X



HTML/CSS のどんな質問に必ず優しく答えるスレ 31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found2018/01/27(土) 13:50:08.11ID:???
ここは初心者からベテランまで、全ての人を対象に優しく答えるスレです

類似質問、重複質問、丸投げ大いに結構。HTML / CSS 関係の事なら何でもOK
分からない人は何回聞いても結構。質問するときはIDを出すためにメール欄を
age にすることをおすすめします。

回答してくれる方は優しい人のみ! 質問者に対して暴言を吐く人はこのスレを見るな!!
終わった話を蒸し返すやつは このスレにくるな!!!
自分で調べろという回答も禁止!!回答するかさもなくば何も書き込むな!!

質問側も節度あるレスで!質問前にスレ内を検索しましょう

■次スレについて
基本的にレスナンバー>>980を取った人(立てられない場合は次の宣言者)が立てて下さい
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてから立てて下さい(>>980を取った場合も)
立てられない事が予め分かっている場合は、>>980付近の書き込みは自重しましょう

■前スレ
HTML/CSS の質問に優しく答えるスレ 30
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1508043632/

■関連スレ
Webサイト制作初心者用質問スレ part248
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1494150188/

■HTML
HTML Living Standard 日本語訳
https://momdo.github.io/html/index.html

■CSS
Selectors Level 4 日本語訳
https://triple-underscore.github.io/selectors4-ja.html
0450Name_Not_Found2018/02/12(月) 20:36:30.65ID:???
>>449
今時のPCだとたいした速度差にはならないような
0451Name_Not_Found2018/02/12(月) 21:00:35.30ID:???
>>451
実質、無い
保守性を考えたほうがいい
0453Name_Not_Found2018/02/13(火) 09:12:35.15ID:???
>>452
自己レスじゃなくて自己ループレス
0454Name_Not_Found2018/02/13(火) 10:20:38.00ID:???
WebStormのプラグインのLiveEditを使いたいのですがうまく作動しません。
環境はwin7でクロームにJetBrains IDE Supportも入れています。
設定のプラグインのところでもliveeditにチェック入れています。
他に何をすべきでしょうか?
0455Name_Not_Found2018/02/13(火) 12:26:55.77ID:???
http://jsbin.com/yazelolulu/1/edit?html,css,output

三つのフローティング要素があり、
二つ目は隙間に入りきらず「フロート落ち」したとします
三つ目はその隙間に入るサイズだったとしても、
二つ目と同じ垂直位置になり、一つ目の横には行きません
感覚的には、一つ目のフローティング要素に横に配置されそうですが。
何故このような動作になるのでしょうか?
フローティング要素が遡行できるのは直前の要素までなのでしょうか?
0456Name_Not_Found2018/02/13(火) 12:42:41.72ID:???
>>443-451
保守性を考えて、常に、" " で囲む

どうせ、webpack などのツールで、minify するから、
自分で対応するのは、バグを増やすだけ

いらん事を考えるな
0457Name_Not_Found2018/02/13(火) 12:50:35.00ID:???
どういう理由で保守性が上がるんだ?
0458Name_Not_Found2018/02/13(火) 19:39:13.00ID:???
きもいやつ消えた?
連休中、終日レスしてて、会社始まったらおとなしくなったようだな
0459Name_Not_Found2018/02/13(火) 22:25:40.14ID:???
うわっなんかきもいやつきた(|||´Д`)
0460Name_Not_Found2018/02/13(火) 23:52:14.56ID:???
見れば分かるのにあえて聞いて呼んでるのだろ
ただ荒らしたいだけ
0461Name_Not_Found2018/02/14(水) 00:00:38.95ID:???
>>455
そういう仕様として決められている。
三つ目が二つ目より上に来ることは決してない。
さもなければ、画面幅に依存して上に来たり下に来たりして、読む側はとまどうだろう。
0462Name_Not_Found2018/02/14(水) 22:04:48.29ID:???
きもいやつはjqueryスレに移動したよw
0464Name_Not_Found2018/02/15(木) 01:10:19.99ID:???
jQueryスレご愁傷様w
0465Name_Not_Found2018/02/15(木) 10:48:46.72ID:???
あっちでもまだdata-の話してて笑うわ
0466Name_Not_Found2018/02/15(木) 11:06:16.66ID:???
>>439の件ですが
udemyのCSS / CSS3 マスターコースを観ていたら
absoluteのための基準を作るために親をrelativeにすると言っていました
この自分の認識も、おそらく以前見た教育系コンテンツから得たものだと思います
ただstaticだと何故absoluteのための基準になれないのかが分かりませんし、
実際試してみると、staticでもabsoluteを正常に包含できている気もします
どうなのでしょうか?
0467Name_Not_Found2018/02/15(木) 11:55:27.68ID:gCTLQcdQ
↓のHTMLの時、.p1と.p2のfloat:left;を維持したまま両要素を縦に並べたいのですが、
.p2にclear:both;を設定する意外に良い方法はありませんか?
CSSに詳しい方、ご教授ください。
https://jsfiddle.net/3ozu1pv5/1/
0469Name_Not_Found2018/02/15(木) 13:08:59.83ID:Gp/5W/YS
福嶋恵子容疑者は罪の重さを知れ
0471Name_Not_Found2018/02/15(木) 13:50:11.40ID:gCTLQcdQ
>>468
>>470
レスありがとうございました。
0472Name_Not_Found2018/02/15(木) 14:31:57.29ID:???
>>466
CSSの仕様をよく読んだ?W3CでもMDNでもいいから穴が開くほどよく見てみ
staticは初期値で全ての要素が初めはstaticでありabsoluteの基準にはならない
absoluteはrelativeなど位置指定された親を基準にする
もし位置指定された親がなければトップレベルの親つまりbody要素を基準にする
0473Name_Not_Found2018/02/15(木) 19:28:14.92ID:???
>>467
その質問の仕方だと方法はない
floatを維持してスペースがある限り横にならぶ

>>470のようにスペースをなくすってのは1つの方法だけど
floatの意味がないからやりたいこととは違うんだろう

p1, p2 を縦に並べた上で次の要素をその右におきたいならいくらでも方法はある
0474Name_Not_Found2018/02/16(金) 17:53:48.96ID:???
PCサイトとスマホサイトを切り替える時のブレイクポイントどうしてますか!?
参考にしたいデス
0475Name_Not_Found2018/02/16(金) 19:10:12.65ID:???
基本はリキッドで作って、あとはざっくり
ipadはでかいんだからPCデザインでいいよね?って思いながら
0476Name_Not_Found2018/02/16(金) 19:22:50.88ID:???
ブートストラップに全て任せてる
0477Name_Not_Found2018/02/16(金) 19:59:21.22ID:???
768pxが境界線だわ
なんおサイズか忘れたけど、もうずっとこれでやってる
一体何のサイズなんだろうなぁ
0478Name_Not_Found2018/02/16(金) 20:01:32.88ID:???
アイポァッドじゃないの?
0479Name_Not_Found2018/02/16(金) 21:17:02.91ID:???
原文ママって、<sup>要素で表現すべきですか?
それとも<span class="sic">などとしてCSS側で表記すべきですか?
個人的には、意味が違う (唯の視覚的な装飾ではない) ので <sup> かなとも思うのですが。
04804792018/02/16(金) 21:17:50.55ID:???
すいません質問なのでageます
0482Name_Not_Found2018/02/16(金) 21:45:30.22ID:???
ここまで意味が分からない質問は初めてだわ
0483Name_Not_Found2018/02/16(金) 22:10:43.71ID:???
<p><sup>弟は一言こういいました。<br>「飯はまだかね?」<br>姉はすかさず言い返しました。<br>「さっき食べたでしょ」<br>二人は末永く飯を食べましたとさ。</sup>(原文ママ)</p>

こんな感じにしたいってこと?
<sup>は上付き文字だぞ?
04844792018/02/16(金) 22:14:12.14ID:???
すいません言葉足らずでした。
引用文に「原文ママ」という注釈を加える時、その文言をどうタグ付けすべきかという質問です。
例えば
```
<q cite="http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003978857-00"; lang="ja">
必生<sup>原文ママ</sup>の作品を書き、地球へ痕を残すつもりです
</q>
```
という構造の<sup>原文ママ</sup>というタグ付けが、果して意味レベルなのか装飾レベルなのか、
どちらで解釈すべきかということです。
意味レベルでの注釈なら <sup> かそれに準ずるものですし、装飾なら <span class="sic"> とでもやって
CSS側で処理すべきですし……
0485Name_Not_Found2018/02/16(金) 22:23:00.23ID:???
>>484
「原文ママ」なんか括弧付きでそのままでいいと思うがそれは置いといて、
supはHTMLの勧告で、上付きにしないといけないちゃんと意味のある時にだけ使うようにされてる
見栄えのためだけに使うべきではない
04864792018/02/16(金) 22:44:14.30ID:???
>>485
原文ママは原文には含まれていない用語なので、W3C が言う「意味」に合致するかは分かりませんが
ある程度構造的に区別するべきだと思うんです。
<small>ですかね。注釈という意味では。
0487Name_Not_Found2018/02/16(金) 22:45:10.28ID:???
〔ママ〕
とするだけでよいんじゃないかな
0488Name_Not_Found2018/02/16(金) 22:49:08.56ID:???
それだとパパはどこか探してしまいそう
0489Name_Not_Found2018/02/16(金) 23:09:43.33ID:???
<blockquote>尾木ママ</blockquote>
04904792018/02/16(金) 23:18:50.08ID:???
Wikipediaなんで眉唾なんですが、ざっと目を通した限りでは
<sup> 若しくは <small> のようですね。
しかし確かに上付きという目的の為に <sup> を用いるのは W3C 勧告に即していないと思います。
https://en.wikipedia.org/wiki/Template_talk:Sic
ただ、しつこいですが「原文ママ」は原文に含めているが意味的には非原文≠ニいう構造を取るべきだと思うので
やはりなんらかのタグで区別したいです。
原文に含めているが意味的には非原文=ゥこれで想起したのが引用者註ですが、これもやはりタグで区別するとかいう意見は見当たりませんでした。
うーん。私が異端ですね、これは……w
https://stackoverflow.com/questions/37029600/is-there-a-sic-attribute-or-tag-in-html
ここでも質問と解答がありましたが、<i> 要素で囲めという主張でした。
0491Name_Not_Found2018/02/16(金) 23:21:32.40ID:???
>>490
異端じゃないだろタグで区別すべきwikipediaが間違ってる。wikipedia根拠にするとか
04924792018/02/17(土) 00:36:12.72ID:???
>>491
ありがとうございます。
結局、
<q
cite="http://www.worldcat.org/oclc/676129102";
lang="ja">
必生<small class="sic"></small>の作品を書き、地球へ痕を残すつもりです
</q>
このような HTML に対し
q small.sic,
blockquote small.sic
{
font-size: 80%;
vertical-align: super;
}
q:lang(ja) small.sic::after,
blockquote:lang(ja) small.sic::after
{
content: "\3014原文ママ\3015";
}
のような CSS を用意することで解決しました。
<small>要素が空でもいいのかなとか色々疑問は残りますが、まあ企業じゃなくて個人だし、もうこれくらいで妥協します。
0493Name_Not_Found2018/02/17(土) 16:28:45.92ID:???
Windowsのスタートメニューみたいなクリックすると展開する階層メニューってJSなしでCSSだけでつくれる?
0494Name_Not_Found2018/02/17(土) 17:15:59.97ID:???
>>493
作れるよ
メニューにcheckbox使って、例えば
.menu-button:checked + .submenu {
display: block;
}
で表示させる
閉じるのもメニュークリックが必要だけど
0495Name_Not_Found2018/02/17(土) 18:34:30.64ID:???
原理的にはどんなアクティブなものも(パフォーマンスが許す限り)作れる
あらゆる画面遷移を全部htmlにうめこんでdisplayをnoneとそれ以外で切り替えていけばいいだけ

ただ現実問題画面遷移が2つ3つならcssでくんでもいいけど
そんなこったことしないならプルダウンメニューぐらいJS知らなくてもjQueryのテンプレコピーするだけで1時間もあれば作れる
0496Name_Not_Found2018/02/17(土) 18:51:28.93ID:???
パフォーマンスならjsよりcssのほうがいいじゃん
0497Name_Not_Found2018/02/17(土) 19:38:16.55ID:???
要素のレイアウトの為に切り替えが必要になる
display:inline;、display:inline-block;、display:block;

要素の表示/非表示を切り替えで使用する(クラスで)
display:block;、display:none;

これらは用途が違うので、干渉させたくないのだけど良い方法ないかな?

表示/非表示はvisibility:hidden/visibleで制御できれば理想なんだけど
高さなどの情報が残ってまう
0498Name_Not_Found2018/02/17(土) 19:52:46.14ID:???
display:blockは要素を表示するものじゃなくて、
要素をブロック要素として扱うだけだぞ?

display:blockが表示というのなら、
display:inlineもinline-blockも表示だ


お前、JavaScriptからcssのスタイルを直接変更しようとしてるだろ?
JavaScriptでcssを直接いじるな。classを使え
0499Name_Not_Found2018/02/17(土) 20:50:35.79ID:???
>>497
用途が違うとは?
同じじゃないかな?
0500Name_Not_Found2018/02/17(土) 23:07:36.98ID:???
> パフォーマンスならjsよりcssのほうがいい
↑これ確かにそれっぽいけど、実際に速さの違いなんて測れるの?
自分としては眉唾モノなので、「CSSでもできるけどJSの方が楽」な挙動はJSで書いてるわ。
0502Name_Not_Found2018/02/18(日) 00:33:36.38ID:???
制作会社など現場で働いてる人に聞きたいんですが
要素を横並びなどにコーディングするとき使ってる技術は何ですか?
float、flexbox、grid、tableなど色々あると思いますが
0503Name_Not_Found2018/02/18(日) 00:37:30.94ID:???
>>472
staticの中でabsoluteすると
たしかにbody基準になりました
以前実験した時には
body直下に作ったstaticな要素の中で子をabsolute指定したので
一見親要素基準で正常に表示されているように見えたのでした
ありがとうございました
0504Name_Not_Found2018/02/18(日) 01:00:15.79ID:???
border-widthを可変にしたいのですが
%だと認識されず、vwだと認識されるけど期待した通りにならない

2%で可変にしたような効果を得るにはどういう書き方したらいいですかね
0505Name_Not_Found2018/02/18(日) 01:13:24.86ID:???
>>498,>>499

用途
jQueryで言うなら.show()、.hide()にあたるもの。
表示/非表示のみをcssのクラスとして作成し制御したい場合。

表示/非表示のみを制御するcssクラスを作成した場合、
ある個所はdisplay:blockが良くても別の場所ではdisplay:inline-blockであってほしい事があり、
1つのクラスだけでは使いまわせない不便さがあるから、良い方法ないかと思って質問してみた。

>>498
jsからcssのスタイル変更なんてしようとしてないよ。
レスポンシブでデザインをcssのみでどこまで切り替えできるかをやってるだけ。
0506Name_Not_Found2018/02/18(日) 01:32:39.39ID:???
>>505
とあるサイズでだけ非表示にするだけのクラスを用意したらどうかな?
@media screen and (max-width: 900px) { .mobile-hidden { display: idden; } }
みたいなかんじで
0507Name_Not_Found2018/02/18(日) 01:33:04.82ID:???
Hじゃないからhが抜けちゃったよ
0508Name_Not_Found2018/02/18(日) 01:39:25.93ID:???
>>505
> 表示/非表示のみを制御するcssクラスを作成した場合、
それがそもそもおかしい

CSSで共通化したいならSCSSを使うべき
0509Name_Not_Found2018/02/18(日) 02:11:22.48ID:???
>>506
むむ?
ちなみにdisplay:にhiddenという値は使えないのでは?

>>508
クライアントが触るからSCSS依存はダメだよ
0511Name_Not_Found2018/02/18(日) 02:49:45.92ID:???
クライアントがSCSS触ればいいじゃん?
0512Name_Not_Found2018/02/18(日) 05:17:02.80ID:???
数年ぶりにCSSを学び直し中でして、最新のデザインパターンを参考にする為にコリスを利用してたんですが、
なんか Fatal error とか出ててサイト見れないんすよ。ここってしょっちゅうエラー吐くんですかね?
他に参考にできるサイトやブログってありますかね?
0513Name_Not_Found2018/02/18(日) 06:30:15.11ID:???
IEでは記事のリンクを押すとそのページに飛ぶのですが
GoogleChromeやFirefoxでは記事を押してもそのページに飛びません。
リンクされず記事の文字だけが表示されている状態です。
URL自体FirefoxとChromeだとページ開きません。
私が作成したhtmlのみです!他の方のホームページのリンク押したら飛びます。
1日色々調べてやったのですが、分かりませんでした・・・。

Firefoxのバージョンは Firefox Quantum 58.0.2(64bit)
Google Chrome のバージョンは64.0.3282.167(64bit)です。
どちらもJavaScriptは有効になっております。

<!DOCTYPE html>
<html lang="jp" class="no-js">
<head>
<meta charset="UTF-8" />
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge,chrome=1">
〜〜〜〜
〜〜〜〜
<head>
〜〜〜〜
〜〜〜〜
<script src="ttp://html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script>
</head>
<body>
//↓問題のやつです。id="rss"はCSSでパーツの位置を設定しております。
<div id="rss" name="#rss"><script id="【単眼RSSパーツ】</script></div>
</body>
</html>
教えてください。
0514Name_Not_Found2018/02/18(日) 06:38:48.32ID:???
>>502
並べる対象によるかな

横に並べるだけならinline-blockにして
幅そろえたいならwidth50%とか33%とかつける

tableだけはない

flexは基本縦にレイアウトそろえたいときだけかな

個人ページだったらflex使いまくるけど
大勢で管理すると提供原稿ソース勝手に縮小されてたりするの気づかなかったりするから危険

まあ大量ページで予算によっては了承の上でtableやフォントだらけの汚いソースそのまま移行もある
0515Name_Not_Found2018/02/18(日) 06:47:24.23ID:???
>>513
そのHTMLじゃどうやってもとばないと思うけど
jsで何かしてるならこのスレの範囲じゃない

他からrssラベルにとびたいなら
nameには#なしで名前つけて飛び先のhrefの中に#をつける

あとハイライトつきのエディタにはりつけてみたら?
"がとじてないのが原因だったりしないの?
0516Name_Not_Found2018/02/18(日) 07:15:08.94ID:???
>>515
Sublime Textっていうテキストツールを使っています!

わかりにくくてごめんなさい。
RSSパーツの部分はこうなってます。
https://i.imgur.com/472eVsV.png
貼れなかったので画像で・・・。
もしかしてスレ間違えたでしょうか?
IEでは開いてGoogleChromeでは開かない
これってなにかCSSでリンク拒否してるのかな?
と思って・・・。スレ間違えてたらごめんなさい。
0517Name_Not_Found2018/02/18(日) 07:34:44.98ID:???
>>513
解決しました!なんで解決したか分かりませんが・・・。

>>515
の方ありがとうございました。
0519Name_Not_Found2018/02/18(日) 10:14:15.63ID:???
>>517
おめでとう

キャッシュにCSSがのこってたりするからね
そういうときはこまめにCtrl+F5するんだ
0520Name_Not_Found2018/02/18(日) 15:01:47.09ID:???
>>514
まったく同じだわ。
漏れやミスが一番重要だよね。1度も許されないくらいの感覚でやってる。
自分も個人で完結できるようなゆるいやつはflex使いまくってる。
0521Name_Not_Found2018/02/18(日) 17:12:50.96ID:???
ブロックレベル要素に直接内包されたテキストは匿名テキストになりますが
CSSのセレクタでこの匿名テキストを指定することは出来ないのでしょうか?
font-sizeなどはコンテナのブロックレベル要素で指定できますが
vertical-alignはコンテナで指定しても有効にはなりません
spanで囲んで非匿名のインラインレベル要素にするしかないのでしょうか?
0522Name_Not_Found2018/02/18(日) 17:54:20.18ID:???
そういうときこそflex
0523Name_Not_Found2018/02/18(日) 18:42:22.44ID:???
>>521
テキストノードをCSSで選択することはできないと思う
0524Name_Not_Found2018/02/19(月) 14:49:40.78ID:???
ほんと疑問なんですけど、IE10以下なんぞに対応する必要ありますかね?
0525Name_Not_Found2018/02/19(月) 19:42:26.30ID:???
趣味ならない。
仕事ならお前が決めることではない。
0526Name_Not_Found2018/02/19(月) 21:15:04.15ID:???
仕事でも通常はない
もし客から対応言われたら必要ないことを説明して納得してもらう
それでもどうしてもと言われたら見積書にIE10以下対応の項目入れて多めの見積りをする
それで対応することはまずない
0527Name_Not_Found2018/02/19(月) 22:50:35.26ID:???
>>524
googleのsvnがhtml5.js終了したせいでhtml5のタグがやっかいなことになったね
これ表面化してないけど結構これからヤバイかも
0528Name_Not_Found2018/02/19(月) 22:53:48.14ID:???
>>525
趣味だがしてる
してもさほど不便ないし
0530Name_Not_Found2018/02/19(月) 23:02:51.77ID:???
趣味ならそれこそどこまで対応したっていいんじゃないかな
0531Name_Not_Found2018/02/19(月) 23:19:54.97ID:???
9以上
@media使えないのはさすがにダメだ
0532Name_Not_Found2018/02/20(火) 16:11:21.95ID:???
>>467
clearfixとかってのはどうなん?
0533Name_Not_Found2018/02/20(火) 17:01:36.33ID:???
htmlセレクタでfont-size: 62.5%;って書くのがド定番ですやん?
IE11だと9.93pxになるんですがこれが普通なんですかね?
0534Name_Not_Found2018/02/20(火) 17:15:07.61ID:???
>>532
clearfixは結局clear:bothを当ててるだけだから変わらない。
0535Name_Not_Found2018/02/20(火) 17:18:39.05ID:???
jqueryスレがwwwwww
いつぞやのdwと似たような流れだなぁ
てかdwバージョンアップしたら待ち望んだ左右分割表示が!
これはdwに戻る日が来たかなと思ったけどなんか挙動がおかしい。
関連ファイル?を左右分割できるだけでファイル自体を二個開いて横に並べられるわけではないという謎のクソ仕様になってた…さよならdw
0537Name_Not_Found2018/02/20(火) 21:21:24.52ID:???
すいませんもう1つ

<div class="test2">
<div class="image">
<div><img src="http://placehold.jp/200x150.png";></div>
<p>ながーーーーーーーーーーーーーーーーーい画像の説明</p>
</div>
<div class="text">
<p>テキストテキストテキストテキストテキストテキスト</p>
</div>
</div>

このHTMLで画像のサイズ指定なしで

https://dotup.org/uploda/dotup.org1468544.jpg

この上みたいに画像サイズ分で分割したいんですけど
いろいろためしてもどうしても下みたいになってしまう
どうすればいいか教えていただけませんか?
0538Name_Not_Found2018/02/20(火) 21:32:18.11ID:???
>>536
可能です(めんどくさい)

>>537
それぞれのブロックに50%とか横幅を指定すればいい
0539Name_Not_Found2018/02/20(火) 21:54:32.62ID:???
>>537 は前スレで画像の幅でテキストを折り返すって質問と回答あったから
それで右側ブロック化すればあとはflexなりfloatなりでいけると思う

>>536はわからんなー

>>538
「画像サイズ分で」分割っていってるからそれは違うんじゃない?
0541Name_Not_Found2018/02/20(火) 22:58:33.94ID:???
>>539,540
教えていただいてありがとうございました
こちらのほうはうまくいきました

width:0.1%がなんで必要なのかわかってないですけど
ないとうまくいかないので重要なんですね……
0542Name_Not_Found2018/02/20(火) 23:51:53.47ID:???
何度もすいません

<div class="test4">
<div><img src="http://placehold.jp/400x200.png";></div>
<div><img src="http://placehold.jp/300x300.png";></div>
<div><img src="http://placehold.jp/200x400.png";></div>
</div>

<div class="test4">
<div><img src="http://placehold.jp/150x50.png";></div>
<div><img src="http://placehold.jp/100x100.png";></div>
<div><img src="http://placehold.jp/50x150.png";></div>
</div>

こんな感じのいろんなサイズの画像がきても

https://dotup.org/uploda/dotup.org1468716.jpg

こんな感じで高さをそろえてかつページ幅におさまるように伸縮して横並びに表示したいんですけど
ずっと検索してても単一画像や幅そろえるのはあったんですが
複数画像のはjsを使ったのしか出てこないんですよね…

CSSだけでやるのは無理なんでしょうか
0543Name_Not_Found2018/02/21(水) 02:38:33.05ID:???
>>542
divの幅を%指定にしてflexとflex-wrap:wrap
各画像幅の比率は固定じゃないですとか言うなよ?
そんなケースあり得ないからな
0544Name_Not_Found2018/02/21(水) 06:39:35.29ID:xcnXEx3C
>>542
グーグルの画像検索結果みたいにしたいってことなら
画像1個の幅が決定できないので両端揃えには根本的には出来ない
0545Name_Not_Found2018/02/21(水) 13:38:58.50ID:???
本読みながら写経しててまったく同じ記述してるつもりなのに表示がほんと違って原因も解らなかったらすごくへこむよね
0548Name_Not_Found2018/02/21(水) 19:06:42.64ID:KAqCYuF6
久々にWebページ作成しているんですが、
HTML5で作ろうとしてサンプルサイト(大手も含め)見てると、
<header> <section> or <article> <footer>
これらのタグは使わなくても良いんでしょうか?
それを全く使ってないサイトも多く?あります。
<header>タグ使っても中にh1入れてなかったり。
body以下は昔のようにdiv構成だったり。
※jquery等での使用ならば仕方ないと思うけど。

h1が必須のタグってheader, sectionだけでしょうか?
0549Name_Not_Found2018/02/21(水) 19:18:38.60ID:???
使わなくていい。混乱させるための罠だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況