタープライズプランじゃないと話にならんし、たくさん動かしている場合はサポート料金が従量制になるから高い
それで >>137 見たいな対応なんだから

久々に課題管理表見たら、ケースオープンが200件以上あってワロタ
元は取れているだろうw
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/12(日) 14:20:15.530
さくらは知らん
1年前に評判の悪いサポートだった話がQiitaに上がって
Qiita側はQiita側でさくらと問題になりそうだから消すとかなんとかで二つの炎上が起きてて有耶無耶になりそうだがあんまりいい評価はされてないと思う
0142141垢版2020/07/13(月) 12:50:55.350
誤爆
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/13(月) 12:57:20.880
ラムダ関数をCloudWatch Eventsで定期的に実行するプログラム作るのに
コンソールからだと面倒なのでサーバーレス向け開発者用ツール使おうと思ってる。
Node.jsで作るならClaudia.jsとかServerless ExpressとかServerless Flameworkとかあるけどお勧めある?

なるべく長く消えずに残ってくれるツールが良いです。
Python用のChaliceみたいにCloudWatch Eventsも作ってくれると手間が省けて助かります
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/13(月) 19:27:18.010
会社ではサーバーレスフレームワークだったかな
DevOpsじゃないからなぁ

>>141
なんて答えりゃ良いんだって真面目に考えてたわwwwwwwww
0147名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/17(金) 19:17:10.410
どうだろうなぁ
当分は大丈夫だと思うけど今のコロナ化だと気が気じゃないかなぁ
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/07(金) 22:56:30.600
最近Amplifyが熱い。

React + Amplifyとスマホそれぞれのネイティブ言語で会員管理システム作ったんだけど、1人で作ったにも関わらず1ヶ月弱でほぼ完成までこぎつけてる。
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/08(土) 01:03:49.010
ただあれ気をつけないとWAFもIP制限もないかんね
いきなり全公開だからその点だけがボトルネック
0150名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/08(土) 13:50:14.130
>>149

何も考えずに公開するとそうやな。
どこまでにセキュリティがアプリに必要かにもよるけど、大体はWAFまでは要らんやろ。
今回俺の作ったのは個人情報使うし、Hosting + WAFで解決したけど、そうじゃなければAmplifyからかけられるBasic認証やら多重認証で十分な気もするわ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/08(土) 17:31:21.450
あ、WAFはできるのか
なら良いね

そうそう
Basic認証の話は聞いてたんよね


スレチになるけどAWSというかこの業界飽きたから別のことやりたい……
もうFXとかで生計立てられたらそれで良いやって思い始めてるよ…

人間関係のだるさとかお役所みたいな奴らと関わるとだるさ倍増
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/08(土) 17:32:08.440
>>151
スキル発動!WAF Shield&ガードデューティ!
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/08(土) 19:40:35.870
>>152
1人親方で20年インフラからwebアプリやってきたけど、
半分アーリーリタイアして不動産収入メインで暮らしてる。
中途半端な知識を持った人が増えたのか、折衝して仕事をしていくのにもう疲れた。
歳取って、新しいこと覚える気力も衰えた

このスレの人はどんどん勉強する気力があって羨ましいわ
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/09(日) 00:40:20.270
>>154
いやわかるよ
俺もう自分の人生の半分をPC触ってきたけど良い加減飽きたなぁって
一生仕事にして何かするって結構しんどいんだなってつくづく実感してる

若い人は新しい知識を得て、補完的に古い知識を得れば良いけど、そうやって新しい技術が使える人が増えてくんだなぁって

>>155
AWSの攻撃が来るぞ(´・ω・`)
0157名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/12(水) 23:43:41.020
LightsailでUbuntu 20.04って使える? 18.04からアプグレしたら515エラーで入れなくなった
アップグレードの仕方が悪かったのかな…
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/13(木) 01:27:02.460
何したときに表示された515なのかがまずわからない
Lightsail使えるかどうかは関係なくてそのエラーを解消するにはどうすればって話なんじゃないかなって思った
0159名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/13(木) 01:40:50.050
まあインフラやるならググれたりダックダックったりしたほうがいいと思う
んで該当URL書き込もうとしたけど弾かれるから自分でLightsailのページ漁ってみて
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/13(木) 01:48:05.470
ありがとうputtyっての使ってアクセスしたら出来たから今度からこれ使ってやってく
ズブの素人ですまない調べながら頑張るよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/13(木) 03:30:49.980
SSM使うのもアリだけどねー
現象言ってもらえたらわかる範囲でなら誰か答えてくれると思うよ
半端な質問だと何のエラーなのかってのはここでなくても現実でも言われるから気をつけてね

画面ませれるなはスクショ貼るでも良いと思うんだよね
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/13(木) 03:32:14.520
最後の一文がおかしい
画面が見せられるならスクショ貼るでもいいと思うんだけどねって書きたかった
自力で解決できた方がスキルは上がると思ってる
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/20(木) 11:25:07.990
マイコンから温度や気圧の値を、API Gateway 経由で Lambda に送っていたのだが、
昨日の午前11時ごろから、急にAPI Gatewayではじかれてデータが送信できなくなってしまった

返されるエラーは、{"message":"Missing Authentication Token"} と言ってるが、トークンなんか使ってない
もちろん、マイコンもAWS側も一切いじってない状態で、ここ3ヶ月ぐらい安定して稼動してたのに・・・
なんだろう?
0164163垢版2020/08/20(木) 12:18:39.090
解決しました
SSL証明書のフィンガープリントがアップデートされていたようです
0165名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/20(木) 12:21:08.850
みんな頑張ってんね(´・ω・`)ぼく飽きたよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/23(日) 18:15:41.600
訳ありでクレカ作れないのですが
AWSを使う方法はありますか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/23(日) 18:41:22.050
たぶんだけどデビットカードでも行けるよ
自社がデビットカード決算にしててポイントでちょっとでもうまうましたいっつってた
0172名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/23(日) 20:30:25.140
スルガもあるけど今だといろいろあるかんねぇ(´・ω・`)
支払えるの?っていう疑問はあるけど
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/23(日) 20:37:18.090
ちなみに勉強したいとかだったら別の方法をお勧めしとく(´・ω・`)

セルフペースラボなら実際に手を動かしながらインフラ構築するってどういうことがちょっと学べるので、勉強だけならそれがいいと思ってる

データセンター持ってサーバ買ってとかっていう大企業がやるようなことから見るとお安くはなるけど作り方とかコストをどう抑えるかって方法知らないと損するだけだから気をつけてね(´・ω・`)

普通にサーバ作りたいならVPSとかサクラのが安いからね

ちなみにお金稼ぎ目的でやろうとしたけど損しかしなかったってことだけは言っておく(´・ω・`)世の中勉強せんと稼げぬ
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/23(日) 21:35:32.900
>>169
そうなんですか?調べてみます!

>>170
転職で経済的にも色々と失敗してしまったもので・・・
これから再学習していこうと本を買おうとしたんですが序章でクレカが必要と書かれて頓挫していました。
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/23(日) 21:43:34.200
>>173
Webを勉強するなら今からAWSのことも始めておいた方がいいかと思ったのですが、そちらの方が向いてるかもしれないので調べてみます。
0176名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/23(日) 21:49:17.490
>>174
Amazonの支払いでもデビットカードは通るしAmazonもAWSも両方通るのは確認済みだから大丈夫だよ(´・ω・`)

>>175
なるほど……何やりたいかによるけど大体はAWSで作ることが多くなってて
最近だとdockerとさKubernetesとかが増え始めてる印象あるよ(・ω・`)

AWSも覚えなきゃだけどdockerとかKubernetesとかLinuxの仕組みとか今のweb系は覚えることが多くなってるかなぁ(・ω・`)
AWSのインフラは入社してから社内の人に教えてもらいつつのが良い気がするしweb系進みたいならdockerとかKubernetes使えますか?って聞かれることのが多くなってくるんじゃないかなぁ(まだ少ないほうだけど)
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/23(日) 21:49:52.000
>>171
それなら今も何とかなるかもしれませんね。
少し希望が見えました!

>>172
まだWebサービスを公開とかビジョンがあるわけでもないので大丈夫かとは思いますが・・・
0178名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/23(日) 21:54:32.590
狙ってる会社によるけど未だにEC2を直でwebサイトとして晒す会社もあるしなぁ(´・ω・`)
そういうEC2直でって会社は入社してからもAWSの知識が追っついてないから入社した後にやりながら学習とかになるけど自分で調べる力があれば力をつけていけると思う(・ω・`)何を意識するかだと思うけど
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/23(日) 21:57:22.550
ちなみにAWS触るならネットワークとかセキュリティ知識は必須要件だけどへいき?(・ω・`)
0180名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/23(日) 22:20:02.390
素人がいきなりAWSとか、言語道断
アカウントハックされて使われまくって、クラウド破産するのが目に見えてる
0181名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/23(日) 22:40:10.110
>>180
一回目なら補填はされるでしょ(´・ω・`)
二回目は補填しないって言われるけど

ただこの方がネットワークとかセキュリティに問題ない人なら大丈夫だし
大丈夫じゃなければ先に安全運転マニュアルを読んだほうがいいかなぁぐらいだと思う(・ω・`)

オイラは否定はしないけど注意喚起はするよ
0182名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/24(月) 00:06:07.470
AWSは胡散臭いやつがlinuxとかネットワークの基礎知識学ぶ前にとっとと学べとかいうからな
基礎知識ない状態でAWSやったらズタボロになりそう
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/24(月) 01:55:20.160
EC2を直で表示してるサイトって実は一つ前の会社がまさにそんな感じだったからなぁ(´・ω・`)
軽くdigったら「あ、AWSに変えたんか…サイトおっせーな…ろくなインスタンスじゃないな」とか思いながら見てた(・ω・`)

ドメインも一丁前にRoute53かぁ…とか思って眺めてた数日後にEC2からAzureになってて察した(・ω・`)

いろいろ学ぶ前に使うとそうなるよね
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/24(月) 02:42:52.850
>>178 - >>183
AWSみたいな容量で課金されるサービスは
セキュリティにもっと強くなってからじゃないと
危険なんですね・・・

ネットワークセキュリティに関しては
Nginxの入門書でDOS攻撃への対応とか
ようやく学んでるので実際に身につけて
対処出来る様になるにはかなり先だと思います・・・

ただAWSは学ぶことが多そうなので実際に
始める時に学び始めるのでは遅いのかなと思い
少しずつ触ってかじっていきたいなと。
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/24(月) 07:28:48.100
>>184
過去事例はとても大切なのでAWS 多額請求でググる過去の判例が出るので先にそれを知っておくと良いと思う(´・ω・`)
俺らは君に注意喚起や質問に答えるけど教師でも師匠でもないからね(・ω・`)ヒントは出してるから自分で調べて学んでね
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/29(土) 23:20:38.330
なんか最近Terraform使って構築しろと言われてるんだがそんなにいいものなのか…?
どうやって学習してるか教えてほしい
0188名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/30(日) 00:08:57.590
本なら知ってるよ

terraform 実践を調べると尼で買える
デジタル版もある

こういうのは実際に使いながら覚えないと覚えられないのと
ベストプラクティスも自分なりの解釈がないと得られないよ

メリットはコード化されてるから引き継ぎやすい
構築する対象以外に影響がないか分かりやすくなる
コード化されてるかはレビューもできる

デメリットはコード書くのがだるい
クセがあるから覚えるのがだるい
0191名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/31(月) 15:10:11.760
Cloud Watchはシステムモニタリングができるのと取りたいメトリックがあればカスタムメトリックとしてCloud Watch上で一応見ることができるってことぐらい
既存が何に指して言ってるかはわからんけど
0192名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/31(月) 16:37:54.860
>>187
うちは最近は必須みたいな感じだわ
最初はやりたいことをリファみつつ試行錯誤

一回モジュールとパターン作ればだいたいコピペで構築できるようになる
0196名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/23(水) 18:27:01.800
AWSのリソースにくっ付けて権限付与するためのものよ

EC2からIAMユーザなしにやりたいとかLambdaに何か何かさせたい時とか
0198名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/26(土) 20:53:27.900
へ?
0199名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/26(土) 20:55:11.530
うお、ほんとだ
ありがとう
0201名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/21(水) 22:46:15.070
初心者なんですけどセルフペースラボで勉強すればいいんですか
0202名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/21(水) 22:46:38.610
はい
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/21(水) 22:53:19.570
セフルペースラボは何度も初期化してくれるから触れる範囲で色々触るのはありだと思う
0204名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/22(木) 13:17:00.350
銀行系はアズール多いのね
0205名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/22(木) 17:59:04.470
かもしれん
某U○ISYSにいた頃は丸々Windowsにしてたしそう考えたらMSとの癒着もあるからWindowsを扱うアジュールが多いかも
0207名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/23(金) 10:51:45.990
学習用のための環境
無料で使える分と有料で使える分があったはず
AWSに限らずGCPも行ける

操作可能な範囲が限られてて操作不可能な部分もあるけど課題をこなせば完了
リソース作成に料金もかからないからAWSの操作に慣れるのには良いかもぐらい
0210名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/24(土) 02:35:26.680
あれ
セルフスペースラボとクイックラボスで名前混同したかな
ちょっと明日また確認するー
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/03(火) 20:27:27.590
LightsailをLAMP環境で使ってみて
lambdaを使いたくなったら、lambda対応のLightsailに引っ越すとかは必要無いの?
そのまま使えるの?
0212名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/03(火) 22:38:42.090
LightsailってVPSみたいなものだからLambdaとはやれることが違うけど大丈夫??
Lightsailの中でlambdaっぽいことやってLambdaで動かすのはそれなら直でLamda使った方が話が早い気がする
0216名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/05(木) 08:25:02.030
>>212
Lightsailでログイン画面を作って、ログインがあったら
電話番号と6桁のパスワードをS3バケットに入れて、LambdaでSMSへ二段階認証を送る

そんなことができるのかなと思ったんだけど、何か根本的な勘違いをしてるのかな・・
直でLhamdaを使ってログイン画面などを生成したりできるいうこと?
逆に私が考えていることはできないことも無い?
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/05(木) 10:38:32.090
>>216
そゆことか
その流れか
Lightsailで作ったものをLambdaに置き換えて実現するつもりなのかと思った

Lambda単品だと動かないかもしれない
API Gatewayとの組み合わせになる気がする
API Gatewayで作ったAPIの裏の処理をLambdaに任せることでSMSを送るための機能を実装することでできるはず
LightsailはAPI gatewayで作ったエンドポイントURLを実行する
0218名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/05(木) 19:33:44.120
>>217
レスありがとう。
ということは、既存環境からLightsailに移さず、
既存の他社VPSからAPI Gateway経由でSMS送信ができるってこと?

てっきりLambdaの使用(API Gateway含む)=Lightsailが必須と思ってました。
0219名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/05(木) 19:36:52.510
>>218
そういうことになるね
Lambda+API Gateway自体はセキュリティグループもないからセキュアに何らかの保護がしたい場合はAWSのなんらかのWAFやっとくのがおすすめ
後は無闇に叩かれないようAPIキーを設定して設定したAPIキーがなかったら実行させないようにもしといた方が無難

ボトルネックはLambdaの実行時間に制限があるからそこだけ注意すればその想定で行けるよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/05(木) 20:02:44.280
あ、たださ、SMSそのものがセキュアじゃないから別の仕組みも検討した方が良い気はする
今だとセキュリティーキーとか二次元バーコード読ませたアプリによる認証とかもあるからね
API GatewayとLambdaでSMSを投げることは実現できるかもしれないけどSMSのセキュリティとして見たらあんまりオススメじゃないと思う

ごめん、大前提でそのことを伝えておいた方がよかったね
0221名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/05(木) 20:20:12.580
>>219-220
ご丁寧にありがとう。
LAMP環境だけではできないようなことを1度成功体験したいなと思ったので、
もちろん実践とかする場合は、WAF(信号機をクリックしてくださいみたいなアレ?)は入れて見たいと思います。

今、AWSにログインしようとしたらiPhone機種変して売却したからMFAデバイスで入れない・・・
登録している固定電話番号にコード発行してもらうと思ったらエラー出るし詰んだorz
問い合わせしてみました。

I AMでログインするとか昔は無かったのに、こういうのが今はあるのね。
0222名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/05(木) 20:28:40.820
>>221
ルートアカウントなら変更画面が出てきて2回入力すればいけることもあるけど
電話して英語でかかってくるから Japnese pleaseとか適当なこと言うと日本人から電話がかかり直すよ
IAMだとルートに入れる人に依頼しないといけないから要注意

WAFはbot対策のアレじゃなくてDDoS防いだりPOSTやGETするときのBodyなんかにSQLインジェクションされてたら未然に不正だりしてくれる

それなら一時的にSMSでも良いかもね
頑張って
0223名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/05(木) 20:43:11.450
>>222
昔AWSに登録した電話番号が国番号から入っていないので、エラーになるみたい・・・
スマホの機種変更はウキウキだっただけに、端末依存の認証系はうかつだったわ。
WAFってすごいね、そこを検査しているのね。
色々ありがとう。
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/07(土) 02:31:23.470
webサーバーにiwordpressをダウンロードする為にwget https://ja.wordpress.org/latest-ja.tar.gz と入力したところndex.html:許可が拒否されましたと表示されエラーになってしまいました

どうしたらいいでしょうか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/09(月) 18:04:18.740
222です、MFA解除してもらってログインできました。
7年ぶりにログインしたら日本語がいっぱいだし画面も綺麗で見やすくなっててビックリ。

昔、英語ばかりでどこ押して良いかわからないメニューだっただけに、
久々に出所した気分だわ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/09(月) 20:23:24.610
日本語化はまだまだだけどな
ヘルプに飛ばされたらそこは全英語なんてことが使ってると普通に毎日起こるぞ
まあ公式ドキュメント言語関係なくわかりにくいんだけとな
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/09(月) 22:02:48.890
MSに比べりゃマシよ
……ごめん、ウソ
日本語が破綻してて何が言いたいのか分からんってことは往々にしてあるわ
英語の方がマシか?って思うけど英語でも読んでも意味わからんってことがあるからたまらん
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/09(月) 23:52:31.980
見やすくはあるんだけどね
MSと比較したら本当にAWSのほうがマシかな
Googleもそこそこわかりづらい

というかこの世にわかりやすいドキュメントなんぞないのかと思ってる
ただパラメータ指定もたまに頓珍漢なこと書いてるからなぁ……
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/10(火) 00:10:20.580
msのドキュメントに比べたら断然良心的だしブログ記事も併せてかなりの情報量を体系的に提供してもらえてると俺は思うけどな
機械訳や翻訳や原文もわかりにくいところ多々あるけど実機検証と合わせて理解するのがスキルだし自分の価値をだせるところでしょ?

サポートも金さえ払えばしっかり回答してくれるし

複数アカウント持ってるとサポートへの不満が出てくるけどね
0237名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/11(水) 11:31:58.810
>>235
違うよー
ただのIT系インフラ屋さん
ちょっと事情があってAzure関連の情報は欲しかったタイミングだっただけ
基本はAWS専門
0238名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/12(木) 19:21:09.810
アカウント作ってはや数年。
先日から触りだしたけど、何をするにも課金対象なんだよね?
色々なリソースに対して課金しているのは頭で理解できるも
少しずつ請求額上がってて怖いなこれ・・・
0239名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/12(木) 19:23:56.890
いいえ
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/12(木) 20:02:46.320
はい
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/14(土) 20:52:51.730
Lightsailってたとえば、wordpressインスタンスを作って消したり
LAMP作って消したり、OSのみなどインスタンスを消して作ったりすると
そのたびに月額課金取られるの?
他社vpsなら一定期間試用みたいなのあるけど、Lightsailは試用という概念はあるの?
0245名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/14(土) 21:36:25.330
AWSは基本的に時間換算だから、指定の1インスタンス一ヶ月分の時間が無料なだけで、一ヶ月間どれだけ使っても無料ではない。
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/14(土) 23:04:39.120
リザーブドインスタンスが適用されているか、1日のうち何時間使われてるかみれるとこありませんか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/14(土) 23:12:24.490
リザーブドインスタンスの適用はわかりづらいよなぁ
アレはインスタンスが合わせてあれば自動適用
期限はリザーブドインスタンスの画面からしか確認できない

新しいやつ使ったことないんだよな
saving planだっけか
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/14(土) 23:33:41.860
えー、適用の確認画面ないんだ

例えばだけど、リザーブドインスタンスr4.xlarge一個かって
r4.xlargeのインスタンスが2つあった場合に一台停止したらもう一台の方に適用されるってのはわかるんだけど、
一日のうちにどっちのインスタンスに何時間適用されてたとかはわかる?
0251名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/15(日) 00:23:08.320
>>249
1台分のリザーブドインスタンスしか買ってないんなら二つあろうが三つあろうが起動しているインスタンスが一つあれば関係ないよね
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/15(日) 05:36:40.350
リザーブドインスタンスは、起動予約付き割引券みたいなもの

インスタンス起動が保証され、月額で精算される時に安くなる

ノーマルのインスタンスは、いつでも起動できるという保証は無く、リソースが枯渇している時には起動できないこともある
昔の東京リージョンでよく起きてたな
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/15(日) 21:15:59.290
みんな、Auto Scalingを設定してるんですか?

EC2のRAMが1 GBでは不足になったんでt2.microからt2.mediumにスケールアップしようと思うんですけど、
検索するとAuto Scalingの話題ばっかりなんで、Auto Scalingにすべきなのかなと思い始めました

でも、Qiitaの記事を見たら、クソ一杯設定する項目があって気分が萎えているところです
0254名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/15(日) 22:13:08.330
スパイクする負荷があるなら設定していいと思うんです
ただ負荷が対してないのに設定する必要はなかったりします
起動しているソフトによってメモリが不足するケースがあるならメモリ増設はやむなしです
ホスト起因(AWS側起因)ならリカバリーアラームで復旧できます
それが以外のケースでゲストOS(構築者側起因)なら構築者側の起因ならオートスケールで再構築させれば良いんですけどメモリ不足に陥るようなケースはそもそもスペックアップするしかないですね
0255名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/15(日) 22:25:33.750
>>254
補足するとオートスケールで復旧する場合はオートスケールの元になるEC2のイメージの状態に戻るのでEC2内に何らかのデータがあるならそれら全部巻き戻るので注意です
なので変更される恐れのあるデータやアップロードされた画像データなど変更は全て戻るのでS3やRDSの使用が必須になります
コードもcodedeployやgitなんかから起動したと同時にcloneしたりと言った工夫も必要です
0256253垢版2020/11/15(日) 23:57:49.570
>>253-254
実はチュートリアルを見ながらWEB制作しているところで、正確に負荷が見積れないです
言われるままにインストールしていったら、起動時に2.048 GBの制限を超えたとメッセージが出て動作しなくなりました
これこそ正にオートスケールすべきケースでしょうね、きっと

そう、オートスケールもスケールアップも実施前にバックアップを取るように書かれていましたので、
19:15からAWS Backupでバックアップしていて、まだ終わっていません(ちょっと買い物行ってきます…)

私のはテスト環境ですけど、本番環境の場合、巻き戻るといろいろ失うでしょうね…
(すみません、S3とRDSというのがまだ分かっていませんが…)
0257名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/16(月) 00:07:45.060
>>256
2テラ??2048GB????であってますか???

上のディスクサイズ?はともかくスケールアップはEC2を停止してインスタンスタイプ変更して起動するだけだからデータが消失することはほぼないです
不安なら sudo shutdown nowとすれば即座に終了準備に入り、各種サービスを安全に停止してからEC2をシャットダウンしてくれます
シャットダウンでデータ消失する場合は何らかの要因で既にデータ消失する条件が整ってしまってる場合なので事前のバックアップというよりAWS バックアップなんかを使った日頃からのバックアップによる救出で助ける感じです

もしやるならバックアップした後データが正常に起動するかの確認は行なった上でスケールアップが安全です

ただ言えることは2テラも必要ならS3との連携も考えるレベルですね……
0258253垢版2020/11/16(月) 00:25:01.690
>>257
ありがとうございます
すみません、2.048 GBです、シンプルに書くと2 GBですね

データが消失することがほぼないなら少し安心しました
sudo shutdown nowですか、なるほど、Linuxと同じですね
一昨日から徹夜で作り上げたシステムなので、もしデータ消失するとWEB制作の意欲も消失しそうです…

買い物から帰ってきた頃にはバックアップ終わっていてほしいです…もう5時間経ちました…
0259名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/16(月) 00:41:57.970
2GBならそんなにデータはないはずなので5時間もかからないはずですよ
その辺も含めて経験なのでぼくは寝ます
0260名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/16(月) 02:27:19.550
LightsailのAmazon Linux 2はCentOS7と違ってAWS用のツールが入っているみたいだけど、
EC2と違ってAWSのサービスには接続できないから選択する意味はあるの?
0261253垢版2020/11/16(月) 03:15:02.760
>>259
確かに、バックアップ、とっくに終わっていました
上にぐるぐる回っているのが「数時間かかる」と脅していたのですが、他のタブを触ったら消えました
インスタンスタイプをt1.mediumに変えました
データは消えずに残ってくれていました
やりたいことが出来ました
ありがとうございました
0266名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/18(水) 09:18:46.240
>>265
あ、ホストゾーンとレコード数を勘違いしてた。
1ドメインでレコード数は20個でも0.5ドル+クエリ数であってる?

lightsailでbind動かした方がzoneファイルとか管理しやすいのは古い人間なんだろうな。
ルート53のほうが慣れたらやり易そうなんだろうけど・・・
0269名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/18(水) 10:33:52.390
自分でやったほうが柔軟にできたり安かったりするかもしれんが、
自分でやる手間暇を減らせるのがメリットだからな。

自分も古い人間だけど。。。
0271名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/19(木) 09:50:36.790
AWSの料金って少なすぎて放棄する金額っていくらだったっけ?
昔からSESをある程度使っていたけど、そういうメール来てたわ
0275名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/19(木) 19:09:16.840
なるほどなぁ
まあ7円なんかいらねーよって俺も言いそうだわ

さっき見たらリソース全削除したから料金かかってなかった
色々試したけどもう飽きたからエックスサーバーに自分のワープレ移した
0276名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/19(木) 19:18:55.820
カード決済手数料を下回れば損だからな
徹底した効率主義の尼としてはわかりやすい
請求金額を翌月移行にプールしないところもエラい
0277名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/19(木) 20:05:11.890
S3に1kbのHTML置いてCloudFrontで配信する検証環境作って
時々しかアクセスしない程度だけど、それについては一度も請求されてないわ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/24(火) 09:03:51.580
lightsail使う時って
ファイアウォールはfirewalld使うの?
用意されているwebフォームで制御するの?
後者は万能?オフにできる?
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/05(土) 22:26:54.170
>>278
Lightsail使っているが、使ってみたところLightsailで用意されているファイアウォールは単にポートを開けるか否かしか機能していないっぽい。
俺はLightsailのファイアウォールで80、443、SSHポートだけ開けて、それ以外はUbuntuのnftablesで設定している。
0292名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/07(月) 01:44:11.720
すみません、質問です。

昨日、メールで
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Your AWS account xxxxxxxxxxxx has exceeded 85% of the usage limit for one or more AWS Free Tier-eligible services for the month of December.

AWS Free Tier Usage as of 12/05/2020 AWS Free Tier Usage Limit
1.0 GB-mo 1 GB of Amazon Elastic Block Storage snapshot storage
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
というのが届きました。
「1GB/月が上限で、その1GBのうち85%を使っている」ということのようです。

今日、ログインしてみると、100%になっていました:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
無料利用枠の使用制限
今月の初めから今日までの使用状況
Amazon Elastic Compute Cloud 1 GB of Amazon Elastic Block Storage snapshot storage
100.00%
(1.00/1 GB-mo)
Amazon Elastic Compute Cloud 30 GB of Amazon Elastic Block Storage in any combination of General Purpose (SSD) or Magnetic
4.23%
(1.27/30 GB-Mo)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

これってインスタンスを「停止済み」にしていても費用がかかるんですか?
あと、その上のグラフに「月末までの予測コスト: $1.27」と書かれているんですが、
たとえこのまま放っていても、月末に約$1.27を払うだけで済む、ということですか?
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/07(月) 16:18:11.990
>>293
>>292です。
ありがとうございます。
なるほど、営業は停めても倉庫はまだ使ってるということですね。

あと、
「月末までの予測コスト: $1.27」
というのは、今のまま放っておくと$1.27程度の支払いで済む、で合っていますか?
0301名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/09(水) 12:09:33.210
awsやり始めて2年になるけどコロナもあってか今年の2月くらいから月1でしか会社行ってないわ
テレワークほんと最高
aws神ってか神の上やな
0303名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/09(水) 12:35:14.150
だからこそ専門職の需要が生まれビジネスチャンスでもあるんだが
ブルシットジョブなクソ仕事である感は強い
0305名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/09(水) 22:36:59.300
>>302
基本は変わらんのだけど理解できる
CEOも全部覚えるのはムリだから使うもんだけ覚えりゃ良いって言ってるから気付いたらそんな昨日できたのかーぐらいで良いよ
0306名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/10(木) 11:57:59.390
ワークスペースがたまに起動していても接続できなくなりコンソールから再起動させているんですが、いちいち面倒なんでこれをユーザーにさせたい。
指定したワークスペースだけを再起動させるIAMって作れるんですかね。
さっきからチャレンジしているが、すべてのリソース以外の指定した設定が出来ない。
workspaceidを指定するだけじゃ駄目みたいです。神よヘルプ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/10(木) 12:33:53.310
>>306
ポリシードキュメントでResource句での制限の書き方ってこと?
arn書けばいいじゃないってことでなく?
arn:${Partition}:workspaces:${Region}:${Account}:workspace/${WorkspaceId}
0308名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/10(木) 12:49:46.060
できなくはない

やり方がいくつか浮かぶ内容としては
IAMユーザにその人専用のIAMポリシーを割り当て、紐づくワークスペースをresourceにARNを書く
アクセスキーを社員に渡して自分のマシンからCLIで再起動させる

アクセスキーを払い出すのは同じだげどAWS CLIのためにt3.nanoのEC2を用意する

EC2に紐づけるIAMロールやることも考えたけど
{AWS:USER}がバケットポリシーにしか効かない
フェデレーションできたとしても個別にロール作ることになるのでこういうの解決策が浮かびづらい
0309名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/10(木) 12:54:47.150
>>307
おお、どうもです。
ビルダーで作成してますがjsonのResource部は以下だけです。

arn:aws:workspaces:*:*:workspace/ws-123456789

リージョンやアカウントを設定しても同じ。

これを*だけにすると全ワークスペースが表示されますが出来ます。

但し以外のようにすると駄目でした。
arn:aws:workspaces:*:*:*
0310名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/10(木) 13:04:27.400
>>309
ん、ん、やりたいことがわからないんだけど、
aさんにはaさんに割り当てたワークスペースid以外のワークスペースを再起動出来ないように制限かけたいって話ではなくて?
0311名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/10(木) 13:11:50.600
>>308
こちらもどうもです。
やっぱり出来そうなんですね。
なんの設定が悪いのか...。

つーか、これぐらいクライアントアプリで出来れば良いのにな...。

>>310
割り当てられたワークスペースだけを操作(再起動/停止/起動)したいってことです。
上記は個別がうまくいかないからまずは全体(フィルター無し)で試したという事になります。
0312名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/10(木) 18:35:08.070
AWSのワークスペースってどんな用途で使えるの?
ローカル(エリア)のVMとかとは違う用途ってどんなのだろう
0315306垢版2020/12/10(木) 19:05:46.510
>>312
セキュアにテレワーク環境作るのにとても便利ですよ。
重くなりやすい事とUSBカメラを認識しないのが痛いけど。
(β版を除く)

シンクラをまともに作る事を考えたら本当にありがたいです。
0316306垢版2020/12/10(木) 19:08:24.600
>>314
最初に読みましたが、自分の理解力では3割ぐらいしか分からず。。
(書いてある通りにしているつもり)
0317名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/10(木) 19:23:15.430
>>316
これがaさんのワークスペースidだとしてこれをResource句に書いて
arn:aws:workspaces:*:*:workspace/ws-123456789

Action句にはworkspace:StartWorkspacesとかworkspace:RebootWorkspacesとか許可したいアクションを明記してaさんのインラインポリシーとかに書いてあげてる、で合ってる?
bさんにはbさん用のポリシードキュメント書いて
(何人ユーザーがいるのか知らないけど、、)
0318名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/10(木) 19:33:58.390
>>313,315
VPCの中に入ったワークスペース複数+LightsailやEC2などのLinux鯖で仮想的な開発環境とかできるの?
(VPCと組み合わせられるかわからんけど、仮想的な事務所みたいにできるの?)
USBパススルーとか出来たら良いのにね
0319306垢版2020/12/10(木) 21:45:37.460
>>317
そうです。
Action部に起動、停止、再起動の三つを指定しています。

そしてポリシーは頑張って人数分用意しようかと。
(と言ってもそんなに数は無いですが)
0320名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/10(木) 22:13:20.500
>>319
それでポリシーがエラーなく設定できて何がどううまく行かないの?
aさんにやってもらったら全員のワークスペースidが見えてしまってる?
操作メニューがグレーアウトしてる?
Permissionエラーが出てる?
0321306垢版2020/12/11(金) 10:39:20.200
>>320
IAMアカウントでログインしてworkspaces を見ると、エラーが発生しました。workspacesに関する情報の取得中にエラーが発生しました。と表示されており、リストには何も表示されてない状態になります。

またディレクトリ、バンドル、イメージでも共にエラー表示になりますね。
0322名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/11(金) 11:28:16.890
>>321
そのエラーメッセージの中にはこのActionが出来ないとか明示されてなかった感じ?
よくわからんけど一覧をリストする系のAction追加してあげればいいような、、
とりあえずざっくり
workspace:Describe*
追加してみては?
0323306垢版2020/12/11(金) 12:30:00.920
>>322
おおー、(理想とは異なりますが)出来ました!
ありがとうございます!

workspace:Describe*

上記をjosnにて記述すればマスターと表示は同じですが再起動などのコマンド実行後に権限有りませんとエラーになります。
ビルダーで上記でチェックされる項目を全部チェックしてやろうとしても、こちらはエラーで駄目でした。何故...。
あと同じ様に悩んでいる方いるかわかりませんが、Describe系はリソース設定が出来ないのでフィルターを二つに分けてこちらはリソースは全てにする必要があります。

ただいろいろなコマンドが実行後に権限の有無で判別されるのは(怖い)分かりづらいですね。
全ワークスペースが表示されてしまうし、コマンドなども権限が有るものだけで非表示やEnableになってくれればいいんですが。

長らく占拠してすみません。
ともかくここまでは出来ましたので助かりました。
0338名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/01(金) 20:50:32.430
route53でレコード作ったけど、
他のLinux上でdigコマンドでは正しく結果は返ってくる。

でも、Windowsのコマンドプロンプトだと
nslookup
server ***-aws.com
set type=A
www.example.com
見つけられません

と出てくるけど、なぜroute53から結果から返ってこないの?windowsのnslookupが特殊?
0341名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/01(金) 20:53:24.820
すまん、スレ間違えたwwwwwwww

>>338
ネットワークが違うかDNSキャッシュのローカル分がまだ切り替わってないだけじゃないかな
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/02(土) 08:53:29.720
うーん、上のような対話型なら
ns-***.awsdns-**.net が www.example.com を見つけられません: No response from server
になるけど、

c\>nslookup www.example.com ns-***.awsdns-**.net
なら一発で出てくるわ。
実際運用もできているし良かった。


ns-***.awsdns-**.netのホスト名って1アカウントごとに割り当てられるの?
0345名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/04(月) 15:29:24.290
auroraのリードレプリカってクラスターに対してselect投げたら自動的にリードレプリカの方にクエリ走るの?
updateなどはマスター側にながれる?
0346名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/04(月) 16:09:47.530
>>345
リーダーとライターが必要じゃよ
それぞれにエンドポイントが割り当てられるからエンドポイントに対して接続しに行けば問題ないんじゃよ
0347名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/04(月) 16:58:27.230
ロールが書き込みと読み込みのauroraありますが、クラスターエンドポイントに対してSQL文流してもクエリ内容によって自動で振り分けられるわけではないの?
インスタンスのエンドポイント指定しなかったらどっちに流れるんですか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/05(火) 01:10:00.690
auroraのクラスターエンドポイントに接続すると書き込みのインスタンスのに繋がる
読み込みのインスタンスに繋ぐには読み込みエンドポイントを指定する必要ある
読み込みインスタンスが複数ある場合はラウンドロビンされる
で、あってますか?
0352名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/06(水) 00:47:17.920
Route53が1ホストゾーンしか無いのに2個扱いになっている理由がわからん・・・

$0.50 per Hosted Zone for the first 25 Hosted Zones
2.000 HostedZone
$1.00
0354名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/06(水) 10:07:46.760
1回だけテストで作ったけど、
ノーカンの規定通り12時間以内に廃止したはずだけどなぁ
まぁ忘れよう、すんません。
0355名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/08(金) 18:11:15.590
リザーブドインスタンスの割引互換について聞きたいんですが、
例えばc4.xlarge1つ買えば、c4.largeインスタンス2台まで割引してくれると思うんですが、c3.largeは割引対象になりますか?
上の場合はプラットフォームとテナンシーが同じで、ファミリーだけ違う?
それともc3もc4もc5もファミリーは同じと認識される?
0358名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/20(水) 15:51:31.240
今朝、メールで

300 USD 分の AWS 無料クレジットを獲得するチャンスをお忘れなく!
AWS では、お客様のビジネスに有効な PoC (概念実証) の構築を支援したいと考えています。ご利用開始に役立つ、300 USD の AWS クレジットを申請することができます。承認された場合、クレジットはお客様の AWS アカウントに適用されます。

・・・というのが届きました。

皆さんのところにも届いていますか?
「申請する」をクリックしても安全でしょうか?
0361名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/20(水) 20:16:15.380
わりと面倒いよ
実績作りと簡単な説明ページと英語でのプレゼンだったかな
それなりのリソース活用知識がないとむりぽ
0362名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/20(水) 23:36:39.700
俺たちをうならせるような作品(ネタはもらうが)ならクレジットやってもいいぞ、
というぐらいなので頑張って
0364358垢版2021/01/20(水) 23:57:44.140
>>359-362
ありがとうございます。
とりあえず安全と見做してクリックしたら、ウイルスに感染しました!

・・・というのは嘘で、
仰る通り、坊や良い子だネタ出せやでした。
ネタは無いのでスルーつつも、内容を晒しときます。↓つか、これをメールに書けや!

300 ドル分の AWSクレジットを申請しませんか?
AWS PoC ( Proof of Concept) プログラム
アマゾン ウェブ サービス(AWS)は、低コストで使いやすいクラウド製品とサービスで、お客様のビジネスの拡大や成長を支援したいと考えています。こちらの AWS PoC プログラムでは、小規模ビジネスのためのソリューションを対象とした PoCを支援することで、特定の IT ・ビジネス要件に対して AWS クラウドの利用を迅速に開始、検証できるよう、無料で300ドル分のクレジットを提供しています。

Slack から GE まで、100 万を超えるお客様が AWS クラウドソリューションを使用して柔軟性、スケーラビリティ、信頼性を備えたサービスを提供しています。今すぐAWS の利用を開始し、お客様のビジネスの拡大にお役立てください。

AWS PoCプログラムの参加資格を得るには、次の要件を満たしている必要があります。

最新の請求情報を含む有効な AWS アカウント (リセラーアカウントは対象外となります)
過去に 200 ドルを超える AWS クーポンを受け取っていないこと
クレジットを使用して検証する十分なビジネスケースおよび PoC (Proof of Concept) があること
連結アカウントでないこと
6 ヶ月間有効なクレジット

クレジットコードを申請する
お客様のプロジェクトについてお聞かせください。
*構築内容について、詳しくお聞かせください:
*プロジェクトの目的:
*導入予定時期:
*従業員数:
*想定予算:
*構築内容:
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/25(月) 19:22:26.560
ワークスペースはバンドルの移行が出来るけど、結局アプリとかは全部再インストールしないとダメなんだな。
てっきりソフトウェア環境そのままに変えられると思っていたわい。残念。
0377名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/28(木) 20:16:46.480
小さい会社だと裁量がある場合があるから
大企業は縛りがきついのでサポートのあるソフトじゃないとダメだという感じ
0379名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/01/28(木) 21:47:25.840
SVNでいいって言ってるところは老害企業だろ…
0395名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/03(水) 22:17:08.980
どこも似たり寄ったりだと思うよー
唯一なんてサービス作ろうにもどこも真似してくるからなぁ
mac OSのインストールも他のプラットフォームでできるようになりそうだしなぁ
0407名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/05(金) 21:33:18.540
一定期間後に破棄するようなログファイルなんかの置き場所にもいい
圧縮してs3に送って、1ヶ月後にglacierに自動転送の設定し、2年後に自動削除とか

自前でストレージ用意して保存するのに比べたら、格段に費用少なくて済む
0410名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/06(土) 07:50:05.180
S3だけというかS3とCloudFrontを使ったサイトはとても安価で運用に良いんだけど
一番の問題は動的なことがやりづらいこととかファイル名指定がとてもやりづらいこと
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/06(土) 12:28:25.500
S3はAPIアクセスたくさんあるとそれで金取られるのが怖くてやめた
NextcloudやMattermostのストレージにしたかったんだけど
0414名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/06(土) 16:55:50.540
昔出来心でAWS開設して数年過ぎているけど、
ec2だけでhello worldしたり、
s3に保存した画像を表示させたりする練習したら最低で月額いくらくらいかかるの?
0415名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/06(土) 17:01:26.010
>>414
起動時間、インスタンスサイズ、ディスクサイズによるけどhello worldだけで終わらせるなら大してかからないし、それだけならlambda でいいんじゃない?
S3もファイルサイズ、転送量による
0416名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/06(土) 17:08:19.060
>>415
ec2は拡張性のある高価な時間貸しlightsailみたいなものか。
そうそう、lambdaというのをやりたかったんだわ。
vpsを使ってきたからサーバレスというのが異世界過ぎる。

枠でvpcとか囲って、色々なアイコン並べて構築するあれ、
あれのhello, world的なものをやってみたかったところでした。

え?lahmdaだけでブラウザにhello worldとかできるの?
apacheいるんじゃないの?
0418名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/06(土) 17:15:36.990
416です。
今は他でvpsを使っていて、bindを使わずに練習でroute53のサービスを使っていて
1ヶ月で55円の請求が来ています。
0419名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/06(土) 17:18:29.800
api gateway経由でwebサーバを使わずにhello worldを出力するlambdaを実行できるのですね。
まずはできるだけ簡素な仕組みでやってみます。
ありがとうございます。
AWSで企業が破産したとか、個人や会社に高額請求とか見たことがあってビビってました。
0420名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/06(土) 17:24:51.750
lambdaって、応答の遅いデータベースにアクセスするような用途に使うと、処理に見合わず金かかりまくるんですか?
0422名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/06(土) 17:37:58.600
>>417
S3 は静的Webだけだから、動的に処理するプログラム動かしたい場合は、
API Gateway経由の Lambda でできるね
うちのサイトでそれやってる
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/10(水) 16:31:30.710
アカウントに紐付く全てのリソースを破棄して課金を0にするコマンドってありますか?
完全に学習用のアカウントを取ったのですが学習中以外の時間はリソースをクリーンナップしてコストを抑えたいと考えてます
0428名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/10(水) 22:45:55.530
>>423
すべてのリソースをcloudformationでstack作成して消したくなったらstack削除が思いつくけど言うまでもなく初学者向きじゃない
0430429垢版2021/02/10(水) 22:58:32.250
ごめん重複した
0440名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/20(土) 01:50:37.590
誰かに雇われたい
起業するには他の部分にセンスがないから企業はできん
インフラ知識は相当蓄えたはずだけど
今の会社が微妙な感じなんだよなぁ
0443名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/20(土) 08:26:01.950
金儲けのセンスだけあるかもと思って起業したら
今のところ借金無しで20年一財産作れたで。
awsはroute53しかできなかったアホやけど、惰性であと数年やるわ。
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/20(土) 23:42:10.100
今の新入りや数年の社員大変だよな
昔の数十倍難しい事して給料そこまで高く無いし
出来の良いやつは仲間連れて独立するし
0446名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/21(日) 00:10:20.730
>>445
お前の意見だとそうか
お前が言う「昔」がどのぐらい昔を指すのか不明だが

俺が言う昔を「20〜30年前」と定義すると、
今の方がずっと簡単だと思うんだけどな
今なら情報だって検索すればどこがしか見つかるし、
質問サイトだって大量にある(ここもその一つだ)
大体のアプリのインストールだって
次へ次へと押してったら勝手に設定されるだろ

30年前となると、頼る情報は本が中心で、
しかも口コミなんて無いもんだから
買ってみなけりゃ分からなくて、よくクソ本を掴まされた
ネットだとモデムがピーーゴロゴロゴロ〜とか言って
NIFTYフォーラムに入って質問してたことはあるな
(当時、時代の最先端を行ってたつもりだ)
昔はアプリのインストールにしても
設定ファイルから自分でいじらされてたからな
やりたいことをやるまでの前準備が大変だった
今の子が羨ましいよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/21(日) 00:42:22.720
自慢話なのか
技術的には何も変わってない上にむしろ楽になってるのは事実だと思うけどなぁ

オンプレサーバー用意するのにマシン選定し
回線とルーターとスイッチどうするか決めてセットアップ開始
なんてのが今じゃボタンぽちぽちクリックするかコードで書いて流すだけ

コードで管理もできる上にラップするツールも出てきて差分チェックまでしてくれるからすげー楽な感じになってると思うよ

用語を覚えたり用途や組み合わせ考えたりすんのは今の方が大変かもしれんけどそれは今も昔も変わらないんだろうと思ってる
まあチューニングがめんどいと言いたいけどこれもミドルウェア時代と変わらんからな
0449名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/21(日) 01:46:37.100
これだけ言える
シンタックスハイライトという機能をもっと早く知っていれば
ビル・ゲイツに憧れる底辺プログラマーになれていただろう
0450名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/21(日) 03:01:27.900
基盤となる知識は今も昔もほとんど変わらない
基盤の上に乗っかってる部分はだいぶ様変わりした
でもその乗っかってる部分って今も昔もどちらも違った苦しみがあって
どちらがマシなのかは正直なところわからん
0451名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/21(日) 04:03:59.800
サーバBIOSをフロッピーで更新したくないから放置してとんでもないことが起きた思い出。仮想化も特有のリスクもあるけどね。
0452名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/21(日) 07:55:21.180
クラウドサービス様々なんだけど国内の金がどんどんアメリカに流れていくのが気になって仕方ない
貿易収支の形で見えてるんだろか
0453名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/21(日) 08:17:34.850
たしかに。

うちも20年前からDELLのクライアントとサーバだからなぁ。
お役所ズブズブな不治痛なんて使わないし
0454名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/21(日) 09:19:29.540
結局パーツは海外から取り寄せてるから気にしてもって思うよ
国産のパーツはないんだし海外に流れてもあんまり意味ない気はする

それより企業として使ってると権限周りと人間関係がめんどすぎる
0455名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/21(日) 10:48:46.880
クレジットカードのVISA、Mastercardのほうがやばいぜ
ひたすら手数料がアメリカに手軽に行っちゃってる
額としてもかなりやばくて確かクレカが一番国外に金が流れちゃってるんじゃなかったっけか
0457名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/21(日) 13:30:24.600
どうせ支払うならアメリカのほうがいいかな
アメリカの大企業はサービスの拡充とか品質の向上で還元してくれる
0462名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/27(土) 23:49:23.360
CentOSは別の軸に行くので実質無くなったと思ってOK
もし似たようなOSが使いたい場合はAL2かRHEL辺りかなぁ
もしくはUbunts系だけどdebianになるのでちょっと系統も変わる
0463名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/27(土) 23:52:10.080
もしくはAL2とRHELも避けたい場合はRocky Linuxを使うのもありだけどRocky Linuxはどうなったのか定かじゃないのでニュースを追いかけて使ったほうがいいと思う
0464名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/28(日) 00:12:42.190
えー、そうなの?
古い版だけどVirtualBoxにインストールしてあるのに〜
今度アップデートしようと思っていたのに〜

まぁ、Ubuntuもインストールしてるが
0466名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/28(日) 09:31:47.660
そうね
OSを無料でRHELは使える
受託や出向先に指定がないならAL2でも良いぐらいだと思ってるかなぁ
公式サポートのあるOSだからAWS関連のツールが使える導入しやすい
0467名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/28(日) 09:49:36.810
俺はAWSでLinuxばかりやってたんだけどWindows中心の環境に移ってきてやりづらいことやりづらいこと
改めてWindowsが嫌いになってる
0474名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/28(日) 14:01:28.010
>>467
Windows、この世から消えればいいのにな

Windowsはなんでいちいち
「メニューのオプションのデバッグタブの○○セクションにある△△チェックボックスをオンする」
みたいなことせんといかんのだろ
人に説明するにもスクリーンショットが要るし面倒くさい
Linuxならコマンドをコピペして送れば大概は事足りる
たとえド忘れしてもhistoryを見て実行できる
Windowsのファイル検索なんてクソの役にも立ちゃしねぇ

うちの会社はWSL禁止
その理由は「Microsoft Storeからダウンロードするのは危険だから」だとさ
じゃ、ITがダウンロードして使えるようにしやがれってんだ!
0476名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/28(日) 14:07:12.620
>>475
俺のこと言ってんのか?
Windowsでもちゃんとやってるぞ、
Sakura Editorなどいろいろ駆使してだけどな

なんで突く必要がある?
0487名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/03(水) 11:46:43.240
最初の1年無料って聞いたけど、毎月400円ぐらい吸われてるっぽい
無料の最小EC2しか使ってないはずなんだが…
Conohaのほうが安いし、UIも料金設定もシンプルで使いやすい
AWSはよーわからん。解約しようかな
インフラ管理が楽になるより、請求管理で余計に疲弊しそう
0494名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/03(水) 18:59:48.200
無料利用枠気にしてたら何もできんからなぁ
ブログ程度のことならやっぱレンサバは強いと思う
XServerに切り替えたけどConoHaも安いし良いよね

個人的にAWSを試すなら本当に試す程度に留めるのがいいと思う
後は働いてるとかでお金を自分で出せるならありだと思う
0495名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/03(水) 19:14:21.490
学生でもない限り自前でサーバー立てるより断然安いわけだしガンガン使って経験して得られるスキルのほうが金を生むからね
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/04(木) 12:51:54.040
DNSとかエックスサーバーのキャンペーンでタダの時に申し込んだからお金かかってないのよね
AWSでやってた時は毎月1万近く取られてたから改善してよかった

お金になる活用方法があれば良いんだけどねえ
今だとサブスクがアツいからサブスクで定額取れるようになったら不労所得&サーバ維持費で済むんだけど
0504名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/10(水) 11:10:18.250
俺も最初、ドキュメントやEvernoteにスケッチでスクショした画像をペタペタ貼って独自で作ってたけど、しょっちゅうUI変わるから意味なくなって、結局、手順書をGitHubのwikiの文面で作ることに落ち着いたわ
0511名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/11(木) 15:21:23.760
なんでルート53っていうんだろうなあ
外人の名前の付け方のセンスがよくわからん
オーロラとダイナモとか尼の開発者って厨二病多いのか?
0517名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/11(木) 17:48:30.750
富士通「我々はDNSサービスを始めることにしました、その名称は」
俺ら「名称は・・・?」

富士通に「53号線」
俺ら「ぅぉぉ、国産っぽい!」
0525名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/11(木) 21:48:07.440
>>513
日本語ではありとあらゆる長い固有名詞の愛称や略称をカナ3〜4文字にする文化がある

英語だとアルファベット3文字にしてそのまま文字として読ませるか、
もう数文字足して読みやすい単語にカケたり新語っぽくするのが一般的
0553名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/25(木) 08:15:18.380
俺もこれは気になってんだよなぁ
ちょっと意味がわからんと言うか

まあ自社サービス展開してお金得ようぜ…って話に見えてるけど
そもそも自社サービス展開するにはそもそもモノがあるとか
企画検討中とかじゃなきゃ活用できないよなぁってなってる
0554名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/25(木) 10:39:23.460
IT企業のくせに、社内システムすらまともに作れないとこが多いんだろw
そこに人材派遣しますって事では?
0557名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/01(木) 18:34:46.520
なるほど
影響はないと思うけどなぁ
小売りに対する規制であって我々インフラ屋は
小売りしてるわけじゃないので
0562名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/07(水) 14:56:34.180
QuickSightの無料トライアルで、作成者と閲覧者を作ったんだけど、
セッション料金がカウントされてしまった
どちらかがトライアルに含まれないということ?
0572名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/26(月) 09:08:11.210
某国内クラウドと比べてAWSのGUIは複雑で使いにくすぎません?
全てコマンドラインでやったほうがいいのかな?
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/26(月) 10:51:03.190
国内クラウド?というのが思い当たりませんが、ドキュメントのわかりやすさは突出してますしあまり気になったことはありません
0575名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/26(月) 15:38:36.580
クラウド総合スレ、比較スレみたいなのが欲しい
あとGCPの本スレが無いんだよな
多分あっても過疎って落ちてるのか
0576名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/26(月) 15:44:35.960
ドキュメントが見やすいと思ったことはないなぁ…
英語を誤翻訳したような文面ばかり出てくるし
英語のまま読んだ方がわかりやすいってのならわかる

コンソールで試してCLIでやるかcfnかterraformでやるかかなぁ
今terraformは読んでるけどcfnやってたらterraformの癖だけ掴めばなんとかなると思った

まあそのクセが強いんだけど
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/26(月) 18:19:52.360
awsもazureみたいにデータ入れてくれるサービスあるのかな?
azureの場合、8TBのSSDがゆうパックで送られてくるんだけどな
0581名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/27(火) 15:43:08.890
S3とかの不要なファイルを定期的に削除することをうちの会社、ガベージっていうんだけど、これは一般的な言い方なのか?この会社来てはじめて聞いたわ
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/27(火) 16:10:57.440
そうなんだけど、それってプログラムでのメモリ解放だろ
ゴミファイルをただ消す事でもガベージっていうのか?
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/27(火) 16:13:31.270
極端にいうとデスクトップ上のいらないファイルを消してくださいって言うのを、デスクトップ上のファイルをガベージしてください言って通じるのか?
0591名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/02(日) 05:46:22.850
>>576
ドキュメント読んでもよくわからず、他にもっと詳しく書かれてたドキュメントが無いか検索しても、たらい回しになる事はある
0595名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/02(日) 08:09:33.030
超わかる
EC2の新画面もそうだけど停止押した後即止まったから
「インスタンスタイプ変更するか」とか思っても「え?変更効かねーじゃんなんで??」ってなったことある
実はまだ停止中のステータスで停止中ステータスをすっ飛ばして表示してるからなんだけどあれはわかりづらい
0597名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/02(日) 08:31:37.640
進化が優先だから俺は構わないなあ
進化より品質とかに力入れちゃうから世界においてかれてるのが今の日本のあれこれだし
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/02(日) 10:09:25.690
進化は結構なことだけど全ての開発者に追従を強いて疲弊させるのはどうかと思うよ
最新機能なんていらんからとにかく安定させろって考え方も尊重されるべきだ
0602名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/02(日) 10:44:15.040
>>599
機能が追加されたわけでもなくUIを変更するために行われた行為を進化とは呼べない
十分に洗練されおらず不具合抱えたままリリースされても迷惑でしかないだろ
十分に洗練されてない画面に強制遷移するのは進化じゃなくて迷惑行為だよそれは
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/02(日) 10:48:25.160
確か昔Evernoteの開発者がUIに関する話を発表したことがあったよ
Evernoteはテストにテストを重ねてUIを変更してるらしいけど
それでも変更された側からするとUIの変化に戸惑いを隠せず改悪だと言うことになると話していた
それほどUIの変更は慎重にならなきゃならないんだよ

他にもBacklogも過去にUIを変更した結果大きな波紋を呼んだこともあった
これも全く同じで新しいUIに対する慣れっていうものは広く十分にテストを重ねられてからでなければ受け入れ難い行為にもなり利用する人間のストレスにもなりかねない

別に遷移するためのボタンがあるのは全然構わないんだよ
ベータ版として新しいUIを使えるようにしますってのも良心的だ
でもテストの不十分さのせいで不利益を被るのは利用者側だと言う認識がないと良くない
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/02(日) 11:09:45.390
>>605
なんか幼稚な発想じゃね?
君こそそんな思考でエンジニアやってるなら向いてないよ?
別にみんなUIの変更はどっちでも良いけど慎重にやれって言ってるだけだからな
文脈も読み取れないのは致命的だと思う
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/02(日) 11:12:24.550
UIのみでAWSの良し悪しを語ってないのならいいと思うよ
UIが気に入らないからAWSががだめだと言ってるのだとしたらどっちが極論だよといいたい
0610名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/02(日) 11:28:17.810
>>605
クラウドをやめる意味はない
問題はUIであってクラウド自体はまだ良いものだ
UIを捨ててコマンドやテラフォーマーズに移行すればいい
0612名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/02(日) 11:34:40.960
言うて完全にWebGUIを捨てるのは無理だし
そうなるとクラウド自体のサービス良くてもUIのバグってんのはダメじゃないかなぁ
まあ別に良いけどなんかGUIがだめだと思うならクラウドやめろ!みたいな暴論は笑うけど
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/02(日) 11:37:22.180
UIが変わらないパッケージ製品買って使ってリャいいじゃんってことだろ
そうすりゃバージョンアップしない限りUI変わらない
0615名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/02(日) 12:06:08.150
外部ベンダーが使ってるGUI見せてもらったけど割と見栄え良かった気がする
どこのベンダーだったかは忘れたし自社内製だから外部公開されてないけど
0617名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/02(日) 12:51:46.520
需要あると思うよ
外人のUXセンスってかなり低いからね
アイツらカッコいいと使いやすいを完全に勘違いしてる
0618名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/02(日) 18:45:08.090
AWSを管理するアプリ入れてて素の管理コンソール見た事ないって人がたまに居る。どんなツールで便利なのかは知らんけど
0620名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/04(火) 15:20:11.860
コンソールで学ぶ入門書ってありませんか?
GUIベースの参考書は「ここに入力してください。ここを押します」みたいなでスクショ貼り付けで長々とページ数、消費してて苛つきます
0621名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/04(火) 15:31:49.040
コンソールはcloudformationやterraformで作った方が覚えられるかな
必要な項目が何かとか項目単位で着目するから深く理解していける
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/04(火) 19:18:13.820
・コンソールで適当にインスタンス作る
・↑と同じインスタンスをcloudformationで作る
・awscliを使ったシェルを作る

初めて触るサービスだとオプションの意味が分からんからこうしてる。。
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/04(火) 19:34:56.470
挙動のよくわからん系は最初はそれでもありよね
割とテンプレート公開が色んな人に公開されてるからちょっとした奴を参考にしていくだけでもだいぶ違うかなぁ

公式が公開してたりもするし
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/04(火) 20:48:03.280
>>625
基本的にリソースに設定するパラメータは
cfnでもterraformでも同じだから慣れです
と言いつつ俺はterraformに慣れてないから今やってるけど一緒に頑張ろうぜ

cloudformationの各リソースの項目ドキュメントはここにまとまってる
https://docs.aws.アマゾン.com/AWSCloudFormation/latest/UserGuide/aws-template-resource-type-ref.html

公式サンプル
https://github.com/aws-cloudformation/

terraformで書く書くリソースの項目ドキュメントもここにあるよ
https://registry.terraform.io/providers/hashicorp/aws/latest/docs

公式サンプルも各種揃ってる
https://github.com/hashicorp
0628名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/06(木) 00:27:44.660
以下の詐欺SMS が届きました。皆さんご注意ください。


登録料金の未納が発生しております。本日ご連絡なき場合、法的手続きに移行致します。アマゾンカスタマーセンター03-5728-9891
0632名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/06(木) 12:33:49.830
>>631
それは項目で不明なところがあった場合ぐらいかなぁ
基本的にはある程度数こなすと把握できるようになるし
不明点はじょじょに減るから英語でも日本語でもどっちでもって思うけど
意味不明な言葉がたまにあるからそこがどっちかっていうと困るwww
0639名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/10(月) 07:38:00.740
尼のサミットメールがちょくちょく来るなあ

明日からみんなサミット見るのか?
何回かサミット行ったけど、ほとんど代理店の宣伝だったわ
厚切りジェイソンの会社も代理店だったな
0640名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/10(月) 07:53:35.320
んーまあ新機能とかは追い続けるにしてもしんどいのは知ってるから見ないと思う
必要に応じてググれば情報出てくるし
0645名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/10(月) 19:07:17.870
もらっても困るって書いた後で気づいたけど
萌え系はメソ子の中の人がデザインやってるからか

まあどっちにしろ要らんと思ってる
というかメソ子の中の人生きてんの?
0651名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/11(火) 12:11:49.780
代理店とか他の展示ってそんなことができるんかぁ程度の話だからなぁ
実際にやってみないとあんまり参考にならない

ただセキュリティ製品とかは参考になるんだろうなって思ってる
結局参考にしかならない
0652名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/11(火) 13:39:19.090
イベントで良いと思う仕組みを提案されても意思決定出来る人が一緒に居なければ参加した自己満足で終わってしまう印象ある
0653名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/11(火) 18:00:49.920
みんな、イベントでメモ取ってるけどさあ
あれしっかりと会社で共有できている人何人いるのやら
まあ、メモ取るほどのイベントでもないかあ
0656名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/11(火) 18:35:56.550
Amazon Connectの電話応答機能はちょっと見たかったけど俺の勤め先でやっぱ使わないだろうなぁとしか思えない
0660名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/13(木) 13:40:22.500
awsを0から学ぶとして何から手を付けたらいいんだろうか
何が分からないのか分からないレベル
とりあえずの目標はWEBアプリの公開とメール通知機能
0665名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/13(木) 16:14:54.940
ネットワークとセキュリティ、IAMロールの使い方
上を無視して実施する場合は多がけの請求が来ても泣かない精神力でEC2を適当に使ってみたら良いと思う

そういう勉強に最適なのが https://www.aws.training/ だと思う
0666名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/14(金) 10:28:10.130
route53ってjpnicで管理している属性型ドメインのdnsに使って良いの?
属性型ドメイン以外のdns使う時は、ホスト名の登録とかいらなかったっけ?
r53が提供するdnsサーバのipアドレスとか変わったらまずいかなと思って
0668名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/14(金) 21:05:09.850
レジストラ機能はあるよ
売ってないドメインに関して買えないから移管もできない
買えるドメインだけ移管が可能
0669名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/15(土) 02:10:04.350
>>666
使っていいですよ
自ドメインでDNSをホストする時にグルーレコードを登録する必要があることとごっちゃになってませんか?
0672名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/27(木) 17:46:54.290
ブログは仕組みわからんから解説よろってぐらいの時にしか頼ってないかも
それでもわからんってケースは稀にあるさら結局手を動かせってことだと思ってる
0674名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/01(火) 15:01:29.300
natゲートウェイと同じサブネットに配置したeipとプライベートipを割り当てたec2に通信ながれるときってnatゲートウェイとはeipとプライベートipのどっちで通信するの?
0675名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/01(火) 22:16:40.740
>>674
プライベートip
0676名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/06(日) 09:53:02.680
AWSのGUIは微妙な上に変更が多いから不評だけど
イケてていつまでも変わらないGUIを提供するサービス作ったら売れるかな
0677名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/06(日) 10:38:03.910
どっちにしても厳しくなる気はするかなあ
というかUIは使えれば良いんだよ
なんかよくわからんがまだ発展途上でこれから完璧なものに仕上げますって段階のものを出されるから不評かってるだけだと思ってる
0679名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/06(日) 10:49:44.000
AWS素人向けにスクショ付きの運用マニュアル作っても画面がすぐ仕様変更で変わるから困っている、
と顧客からよく聞く
0683名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/07(月) 06:44:59.350
ざわ・・・ざわ・・・
昨日まであったUIが無い、それが目の前に起きている現実。
それだけで鯖管カイジがどれほど狼狽したかは想像に難く無かった。
0685名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/07(月) 07:47:12.390
ド素人は意味がわかって操作してんじゃないからマニュアルと完全一致してないと戸惑うの当たり前だろ
しょっちゅう変わるGUIなんて使えんわ
0697名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/08(火) 18:13:42.950
データの集配信でしかないよ
だから別にtransfer familyとS3で送った後に好きなようにデータ加工してもそんな大きく意味が変わらんと思ってる
0698名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/08(火) 20:43:00.360
internet-fascingで作ったLBでも外部からトラフィック流すのにRoute53にレコード登録しなあかんの?
LBの設定のとこに書いてあるAレコードじゃだめ?
0705名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/09(水) 14:06:36.690
>>703「お前のs3backet見せてみろよ」

aws女子「え、やだ、、恥ずかしい」

>>703「なんだお前のバケットポリシーs3:*をallowしてるじゃねえか、、淫乱め」

aws女子「やだ、そんなこと言わないで」
0708名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/09(水) 17:57:13.800
vpc周りの設定で行きと帰りの経路変えることできますか?
行きはnatゲートウェイ通らないで帰りはnatゲートウェイ通るようにしたいんだが
0711名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/10(木) 00:20:18.970
自分の部屋に玄関から出て、部屋の壁をすり抜けて入りたい感じだな
それができたらデジタル省に月28万円で雇ってもらえると思う
0716名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/10(木) 09:59:20.470
すいません >>705の母です。
最近ずっとこの調子でこのスレのお仲間たちとは本当は仲良くなりたいみたいで
冗談が下手なだけで本当はダメな子なんです。
今後ともよろしくお願い致します
0717名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/10(木) 10:08:12.800
AWSの資格って簡単そうだな、取ってみようかな
いきなりプロフェッショナルでもちょっと勉強すれば取れそう
0719名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/10(木) 10:21:38.050
基礎:初級シスアド
アソシエイト:基本情報
プロフェッショナル:応用情報
ぐらいのイメージで合ってる?両方持ってる人
0724名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/11(金) 15:32:18.820
route53でドメインを取り、AWSでサーバーを借りて利用していますが
どうも使いにくいため、route53のドメインをネームサーバーを変えて、conohaに向けたいのですが、
どなたか、やり方がわかる方はいませんか?
route53でネームサーバーを書き換える場所があるので、それを書き換えましたが
数日たっても、いまだにwhoisをみるとawsのネームサーバとなっています。
0731このまえのもの垢版2021/06/15(火) 19:28:15.180
変更できました。
Aのところを書いていませんでした
0732名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/06/16(水) 10:17:19.680
初心者です
インスタンス起動・再起動みたいな少し待ち時間がある作業を、完了した際に通知くれるサービスはないでしょうか?
0741名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/02(金) 02:55:45.290
>>739
わりーかチキショーめ(´Д⊂グスン
ドイツのFKKで金玉枯れるまでやったよ!

>>740
チョンとチャンコロは相手したことない。
ヤったのは、ドイツ人、ロシア人、ポルトガル人、モルディブ人、オランダ人、国は分からんがアフリカから来た黒人。
0742名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/02(金) 14:59:44.180
クライアント証明書で認証したい場合はどのサービスを使うべきでしょうか?
事業所ごとにアプリインストール済のタブレット端末を配り、その事業所内の人なら誰でも使えるようにしたいです
人を識別する必要はありませんが、どの事業所の端末かを識別する必要があります
部外者に悪用される懸念はありますが、無視します
端末に触れる人なら誰でも使用可能という事です
0744名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/09(金) 16:39:49.830
基本的なネットワークについてお聞きしたく、、、

elbからec2に負荷分散する際、ec2に複数ipがついてる場合どっちで通信受けるか知りたいです

下の場合でクロスゾーン負荷分散有効な場合、elbの1aからec2のip@ or ipAには通信行くけどipBにはelbにipBのサブネットがないから通信行かないと言う認識であってますか?

elbのip
1a→192.168.100.0/26
1c→192.168.101.0/26

ec2のip
ip@→192.168.100.10
ipA→192.168.101.10
ipB→192.168.200.10
0747名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/10(土) 10:46:46.680
AWSではじめるインフラ構築入門本買ったけど
aws1年無料期間でも金発生する内容もあるから注意してね
この本進めるなら短期間でやって不要なサービスを解除したほうが良いよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/12(月) 16:21:24.640
セキュリティグループの設定でEC2にセキュリティグループを設定するのとEC2にアタッチしてるENIにセキュリティグループを設定するので何が違うの?
0756名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/12(月) 22:46:13.680
EC2に直アタッチは一つ目のENIにしかSGが当たらないはず
二つのENIがアタッチされてる時はENIにSGを当てることになる

そんな使い方することって滅多にないんだけど
大手ベンダーとやりとりしてる時にそういうことあったわ
0757名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/14(水) 10:42:27.610
elastic ipつけると金かかるんだな
これってwebサイト作る上で必須なのかな
12ヶ月無料期間中に無料でやりたいんだけどある程度の出費は必要か
0765名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/14(水) 21:09:51.890
なかなか面白い冗談を言える奴がいるな
まずは精神と時の部屋を探す方が先だと思うぞ

>>760
割り当ててない
EC2などのリソースが停止中

この二つが課金されるパターンだから気をつけるんだ
0767名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/15(木) 00:37:26.250
MFAが面倒すぎるんだけど解除していいかな?
ログインの度に本当に別の物理デバイスを差し込んだり、ボタン押して番号表示してるんなら二要素認証は理解できるけど
結局1passwordから入れてるんじゃこれ意味なくないかと気付いてしまった
0770名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/16(金) 09:13:01.280
AWS Configってのを最初に設定しろしろ言うもんだから設定してみたけど
これって「AWSの全部の操作を全部記録」は出来ないの?

記事をよく見ると「AWS ConfigならAWSのすべての操作を記録出来ます!

では今回はS3にパブリック・アクセスが設定されていないかを監視するルールを追加してみます」
↑いや、全部記録するんじゃないんかい。ルールって平気で100個以上あるけど、全部設定しろと?
というか、ルール違反の監視をしたいんじゃなくて操作のログが欲しいんだけど
0772名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/16(金) 09:26:04.310
せめて全サービスのリソース一覧って見れないかな
記事を参考にポチポチしてると、自分が知らない所にリソースが作られて 消すの忘れて 数年後これなんだっけ?ってなるのがしんどい
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/16(金) 12:20:21.280
Elastic IP アドレスを効率的に使用するため、Elastic IP アドレスが実行中のインスタンスに関連付けられていない場合や、停止しているインスタンスやアタッチされていないネットワークインターフェイスに関連付けられている場合は、時間毎に小額の料金が請求されます。

インスタンスを実行しているときは、インスタンスに関連付けられた 1 つの Elastic IP アドレスに対して料金は発生しませんが、インスタンスに関連付けられた追加の Elastic IP アドレスがある場合、その追加分に対しては料金が発生します。

https://docs.aws.アマゾン.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/elastic-ip-addresses-eip.html#eip-pricing
0780名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/16(金) 21:18:44.750
複数のアカウント上で稼働している全てのEC2インスタンス(Windows Linux混在)のファイルやフォルダ単位バックアップをスケジュールに従って行いたいとしたときどんな方式が考えられる?

思いついたのは..
@普通にスクリプト(アーカイブ+s3退避)作ってOSのスケジューラにキックさせる

A@と似たようなことをsystems managerでやる

BEFSとFSxを全EC2にマウントしてAWS backupで管理
0782名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/16(金) 22:28:55.440
>>777
まあそこはドキュメント見て試して行くしかない
簡単なところでいけばS3が一番簡単で
次がRDSかなぁって感じ

ちょっとずつ簡単なところを試すのが良いと思う

>>778
やりづらいよね
わかる
問い合わせるというかステータスをファイルで持ってて
変更があれば教えてくれる
簡単な構成ならやれるんだろうけど
工夫しだすと大変そう

>>780
スナップショットを自動で世代管理してくれるAWS Backupでは行かんのかい
LinuxかWindowsか関係なくバックアップして良いと思うけど
どうしても要領の関係で分けたいとかあるならタグ使って
Windows用のスナップショット作成用のAWS Backupと
Linux用のスナップショット作成用のAWS Backupで分けた方が楽だと思う
対象範囲のフォルダ・ファイルもどこまで対象にするかの前提条件とか考えなくて良いから楽だと思う

どうしてもフォルダ・ファイルでバックアップする場所を決めたいなら
rcloneとバックアップ先を検討したら良いと思う
rcloneは調べて欲しいけどrsyncの上位互換と思えば良いと思う
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/16(金) 22:33:40.550
>>782
最近俺はコード管理する意味あるか?って思い始めてるけどね。。
いくら綺麗に作っても何も知らない奴がログインして環境ぶっ壊したらせっかくのコード管理も台無しになるからクソだるいなって思ってAWSに興味がなくなった

使えりゃ良いじゃん的な感じになってる

どうせterraformに落とし込むことも後からできるし
cfnもリソース取り込みできるし、インフラ構築って面倒くさいだけだなって思い始めたよ

違う仕事がしたいから転職するかなぁ
0784名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/16(金) 22:48:01.380
インフラは何も知らない奴には触らせてはいけない
手順書を作って誰にでも出来るようにしてなどというバカが現れても絶対に聞いちゃだめ
0787名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/17(土) 00:54:50.230
なんとなく押せるところは全部押していく
本当にいいですか?と聞かれてもひるまず、ためらいなくOKを押す

ソースは俺
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/17(土) 01:11:36.830
>>785
工場とか農業とか行きたいけどパワーねーから役立たずに成り下がるぞ
パシリしてやろうか?ん?

>>786
>>787みたいな感じだな

まず大前提として見るのは良いけど事故りたくなきゃまず相談するか言えよと言ってる

例えばセキュリティグループとか勝手に追加するとする
そこで俺がインフラコード流し直すと巻き戻る
そしたら繋がらなくなったと喚きだす

他にもDBのパラメータも勝手に書き換える
俺がパラメータ変更するとコードが優先されるので巻き戻る
おかしくなったと喚き散らす

これは例だけどそんなことがIaaSだの
dockerでコード化だのがただのはた迷惑な存在だなって
思うことになってしまったよ
0790名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/17(土) 01:16:02.480
触らせないってのはもっともなんだけどね
一応お試しができる環境があるから自分の考える環境でなら
本人はできる及び優秀な人間だと思い込んでんのよ

操作感に慣れたんなら勝手なことはせんだろって思ってると
イヤイヤお前いくら自分が優秀だと思ってても勝手に触るのは
役職飛び越えてやらかしてるの理解してるか?って一回すげー揉めたよ

それでも触るアホがいるからもう知らんわって感じで作業してる
注意もせんし何も聞き入れないスタイルって奴だ
俺も関わりたくねーからな
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/20(火) 01:15:46.190
初心者っす
マネージドサービスもVPCとかネットワーク設定とか要るんすか?
EC2だけやったんすけど複雑すぎて倒れそうっす
マネージドサービスはもっと楽ちんなんすよね?
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/20(火) 10:46:42.240
C#やTypeScriptのAsync/Awaitってラムダの価格に影響する?つまり
CPU使用時間での課金 VS リクエスト全体時間での課金
どっち?
0797名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/20(火) 20:16:37.470
デフォルトVPCじゃないと動かないものがいくつかある。いまは、昔と違って自分で戻せるから消すのは自由。
0799名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/20(火) 22:43:40.770
>>793
お勉強してきました!
サービスはグローバル、リージョン、VPCのどこかにあるってことは理解しました
サービスがどのスコープ(?正確な用語がわからないす)にあるのかってどうやって調べるんでしょうか先生
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/21(水) 02:29:40.900
>>798
LighsailのVPC Peeringとか。
0804名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/22(木) 07:49:33.540
>>799
上のメニューからリージョン選択するか
非対応なリージョンを選んでる場合はどのリージョンを使うか出てくる

グローバルになってるものはほぼus-east-1で作られてる(ex. Route53)
CLIでap-northeast-1のリージョン指定して取得しようとするとRegionエラーになるならそれはグローバルと見ても良い
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/25(日) 19:54:48.390
>>808
AWSではそういうのは自分で作るのだよ。

ただしAmazonのサービスで決済代行ならAmazon Payがある。それはAWSとは異なる別のサービス。
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/25(日) 20:07:59.240
監視したデータを月に1度ぐらいの頻度でクライアントに見せる用のいい感じのレポートPDF作成してくれるツールとかないだろうか
Zabbixとか使えばできるのか?
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/25(日) 20:39:01.580
>>810
メトリックが取りたいなら以下のような感じになる

zabbixはしんどい
mackerelとか有料だけどよくできてる
datadogもありだけどお値段が高め
cloudwatchのダッシュボードでもできるけど
Autoscaleするものには適用しづらい
Grafanaとinfluxdbで頑張ることもできるけど
zabbixと同じでめんどい

アラートを飛ばしたいとかぐらいならCloudwatchとSNSでも行ける
0812名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/25(日) 20:44:14.050
メトリックをPDFに出力するのはスクショをエクセルやワードに貼りつけて
保存する時にPDFにしても良いしmacならプレビューからそのままPDF化できる

ただそれすらエクスポートをサポートしたい場合は自力で頑張るかブラウザのPDF出力機能使うか
zabaixならメトリック取る部分を頑張ってPDF出力する部分だけ楽するかみたいな感じになってくる
0813名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/25(日) 20:48:39.850
>>811
今はコンソールでグラフ表示させてスクショをExcelに貼り付けてお客さんに送ってんだがこれを自動化したいんだよね
なんか方法ないかな
0815名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/25(日) 21:28:33.810
2021年になってもそういうサルみたいな方法しかないのかね
既にどこかが作ってるかと思ったんだが、自作するしかないんか
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/25(日) 22:10:32.120
PDF部分はやりようあるかもしれんけどどうしても泥臭くなる気がするなぁ

>>813
うーんseleniumとpythonで頑張るとかそういう感じになる気がする
pythonのライブラリ使うと画像としての保存からPDF生成もできるんだけど
会社のものだから作り込むまでの準備で骨が折れそうだねぇ

>>816
new relicの存在忘れてた
使ったことが少ししかないけど
使いやすくなったっぽいよって社内で言われた
実際試してみないとわからんなぁ
0819名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/25(日) 22:44:54.770
cloud formationをいじってるんだけど
セキュリティグループのインバウンドルールの「name」欄のテキストってどうやって設定したらいいですか
https://i.imgur.com/oHWQSj9.jpg
↑の左下のNameの所です

説明はDescriptionにも書けるけど、Name欄は日本語も使えるから、出来るならこっちを使いたい。

https://i.imgur.com/5XrTjeC.jpg
AWS::EC2::SecurityGroupIngressのtagsプロパティを使えばいいかと思ったけど、反映されませんでした
0824名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/28(水) 03:46:02.720
cloudFrontを使うメリットがよくわからないんだけど、
アクセス元の大半が関東地方の場合はどんなメリットがあるの?

料金やレスポンスが(S3から直に配信するのと比べて)倍違う とかなら解るけど、そこまでの差は無いみたいだし
世界中からアクセスがあってレスポンスを0.1秒でも早く返す必要があるサイトならわかるけど、そうじゃないサイトはCDNにどんなメリットがあるんですか?
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/28(水) 09:19:40.010
その場合はメリットはそんなにないので他使わなくていいと思う。
0827名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/28(水) 19:05:21.730
ローカルセカンダリインデックス後付出来んってどんだけー
AWSの設計者はなんでこんなクレイジーな仕様にしたんだろ
0828名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/28(水) 20:44:59.150
Globalじゃダメなん?
localはパーティションの中に入ってるからね。
0829名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/28(水) 21:01:00.940
ドシロウトですまん
cloudFrontって静的なファイルだけに反応してくれるの?
動的なサイトとcloudFrontって相性は悪くないのかなと
0830名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/09(月) 10:38:11.470
cloudformationを使おうと思ってるんですけど
例えばwebの管理画面からec2やlambda等を作って、それと同じものを作るcloudformationのテンプレートを作成するにはどうしたらよいでしょうか。

https://docs.a ws.amz on.com/ja_jp/AWSCloudFormation/latest/UserGuide/resource-import-existing-stack.html
このあたりを見ても、結局はテンプレートのjsonを手動で作る必要があって、インポートと言うよりマージの方法しか見つかりませんでした
0835名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/11(水) 15:01:49.510
AmazonSNSで送信したSMSの開封チェックってサポート対象外です?
双方向SMSかハイパーリンクでリアクションしてもらうしかないですかね?
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/13(金) 19:37:57.450
仕事の都合でAzure弄り始めて今のところ唯一いいなと思ったのは検索バーで全てのリソース検索できること

AWSコンソールの検索バーもorganizationsと連携して全リソース検索できるようにしてほしいわ
0841名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/17(火) 08:48:14.270
Lightsailって1つのインスタンスに複数の静的IPアタッチできる?
Amazonのドキュメントってほんと使えないよな
0843名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/17(火) 09:42:49.330
調べたけどマジで載ってないんだよ
嘘だと思ったら見てみ
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/18(水) 01:17:18.510
そりゃできないものわざわざ載せるのかね?
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/18(水) 11:19:51.280
できないならできないって教えてくれればいいのになんでバカとかアホとか言うの
俺の聞き方が悪かったのか
0850名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/18(水) 18:49:42.070
Lightsailでは機械学習用チップはありません、
とかあなた書いていて欲しいタイプ?

自分の知りたいことは、全員が知りたいと思う感じ?
0852名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/19(木) 23:40:06.910
CloudFormationの書き方ってどうやって調べてますん?
リソースの種類多すぎパラメータ多すぎで脳パンクしそう
0860名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/20(金) 19:50:25.780
>>859
スレチやったかごめんな
あと要らんお世話やろけど語尾に頭悪いってつけるのやめた方がええでそれは中傷っていって人を傷つけたり不快にさせる言葉なんやで
0863名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/22(日) 13:04:57.410
CloudFormation
Lambda関数リソースで同じ環境変数を繰り返しコピペしてるんですが、関数の数が増えてきて保守性が悪いと感じてます(DRYの原則)
変数かなにかを定義して他の箇所から参照できれば便利だと思うんですが、そういう機能って無いんでしょうか?

↓イメージとしてはこんな感じです
Variables:
 CommonEnvVars:
  ENV_VAR_1: foo
  ENV_VAR_2: bar
  …

Resources:
 Func1:
  Type: AWS:Serverless:Function
  Properties:
   …省略
   Environment:
    Values: !VAR CommonEnvVar

 Func2:
  Type: AWS:Serverless:Function
  Properties:
   …省略
   Environment:
    Values: !VAR CommonEnvVar
     ADDTIONAL_VAR: baz
0864名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/22(日) 15:25:06.050
CloudFormationほんとそれな
変数や関数を自由に定義したり別ファイルをincludeしたりする機能がないせいで
プログラマーからするとメチャクチャ嫌な感じの保守性悪いコードができ上がる
これ絶対将来的には後方互換捨てた新Ver出して改善せざるを得ないやろな、さもないと誰も使わなくなる
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/22(日) 20:23:17.000
興味を失ったマンだけど
CloudFormationの変数にはならんけど
Parametersに指定内容だけ実行タイミングで固定値で扱えるからそれが変数代わりかなぁと思ってる
まあterraformみたいな感じでは使えないけどな

includeする場合はterraformと同じで
Outputセクションをファイル内に記述する
使いたいところで
!GetAtt 'スタック名.Outputs.Output内に書いたセクション名'
これで別のファイルでも扱える

ただし循環参照はできないから複数でで 使う可能性がある場合は別ファイルに切り出した方が良い
0866名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/22(日) 20:25:38.120
>>865はスタック間参照とも呼ばれてるけどやれなくはないよ
そもそもcloudformationからcloudformationを生成して読み込ませて使うみたいなやり方もできる

まあそこまでやる意味はあんまりないんだけど
BlueGreenデプロイするなら意味は出てくる
0868名無しさん@お腹いっぱい垢版2021/08/24(火) 17:27:21.160
ネットワーク入門者です。質問させてください
[目的]
AWS Lightsail で契約をしてホームページを立ち上げたい
[サーバー]
AWS Lightsail Linux(Amazon Linux2) LAMP
[手持ちの端末とファイル]
Windows10 64bit Pro
FFFTP
ホームページ用 HTML&CSSファイル
[質問]
契約して手持ちの端末からFFFTPを使ってAWS Lightsailサーバーにファイルを転送できますか?
Apacheがインストール済みなので可能と考えてよろしいです?
厚かましいお願いですが、初心者レクチャーサイトで良いところがあったら教えて欲しいです
よろしくお願いします
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/24(火) 20:02:47.980
869さん
アドバイスありがとうございます!
実は今日中にホームページを立ち上げる縛りがありまして
未経験ながら一応頑張って調べてみたんです
それと、コンテンツ内容は18禁アダルトでして、それならもうAWSにするかと
それで契約前にアドバイスをいただけたら、と思い書き込みました
教えていただいたサービスは後日調べてみますね
0872名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/24(火) 21:55:17.560
ftpサーバー立てないとですね。
デフォルトでは、入ってないはず。
0880名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/25(水) 13:02:53.630
Lambda+Dynamoの典型パターンで仕事が楽になるって聞いたのにぜんぜん楽にならなくて辛い
この構成に未来あるんか?
0883名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/25(水) 14:01:56.950
いちおー考えたけど「何もせんでも無限にスケールする」っていうただ一点のみがサーバーレスの強み
それ以外はデメリットしかない
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/25(水) 14:07:46.450
サーバ作ったらちゃんとサーバ管理しなくちゃいけないのがキツイ
保守運用担当がいるならいいんだろうけど、なんでも屋がやるのは手間なんだ……
0885名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/25(水) 14:10:04.490
でも、スケーラビリティが必要なシステムって
デカく、複雑に育ってる筈なんだよな
ドメインロジックも複雑化してる筈だから、Lambdaはともかく、DynamoみたいなテキトーなDBだけではキツい
結局、要件を再分析して構成を変える羽目に陥る
つまり「何もせんでも」なんてのは幻想でしかない
0888名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/25(水) 14:26:12.640
Lambdaはちょっとpath変えたいとかでもインフラ担当に依頼しないとだからなぁ
メモリ使用量とか細かくチューニングするの大変だよ
0889名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/25(水) 15:31:48.430
うーん、最近のAWSだるいな
英語のドキュメントが半端だったりしてイラっとする
元々の英語の意味も通じないような英語なんだから余計に腹立たしい
0890名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/25(水) 16:01:36.240
ジャップの英語力笑えるわw
中高で最低でも6年は英語勉強してるはずなのにアメップの3歳児レヴェルの英語力w
0891名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/25(水) 16:25:42.040
中高で6年勉強して世界大学ランキング10位に入る米大学に留学卒業までしたのに
向こうの子供向けアニメに出て来る単語がわからずネイティブ用の語彙力チェックでも小学生レベルと出たわ
0894名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/25(水) 17:08:13.290
状態がavailableのEBSを削除しようと思ってるのですが、スナップショットと紐付いている?ようです。
この場合削除しても良いんでしょうか?
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/25(水) 17:27:11.120
ebsスナップショット、amiを取得するとebsに関連付くんでしょうかね?
あと心当たりないebsが増えているんですがこれはami取得かなにかの契機で増えているんでしょうか?
0898名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/25(水) 18:49:40.370
>>897
LambdaとRDBの相性の悪さ(コネクション多すぎ問題)
スケーラビリティメリットを活かすには、大規模に育たなアカン
大規模なドメインではDynamoDBはキツイ
でもRDBにしたらLambdaじゃキツイ
となってなんか残念な感じ
お手軽にスケールできる?ふーん、現実見ようねって感じ
0901名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/25(水) 20:42:53.390
質問いいですか?

・バックエンドを作成(http api)
・RestApiを作成し↑と統合(curlで外から動作確認済)
・User Poolを作成
・RestAPIのオーソライザに↑を設定(curlがUnauthorizedになることを確認)
・User Poolにクライアントを登録(OAuth無効)

ここまで進めたんですがこの先がわかりません。
登録したユーザーのアクセストークンってどうやって取得すればいいんでしょうか?
それとOAuth無効の場合サインアップUI、初期パスワード変更UI、検証メール送信UIなど一連のユーザー管理UIって自分で作るものなんですか?
0907名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/26(木) 12:27:17.630
>>906
ありがとうございます
実は質問してからJavaのライブラリを調べて登録管理CLIツールを作ってしまいましたが
そんなことをしないでもawsコマンドで出来るんですね…
ホストされたUIはOAuthを無効化している場合残念ながら利用できないようでした
0915名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/08/31(火) 23:40:11.150
SESをサンドボックスの外に出すためのリクエストをしたい
製品を作る予定はなくてただ学習目的として手順を確認したいだけ
こんなケースでも申請って通りますかね?
学習目的なのでウェブサイトURLはありません
0924名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/02(木) 08:55:15.680
学習目的なら秒間5通も送れれば充分だろうし
秒間あるいは1分間で10通くらい送りたいとか不特定多数に配信しないとかいえばいいんじゃね?
0925名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/02(木) 11:56:27.980
サンドボックスから外に出した後またサンドボックスに戻すこともできんの?
戻しせたとして一度承認受けてるから好きなタイミングでサンドボックス外に出せるよな?
0928名無しさん垢版2021/09/04(土) 20:42:40.160
お忙しいところすみません、よろしければ質問させて下さい
[トラブル1]
ドメインがLightsailの静的IPで名前解決できずサイトへアクセスできない
DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN エラーが出る
[前提]
お名前.comで独自ドメインを取得済み
ドメインと紐付けるLightsailインスタンス作成済み
静的IPを作って上記インスタンスへアタッチ済み
ドメイン名を登録したDNSゾーン作成済み
DNSゾーンにレコードを追加して静的IPで解決 済み
お名前.comのネームサーバー設定に上記Lightsail側で得たネームサーバーを4つ登録済み
.
お名前.comへ苦情を入れても正常に稼働している、他社サーバーへ問い合わせてくれと言われ、
このことをAWS Lightsailへ問い合わせても、技術サポートは有料。無料ユーザーは掲示板を見ろと回答
.
LightsailインスタンスへSSH接続して
dig +trace ドメイン名 のコマンドをしてみたら、ドメインと4つのネームサーバーは紐付けられていた
(続く)
0929名無しさん垢版2021/09/04(土) 20:44:31.990
[トラブル2]
自力解決を図るために、 sudo whois ドメイン名 をコマンドしたいが
sudo yum install whois -y を実行しても
yum command not found エラーが出て yumすら実行できない お手上げ状態
[お悩み]
AWS Lightsail月額$29の有料サポートに加入した方が良いか?
もうAWS Lightsailはすっぱり諦めて、以前アドバイスいただいたNetlifyへ宗旨換えした方が良いか?
トラブル続出ゆえLinux サーバーで自力解決するのは到底無理そうです…
[やりたいこと]
HTML5&CSS3 Webサイト上で18禁自作エロゲのキャプチャ画像掲載
自作エロゲのプレイ動画掲載
プレイ可能な自作ブラウザゲームの掲載
内容はYouTubeやPixivでは削除されそうな、
18歳未満の2次元児童の性的搾取を含むほぼ無修正エロで攻めたい
.
読みにくい文章を長々書いてしまいましたが、どうぞご助言いただきたく存じます、宜しくお願いします
0932名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/04(土) 21:52:07.950
>>928
digでLightsailで繋ぎたいサイトが名前解決できるか確認
dig xxx.com

Lightsailは使ったことないからすまんがNSが正しいなら設定したIPはたぶん返るはず
Lightsail側はCNAMEとかがあれば返る値が同じ確認して違えばCNAMEなりAレコードのエイリアスで設定する

>>929
OSがわからないならuname ーa付けてで調べて見たらいいと思う
ハイフン付けたらレスできんかったから半角に直してね
0933名無しさん垢版2021/09/04(土) 22:25:45.300
>>930さん
AWS はアダルトコンテンツに寛大で、
児童の性的搾取を促進する反社会的なサイトでなければOK
みたいな趣旨の回答を公式サポートから得られました

>>931さん
自分はインディゲーム作りの方がまだ専門で、
今回、サーバーを立てて自サイトを作ること自体が初めてなんです
自分のサーバーなら警察に捕まらない程度までエロで攻められるの利点だと思っています

>>932さん
具体的なご指示をありがとうございます!!
今から試してみます!! 後ほど結果報告させていただきますね
0934名無しさん垢版2021/09/05(日) 00:13:36.900
時間が経ってしまいましたが、932さんのアドバイスを実践してみました!
>digでLightsailで繋ぎたいサイトが名前解決できるか確認しろ
dig ドメイン名 を確認してみたところ
AnserSection自体が表示されず、静的IPアドレスは表示されませんでした
試しに、dig www.google.co.jp を実行してみたところ
AnserSection に 172.217.25.227 の値が返ってきました

そんなわけでCNAMEの件はちょっとわからない感じです
dig +trace ドメイン名 コマンドをすると、
ドメインに対するLightsailのNSは4つとも正しく返ってくるのですが…
どこに異常があるのか自分にはさっぱりわからないです 申し訳ありません

>uname ーa でOS確認せよ
Linux IP 172.xx.xx.xxx Debian という感じです
これでyumが実行できない理由がわかる感じですかね?
ちょっと自分はサーバー技術について無能すぎて…
0936名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/05(日) 01:23:20.670
お名前.comのネームサーバー設定に上記Lightsail側で得たネームサーバーを4つ登録済み

これがちょっとよくわからない。
DNSゾーンがお名前にあるなら、AレコードでlightsailのIP入れればいいだけな気がする。。。
0938名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/05(日) 02:31:54.220
みんなすまん
>>932だけどガチ犯罪者臭いからレスするの辞めます
ちょっとこういう危なかっしいのが来るなら回答も考えないとな……(w
それなら荒れてくれてた方がマシかもしれん

まともな回答がないからレスしたってのもあるんだけど複雑な気分だ
0953名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/06(月) 23:21:22.910
>>946
それがなければpinpointの意味がないからねー。
出来るっすよ。
0954名無しさん垢版2021/09/07(火) 19:19:49.510
こんばんは
>>928,929,933,934 を書いた
自作エロゲ配信希望者です
 
お名前.comで取得した独自ドメインとLightsailインスタンスにアタッチした静的IPを
紐付けられなかった問題、自力解決できました〜☆彡
 
正解は、Lightsail DNSゾーン内にAレコードを追加したつもりでいたが、
実は完了ボタンを押せていなかったせいで、設定保存されず、
ドメイン名で名前解決できていなかった でした
https://imgur.com/a/JlB7sxt.png
 
>DNSゾーンにレコードを追加して静的IPで解決 済み
 ↑これが嘘でトラブルの原因
解決できた理由は、ドキュメントをよく読んだうえで、
お名前.comネームサーバー設定とLightsail側のDNSゾーンを全て削除して
初めから手順通り慎重にやり直したからでした
 
皆さん、未経験者に対するエスパー能力をもっと高めてくださいねwww
私はこれから犯罪スレスレのロリータ陵辱エロスを追求していきます〜 Yes! ロリータ 性的搾取!
0956名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/07(火) 22:39:05.340
wwwだっさ。

スクショに特定可能な情報見えちゃってるしw
0958名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/09(木) 12:57:23.330
dynamoのテーブル設計が性能面で正しい設計なのか検証したいんだがデータ大量に入れるとお金がかかる
お金かけずに大規模なデータで性能テストする方法ってないの?
0967名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/10(金) 09:36:51.860
>>960
データの入れ方というか、パーティションの分け方、キーの付け方で変わる

スキーマレスは便利!と言っても、それは非キー項目の柔軟性が高いってだけで、正直それってそこまで嬉しいことか?という気はしてる
0974名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/11(土) 23:33:46.950
入門書を漁って読んでるけどどいつもこいつもスクショばっかでサッパリ頭に入ってこない
すべてCFで書いてある入門書はないのだろうか
0975名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/11(土) 23:50:20.240
>>974
慣れた方が早いよ
リソースパラメータの記述内容とリファレンスの見方は
ほぼ一致するから仮に簡単なS3かRDSからやってみると良い
0976名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/11(土) 23:52:53.970
ほぼ一致すると書いたけど一致しない隠れパラメータみたいなのはあったり
裏ではこういう順番にに作らないとリソースが作れないと上手くいかないとかもある
その辺は作りながら覚えて行けば良い

ある程度はCFがうまくフォローしてくれる
0977名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/12(日) 13:01:56.980
Cfnはプログラマから見ると言語設計がクソすぎて、さすがにこのままではどうにもならんと将来後方互換捨てた新verが出そうな気がして深入りできない
中規模程度のシステムでも1つのファイルだと巨大化するし、分割するとinclude機能がないから必ずコードが重複するし、
インデントで配列表現するの見にくいし、
パラメタの数値と文字列の区別がグダグダだったり人によってクォートしたりしてなかったり
これで長くメンテしていくの不可能だと思う
0985名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/12(日) 15:50:30.260
>>983
一応あるよ
AWSアカウント管理が違う場合に両アカウントが別々だった場合
VPCピアリングなどのリクエストを行うのにアクセプターがautoによる承認じゃないとcloud formationは上手くいなかい

autoにしようとするとtfになるのと海外で試してる人の記事見てたら
たぶんcloud formation自体を生成するcloud formationがないとピアリングできない気がした

まあ今やってる仕事でそこまでやる必要ねーやって思ってやらなかったけどね
0987名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/12(日) 19:51:58.330
>>986
Route53もアカウント外だと確かにできないね
同一アカウント内でやれる、もしくはやって良いという話なら可能
これもVPCピアリングと同じ話になるね
0988名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/13(月) 00:05:56.090
ConnectとかGUIでしか設定できないよ。
0989名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/13(月) 19:02:00.520
オンプレで運用しているActiveDirectoryをAWSに移行したいんだけど
EC2?Managed Microsoft AD?Simple AD?
どの方法でするのがいいのかな?
クライアント側の作業は極力しない方向で
0994名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/13(月) 21:22:04.060
うーん、仕事の相談かよ……
まあ困ってるみたいだから良いけど

まず既存ネットワークをAWSとなんらかの形で繋ぐことになる
まずはその接続ができてないとお話にならないから書いておくよ

取れる策は二つ

1. AWS VPNで社内ネットワークと接続(対応機種がある前提)
2. AWS Direct Connectで繋ぐ(コスト高)

他にもあるだろうけど公式で安定したAWSとの接続ができるのはこの二つ(byattaなどのネットワークOSを自分で構成できるなら話はまた変わって来るが色々めんどい)

その上でAWS上にAD使う方法は二つか三つ

1. EC2 for Windos serverを二つのサブネットに構築してAD関連をインストールする場合
オンプレADとEC2のAD(合計三つ)をマスターとして同期させる
同期できて優先順位をオンプレADの優先順位を下げEC2のADの優先順位を上げてオンプレADは解雇(停止)

2. Amazon managed microsoft AD
こっちはやったことないや
まあ便利なんだろうけど仕組みは同じなんじゃないかと思ってる

細かい技術的なことはビジネスプランを契約してサポートに投げた方が正しい回答もらえるぞ
0995名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/13(月) 23:50:17.750
ManagedADの方が運用便利ですね。ec2だと、冗長化、バックアップなど設計して運用しないとだから。
ただし、ユーザーパスワードの移行ができない。
その場合は、一番でOSごと吸い取る。
0996名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/09/14(火) 00:30:54.930
なるほど

AWSはメリデメがあるからよくQAやベストプラクティスやら読まないと詰まるよね
EC2 for Windows Serverはまだマシじゃないかな?
プライマリーになるWindowsサーバを複数用意できるし
AZ構成で複数跨らせれば良いし
両方トラブって死ぬことは滅多になかったからなぁ

俺のところはそうやってオンプレ、EC2で複数構成にしてる
いずれAzure ADになると思うけどいつやるかは知らね
今のようにダラダラやるなら半年後には今の会社辞めてるだろう
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 498日 20時間 9分 36秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況