X



HTML/CSS のどんな質問に必ず優しく答えるスレ 31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0511Name_Not_Found垢版2018/02/18(日) 02:49:45.92ID:???
クライアントがSCSS触ればいいじゃん?
0512Name_Not_Found垢版2018/02/18(日) 05:17:02.80ID:???
数年ぶりにCSSを学び直し中でして、最新のデザインパターンを参考にする為にコリスを利用してたんですが、
なんか Fatal error とか出ててサイト見れないんすよ。ここってしょっちゅうエラー吐くんですかね?
他に参考にできるサイトやブログってありますかね?
0513Name_Not_Found垢版2018/02/18(日) 06:30:15.11ID:???
IEでは記事のリンクを押すとそのページに飛ぶのですが
GoogleChromeやFirefoxでは記事を押してもそのページに飛びません。
リンクされず記事の文字だけが表示されている状態です。
URL自体FirefoxとChromeだとページ開きません。
私が作成したhtmlのみです!他の方のホームページのリンク押したら飛びます。
1日色々調べてやったのですが、分かりませんでした・・・。

Firefoxのバージョンは Firefox Quantum 58.0.2(64bit)
Google Chrome のバージョンは64.0.3282.167(64bit)です。
どちらもJavaScriptは有効になっております。

<!DOCTYPE html>
<html lang="jp" class="no-js">
<head>
<meta charset="UTF-8" />
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge,chrome=1">
〜〜〜〜
〜〜〜〜
<head>
〜〜〜〜
〜〜〜〜
<script src="ttp://html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script>
</head>
<body>
//↓問題のやつです。id="rss"はCSSでパーツの位置を設定しております。
<div id="rss" name="#rss"><script id="【単眼RSSパーツ】</script></div>
</body>
</html>
教えてください。
0514Name_Not_Found垢版2018/02/18(日) 06:38:48.32ID:???
>>502
並べる対象によるかな

横に並べるだけならinline-blockにして
幅そろえたいならwidth50%とか33%とかつける

tableだけはない

flexは基本縦にレイアウトそろえたいときだけかな

個人ページだったらflex使いまくるけど
大勢で管理すると提供原稿ソース勝手に縮小されてたりするの気づかなかったりするから危険

まあ大量ページで予算によっては了承の上でtableやフォントだらけの汚いソースそのまま移行もある
0515Name_Not_Found垢版2018/02/18(日) 06:47:24.23ID:???
>>513
そのHTMLじゃどうやってもとばないと思うけど
jsで何かしてるならこのスレの範囲じゃない

他からrssラベルにとびたいなら
nameには#なしで名前つけて飛び先のhrefの中に#をつける

あとハイライトつきのエディタにはりつけてみたら?
"がとじてないのが原因だったりしないの?
0516Name_Not_Found垢版2018/02/18(日) 07:15:08.94ID:???
>>515
Sublime Textっていうテキストツールを使っています!

わかりにくくてごめんなさい。
RSSパーツの部分はこうなってます。
https://i.imgur.com/472eVsV.png
貼れなかったので画像で・・・。
もしかしてスレ間違えたでしょうか?
IEでは開いてGoogleChromeでは開かない
これってなにかCSSでリンク拒否してるのかな?
と思って・・・。スレ間違えてたらごめんなさい。
0517Name_Not_Found垢版2018/02/18(日) 07:34:44.98ID:???
>>513
解決しました!なんで解決したか分かりませんが・・・。

>>515
の方ありがとうございました。
0519Name_Not_Found垢版2018/02/18(日) 10:14:15.63ID:???
>>517
おめでとう

キャッシュにCSSがのこってたりするからね
そういうときはこまめにCtrl+F5するんだ
0520Name_Not_Found垢版2018/02/18(日) 15:01:47.09ID:???
>>514
まったく同じだわ。
漏れやミスが一番重要だよね。1度も許されないくらいの感覚でやってる。
自分も個人で完結できるようなゆるいやつはflex使いまくってる。
0521Name_Not_Found垢版2018/02/18(日) 17:12:50.96ID:???
ブロックレベル要素に直接内包されたテキストは匿名テキストになりますが
CSSのセレクタでこの匿名テキストを指定することは出来ないのでしょうか?
font-sizeなどはコンテナのブロックレベル要素で指定できますが
vertical-alignはコンテナで指定しても有効にはなりません
spanで囲んで非匿名のインラインレベル要素にするしかないのでしょうか?
0523Name_Not_Found垢版2018/02/18(日) 18:42:22.44ID:???
>>521
テキストノードをCSSで選択することはできないと思う
0524Name_Not_Found垢版2018/02/19(月) 14:49:40.78ID:???
ほんと疑問なんですけど、IE10以下なんぞに対応する必要ありますかね?
0525Name_Not_Found垢版2018/02/19(月) 19:42:26.30ID:???
趣味ならない。
仕事ならお前が決めることではない。
0526Name_Not_Found垢版2018/02/19(月) 21:15:04.15ID:???
仕事でも通常はない
もし客から対応言われたら必要ないことを説明して納得してもらう
それでもどうしてもと言われたら見積書にIE10以下対応の項目入れて多めの見積りをする
それで対応することはまずない
0527Name_Not_Found垢版2018/02/19(月) 22:50:35.26ID:???
>>524
googleのsvnがhtml5.js終了したせいでhtml5のタグがやっかいなことになったね
これ表面化してないけど結構これからヤバイかも
0530Name_Not_Found垢版2018/02/19(月) 23:02:51.77ID:???
趣味ならそれこそどこまで対応したっていいんじゃないかな
0531Name_Not_Found垢版2018/02/19(月) 23:19:54.97ID:???
9以上
@media使えないのはさすがにダメだ
0533Name_Not_Found垢版2018/02/20(火) 17:01:36.33ID:???
htmlセレクタでfont-size: 62.5%;って書くのがド定番ですやん?
IE11だと9.93pxになるんですがこれが普通なんですかね?
0534Name_Not_Found垢版2018/02/20(火) 17:15:07.61ID:???
>>532
clearfixは結局clear:bothを当ててるだけだから変わらない。
0535Name_Not_Found垢版2018/02/20(火) 17:18:39.05ID:???
jqueryスレがwwwwww
いつぞやのdwと似たような流れだなぁ
てかdwバージョンアップしたら待ち望んだ左右分割表示が!
これはdwに戻る日が来たかなと思ったけどなんか挙動がおかしい。
関連ファイル?を左右分割できるだけでファイル自体を二個開いて横に並べられるわけではないという謎のクソ仕様になってた…さよならdw
0537Name_Not_Found垢版2018/02/20(火) 21:21:24.52ID:???
すいませんもう1つ

<div class="test2">
<div class="image">
<div><img src="http://placehold.jp/200x150.png";></div>
<p>ながーーーーーーーーーーーーーーーーーい画像の説明</p>
</div>
<div class="text">
<p>テキストテキストテキストテキストテキストテキスト</p>
</div>
</div>

このHTMLで画像のサイズ指定なしで

https://dotup.org/uploda/dotup.org1468544.jpg

この上みたいに画像サイズ分で分割したいんですけど
いろいろためしてもどうしても下みたいになってしまう
どうすればいいか教えていただけませんか?
0538Name_Not_Found垢版2018/02/20(火) 21:32:18.11ID:???
>>536
可能です(めんどくさい)

>>537
それぞれのブロックに50%とか横幅を指定すればいい
0539Name_Not_Found垢版2018/02/20(火) 21:54:32.62ID:???
>>537 は前スレで画像の幅でテキストを折り返すって質問と回答あったから
それで右側ブロック化すればあとはflexなりfloatなりでいけると思う

>>536はわからんなー

>>538
「画像サイズ分で」分割っていってるからそれは違うんじゃない?
0541Name_Not_Found垢版2018/02/20(火) 22:58:33.94ID:???
>>539,540
教えていただいてありがとうございました
こちらのほうはうまくいきました

width:0.1%がなんで必要なのかわかってないですけど
ないとうまくいかないので重要なんですね……
0542Name_Not_Found垢版2018/02/20(火) 23:51:53.47ID:???
何度もすいません

<div class="test4">
<div><img src="http://placehold.jp/400x200.png";></div>
<div><img src="http://placehold.jp/300x300.png";></div>
<div><img src="http://placehold.jp/200x400.png";></div>
</div>

<div class="test4">
<div><img src="http://placehold.jp/150x50.png";></div>
<div><img src="http://placehold.jp/100x100.png";></div>
<div><img src="http://placehold.jp/50x150.png";></div>
</div>

こんな感じのいろんなサイズの画像がきても

https://dotup.org/uploda/dotup.org1468716.jpg

こんな感じで高さをそろえてかつページ幅におさまるように伸縮して横並びに表示したいんですけど
ずっと検索してても単一画像や幅そろえるのはあったんですが
複数画像のはjsを使ったのしか出てこないんですよね…

CSSだけでやるのは無理なんでしょうか
0543Name_Not_Found垢版2018/02/21(水) 02:38:33.05ID:???
>>542
divの幅を%指定にしてflexとflex-wrap:wrap
各画像幅の比率は固定じゃないですとか言うなよ?
そんなケースあり得ないからな
0544Name_Not_Found垢版2018/02/21(水) 06:39:35.29ID:xcnXEx3C
>>542
グーグルの画像検索結果みたいにしたいってことなら
画像1個の幅が決定できないので両端揃えには根本的には出来ない
0545Name_Not_Found垢版2018/02/21(水) 13:38:58.50ID:???
本読みながら写経しててまったく同じ記述してるつもりなのに表示がほんと違って原因も解らなかったらすごくへこむよね
0548Name_Not_Found垢版2018/02/21(水) 19:06:42.64ID:KAqCYuF6
久々にWebページ作成しているんですが、
HTML5で作ろうとしてサンプルサイト(大手も含め)見てると、
<header> <section> or <article> <footer>
これらのタグは使わなくても良いんでしょうか?
それを全く使ってないサイトも多く?あります。
<header>タグ使っても中にh1入れてなかったり。
body以下は昔のようにdiv構成だったり。
※jquery等での使用ならば仕方ないと思うけど。

h1が必須のタグってheader, sectionだけでしょうか?
0549Name_Not_Found垢版2018/02/21(水) 19:18:38.60ID:???
使わなくていい。混乱させるための罠だぞ
0550Name_Not_Found垢版2018/02/21(水) 19:36:53.21ID:???
>>543
ごめんなさい
どんな画像サイズにも対応できるようにしたいんですけどいってませんでしたね

>>544
やっぱり無理ですよね
明日顧客に無理ですっていってみます
無理ってことがわかるだけでも助かります
ありがとうございました
0551Name_Not_Found垢版2018/02/21(水) 20:11:51.44ID:???
>>548
headerタグとh1タグはなんら関係性はないのでサンプルサイトの見かた自体が間違ってる
0552Name_Not_Found垢版2018/02/21(水) 20:37:18.63ID:xcnXEx3C
>>550
JS書けばいいじゃない
並べるアルゴリズムはもう出揃ってるし
0553Name_Not_Found垢版2018/02/21(水) 20:39:19.18ID:???
>>536
できたわ

.labeledImage {
margin-left:50%;
position: relative;
display : table;
}

.labeledImage .text {
position: absolute;
top: 0;
right: 0;
bottom: 0;
left: 0;

display:flex;
align-items: center;
justify-content: center;

background-color:#eef;
transform:translateX(-100%);
}
0554548垢版2018/02/21(水) 22:01:37.03ID:???
>>551
> イントロダクションやナビゲーションの支援となるグループを表します。
> header 要素は、通常は、セクションの見出し(h1–h6 要素や hgroup 要素)を入れることを想定しています。
> しかし、コンテンツの目次や検索フォームや関連のロゴなど、他のコンテンツを入れることもできます。

「想定している」だけでValidateなどで指摘されたり、
悪いわけでは無いんでしょうか?
0555Name_Not_Found垢版2018/02/21(水) 22:37:08.09ID:???
>>553
ありがとうございます
昨日の例もそうですが画像をdisplay:tableでかこうとぴったりのサイズがとれるんですね
勉強になります

今週でダメなら50%50%のボックス作って右側の画像はボックス内に枠つきでおさめようかと思ってました

>>552
アクティブなコンテンツならともかくデザインのためにjs使うのは汚いってのがうちの会社の認識なので
この程度の静的デザイン決定でjs使うぐらいなら代替デザイン提示したほうがましかなと
客がjs使ってでもこのデザインにこだわったらべつですけど
いずれにしろjsが必要になると値段も担当もかわるので自分の一存じゃきめられない
0556Name_Not_Found垢版2018/02/21(水) 23:46:50.52ID:???
クライアントのサイト構築の場合みばえよく作って終わりの契約ならともかく
たいていコンテンツの追加がしやすいようなきれいなソースにしてくれっていわれるからなー
いたるところスクリプトだらけにするわけにはいかんよな
0557Name_Not_Found垢版2018/02/22(木) 00:48:57.70ID:???
>>504
亀だけど
親要素にpaddingとbackground
もしくは疑似要素を線にする
でどう?
0558Name_Not_Found垢版2018/02/23(金) 19:33:40.31ID:???
特殊なレイアウトのスタイルかくとき
親に1つだけクラスつけてセレクタでもぐってスタイルかく?
それとも要素1つ1つにクラスつける?

前者だとHTMLがきれいだけどCSSが汚いし
間に要素追加したりするとセレクタ指定全部かきなおしになる

後者だと使い回しが聞くけどHTMLが汚くなるし
サイト全体で移行繰り返したりするとどんどん使いもしないクラスがたまっていくよね
0559Name_Not_Found垢版2018/02/23(金) 21:00:31.22ID:QvUEU2E2
>>558
どちらのパターンでも
HTMLはjadeかejs、CSSはscssに頼ってるから
あんまり気にしなくなっちゃったな
0561Name_Not_Found垢版2018/02/23(金) 22:24:54.73ID:???
559ではないがこれに関しては正直同意
ejs+scss使うね
だからセレクタ指定全部ってことにはならないね

できあがったCSS的には前者ってことになるかな
0562Name_Not_Found垢版2018/02/23(金) 22:48:24.56ID:???
俺も
ejsとか使わなかったとしても
scssならHTMLのクラスが外から中に移動しても
scss側も同じようにずらせばいいだけなんで
もうSASS無しで書くのは間違いとさえ思う
0563Name_Not_Found垢版2018/02/23(金) 23:49:52.74ID:???
全部divでいんじゃないっすかね
0564Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 01:45:26.01ID:???
>>558
俺の使ってるエディタは使ってないクラスがあるとエラー吐くし別に問題ないな
0566Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 02:29:50.14ID:???
自演なのかな
俺もSASSだけは使う
今はDreamWeaverでも使えるし
0567Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 09:11:08.63ID:???
質問には答えないのにscssの話題だけ短時間で連続でレスが入れば自演だと思うわな
0568Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 09:34:55.25ID:???
蕎麦とうどんどっちにする?
scキチ
「俺はインドカレーだな。うどん屋にだってカレーうどんあるんだしできて当たり前の常識。家でも作れるし。」
これくらい話が噛み合わない

ejsもスレ違い(っていうとまた推してくるんだろうね)
0569Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 10:19:21.98ID:???
>>568
お前のその例が的はずれなだけ

AとBの2つの案があって、Bの方が優れているが作業が大変という場合に、
適切な道具を使うと作業に手間がかからなくなるから
Bという案だって十分選択肢になるということ
それがSCSSなんだよ。

その御前の馬鹿みたいな例えは、お前の例えが下手だからまったく噛み合っていない。
0570Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 10:52:16.47ID:???
最終出力されたコードだけを製品としてうけとる顧客側にとっては何を使って作ったかなんて関係ないじゃん
まあ>>558に関していえばどっちにとっても前者の方がいいんじゃないのかな
0571Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 11:01:04.35ID:???
顧客のニーズにもよるんじゃね

少ない知識でHTMLにだけ内容追加するなら前者
少ない知識でCSSでデザイン調整もしようと思うなら後者
プロは前者(ニーズによって後者の出力することもできる)
0572Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 11:01:22.76ID:???
> 最終出力されたコードだけを製品としてうけとる顧客側にとっては何を使って作ったかなんて関係ないじゃん

そうだよね。だから作る側にとって楽な方を選んだほうが得なんだけど、
まあ、勉強するのが嫌いで、勉強しない方が楽という考え方もあるんだろうね
後で作業量が減って楽になるよりも、今遊んで楽をしていたいw
アリとキリギリス
0573Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 11:06:42.69ID:???
いやだから作るほうが楽かどうかじゃなく客が更新しやすいデザインするべきだって話
>>571のいうように客が何をしたいかでもかわってくるだろうが
0574Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 11:07:33.81ID:???
>少ない知識でCSSでデザイン調整もしようと思うなら後者
これが理解できないんだが
0575Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 11:14:30.15ID:???
>>553の例でいえば
上位にだけクラスがつけてあって

.labeledImage > div:first-child {}
.labeledImage > div:nth-child(2) {}

とかかかれてるより

.labeledImage .text{}
.labeledImage .image{}

ってかかれてるほうがスタイル更新しやすいんじゃね

2階層ぐらいならまだしもこれが

.labeledImage > div:first-child > div:nth-child(3) > :not(:first-child) {}

とかなってたらもう何かしらCSSメタ言語でないと管理しきれないだろう
客にsassの使い方までサポートするのか
0576Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 12:02:21.91ID:???
>>573
客が更新しやすいっていうのならSCSSの方が更新しやすいだろ
客だってSCSS使えるやついるんだから

お前が言ってるのは、お前の客固有の話だ
一般論とお前固有の問題は区別して考えろ

誰かの固有の話をするならば、俺の客はCSSだって更新できねーよ。
お前の理屈で言えば、俺の客は専用のGUIでデザインを
カスタマイズするツールのほうが更新しやすいって話になる。
0577Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 12:05:04.88ID:???
>>575
scssを使えば、このように書けます。
客「便利だね」
こういう未来しか思い描けないw

> 客にsassの使い方までサポートするのか
しなくていいよ? どうせcssの使い方だって
サポートしてないだろ?

.labeledImage {
 margin-left:50%;
 position: relative;
 display : table;

 .text {
  position: absolute;
  top: 0;
  right: 0;
  bottom: 0;
  left: 0;

  display:flex;
  align-items: center;
  justify-content: center;

  background-color:#eef;
  transform:translateX(-100%);
 }
}
0578Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 12:07:48.65ID:???
>>571
> 顧客のニーズにもよるんじゃね

ほんとね、客が馬鹿だっていう前提、
どうやって生まれるんだろうか?

自分が馬鹿ばかり相手してるから?
ご愁傷様としか言えない


馬鹿「scssって難しいんですよ」
顧客(システム会社)「なにが?」
馬鹿「scssを使える環境を作るのが」
顧客(システム会社)「俺らが普段やってることより難しいの?」
0579Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 12:13:17.70ID:???
客へのcssのサポートって何やってんだろ?

俺からすればcssの教科書的な本やサイトを
紹介して質問が来れば答えるだけなんだが、
まさか自分で解説書とか作ったり、毎週勉強会でも開いてんのか?

scssのサポートも同じようなもんだろ。
cssのサポートと大差ない

自分がscss使えないことの言い訳に客を使ってるだけだろ?
客が使えないんです!(実は自分が使えないだけ)
0580Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 12:26:25.18ID:???
実際cssすらかけない文字のセンタリングすらできないような質問がきまくるからだが
0581Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 12:31:01.42ID:???
だからそれが「お前の客は」って話だよね
0582Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 12:32:28.99ID:???
ほんとね、人の能力の問題と 技術やツールの問題を はっきり区別していただきたい
よくよく話を聞くと、人間側に問題が有るとしかいってねーじゃねーか
0583Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 12:36:02.24ID:???
なんで人間側の問題と技術側の問題をはっきり区別しないといけないのかというと

○○という技術(例えばcss)を使いましょうってなった時
テキストエディタやパソコンすら使えない人間を前提とするから
使えないって理屈で、どんなものだって否定できるからだよ

じゃあ○○が使えないって言ったお前、他にいい案あるのか?
それいってみろ。それだって使えないって言ってやるからよ。
こういう理屈が成り立つ。
0584Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 12:43:37.55ID:???
客層ってそんなちがうもんなのか
ほんとにウェブ制作の現場で働いてるのか
CSSわかってるような顧客なんて1,2割だぞ

おいしい案件になればなるほどそう

逆にわかってる客は本当にめんどくさいページだけ依頼してきて
文章だけのページは自分で勝手にデザインあてたりできるから

scssなんて教えたらどうせscssでかいたコードをCSSとして保存してデザインかわらないとかいう質問がくるにきまってる
scss使うのは勝手だがサポートはこちらが書いた部分しかしないから
0585Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 12:46:45.61ID:???
>>584
え、なに?
お前客が「CSSはこちらで修正します」って言って納得したのに
その客の「CSSこちらで修正できませんでした」ってサポートを
無料でやってあげてんの?馬鹿じゃね?

客側で修正できてねーじゃん
0586Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 12:49:41.54ID:???
>>584
> scssなんて教えたらどうせscssでかいたコードをCSSとして保存してデザインかわらないとかいう質問がくるにきまってる

客の問題でトラブりました。

それが何か? 客の問題なんだから客が悪い。
仕事を頼まれたら費用を請求して対応すればいいだけ

> scss使うのは勝手だがサポートはこちらが書いた部分しかしないから

客にscssで書いた部分しかサポートしませんって言えばいいだけ


scssという技術の問題ではない
人間側と契約の問題だ。ごちゃまぜにすんな
0587Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 12:59:46.86ID:???
>>584
> CSSわかってるような顧客なんて1,2割だぞ
SCSSわかってるような顧客はさらに減る

素人が出来ないことをやるのが、仕事ってもんだろ
自分は楽にこれだけのことができる。それは技術力が有るから
(SCSSが使えるから)その技術力を買いませんか?って話なんだが

なんで客のために自分が時間をかけて大変なCSSで
書かないといけないんだ?馬鹿だろう

SCSSで書きます=うちの最大の技術力で最小のコストで仕事します。って言
ったのを拒否されれば、その分追加費用を請求すべきだし
SCSSだかCSSのサポートを依頼されれば、それも追加費用を請求すべきこと

SCSSのサポート?すればいいじゃん。有料で常識で考えれば
CSSのサポートは有料でやってないはずだよな?
(無料でやってるのならご愁傷様w)

CSSのサポートは無料ですが、SCSSのサポートは有料です。
SCSSのサポート代を出したくなければ、全部CSSで書きますが、
その分、うちでやる作業が増えるので、費用は増えます。

今おまえは「SCSSのサポート費用」 と 「SCSS禁止による追加費用」の
どちらを取るかの話になってるはずなんだが

まあどうせ、客を言い訳にして、自分がSCSS使えないだけだろ?
だから「SCSSのサポート費用」が膨大に高くなるって思ってるんだろ
0588Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:12:18.68ID:???
>>587
そのとおり

論点がずれてるのはおまえらのほうなんだが

なんでsassのコードやsassって便利なものがあるって教えるとか
客にもsass使わせればいいとかいう話になんの?

htmlとはいたcssわたしておわりだろ
そのときにsassつかおうがcss手書きだろうが
無駄な質問やサポート増やさないためには>>558の後者のほうがいいってだけだよ

契約外は契約外だって当然いうがかかってきた電話とらないわけにはいかないし
契約外っていってすんなり電話きってくれる客だけじゃないんだから
わざわざ面倒ことが増えるようなコードはくことはないだろ
0589Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:18:46.86ID:???
クラスをこまめにつけるかつけないかって話とSCSS使える使えないの問題をはっきり区別していただきたい
SCSS使えないなんてひとこともいってないのになんで使えないことになってんの?

SCSS使えばクラス名無駄につけなくてすむ書き方もできるってだけで
客によってはそれじゃ更新しにくいからこまめにクラスつけることもあるってだけの話だろう
0590Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:19:31.97ID:???
>>588
> htmlとはいたcssわたしておわりだろ

htmlとはいたcssわたしておわりならば
終わりでは?

なんでそれ以降も(無料で?)サポートするんだよ
おまえおかしいだろ。

それにソースコードを渡すという契約なら
吐いたcssではなくscssを渡すんだよ。
渡して終わりなら、こっちもscssのコードを渡して終わり
0591Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:21:25.68ID:???
scssをわたすなんてやったことないわ
rubyがインストールできないとかcssにかえるのはどうするんだとかいわれる
0592Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:21:36.93ID:???
>>588

> 契約外は契約外だって当然いうがかかってきた電話とらないわけにはいかないし
取ればいいじゃん?

> 契約外っていってすんなり電話きってくれる客だけじゃないんだから
別契約になると言って、お金を請求すればいいだけじゃん

> わざわざ面倒ことが増えるようなコードはくことはないだろ

CSSなら面倒が増えないとでも?


CSS渡して終わったはずなのに、CSSの変更の仕方がわからないですって
電話かかってきて契約外なのにそれを無料でサポートしてるんですか?
それが一番おかしいですよね?
0593Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:24:28.52ID:???
>>591
> rubyがインストールできないとかcssにかえるのはどうするんだとかいわれる

客が自分で開発できるように教育するまでが仕事ならやればいいだけ

渡して終わりという契約なら渡して終わり。
それ以上は別契約にすればいいだけ
0594Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:29:36.95ID:???
>>593
>>590にいってやれ
契約にはいてtないのにscssのソースわたすなんてトラブル増やすだけ
0595Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:31:03.16ID:???
scss使ったほうがいいのは同意だが客に使わせるとかscssのコードわたすとかはまた別だろ
0596Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:31:18.11ID:???
cssだからscssだからじゃなくラベルつけるかどうかの話といつまでごっちゃにしてんの

cssの中身いじったら当然対象外だが
ソースをきれいにして更新しやすいレスポンシブルサイトにリニューアルってのが基本契約で
htmlの内容更新に対してはサポートすることが多い

labeledImage .text{}
.labeledImage .image{}

ってついてたほうが分かりやすいし間違いがおきにくいし
こちらがかいたデザインと同じにしたければこれこれにこれこれのクラスつけてくださいっていっておわり

.labeledImage > div:first-child {}
.labeledImage > div:nth-child(2) {}

ってなってて1と2の間に要素追加したらデザインがおかしくなったっていわれたらめんどくさい
0597Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:31:37.58ID:???
ソフトウェア開発でも、バイナリだけの納品と
ソースコードを含めた納品と二通り有るんだが、

バイナリだけの場合は、客が編集しないという前提だし、
ソースコード(と権利)を含めた納品であれば、客が編集するという前提だが
プログラミングすらできなレベルのやつが変更の仕方がわかりません。教えてください。
なんて電話に無料にで対応するわけ無いだろう。
客がプログラムできるやつを雇うのが筋。

それに使用言語が指定されていなければ、相手に合わせる必要もないし、
使用言語が指定されており、それが効率が悪い言語ならその分コストに上乗せする

という基本が分かってないんだろうなw
0598Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:33:35.33ID:???
>>594
> 契約にはいてtないのにscssのソースわたすなんてトラブル増やすだけ

そのトラブルの原因はお前がちゃんと仕事の範囲を内容を
明確にしていなかったからだ。

最初からscssで書いてソースを納品するという契約にしていれば
何もトラブルは起きない
0600Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:36:28.14ID:???
cssの更新はNG htmlの中身やページ追加更新はサポートって契約の場合は?
scssわたすバカいるの?
その場合サポートが少なくてすむのは>>588のどっち?
0601Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:37:23.41ID:???
本当に検討した上でCSSで納品しますって契約を結んだのかねぇw
どうせCSSしか知らんから、納品すると言ったらCSSに決まってるとか考えて
どうせ何を納品するかも契約に書いてないか、検討もせず書いてるだけだろ
0602Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:40:09.10ID:???
>>600
> cssの更新はNG htmlの中身やページ追加更新はサポートって契約の場合は?

cssの更新はNG(客も他社も変更は禁止)なら、
CSSを変更したい場合は、開発しているうちに連絡してください。
って話になるだけ。

「CSSの更新はうちがやります。」がサポートの内容になるわけで
サポートを依頼する数は変わらない。ただし作業が楽なのはSCSS
0603Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:42:01.57ID:???
cssの更新がNGなら、cssを渡す必要すらないな。
例えばどこかのサーバーにcssを作成しておいておく
客からはそれを利用してもらうとか

その場合、cssを直接書く必要はなく、scssでも
なんでも好きに使える。
0604Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:42:32.70ID:???
スタイル更新までサポートなんてまずなくね?
そんなサポートしてるウェブ制作依頼ってあんの?
このスレだけでもこんなデザインにするのにどんなcssかけばいいのとかすぐ答えられないようなのくるのに

サポートはしないけど客がわかっててscssでほしいっていうならscssソースわたすけど
でなきゃcssわたしておわりだろ
わたすというよりサイトをこっちが構築して客の指定した公開日に公開して更新権限わたして終わり

あとはhtmlのサポートはつけたりつけなかったりするけど
そこにscssがどうこうなんて話がなんででてくるんだ
0605Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:42:47.14ID:???
もう一つ、cssの更新がNGなのに
cssの変更をしたいんですというサポートを
受け付けるのがおかしい
0606Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:46:31.02ID:???
>>604
> サポートはしないけど客がわかっててscssでほしいっていうならscssソースわたすけど
> でなきゃcssわたしておわりだろ

客がそのcssを編集するという前提で渡すのか、そういう前提なしで
渡すのかで話が違ってくる。
だからそれを契約ではっきりさせておかないといけない。

決まってないなら、客側でcssの編集は考慮してないと考えていい。
言われてないことは対応しなくていい。
客側で編集しないんだからscssで生成したものどころか、minifyして
人間が編集ができないような状態であっても何ら問題ない。

あとから電話でどうにかしてくださいって泣きつかれたら別で対応にきまってるだろ。
そこを無料で対応するのが癖になってるからだめなんだよ。
0607Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:48:28.61ID:???
ああ俺が勘違いさせたんだな
>>584だがおれがいうサポートは
こっちがかいたスタイルをhtmlにあてるところしかサポートしないって意味で
cssをかいたりなんてのは当然サポートなんてしないよ
このデザインにしたいなら○○ってクラスをあててくださいみたいなサポートだよ

だから客にscss使わせるだのscssのソースわたすだのいってんのか
0608Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:49:55.31ID:???
つか著作権とかわかってるか? 特に決めてない限り
客にCSSの編集権なんてないんだぞ?

だから、決めていなければ、CSSでもSCSSで吐いたCSSでも
編集する権利は与えていませんって突っぱねればいいのに。
0609Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:52:02.65ID:???
>>607
> このデザインにしたいなら○○ってクラスをあててくださいみたいなサポートだよ

こっちが書いたスタイル(CSS or SCSS)は一切修正しないって話だろ?

ならSCSS使ったって何も問題はない。開発が楽になるだけ
サポートの内容はまったく変わらない
0610Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:55:19.25ID:???
>>607
> >>584だがおれがいうサポートは
> こっちがかいたスタイルをhtmlにあてるところしかサポートしないって意味で

>>584の内容と矛盾している

> scssなんて教えたらどうせscssでかいたコードをCSSとして保存してデザインかわらないとかいう質問がくるにきまってる
> scss使うのは勝手だがサポートはこちらが書いた部分しかしないから

こっちがかいたスタイルをhtmlにあてるところしかサポートしないなら、
scssを教えること自体がありえない話、ましてやscssでかいたコードをCSSとして保存して
デザインかわらないなんて質問も来ない。来たらそれは対応外なので一切答える必要はないし、
元ファイルに戻してくださいで終わる話
0611Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:57:40.26ID:???
まーたアスペが出た
客にわたすhtmlにクラスをこまめにつけるかつけないかの答えがなんでscss使えなんだよ
scss使えばどっちも楽にできるが答えになってない
0612Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 13:58:43.85ID:???
>>610
だからありえないっていってんじゃん
scssわたせばいいとか客に使わせればいいとかいってんのはscss基地外のほうだろ
0613Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 14:02:57.60ID:???
IDないと話の流れがわかりにくいね
結局scssを開発側が使うことに反対してるやつはひとりもいないのに
客にも教えて使わせろってやつとcssだけ渡せばいいんだから関係ないってやつが言い争ってるだけ
大本のclassどうこうに回答してるやつはだれもいない
0614Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 14:03:11.47ID:???
>>612
だから前提をはっきりさせろって言ってるんだよ

> scssわたせばいいとか客に使わせればいいとかいってんのはscss基地外のほうだろ

客がCSSをいじらないって前提なら、scss使っていいっていうのが結論だろ
その場合は、scssで吐いたcssを渡せばいいよ。

こちらはscssを使って楽に開発をする。
納品するときはscssで吐いたcssを納品する。

客はそのcssをいじらないから、cssを編集したいという質問は何も来ない
借りに来たとしても突っぱねるか別で費用を請求すればいいだけ(これはトラブルではない)

だーかーらー、scssを書こうって話なんだろうが
それを客にscssを教えないといけないとか言い出した馬鹿は誰だ?
scssどころかcssだって教えねーよ。アホが
0615Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 14:08:34.08ID:???
>>611
> 客にわたすhtmlにクラスをこまめにつけるかつけないかの答えがなんでscss使えなんだよ
scssを使えば、そのどちらだって開発が楽になるという話だが?

あと「クラスをこまめに付ける」とか曖昧なこと言うな。

クラスをこまめに付けていれば、どんな調整だって
できるというつもりか?違うだろ。

クラスを変えるだけでどこまでデザインを
調整できるようにするか?というか設計の問題だ。

先にどこまでデザインを調整することができて、どこからは調整できないようにするか
「できること」と「できないこと」を決めないといけない
それを決める時にscssを使えば作るのは楽になる

だから、scssを使うのは決定なんだわ。
あとは本当に、どこまでできるようにするかしないかの話
0616Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 14:08:37.78ID:???
>>614
だからおれはずっとそういってるんだが
scss使っててもcssで渡すなら関係ないっていってるだけで
scss使えないとも使う必要ないともいってないだろ

scssを客に教えてscssのソースわたせっていうレスがあったから
そんなことしたら
>>cssを編集したいという質問
がくるかもしれないだろって予想をいっただけ

>だーかーらー、scssを書こうって話なんだろうが
>それを客にscssを教えないといけないとか言い出した馬鹿は誰だ?
それがなんで俺だと思われてるの?
俺はそいつにレスしてるんだが?
0618Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 14:10:12.64ID:???
>>613
> 客にも教えて使わせろってやつ

↓こいつだな

>>575

> 客にsassの使い方までサポートするのか
0619Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 14:11:41.35ID:???
CSSは手書きしましょうの時代から
SCSSなどの言語で書いて生成しましょうの時代になってるからな
(SCSSはCSSと互換性があるからまったくの別言語ではなくCSSの応用で使える)
時代について来れないやつが悪い
0621Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 14:14:56.11ID:???
>>618
それ俺だけどどうみても皮肉なのに真に受けてこんなレスバトルやってんの?
というよりこのレスみたらscssの使い方サポートするなんてありえないだろって意味にとらないか?

>ってかかれてるほうがスタイル更新しやすいんじゃね
って言い方がまずかったんだな
htmlでかいた文章のスタイルを更新するときにって意味だったんだが
0622Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 14:18:23.26ID:???
誤解が解けた所で
はじめの質問に戻ろうか?

558 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2018/02/23(金) 19:33:40.31 ID:???
特殊なレイアウトのスタイルかくとき
親に1つだけクラスつけてセレクタでもぐってスタイルかく?
それとも要素1つ1つにクラスつける?

前者だとHTMLがきれいだけどCSSが汚いし
間に要素追加したりするとセレクタ指定全部かきなおしになる

後者だと使い回しが聞くけどHTMLが汚くなるし
サイト全体で移行繰り返したりするとどんどん使いもしないクラスがたまっていくよね



>>558
> 前者だとHTMLがきれいだけどCSSが汚いし
scssを使えばcssが汚くなることはない
0623Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 14:18:48.48ID:???
どっちも
開発にはscssを使う
客にcss更新前提でscssわたすのはありえない
っていってるのになんで争ってんの?
0624Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 14:19:48.09ID:???
> 間に要素追加したりするとセレクタ指定全部かきなおしになる

scssをつ開けば間に要素追加しても一箇所の変更でよくなる
0625Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 14:20:26.58ID:???
css更新はNGでもhtmlにデザインあてるのに中身よめる必要はあるよな
0626Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 14:21:54.76ID:???
>>624
> 開発にはscssを使う
> っていってるのになんで争ってんの?

>>588がデメリットとして、cssが汚くなるって言ってるからだよ

だからscssを使えばその問題は解決するっていう話をしてるのに、
なぜかscssの話をすると過剰に反応するやつが現れる。

開発にscssを使うというのなら、もっと普通にこのスレで
scssの話をしましょう。俺としてはscssの話をしただけで
文句を言っているキチガイが消えればそれでOK
0628Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 14:22:50.23ID:???
例えばbootstrapでも中身なんかろくに読まなくて
デザイン当ててるし
0629Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 14:23:28.50ID:???
更新しやすいシンプルなソース レスポンシブルなデザイン にリニューアル
っていってたのにcssよめないじゃないかこんなはずじゃなかった
とかいわれたことはあったわ

htmlをシンプルにするとcssはセレクタだらけになるしcss3知らない人がみたら意味不明だろうね
0630Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 14:26:51.67ID:???
知らんがな。人間側の問題だろ
0631Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 14:29:45.83ID:???
>>629
> htmlをシンプルにするとcssはセレクタだらけになるしcss3知らない人がみたら意味不明だろうね

cssで書くとそうなるから、勉強してでもscssを使ったほうが良いわ

cssで書く以上どうしてもシンプルにすることは不可能。
scssだと勉強する必要はあるが、シンプルにすることができる

勉強と言ってもネストぐらいで十分だし
使ってもmixinやextendや変数ぐらい

cssを使える能力がある人が、これらを理解できないはずがない
css3を新たに学習することができる人なら、scssだって学習できる。
0632Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 15:50:03.16ID:???
揚げ足取りの馬鹿のせいでscss基地が調子にのりだした
0633Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 16:23:08.70ID:???
な?data-キチと同じ流れになるだろwww
こいつ一緒なんだよなぁ
マウントとりたいだけのキチガイ
中身なんにもなしでscss連呼してるだけw
0635Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 16:34:42.39ID:???
半月近く前の話題を蒸し返すやつって(ry
0636Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 16:35:07.97ID:???
>>634
それも一緒w
マウントとれてないのに勝ち名乗り
一人で敵作ってるオタオタしてるだけ
0637Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 16:38:52.85ID:???
あ「取られれる方」でどっちのことか分かっちゃうんだ
自覚してるんだねwww
0641Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 19:20:33.10ID:???
>>633
自分以外の意見や方法を一切認めないとことかな
すると優れてると言い出すが条件や環境が自分中心
0645Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 21:46:41.03ID:???
今日の流れみてれば世界の中心だってわかるだろ
むしろお前だけだぞ使えないの
0646Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 22:39:48.18ID:???
また異常にスレが伸びてると思ったらいつもの奴かw
週末になると必ず現れて1日中貼りついてるな

貼りつくのはいいけどレスしすぎだよ
マジでよむのめんどくせーから質問があったのかすらわからんw
0647Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 23:08:40.64ID:???
また誰かと勘違いだか同一視だかしてるよ
0648Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 23:19:49.05ID:???
そうやってマウント取りたいんだろw
0649Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 23:23:00.48ID:???
昼間に暴れてたscss推しのやつは複数いるようにみえるけどなー
0650Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 23:34:59.04ID:???
別にscss推しが複数いるのはいいしscssも全然悪くない
ここでやるなっていうだけ
彼らは日本語わからないのかね?
0651Name_Not_Found垢版2018/02/24(土) 23:46:41.69ID:???
今の時代SCSSを使うのが普通だって言ってるだろ
0652Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 00:01:27.71ID:???
普通だったら何?ここブラウザが直接解釈してくれるweb標準技術HTML/CSSの質問スレなんだけど?
変換しないと使えない非標準の技術という意味ではsassはpugやらcoffeescriptやらtypescriptと一緒。
そんなに初心者にマウント取りたいか。
よっぽど惨めな日常生活なんだなw
0653Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 00:10:15.71ID:???
マウントって言葉好きだねw
そんなにマウント取られるのが屈辱なのか?w
0654Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 00:29:42.23ID:???
ここは猿山ではないからね。さっさと猿山へお帰り。そこで好きなだけマウント取ってなw
0655Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 00:42:18.46ID:???
マウントをNGにした方がいいよ
0656Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 00:43:19.27ID:???
>>654
役に立たない情報は見なくていい
マウントって言葉は役に立たない情報

あ、お前はscssをNGにしておいてねw
0657Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 00:46:13.00ID:???
バレバレ自演ワロタwwwww
0658Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 00:49:00.83ID:???
自演も何も、わかるように書いてるだろ?
0659Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 01:03:40.42ID:???
レスする数と頻度が多すぎなんだよ。
現実世界では無口なんだろ?
あと自演する癖があるようだけど何度もバレてるんだからいいかげんやめとけよな。
ここはあんたの自己顕示欲を満たす場じゃないんだぜ?
そんなに筆が進むならブログでもやればいいのに。
0660Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 01:06:17.62ID:???
あぁ、これだけ言ってもまだ一人の発言だと
思ってるのね(苦笑)
0661Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 01:25:07.64ID:???
百歩譲って自演は一度もしてないとしても
胸に手を当てて思い返してくれ自分の行動を。
あんなに貼りついてレスしまくるのは異常だぞ

ここはニュー速でもチャットの場でも無いんだ
0662Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 01:27:56.56ID:???
胸に手を当てても俺じゃないことははっきりしてるな
他の誰かの話かな
0663Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 01:54:34.22ID:???
>>651
ブラウザが表示できない以上まだまだ時代ではないが。
0664Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 01:56:45.91ID:???
>>637
取ら「れれる」方www
やっぱ日本語通じない感じっすかねぇゲラゲラ
0665Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 02:00:12.20ID:???
>>663
開発の現場ではすでにビルドして生成するのが普通なんだよ。
でないと高速化のためのファイルの結合とか圧縮(minify)とかどうするのさ?
今の時代の基本的なことすらできやしないぞ
0666Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 02:01:12.60ID:NqccuJfT
>>663
ブラウザーが直接表示できるかどうかを基準にすると
面倒くさくない?
0667Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 02:04:32.55ID:???
なんか縛りプレイーでもしてるんだろw
その縛りでなにかメリットがあるのか知らんが
0668Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 02:23:54.91ID:???
別スレ立てればいいじゃん
ここでやるから揉めるんだよ
0669Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 02:36:04.49ID:???
分けた所で無駄だろう
関連技術なんだからどうしても話題に出る
0671Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 02:42:08.50ID:???
sayohagenkiさん2016/1/2302:40:26
リカオン株式会社のSEO対策の営業マンが契約を渋ると暴言をあびせられました。

「占い師のくせに先を見て決断ができないのか」「電話でアポとった奴は元ヤンで仕事できないのにあんたは占い師のくせに見抜けてないやないか。」

「俺の年収は1100万円。営業は即日即決。今日、これくらいの契約できないあなたは金持ちにはなれない。」

「あんたみたいな営業を少しかじったみたいなやつがこうして営業を低くみるんだ。わが社は無駄な営業まわりはしない。どうせ考えさせてくれという返事はそのあとやっぱり家族などに反対されたとかなる。」

「あとで何を調べたいん?どうせSEO対策のこととか自分で調べてもわかるはずない。」

「今日、契約しないのなら私の方から先生のことは二度とお世話する気はありませんから。」

ちなみに契約内容は 月70000円 7年間契約 約 560万円を 410万円にする

ホームページを3つのキーワードを決めて上位に出すことで宣伝効果絶大 SEO対策というものというこはわかりましたが、本当にいやな思いをしましたし、この会社まともな会社なのでしょうか。
あの営業マンの罵声は途中から録音してとっています。家族が怖がっているので、何か情報がありましたら教えてください。

補足
占い師というのは私のことです。私は離婚や人間関係のことで悩んでいる方たちの悩み相談室で、タロットを使っているということです。
0672Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 07:42:14.70ID:???
>>668
なぜか頑なにでていこうとしないんだよね何回もいってんのに

>>669
その度に誘導すればよい
jsとjqだって別れてる

>>665
そうだね
すごいね

>>666
どのへんがめんどくさいと思うの?
0673Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 08:29:05.11ID:NqccuJfT
>>672
ブラウザーには種類とバージョンがあるから
0675Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 10:23:56.64ID:???
>>669
無駄じゃないでしょ
cssのコードだせば十分な質問しかこないのに
scssって言葉が含まれてる回答が的を得ていたことなんて1度もない
0676Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 11:46:23.75ID:???
> scssって言葉が含まれてる回答が的を得ていたことなんて1度もない

それがまさに>>558なんじゃないのか?

> 特殊なレイアウトのスタイルかくとき
> 親に1つだけクラスつけてセレクタでもぐってスタイルかく?
> それとも要素1つ1つにクラスつける?
>
> 前者だとHTMLがきれいだけどCSSが汚いし
> 間に要素追加したりするとセレクタ指定全部かきなおしになる
>
> 後者だと使い回しが聞くけどHTMLが汚くなるし
> サイト全体で移行繰り返したりするとどんどん使いもしないクラスがたまっていくよね

整理すると以下の2つどちらが良いか?

1. 親に1つだけクラスつける
2. 要素1つ1つにクラスつける

前者
 メリット ・・・ HTMLがきれい
 デメリット ・・・ CSSが汚い、間に要素追加したりすると書き直しが必要
 (ただしこの2つのデメリットはSCSSを使えば解決する)

後者
 メリット ・・・ 使い回しが聞く(SCSSでもそれは可能)
 デメリット ・・・ HTMLが汚くなる。使わないクラスがたまっていく


まとめると、SCSSを使うと前者の方法はメリットしか無く、
後者はデメリットしかなくなるということになる
0677Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 12:29:44.14ID:???
最後の2行いらないじゃん
質問者が聞きたいのはどっちがいいかであって何を使うかなんて聞いていない上に
どっちもSCSSを使えばできるんだから書く必要もない
0678Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 12:41:56.33ID:???
>間に要素追加したりすると書き直しが必要
> (ただしこの2つのデメリットはSCSSを使えば解決する)
解決しないじゃん
結局修正は必要だろ

クラス直接つけてればどこに要素追加があってもcssの修正は一切必要なくhtml側だけですむ

>>553の例だと
<div class="labeledImage">
<div class="text">
<div class="image">

ってつけてあれば

<div class="labeledImage">
<h3>
<div class="text">
<a><div class="image">

みたいなことになってもcssは一切修正の必要がないって意味じゃないの
0679Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 13:31:29.49ID:???
>>678
> 解決しないじゃん
> 結局修正は必要だろ


> 前者だとHTMLがきれいだけどCSSが汚いし
> 間に要素追加したりするとセレクタ指定全部かきなおしになる


セレクタ指定全部かきなおしは不要になるって言ってるんだけど?
0680Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 13:34:49.23ID:???
>>678
中途半端に引用するな
> 間に要素追加したりするとセレクタ指定全部かきなおしになる
って話だろ


>>553 を元に例を書くと

.labeledImage { ・・・ }
.labeledImage .text { ・・・ }
.labeledImage .image { ・・・ }

間に要素追加っていうのは途中にdivが入ったら

.labeledImage div { ・・・ }
.labeledImage div .text { ・・・ }
.labeledImage div .image { ・・・ }

みたいにセレクタ指定全部書き直しになるってことだ

SCSSだとネストできるから、間にdivが入ったら、
その場所だけの修正で良い

.labeledImage div {
 .text { ・・・ }
 .image { ・・・ }
}
0682Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 13:42:55.98ID:???
すれ違いでもなんでもないんだよな。

結局のところ、こっちのやり方のほうがHTMLがシンプルになりますが、
CSSが複雑になりますどうしましょう

って悩みなのでSCSSを使えば解決する。が答えとなる
0683Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 13:46:52.37ID:???
例えばこれ、jQuery UIのダイアログのCSS

.ui-dialog {}
.ui-dialog .ui-dialog-titlebar {}
.ui-dialog .ui-dialog-title {}
.ui-dialog .ui-dialog-titlebar-close {}
.ui-dialog .ui-dialog-content {}
.ui-dialog .ui-dialog-buttonpane {}
.ui-dialog .ui-dialog-buttonpane .ui-dialog-buttonset {}
.ui-dialog .ui-dialog-buttonpane button {}
.ui-dialog .ui-resizable-n {}
.ui-dialog .ui-resizable-e {}
.ui-dialog .ui-resizable-s {}
.ui-dialog .ui-resizable-w {}
.ui-dialog .ui-resizable-se, .ui-dialog .ui-resizable-sw, .ui-dialog .ui-resizable-ne, .ui-dialog .ui-resizable-nw {}
.ui-dialog .ui-resizable-se {}
.ui-dialog .ui-resizable-sw {}
.ui-dialog .ui-resizable-ne {}
.ui-dialog .ui-resizable-nw {}
0684Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 13:48:43.11ID:???
>>682
どうしましょうなんて言ってないだろ 笑
うどんとソバの喩えは頭悪すぎだろって思ってたけどいよいよ正解に思えてくるぞ 笑
0685Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 13:51:47.54ID:???
>>680
ちょっとまて…なんでその書き方で途中にdivが挟まったらセレクターまで全部div追加になるの???
0686Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 13:57:03.82ID:???
こんな感じに書くことができる

.ui-dialog {
 .ui-dialog-titlebar {}
 .ui-dialog-title {}
 .ui-dialog-titlebar-close {}
 .ui-dialog-content {}
 .ui-dialog-buttonpane {
  .ui-dialog-buttonset {}
  button {}
 }
 .ui-resizable {
  &-n {}
  &-e {}
  &-s {}
  &-w {}
  &-se, &-sw, &-ne, &-nw {}
  &-se {}
  &-sw {}
  &-ne {}
  &-nw {}
 }
}
0687Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 13:59:28.27ID:???
>>685
本当に応用が効かないやつだなw
divって言ったら本当にdivの場合しか思いつかないのかよ
他に.textや.imageがあるとか考えないのかよ
0688Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 14:15:30.95ID:???
自分が質問者のレベルに合わせるのではなく、
質問者を自分のレベルに合わせようとするのが間違い
0689Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 14:24:03.17ID:???
カップ麺をよこせと言ってるんだからカップ麺をよこせ。体に悪いですよとか余計なお世話だ。
0690Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 14:29:39.88ID:???
>>688
質問者を初心者と決めつけて
上から目線で話をしろってこと?w
0691Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 14:30:47.47ID:???
>>689
質問者の態度としてふさわしいね!(皮肉)
0692Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 14:32:59.62ID:???
>>690
> 質問者を初心者と決めつけて
そんなこと言ってないし

> 上から目線で話をしろってこと?w
そんなこと言ってないし

つまりは、自己中心的なだけだね
自分の視点でしか物事を見ない
0693Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 14:35:37.66ID:???
>>692
意味不明。

質問者のレベルが仮に低いとして、俺のレベルに引き上げることは
自己中心でも何でもない
0695694垢版2018/02/25(日) 14:44:10.74ID:???
失礼、安価ミス
× 682
>>680
0696Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 14:53:39.50ID:???
>その場所だけの修正で良い
つまり修正がいるんだから解決してないじゃん
0697Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 15:00:58.73ID:???
>>696
お前馬鹿だなw
九州から北海道まで行くのに歩いていけないんだから
どの乗り物を使っても一緒じゃんって言う馬鹿はいねぇよ

修正の量が違う。これが一番重要なこと
0698Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 15:03:53.07ID:NqccuJfT
>>697
辛辣で草
0699Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 15:10:28.29ID:???
修正の量でいったらクラス名こまめにつけておいたら0じゃん
text image って内部クラスもっておけばどこに何が追加されようとcssに一切手を加える必要がない
修正量が1か10かより0か1かのほうがはるかに重要

最初のCSS作成(開発会社)はscss使うのは否定しないけど
運用後(顧客)はそんなもの必要ないようなコードにすべき
0700Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 15:12:18.93ID:???
>>697
<div class="labeledImage">
<div>
<img>
</div>
</div>
この構造の時は

.labeledImage img{}
でも
.labeledImage div img{}
でも、どちらでも適用されるから、CSS/SCSSにまでdivをいれる修正をしなくても適用される

>九州から北海道まで行くのに歩いていけないんだから
違うな
その例え方でいうなら
「東京都のビッグサイト」という言い方から
「東京都の江東区のビッグサイト」という言い方に変える必要はない
0701Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 15:18:45.73ID:???
>>697
css変更不可 html修正はサポートという条件だと
scssにわずかでも修正が必要になるのは当然NGだろ
修正量の問題なんて関係ない

セレクタだけでcssかいていた場合
「html変更したらデザインが乱れたんですけどー」って無駄なサポートが必要になる
0702Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 15:20:37.78ID:???
>>701
> scssにわずかでも修正が必要になるのは当然NGだろ
別の話と混ぜるな。

本当に頭が悪いんだなw
0703Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 15:22:18.49ID:???
面倒だから>>558がscssにわすかに修正が入ったらダメとな
何も言ってないことを示すためにもう一回引用するからな

> 特殊なレイアウトのスタイルかくとき
> 親に1つだけクラスつけてセレクタでもぐってスタイルかく?
> それとも要素1つ1つにクラスつける?
>
> 前者だとHTMLがきれいだけどCSSが汚いし
> 間に要素追加したりするとセレクタ指定全部かきなおしになる
>
> 後者だと使い回しが聞くけどHTMLが汚くなるし
> サイト全体で移行繰り返したりするとどんどん使いもしないクラスがたまっていくよね


俺が言いたいのはscssを使えば、前者のデメリットと
後者のメリットが帳消しになるってこと
0704Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 15:23:31.32ID:???
ということでscssを使うとcssの使い方の選択幅が
大きく広がるので、scssの話題をこれからもするぞと
宣言しておく

いい加減別の話題をしたら?
その話題に対して俺がscssで回答してあげるからさw
0705Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 15:46:44.96ID:???
>>687
応用もなにも
.hoge .fuga とあってその後
間に.abcが挟まったのであれば
.hoge .abc .fugaは .hoge .fugaと一緒だろ…意味わからんわ
0706Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 15:49:05.42ID:???
>>703
この引用の仕方はdataキチガイと一緒だわー
こいつが来るまで引用なんてめんどくさいことするやつ一人もいなかったよな
0707Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 15:52:04.16ID:???
>>706
どうしてあんたはスレと関係ない話をし続けるの?
0708Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 15:54:49.58ID:???
>>707
スレにあった話なんてここ最近0だろ?
ここはすでに雑談スレになったんだからなんも問題ない
0709Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 15:58:02.47ID:???
>>694
こんだけscss云々言ってるやつが基本中の基本以前の子セレクタと子孫セレクタ間違えるかね?
0710Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 16:03:30.41ID:???
はぁ、ほんと応用力がないというか

もしHTMLに、.hoge .text と .hoge div .text で
別々のものを割り当てたくなったとか考えないんだろうか

なんで、その例しか、世界に存在しないみたいに
考えてるんだろうかね。
0711Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 16:04:08.82ID:???
>>708
例えばscssの話題はcssの問題点を解決する方法として
このスレに関連する話題だ
0712Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 16:11:52.45ID:???
>>710
質問に関係なくない?それ
あぁ雑談かw問題ないね
0713Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 16:13:22.71ID:???
質問に関係ない話というか、そもそも質問内容の一部だな

> 前者だとHTMLがきれいだけどCSSが汚いし
> 間に要素追加したりするとセレクタ指定全部かきなおしになる
0714Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 16:14:10.44ID:???
なんだ >>558 が言っていたのは
子セレクタのことかよ
0715Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 16:15:00.86ID:???
どうでもいいけど知り合いに気持ち悪いやつがいてさ、自分のこと天皇だとおもってんの。
ちょっと糖質も入ってるんだろうかね?まととに仕事もしてないみたいだし。
そいつのツイッターとかの文章みると
>>710そっくりなんだよねw
句読点の使い方とか改行とかw
0716Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 16:17:42.33ID:???
つーか別の例を混ぜてくるから、混乱するんだぜ?

>>558をよく読め

> 特殊なレイアウトのスタイルかくとき
> 親に1つだけクラスつけてセレクタでもぐってスタイルかく?
> それとも要素1つ1つにクラスつける?
>
> 前者だとHTMLがきれいだけどCSSが汚いし
> 間に要素追加したりするとセレクタ指定全部かきなおしになる


親に1つだけクラスつけてセレクタでもぐってスタイルかく
場合の話をしている。もぐるやり方は子セレクタ限定とは限らないが
子セレクタだとセレクタ指定全部書き直しになることが多いし

子セレクタじゃなくても、.foo の中に複数の spanがあるなら
間に要素追加したりするとセレクタ指定全部かきなおしになるのもわかるだろう

脊髄反射で回答者に文句をいうんじゃなく、
まず自分で質問内容を確認しろ
0717Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 16:18:34.36ID:???
>>715
おい、しらないのか? そいつ本当に天皇だぜ
俺も同じ書き方をしているやつを知っているが
多分同一人物だろう。調べた所本当に天皇だった
0718Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 16:24:57.10ID:???
句読点がそっくりなやつはは全部アイツだ!同一人物だ!
俺がどこに言っても出てきやがる。ストーカーだ。
0719Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 16:30:14.16ID:???
>>716
あー完全に子セレクタと子孫セレクタ勘違いしてるっぽいねw
てか子セレクタなんてそこまで使わないし普通は子孫セレクタを想定するでしょ
0720Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 16:30:22.78ID:???
HTMLを書き換えたときにCSS/SCSSを「書き換える必要があるか」という点においては、どちらも変わらない
書き換える量がどれほど違うかでは、SCSSのほうが少なくなる可能性が高い
0721Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 16:42:50.15ID:???
buttonを普通のインラインブロック要素と同じ見た目にするにはどうすればいいのでしょうか?

http://jsbin.com/rixerukaka/edit?html,css,output

paddingを0にしたりborderを消したりしても、
中に入れたテキストが何故か他のインラインブロック要素よりも少し小さくなってしまい
同じ見た目にはなりません
chromeで確認しています
0722Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 16:43:05.38ID:???
>>719
やっと理解できたか。
別の例を出して話を混ぜっ返すんじゃねーよ
0723Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 16:50:51.57ID:RmR0rjrp
ごく普通のサイトを作っています。
Edge,IE,Firefoxではほぼ同じ見栄えになるのですが、
Chromeで表示すると、何故か倍率125%に設定しているくらいに全体が大きめに表示されます。
でも倍率を確認すると100%です。
どういう原因が考えられますか?
0724Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 16:52:27.01ID:???
>>722
は?勘違いしてたのはscssキチプゲラってことだよ?いいのねそれで。
0725Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 16:53:54.53ID:???
>>724
俺が今説明してやったろーが
それで理解したよな子セレクタだって
0726Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 16:54:57.88ID:???
>>723
このスレは雑談スレなので他で聞いてください。ブラウザーに関しては該当スレがないので立ててはどうでしょう
0727Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 16:57:40.55ID:???
>>725
ちげーだろw
何故かいきなりscssマンが子セレクタ限定で話進めてた、まわりは子孫セレクタを想定してたから全く噛み合わずちんぷんかん。
からの最後にこれは最初から子セレクタの話です!とか言い出した意味不がいまの状況
0728Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 17:02:04.52ID:???
>>721
興味深かったので調べてみた
デフォルトのfont-familyが<button>はArial、<div>はMeiryoになってる(Windows Chrome)
0729Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 17:06:08.86ID:???
【悲報】 今まで散々技術知識を口にしてきたscssさんは子セレクターと子孫セレクターの違いを理解してなかった
0730Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 17:20:32.59ID:???
>>727
頭が悪いおまえは子孫セレクタでないと理解できないんだろうが
子セレクタでも同じ状態は作れる
0732Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 17:21:36.32ID:???
で結局、scssを使えばいいってことが
子セレクタを例にすれば理解できるんだろ?
だからこれからもscssの話題は続けるぜ
0733Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 17:28:11.22ID:???
いまここ基地外が居るからまともな回答かえってこないよ
全部scssにこじつけられて論点摩り替えられる
cssスレいったほうがいいよ
0734Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 17:29:10.64ID:???
制作初心者スレいくほうがいいんじゃね
0736Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 18:16:34.87ID:???
>>732
子孫セレクタ知らなかったのにscssの話なんてできるのぉ?プププ
0737Name_Not_Found垢版2018/02/25(日) 18:22:53.68ID:???
>>728
buttonだけフォントが違うとは思いもしませんでした
font-family: inherit;
としたら普通のインラインブロック要素と同じになりました
ありがとうございました
0738Name_Not_Found垢版2018/02/26(月) 01:44:44.63ID:???
要素がgridアイテムになったら、
ブロックレベル要素かインラインレベル要素かという違いは意味を持たなくるのでしょうか?
0739Name_Not_Found垢版2018/02/26(月) 02:46:21.96ID:???
>>738
そのとおり。
その「レベル」は普通のフローレイアウト用の用語
( normal flow / block formatting context )

CSS display module 仕様に記述がある
https://drafts.csswg.org/css-display-3/#display-type
https://triple-underscore.github.io/css-display-ja.html#display-type

gridアイテムの display プロパティは、一律に block 化される
https://triple-underscore.github.io/css-display-ja.html#transformations
flexアイテムも同様。
0740Name_Not_Found垢版2018/02/26(月) 03:39:44.73ID:???
>>739
ありがとうございます
flexboxとcss grid layoutは挙動も似ていて
この二つを組み合わせて使うのが今のやり方なんだなーということが分かってきました
0745Name_Not_Found垢版2018/02/26(月) 13:51:36.29ID:???
CSSの話じゃなくてSCSSの話だからでは?
自分が初心者でCSSについての質問したとして
SCSSがうんたらかんたらって言われても
???ってなっちゃう
0746Name_Not_Found垢版2018/02/26(月) 14:13:02.25ID:???
>>744
初心者でほんとに分からんのかもしれんが全く違う。
見た感じが似てるからそう思ってるのかも知れんがSCSSはブラウザが解釈できない非標準技術いわば勝手拡張。
ブラウザはCSSしか解釈できないからweb標準のCSSに事前に(ブラウザに渡る前に)に変換が必要。
javascriptで言うcoffeescriptとかtypescriptとかと同じ。
0747Name_Not_Found垢版2018/02/26(月) 14:18:41.53ID:???
margin-top:calc(100vw / 25);
だとスクロールバーの横幅も含むのが難儀よね

margin-top:calc(100% / 25);
で横幅100%取得、計算できるようにならないかしら
0748Name_Not_Found垢版2018/02/26(月) 14:20:07.60ID:???
キチガイは、質問に答えることが目的じゃなくて、
自分の知っていることをひけらかしたいんだろう
自重したらひけらかせないから、絶対に自重なんてしない
0750Name_Not_Found垢版2018/02/26(月) 14:45:08.56ID:1fPHYHbO
>>747
windowsも早くスクロールバーを他と同じようにしてくれればいいんだがな…
0751Name_Not_Found垢版2018/02/26(月) 14:56:48.63ID:???
viはビューポートインラインで、vbはビューポートブロックとかかね
0753Name_Not_Found垢版2018/02/26(月) 15:42:03.29ID:1fPHYHbO
>>752
もう今さらなんじゃない?
androidもiosもmacosもスクロールバーの幅とらない方になっちゃったし
0754Name_Not_Found垢版2018/02/26(月) 22:17:59.01ID:???
viとかvbとかなんだよw
また知らぬ間に新しいの出てんのかよ〜
他にもいつの間にか出てそうだな
めんどくせえ
0755Name_Not_Found垢版2018/02/27(火) 01:35:10.85ID:???
Bootstrapはもう時代遅れでSASSを勉強したほうがいいんですか?
0757Name_Not_Found垢版2018/02/27(火) 03:31:48.26ID:34HxDuDX
>>755
全然関係ないものだから
ただ両方とも勉強とかするようなもんではない気がする
便利に使って楽するもんだ
0758Name_Not_Found垢版2018/02/27(火) 11:44:46.17ID:fC9QYPCh
>>755
SASSなんて勉強するほどのものじゃないだろ。
単なる道具だから使えばいいやん
0759Name_Not_Found垢版2018/02/27(火) 11:51:36.45ID:???
久々にレスポンシブページを作ろうとしています。
今ってvwとかvminとかあるんですね。
親要素に伴う変化が必要ならば%で良いと思いますが、
基本的にはmarginやpadding、フォントサイズは、
vw(h)/vmin(max)で指定した方が良いのでしょうか?
0760Name_Not_Found垢版2018/02/27(火) 12:58:02.97ID:???
低レベルな質問ですいません
既存のサイトをベースにモックアップを作りたいのですが
普通はどうやりますか?ツールとか使ってなるべく簡単にできる方法があれば知りたいです。
JSとかCSSの知識はあります
0761Name_Not_Found垢版2018/02/27(火) 15:17:24.33ID:34HxDuDX
>>759
好きにすればいいけど
%は継承する先祖要素に対する割合だから
子要素になるに連れて変動して都度計算が必要になるので
vwのような絶対値に対する割合の方がらくちんちーんな気がするな俺は




sassを使えるならデザインカンプのpxをvwに変換する関数作っておくと
pxで作るとの同じ要領で書くことが出来る
あんまり書くとsass絶対許さないマンに怒られそうだからこの辺にしておくけど
0762Name_Not_Found垢版2018/02/27(火) 15:27:08.57ID:???
>>760
モックてどんなものを指して言っているの?
0763Name_Not_Found垢版2018/02/27(火) 15:45:29.73ID:???
>>762
デザインとか動きとか決めるためのhtmlです
サーバーとつながってないダミー画面みたいなやつ
0764Name_Not_Found垢版2018/02/27(火) 15:46:59.67ID:???
wgetとかでローカル保存すればいい気がしてきた。
0765Name_Not_Found垢版2018/02/27(火) 16:25:55.83ID:???
>>763
htmlはサーバーに繋がってなくても出来るものだけど?
要はどっかのサイトをマルパクで盗んできて色々混ぜこんで見せたいってことでしょ?
0766Name_Not_Found垢版2018/02/27(火) 18:10:34.91ID:???
ならwgetかcurlでまるっととってきて
apiからajaxするぶんだけ静的ファイルにしてしまえばいいんでない?
0767Name_Not_Found垢版2018/02/27(火) 19:04:46.13ID:???
>>766
そういうことですよね。
さっきwgetでとってきたらデザイン崩れてなかったしなんかこれで進められそうです。
ありがとうございましたー
(ちなみに丸パクではなく既存サイトの改修ですw)
0768Name_Not_Found垢版2018/02/27(火) 19:07:32.07ID:???
jsでdomいじられまくるサイトじゃなくて良かったね
0769Name_Not_Found垢版2018/02/27(火) 23:50:50.93ID:???
本当に無知な質問すみません

<a href="□□□" onclick="window.open('△△△')"target="_blank">[テキスト]</a>


これを□と△が同時では無く0.1秒等時間をズラして表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?
0771Name_Not_Found垢版2018/02/28(水) 00:19:43.64ID:???
>>770
そんな事もわからず質問していましたすみませんm(_ _)m
0773Name_Not_Found垢版2018/02/28(水) 05:24:40.37ID:???
質問です!
Mixiのようなコミュニティサイトを作るには
HTML CSSはどの程度理解していればよいでしょうか?
0774Name_Not_Found垢版2018/02/28(水) 07:33:58.96ID:???
>>772
スレ違いな者に丁寧な回答ありがとうございましたm(_ _)m感謝です!
0777Name_Not_Found垢版2018/03/01(木) 14:24:43.38ID:???
HTML5で
sectionやarticleごとにH1タグが必須なのでしょうか?
0779Name_Not_Found垢版2018/03/01(木) 15:46:14.05ID:???
CSS Grid Layoutで、セル単位で背景色を設定する方法はありますか?
グリッドコンテナやグリッドアイテムはHTML要素なので背景色を設定することは出来ますが
セルに設定することは出来ない気がします
グリッドアイテムをセル全面にして、グリッドアイテムに背景色を持たせるとかしないと無理でしょうか?
0780Name_Not_Found垢版2018/03/01(木) 17:28:05.87ID:???
>>777
HTML Standardでvalidであるかどうかで考えればいらない

でもGoogle先生のご機嫌とるためには
セクションの頭には見出しがほしい
んで見出しレベルの高さは、セクションの高さと相談して考えるのがよろし
0781Name_Not_Found垢版2018/03/02(金) 07:37:38.06ID:???
IE11でfilter, mask, clip-pathは使えるんですかい?
0782Name_Not_Found垢版2018/03/02(金) 13:09:16.19ID:???
試してみれば良いんでないかい?
0783Name_Not_Found垢版2018/03/02(金) 15:12:34.18ID:???
Gecko寄りのスレがあるのかもしれませんが、
input type="number" の上下ボタンは、-moz-appearance:textfield で消せるようですが、
input type="date" の×ボタンは、消せないのでしょうか?

requiredで必須にしても消せちゃう(泣)
海外のサイトでclip-pathで消しているのを見付けましたが、無理矢理感が強い
0784Name_Not_Found垢版2018/03/02(金) 18:32:37.40ID:???
あのさー、

ニュースサイトとかなんだけど、
ページ開いてから、文がちょっとしか書いてなくて、
もう一回「続きを読む」を押すとか、やめてくんねーかな。
1回クリックしたら、一発で記事読めるようにしろや。
記事なんて、ザッとあっという間に読んじゃうんだからさ、2度手間取らせんなよ。

ほんとに腹立つな!!!!!!
0786Name_Not_Found垢版2018/03/02(金) 19:04:03.64ID:???
>>777
セクション毎にh1つけてたアホがhtml5.1になって涙目なのしらないの?
0787Name_Not_Found垢版2018/03/02(金) 23:44:16.24ID:???
>>784
わかるわ〜
クソ重いサイトに限ってよくやってる
もう二度と行かない
0788Name_Not_Found垢版2018/03/02(金) 23:52:01.09ID:Aswv4Tgq
そんなことよりやたらとアプリ版のインストールを促してくるサイトがムカつく
酷いのだとアプリじゃないと続き読めなかったりするし
0789Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 05:59:13.33ID:???
Chromeがcol要素にmin-widthを受け付けてくれん
IE11なら動いてくれるんだが
どっちが正しい挙動なの?

ぶっちゃけcol要素いりますかね?列ごとにまとめて指定できるようなフリして全然できねーし
0791Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 11:41:41.91ID:???
SNSのごり押し強いところも腹立つ
やたらでかいボタンで本文隠れててスクロールしないと読めない
酷いとこはページ開くと先ずSNSのサブウィンドウが出てOKしないと読めない
そんなとこは当然ウィンドウ(タブ)即クローズ
0792Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 11:56:37.94ID:???
デザインの話はデザインのスレでしろ
ここはHTMLとCSSのスレだ
0793Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 12:54:28.22ID:???
↑絶対こう言う人いると思った
0794Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 14:01:03.56ID:???
いんじゃねたまには?ユーザビリティや仕様、挙動は関係ない話でもないし
0795Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 16:33:04.36ID:???
センスあるプロの人かわいいデザインのCSSつくって

header nav section article footer
h1 h2 ul a

ぐらいでいいので
0797Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 18:07:58.82ID:???
かわいいって意味がわからん
かっこよさやきれいさはデザインでだせるけどかわいさは画像使わないと無理じゃね
0798Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 18:40:27.42ID:???
意訳:”私が”かわいいと思うデザインを予想して作って
0799Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 18:44:34.08ID:???
>>797
できるプロの人にきいてるんで
できないならだまっててくれませんか
0800Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 18:44:44.00ID:???
ドロップダウンメニューは入れ子にしたulで実現するのがセオリーだと思いますが
メインメニューの項目が一つしかない場合には
ulを使うのは不自然だと思います
ulの代わりに使うタグは何がいいですか?
0801Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 19:06:11.25ID:LmPzYuoE
達人が集うインターネットがあると聞いてやってきました。
デジカメで撮ってもらった画像をhtmlからリンクさせ、ブラウザで閲覧できるようにしたいです。

<img src="test.png">
で表示させたいのですが、画像が表示されません。
・撮ってもらった画像以外は表示されるので、単純なリンクミスはないと思います。
・撮ってもらった画像以外は表示されるので、タグのミスもないと思います。
・画像のプロパティを確認する限り、拡張子も.pngになっています。
・.jpg形式で保存しなおしても表示されませんでした。
・画像は画像ビュアーでは閲覧できますし、windows付属のペイントでも閲覧・編集できます。
・画像をwindows付属のペイントで編集したものとgimpで編集したものをそれぞれ.pngで保存し直していますが、それでもhtmlからリンクさせブラウザで確認すると表示されません。
・テストはローカル環境で行い、F5も押しているので更新遅れのようなものもないと思います。

もうお手上げなのですが、撮ってもらった画像をブラウザ上で表示させるにはどうしたらいいんでしょうか?
0802Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 19:12:30.07ID:???
質問があります。

掲示板のようにどんどん文字を追加していって、それを保存していく技法はjavascripですか?
0803Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 19:16:12.60ID:LmPzYuoE
>>802
閲覧者だけのコメントならjavascriptでもできますけど、
他人のコメントも、ということならサーバサイドのスクリプトかデータベース使うとできますよ
0805Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 19:30:13.93ID:LmPzYuoE
>>801
追記
画像サイズは80KBくらい。
ブラウザへURLを直接入力すると画像が表示される。

誰か教えてください!!
0806Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 19:58:41.12ID:???
>>804
メイン項目が一つの時はリストではないので。
見た目はセレクトボックスみたいになりますが
アイテムの字数によってサイズが伸び縮みしない点がselect要素とは異なります
クリックするとメニューが表示されるので、button要素かな?とか思いますが
0807Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 20:06:10.85ID:???
>>806のいい例がありました
amazonの検索窓の、カテゴリー選択の部分です
この部分の幅は、現在選択されているカテゴリーにのみ規定されて、
最長の選択肢に規定されているわけではありません
0808Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 20:33:39.67ID:???
>>801
まずはブラウザに直接

http://画像のパス

で表示されるか試してみて

>>802
やり方はいろいろあるけど自然なのは

追加する文字を送るのは HTML <form> で
うけとってサーバーに保存するのは CGI っていうサーバーサイドのプログラム
0809Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 21:37:20.15ID:AjnYdvEV
>>808
表示されます!!
0810Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 21:40:30.86ID:???
シシ、シージーアイwwwww
0811801垢版2018/03/03(土) 21:41:09.04ID:AjnYdvEV
ブラウザに直接画像のパスを入力すると表示されて、その直接のパスをコピーして
<img src="画像の直接のパス">
しても表示されません!!
もうわけがわかりません!!
0812Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 22:01:40.45ID:???
>>811
<a href="画像の直接のパス">hoge</a>
とかして、パスの問題なのかそれ以外の問題なのか切り分けてみては
0813Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 22:02:21.21ID:???
httpステータスにはなにが返ってくるか見るほうがはやいか
0814Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 22:08:38.04ID:AjnYdvEV
>>812
ありがとうございます!!
<a href="画像へのパス">てすと</a>
でやってみましたが、
・表示される画像の場合はクリックすると画像へ飛ぶ
・表示されない画像は絶対パスでも早退パスでも画像へ飛ばない
・表示される画像と表示されない画像は同一フォルダに保管されている
こんな感じです!!
一歩前進した気がしますがやっぱりわけがわかりません!”!
0815Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 22:12:05.27ID:AjnYdvEV
<a href="画像への絶対パス">テスト</a>
を右クリックしてリンクをコピーしてブラウザへペーストすると画像は表示されます!!
やっぱり単純なミスはない気はします!!!
0816Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 22:27:19.87ID:???
adblock系プラグインがはいってるとか
0817Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 22:37:48.17ID:41+nDuKC
>>816
たぶんはいってません!!
1個目のPCでEdgeとIEで今までのような挙動でした!!
2個目のPCでIEで1個目のPCと同じ挙動でした!
しかしchromeでは「ファイルがみつかりませんでした」というメッセージがでます!!
これは<a href="画像へのパス">テスト</a>
でも、ブラウザへ絶対パスを打ち込んでも同じです!!
画像に何かされているんでしょうか???
0819Name_Not_Found垢版2018/03/03(土) 22:50:34.03ID:???
>>807
質問目的やりたいことを整理しよう

1. タグとしてどちらが適切なのか
ulでも不自然はない

2. 見た目をどうしたいのか
例えば複数の項目だとする
ulなら接した方が自然で、selectなら離して設置する

が、もっと具体的に書いてくれないと何ともいえない
button要素ならulなりが必要だろう
そのクリックする部分は何が書いてある?
0820801垢版2018/03/03(土) 23:04:25.31ID:41+nDuKC
>>818
よくわかりませんがローカル環境で絶対パスと相対パスと両方でやっています!!
諦めてカメラで撮った画像を模写して描いたデータは表示されました!
模写を頑張ればなんとかなりそうですがこんなアナログな解決方法いやです!!
0821Name_Not_Found垢版2018/03/04(日) 00:12:49.18ID:???
>>820
もしかしてカメラのRAW画像?
縦横のサイズが大きすぎるとかない?

それと一旦試してみって欲しいのが、photoshopなどのソフトで
一旦web用書き出して保存し直してみてほしい。

それとこの画像を一度、自分のPCにダウンロードしてみて
https://s.yimg.jp/images/top/sp2/cmn/logo-170307.png
その写真をUPした時と同じ手順でUPするとちゃんと表示されるか試してみて。
0822821垢版2018/03/04(日) 00:21:20.76ID:asPnIhDR
カメラの画像です!
大きさは700px × 400pxくらいなので大きすぎもしない気がします!
photosyopはカメラで撮ってもらった人にやってもらったので持ってません!
ヤフーの画像はhtml上でも表示されました!!
フォトショップのせいなんでしょうか??
0823801垢版2018/03/04(日) 00:22:12.69ID:asPnIhDR
すみません、レスもらえてうれしすぎて名前欄とアンカーと間違えました!!
>>821
カメラの画像です!
大きさは700px × 400pxくらいなので大きすぎもしない気がします!
photosyopはカメラで撮ってもらった人にやってもらったので持ってません!
ヤフーの画像はhtml上でも表示されました!!
フォトショップのせいなんでしょうか??
0824Name_Not_Found垢版2018/03/04(日) 00:27:12.34ID:???
Web APIの仕様書で
URL:/xxx_get
とあるものは、ブラウザのURLに/xxx_getをつければ値が返ってくるのですが、

URL:/xxx_set
Request:cmd={xxx_no}&id={xxx_id}
とあるものは、どうやってアクセスすればよいのでしょうか?

ド素人の質問で恐縮ですが教えて下さい。
0825Name_Not_Found垢版2018/03/04(日) 00:35:07.73ID:???
スレチ

HTMLじゃなくHTTPの話は他へどうぞ
0826Name_Not_Found垢版2018/03/04(日) 00:42:41.74ID:???
>>815>>817で矛盾したこといってないか?

<a href="画像への絶対パス">テスト</a>
を右クリックしてリンクをコピーしてブラウザへペーストすると画像は表示されます!!

しかしchromeでは「ファイルがみつかりませんでした」というメッセージがでます!!
これは<a href="画像へのパス">テスト</a>
でも、ブラウザへ絶対パスを打ち込んでも同じです!!

ブラウザへコピーってURKLをコピーしてとんでるって意味ではないのか?
0827Name_Not_Found垢版2018/03/04(日) 00:44:42.37ID:???
>>825
HTTPのスレが見当たらないんですよね。
JavaScriptのスレで質問したら、JavaScriptではないと言われたので、こちらに質問しました。
0828Name_Not_Found垢版2018/03/04(日) 00:58:53.67ID:???
Web API ってのは特定のプロトコルをさす固有名詞じゃないんで
具体的に何の Web API なんかわからんと答えようがない
Request:cmd={xxx_no}&id={xxx_id} って表示させてるのは何なの?

httpのgetでいいなら
/xxx_set?cmd={xxx_no}&id={xxx_id}
あたりでアクセすできるだろうから試してみるといい

postならブラウザ上だけでは無理だし
80番をつかってるだけでhttpですらない可能性もある
0829Name_Not_Found垢版2018/03/04(日) 01:34:58.01ID:???
>>828
すみません、業務で扱っているもので、何のWeb APIなのかは具体的に言えないのです。
そのため質問も分かりづらくて申し訳ないです。

説明不足でした、httpのPOSTです。xmlで返ってきます。
サンプルがありまして、jqueryを読み込んでいて、scriptタグの中に以下の記述があります。

function xxx_setup(id) {
$.ajax({
type: "POST",
url: "cgi/xxx",
data:"cmd=1&id="+ id
});
}

このようなHTMLファイルをつくることと、ブラウザからアクセスすることの結びつきが分かりません。
ファイルにRequestの内容を記述するのなら、ネットワークアドレスを記述しないと宛先が分からないのでは?と思います。
0830801垢版2018/03/04(日) 01:39:26.19ID:uyu17oX8
>>826
IEとEdgeではブラウザに画像の絶対パスを直打ちで画像が見られるんです!!
ところが、chromeで同じことをすると、ファイルが見つからないと言われるんです!!
0832Name_Not_Found垢版2018/03/04(日) 08:26:12.63ID:ls9gmTno
勉強ならともかく、さすがに画像のアップローダーは今時アホらしくて自作する気にならん
グーグル先生には敵わないよ
0833801垢版2018/03/04(日) 08:29:29.15ID:uyu17oX8
>>831
tesuto.png
tesuto.jpg
にしてます!半角小文字の英語です!
0834801垢版2018/03/04(日) 10:16:50.00ID:uyu17oX8
>>821
photosyopはもっていませんが、gimoとペイントで保存しなおしてますがだめです!!
ヤフーの画像と同じようにアップロードしたいところですが、ローカル環境でやっているのでアップロード作業がないです!!
うすうす画像の問題なきがしてきたのですが、ここにいてもいいんでしょうか???
0835Name_Not_Found垢版2018/03/04(日) 10:35:35.66ID:???
>>834
タグ云々関係なく、画像をブラウザにドラッグ&ドロップして表示する?
0836801垢版2018/03/04(日) 11:13:21.59ID:uyu17oX8
>>835
すみません、やり方がよくわかりません!
ブラウザへのショートカット、ブラウザのURL入力窓、ブラウザのサイトが表示される場所、メニューバー
全部にドラッグ&ドロップしましたが、>>821のヤフーの画像も表示されません!!
0837Name_Not_Found垢版2018/03/04(日) 11:37:46.78ID:???
>>836
セキュリティーツールやプラグインで画像へのアクセスを遮断してないか確認してみて
0838821垢版2018/03/04(日) 12:40:16.69ID:???
>>801
一番手っ取り早いのが、その画像ファイルをどっかにUPしてくれれば
ここの回答者が実際検証できるし、photoshopで書き出し直してもあげられる。

FTP環境が無いなら、こういうアップロダとかかなあ・・
https://dotup.org/

ちなみにそれ、画像掲示板にUPするとどうなるんだろうな?
0839Name_Not_Found垢版2018/03/04(日) 15:15:13.15ID:???
>>801
そもそも、HTMLと画像ファイルが、同じディレクトリにあるのか?
まず、同じ所にあることを確かめる

同じ場所にあるなら、相対パス付きで書けば?
<img src="./test.png">

./ をつける。ドットはカレントディレクトリ。
HTMLから見て、HTMLのあるディレクトリを表す

それか画像を何かのアプリで開いていて、ブラウザからアクセスできないとか、
Chrome が以前の画像をキャッシュして、表示しようとしているとか

異なるドメインにはアクセスできないとか、CORS。
Ajax で、サーバーを立てていないから、ローカルファイルにアクセスできないとか

基本的に、サーバーを立てていないと、開発できない。
ブラウザはサーバー経由で、HTMLをもらうのが前提だから。
初心者は、サーバーが無くても動くと、勘違いしてる

ローカルのファイルをHTML上で表示させたい
https://teratail.com/questions/28389
0840Name_Not_Found垢版2018/03/04(日) 15:29:55.25ID:???
>>829
function xxx_setup(id) {
$.ajax({
type: "POST",
url: "cgi/xxx",
data:"cmd=1&id="+ id
});
}

例えば、xxx_setup(5); と関数の引数に、5 を渡せば、data:"cmd=1&id="+ 5 になるから、
URL の最後に、クエリ文字列、cmd=1&id=5 がつく

xxx_setup(10); なら、cmd=1&id=10 になる

jQuery の質問は、jQueryスレへ書き込んで
0841801垢版2018/03/04(日) 15:55:06.22ID:uyu17oX8
>>838
https://dotup.org/uploda/dotup.org1478190.png.html
パスワードはhelupuです!!
ペイントで上書きしているので、本当はもっと写真です!!

>>839
サーバーにあげたら見えました!!不思議!!
他の画像はサーバーに上げなくても見えていて、今までこんなことなかったのに不思議です!!
ajaxは使ってますが画像にはかかわってないので関係ないと思ってました!!
0843Name_Not_Found垢版2018/03/04(日) 16:34:57.94ID:???
<div class="short">short</div>
<div>long<br>long</div>

こういうhtml構造になってるとき short のクラスにだけスタイルかいて
2つのブロック横に並べて高さをそろえる(shortを引き伸ばす)方法ってありますか?

外側に div をつけて flex とかにすれば当然高さもストレッチされるんですけど
データベースの自動出力で外側をさわれないんですよね…
0845Name_Not_Found垢版2018/03/04(日) 17:52:06.84ID:???
>>841
>本当はもっと写真です!!

その写真をUPしてくれないと意味ないんだが・・。
ちなみにそのURLの画像のは問題無くローカルのhtmlでクロームで表示できるぞい
0846Name_Not_Found垢版2018/03/04(日) 17:57:18.20ID:???
>>841
まあajax使ってるならローカルなのが原因かもね
しかしそれならその画像だけが表示されないというのはおかしいな
だから予めヤフーの画像で試してもらったんだがなあ
0847Name_Not_Found垢版2018/03/04(日) 17:58:04.91ID:???
>>844
これだとlongの2行目が左側にまわりこんでしまうし
そもそも高さがそろってないので
単に内側にだけスタイル指定っていう条件で2列のテーブルみたいにしたいんですよね

<style>
.container {
display:flex;
}
.container > * {
background:#888;
}
</style>

<div class="container">
<div class="short">short</div>
<div>long<br>long</div>
</div>

っていうのと同じみためにしたいんです
0848Name_Not_Found垢版2018/03/04(日) 19:05:07.34ID:???
>>847
long側にもクラスつけられないの?
つけられるなら両方に display:table-cell つけるだけでいいと思うが
0849801垢版2018/03/04(日) 19:08:34.05ID:svAuZNCA
>>842
どこで見たらいいかわかりませんがペイントで保存しなおしてます!!

>>845
この画像も表示されません!!
試しにimgタグだけのhtmlファイルをつくったら表示されたのでajaxが原因みたいです!!
でもこの画像だけなのが謎です!!!

原因がはっきりわかってないですがなんとなく解決できました!!
ありがとうございます!!!!
0850Name_Not_Found垢版2018/03/04(日) 21:58:06.26ID:???
>>848
子要素にはいくらでもクラスつけていいので
やりたいことにかなり近づいているんですけど
marginがきかないんですね…

調べたらdisplay:table系にmarginつけるには上位のdisplay:tableにborder-spaceを設定しなきゃいけないみたいで…
beforeやafterつかって間にスペースはさもうとしてもうまくいかない…
なんとかmarginつけられないでしょうか
0851Name_Not_Found垢版2018/03/05(月) 00:02:49.56ID:???
ご質問があります。
職場でサーバーを用いない?掲示板を作ってみたいのですがphpを用いずサイトを更新していくことって可能なんでしょうか?
メモを残せる程度で良いのですが
例えばJavaScriptを利用したりとか、またはphpをサーバーを用いずに利用可能?

素人以下の知識で申し訳ありません。
0852Name_Not_Found垢版2018/03/05(月) 00:51:54.76ID:???
不可能
javascriptはクライアント内で動作するプログラム
サーバー側でデータ変更するにはphpなりCGIが必要

ウェブサーバーを経由しないでphpでp2p通信プログラムを作ることはできる
その場合も誰かがコネクションをうけて書き込みデータを保存する役割はしなければいけない
0853Name_Not_Found垢版2018/03/05(月) 03:37:18.50ID:???
メモを残せる程度っていうのが
他人にみせる必要はなく単に自分用のデータを残すだけでいいなら可能

javascriptのlocalStrage.setあたりを使えば閲覧者のローカルにデータをためて
次にアクセスしたときに再び表示させたりはできる

jsの話はすれ違いなのでこれ以上はほかスレで
0854Name_Not_Found垢版2018/03/05(月) 13:30:58.91ID:???
文字コードで教えてください。

今までXHTML1.1でCGIプログラムのやりとりをしているページを書いていました。
試しにHTML5に書き直ししてみました。
ただCGIプログラムで文字コードはShift-JISなので、
HTML5でmeta charset="shift_jis"としました。

PCでは新しいブラウザでは問題なく使えているのですが、
iPhone 5/5c(iOS10.3.3)のSafariだと文字化けしてしまいます。
それ以降のiPhoneでは問題ないです。

これってiPhone5c/iOS10.3.3/Safari特有の問題なのでしょうか?
HTML5でシフトJISは、違う指定方法があるのでしょうか?
0855Name_Not_Found垢版2018/03/05(月) 15:00:23.75ID:???
>>841-849
ajax のJavaScript 部分で、エラーが起こって、
それ以降の画像読み込み部分が、実行されないのかも

コンソールログに、エラーが出ているかも。
F12 開発者ツールを起動して、見てみろ

>>854
BOM 無し、UTF-8(UTF-8N)に、変換した方がよい
0856Name_Not_Found垢版2018/03/05(月) 15:05:59.64ID:???
>>855
文字コードで教えてくれと言われてるのになに日本語で答えてるんだ?アスペかな
0857Name_Not_Found垢版2018/03/05(月) 17:34:28.30ID:???
>>854
新しいSafariで問題ないのなら不具合なんでしょう
CGIのほうのContent-typeでcharsetを指定していないのなら、指定してみると良いかも
0859854垢版2018/03/05(月) 22:36:49.95ID:???
>>855,857
ありがとうございます。

UTF8化したいのですが、
jcode.pl使ってるのでpmに直さないといけないですよね。
将来的には手を加えたいです。

Content-type指定してもダメでした。
HTML5に書き直したのをXHTMLに直したら、
正常に表示されました。
※iPhone5s 10.3.3ではHTML5で問題なし、
5cのみがダメっぽいですね。

まずはCGIのUTF8対応方向で変えていこうと思います。
ありがとうございました。
0860Name_Not_Found垢版2018/03/05(月) 23:39:49.01ID:???
>>859
jcode.plって、何時代の人!?
10年以上前のプロジェクトの引き継ぎならともかく、今はperl自体がutf8対応してるからそんなのお払い箱だよ
0861854垢版2018/03/06(火) 15:05:54.59ID:???
ちょっとスレチになってしまいましたが、
今ってエンコード処理させなくても使えてしまうんですね。
SJISをUTF8に変換して…、メールの時は…って難しく考えてしまってやってませんでした。
全部UTF-8Nにしてjcode部をなくしただけで、
データベースも使えるしメールも送信できるし、
今まで何を悩んでたのかな?って感じでした。
ほんと>>860の指摘の通りでした。
もうShift-JISサイトの方が珍しいし、
メールもjisに変換しなくても行けるのも驚きました。
ホント久々に触れたので感動みたいな驚きです。
ありがとうございました。
0862855垢版2018/03/06(火) 22:01:03.18ID:???
jcode.pl の事を知ってる人がいて、良かったね

漏れは検索したけど、perl は分からんし、
ライブラリには、そういう固有のやり方があるのか、と思った
0866Name_Not_Found垢版2018/03/06(火) 23:35:22.52ID:???
>>863
marqueeってなに?って思ったら
HTML5では廃止されてるタグなのね・・・
0867Name_Not_Found垢版2018/03/06(火) 23:55:04.59ID:???
テーブルのtdとか閉じてなくね?
あとソースのtable のとこの3ってなにが入るん?
cellspacing とか cellpaddingとかかね?
0868863垢版2018/03/07(水) 00:00:37.96ID:???
>>864
先週です。

>>867 同感です。
<table ( 3 ) >
< ( 4 ) >
の答えは何でしょうか?
< ( 7 ) >はbodyを閉じるのでしょうか、htmlを閉じるのでしょうか?
trやth、td、thの中のfontは閉じなくてもいいのでしょうか?
0869Name_Not_Found垢版2018/03/07(水) 00:02:40.55ID:???
<table>を<marquee>www

つーか<html>と<body>のあいだに書いてあるのか
0870Name_Not_Found垢版2018/03/07(水) 03:28:14.05ID:???
昔はtdとthは閉じなくてもよかったんじゃよ
0871Name_Not_Found垢版2018/03/07(水) 13:12:12.94ID:???
(4)はcaptionだろうけど
(3)がわかんねw
summary="1月カレンダー"とか??
widthとかalignとかborderとか何でも正解かもしれんしw
(7)は流れから見てhtmlの方だろうね
0872Name_Not_Found垢版2018/03/07(水) 13:21:03.60ID:???
>>863
俺も3年前にこんなことやってると知って驚愕した
0873Name_Not_Found垢版2018/03/07(水) 19:52:03.71ID:???
これって科目は何になるんだろうね?
0875Name_Not_Found垢版2018/03/07(水) 22:37:33.34ID:???
[ 3 ]
@HTML
Aタグ
B半角
Chtm

[ 4 ]
問1
https://jsfiddle.net/mxc7zy63/1/
※jsFiddleだと<body>が解釈されませんchromeはわかってくれた
@size
Acolor
Bborder
Ccaption
Dtr
E/table
F/html

問2
#ffffff → 白
#00ff00 → グリーン

問3
G#ff0000
H#0000ff

問4
クロ

問5
(イ) → エ、文字を斜体にする命令
(ウ) → オ、センタリングにさせる命令
(エ) → イ、文字を左右に動かす命令
(オ) → キ、背景全体に色をつける命令
0876Name_Not_Found垢版2018/03/07(水) 23:03:14.25ID:???
>>861
860読み返したら随分きつい言い方してたわ、ごめん
解決できたようで何よりでした
0879Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 01:59:53.79ID:???
まぁHTMLの授業がある自体マシでは
わしの中学生の時はキーボードを押す練習しかなかったからな
キーボード配列がテストに出るレベル
0880Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 04:52:07.55ID:???
最近の学生はプログラミングが授業で学べるのがええな

裏山
0881Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 11:18:41.74ID:???
CSSはデリミタに_ではなく-を使いますが
ID名やクラス名もデリミタに_ではなく-を使う方がいいのでしょうか?
0882Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 12:17:03.01ID:???
>>881
<blockquote>
<p>CSSはデリミタに_ではなく-を使いますが</p>
</blockquote>

それどこ情報?
0883Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 12:28:25.08ID:???
>>882
プロパティ名に使われているハイフンのことじゃね?
background-colorとかfont-sizeとか
0885Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 13:08:15.63ID:LbxKiovj
>>878
古文だよ
0886Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 13:35:38.34ID:???
selectを全面に広げたペインのある場合も
そのselectはnavなどのブロックレベル要素に入れた方がいいのでしょうか?
インラインレベル要素を直接レイアウトのレベルに置くのはなんだか抵抗がありますが
なくても問題ないコンテナ要素ならない方がいいんじゃないかとも思います
どうなのでしょうか?
0887Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 13:42:00.60ID:LbxKiovj
>>886
直接レイアウトしてるブロックの子にするのが気持ち悪いのはわかる
俺もよく<p>とかに入れてる

でもこういうのはもうポリシーの問題に近いので
良し悪しは人に決めてもらうのではなく、自分で決めること
だと思ってる
0888Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 13:43:31.82ID:LbxKiovj
>>886
あと何かしらの要素に入れておいたほうが
裸で置いておくよりも
後々デザインの為にCSSを書くときに都合が良いことが多い
0889Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 13:50:34.18ID:???
>>887-888
決まったセオリーがあるというわけでもないのですね
ではシンプルさよりも気持ち悪いという感覚の方を重視してコンテナを使おうと思います
ありがとうございました
0890Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 20:27:52.33ID:???
>>880
h1は文字を大きくしますとか教える授業だぞ
あれならないほうがまし
0891Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 20:38:06.18ID:???
>>890
うわ〜酷いな、そうやってアメリカや東欧州などから遅れていくわけだ
0892Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 21:26:17.02ID:???
とはいえどう教えるかって難しいよな
大学生ぐらいなら見出しを意味し、ブラウザで見たときの文字が大きくなるデフォルトスタイルになってることが多い
っていってもいいけど小学生ぐらいなら文字が大きくなるって教えるしかないんじゃね
「h1は文字を大きくする(ために使う)」はひどいが
「ためしにh1をかいてみましょう 大きくなりましたね」ぐらいのことしかいえないだろう
0893Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 21:36:52.22ID:???
そもそもh1をそう教えてるというのが誇張だろw
0894Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 21:50:50.43ID:???
<h1>は知らんけど
従姉妹に娘に教えてあげてって頼まれたときに
「改行するときは<p>と書きます」って教えてると知った時は戦慄した

そんですごく迷った
本当のことを教えてしまうと、たぶん学校では役に立たないだろうし
かと言ってこんな20年前のやり方を教えてしまうのもどうかと

幸い、その子はまったくやる気がなかったんで
おっちゃんやっとくから遊んどいでって言って、普通にコーディングしたった
0895Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 22:08:20.99ID:???
小学生でもわかる
pは段落、brは改行
h1は大見出し、大きくしたいならCSSという物を使う
0896Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 22:22:06.49ID:???
>まったくやる気がなかった

それが正解
下手に覚えるならやらんほうがマシ

小学生でもやってるのか知らんが、教科書の「この部分」でわかるだろ
0897894垢版2018/03/08(木) 22:38:57.27ID:???
まあでも学校の先生には少しわりーことしたな、とは思う
彼らだって専門家でもないのに、知らんなりに指導要領通りに一生懸命やってるだけなんだろうし

そこに
class以外の属性がほとんどないのに色や大きさが変わってたり
<marquee>じゃないのに動いてるのがあるの持ってこられても
わけわかんなかっただろうなと
0898Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 23:02:18.53ID:???
何気に教科書って h,p,img,strong,i,ul,table、段組みなどいい教材なんだよな
0899Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 23:20:18.01ID:???
>>895
小学生でもわかる
pは段落、brは改行
h1は大見出し、

ここまではいいけど

>大きくしたいならCSSという物を使う
これが小学校では範囲外なんだよね

小学校で負の数って概念にふれちゃダメなのと同じ
0900Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 23:22:54.24ID:???
リセットCSSは使うのが普通なのでしょうか?
今まで使っていなかったのですが、ブラウザ間の差異を知らなかったせいで
変なハマり方をしたので、使った方がいいのかと思ってきました
今まで使っていなかった理由は、
ブラウザによるふるまいの違いも知っておいた方がいいのでは?と思っていたからです
0902Name_Not_Found垢版2018/03/08(木) 23:57:43.41ID:???
>>900
ブラウザ間の差異に煩わしい思いしたくないから使う
0903Name_Not_Found垢版2018/03/09(金) 00:04:58.21ID:???
子どもの話全部真に受けてるのがやばいわw
pを改行ってその子どもがそう覚えてただけかもしらんだろ
0904Name_Not_Found垢版2018/03/09(金) 00:59:14.44ID:???
>>900
知っておくのは大事だけど、ブラウザ間の問題解決が目的ではないよ
0905Name_Not_Found垢版2018/03/09(金) 01:16:31.73ID:???
>>903
あー言葉足らずですまん、口伝ではないのよ
プリントで要素の説明が幾つか書かれてるのを見たんだ

先生が個人で作ったにしては手の込んだデザインのプリントではあったけど
教科書や副読本的のコピーではなかったっぽいんで
全国でそうしているかどうかはわからんよね
断言ぽく書いてすまんかった
0907Name_Not_Found垢版2018/03/09(金) 19:26:14.67ID:???
画像のように三分割したいのですがうまく行きません
二列目のはじまりを揃えて、三列目は大きな画像を表示させたいです
https://i.imgur.com/S37cxsn.png
0908Name_Not_Found垢版2018/03/09(金) 19:29:55.68ID:UMua3Tf/
>>907
どんなHTMLにしたいのかね?
0909Name_Not_Found垢版2018/03/09(金) 19:39:18.44ID:???
>>908
やっていたのは一つ一つの文字にクラス名付けてcssの方で整えようとしてました
テーブルで簡単に出来るんじゃと思い試している最中です
0910Name_Not_Found垢版2018/03/09(金) 19:44:52.44ID:???
flexアイテムは
先行するflexアイテムのoutlineの上に乗っかってくる
ということに気づきました
フォーカスでoutlineが表示されるフォーム部品やa要素を
flexboxを使って並べると、
フォーカス時にoutlineが後ろのflexアイテムに隠されてしまいます
(気づきにくいですが、outlineを太く、outline-offsetを大きくすれば分かります)
ChromeでもFirefoxでも同じなので、仕様的なものかと思いますが
マージンを大きめに取るくらいしか解決方法はないでしょうか?
0912Name_Not_Found垢版2018/03/09(金) 20:15:14.22ID:???
>>911
ありがとうございます!
重ね重ねすみません。画像の高さがautoになっていますが、1·2列目の全体の高さと合わせたい場合はどうすれば良いでしょうか全体の枠組みが画像に合わせるのではなくて1·2列目にと考えています。言葉足らずですみません。
0913Name_Not_Found垢版2018/03/09(金) 20:20:16.46ID:???
flexあるから今の人はもうfloatとか勉強しないの?
0914Name_Not_Found垢版2018/03/09(金) 20:43:38.38ID:???
<style>
<!--
.mainArea{ width:800px; font-size:150%; }
.borderBox { border:solid 5px #000; display:flex; padding:1em; justify-content:space-between; }
.borderBox > ul {list-style:none; display:flex; flex-wrap:wrap; align-content:space-between; width:15em;}
.borderBox > ul > li {margin:auto; inherit; display:flex; justify-content:space-between;}
.borderBox > ul > li > div {width:6em; margin:0 1em;}
-->
</style>

<div class="mainArea">
<div class="borderBox">
<ul>
<li><div>サークルK</div><div>良い</div></li>
<li><div>ローソン</div><div>微妙</div></li>
<li><div>ファミマ</div><div>悪い</div></li>
<li><div>セブン</div><div>良い</div></li>
</ul>
<p><img src="http://placehold.jp/300x300.png";></p>
</div>
</div>


1,2列目にあわせるって 画像のほうが確実にちいさいってこと?
0915Name_Not_Found垢版2018/03/09(金) 20:46:03.39ID:???
まあ顧客の原稿でもよくあるパターンだよな
どの線をどこにあわせるのか
あいたスペースはすべてつかうのかつめるのか
こっちが推測してデザインしたのに意図が違うってごねられるの
0916Name_Not_Found垢版2018/03/09(金) 20:46:08.81ID:UMua3Tf/
>>912
1、2行目のことかね?
1、2行目に何か特別な意味があって、画像は1、2行目と関連があって
高さを合わせたい
ということで良いかね?
0917Name_Not_Found垢版2018/03/09(金) 20:56:12.47ID:???
>>914
すみません。そのコードで解決しました。
ありがとうございました。
助かりました。
0918Name_Not_Found垢版2018/03/09(金) 20:57:25.54ID:???
>>916
すみません、こちらの説明がおかしくて。
最初に書いていただいたコードで解決しました。
画像の高さはこちらの勘違いです。
ありがとうございました。
0919Name_Not_Found垢版2018/03/09(金) 21:09:17.12ID:???
>>914
これみておもったけど
flex-direction: column; で縦にalign-contentする方法ってないの?
これ幅固定して無理やりwrapさせてalign-contentしてんだよね?
0920Name_Not_Found垢版2018/03/09(金) 21:49:39.05ID:???
>>910の件ですが
flexboxをやめたらうまくいきました
便利なのでやたらflexboxとgrid layoutを使っていたのですが
完全上位互換とは言えないようですね
0922Name_Not_Found垢版2018/03/09(金) 22:06:33.79ID:???
>>919
中のやつらの高さがfixされてればmargin:autoでいけんじゃね しらんけど
0923Name_Not_Found垢版2018/03/10(土) 03:05:12.07ID:???
質問です

<div class="button">ボタン</div>

のようなHTMLであるとき
CSSは

div.button{
}

.button{
}

のどちらの表記がいいんでしょうか?
やはり前者ですか?
0925Name_Not_Found垢版2018/03/10(土) 03:23:52.69ID:???
>>923
例えば、divだけじゃなく
<a class=“button”>ボタン</a>
などで同じスタイルを使うなら後者
divとaで全く違うなら前者

個人的には後者推奨で
<div class="button button-red">ボタン</div>
のように、共通クラスと、派生クラスで管理することが多いです
0926Name_Not_Found垢版2018/03/10(土) 04:58:29.81ID:???
それクラス2つ分の名前持ってる事になるんですか?
0927Name_Not_Found垢版2018/03/10(土) 08:39:20.20ID:???
>>923
要は「div.button」で表記だとclassはdivにしか適応されない
aとかpとか他の複数の要素にも使うのなら「.button」にしておく
0928Name_Not_Found垢版2018/03/10(土) 08:43:34.65ID:???
>>926
そうじゃなくてclass名を半角スペースで区切って複数で記述すると
別々のclassのスタイルを同時に適用できるということ
例えばボタンの形と中のテキストのサイズやカラーを別にしたい時とか
0929Name_Not_Found垢版2018/03/10(土) 11:23:12.80ID:???
詳細クラスのときしかつかったことないけど
ふつうに2つ分のクラスももてるの?
他の言語だと多重継承できないこと多いけど

.button{}
.button.color-red{}

じゃなくて

.button {}
.color-red {}

でも適用される?
0931Name_Not_Found垢版2018/03/10(土) 14:12:10.31ID:???
>>923
原則、後者の方が汎用性高いので後者で行えばいい
そしていずれ前者が必要な時が出てくる
その時に前者が必要な理由を理解すればいい
0932920垢版2018/03/10(土) 14:19:21.57ID:???
>>921
z-indexのある他のブロック要素ではどうなのだろう?
と思って試してみたら、flexbox同様、
要素が他の要素のoutlineより上に来ました
それで要素のbackgroundをtransparentにしたところ、
outlineの塗りつぶしが避けられると分かりました
おそらくflexboxでも同じやり方で解決できると思います
ありがとうございました
0933Name_Not_Found垢版2018/03/10(土) 15:08:43.14ID:???
outlineって何のことだろう
borderのことならbox-sizingでいいんじゃ

つーかもう
body * {box-sizing:border-box}は必ずいれてるわ
0934Name_Not_Found垢版2018/03/10(土) 21:24:27.04ID:???
>body * {box-sizing:border-box}
ああ、やはりそうなるか。
自分も毎回記述してて疑問に思ってたんだが
それやっても支障でないんだね
0935Name_Not_Found垢版2018/03/10(土) 23:43:35.90ID:???
>>933
なんのことかはわからんが
outlineてのはあるにはあるよね
クリックしたときにでる点線のやつ
0936Name_Not_Found垢版2018/03/10(土) 23:48:29.99ID:???
>>924
>>925
>>927
>>931
ありがとうございます
基本は後者でやって
必要であればクラスを複数同時に当てたり
前者を使ったりってことなんですね
0937Name_Not_Found垢版2018/03/11(日) 01:54:38.63ID:???
複数のクラスを使うのは、複数の概念を組み合わせる場合

例えば、色のクラスと、テキストの右寄せとか。
赤色で、右寄せとか
0938Name_Not_Found垢版2018/03/11(日) 02:05:35.18ID:???
>>937
> 複数のクラスを使うのは、複数の概念を組み合わせる場合

当たり前ではないかと
0939Name_Not_Found垢版2018/03/11(日) 11:25:45.36ID:???
規模が大きくなるとクラスが3個以上になることもあるが
どっかのスレでそれが理解できないのがいたな
0940Name_Not_Found垢版2018/03/11(日) 11:35:50.85ID:???
でもマルチクラスは分かりづらいし単純に冗長だから
クラスを組み合わせるのはsass側で解決して
シングルクラスにした方が良いよ
0941Name_Not_Found垢版2018/03/11(日) 11:52:08.75ID:???
本来、cssは装飾に対する意味付けで、直接的なデザインとしての指定ではないほうがいい
例えば.text-redではなく、.text-strongのほうがいい

とは言え最近はcssを環境によって切り替えることもないし、bootstrapのようにデザイン指定として使うほうが楽だね
0942Name_Not_Found垢版2018/03/11(日) 11:58:09.65ID:???
>>941
text-ってのもおかしんだけどなw
テキストをstrongにするって言ってるわけだから
0943Name_Not_Found垢版2018/03/11(日) 12:53:56.16ID:???
開始タグと終了タグの間の、タグの中身に相当する部分の呼び名は何ですか?
0945Name_Not_Found垢版2018/03/11(日) 13:55:57.04ID:???
>>944
そうです
要素の内容、あるいはコンテントですね
ありがとうございました
0947Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 00:35:29.19ID:???
>>940
マルチクラスすらのしらないのにsassですかwww
頭わいてるのかお前
やっぱsass様はコミュ障なんだねぇ
0949Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 01:20:16.85ID:???
土日はsass様が沸きやすいね
会社で相手にされなくてストレスたまってんだろうなぁ
0950Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 01:29:21.88ID:???
おかしいな? 俺平日の夜も普通に書き込んでるけど?
0951Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 03:13:20.17ID:???
でも、SASS の利用率は、海外では100%、日本でも50% はある
0952Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 03:34:12.65ID:???
100%はウソだわw
海外は、というより欧米はpostcssの機能コマ切れ導入に移行しつつある。
そうでなくともstylus もある。
そもそもrimrafモジュールやmkdirpモジュールまで使って必死でプラットフォーム依存避けようとする輩がsassごときのためだけにruby依存なんて許容できるかよwww
sass使ってる奴もnode-sassだろ精々
0953Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 03:42:46.30ID:???
じゃあpostcss、stylus等の話もしていかなきゃな

> sassごときのためだけにruby依存なんて許容できるかよwww
ん? 今はlibsassというC/C++で実装された高速なコンパイラに
置き換わってるはずだが?もnode-sassもlibsassを使うので
ruby要らなくなっている
0954Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 04:23:29.13ID:???
これからはWEBアセンブリの時代よ!
0955Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 08:14:09.35ID:vcw54d0N
>>941
それも結局英語を理解できるって前提ありきだよね

.red や .aka だと発狂しちゃう人でも
.nyekundu だったら許しちゃったりするでしょ

コンピュータに対する識別子でしかないんだし
あんまりこだわらなくてもいい気もするな
0956Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 10:01:03.68ID:???
> .nyekundu だったら許しちゃったりするでしょ
英語ですらないから許さないよ
0959Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 13:06:56.27ID:???
個人の趣味サイトなら、自分がわかれば好きにすればいいと思う

他人が関わる可能性があるなら、誰が見てもわかりやすくした方がいい
特に、集団で運用するなら、集団のルールに従うべき
0960Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 13:54:19.50ID:???
今の時代英語が理解できない人間と一緒に仕事をしたくないな
0961Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 14:15:13.47ID:???
客のアメリカ本社から回されてきたコードで
コメントの半分以上がスペイン語だったときは泣きそうになった
0962Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 14:23:36.81ID:???
英語でHTMLCSSJSPHPを学び直せばいい
0963Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 14:30:02.81ID:???
ドサクサ紛れにペチプ混ぜるな!
0964Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 20:13:11.80ID:???
次テンプレ入れておけ

・回答はSASS/SCSSを前提としないこと
 CSSでの回答とし、要望があった場合のみSASS/SCSSでも可
0966Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 21:20:53.41ID:???
SassやSCSSで答えてるやつの相手するほうがめんどくせー
0968Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 21:41:36.20ID:???
答えてくれてるのに無視するわけにはいかんだろ
0970Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 23:19:41.53ID:???
HTML中の属性値に引用符と同じ文字を記述するにはどうすればいいのでしょうか?
他のプログラム言語のようなエスケープ文字がないので
"\""
みたいには書けないですよね
0971Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 23:23:50.25ID:vcw54d0N
数値文字参照ではいかんの?
0972Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 23:28:44.33ID:???
そもそも属性値に、そんな記号を使えるのか?
0973Name_Not_Found垢版2018/03/12(月) 23:39:26.85ID:???
引用符の中にも文字参照って使えたんですね
ありがとうございました
0976Name_Not_Found垢版2018/03/13(火) 00:26:40.78ID:5ytCXUBT
フォームのGETでハッシュ付きのurlに値を渡したいのですが、
パラメータ - ハッシュの順番のurlになってしまってうまく値を渡せません
具体的には
<form method="get" action="./#ajax/find.php">
<input type="text" name="key" value="" />
</form>
というフォームで、
http://sample//#ajax/find.php?key=xxx となってくれたらうまく動くのですが
http://sample/?key=xxx#ajax/find.php となってしまいうまく動かないということです
パラメータを後にくるようにする方法はないでしょうか?
0977Name_Not_Found垢版2018/03/13(火) 00:43:31.54ID:???
#を%なんちゃらでURLエンコードしてもだめ?
0979Name_Not_Found垢版2018/03/13(火) 01:29:08.97ID:XCWZnfDn
そらそーだ
#の後ろはlocation.hashだとブラウザは思ってるわけだから

#ajaxてのはなにか1画面アプリ的なことをしてるわけでしょ
だったらそのフォームのポストもブラウザ任せにしないで
URL作るところから自分で面倒見てあげなきゃ駄目っしょ
0980Name_Not_Found垢版2018/03/13(火) 17:19:40.51ID:???
デスクトップ用evernoteクライアントの
タブのようなものをHTMLとCSSで作ろうと思います
hoverすると「×」がボタンの右端に表示されて、
それをクリックするとボタンが消えるようなものです
この「×」はどういう実装で実現するのがいいですか?
0985Name_Not_Found垢版2018/03/13(火) 19:03:55.88ID:XCWZnfDn
>>983
HTMLで要素を作って
CSSで見た目を整えて
JSで制御するのがいいと思う
0988Name_Not_Found垢版2018/03/13(火) 19:22:20.27ID:???
>>980
×って自分でいってんだから×で実装すればいいじゃん
0989Name_Not_Found垢版2018/03/13(火) 19:26:33.77ID:???
absoluteな子要素を右寄せ縦センタリングして
その要素にafter疑似クラスを使って×を設定しました
これ以上にイケてる方法ありますか?
0990Name_Not_Found垢版2018/03/13(火) 19:32:06.62ID:???
アプリケーション系は
よっぽど切羽詰った事情がない限り
before、afterを使うよりも普通に要素として書いたほうが
後々取り回ししやすことが多い、気がする
DOMから手が届くから
0991Name_Not_Found垢版2018/03/13(火) 21:14:07.03ID:???
この×は文字ではなくてアイコンとして使っているだけなので
font awesomeのアイコンと同じ感じにしました
0992Name_Not_Found垢版2018/03/13(火) 21:44:53.53ID:???
evernoteのタグってことは削除したあとリロードでなくなってないといけないんだろ?
localStorageとか使わないと無理だよ
0993Name_Not_Found垢版2018/03/13(火) 22:44:14.91ID:???
実は作っているのはウェブサイトではなくてelectronのアプリなので
ストレージは使っていますが、locasStrageではありません
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 23時間 21分 27秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況