X

【GMO】XREA/CORESERVER/VALUE SERVER 5台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/22(日) 10:42:00.050
過去スレ
【GMO】XREA/CORESERVER/VALUE SERVER 4台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1510835883/
【GMO】XREA/CORESERVER/VALUE SERVER 3台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1419253436/
【GMO/デジロック】xrea/core/valu Part2
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1386097192/
【GMO/デジロック】XREA/CORE SERVER/VALUE SERVER
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/hosting/1369588489/
2023/04/12(水) 19:45:23.950
するんです
2023/04/13(木) 17:24:30.460
同じサーバーを借りてる奴でスパム送ってるやつがいて巻き添え食らってるってこと?
2023/04/13(木) 23:43:39.930
>>581
この際AWSのSESにちゃいましょう
2023/04/13(木) 23:46:47.290
>>581
バルクメールならSESでいいんじゃね
2023/04/14(金) 21:00:05.690
>>580
xreaの時間変わる前後につながらなくなるやつ
また復活してきた
2023/04/15(土) 09:27:20.170
うちだけじゃなかった
2023/04/17(月) 14:04:11.070
重いと思うといつも時間が変わる頃
2023/04/18(火) 16:05:36.910
もおいや
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 23:05:51.920
メンテです
https://status.value-domain.com/information/detail/?info_id=260
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 14:55:24.410
サーバーの安定性重視ならコアサーバーよりエックスサーバーのほうがいいの?

そこまで大差ない?
2023/04/22(土) 17:45:51.590
そういう疑問が出てくるのは安定性やサービスに何か懸念あるんか?
2023/04/22(土) 20:02:41.690
xreaまだ直ってないぞ
2023/04/22(土) 20:20:52.350
591じゃないけど、スペック的な問題で
直近でxserverからcoreserverに移ろうと思ってるけど、
coreserver借りたことないからまじで不安。
xserverは3台借りてるけど安定性やサポートは神。
2023/04/22(土) 22:31:11.480
安定性重視なら残留が吉
2023/04/22(土) 23:54:59.250
v1にしろv2にしろコアで何か安定性トラブルって過去にあるっけ?
2023/04/26(水) 10:57:53.360
xrea落ちるのまた復活してるのなんとかして
2023/04/26(水) 15:38:01.660
落ちるのか復活するのかどっちだい
2023/04/26(水) 18:46:13.300
復活が間違い
ずっと直ってない
1時間毎に起きる
2023/04/26(水) 20:58:42.780
毎時落ちる状態が復活したって言いたかった
今もまた落ちてる
2023/04/28(金) 14:15:19.490
自サイトには関係ないからどうでもいんだけど
ずっと聞いてて胸糞悪くなるほどクソな運営だな
2023/04/28(金) 20:02:44.660
うん、今も落ちてる
2023/05/02(火) 21:48:23.330
V2も30%引き始まったな

でもV2は何でいつもドメイン同時申し込みじゃないと初期費用無料にならんのだろ
移管も対応したほうが客呼び込めるだろうに
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 22:04:13.010
アホなんだと思うよ
結局値引きしてんだし
一応メンテ知るためにリスト入れてるけどツイッターでも
需要わかってねえなってのばかり流れてくる
2023/05/02(火) 23:23:54.920
>>594
私は歓迎するわよ!
2023/05/07(日) 00:08:53.460
XREAの落ちるタイミングが5~10分くらいずれてきてる
2023/05/11(木) 17:15:36.270
xrea悪化してる
数分で終わらなくなってきた
2023/05/19(金) 13:14:25.380
とうとう毎分だけじゃ終わらなくなって、xreaは慢性障害対応中
https://pbs.twimg.com/media/Fwc_hikagAEzowB.jpg
2023/05/19(金) 13:56:35.030
緊急メンテ終了したみたい
https://status.value-domain.com/information/detail/?info_id=287
2023/05/19(金) 19:39:43.060
「高負荷により、接続が不安定な状態です。」のXREAの緊急メンテ
最近のだけでも、今日、5/16、5/11、5/9、5/4、4/28がアナウンスされてて
アナウンスされるほどじゃない対応はもっと起きてる

高負荷かけてる原因のユーザーなりシステム止めることできないのかよ
2023/05/20(土) 08:26:30.260
慢性障害ってtok2かよ
2023/05/22(月) 11:02:45.690
深浦ご満悦
2023/05/22(月) 11:26:23.430
メールサーバ落ちとる。
無料プランなんで文句は言わんけど...
2023/05/29(月) 11:17:59.780
メル鯖落ちてると思ったら11:15から緊急メンテか
2023/05/29(月) 12:35:07.640
緊急多くないか?
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 12:37:04.460
また無料乞食が騒いでる…
メンテしてもらえるだけありがたいと思えよ
2023/05/29(月) 16:02:19.840
安心してください、有料でも落ちてます
2023/05/31(水) 00:32:02.230
有料でもメンテだろ。
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 12:53:27.830
メンテの有無の話じゃなくて無料でもメンテしてもらえるありがたさに感謝しろって言ってんだよw
さすがに日本語読めないのか
2023/05/31(水) 15:02:05.630
容量とか広告とかの差くらいで
有料も無料も同じ鯖なんだから障害もサポートも同じだわなw
2023/06/01(木) 00:17:05.400
平素はバリュードメインをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記内容でメンテナンスを行わせていただきます。

メンテナンス実施日時
2023.05.31 23:00 ~ 2023.06.01 03:00

対象
CORESERVERv1全台

内容
緊急度の高いファームアップデートがございましたので、メンテナンスを実施致します。
実施時間内に最大20分程サービスが停止致します。
2023/06/02(金) 16:59:13.150
xserverからCORE-Bに移行してみたけど値段の割にはそこそこ良いね。
たまーにアクセス数多くて表示エラーになるけど値段安いから仕方ない・・。
欲を言うとXSERVERにあるキャッシュ系のシステムとWAFが欲しい。
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 12:56:33.240
coreserver、最近負荷の計算方法が変わったかも
1日あたり30000リクエストで600ptくらいだったのが50000〜150000ptになってる
2023/06/10(土) 23:03:28.190
まじだ
負荷率やばいことになってた
2023/06/11(日) 13:46:02.930
>>623
V1?V2?
2023/06/15(木) 08:30:13.200
数年ぶりにv20007をお試し契約中だけどコンパネで相変わらずドメイン画面なりなんなり表示させるのに時間かかるorタイムアウト(接続断)起こるのなに?
2023/06/15(木) 16:11:49.190
XREA+ でサブドメイン作ってメールを利用中だけど
サブドメインメールはSPFレコードの設定は利用者側で出来ないし、Gmail宛のメールが送れなくなってしまった
2023/06/15(木) 21:39:50.510
>>626
IPv6とのデュアルスタック環境な自宅だとそれよく起きるな
IPv4のみの会社だと全く発生しないから、CORE側のv6ネットワークが悪さしてるのかもしれない
2023/06/15(木) 23:03:11.040
ご自宅のIPv6アドレスの逆引きがタイムアウトしてる可能性は疑わないのですか
2023/06/16(金) 04:58:41.450
20年以上前はFTPの接続に時間かかる原因で有名だったな
2023/06/16(金) 19:53:52.470
>>626だけど、うちはIPv6自体、使ってないんだ…
IPv4オンリーで起きてる…
2023/06/20(火) 01:46:31.000
SPFレコード設定って公式サポートのから変わってるのかな?
www.value-domain.com/userguide/manual/modspf
www.value-domain.com/information/detail/?no=20230607-2
通りに
txt @ v=spf1 ip4:コアサーバーのIP include:mxr.valueserver.jp ~all
ってやってもエラーが帰ってきてしまう
ネット情報だと
Hi. This is the qmail-send program at mxrXXX.valueserver.jp.
っていうエラーなんだけど自分のは
Hi. This is the qmail-send program at sXXX.coreserver.jp.
ってなってるのでそれが原因なのかと思ったりでmxrを変えてみたけどエラーが治らない
どなたか詳しい方助けてください
2023/06/20(火) 08:26:30.280
>>632
変更して数分してメールしましたか?私は自動設定で自分のサーバー選んでtxt @ v=spf1 ip4が追記されたのを確認して変更をしました
その後すぐテストメールして返ってきて、あれ?っと再確認しておかしいところないなぁと再メールしたら届きましたよ

手打ちよりも自動設定の方が良いのでは?
2023/06/20(火) 09:38:15.160
>>633
ありがとうございます
昨日の晩設定した設定で今朝送ってみましたがエラーでした
バリュードメインの自動設定で設定しても完全に同じ文字列になっていることは確認済です
2023/06/20(火) 15:11:44.110
>>634
役に立たなくてごめんね
ただ550-5.7.26 sender and Gmail users, and has been blocked.エラーは僕の場合自動設定で直りました
2023/06/20(火) 17:05:58.270
>>635
げっまさにそれありますね…
550-5.7.26 sender and Gmail users, and has been blocked. The sender must
2023/07/01(土) 14:55:06.830
>>631
なんだろう、通信経路の問題かな?
うちはフレッツのv6プラス利用環境で、会社はNURO Biz
2023/07/01(土) 15:01:59.000
そういや、CORE V2プランでサポートへ問い合わせなくてもDKIMレコードを表示できる画面が追加されたな

元々DirectAdminに「DNS設定」っていう項目があって、メール設定でDKIMを有効にするとここにTXTレコードが追加されるんだけど、今までDNS設定はユーザーへ解放していない画面であったため、サポートへ連絡してTXTレコードの内容を教えてもらう必要があった

(内部的には「DNS設定」を「DKIM管理」っていう名前に名称変更して、特定のTXTレコードのみをコンパネ画面に表示するようにコンパネ側の実装を追加したようだ)
2023/07/01(土) 15:03:30.460
DirectAdminって、ほんと細かいところまでカスタマイズできるんだな
2023/07/03(月) 13:08:08.420
また始まった
2023/07/03(月) 13:25:42.390
緊急メンテナンス
高負荷により、接続が不安定な状態です。
2023/07/03(月) 14:04:59.770
いつもの事じゃんw
2023/07/03(月) 14:30:23.890
僕の妻も今日は緊急メンスで接続ができないとかよくあります、迷惑なことです
2023/07/09(日) 10:18:23.120
>>642
高負荷で重くなるのが去年からずっと続いてるのに
根本解決してないのが問題
2023/07/20(木) 22:43:28.300
ここ無料SSLとか大嘘やん
2023/07/21(金) 02:08:37.480
どういう意味で?
2023/07/21(金) 07:20:16.300
串方式だし使い方も分かりにくい所に書いてあるからそう感じるのも分からなくはないかな
2023/07/21(金) 07:47:02.200
ss1 とかの10年以上昔の話?
2023/07/22(土) 23:00:14.330
サポートに相談したら、有料ドメインを買ってサブにすれば、それを無料SSLにできると言われました。
それじゃ無料じゃねえだろ!と文句を言ったら、言葉使い悪い方とはサポートはしませんと言われました。
2023/07/23(日) 00:00:33.260
なぜ無料で使えるドメインの話をしないんだ?
サポート業務では0円で有料契約できるドメインやサブドメインを別扱いにしないのは察するの難しいけど
2023/07/23(日) 12:06:55.480
>>649
スーパーの無料水を利用するのに専用容器を買わなきゃいけないことに文句言うタイプかな

>>650
Freenomの無料ドメインは新規受付停止
2023/07/23(日) 12:29:35.870
ss1は使えるんだからそれで不満なら金払えってだけじゃね?
2023/07/23(日) 23:29:36.860
>>651
無料SSL(有料ドメイン必要)と表記していれば文句は言わない
2023/07/24(月) 00:12:01.030
とりあえず黙って
サイト設定のドメイン名って所にある共有SSLってのをクリックしてみろ
2023/07/24(月) 09:56:27.430
このスレずーっと無料SSLにこだわってる人1名おるね
2023/07/27(木) 11:17:22.760
terminalでssh接続して使用してるんだけど、これ1分くらい操作していないだけで接続切られるっぽい?
ちょっとトイレ行ってるだけでも接続が切られちゃうからめんどくさいな
接続時間をもう少し伸ばせないかな
2023/07/27(木) 11:49:36.910
>>656
/.ssh/config

ServerAliveInterval 300
TCPKeepAlive yes
2023/07/27(木) 14:37:03.620
>>657
わあ・・・ばっちりOKだった
ありがとうございます!
2023/07/27(木) 19:09:08.240
300秒じゃうんこはしてる暇ないな
2023/07/28(金) 07:10:06.670
>>659
うんこにそんな時間掛けるの?1分もかからんでしょ
2023/07/28(金) 08:17:55.740
>>657
これは!と思って調べたらfilezillaだとダメなのか残念
2023/08/02(水) 11:46:16.700
>>661
↓これとは別問題?
https://からくちコメント.com/article/filezilla.html
2023/08/02(水) 22:02:17.600
Movable Typeがまともに動かないんで初期設定すらできないんだけど皆できてる?
Q&A見ても内容が薄いわ少ないわで参考にならんし
2023/08/03(木) 02:34:40.080
>>662
ありがとう、こんな設定の一番上にあったのに気が付かなかった
/.ssh/configとこれで切れなくなりました
2023/08/04(金) 09:43:17.700
Core-XのCPU負荷率が8月1日から急激に高くなったんだけどみんなはどう?
2023/08/15(火) 20:46:36.460
ここってレンタルサーバー契約したその日からちゃんと使える?

お名前ドットコムのは盆休みとは言え、全然使用可能にならん
自動契約も解除できず待機状態

GMOグループ全てがそうじゃないと思いたい
2023/08/16(水) 10:19:51.960
サーバアカウント作成して5分もしないうちに
30日間無料お試しでフル機能使えている記憶しかない
2023/08/31(木) 09:33:39.880
https://status.value-domain.com/information/detail/?info_id=353
緊急メンテナンス
2023.08.31 09:16 〜
2023/08/31(木) 09:55:08.290
いつも高負荷対応高負荷対応
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 11:53:10.820
>>406 のグループはほんとにいつも高負荷対応ばっかだよな

>>428 のグループは最近ほんと安定しているというのに🤔
(今日は月末だからかいつもより負荷高めだけど)

※因みに、今新規申し込み画面で選べるのはすべて >>428 のグループの鯖です
2023/08/31(木) 16:19:06.090
XREAだけど最近FTPが不安定なことが多い酷いと1日UPできないこともあった
ファイルマネージャからはUP可能だけど使いにくすぎる
VScodeとFilezillaなんだけど、一日に何度もFTP使うと制限されるとかはないよね?

鯖代金を更新したばかりだから今COREに移るのはためらってしまう
2023/08/31(木) 17:19:08.700
COREに移行させたいんじゃね
2023/08/31(木) 18:55:14.990
>>671
VSCodeの拡張機能のSFTPを使ってみれば
2023/09/01(金) 01:25:58.560
CORE-Yアカウント作成してみた
XREAから移行すっかなあ
2023/09/01(金) 02:34:31.700
>>673
使ってるがダメなときは何も受け付けない
2023/09/04(月) 01:48:50.090
g1サーバーが20分以上落ちている。昨日も落ちていたな。
2023/09/04(月) 02:06:09.690
やっと作業できる
2023/09/07(木) 01:31:46.160
先刻からg1.xrea.comは「ページ読み込みエラー」になるな。
2023/09/07(木) 01:45:54.490
>>678 直った。良かった。
2023/09/07(木) 02:25:32.230
サイレントメンテでもしてるんだろうか
やっと作業できる
2023/09/07(木) 05:11:49.680
アクセス数が不自然だったし、やっぱりg1は落ちていたのか。報告ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況