>>224
完全仮想化のVPSでは、電源オンのゲストOSは基本的に割り当て量の100%をページキャッシュで使い切る
ホストOSがこいつを回収するためにはゲストOSの協調が不可欠
まあ今時のLinuxディストロは標準でvirtio_balloon積んでるんだが、実際にメモリを回収しているかどうかはメモリ使用量をモニタリングしていればすぐわかる。見たことはない
そもそもメモリは安いからなあ。メモリモジュールの値段はせいぜい1000円/GBでしょ。1年で回収しようと思っても100円/GB・月かからない
オーバーコミットするメリットもないんじゃないか
CPUとディスクの方がお金かかってると思う。しらんけど
メモリのオーバーコミットをしてることを前面に押し出してるSSD Nodesみたいな業者も存在するが、こういうところはISOアップロードからOSのインストールをさせてくれなかったりする
virtio_balloonが存在することが前提だから
探検
さくらインターネット さくらのVPS・クラウド v28
2022/06/13(月) 01:25:13.120
レスを投稿する
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]