X



jQuery 質問スレッド vol.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found垢版2017/10/23(月) 06:31:18.14ID:???
JavaScriptでDOM用ライブラリであるjQueryのスレです。
次スレは>>950>>2のテンプレ案(本スレで改善案があれば考慮)を元に立ててください

このスレはjQueryやjQuery UIの使い方やjQueryプラグインの作り方を質問するスレです。
jQueryを使って作る側のスレであって、こんなプラグインありませんか?と聞くスレではありません。
そういうのは自分で探してください。
ろくにサポートもされてなさそうな野良プラグインの使用はおすすめしません。

JavaScriptの質問は関連スレで質問して下さい。

■前スレ
jQuery 質問スレッド vol.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1478055094/

■関連スレ
JavaScript の質問用スレッド vol.130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1501503056/
ECMAScript デス 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1483332914/
JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.5
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/hp/1465399470/
0362Name_Not_Found垢版2018/02/13(火) 14:18:20.70ID:???
>>358
それだと.aaaにデザインの都合で新たなクラスを
追加した時に、そのクラスまで消えてしまいますよね
それを避けるにはどうしたら良いのでしょうか?
なおデザイン側で追加されるクラスはわからないものとします
0363Name_Not_Found垢版2018/02/13(火) 16:13:02.54ID:???
>>362
あくまでも>>140の質問に対して率直に回答
結果としては < (elment) class="aaa" ...> にしたいということでしかない
それは質問に対しての回答ではなく、与太話でしかない
完結でしょ?
0364Name_Not_Found垢版2018/02/13(火) 16:20:22.09ID:???
>>361
$('.aaa').removeClass().addClass('aaa'); と $('.aaa').removeClass().addClass('aaa ・・・');
でhは全く結果が違うし、解釈も違うことが理解できないみたいだねw
0365Name_Not_Found垢版2018/02/13(火) 16:37:46.03ID:???
>>363
ここは質問スレです。私の質問に答えてください
0366Name_Not_Found垢版2018/02/13(火) 17:08:53.66ID:???
>>364
> 最初つけるclassは1,2個と少ないので楽かなと

「最初つけるclassは1,2個」の意味を考えましょう

$('.aaa').removeClass().addClass('aaa');
最初につけるclassが2個だとして、これのどこにそれが書いてありますか?
0367Name_Not_Found垢版2018/02/13(火) 18:36:38.06ID:???
>>366
$('.aaa').removeClass().addClass('aaa');
       ↑
これのどこに最初のclassの数云々考える必要があるの?
結果は class="aaa" しかあり得ないだろw
>>361がclassが複数あるとか質問に沿わない自己解釈しているから言ってるだけ
なんで必死に絡んでくるのか意味不明
0368Name_Not_Found垢版2018/02/13(火) 18:40:19.22ID:???
$().addClass('aaa'); とかしたら
jQueryが「classNameはaaa以外にありませんか?」とか一々聞いてくるのかよw
0369Name_Not_Found垢版2018/02/13(火) 18:50:09.93ID:???
「最初つけるclassは1,2個」の意味を考えましょう
0370Name_Not_Found垢版2018/02/13(火) 19:25:41.84ID:???
質問を見れば最後は"aaa"のみで完結してるじゃん
これ以上でも以下でもないと思うが外野の勝手な連想で
ただ意味をこじ付けているだけにしか見えない
学校で先生に問題はよく読みなさいと教わらなかったのかな?
0371Name_Not_Found垢版2018/02/13(火) 19:30:38.52ID:???
>>140
> .aaaに動的に付けたclass(bbb ccc ddd・・・)の削除や付け直しを一括でしたく
> $('.aaa').removeClass('bbb ccc ddd・・・');
> を
> $('.aaa').removeClass().addClass('aaa');
> とするのはあり?
0372Name_Not_Found垢版2018/02/13(火) 20:18:34.50ID:???
>>361
両方ともやりたくないとは言ってないよ

やりたいことは
$('.aaa').removeClass().addClass('aaa'); または
$('.aaa').removeClass().addClass('aaa bbb');

つまりccc ddd・・・を消したいと
0373Name_Not_Found垢版2018/02/13(火) 20:31:16.92ID:???
>>332
そういうの荒れるからやめてくれ、マジで
ここ参考になるのに
0374Name_Not_Found垢版2018/02/13(火) 21:13:39.59ID:Y812Cm0N
もーめんどくせーから
$(function () {
$(".aaa").each(function () {
$(this).data("originalClass", $(this).attr("class"));
});
}
して、必要に応じて
$(".aaa").each(function () {
$(this).attr("class", $(this).data("originalClass"));
});
するとかw
0375Name_Not_Found垢版2018/02/13(火) 21:45:46.50ID:???
>>372
$('.aaa').attr('class', 'aaa'); または
$('.aaa').attr('class', 'aaa bbb');
いわゆる初期化だろw
0376Name_Not_Found垢版2018/02/13(火) 21:49:29.59ID:???
>>372
> やりたいことは
> $('.aaa').removeClass().addClass('aaa'); または
> $('.aaa').removeClass().addClass('aaa bbb');
>
> つまりccc ddd・・・を消したいと

$('.aaa').text('').text('aaa bbb');
こんなことやりたいの?
0377Name_Not_Found垢版2018/02/13(火) 23:19:16.08ID:???
>>370
ほんとそう思う
自分目線でこうあるべきと勝手に進めてるのが一部
0378Name_Not_Found垢版2018/02/13(火) 23:37:29.22ID:???
>370
> 質問を見れば最後は"aaa"のみで完結してるじゃん
あんたの言う最後は>>140のことかな?

>>143でこう言ってるのは無視してるのかな?

> そうなんだけど・・・の管理が面倒で
> 変更の度にそこも付け加えなくてはならなくて
> 最初つけるclassは1,2個と少ないので楽かなと
0383Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 08:27:10.60ID:???
$('.aaa').attr('class', 'aaa');
 or
$('.aaa').attr('class', 'aaa bbb');

これが理にかなってると思う
0384Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 09:15:17.52ID:???
>>383
ただそれだとデザインの都合で
別のクラスが追加された時に
メンテナンスが必要になるんですよね
どうにかなりませんか?
0385Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 12:22:19.19ID:???
>>384
> $('.aaa').removeClass().addClass('aaa'); または
> $('.aaa').removeClass().addClass('aaa bbb');

これをやるなら>>383の方がスマートで理論的と俺は見た
理由は最終的には'aaa'(単一)か'aaa bbb'(複数)のクラス名に意図的に置き換えるから
基本に数値にしても結果がわかっているなら num = 10 で良い、無理に nam = x + y などは不要
これはどんな言語でも同じこと
0386Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 12:28:37.87ID:???
>>385
デザインの都合でっていう話は完全無視?

<span class="aaa"> とあって、
デザイナーが この部分フォント大きくしたいなとか思って
<span class="aaa hoge"> みたいに変更すると
JavaScriptのコードの変更まで必要になってしまうんだよ

他にもclassってことは複数のaaaがあることが想定されるが
一つは <span class="aaa hoge"> 、もう一つは <span class="aaa hage">
だったりしたら、困るだろ

HTMLはプログラマとデザイナで共有している所だから
お互いに相手に影響を与えないようにしないといけない
0387Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 12:49:45.12ID:???
>>386
お互いに相手に影響を与えないようにしないといけないんだったら
気軽にお互いがsourceを都合で勝手に変えるもんじゃないだろw
共有しているのなら連携して修正しないとね
0388Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 13:05:22.51ID:???
>>387
連携っていうのは、受け渡しの部分を最小限にして
お互い独立して作業ができるようにすることだぞ

何もかもがお互いに影響していたら
連携というより相手の作業を邪魔することにしかならない
0389Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 13:21:26.96ID:???
影響を受けないように気をつけて作るのが仕事なんじゃないでしょうか・・
0390Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 13:33:01.69ID:???
そうだね。だからデザイナーがclassに付け足しても
コードは影響がないように作るって話なんだよ
やっとそこ(自分の担当外の仕事)まで考えられる人がでてきたか
0391Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 14:25:48.56ID:???
>>386
インスタンスメソッドぐらい作成しろよ
静的に追加したclassNameには 'org-' など任意の文字列を埋め込んでおいたら問題ないだろ?

$('$.fn.extend({
restoreClass: function () {
let arr = [];
$(this).attr('class').split(' ').map(function (a, b, c) {
a.indexOf('org-') !== -1 ? arr.push(a) : void 0;
});
return $(this).attr('class', arr.join(' '));
}
});

$('.org-aaa').restoreClass();
0392Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 14:27:19.30ID:???
誤:$('$.fn.extend({
正:$.fn.extend({
0393Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 14:31:24.34ID:???
>>391
> 静的に追加したclassNameには 'org-' など任意の文字列を埋め込んでおいたら問題ないだろ?

> それは俺が>>210で提示したやり方ですね?
そんなコードを書くのが無駄だと言ったコードを
わざわざ書くとはw

> としなければいけなくなるということ
> そして、色やサイズのパターンが増えたらどうすんの?ということ
>
> ま、無理やりやろうとするなら、classの値に特殊な名前つけルールを作って
> そのルールを解釈して操作する関数を作るなんて "無駄なこと" をやればできるがねw
> > whiteとではなくcolor-whiteみたいにプリフィックス付けて全部列挙して color- だと・・・無駄だなw
0394Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 14:35:24.91ID:???
>>393
デザインの都合でで使うクラス名の管理はデザイナーのお仕事ですw
0395Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 14:37:33.17ID:???
>>391
それから、それ気持ち悪いコードですね。
インスタンスメソッドというから何かと思えば
jQueryプラグインですか? ならjQueryプラグインの書き方で書きましょうよw

なってない。手本を見せてあげましょうか?

それからほれjQueryプラグインの作り方
https://learn.jquery.com/plugins/basic-plugin-creation/
0396Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 14:38:25.72ID:???
>>394
はい?ですのでデザイナーに任せてデザイナーが
何をしようとコードには影響を受けないようにすべきですね。
0397Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 14:41:22.14ID:???
じゃ、自由に任意の文字列を投げるようにしたらいいんじゃないの?w

$.fn.extend({
restoreClass: function (str) {
let arr = [];
$(this).attr('class').split(' ').map(function (a, b, c) {
a.indexOf(str) !== -1 ? arr.push(a) : void 0;
});
return $(this).attr('class', arr.join(' '));
}
});

$('.org-aaa').restoreClass('org-');
0398Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 14:43:23.67ID:???
>>391
まず先にバグを指摘しておきますね
org-bbb が org-aaa に変わってしまいます。

<span class="org-aaa">span</span>
<span class="org-bbb">span</span>



$('.org-aaa, .org-bbb').restoreClass();



<span class="org-aaa">span</span>
<span class="org-aaa">span</span>
0399Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 14:45:29.61ID:???
>>397
俺ならこうするなぁ。まdata-*属性使いたくないんでしょw
もしくは最初の初期化時にdata()メソッドで初期クラスを保存するとかね

<span class="aaa" data-original-class="aaa">span</span>
0400Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 14:51:59.06ID:???
>>399
それそれ、人の意図だからそれで良いと思うよ
data属性はあくまで適切な属性や要素がない場合を想定したものなので
classで賄えるんだから俺はclassを使用することを推薦するよ
0401Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 14:55:02.21ID:???
>>398
それはね、Bugといよりそのケースには未対応ってことなんだよ
サクッとインスタンスメソッドを作っただけなのでそれは筋違い
0402Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 14:57:40.74ID:???
あ、はい、バグだと指摘されたら「仕様です」ですねw
0403Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 14:59:07.57ID:???
はい、まともなコードに直してあげましたよw
古いIEでも動くように考慮してます。

$.fn.restoreClass = function () {
 return this.each(function() {
  var classes = this.className.split(' ');
  var className = $.grep(classes, function() {
   return this.indexOf('org-') === 0;
  }).join(' ');
  this.className = className;
 });
};

$('.org-aaa, .org-bbb').restoreClass();
0404Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 15:03:53.87ID:???
ごめん、訂正w

$.fn.restoreClass = function () {
 return this.each(function() {
  var classes = this.className.split(' ');
  var className = $.grep(classes, function(c) {
   return c.indexOf('org-') === 0;
  }).join(' ');
  this.className = className;
 });
};

$('.org-aaa, .org-bbb').restoreClass();
0405Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 15:07:09.57ID:???
そして、最新のブラウザだけで動けば良いコード

$.fn.restoreClass = function () {
 return this.each(function() {
  let classes = $.grep(this.classList, c => c.startsWith('org-'));
  this.className = classes.join(' ');
 });
};

$('.org-aaa, .org-bbb').restoreClass();
0406Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 15:12:19.54ID:???
別解

$.fn.restoreClass = function () {
 return this.attr('class', function() {
  let classes = $.grep(this.classList, c => c.startsWith('org-'));
  return classes.join(' ');
 });
};

$('.org-aaa, .org-bbb').restoreClass();
0407Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 15:16:01.43ID:???
>>406のように特定の条件(わかるかな?w)を満たせば
extendでもできなくはないですがね。

$.fn.extend({
 restoreClass: function () {
  return this.attr('class', function() {
   let classes = $.grep(this.classList, c => c.startsWith('org-'));
   return classes.join(' ');
  });
 }
});

$('.org-aaa, .org-bbb').restoreClass();
0408Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 15:17:43.10ID:???
>>401
> それはね、Bugといよりそのケースには未対応ってことなんだよ

jQueryのプラグインの形式として使えるくせに、
jQueryで使えるセレクタを使ったら正しく動かないのはバグだよ

それなら関数にしたほうがまだマシ
0409Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 15:21:59.42ID:???
data-*属性使えばシンプルに解決できる問題なのに、変な仕組みを作って
コードを書いたのは良いが、バグありで
map使ってるくせに戻り値を利用せず、条件に応じてpushかするような
コードを書くようじゃぁ、まだまだ初心者ですね。考え方もコードも ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
0410Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 15:36:24.95ID:???
建設的なレスをしないのに限ってああだこうだ言うんだよね
0411Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 15:39:59.97ID:???
>>409
class名できることをdata-*属性の方がシンプルだとか頭悪そうだよな
ワロタ
0412Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 15:41:46.32ID:???
jQuery 仮想質問に答えて罵るスレッド
この方がこのスレに合ってると思う
0413Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 15:47:11.27ID:???
>>411
> class名できることをdata-*属性の方がシンプルだとか頭悪そうだよな

まあ実際見てみれば明らかだよ

>>274にも書いたけど

<span class="button" data-color="white" data-size="M"> を
<span class="button" data-color="red" data-size="L"> に書き換えるならば
$(…).attr({"data-color": "red", "data-size": "L"}) これだけで終わり


> .aaaに動的に付けたclass(bbb ccc ddd・・・)の削除や付け直しを一括でしたく
という流れで、 .removeClass()を使う時点で、おかしいと感じないとダメ
・・・はどうなっとるんじゃ?と

> そうなんだけど・・・の管理が面倒で
> 変更の度にそこも付け加えなくてはならなくて
> 最初つけるclassは1,2個と少ないので楽かなと

聞いてみたら↑案の定こういうレスが返ってきたわけで、
使い方間違ってるなーという話さ
0414Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 17:13:31.22ID:???
>>408
ツッコミどころをわざと作ってやってんだよ
その方が楽しいだろ?
案の定、必死に噛み付いて来てるしw
0415Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 17:20:41.61ID:???
ツッコミどころをわざと作ってやってんだよ
0416Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 17:22:30.95ID:???
>>413
> $(…).attr({"data-color": "red", "data-size": "L"}) これだけで終わり
コーヒー噴いたじゃないかよwww
それってね結局はこれと一緒
$(…).css({"color": "red", "font-size": "large"})
単にプロパティーを変更しているだけなんだけどw
脳内で満足してるだけ
0417Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 17:28:32.81ID:???
>>416
いや、服の色が赤で、サイズがLって意味だけど?
MとかLとかSとかLLで気づかないかね?
0418Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 17:33:57.29ID:???
ツッコミどころをわざと作ってやってんだよ?
0419Name_Not_Found垢版2018/02/14(水) 22:34:50.81ID:???
>>383
動的にということだから他の部分でも〜Classメソッド使ってると思われ
その流れでremove/addClassの方が自然なような
0421Name_Not_Found垢版2018/02/15(木) 08:44:13.60ID:???
>>420
だからclassを使うのが間違ってるわけだから
そもそもtoggleClassもいらんのだよ。
単にdata-*属性に値を入れるだけ
0422Name_Not_Found垢版2018/02/15(木) 08:48:25.05ID:???
data-zaiko=true
data-zaiko=false
とかね
0423Name_Not_Found垢版2018/02/15(木) 09:11:14.96ID:???
>>421
間違っていることはないよ
どちらを使っても良いんだよ
脳内の問題
0424Name_Not_Found垢版2018/02/15(木) 09:21:21.79ID:???
classっていうのは種類って意味だよ。
一つの要素がそんなに複数の種類になることなんてない。
通常は種類は一種類。OOCSSなんかは複数のスタイルで
継承関係を表しているだけで種類は一種類

activeとかdisableなんてのも本来はclassの用途としては
間違っている。実際input要素とかは別の属性だしね

悪影響がないならclassを使ってもいいけど
真偽値のみに留めておくのが良い

やりにくくなったらdata-*属性を使ったほうが良い
0425Name_Not_Found垢版2018/02/15(木) 09:53:16.57ID:???
継承関係を表しているだけで種類は一種類?
class="dog male"
class="cat female"
種と性別はどっちがどっちを継承してるの?
本来はclassの用途としては間違っているってdata-の仕様が出来るまではみんな間違ってたってこと?
0426Name_Not_Found垢版2018/02/15(木) 10:01:05.35ID:???
> 種と性別はどっちがどっちを継承してるの?

自分で書いてるじゃん。

class=種類は「種」だよ。
性別は属性
0427Name_Not_Found垢版2018/02/15(木) 10:15:39.40ID:???
人間ならmaleとfemaleと見ただけで、それが性別であることはわかるだろうけど、
コンピュータから見れば、わからないからね。

各順番を片方逆にしていたら、

class="dog male"
class="female cat"

片方は dog で片方は female という種なんだと
認識してもおかしくない

これがプログラミング言語であれば、
var class = "male" なんてコードは書かないだろう
0429Name_Not_Found垢版2018/02/15(木) 11:49:16.64ID:???
性別は属性って言ったって、data-できる前<div sex="female">と書いていたのか?
class使ってたんじゃないの?本来野郎はそこ説明しろよ。
0430Name_Not_Found垢版2018/02/15(木) 12:08:30.91ID:???
>>429
昔classしか選択肢がない状況でclass使っていたからってなんだっていうのだろうか?

昔の話をするならば、IE6は複数のクラスを指定しても最後の一つしか認識しないバグが有るし
http://css-eblog.com/ie-css-problems/box.html

IE4、NN4の時代にはクラスには一つしか指定できなかった
http://www.tohoho-web.com/lng/200002/00020242.htm

HTML3.2だとそもそもclassが存在しなかった
https://qiita.com/anchoor/items/02e4af0f630f5f9b2470

昔の仕様を持ち出してきて、昔はclass使っていなかっただろ!とか
一つしか指定してなかっただろ!とか言うことに何か意味があるのか?
0431Name_Not_Found垢版2018/02/15(木) 13:32:31.76ID:???
>>424
class属性は種類というより部類。例えば、aaa と bbb と ccc という種類がある
'aaa ccc' or 'bbb ccc' は種類によって分けた部類となる
HTMLは論理要素は意味を持つが物理要素は外見だけなので何の意味もなく
個々の意図でしかない
0434Name_Not_Found垢版2018/02/15(木) 15:06:02.39ID:???
classify分類する
classification分類
class = ???
0437Name_Not_Found垢版2018/02/15(木) 21:23:58.79ID:???
ここ面白いな、。次のスレタイはこれで。
質問者の質問を元に自分で勝手に変更解釈して自分で答えを書くスレ。
0438Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 07:20:29.85ID:???
まだやっていたのか
静的につけたclassが動的処理で消える問題を考慮するなら、data-*もclassも同じ問題を抱えてる
WeakMapを使えば良いだけ
0439Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 09:08:20.37ID:???
>>437
ちがうよ
質問をお題に知識をひけらかしてマウントとるスレ
だろ
0440Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 10:01:31.15ID:???
>>438
まだやってるのはお前だけdata-*属性を使うことに対して異論は出てない
更に言うならばclassに使うということはCSSで何かしらのデザインを与えたい
ということだろうから、data-*属性ならば属性セレクタで対応は可能だが
WeakMapを使った場合は実現できない
0441Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 14:50:50.13ID:???
<ul class="aaa"l>
<li>リスト0</li>
<li>リスト1</li>
</ul>
<ul class="bbb"l>
<li class="selected">リスト2</li>
<li>リスト3</li>
</ul>

var obj = $('aaa li, bbb li');
console.log(obj); [ 0: li, 1: li, 2: li.selected, 3: li ]
console.log(obj.filter('.selected').index()); // 0
console.log(obj.filter('.selected').prev()); // length: 0

ul.aaa li と ul.bbb li を統合したobjから .selected の一つ前の要素を
取得したいのですがやり方間違っています?
0442Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 14:52:09.98ID:???
>>444ですがhtmlにゴミが入っていましたのでこれになります
<ul class="aaa">
<li>リスト0</li>
<li>リスト1</li>
</ul>
<ul class="bbb">
<li class="selected">リスト2</li>
<li>リスト3</li>
</ul>
0443Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 21:14:40.51ID:???
>>421
それは意味が違うし、するにしても面倒
toggleClassは(引数なしなら)今の値の逆、つまり今の値が何かは関係ない
422だとこうなる
今の値取得->逆->設定
0444Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 21:19:11.57ID:???
> 今の値の逆、つまり今の値が何かは関係ない

矛盾しとるんだが?
0446Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 21:21:53.07ID:???
>>439
うん、それもあるな
しかもその知識は質問者の都合無視
0447Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 21:23:54.46ID:???
>>444
全然しとらんやんけ
現在値を気にする必要ない
0449Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 21:31:23.41ID:???
redの逆って何?青になんの?
じゃorangeだったら???
0450Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 21:33:57.28ID:???
toggleClassは(引数なしなら)今の値(red)の逆、つまり今の値が何かは関係ない
0451Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 21:36:42.96ID:???
> 今の値(red)の逆、つまり今の値が何かは関係ない

何このなぞなぞ
狐につつまれたような気分だ
0452Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 21:41:32.05ID:???
わかってるのにくだらない突っ込み多すぎ
redの追加削除
0453Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 21:45:31.86ID:???
今の値とは有無のこと、あるなしが逆ということ、値が何かは関係ない
誰でもすぐ分かるのにもうマウントに必死すぎて笑えるわ
0454Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 21:47:27.66ID:???
それが

<span class="aaa bbb ccc ddd ・・・">

<span class="aaa">

にする話と何が関係有るのでしょうか?
0455Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 21:49:14.25ID:???
今の値が何かは関係ないということは
ありでもなしでいいわけですよね?

<span class="">← なしです
なしの時にtoggleClass(引数なしなら)を実行したら
なんになるのでしょうか?
0457Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 21:52:25.10ID:???
>>453
そんなにマウント取られたって言うのは可愛そうじゃね?
本人はマウント取られてないつもりかもしれんじゃん
わざわざあんたいまマウント取られたんだよって教えてあげるとかw
0458Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 22:07:33.09ID:???
スマンここは間違えた
酔っ払ってたわ
引数ありなら、ね
0459Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 22:14:59.21ID:???
酒のせいにして何もかも間違っていたと言っていたほうが良いよ?
何一つあってないんだから
0460Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 22:15:18.00ID:???
>>450
> 今の値(red)の逆、つまり今の値が何かは関係ない

>>453
> 今の値とは有無のこと、あるなしが逆ということ、値が何かは関係ない

????
今の値は(red)なの?
有無のこと、あるなしのことなの???
redと有無って同じなの???
0461Name_Not_Found垢版2018/02/16(金) 22:25:11.56ID:???
次のスレタイ=マウント取りたくてウズウズしているスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況