これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等
駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください
次スレは>>970が立てる
前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ58【登録】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1512443609/
【公募】イラスト仕事情報交換スレ59【登録】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/28(土) 19:13:04.97ID:fVAK1MxT2018/04/29(日) 00:05:30.72ID:64l1/wqe
■仕事が来たという報告があったサイト 他に情報が上がれば随時追加
・pixiv
・TINAMI
・アイラブユーカンパニー http://www.iloveyou-company.com/
・アビルダング http://abbildung.jp/
・Arrows http://www.arrows-g.jp/
・アンシャントマン http://www.mangaculture.com/
・Ameizia http://ameizia.co.jp/
・アクア http://aqua-web.co.jp/
・S-TRIVE http://s-trive.com/
・EXYS http://exys2008.com/
・オートクチュール http://hautecouture.jp/
・Ga-show http://ga-show.co.jp/";;;;;
・Qmax http://www.qmax.co.nz/
・クラウドゲート http://www.crowdgate.co.jp/
・QBIST https://www.qbist.co.jp/
・クラウドグラフィックス http://crowdgraphics.jp/
・クラゲ http://crage.co.jp/
・クリークアンドリバー http://www.cri.co.jp/
・グレープ http://www.grapee.co.jp/
・グレイゾーン http://gray-zone.biz/
・グラフィクト9 http://graphict9.jp/
・グラホリック http://grapholi.com/
・サーチフィールド https://plusgeek.jp/
・C2 http://www.c2inc.co.jp/
・サイドランチ http://www.sideranch.co.jp/
・サンバード http://sun-bird.jp/
・SeAL http://seal-web.jp/
・スカイリンク https://sky-link.co.jp/
・スタジオハードデラックス http://www.hard.co.jp/
・Skillots http://www.skillots.com/design/
・スポマ http://spoma.jp/company/
・テクノアート http://technoart-tokyo.com/
・デジタルハーツ http://www.digitalhearts.co.jp/
・デジタル職人 http://digishoku.co.jp/
・工画堂スタジオ https://www.kogado.com/
・PANDAGRAPHICS http://panda-graphics.net/
・Permission http://www.permission.co.jp/
・フロンティアエージェント http://www.frontier-agent.co.jp/
・BookLive Artstudio http://booklive.co.jp/artstudio/
・フーモア http://whomor.com/
・フーム http://www.foom.co.jp/
・マグノリアファクトリー http://magnolia-factory.com/
・水野プロダクション http://www.mizunopro.co.jp
・ムゲンアップ https://station.mugenup.com/
・Monoii http://www.monoii.jp
・ベアトリックス http://www.beatrixx.co.jp/
・ロータス http://www.lotus-creative.net/
・ロフトワーク http://www.loftwork.jp/
・ランサーズ http://www.lancers.jp/
・Wakka https://www.wakka-illustorder.com/
・pixiv
・TINAMI
・アイラブユーカンパニー http://www.iloveyou-company.com/
・アビルダング http://abbildung.jp/
・Arrows http://www.arrows-g.jp/
・アンシャントマン http://www.mangaculture.com/
・Ameizia http://ameizia.co.jp/
・アクア http://aqua-web.co.jp/
・S-TRIVE http://s-trive.com/
・EXYS http://exys2008.com/
・オートクチュール http://hautecouture.jp/
・Ga-show http://ga-show.co.jp/";;;;;
・Qmax http://www.qmax.co.nz/
・クラウドゲート http://www.crowdgate.co.jp/
・QBIST https://www.qbist.co.jp/
・クラウドグラフィックス http://crowdgraphics.jp/
・クラゲ http://crage.co.jp/
・クリークアンドリバー http://www.cri.co.jp/
・グレープ http://www.grapee.co.jp/
・グレイゾーン http://gray-zone.biz/
・グラフィクト9 http://graphict9.jp/
・グラホリック http://grapholi.com/
・サーチフィールド https://plusgeek.jp/
・C2 http://www.c2inc.co.jp/
・サイドランチ http://www.sideranch.co.jp/
・サンバード http://sun-bird.jp/
・SeAL http://seal-web.jp/
・スカイリンク https://sky-link.co.jp/
・スタジオハードデラックス http://www.hard.co.jp/
・Skillots http://www.skillots.com/design/
・スポマ http://spoma.jp/company/
・テクノアート http://technoart-tokyo.com/
・デジタルハーツ http://www.digitalhearts.co.jp/
・デジタル職人 http://digishoku.co.jp/
・工画堂スタジオ https://www.kogado.com/
・PANDAGRAPHICS http://panda-graphics.net/
・Permission http://www.permission.co.jp/
・フロンティアエージェント http://www.frontier-agent.co.jp/
・BookLive Artstudio http://booklive.co.jp/artstudio/
・フーモア http://whomor.com/
・フーム http://www.foom.co.jp/
・マグノリアファクトリー http://magnolia-factory.com/
・水野プロダクション http://www.mizunopro.co.jp
・ムゲンアップ https://station.mugenup.com/
・Monoii http://www.monoii.jp
・ベアトリックス http://www.beatrixx.co.jp/
・ロータス http://www.lotus-creative.net/
・ロフトワーク http://www.loftwork.jp/
・ランサーズ http://www.lancers.jp/
・Wakka https://www.wakka-illustorder.com/
2018/04/29(日) 00:06:46.51ID:64l1/wqe
・キュートロン http://www.qtron.jp/index.html
・ex-design http://www.exdesign.info/
・Asian Bridge http://graphics.asianbridge.jp/
・トラスロッド http://trussrod.jp/
・ORATTA http://www.oratta.net/
・ツジヒール http://tsujiheal.com...contact/recruit.html
・シリコンスタジオ http://www.siliconstudio.co.jp/
・Lavan7(マエストロ?) http://maestro-work.com/
・フロンティアクリエイターズプロジェクト(FCP) https://fw-fcp.jp/
■自分の絵が商品になるのか分からない、実力を試してみたい…という人は
登竜門的な意味でPBW系の試験を受けるのもお勧め
(あくまで腕試しで、金額を重視しない人向け)
・トミーウォーカー
・OMC
・フロンティアワークス
・BNE
etc…
・ex-design http://www.exdesign.info/
・Asian Bridge http://graphics.asianbridge.jp/
・トラスロッド http://trussrod.jp/
・ORATTA http://www.oratta.net/
・ツジヒール http://tsujiheal.com...contact/recruit.html
・シリコンスタジオ http://www.siliconstudio.co.jp/
・Lavan7(マエストロ?) http://maestro-work.com/
・フロンティアクリエイターズプロジェクト(FCP) https://fw-fcp.jp/
■自分の絵が商品になるのか分からない、実力を試してみたい…という人は
登竜門的な意味でPBW系の試験を受けるのもお勧め
(あくまで腕試しで、金額を重視しない人向け)
・トミーウォーカー
・OMC
・フロンティアワークス
・BNE
etc…
4名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/01(火) 13:02:50.51ID:8d3iwWGP >>1おつ
2018/05/01(火) 14:42:45.10ID:TrrOMcx2
>>4
ギャラアップ祈願の効果があったら報告してくれ
ギャラアップ祈願の効果があったら報告してくれ
6名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/02(水) 00:49:11.18ID:GPRFRX0c2018/05/02(水) 14:19:34.34ID:HjZP2HL7
すみません今までネットでしか案件やったことなかったんですけど
ちょっと会社とかで働いてみたらいい経験になるのかな〜と思っててレバテックっていうのが最近気になるんですけど
どうなんですかね?
ちょっと会社とかで働いてみたらいい経験になるのかな〜と思っててレバテックっていうのが最近気になるんですけど
どうなんですかね?
2018/05/02(水) 16:10:17.00ID:gyiT4/6M
レバテックに限らないけど
コーディネーターってのは案件をメールとかで紹介してもらって
選んで営業を代わりに頼んで面談にくっついてくるだけ
業務委託の常駐案件は準委任契約だから現場の正社員が直接指示をしてはいけない、
はずなんだけど
実際そんなの無理だからほぼブラックのグレーで働くことにはなる
あと広告に出てる上限金額ではまずADレベルじゃないと内定は出ない
ていうのはあるが外で働くのはおすすめする
コーディネーターってのは案件をメールとかで紹介してもらって
選んで営業を代わりに頼んで面談にくっついてくるだけ
業務委託の常駐案件は準委任契約だから現場の正社員が直接指示をしてはいけない、
はずなんだけど
実際そんなの無理だからほぼブラックのグレーで働くことにはなる
あと広告に出てる上限金額ではまずADレベルじゃないと内定は出ない
ていうのはあるが外で働くのはおすすめする
2018/05/02(水) 17:14:44.29ID:R4dps235
就職したことないならリクルートエージェント経由すんのはいいと思うよ
クリエイティブ強い所じゃないと条件に合う所テキトーに投げるだけってとこも多いけど
面接や年収の話出来るのは良い
面接で副業出来ますかとか求人紹介されたので来ましたとかNGワード言う絵描きさん多いからその辺りの基礎知識を聞けるのも利点だと思う
クリエイティブ強い所じゃないと条件に合う所テキトーに投げるだけってとこも多いけど
面接や年収の話出来るのは良い
面接で副業出来ますかとか求人紹介されたので来ましたとかNGワード言う絵描きさん多いからその辺りの基礎知識を聞けるのも利点だと思う
2018/05/02(水) 23:13:18.29ID:3DJbBaeu
なるほど〜ありがとうございます!一長一短ありそうですね…でもぜんぜん就職経験ない自分には結構ちょうどいいいいステップなのかもしれないと思いました。
実際他のイラストレーダーとか会社の人とかにあったこと一切ないしなあ…
実際他のイラストレーダーとか会社の人とかにあったこと一切ないしなあ…
2018/05/03(木) 02:39:35.78ID:p/4B0fjp
中途就職してみたけど会社の作ってるもの見てみてデザインの方針が合わないなーと思ったら多少条件良くても避けたほうがいいと思った
まずやる気と勉強する気を出すのが難しくなる
趣味の合わないもの、合わない人に合わせようとして迷走したりスランプになるとすげーめんどくさい
多方面への対応力は上がったけど最終的にフリーに戻るなら自分の強み捨てずに伸ばしたほうがいい
まずやる気と勉強する気を出すのが難しくなる
趣味の合わないもの、合わない人に合わせようとして迷走したりスランプになるとすげーめんどくさい
多方面への対応力は上がったけど最終的にフリーに戻るなら自分の強み捨てずに伸ばしたほうがいい
2018/05/03(木) 20:10:37.87ID:8Q5LRXiY
リミッツ優勝した人が昔女神転生作った人の新ゲームの絵描きとしてクラウドファンディングに採用されてたけど
金集まらなくて無くて終わりそうだな
コンセプトアートとかいう絵がアップされてるけど金集めのためのわりに雑すぎっていうかデザインの引き出しも少なそうに見える
魅力何も伝わってこねえもん
つかあの人動物やモンスターばっかりで人間や建物とかあまり上手くないな
雑な絵を早く描くだけの大会の無意味さがわかるわ
金集まらなくて無くて終わりそうだな
コンセプトアートとかいう絵がアップされてるけど金集めのためのわりに雑すぎっていうかデザインの引き出しも少なそうに見える
魅力何も伝わってこねえもん
つかあの人動物やモンスターばっかりで人間や建物とかあまり上手くないな
雑な絵を早く描くだけの大会の無意味さがわかるわ
2018/05/03(木) 21:29:31.01ID:p/4B0fjp
諸々今知ったけどチャンスをつかめる場があるのはいい事だと思う
作家は話題になってなんぼ
デザインの引き出しなんか制作会社のデザイナーにまかせておけばいい
作家は話題になってなんぼ
デザインの引き出しなんか制作会社のデザイナーにまかせておけばいい
2018/05/04(金) 11:16:03.20ID:2inuWnuA
雨後の竹の子のようにそこらじゅうに開店していたレンタルビデオ店が
潮が引くように世の中から消えていった感じに似ているソシャゲ絵需要
潮が引くように世の中から消えていった感じに似ているソシャゲ絵需要
2018/05/04(金) 15:41:48.84ID:062Sourc
郊外に家建てられるくらいの貯金とこの先も普通にやっていけそうな繋がりが残った
次の祭りを待ちながらゆったり働いて暮らすのも悪くない
次の祭りを待ちながらゆったり働いて暮らすのも悪くない
16名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 18:41:34.31ID:Lazz8SXd はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ボードゲームの原価率はどうあるべきか?
http://yaplog.jp/drosselmeyers/archive/115
自作カードゲームの印刷価格を調べてみた
https://kdsn.xyz/original_card_print_price/
知育に最適、自作教材!かんたんオリジナルカードゲームで数字の勉強!
http://yuu73.xsrv.jp/jisaku-kyouzai
ゼロから始めるボードゲーム制作
https://trap.jp/post/450/
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10921930R21C16A2000000?channel=DF260120166491
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ボードゲームの原価率はどうあるべきか?
http://yaplog.jp/drosselmeyers/archive/115
自作カードゲームの印刷価格を調べてみた
https://kdsn.xyz/original_card_print_price/
知育に最適、自作教材!かんたんオリジナルカードゲームで数字の勉強!
http://yuu73.xsrv.jp/jisaku-kyouzai
ゼロから始めるボードゲーム制作
https://trap.jp/post/450/
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10921930R21C16A2000000?channel=DF260120166491
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
17名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/05(土) 18:48:04.19ID:Lazz8SXd 絵に自信があるなら自作のボドゲやカードゲームやおもちゃを作ってゲームマーケットで売ればいい
年に3回でかいイベントがあって(昨年の秋から二日開催になった)他にも細かいイベントが何回かある
ゲームマーケットは海外からも買い付けが来てるから上手くいくと国際展開が出来る
初っ端だとノウハウもないから黒字にはいかないかもしれないけどね
ブランド力の構築とファンの獲得と人脈を作ることを優先するべし
年に3回でかいイベントがあって(昨年の秋から二日開催になった)他にも細かいイベントが何回かある
ゲームマーケットは海外からも買い付けが来てるから上手くいくと国際展開が出来る
初っ端だとノウハウもないから黒字にはいかないかもしれないけどね
ブランド力の構築とファンの獲得と人脈を作ることを優先するべし
2018/05/05(土) 19:31:30.28ID:jowl1hxp
コミケとかで同人誌売ったほうが早いんじゃないかねぇ
19名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 16:54:43.58ID:yqpGxgq/ 自作ボードゲーム市場に詳しい「ペンとサイコロ」というブログの
「ゲムマ2017秋・アンケート結果 第二弾:2016→2017年比較」の記事によると
ゲームマーケットに出品した人の半分が赤字で半分が黒字でちょうど半々だそうだ
50万以上の儲けが5%いるが逆に50万以上赤字なのも5%いる
そして初参加の人の7割が赤字なのに対して、ノウハウありや知名度や固定ファン層が居る
中堅サークル7割が黒字になってる
継続性とブランド力構築と知名度とノウハウなどが大事だという事だと思う
初参加の人は作る個数と需要を見極めてツイッターやユーチューブでの宣伝がカギになる
最初は50個ぐらいをいかに金かけないで作って売るかの勝負になる
これがゲムマ2016・2017年(初の二日開催)の販売数
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220211924.png
これが販売金額
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220212902.png
これがイベントでの利益
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220213109.png
「ゲムマ2017秋・アンケート結果 第二弾:2016→2017年比較」の記事によると
ゲームマーケットに出品した人の半分が赤字で半分が黒字でちょうど半々だそうだ
50万以上の儲けが5%いるが逆に50万以上赤字なのも5%いる
そして初参加の人の7割が赤字なのに対して、ノウハウありや知名度や固定ファン層が居る
中堅サークル7割が黒字になってる
継続性とブランド力構築と知名度とノウハウなどが大事だという事だと思う
初参加の人は作る個数と需要を見極めてツイッターやユーチューブでの宣伝がカギになる
最初は50個ぐらいをいかに金かけないで作って売るかの勝負になる
これがゲムマ2016・2017年(初の二日開催)の販売数
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220211924.png
これが販売金額
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220212902.png
これがイベントでの利益
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/roy/20171220/20171220213109.png
20名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/06(日) 16:59:13.31ID:yqpGxgq/ >>18
コミケはライバル多すぎるし手ごわすぎるしファンが固定的だから
アートスタイルが画一化している
需要に幅がないから成功するには決まったアートスタイルになりやすい
ボドゲはコミケより多様性がある
将棋やチェスやオセロみたいな無機質なものでも頑張れば売れるという事
アニメ的な物からオタ絵てきなものからアート的な物やモダンアート的な物も需要がある
コミケはライバル多すぎるし手ごわすぎるしファンが固定的だから
アートスタイルが画一化している
需要に幅がないから成功するには決まったアートスタイルになりやすい
ボドゲはコミケより多様性がある
将棋やチェスやオセロみたいな無機質なものでも頑張れば売れるという事
アニメ的な物からオタ絵てきなものからアート的な物やモダンアート的な物も需要がある
2018/05/06(日) 19:18:36.71ID:CreBmjcZ
マルチがいっちょまえに
22名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/07(月) 17:32:57.27ID:Bw1z4Ss0 おまえみたいな低脳だっていっちょまえに煽ってるだろ
2018/05/07(月) 18:33:17.65ID:DOoi443F
でもそのゲムマのデータ本当にあちこち貼ったよね
別板の個スレとかにまで貼られて邪魔だった
別板の個スレとかにまで貼られて邪魔だった
2018/05/07(月) 19:25:59.32ID:kbgmK664
低脳という言葉を用いて延髄反射をするなどお里が知れるわ
2018/05/07(月) 21:25:36.16ID:4m5o4JWE
本業があった上で副業でのイラスト収入もある人おるー?
2018/05/07(月) 23:02:51.06ID:3glg2k9A
自分がまさに副業で外注やってる
2018/05/07(月) 23:12:53.50ID:4m5o4JWE
副業で年間収入20万越えたら確定申告しないといけないんだよね、今そのギリギリのとこでやってるんだけど
もっと営業して増やしたいんよね
そこら辺どうやりくりしてるんだろうと思って
もっと営業して増やしたいんよね
そこら辺どうやりくりしてるんだろうと思って
2018/05/07(月) 23:48:40.37ID:yeSUGX4F
好きなだけ稼いで確定申告行けばいい
仕組み的には副業は会社にバレないよ
不安なら気が済むまで調べてみ
もちろん、同僚に副業活動やペンネームが知られてたりするとチクリが入るかもしれないけど
仕組み的には副業は会社にバレないよ
不安なら気が済むまで調べてみ
もちろん、同僚に副業活動やペンネームが知られてたりするとチクリが入るかもしれないけど
2018/05/08(火) 00:04:07.36ID:hSpLycP0
そんなもんなのか!
何か不安になって損したわー
去年もっと頑張っときゃよかったー
何か不安になって損したわー
去年もっと頑張っときゃよかったー
2018/05/08(火) 00:07:42.79ID:hSpLycP0
営業先に「君、本職あるんだよね?副業そんなにして大丈夫?」的なこと言われたりしないよね?
2018/05/08(火) 00:15:01.83ID:YmMrVYYL
誰もお節介は言わないと思うけど
税務署はどこに勤めてるか調べられるから
納税関連でしくじって滞納したりすると会社に電話されるよ
税務署はどこに勤めてるか調べられるから
納税関連でしくじって滞納したりすると会社に電話されるよ
2018/05/08(火) 00:22:48.04ID:hSpLycP0
そこら辺は大丈夫!
2018/05/08(火) 19:40:03.05ID:EoyUJ97c
いや収入変動すると住民税も変動するだろ
だから会社が給料から計算して天引きして払っている社員の住民税と額が合わなくなって
こいつの税金足りねーぞって会社に問い合わせ来る
そんでこいつ会社に黙ってる収入あるのかよって会社にまるわかりよ
だから会社が給料から計算して天引きして払っている社員の住民税と額が合わなくなって
こいつの税金足りねーぞって会社に問い合わせ来る
そんでこいつ会社に黙ってる収入あるのかよって会社にまるわかりよ
2018/05/08(火) 19:42:30.75ID:EoyUJ97c
まあ仮想通貨やアフィリエイト当たり前の今どき
副業なんてうるさくいわれないだろうけどな
副業なんてうるさくいわれないだろうけどな
2018/05/08(火) 19:56:01.09ID:uxyWlszI
だから越えたら確定申告すりゃいい話でしょ
2018/05/08(火) 20:38:06.72ID:YmMrVYYL
越えたら確定申告すりゃ会社に問い合わせは来ない
ここまで言わないと理解しないのでは
ここまで言わないと理解しないのでは
2018/05/08(火) 23:19:31.39ID:N8VwI85D
確定申告してもばれるよ
まず申告するだけじゃ特別徴収のままだから
本業と合算されるだけ
企業に通知来てすぐばれる
普通徴収切り替えという手段も申請したのにミスで特別徴収にされたりもする
自治体によって副業だけ普通徴収にして分けるのを認めないところさえあるから絶対ではないんだよ
あと副業が赤字になった年ももちろん普通徴収無理
赤字の額が会社給与の方の住民税に反映されてばれる
ばれないよう賭けるか年末調整で会社に説明するしか無さげだと思うよ
まず申告するだけじゃ特別徴収のままだから
本業と合算されるだけ
企業に通知来てすぐばれる
普通徴収切り替えという手段も申請したのにミスで特別徴収にされたりもする
自治体によって副業だけ普通徴収にして分けるのを認めないところさえあるから絶対ではないんだよ
あと副業が赤字になった年ももちろん普通徴収無理
赤字の額が会社給与の方の住民税に反映されてばれる
ばれないよう賭けるか年末調整で会社に説明するしか無さげだと思うよ
2018/05/08(火) 23:34:57.57ID:N8VwI85D
あと言ってる20万うんぬんが収入か所得か
ちゃんと調べた方がいいよ
ちゃんと調べた方がいいよ
2018/05/09(水) 04:09:56.70ID:5QRFwknc
普通徴収にすれば基本バレないけど
普通に確定申告してるだけなら会社が払う税金額が変わるのでバレちゃうよってことね
普通に確定申告してるだけなら会社が払う税金額が変わるのでバレちゃうよってことね
2018/05/09(水) 10:31:51.45ID:Y7qDrlNI
みんなはどうしてるの?
2018/05/09(水) 17:17:17.04ID:D02TLF/3
要は本業に影響出そうだから禁止されるわけで
会社にはアフィリエイトとか株とか不動産とか何もしなくても入る副収入的な言い訳するくらいしかないんじゃないの
まあそう深く追求してこないと思うけど
会社によるな
誰か過去にやらかしてたり
会社にはアフィリエイトとか株とか不動産とか何もしなくても入る副収入的な言い訳するくらいしかないんじゃないの
まあそう深く追求してこないと思うけど
会社によるな
誰か過去にやらかしてたり
42名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 11:57:06.34ID:ggT4Xp84 先輩の皆さん、お仕事の契約書ってどういう風になってますか?
紙の書類で郵送ですか?
電子契約書ですか?
メールのみのやり取りでも契約は成立しますか?
紙の書類で郵送ですか?
電子契約書ですか?
メールのみのやり取りでも契約は成立しますか?
2018/05/10(木) 12:31:42.97ID:ZtM84AL9
2018/05/10(木) 13:17:29.35ID:APHQDIEx
だいたいクラが作って紙で送ってくる
問題なければ同意の判と収入印紙貼って割印して送り返す
条項追加したければ覚書とかの形式提案する
言われたことないけどこっちに契約書作って欲しいと言われた場合は
どっかにイラストレーターの権利守るための契約書のテンプレ公開してるサイトがあった気がするから
それを応用して使うかな
問題なければ同意の判と収入印紙貼って割印して送り返す
条項追加したければ覚書とかの形式提案する
言われたことないけどこっちに契約書作って欲しいと言われた場合は
どっかにイラストレーターの権利守るための契約書のテンプレ公開してるサイトがあった気がするから
それを応用して使うかな
2018/05/10(木) 13:21:19.08ID:dbvk9SUp
契約書をこっちで作ることってあるんかいな?
大体向こうが用意してるのにサインしてるけど
大体向こうが用意してるのにサインしてるけど
2018/05/10(木) 13:31:01.72ID:APHQDIEx
ランサーズでもよく見るような小さい商店のフライヤーやマスコットキャラ依頼とか
相手が絵仕事の契約関連に疎そうだとあるのかもな
相手が絵仕事の契約関連に疎そうだとあるのかもな
2018/05/10(木) 18:10:49.98ID:ZtM84AL9
本日のホットタグ
#名画で学ぶフリーランス
#名画で学ぶフリーランス
2018/05/11(金) 16:19:55.57ID:1DJ8JwMf
学校で契約書や請求書の書き方教えればいいのにな
専門学校なら教えているのかもしれんが
専門学校なら教えているのかもしれんが
2018/05/12(土) 11:46:37.61ID:p5MOP6/c
すみません、超初歩的な質問なのですが、クライアントに書類を返送する際は内容証明郵便でOK?
それとも簡易書留の方が良いのでしょうか。
それとも簡易書留の方が良いのでしょうか。
2018/05/12(土) 12:48:55.31ID:SP5yBamD
>>49
書類の種類による
書類の種類による
2018/05/12(土) 12:59:25.73ID:NBj1+Dw2
定形外
2018/05/12(土) 13:12:28.29ID:p5MOP6/c
レス頂きありがとうございます。
送りたいのは誓約書の類なのですが、掲示板で聞くようなことでもないですね。
自分で調べてみます。
送りたいのは誓約書の類なのですが、掲示板で聞くようなことでもないですね。
自分で調べてみます。
2018/05/12(土) 13:42:05.23ID:p5MOP6/c
すみません追記です。配達記録のつもりでうっかり内容証明と書いちゃってました。
内容証明は裁判沙汰とかで使うアレですよね。重すぎる…
内容証明は裁判沙汰とかで使うアレですよね。重すぎる…
2018/05/12(土) 18:15:40.18ID:NKxi/kVQ
特定記録かレターパックでいいんじゃない?
レターパックライトは360円するけど窓口行かずに夜中投函するだけで済むし追跡出来るからおすすめ。
先方から返信用封筒が来てればそれ使うけどね。
レターパックライトは360円するけど窓口行かずに夜中投函するだけで済むし追跡出来るからおすすめ。
先方から返信用封筒が来てればそれ使うけどね。
2018/05/12(土) 18:39:39.71ID:VoI/pRmN
レターパックは丈夫だけど高いから
型崩れしないようクリアファイルにいれて普通の封筒で特定記録かな
型崩れしないようクリアファイルにいれて普通の封筒で特定記録かな
2018/05/12(土) 18:47:14.29ID:VoI/pRmN
まあ内容証明でもむしろ重要書類で郵便事故もなくて間違いない訳だし
失礼でもなんでもないから別にいいと思うけど
受け取る方からするとこの人すごい安全性の担保に金かけて送ってるんだなーってくらいなもんだよ
失礼でもなんでもないから別にいいと思うけど
受け取る方からするとこの人すごい安全性の担保に金かけて送ってるんだなーってくらいなもんだよ
2018/05/12(土) 20:49:42.17ID:p5MOP6/c
レスありがとうございます。
結局、賠償が必要なものでもないので特定記録郵便で送りました。一応ご報告まで。
レターパックという手もあるんですね…! 窓口まで行くのがしんどい時は便利そう。
結局、賠償が必要なものでもないので特定記録郵便で送りました。一応ご報告まで。
レターパックという手もあるんですね…! 窓口まで行くのがしんどい時は便利そう。
58名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/13(日) 23:17:06.55ID:m6Ygbvpf 最近はもう転職の35歳の壁といわれるもの崩壊していたんだな
人材不足様様か
人材不足様様か
2018/05/13(日) 23:30:21.51ID:QBzlMBmp
フリーのイラレなんて年齢関係ないよ
まず公表してないし
まず公表してないし
2018/05/13(日) 23:41:00.94ID:WztTAgsI
技術勝負か
2018/05/14(月) 00:35:36.29ID:8/Sw0d3e
他業種と違ってフリーランスだろうが就職だろうが
自分のスキルを選考段階で明示しやすいから35とかいう数字にこだわる必要がない
定員に達してれば入れないものは入れないし
年齢なりのプラスαがないと給料は若手並みだろうけどね
自分のスキルを選考段階で明示しやすいから35とかいう数字にこだわる必要がない
定員に達してれば入れないものは入れないし
年齢なりのプラスαがないと給料は若手並みだろうけどね
2018/05/14(月) 10:24:14.35ID:gNsIFue1
でもラノベだと編集は絵描きを年齢で切ったりしそう
2018/05/14(月) 14:15:05.12ID:9rGSIz5d
ゲームはゲームしなくても案外なんとかなるが
ラノベは読まないと無理だしな
ラノベは読まないと無理だしな
2018/05/14(月) 17:45:00.75ID:rZdAV638
ラノベは読まないけど
なろうじゃダメなんか
なろうじゃダメなんか
2018/05/14(月) 19:39:59.06ID:B6n+Fe/C
なろうでいんじゃない?
荒唐無稽で荒削りなところも許容できる懐の広さ必要になるかもしれないけど
荒唐無稽で荒削りなところも許容できる懐の広さ必要になるかもしれないけど
2018/05/14(月) 20:52:19.61ID:yJed1uvh
クラに年齢なんて聞かれた事あるか?
2018/05/14(月) 21:23:13.67ID:z08OS0hg
「支払調書を送りますので年齢を教えて下さい」っていうクソクラは一件あったw
2018/05/14(月) 21:37:27.31ID:6D86Hh1d
持ち込みすると年齢聞かれるんじゃね
2018/05/14(月) 22:29:41.47ID:B6n+Fe/C
エイジハラスメント、とかあるのかな
2018/05/14(月) 23:14:30.24ID:PVQZkS/1
支払調書発行するにはマイナンバーと身元確認できるものが必要だから単にそれのことじゃねえの?
どの道マイナンバーカードか免許証、保険証の写しを提出することになるけど事務的に必要なだけでクラの方も生年月日なんか気にしてないだろうし
どの道マイナンバーカードか免許証、保険証の写しを提出することになるけど事務的に必要なだけでクラの方も生年月日なんか気にしてないだろうし
2018/05/15(火) 07:43:40.98ID:TUb/I/gD
仕事でやったことない異業種っていうかLive2Dで見積もり頼まれたんだけど
Live2Dって人日単価いくらくらいよ?
先方がそこそこ偉い人で、逆にいくらで発注してくれるんですか?とは突っ返しにくい。
Live2Dって人日単価いくらくらいよ?
先方がそこそこ偉い人で、逆にいくらで発注してくれるんですか?とは突っ返しにくい。
2018/05/15(火) 08:17:32.49ID:JYcfW/9D
モーション込みなのか単なる可動部品分け描画なのか
2018/05/15(火) 08:24:34.56ID:TUb/I/gD
もちろんモーション
2018/05/15(火) 08:38:54.47ID:YgCLHHuq
んーまあ絵を描かない側の人からすれば大差ないって思うのかも知れんがマジで無知すぎる奴だな
2018/05/15(火) 09:19:41.35ID:TUb/I/gD
聞くスレを間違えたようだ
2018/05/15(火) 09:42:33.90ID:b1CF/Ht0
単発の契約の際、どのくらいの書類をどのように発行してるか教えてくれ
もちろんクラによって違うのは分かってるが、全体的な慣習が知りたい
・見積書
・発注書
・契約書
・受領書
・請求書
これらのうちどの書類を実際に送るのか、送るとしたら紙の書類なのか電子ファイルなのかメールの文章のみなのか
もちろんクラによって違うのは分かってるが、全体的な慣習が知りたい
・見積書
・発注書
・契約書
・受領書
・請求書
これらのうちどの書類を実際に送るのか、送るとしたら紙の書類なのか電子ファイルなのかメールの文章のみなのか
2018/05/15(火) 10:09:23.99ID:YgCLHHuq
>>75
やりたいと思うなら一枚絵の価格で相談すればいいし、作業に入ってからそれで割に合わないと思ったら交渉すればいいだけでは
やりたいと思うなら一枚絵の価格で相談すればいいし、作業に入ってからそれで割に合わないと思ったら交渉すればいいだけでは
2018/05/15(火) 13:49:47.88ID:A96jYF9h
発注書も受領書もクラが発行するもの
こっちは紙で送られてくるのを受け取るだけ
契約書は紙
見積書請求書は
だいたい紙
あるいはそれスキャンした電子データ
あるいは紙とデータ両方
こっちは紙で送られてくるのを受け取るだけ
契約書は紙
見積書請求書は
だいたい紙
あるいはそれスキャンした電子データ
あるいは紙とデータ両方
79名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 14:01:50.61ID:UlGSFkSg 最近副業で始めたばかりですが
仲介ってどのくらい登録してますか?
仲介ってどのくらい登録してますか?
2018/05/15(火) 15:18:27.74ID:09vXiE26
副業なら本業が忙しくなったとき困るだろう自分で登録管理できるのはせいぜい2〜3社じゃないの
仕事なきゃいろんなとこ試して多く登録するしかねーが
多すぎたら断ればいいだけだが面倒だろ
仕事なきゃいろんなとこ試して多く登録するしかねーが
多すぎたら断ればいいだけだが面倒だろ
81名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/15(火) 19:20:17.07ID:UlGSFkSg ありがとうございます。
2〜3社登録してみて様子を見てみます。
2〜3社登録してみて様子を見てみます。
2018/05/16(水) 13:49:54.40ID:bS02RC9t
仲介からの仕事で「クラとの契約上タイトルは非公開です」と言いつつ
指示書にキャラの名前やら立ち絵しっかり載せてあって、
検索すれば即どのゲームかわかる案件というのが間々あるんだが、
これタイトル伏せる意味あるんだろうか
指示書にキャラの名前やら立ち絵しっかり載せてあって、
検索すれば即どのゲームかわかる案件というのが間々あるんだが、
これタイトル伏せる意味あるんだろうか
2018/05/16(水) 14:58:29.29ID:wqAwEylJ
>>82
指示書にそのクラのロゴが載ってたりもあるな
指示書にそのクラのロゴが載ってたりもあるな
2018/05/16(水) 15:05:34.51ID:pf1nQe3T
その仲介の社内意識レベルが見て取れるという事例
社員教育や規定がきちんとしている仲介と
社員野放しグダグダの仲介と
両極がふつうに存在してるもんな
ちゃんと選んで淘汰しとけよクラさんよ
外注先を質より金額で選んでるとふつうに尸ねるぞという事例は
日刊工業新聞社『なぜ、企業は不祥事を繰り返すのか』でたくさん読める
社員教育や規定がきちんとしている仲介と
社員野放しグダグダの仲介と
両極がふつうに存在してるもんな
ちゃんと選んで淘汰しとけよクラさんよ
外注先を質より金額で選んでるとふつうに尸ねるぞという事例は
日刊工業新聞社『なぜ、企業は不祥事を繰り返すのか』でたくさん読める
2018/05/16(水) 15:12:50.50ID:51sEXrm/
仲介利用する理由って何?
単純に仕事がなかなか来ないから?
公開できない仕事はどれだけ報酬良くても受けたくないな
何のモチベーションも沸かない
単純に仕事がなかなか来ないから?
公開できない仕事はどれだけ報酬良くても受けたくないな
何のモチベーションも沸かない
2018/05/16(水) 15:26:20.38ID:FlItsIEa
趣味絵でも描けば
2018/05/16(水) 16:26:20.26ID:4O0EnLEM
何年も付き合いのあるとこならともかく
新規で請けたとこ公開か非公開かも確認してない
SNS全然やってないしpixivですら年単位で放置
新規で請けたとこ公開か非公開かも確認してない
SNS全然やってないしpixivですら年単位で放置
2018/05/16(水) 18:39:03.95ID:T2Do/pPj
2018/05/16(水) 18:45:53.08ID:4O0EnLEM
ソシャゲが流行り始めた頃は非公開のが圧倒的少数だった気がするが
今はそんなに多いのか
今はそんなに多いのか
2018/05/16(水) 20:03:40.35ID:51sEXrm/
2018/05/16(水) 20:38:19.52ID:b6f3W/X5
仲介のほとんどの仕事が公開不可案件だっていいたいんじゃないの
直依頼が来ない人は仲介つかうしかないでしょ
直依頼が来ない人は仲介つかうしかないでしょ
2018/05/17(木) 01:49:10.29ID:EB11yDjw
7割とかどっからきてんねん
公開くらい普通にできるだろ
仲介使うのは副業の人らじゃないの本業の合間にいい案件選んでやるみたいな
公開くらい普通にできるだろ
仲介使うのは副業の人らじゃないの本業の合間にいい案件選んでやるみたいな
2018/05/17(木) 03:46:31.84ID:Jz9jup7i
仲介挟んでの非公開が多いのは確かだけど、某カードゲームみたいに直でも非公開が前提の仕事もあるだろうしこればっかしはクライアント次第やろ
受けるか受けないかは自由なんだし、自分の足で仕事取ってくるならそこまで不利益でもなかろ
受けるか受けないかは自由なんだし、自分の足で仕事取ってくるならそこまで不利益でもなかろ
2018/05/17(木) 09:14:33.14ID:nzaVovIq
とにかくボッタクリ仲介は潰れてほしい
お前ら仕事見つからなかったら安易に仲介なんて使わず手当たり次第に会社にポートフォリオ送りまくれ
仲介で仕事もらえるレベルならたいていそれで仕事はわんさかやってくる
HPのお問い合わせページから一方的に送り付けるだけでいいんだよ
お前ら仕事見つからなかったら安易に仲介なんて使わず手当たり次第に会社にポートフォリオ送りまくれ
仲介で仕事もらえるレベルならたいていそれで仕事はわんさかやってくる
HPのお問い合わせページから一方的に送り付けるだけでいいんだよ
2018/05/17(木) 10:02:55.71ID:GQnROPZU
自分の絵に自信ありまくる人は多分そういう事もできるんだと思う
日本人て遠慮がちなタイプがそこそこいるらしいからな
ましてやイラストレーター(萌だと特に)とか内弁慶な人多そうなイメージあるし
日本人て遠慮がちなタイプがそこそこいるらしいからな
ましてやイラストレーター(萌だと特に)とか内弁慶な人多そうなイメージあるし
2018/05/17(木) 11:02:15.42ID:Jz9jup7i
元を正せば仲介の仕事は全てクライアントが居て、自分の絵に金払ってくれたんだと思えば自身にもなるんじゃない?
自身もプライドも持ち過ぎはヤバいけど持たなさ過ぎも考えもんよ
自身もプライドも持ち過ぎはヤバいけど持たなさ過ぎも考えもんよ
2018/05/17(木) 11:31:13.90ID:MUkGBHzh
誤 自身
正 自信
正 自信
98名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 12:42:30.03ID:Ti68L29u なんかアクアがイラコン始めたな
これはどうなんだろうな
これはどうなんだろうな
2018/05/17(木) 13:05:08.33ID:mVKdlkax
100名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 14:50:36.38ID:iklKfdqy でも実績ゼロなら仲介からが楽やん
中高生みたいな世間知らずかコミュ障かもしれん未経験がいくら大量の絵を送ってもなあ
仲介でやった実績でも履歴に2,3書ける方が少なくとも仕事は成立する人ってみられるわな
中高生みたいな世間知らずかコミュ障かもしれん未経験がいくら大量の絵を送ってもなあ
仲介でやった実績でも履歴に2,3書ける方が少なくとも仕事は成立する人ってみられるわな
101名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 14:57:56.01ID:4+TDr3uf 直接そういうクライアントにポートフォリオ送るときって他会社の案件イラスト混ぜてもいいもんなんか?
102名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 14:57:57.33ID:96Sc1mp7 発注停止してた定期継続案件が再開したから あとから受けた案件(一応定期継続)
を来月分断ったんだが返事が来ない
先に契約してたもの優先だし再開時期がわからなかったから早めに伝えようにも
できなかったんだって伝えるべきなのかな
あんまり仲介はそういうの気にしてない?あとから受けた案件は定期継続で仕事
もらってたけどいい仕事したら続けて依頼来てた感じ
を来月分断ったんだが返事が来ない
先に契約してたもの優先だし再開時期がわからなかったから早めに伝えようにも
できなかったんだって伝えるべきなのかな
あんまり仲介はそういうの気にしてない?あとから受けた案件は定期継続で仕事
もらってたけどいい仕事したら続けて依頼来てた感じ
103名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/17(木) 16:28:31.03ID:XA+2457M イラスト受注後途中で仕事を放棄してはならない。
放棄した場合イラストレータは3万円を支払う。
また弊社顧客より賠償を受けた際費用を支払うものとする。
という条件でイラスト仕事をしているのですが、3万円の罰金はおいといて
上のクライアントからの損害賠償を下請けのイラストレーター個人に
負担させるというのは違法なのではないでしょうか?
みなさんも同様の契約をされた上でイラスト仕事されているのでしょうか?
放棄した場合イラストレータは3万円を支払う。
また弊社顧客より賠償を受けた際費用を支払うものとする。
という条件でイラスト仕事をしているのですが、3万円の罰金はおいといて
上のクライアントからの損害賠償を下請けのイラストレーター個人に
負担させるというのは違法なのではないでしょうか?
みなさんも同様の契約をされた上でイラスト仕事されているのでしょうか?
2018/05/17(木) 16:57:32.70ID:2o2aPeMQ
例えばトレースとかしてクラが被害受けたとか
イラストのせいで発生した損害の事じゃないん?
まぁでも罰金3万とかあるようなとこだと思うとなんかありそうで怖いなぁ
イラストのせいで発生した損害の事じゃないん?
まぁでも罰金3万とかあるようなとこだと思うとなんかありそうで怖いなぁ
2018/05/17(木) 17:12:07.33ID:MUkGBHzh
その契約内容の設定がおかしいというか、そんな契約書にサインしたらあかん
(「3万円」に思わず笑ってしまった:
マウントとかじゃなくて金額設定をするにしてもなぜその金額にしたんだアホな発注元だ的な)
(「3万円」に思わず笑ってしまった:
マウントとかじゃなくて金額設定をするにしてもなぜその金額にしたんだアホな発注元だ的な)
2018/05/17(木) 17:15:53.00ID:MUkGBHzh
前にこのスレか雑談スレあたりで
「契約書なんか読まない、読む必要ない
そんなんいろんなアプリで出てくる契約書と同じようなもんで読まなくてもどれも同じだろ」
とかぬかしてるドアホがいて腰抜かしたこと思い出したわ
「契約書なんか読まない、読む必要ない
そんなんいろんなアプリで出てくる契約書と同じようなもんで読まなくてもどれも同じだろ」
とかぬかしてるドアホがいて腰抜かしたこと思い出したわ
2018/05/17(木) 19:07:54.62ID:4K1JpBGC
2018/05/17(木) 19:24:22.88ID:JiMT8kMK
違法じゃない
双方で契約書に判を押して
合理的な理由なしに契約した仕事(債務)を一方的に放棄した場合
「債務不履行」で契約違反となる
さらに「損害賠償金」条項も普通によくある
まあ3万が妥当かは置いておいて
(普通はそんな謎の一律金額は契約で定めずその都度きちんと損害額算出したり
払える額で示談する)
双方で契約書に判を押して
合理的な理由なしに契約した仕事(債務)を一方的に放棄した場合
「債務不履行」で契約違反となる
さらに「損害賠償金」条項も普通によくある
まあ3万が妥当かは置いておいて
(普通はそんな謎の一律金額は契約で定めずその都度きちんと損害額算出したり
払える額で示談する)
2018/05/17(木) 20:13:06.40ID:ZAPLqWhW
そんなクソ契約するクラいるのか
絶対に仕事したくないわ
絶対に仕事したくないわ
110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 12:03:27.96ID:ooqegd4e いつも1体に1ヶ月くらいの締切で依頼してくるとこが3ヶ月で約9体(差分あり)描けって言ってきたんだけどいつもより稿料あげてもらえるように交渉してもいいんかな
2018/05/18(金) 12:28:46.98ID:qwp+IH9q
まー時間取られる訳だし多少は良いんじゃね
2018/05/18(金) 13:08:36.63ID:0k3xogJt
直ってなんだ?ってレベルだったけど直でくると4倍のお値段でくるんだな・・・
わいは今まで何をやってたんだろうって思いました。
わいは今まで何をやってたんだろうって思いました。
2018/05/18(金) 20:49:06.35ID:FcfWPes4
安いんだからがんばって描くわけないのに
何で企業は仲介使いたがるんだろうな
何で企業は仲介使いたがるんだろうな
2018/05/18(金) 21:08:28.20ID:vXQUej4o
安いからだよなぁ…
2018/05/18(金) 21:30:34.79ID:ihBxvXzB
安いんだから品質が良いわけないのに
何で消費者は100円ショップで買いたがるんだろうな
安いからだよなぁ…
何で消費者は100円ショップで買いたがるんだろうな
安いからだよなぁ…
2018/05/18(金) 22:18:36.49ID:tcxQAOLZ
あんまり酷いのは社員の力で修正する必要があるにせよ、最低限の体裁を整えればゲームの素材は揃うわけで。
質は悪かろうと、とにかく速く安く大量に絵を集めることが大事なんだろう。
質は悪かろうと、とにかく速く安く大量に絵を集めることが大事なんだろう。
117名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/18(金) 23:00:00.76ID:MlbH1huG pixivでミライアカリの新Vtuberコンテストやってんじゃん
こういうので入賞すると声掛かるんじゃないの
これからVtuber作りたいってところ増えそうだし
こういうので入賞すると声掛かるんじゃないの
これからVtuber作りたいってところ増えそうだし
2018/05/18(金) 23:04:17.15ID:WCRCMQ7S
副業は安くても描くんだよ
本業あるから2〜3万のおこずかいで描くやつがいる
本業あるから2〜3万のおこずかいで描くやつがいる
2018/05/19(土) 01:55:06.77ID:/qWpehRz
スゲー単純計算すると、仮に最低限の質の確保が2〜3万、最高の質の確保が10万として、最低品質を3万で使えるレベルにしたとすれば4万浮く
だから下手な奴にも需要が発生するしその分単価が高い奴は食い扶持減らされる
やりたい奴に道を開きつつ先を潰すシステムだわ
だから下手な奴にも需要が発生するしその分単価が高い奴は食い扶持減らされる
やりたい奴に道を開きつつ先を潰すシステムだわ
2018/05/19(土) 10:01:00.84ID:ycRp8dhf
どういうことなのだ?
2018/05/19(土) 12:05:10.43ID:+z6ytNwT
安価になっていくのは仕方ないかな
実店舗でアトリエとか構えるわけじゃないから月々のテナント料は要らないし
気が向いた描きたい時に描いて、描きたくなかったり忙しくなかったら描かなくていいし
納品もネット回線使うから通信費だけで郵送代とかも大してかからないし
画力そこそこで参入できちゃうんだもん
ちょっと絵が描ける人なら自分もやってみようと思うのが普通だよね
実店舗でアトリエとか構えるわけじゃないから月々のテナント料は要らないし
気が向いた描きたい時に描いて、描きたくなかったり忙しくなかったら描かなくていいし
納品もネット回線使うから通信費だけで郵送代とかも大してかからないし
画力そこそこで参入できちゃうんだもん
ちょっと絵が描ける人なら自分もやってみようと思うのが普通だよね
2018/05/19(土) 15:59:00.86ID:Rl/qiIJ8
別に他人が安さを売りにして2〜3万で描こうがどうぞご勝手になんだが
同じ客がこっちにも2〜3万で依頼してくるのが腹立つんだよね
毎日閉店セールの店の価格が他の店で通用すると思われてしまうみたいな
同じ客がこっちにも2〜3万で依頼してくるのが腹立つんだよね
毎日閉店セールの店の価格が他の店で通用すると思われてしまうみたいな
2018/05/20(日) 02:17:35.38ID:rfTWAvwV
会社の給料月3万上げるのは大変だけど月一枚3万の仕事確保するのはめちゃくちゃ簡単だしな
それ以上も普通に可能
出世したり頼られたりして忙しくならないようにそこそこにこなして定時で上がって副業、こういう考えの人多いかもね
それ以上も普通に可能
出世したり頼られたりして忙しくならないようにそこそこにこなして定時で上がって副業、こういう考えの人多いかもね
2018/05/20(日) 03:37:54.86ID:1PDnFmhy
ハイブランドとして自分を高めなきゃいけないんだろうな
描く絵はもちろんだけど、描いてる人そのものにも価値を見出してもらう感じ
依頼通りに描く仕事してるだけだとなかなか難しいものはあるが
描く絵はもちろんだけど、描いてる人そのものにも価値を見出してもらう感じ
依頼通りに描く仕事してるだけだとなかなか難しいものはあるが
2018/05/20(日) 03:57:08.29ID:rfTWAvwV
フリーランスの作業員の道を選ぶとほんと理解されない
フリーになったからは知名度がなくてはいけないというバイアスが存在する
フリーになったからは知名度がなくてはいけないというバイアスが存在する
2018/05/20(日) 13:42:10.00ID:3x47jSvm
モンスターやら背景やら塗りやらIP似せ案件あたりは知名度なくても仕事には困らんのだけどな
自分の絵柄で売らないといけないタイプは知名度ないと駄目だろうけど
自分の絵柄で売らないといけないタイプは知名度ないと駄目だろうけど
127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/20(日) 16:46:57.78ID:kkaWCiXV 117>>
pixivのドラゴンエッグイラストスカウトコンテストに参加した時は
pixiv事務局からではなく主催会社から直接声がかかりましたよ。
pixivのドラゴンエッグイラストスカウトコンテストに参加した時は
pixiv事務局からではなく主催会社から直接声がかかりましたよ。
2018/05/21(月) 01:13:08.64ID:xMJSleeC
>>127みたいに直接声かかる人ってほんと一部の特別上手い人だけだろ
よくいるちょい上手いレベルじゃそんな声かけないだろうし
よくいるちょい上手いレベルじゃそんな声かけないだろうし
2018/05/21(月) 03:15:58.14ID:befTtJ4T
でもそういうのを目指して描いてるんだから文句は言えんし嫉妬するのもお門違いだな
とにかく努力してチャンスを掴もうぜ
とにかく努力してチャンスを掴もうぜ
2018/05/21(月) 04:31:32.81ID:2qn2R+mL
イラストレーターもすっかり芸能人みたいになってんよなぁ
もうわかんねーよ、人気キャラ描いて媚び媚びレスして本人の人気ってなんじゃそりゃ
わかんねーよ…
もうわかんねーよ、人気キャラ描いて媚び媚びレスして本人の人気ってなんじゃそりゃ
わかんねーよ…
2018/05/21(月) 05:46:39.04ID:1R2nCGvL
ほぼ人気商売なのは違いないけどSNSでの人気取りのためにプライベートを切り売りするようなのは俺も無理
2018/05/21(月) 06:21:20.64ID:b238Ij8Z
ブログの時代から継続が大事なんだよなー
見に行った時に何かしら更新ないとすぐに人は離れる
フォロワー多数の人って大体投稿5ケタ超えでフォローも多いだろ
毎日何か出すのってなんだかんだ言って難しいしそれも才能のうちだと思う
自分含め分かっていながらできない人も多いしな
見に行った時に何かしら更新ないとすぐに人は離れる
フォロワー多数の人って大体投稿5ケタ超えでフォローも多いだろ
毎日何か出すのってなんだかんだ言って難しいしそれも才能のうちだと思う
自分含め分かっていながらできない人も多いしな
2018/05/21(月) 11:40:18.07ID:8QwJhwa6
w
2018/05/21(月) 11:48:31.92ID:4/RyiS8W
もうおっさんすぎてSNSとかそういう若者が集まるところに
入っていけない(´;ω;`)
入っていけない(´;ω;`)
2018/05/21(月) 11:56:18.26ID:BVllH/wK
高齢者向けSNSってのはマーケット的にどうなん?
高齢者向けソシャゲとか
高齢者向けソシャゲとか
2018/05/21(月) 12:20:47.38ID:nXjRr91S
2018/05/21(月) 15:37:43.60ID:+Fy+JDdk
スレチかもしれないけど、アニメーターからイラストレーターに転職したい
元アニメーターの方いらっしゃいますか、ちょっとお話伺いたいのですが
元アニメーターの方いらっしゃいますか、ちょっとお話伺いたいのですが
2018/05/21(月) 19:13:16.70ID:JexLA/gS
たくさんいるだろう
2018/05/21(月) 19:41:02.44ID:BVllH/wK
該当する者が「ここにいる」と回答すると答える気がある人間だとみなされてしまう
何の話を聞かれるのか明示されておらず安全性がわからない
聞かれて答えることによって得られる利益がなさそうというか損になりそう
そんな世界に対しての問いかけ方を考えるべし
何の話を聞かれるのか明示されておらず安全性がわからない
聞かれて答えることによって得られる利益がなさそうというか損になりそう
そんな世界に対しての問いかけ方を考えるべし
2018/05/21(月) 20:17:27.78ID:mXIZTbrg
要するに小出しにせずとりあえず質問書いとけって話?
2018/05/21(月) 20:22:32.41ID:4/RyiS8W
まぁたしかにこういう聞き方だと
答え辛いよね
答え辛いよね
2018/05/21(月) 23:25:41.55ID:w2VsrO04
>>136
仕事に困ってないなら無理してやらなくていい
有名なのやってれば宣伝と繋がり欲しければ他のイラストレーターさんときっかけになるけど
そういうの関わってないで流行りや好まれる絵柄じゃないと、上手くても評価されんから
何のために落書き絵あげてるんだろ?ってなる
数字だけ見られて不当に下手くそ扱いうけたり、モチベ下がる原因になるよ
仕事に困ってないなら無理してやらなくていい
有名なのやってれば宣伝と繋がり欲しければ他のイラストレーターさんときっかけになるけど
そういうの関わってないで流行りや好まれる絵柄じゃないと、上手くても評価されんから
何のために落書き絵あげてるんだろ?ってなる
数字だけ見られて不当に下手くそ扱いうけたり、モチベ下がる原因になるよ
2018/05/22(火) 00:08:44.30ID:g5GiaOAL
何だって合う合わないあるんだから自分に合ったやり方でやればいい
なんで「みんなやってるから俺もやらなきゃいけないのかな」って発想になんの
できる、得すると思うならやればいいし、無理、意味ないと思うならやらなきゃいいだけ
特にツイッターなんか、性に合わない人からしたらしんどかったり煩わしいだけだよ
なんで「みんなやってるから俺もやらなきゃいけないのかな」って発想になんの
できる、得すると思うならやればいいし、無理、意味ないと思うならやらなきゃいいだけ
特にツイッターなんか、性に合わない人からしたらしんどかったり煩わしいだけだよ
144名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 04:05:53.77ID:+SeX/Jh3 サクシード株式会社という会社からイラスト下請けされている方がおられましたら
イラスト下請けイラストレーターにとってどんな会社か教えて欲しいです。
イラスト下請けイラストレーターにとってどんな会社か教えて欲しいです。
145名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 04:33:22.77ID:+SeX/Jh32018/05/22(火) 07:18:09.07ID:69SeStwB
「サクシード イラストレーター ちゃんねる」で検索
2018/05/22(火) 08:15:35.87ID:WfZDR62Y
2018/05/22(火) 16:42:07.45ID:bZOoOOAJ
頻繁に仕事ふってくれてた担当が辞めた後から
仕事こなくなっちゃった仲介会社って退会したほうがいいのだろうか
直以外に仲介会社にいくつか登録してるんだけど多すぎても面倒で
仲介から退会したことある人っている?
仕事こなくなっちゃった仲介会社って退会したほうがいいのだろうか
直以外に仲介会社にいくつか登録してるんだけど多すぎても面倒で
仲介から退会したことある人っている?
2018/05/22(火) 16:46:04.16ID:WfZDR62Y
たまにその手の話題あがるけど
契約解除の人と放置の人両方いる
自分は放置派
契約解除の人と放置の人両方いる
自分は放置派
2018/05/22(火) 16:58:29.29ID:1OZNbBkC
一斉送信メールに巻き込まれると放置せず契約解除した方が良いのかなって思う事はある
2018/05/22(火) 17:21:52.66ID:9PHWXB3G
BCCとCC間違われた
解除しておけばよかった
解除しておけばよかった
2018/05/22(火) 17:24:37.87ID:5VqG77Gr
一定期間仕事来ない所は解除してるなー
直や他の仲介で仕事来てるのにこないってことは技量云々以前にその会社じゃ回す枠がないってことだろうし
仕事にならなくても爆撃メールじゃなくて個別で案件回そうとしてくれてるんだなってところはそのまま
直や他の仲介で仕事来てるのにこないってことは技量云々以前にその会社じゃ回す枠がないってことだろうし
仕事にならなくても爆撃メールじゃなくて個別で案件回そうとしてくれてるんだなってところはそのまま
2018/05/22(火) 18:04:48.56ID:9PHWXB3G
サーチCCで一斉送信されて最悪
謝罪も一斉送信で終わり
昔アドレス流出させた会社あったよね?
アドレスで名前がある人とない人の違いは何だろう?
謝罪も一斉送信で終わり
昔アドレス流出させた会社あったよね?
アドレスで名前がある人とない人の違いは何だろう?
2018/05/22(火) 18:29:35.13ID:D2rqQBcK
サーチ最悪
あそこでもう仕事してないし、する気もないから
登録解除しておけばよかった…
あそこでもう仕事してないし、する気もないから
登録解除しておけばよかった…
2018/05/22(火) 20:33:17.96ID:WLH9kv9G
何があったんだ?
サーチは仕事よこさずにクラウドファンディングで
乞食してきたからその時に登録解除したんだよな
サーチは仕事よこさずにクラウドファンディングで
乞食してきたからその時に登録解除したんだよな
2018/05/22(火) 21:16:25.42ID:69SeStwB
数年前までの話で
度重なる個人情報漏洩
「イラレが逃げたから続きを明後日までに特急」と泣きついてくるなど地獄の使者っぷり
激安作業員案件潤沢
社員の入れ替わりの激しさ
などの話が出てたような?
今もこんなかね?
度重なる個人情報漏洩
「イラレが逃げたから続きを明後日までに特急」と泣きついてくるなど地獄の使者っぷり
激安作業員案件潤沢
社員の入れ替わりの激しさ
などの話が出てたような?
今もこんなかね?
2018/05/22(火) 21:28:08.20ID:GORImcEb
思い出したかのように削除のお願いきてて草
自分も仕事回されなくなったし乞食でイラついてたから解除しとけばよかった
にしても乞食のほう結構集まってるんだねーびっくり
自分も仕事回されなくなったし乞食でイラついてたから解除しとけばよかった
にしても乞食のほう結構集まってるんだねーびっくり
2018/05/22(火) 22:16:44.39ID:w18VdRem
サーチ誤字がひどかったり文末にやたら。。。が多かったりとんでもないメール送ってくるやついるんだけど
舐められてるとか以前に社内教育がなってない
舐められてるとか以前に社内教育がなってない
2018/05/22(火) 23:46:56.29ID:3PkF9tG9
やっぱそこ、そんななんだ
自分も一度受けたけど担当の質に本当に呆れたよ
というか、やり取り途中のメールの返信が一向に来ないのにクラウドファンドやアンケのメールがきて、えぇ…て感じやわ
もともと条件悪くて受けて来なかったけど自分も解除かな
自分も一度受けたけど担当の質に本当に呆れたよ
というか、やり取り途中のメールの返信が一向に来ないのにクラウドファンドやアンケのメールがきて、えぇ…て感じやわ
もともと条件悪くて受けて来なかったけど自分も解除かな
2018/05/23(水) 00:44:13.61ID:XXFFD/oO
仕事の返信が来ないのに他のメールが来るのはしょうがないだろ
全く別の人間が送ってるんだから
俺も経験上サーチが良い会社だとは言わんが、何でもかんでもいいがかりつけていいわけじゃないぞ
全く別の人間が送ってるんだから
俺も経験上サーチが良い会社だとは言わんが、何でもかんでもいいがかりつけていいわけじゃないぞ
2018/05/23(水) 01:25:48.69ID:g6qtJqL3
>>160
そんなの分かってるよ
返信に関しては相当時間経ってるからもう来ないんだろうけど、やり取り途中の放棄って仕事で初めてだった
今回のメールの内容見て会社としてもっと力をいれるべきとこがあるんじゃないのって思ったんだわ
そんなの分かってるよ
返信に関しては相当時間経ってるからもう来ないんだろうけど、やり取り途中の放棄って仕事で初めてだった
今回のメールの内容見て会社としてもっと力をいれるべきとこがあるんじゃないのって思ったんだわ
162名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 08:36:32.21ID:DYalBtIH オッパイ https://www.youtube.com/watch?v=0iHLJQTygkI&t=131s
2018/05/23(水) 08:39:40.53ID:XXFFD/oO
>>161
まあ確かにサーチは力の入れどころが間違ってる感は大いにあるな
社員の教育が行き届いてないと言えばそれまでだが、
実際何十人もいる社員が全員マトモに仕事するなんてほぼあり得んからなあ
少人数の会社ならまだしも、これくらいの規模になればどんな会社でもダメな奴が一定数いるもんだ
ハズレ引いたと思ってあきらめるしかない
まあ確かにサーチは力の入れどころが間違ってる感は大いにあるな
社員の教育が行き届いてないと言えばそれまでだが、
実際何十人もいる社員が全員マトモに仕事するなんてほぼあり得んからなあ
少人数の会社ならまだしも、これくらいの規模になればどんな会社でもダメな奴が一定数いるもんだ
ハズレ引いたと思ってあきらめるしかない
2018/05/23(水) 11:19:57.35ID:kDC+VJPR
ハズレ的中率100%なんだけど
2018/05/23(水) 11:50:05.62ID:iLoGskcH
当たりが数%も入ってない仲介担当者ガチャ
まあ向こうからしたらそっくりそのまま同じことを
イラストレーターに対して思ってるんだろうな
まあ向こうからしたらそっくりそのまま同じことを
イラストレーターに対して思ってるんだろうな
2018/05/23(水) 12:07:00.75ID:/079tmqU
クソな会社→ 悪態の応酬 ←クソな会社でしか仕事が得られない作業員
167名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/23(水) 14:18:16.83ID:c05/X83w 発注元から渡されたデータを加工してレタッチして納品する案件を
中間クライアント経由で受けたが
発注元から解像度が違うと指摘されリテイク作業が発生した。
中間クライアントは納品仕様も確認してないのか?
ならディレクションもチェックもできないじゃないか。
そもそも渡されたデータ見ると各素材を合成する必要があるように
感じられたが、そのような説明もいっさい中間クライアントからなかった。
発注元からのデータをそのままイラストレーターに丸投げして
納品仕様すら把握していないから、つどつどリテイクがでるんだが。
中間クライアント経由で受けたが
発注元から解像度が違うと指摘されリテイク作業が発生した。
中間クライアントは納品仕様も確認してないのか?
ならディレクションもチェックもできないじゃないか。
そもそも渡されたデータ見ると各素材を合成する必要があるように
感じられたが、そのような説明もいっさい中間クライアントからなかった。
発注元からのデータをそのままイラストレーターに丸投げして
納品仕様すら把握していないから、つどつどリテイクがでるんだが。
2018/05/23(水) 14:31:17.14ID:dGA3gtfD
>>155
その乞食メールをCCで一斉送信したから他の人の名前とアドレスが見えた
その乞食メールをCCで一斉送信したから他の人の名前とアドレスが見えた
2018/05/23(水) 17:32:09.66ID:L7hfVPcW
メールアドレスは登録先ごとに変えてるから流出したらどこが原因なのかすぐ分かるようにしてる
2018/05/23(水) 18:29:58.44ID:gd9KhukE
2018/05/23(水) 19:45:51.52ID:/079tmqU
アドビ専用のメアドが流出してスパムだらけだ
2018/05/23(水) 23:52:55.62ID:LPxW9s5S
サーチ5〜6回問い合わせ来たと思うけど
全部無視して良かったわ
文面も納期も金額も、メールが総合的におかしい
全部無視して良かったわ
文面も納期も金額も、メールが総合的におかしい
2018/05/24(木) 01:59:47.66ID:a4jvom4u
サーチ何年か前に仕事した時、異常にメールの態度でかくて仕事のミスも責任全部こっちに転嫁する女のクソ担当いたんだけど、
CFメールの件で久々にHP覗いたら、今ディレクターのトップみたいな位置になってて戦慄した
CFメールの件で久々にHP覗いたら、今ディレクターのトップみたいな位置になってて戦慄した
2018/05/24(木) 02:21:25.62ID:HTGQDEL+
蠱毒w
2018/05/24(木) 12:16:11.18ID:SVEI2THD
契約書ちゃんと読んで契約したんだよなみんな
2018/05/24(木) 13:41:53.81ID:i/wieF83
一応目通すよ
おかしなとこあって一言物申すのはわりとストレスだけど
文句言う人あまりいないのかなんか不慣れぽい対応されるし
おかしなとこあって一言物申すのはわりとストレスだけど
文句言う人あまりいないのかなんか不慣れぽい対応されるし
2018/05/24(木) 14:12:40.86ID:SVEI2THD
「おかしなとこあって」 イエローカード
「不慣れぽい対応されるし」 イエローカード
ネットの評判 イエローカード
まあそうなるよな
「不慣れぽい対応されるし」 イエローカード
ネットの評判 イエローカード
まあそうなるよな
2018/05/24(木) 14:49:16.78ID:i/wieF83
ネットの評判ってのはどこから出てきたん?
179名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/24(木) 15:16:05.87ID:oYSpGEzb 中間クライアント飛び越えて発注元と直取引したら
罰金○百万円て書いてあった。この中間クライアントと取引なくなった後
イラストレーターとして一人立ちした後もこの条項って生きてるんだろうか?
罰金○百万円て書いてあった。この中間クライアントと取引なくなった後
イラストレーターとして一人立ちした後もこの条項って生きてるんだろうか?
2018/05/24(木) 18:09:20.51ID:SVEI2THD
>>178
このスレのことだよ
このスレのことだよ
2018/05/24(木) 18:12:05.81ID:SVEI2THD
2018/05/24(木) 18:55:04.90ID:i/wieF83
>>180
それを似何故俺の発言とまぜたん?
それを似何故俺の発言とまぜたん?
2018/05/25(金) 02:44:49.09ID:/4Zds41S
このスレはサーチへの私怨持ってるやつ居着いてるからなあ
サーチの女担当がうんぬんの話
毎回同じ書き込み
スレあさると何年も前から
サーチの女担当がうんぬんの話
毎回同じ書き込み
スレあさると何年も前から
184名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/25(金) 04:02:43.77ID:woHCoubb >>0181
なるほど!助かる、ありがとう(^_^)ノ
なるほど!助かる、ありがとう(^_^)ノ
2018/05/25(金) 06:31:50.32ID:vJcQVJGl
2018/05/25(金) 07:38:06.02ID:VvGPBCf5
今回話題になったのはそもそもサーチのミスからだしな
2018/05/25(金) 10:06:05.49ID:pQ4XmUaE
仕事中の個別メールで名前間違えられて誰かのコピペだったのは後にも先にもサーチだけだったよ
その他仲介でも大なり小なりなにいってんだおめーなのがそこそこあったけど
無限だけは対応で不快になったことがないな安いけど
その他仲介でも大なり小なりなにいってんだおめーなのがそこそこあったけど
無限だけは対応で不快になったことがないな安いけど
2018/05/25(金) 12:09:46.54ID:PBlPnW4A
2018/05/25(金) 19:15:28.90ID:gl0SwErV
そういう問題じゃないから私怨言われるんだと思うが
2018/05/25(金) 20:09:43.35ID:zOl7/hFK
誤送信は良くないと思うけど
特に被害は感じないわ
特に被害は感じないわ
2018/05/25(金) 21:34:02.38ID:pdOZqiEd
絵描きもたまにストーキング被害出るから一応気にはかけておいた方がいいんじゃないかな
2018/05/26(土) 00:21:56.55ID:84ANYlK5
被害はこれから起こるかもよ
2018/05/26(土) 04:31:46.90ID:+ueZ/6ON
なんかあったら報告してくれ
なんもないと思うがw
なんもないと思うがw
2018/05/26(土) 04:49:07.89ID:JAoeJtyo
ccリストはどこに売ればいいんだ
195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/26(土) 11:37:14.84ID:T8SXNefE 昔、声かけられた仲介はメールで名前間違えるし返信してこないしで最悪だったなあ
2018/05/26(土) 19:02:31.17ID:fOhlKk65
2018/05/26(土) 19:29:58.43ID:JAoeJtyo
「少しくらい漏洩したって別に対策しなくていいわ
なんかあったらメール1本テヘペロでじゅうぶんなのよ
何があっても下っ端どもは文句言わずふつうに作業してるんだから」
なんかあったらメール1本テヘペロでじゅうぶんなのよ
何があっても下っ端どもは文句言わずふつうに作業してるんだから」
2018/05/26(土) 20:11:09.99ID:K3Skf4Aj
そもそも公開しているメールアドレスだしマジでどうでもいいわw
こんなん困るのは自分が底辺ですってバレるくらいだろ
仲介なんか使って
こんなん困るのは自分が底辺ですってバレるくらいだろ
仲介なんか使って
2018/05/26(土) 20:44:54.91ID:4ZR/5ppe
サーチとかの仲介には
健全なイラストしかポートフォリオに
いれてないんだけど
アダルト系のイラストを載せても大丈夫な
仲介さんってどこなんだろう?
地味に恥ずかしいから出せずにいる
健全なイラストしかポートフォリオに
いれてないんだけど
アダルト系のイラストを載せても大丈夫な
仲介さんってどこなんだろう?
地味に恥ずかしいから出せずにいる
2018/05/26(土) 23:10:06.58ID:JAoeJtyo
M社はアダルト扱ってる(ムじゃないとこ)
201名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/28(月) 23:38:20.08ID:Ggaun86i なんかクラの仕様書にネットの他社画像貼ってるのを非常識だって怒ってるイラレいたけど
あんたがSNSに貼ってるそのファンアートやら同人いう絵も他社のもんやでと思ったわ
正直仕様書が分かりやすくなるなら気にしないわ
あんたがSNSに貼ってるそのファンアートやら同人いう絵も他社のもんやでと思ったわ
正直仕様書が分かりやすくなるなら気にしないわ
2018/05/29(火) 08:57:21.68ID:E7w5CjSE
だから何
2018/05/29(火) 09:54:10.83ID:/UDhu0vK
まともな会社は使ってないだろ
2018/05/29(火) 10:10:18.97ID:F6wIQv5e
よくあるぞ
逆に画像使わないでどうやって指示すんの
逆に画像使わないでどうやって指示すんの
2018/05/29(火) 10:29:44.40ID:WOu5jywj
日本語のできる人ならテキストだけで可能かも
相手が日本語通じないと無理だけど
相手が日本語通じないと無理だけど
2018/05/29(火) 11:08:20.62ID:BJ0oOf6p
せめてリンクで張るとかならわかるけど
イメージする画像があるのに使わないで延々とテキストで説明とか
無限リテイク送りか時間かかるだけだろ
地雷すぎるw
イメージする画像があるのに使わないで延々とテキストで説明とか
無限リテイク送りか時間かかるだけだろ
地雷すぎるw
2018/05/29(火) 11:12:39.46ID:9KSU1wPU
双方の言語能力次第だな
208名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/29(火) 11:25:03.15ID:hq/8AxZS 百聞は一見にしかず
2018/05/29(火) 14:08:14.16ID:YAc6+TYa
テキストから絵を構成する手間と齟齬から発生するリスク考えたら、イメージ画像があった方が100倍いいわな
以前、「ポーズは中腰」って書いてるのにイメージ画像が全く中腰じゃないという指示書があって、
どっちですかと確認したら相手はイメージ画像のポーズの事を中腰だと思ってたというような事があった
テキストのみで間違いなくイメージを伝えるのって、双方にかなり正確な文章認識能力が必要だよ
以前、「ポーズは中腰」って書いてるのにイメージ画像が全く中腰じゃないという指示書があって、
どっちですかと確認したら相手はイメージ画像のポーズの事を中腰だと思ってたというような事があった
テキストのみで間違いなくイメージを伝えるのって、双方にかなり正確な文章認識能力が必要だよ
2018/05/29(火) 14:17:19.27ID:nru2B+c1
ぼやあんとした解釈の余地たっぷりな指示が来たら
次に進む前に3種類くらい解釈候補を描いた問い合わせ画像を作って確認する
指示の内容を確実に確認しないまま突進するのは兵隊として失格
次に進む前に3種類くらい解釈候補を描いた問い合わせ画像を作って確認する
指示の内容を確実に確認しないまま突進するのは兵隊として失格
2018/05/29(火) 16:03:26.88ID:CvCMstET
別に兵隊じゃねえし
案をたくさん描くぶん締め切り伸ばしてあげるよなんてクラいないんだよなあ
案をたくさん描くぶん締め切り伸ばしてあげるよなんてクラいないんだよなあ
2018/05/29(火) 17:14:45.89ID:nru2B+c1
確認の手間を取るか
リテイクの心労を取るか
るんるん
リテイクの心労を取るか
るんるん
2018/05/29(火) 17:23:27.88ID:Hc5/R/il
返事待ち中クッソそわそわするわ
2018/05/29(火) 19:28:53.50ID:LyydvNNF
企画が頓挫してどこにも公開されなくなったイラストがあるんだけど
クラから支払いもされてないし何度も連絡してもスルーされるんで
金もういいからこの絵ピクシブとかで公開させてもらいますわーって連絡しようと思う
内容証明とか送る気力もないからせめて絵だけは好きに使わせて欲しい
クラから支払いもされてないし何度も連絡してもスルーされるんで
金もういいからこの絵ピクシブとかで公開させてもらいますわーって連絡しようと思う
内容証明とか送る気力もないからせめて絵だけは好きに使わせて欲しい
2018/05/29(火) 19:59:08.37ID:9KSU1wPU
○ニチイ内に返信いただけない場合は〜とか送信したメールだけ残して後悔しチャイナ
2018/05/29(火) 20:24:02.56ID:nriH1gW6
2018/05/30(水) 11:36:42.65ID:t7y1Y8VE
単発の仕事で報酬受け取るごとに領収書送ったりメールしたりするの?
2018/05/30(水) 12:42:20.74ID:c9ZUV6tJ
自ら送る必要は無いだろうけど、求められれば送るべき
2018/05/30(水) 13:02:21.35ID:Fe9PatHC
必要な書類関係は最初に確認するもんだ
どうせ請求書の日付や送る形式も相談しなきゃならないし
どうせ請求書の日付や送る形式も相談しなきゃならないし
220名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 18:37:44.85ID:W+hmuG9v ずっと仲介通して仕事してたけどお値段据え置きで
どんどん描き込むモチーフの密度と修正(しかも微妙なやつ)増加しまくって死にそう
いい加減仲介通さないでクライアントから直に仕事もらいたいけど
自分から問い合わせるのってありなのか…
どんどん描き込むモチーフの密度と修正(しかも微妙なやつ)増加しまくって死にそう
いい加減仲介通さないでクライアントから直に仕事もらいたいけど
自分から問い合わせるのってありなのか…
2018/05/30(水) 19:26:42.72ID:KSVjlkcZ
現状に不満なら仕事は自分で取りにいくしかないのでは・・・メールでもいいし、電話でもいいし、近場ならアポ取るのもいいかもね
マンガ家志望に対してプロからのメッセージが、1度や2度のボツくらっても〜とかあるけど、そういう事なんだと思う
マンガ家志望に対してプロからのメッセージが、1度や2度のボツくらっても〜とかあるけど、そういう事なんだと思う
2018/05/30(水) 19:41:35.20ID:nzCLV8Ug
>>220
仲介から仕事振ってもらった事が1回も無いマンだけど
直接営業かけに行ったらいくつか仕事もらえたぞ
その代わりなのかクソ安い案件だったけど実績の為に受けたわ
安いけどリテイクほとんどなかったから楽だった
仲介から仕事振ってもらった事が1回も無いマンだけど
直接営業かけに行ったらいくつか仕事もらえたぞ
その代わりなのかクソ安い案件だったけど実績の為に受けたわ
安いけどリテイクほとんどなかったから楽だった
2018/05/30(水) 20:24:01.90ID:3Mdh8GAm
微修正レベルのを何度もやらされるってよくある?
ピンキリなのは分かるけど自分だけやたら多いのかと不安になってくる
ピンキリなのは分かるけど自分だけやたら多いのかと不安になってくる
224名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 20:44:01.23ID:N6ZEmKxk 世界教師マイトLーヤを、よろしく。
日本は文明国です、死刑制度に、反対おねがいします。
日本は文明国です、死刑制度に、反対おねがいします。
225名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/30(水) 21:09:10.62ID:kAJuWOJX >>223
今まさにやらされてる
一度修正指示に沿って直した部分が最初と違う修正指示でまた返ってくるみたいなのが続いてうんざりしてきた
発注書の見易さとかもだけどクラによって修正の上手い下手あるよね
上手いとサクサク終わって助かる
今まさにやらされてる
一度修正指示に沿って直した部分が最初と違う修正指示でまた返ってくるみたいなのが続いてうんざりしてきた
発注書の見易さとかもだけどクラによって修正の上手い下手あるよね
上手いとサクサク終わって助かる
2018/05/30(水) 21:24:56.26ID:W+hmuG9v
2018/05/30(水) 21:27:58.72ID:nzCLV8Ug
2018/05/30(水) 21:41:37.41ID:9vZcILod
2018/05/30(水) 21:42:50.33ID:W+hmuG9v
2018/05/31(木) 01:12:58.86ID:4NveRFxF
2018/05/31(木) 21:56:41.04ID:bxiK1zHZ
最近たまに見るデザイン画の横にその絵で使っている色のドットを
パレットみたいに並べているのってなんか意味あんの
アニメでもないしグラデ塗りの一部色指定しても意味ないと思うがあれ何なんだろ
仕事でそんな指示みたことないがただのアニメーター風の格好つけなのかな?
パレットみたいに並べているのってなんか意味あんの
アニメでもないしグラデ塗りの一部色指定しても意味ないと思うがあれ何なんだろ
仕事でそんな指示みたことないがただのアニメーター風の格好つけなのかな?
2018/05/31(木) 23:03:19.68ID:5XqFc3HT
だと思うよ
プロの真似してる意識高い系にしか見えんけど
プロの真似してる意識高い系にしか見えんけど
2018/05/31(木) 23:16:24.24ID:FVJUXqXP
デザイン画から直接吸うからいらないって話ならわかるけど
グラデ塗りにしちゃうから基本色いらなくね?ってのはわからんな
グラデ塗りにしちゃうから基本色いらなくね?ってのはわからんな
2018/05/31(木) 23:28:42.42ID:tXYCGbji
グラデ塗りだと色指定してもどこの色かわからんよ
グラデは単純に二色じゃないもの
肌の淡い塗りのグラデなんて赤から青にさらに黄色にもなるしな
グラデは単純に二色じゃないもの
肌の淡い塗りのグラデなんて赤から青にさらに黄色にもなるしな
2018/05/31(木) 23:46:49.25ID:FVJUXqXP
基本色に色んな光や影が乗った結果がグラデになるから資料としては普通に欲しい
なんとなく感覚でやる人もいるのか
なんとなく感覚でやる人もいるのか
2018/06/01(金) 00:10:33.78ID:hnBjbxuq
分業というかチームでやってる仕事なら色指定として載せていく意味はあると思うけど
個人で完結するようなイラスト描きの場合、その基本色を誰にアピールしてんのって気はする
そもそも下塗りだけで終わってるような設定画ですら、わざわざパレット添える意味とかよく分からん
個人で完結するようなイラスト描きの場合、その基本色を誰にアピールしてんのって気はする
そもそも下塗りだけで終わってるような設定画ですら、わざわざパレット添える意味とかよく分からん
2018/06/01(金) 00:57:56.13ID:gGmiJsGM
>>231
saiだったらctrl+shiftでレイヤーのショートカットとして使ってるんじゃないかな
saiだったらctrl+shiftでレイヤーのショートカットとして使ってるんじゃないかな
2018/06/01(金) 01:37:06.06ID:TVbsKVsV
クリエイターにマイページもたせてポートフォリオ登録させ
(仲介やクライアントが目的の画風を探しやすいんだろうな)るのはいいけど
なんでどこもバグだらけでまともに機能できてなかったりするんじゃい
(仲介やクライアントが目的の画風を探しやすいんだろうな)るのはいいけど
なんでどこもバグだらけでまともに機能できてなかったりするんじゃい
2018/06/01(金) 11:41:18.56ID:AGI6Hv88
あえて理由つけるならスウォッチの代わりだろうけどまぁカッコつけじゃね
2018/06/01(金) 13:27:27.74ID:9zWZ5s+l
モノクロで下絵描いてる時はやりたくなる
2018/06/01(金) 15:51:47.29ID:hjIU4Pgx
パレット添えといてグラデ満載テクスチャごりごりの絵になってたらもう失笑だしな
2018/06/01(金) 17:56:39.91ID:ylKmqQnu
それより講座とかで
イラストの体の曲線に沿って同じ形状の矢印入れてる絵のほうが意味あんのかこれって思う
イラストの体の曲線に沿って同じ形状の矢印入れてる絵のほうが意味あんのかこれって思う
2018/06/01(金) 18:03:22.97ID:TlJ5rRT0
グラデ満載だからこそパレット置くのでは…
2018/06/02(土) 08:32:28.92ID:wlrxvc/N
自分もそう思った>グラデだからこそパレット置く
ベース色・上に乗せるグラデ色…って
ベース色・上に乗せるグラデ色…って
2018/06/02(土) 14:46:57.11ID:aFsxa9Pr
そんなんちょっと重ね着や金属の反射表現やるだけで100や200色指定しなきゃならんぞ
2018/06/02(土) 14:55:45.18ID:47DM9Mv7
>>245
固有色、映り込み、フレネル反射 ハイライト
ウェザリングで五色くらいで行けるだろ
しかも固有色以外は環境光だからカラーパレットに入れる必要ないから実質一色だしな
もうちょい絵を勉強しなされw
固有色、映り込み、フレネル反射 ハイライト
ウェザリングで五色くらいで行けるだろ
しかも固有色以外は環境光だからカラーパレットに入れる必要ないから実質一色だしな
もうちょい絵を勉強しなされw
2018/06/02(土) 15:00:55.15ID:aFsxa9Pr
まあ好きに色数しぼったり特定のテーマ色決められる趣味絵ならいいけど
仕事じゃやってられんし意味ないよ
クラから「なんか色指定みたいなの入れてるけど、そこはもうちょっと明るい赤に…」とか「そんなに指定したいならプラットフォームがスマホの液晶なので
映えるようにもっと暗めにしないと」等の
つまらんリテイクの種にしかならないわな
仕事じゃやってられんし意味ないよ
クラから「なんか色指定みたいなの入れてるけど、そこはもうちょっと明るい赤に…」とか「そんなに指定したいならプラットフォームがスマホの液晶なので
映えるようにもっと暗めにしないと」等の
つまらんリテイクの種にしかならないわな
2018/06/02(土) 15:26:36.58ID:aFsxa9Pr
2018/06/02(土) 15:36:42.69ID:aFsxa9Pr
正月イベントにありがちなド派手な晴れ着てるキャラの色指定とかどうすんだろうね
イラストのデザインの場合アニメキャラみたいに柄を簡略化出来ないのが多いから
イラストのデザインの場合アニメキャラみたいに柄を簡略化出来ないのが多いから
2018/06/02(土) 15:36:50.05ID:pRzH1Hlw
厳密に指定する必要はないけどベースの色ぐらいは把握しておかないとねってだけの話なのに、すぐ0か1かに脳内変換する人出るよなこういう話題って
2018/06/02(土) 15:41:43.05ID:SH564OvK
ざっくり色決めてベースパレット化はエロゲの色指定彩色みたいなもんで効率化でしょ
やるかやらないかは書き方人それぞれだし突っ込むもんでもない
なんで"全部"色指定すんの?馬鹿じゃね?あり得ないwに脳内変換して喜々として語ってるのか逆に不思議だわ
やるかやらないかは書き方人それぞれだし突っ込むもんでもない
なんで"全部"色指定すんの?馬鹿じゃね?あり得ないwに脳内変換して喜々として語ってるのか逆に不思議だわ
2018/06/02(土) 15:52:30.13ID:aFsxa9Pr
やらなくて良いならやらん方がいいと思う
勝手にやって
すみません色指定部分が古かったので提出し直しますなんて報告しなきゃならないリスク
抱えるのは効率化とは呼べないもの
クラも迷惑なだけよ
勝手にやって
すみません色指定部分が古かったので提出し直しますなんて報告しなきゃならないリスク
抱えるのは効率化とは呼べないもの
クラも迷惑なだけよ
2018/06/02(土) 15:59:57.18ID:pRzH1Hlw
基準なしにテキトーにやる方がよほどリスクだけどね普通は
そんな雑な世界もあるんだなとしか
そんな雑な世界もあるんだなとしか
2018/06/02(土) 16:47:33.97ID:Cj8JzkQm
255名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/02(土) 16:52:37.73ID:DuluIZi1 指定なんかいらん
キャラ見て塗るから
で 終 了
キャラ見て塗るから
で 終 了
2018/06/02(土) 18:10:30.07ID:pRzH1Hlw
>>254
影色とか細かい指定はしないまでも、基本的なカラーリング程度はハッキリさせとくもんでしょってこと
影色とか細かい指定はしないまでも、基本的なカラーリング程度はハッキリさせとくもんでしょってこと
2018/06/02(土) 18:14:39.97ID:nRVlMlI1
「カラーパレット指定のレイヤーを重ねてグラデ色を作る」仕様で
多数の作業者がキャラ絵を量産するエロゲ作画の作法を引きずっているだけ
多数の作業者がキャラ絵を量産するエロゲ作画の作法を引きずっているだけ
2018/06/02(土) 19:55:08.42ID:47DM9Mv7
2018/06/02(土) 19:57:29.03ID:47DM9Mv7
ベースカラーだけ決めて、あとはシーンによって
色を合成、調整するだけだろ
色を合成、調整するだけだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/03(日) 18:25:38.86ID:sAfTTLAJ あれは自己満足だな
他人の感覚的でざっくりとしたベースカラーとやらを見て判断して
結局自分で合成調整までしなきゃならんのなら
キャラ絵からスポイトのほうが早いわ
他人の感覚的でざっくりとしたベースカラーとやらを見て判断して
結局自分で合成調整までしなきゃならんのなら
キャラ絵からスポイトのほうが早いわ
2018/06/03(日) 20:28:36.18ID:n4myGxIm
長文で連投してるやつ極端すぎるわ
プロの仕事勉強しろ()って完全にブーメランじゃねーか
プロの仕事勉強しろ()って完全にブーメランじゃねーか
2018/06/03(日) 20:45:24.44ID:AW7VMeVq
>>261
この流れで何行以上を長文だと判定しているのか知りたい
この流れで何行以上を長文だと判定しているのか知りたい
2018/06/03(日) 20:49:10.79ID:5K9S3ydf
この話まだやってるのか
気に食わないやつのデザイン画仕事見て
かっこつけてんじゃねーよ程度の話だったんじゃないのw
パレット肯定派が馬鹿にされて発狂してるのかと思えば逆だし
気に食わないやつのデザイン画仕事見て
かっこつけてんじゃねーよ程度の話だったんじゃないのw
パレット肯定派が馬鹿にされて発狂してるのかと思えば逆だし
2018/06/03(日) 21:04:22.28ID:cMUycLzf
かっこつけてんじゃねーよまでは気持ち的にわかるけど
あり得ない!はお前マジで絵の仕事してんの?になるって話だろ
あり得ない!はお前マジで絵の仕事してんの?になるって話だろ
2018/06/03(日) 21:10:05.39ID:tPAtoSMS
まとめて>>250読めって感じだわ
プロは〜みたいな上から目線のアドバイスもいらん
プロは〜みたいな上から目線のアドバイスもいらん
2018/06/03(日) 21:50:58.33ID:Bio1sgzr
プロうんぬんはマウントとろうとしてる>>246へのレスでしょ
俺も246が何言ってるかわかんねーし
パレット添える絵描きの方が絵の勉強してるって理屈も謎だが
好きに添えりゃいいけど他の絵描きに説明しないと意図わからない時点で
クラにも伝わってないんだろうなと思う
俺も246が何言ってるかわかんねーし
パレット添える絵描きの方が絵の勉強してるって理屈も謎だが
好きに添えりゃいいけど他の絵描きに説明しないと意図わからない時点で
クラにも伝わってないんだろうなと思う
2018/06/03(日) 22:11:21.10ID:Bio1sgzr
pixivの白猫のイラコン46万でかいな
やればよかった
やればよかった
2018/06/04(月) 01:42:53.67ID:4MtaDXRp
昔、仲介から白猫のスチルの仕事が回ってきたけどくっそ安かったなあ
もちろん丁重にお断りしたけど
イラコン見た時はこんなに賞金出すなら作業員にもう少し出してやれと思ってしまった
もちろん丁重にお断りしたけど
イラコン見た時はこんなに賞金出すなら作業員にもう少し出してやれと思ってしまった
2018/06/04(月) 01:59:29.32ID:haglUqhr
>>266
ごめんな^^;萌え絵しか描かない絵描きにはちょっと分かりづらかったね^^;
金属を描くときに、素人は色を無駄に増やしがちなんだけど実際は反射の種類によって色を分けることで五色程度で成立することが言いたかったんだよね
https://i.imgur.com/ZardPPn.jpg
で、環境によって左右される部分(映り込み、フレネル反射等はパレットに加える必要がないんだよね
なぜなら昼か、夜か等で臨機応変に対応しないといけないから
だから必要な色情報はベースカラーだけで充分なんだよ(ウェザリング(汚れ)の色も場合によっては必要ある)
あと、フレネル反射の意味を知らないのはちょっと無知すぎるからお勉強しましょうね^^;
これ、デッサンの基礎中の基礎だから^^;
ごめんな^^;萌え絵しか描かない絵描きにはちょっと分かりづらかったね^^;
金属を描くときに、素人は色を無駄に増やしがちなんだけど実際は反射の種類によって色を分けることで五色程度で成立することが言いたかったんだよね
https://i.imgur.com/ZardPPn.jpg
で、環境によって左右される部分(映り込み、フレネル反射等はパレットに加える必要がないんだよね
なぜなら昼か、夜か等で臨機応変に対応しないといけないから
だから必要な色情報はベースカラーだけで充分なんだよ(ウェザリング(汚れ)の色も場合によっては必要ある)
あと、フレネル反射の意味を知らないのはちょっと無知すぎるからお勉強しましょうね^^;
これ、デッサンの基礎中の基礎だから^^;
2018/06/04(月) 02:25:15.95ID:Lx56eVY+
こういうとこでマウント取るのに拾ってきた画像使うんか・・・
2018/06/04(月) 02:32:53.21ID:6h2fZUCO
pixivに限らずコンテストは可能な限り出ようと思ってる(実際は殆ど出れてないけど)
自分が興味持ってるジャンル(版権)だったら普通にファンアートとして考えて良いし、入選=賞金だけが目的ではない感じ
こういう仕事してると金にならない絵は描かないって人もいると思うけど、宣伝の一環として露出増やすためにも試行錯誤したいなあと
自分が興味持ってるジャンル(版権)だったら普通にファンアートとして考えて良いし、入選=賞金だけが目的ではない感じ
こういう仕事してると金にならない絵は描かないって人もいると思うけど、宣伝の一環として露出増やすためにも試行錯誤したいなあと
2018/06/04(月) 02:38:06.77ID:HRGS+Ij0
パレット化なんて面倒だからやんないけど246は名称は知らんが理論的に理解できる
わかんねえっていってるの本当にわからないの?このスレで?って方向にマジでビックリしてるが
感覚で絵書いてても解るよな…?
わかんねえっていってるの本当にわからないの?このスレで?って方向にマジでビックリしてるが
感覚で絵書いてても解るよな…?
2018/06/04(月) 04:23:04.78ID:3y2bRc5h
基地外マウントガイジの話題引っ張るなよ
スルーしないと調子乗るだろ
スルーしないと調子乗るだろ
2018/06/04(月) 05:11:31.23ID:LVlxscCC
俺のターン! 拾ってきた画像をドヤ顔表示で掲載wwww
2018/06/04(月) 07:05:01.79ID:OCcb7izx
自分より弱いと判断した者を辱めるために世間に醜態を晒すことを厭わない神経
これぞ匿名の場の醍醐味 >>269
これぞ匿名の場の醍醐味 >>269
2018/06/04(月) 08:55:17.67ID:haglUqhr
どう考えてもマウント取ろうとしてるの>>266だろが
しかも2chでレスするのとクライアントに説明するのは訳が違うだろ
しかも2chでレスするのとクライアントに説明するのは訳が違うだろ
2018/06/04(月) 09:08:20.58ID:haglUqhr
解釈間違えてたすまん
よく考えたらアニメ業界でも色彩設計さん(ベースカラーの設計)と色指定さん(ベースカラーに環境光を含めた設計)がいるから効果は実証済みだよね 小規模だと必要ないだろうけど背景と連携するなら必須だろ
よく考えたらアニメ業界でも色彩設計さん(ベースカラーの設計)と色指定さん(ベースカラーに環境光を含めた設計)がいるから効果は実証済みだよね 小規模だと必要ないだろうけど背景と連携するなら必須だろ
2018/06/04(月) 10:05:51.70ID:03OHFfHg
269の書き込みは見てるこっちが恥ずかしくなるけどもうこの話は終わろうや
2018/06/04(月) 10:09:22.14ID:g1vjnONd
風呂寝るなんとかとか背景との連携とか
いろいろ身につけても個性がなければ閲覧者の印象には残らない現実
いろいろ身につけても個性がなければ閲覧者の印象には残らない現実
2018/06/04(月) 10:49:05.51ID:CePX3Ci+
俺は厚塗りのレーターだけど、シェーディングやらウェザリングやらフレネル反射やら聞いた事もないワードだらけだわ
2018/06/04(月) 11:35:15.01ID:wAKsdQue
実際よく使われるのはほぼ3Dの業界だわな
2018/06/04(月) 11:49:47.15ID:C/p1IS65
グラデ塗りの色指定の話どこいったw
2018/06/04(月) 12:09:30.45ID:SmsCEHRD
なんか流れよくわからんがもえ絵のほうが色指定必須だと思うけどね
レイヤーや適当な画像からスポイトでとればOKとか思ってないか
詳しくは言わないけど
そういう仕事でいい仕事とダメな仕事はある
本当にここの人仕事してるのか疑うレベルなんだが
ひょっとして仲介さんかな
レイヤーや適当な画像からスポイトでとればOKとか思ってないか
詳しくは言わないけど
そういう仕事でいい仕事とダメな仕事はある
本当にここの人仕事してるのか疑うレベルなんだが
ひょっとして仲介さんかな
2018/06/04(月) 12:27:41.46ID:loynBU/N
イラストの仕事っていっても幅広いしね
あちらの常識こちらの非常識ってのがあっても
別に不思議じゃないよね
あちらの常識こちらの非常識ってのがあっても
別に不思議じゃないよね
2018/06/04(月) 12:30:05.86ID:PKgfiKk1
色塗りの話をデッサンだと言ったり
フォトリアル系の塗り方の拾い画像うpったり
もうちょっと落ち着けと思った
フォトリアル系の塗り方の拾い画像うpったり
もうちょっと落ち着けと思った
2018/06/04(月) 12:51:44.37ID:PKgfiKk1
「萌え絵しか描けないんだろー」とかいう謎の「萌え絵」ってジャンル
マウント取り師がよく使うがどんな絵のこと指しているんだろうなって毎回思う
売れてる漫画っぽいソシャゲの塗りってことなのかな
なんか売れないリアル系絵描きがわざわざ想像上の敵を罵ってるような
マウント取り師がよく使うがどんな絵のこと指しているんだろうなって毎回思う
売れてる漫画っぽいソシャゲの塗りってことなのかな
なんか売れないリアル系絵描きがわざわざ想像上の敵を罵ってるような
287名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/04(月) 13:16:15.49ID:pkMJiEV4 萌え王みたいなあからさまな萌え絵って最近あんまり見ない気がするんだけど
まだ需要ってあるの?
まだ需要ってあるの?
2018/06/04(月) 13:16:54.37ID:vmCVTtEl
>>285
多分絵描きに憧れるエアプレーさんだよ
多分絵描きに憧れるエアプレーさんだよ
2018/06/04(月) 13:57:48.25ID:tsGJFW/J
そういえば、外注で担当するまで、萌え系にありがちなグラデ多用のアニメ塗りみたいなの馬鹿にしてた
こんなの簡単じゃんwwwとか手抜きの塗り乙wwwwwみたいな
だけど、あれって慣れる(コツを掴む)までめちゃくちゃ難しいな
更に第三者から見て「魅力的に見えるかどうか」まで考えると力を抜ける場所なんてない
当たり前だけど金銭が絡むもので簡単に出来るものなんて何一つ無いんだなって思ったわ
そして、絵柄合わせ案件だったら基本色パレットがあるのは有難い
こんなの簡単じゃんwwwとか手抜きの塗り乙wwwwwみたいな
だけど、あれって慣れる(コツを掴む)までめちゃくちゃ難しいな
更に第三者から見て「魅力的に見えるかどうか」まで考えると力を抜ける場所なんてない
当たり前だけど金銭が絡むもので簡単に出来るものなんて何一つ無いんだなって思ったわ
そして、絵柄合わせ案件だったら基本色パレットがあるのは有難い
2018/06/04(月) 13:58:26.56ID:tsGJFW/J
驚くほどチラシ裏だったな、ごめん
2018/06/04(月) 14:43:44.02ID:l58m7C7Y
萌え系ってラノベみたいな絵のことかな
キズナアイみたいなやつ
絵柄に限らず今はよくある塗り方だと思うけどな
絵柄合わせもキャラデザ仕事もいくつかやったけどパレットのことなんて言われたことないけどなあどういう仕事で見るんだろう
パレット付けたらクラに好印象でももたれるんか?
キズナアイみたいなやつ
絵柄に限らず今はよくある塗り方だと思うけどな
絵柄合わせもキャラデザ仕事もいくつかやったけどパレットのことなんて言われたことないけどなあどういう仕事で見るんだろう
パレット付けたらクラに好印象でももたれるんか?
2018/06/04(月) 14:52:28.93ID:SmsCEHRD
独自のグラデ法則みたいなのあるからな
にしても厚塗りの人はあまり3Dやらんのかね
人物だけか?
もえ絵のほうが3Dと親和性があるのかもな
にしても厚塗りの人はあまり3Dやらんのかね
人物だけか?
もえ絵のほうが3Dと親和性があるのかもな
2018/06/04(月) 15:08:57.88ID:6h2fZUCO
>>287
商業エロゲではまだ現役のような気がする
商業エロゲではまだ現役のような気がする
2018/06/04(月) 15:09:19.23ID:Lx56eVY+
仕事貰うってそんなに敷居高くないからなぁ
このくらいできなきゃ知らなきゃみたいに
プロを神格化してるのは現実知らない素人さんに多いすよ・・・
このくらいできなきゃ知らなきゃみたいに
プロを神格化してるのは現実知らない素人さんに多いすよ・・・
2018/06/04(月) 15:22:49.07ID:tsGJFW/J
>>291
自分がパレット貰ったのは乙女ゲーキャラのグッズ(フェイク有)の絵柄合わせ案件だった
線の色はこれ、肌の色はこれ、影の色はこれ、乗算何パーセントで乗せる影はこれ、って結構細かかったけど
イラストレーターさんが繊細な色使いの方だったので助かった
グラフィッカーみたいな仕事ばかりしてる側としてはパレット貰えると凄く有難い
自分がパレット貰ったのは乙女ゲーキャラのグッズ(フェイク有)の絵柄合わせ案件だった
線の色はこれ、肌の色はこれ、影の色はこれ、乗算何パーセントで乗せる影はこれ、って結構細かかったけど
イラストレーターさんが繊細な色使いの方だったので助かった
グラフィッカーみたいな仕事ばかりしてる側としてはパレット貰えると凄く有難い
2018/06/04(月) 16:00:11.33ID:pPsoMPvN
3Dは3D
2Dのイラストといっしょにしちゃダメ
厚塗りか萌え絵かどうかも関係ない
ディフォルメであえて嘘をついたりもする
アニメ化もイラレは原案担当にクレジットされるだけで専門の担当アニメーターが映像内で映えるアニメ用のキャラデザや色指定する
グッズもそれ
頼まれもしないのにイラレが設定するくらいなら担当者に任せた方が良いと思うよ
もちろん頼まれたらやるのが仕事だけど
イラレにそこまでやらせることはまずないかな
2Dのイラストといっしょにしちゃダメ
厚塗りか萌え絵かどうかも関係ない
ディフォルメであえて嘘をついたりもする
アニメ化もイラレは原案担当にクレジットされるだけで専門の担当アニメーターが映像内で映えるアニメ用のキャラデザや色指定する
グッズもそれ
頼まれもしないのにイラレが設定するくらいなら担当者に任せた方が良いと思うよ
もちろん頼まれたらやるのが仕事だけど
イラレにそこまでやらせることはまずないかな
2018/06/04(月) 16:06:01.74ID:pPsoMPvN
「頼んでもないそこ考える時間あるなら早く次のキャラデザ出せよ」って
やんわりと言われる
やんわりと言われる
2018/06/05(火) 02:04:47.24ID:3ERaK6/f
あ、そこ見えないんで描かなくていいですよ
アッハイ
アッハイ
299名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/05(火) 10:41:59.72ID:ZfKccAuI 『何もしてないのにお金もらうのきつい』絵師さんがpixivFANBOXをやめる理由に共感「なんとなく買った宝くじが当たった時の感覚」
https://togetter.com/li/1233930
まあ何もしないのに登録するのも悪いが
やめる理由おかしいって言われる筋合いもないわな
たぶん裏でリクや悪評が来まくってたりすんじゃねえの
https://togetter.com/li/1233930
まあ何もしないのに登録するのも悪いが
やめる理由おかしいって言われる筋合いもないわな
たぶん裏でリクや悪評が来まくってたりすんじゃねえの
2018/06/05(火) 10:53:20.79ID:fjoivXOx
リクなんてどこで何の活動しててもくるじゃん
そんな事でノイローゼになってたら何も出来ない
そんな事でノイローゼになってたら何も出来ない
2018/06/05(火) 11:44:31.19ID:e+NjrOmH
嫌われないように細心の注意を払うとしたら支援サービスとか受けないに限るよ
2018/06/05(火) 13:52:22.02ID:DUBNyU86
自分で始めといて「何もしてないのに金もらうのきつい」と言う絵描きと
始める前の状態に戻るだけなのに「やめる理由がおかしい」と責め立てるファンか
どっちも意味不明すぎる
始める前の状態に戻るだけなのに「やめる理由がおかしい」と責め立てるファンか
どっちも意味不明すぎる
2018/06/05(火) 14:33:43.70ID:ZmvcgHTw
これを始めたらどんな結果になるかという予測力が弱い絵描きと
他者への共感力が弱いファンという構図なんじゃないか?
他者への共感力が弱いファンという構図なんじゃないか?
2018/06/05(火) 15:42:28.57ID:licHvePs
pixivFANBOXは敢えてストーカーリスクを増やす窓口なんだから
そのリスクを上回る利益が見込めないとふつうにキツイことになる
そのリスクを上回る利益が見込めないとふつうにキツイことになる
2018/06/05(火) 17:05:28.59ID:kgy3RoPn
名前出ない仕事が多いから興味はあるが
あれ系開設するなら仕事減らさないといかんしなあ...
最近長期拘束でウン十万てのが多くて時間作りにくい
あれ系開設するなら仕事減らさないといかんしなあ...
最近長期拘束でウン十万てのが多くて時間作りにくい
2018/06/05(火) 17:23:00.93ID:pxk2X4zY
自分も長期拘束されてみたいわ
絵柄が認められてる証拠っぽいよなあ
絵柄が認められてる証拠っぽいよなあ
2018/06/05(火) 18:32:47.92ID:EQW85bF9
日本人はパトロン文化大嫌いだからね
しょうがないね
しょうがないね
2018/06/05(火) 18:49:52.22ID:licHvePs
文化で言えば日本は旧弊な贈与経済観念が染み付いてて
あげっぱなしでは済まさずに必ず「お返し」が想定されるからヤバイ
あげっぱなしでは済まさずに必ず「お返し」が想定されるからヤバイ
2018/06/06(水) 01:33:21.72ID:VxGnYF69
FUNBOXは絵じゃなくて連載記事でもいいのにな
会社やめてフリーランス始めたイラレがフリー始める前は何でも描けるマンにならないとだめと思ってたが
実際始めてみると自分の特徴となる絵のイメージ作りが大切って記事あった
女子高生描いててクラに聞いたらそれ見て依頼したとか絵が仕事を運んでくるって
そういう実体験伴うノウハウって話だけでも価値あるのにな
会社やめてフリーランス始めたイラレがフリー始める前は何でも描けるマンにならないとだめと思ってたが
実際始めてみると自分の特徴となる絵のイメージ作りが大切って記事あった
女子高生描いててクラに聞いたらそれ見て依頼したとか絵が仕事を運んでくるって
そういう実体験伴うノウハウって話だけでも価値あるのにな
2018/06/06(水) 01:48:43.83ID:Ms4s6bJF
それは同業者もしくはそれを志す連中にしか価値が発生しにくいような気もするな
クリエイター本人に価値を見出すか、そのクリエイターが創る作品にのみ価値を見出すか、という部分からそもそも噛み合わんけど
クリエイター本人に価値を見出すか、そのクリエイターが創る作品にのみ価値を見出すか、という部分からそもそも噛み合わんけど
2018/06/06(水) 02:55:58.57ID:dn/8081R
あの人殆ど会社に来なかったなあ
2018/06/06(水) 18:17:04.63ID:JrJ0PHYd
あの人て誰やねん
2018/06/06(水) 18:46:05.78ID:knST72Jm
今話題のあの人を知らないとは
314名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/06(水) 18:52:56.43ID:HasuQ4o0 ごま乙のメインイラストレーターさんがお亡くなりになったとか
絵が好きやったんでショック
心よりご冥福をお祈りいたします
絵が好きやったんでショック
心よりご冥福をお祈りいたします
2018/06/06(水) 19:02:33.26ID:r7+x3F1A
そういうのは自分のツイッターで書いて
2018/06/06(水) 19:34:33.28ID:xNQFWBdX
レータースレと勘違いしてるのかね
ここは絵仕事する人のスレです
ここは絵仕事する人のスレです
2018/06/07(木) 16:30:34.27ID:DRfKkF0B
外注のレーターで進捗を報告してほしいと言っても
ガン無視して完成品送ってくる人がいるんだけど
どういう思考回路なのか分からなくて困ってる。
怒ってるのか、それとも怯えてるのか、実はただめんどくさいだけ?
普通は文字だけでも返事くるもんなんだが。
ガン無視して完成品送ってくる人がいるんだけど
どういう思考回路なのか分からなくて困ってる。
怒ってるのか、それとも怯えてるのか、実はただめんどくさいだけ?
普通は文字だけでも返事くるもんなんだが。
2018/06/07(木) 16:48:30.87ID:xy9O5S7f
進捗と言うと、「途中の段階」じゃなくて「現在の状況」ってニュアンスだから
進捗状況ですか?完成してます!ってことじゃね
もう一回、ラフと完成前〇割の段階で一度提出して確認させろって言ってみれば?
それか、納期ブッチ中で最終連絡から時間が経ってるのに完成してない(手をつけてませんでした)とは言えず
いまさら描き途中のものなんか出せなかった
自分ならこれ
あとは、確認のたびにいちいちどうでもいいリテイク指示ばかりしてくるから反抗的になってるとか?
進捗状況ですか?完成してます!ってことじゃね
もう一回、ラフと完成前〇割の段階で一度提出して確認させろって言ってみれば?
それか、納期ブッチ中で最終連絡から時間が経ってるのに完成してない(手をつけてませんでした)とは言えず
いまさら描き途中のものなんか出せなかった
自分ならこれ
あとは、確認のたびにいちいちどうでもいいリテイク指示ばかりしてくるから反抗的になってるとか?
2018/06/07(木) 17:17:00.29ID:j7Ca/T3g
逆にこっちが連絡くれっていってんのに発注側がくれない時は何で?
ガンガン信用度下がっていくんだけど
ガンガン信用度下がっていくんだけど
2018/06/07(木) 17:45:09.94ID:aID/s/yl
信用されようがされまいがどうでもいい存在だと思われてるってことだ…
2018/06/07(木) 18:38:31.53ID:b1uFQS5M
・質問内容について仕様などが確定してないから答えられない、関係部署との連携もゆるい
・雑務が積み重なってきつい
・会社員に幻想抱きすぎ、普通に忘れっぽい・いい加減なタイプはいる
・雑務が積み重なってきつい
・会社員に幻想抱きすぎ、普通に忘れっぽい・いい加減なタイプはいる
2018/06/07(木) 18:52:58.71ID:XcaCvoyH
進歩報告って進んでるかの確認報告やろ?すぐできるし完成品送ったれ
っていう思考じゃないの。
ラフ提出はさすがにするが、特に詳しい指定がなければスルーするよ
もっと細かく何日までにラフと線画提出しろって伝えるのが普通
っていう思考じゃないの。
ラフ提出はさすがにするが、特に詳しい指定がなければスルーするよ
もっと細かく何日までにラフと線画提出しろって伝えるのが普通
2018/06/07(木) 21:05:28.21ID:41i3KWrK
いきなり完成品出してリテイクくらったら面倒なのにね。
Twitterのフォロワー5000位しかいない駆け出しの俺程度でも指示書をちゃんと読んで、途中の報連相さえ
しっかりしていれば仕事には困らず生きていける。
納期間に合わなくても、連絡が来たら返す、何かあれば問い合わせるをきちんとすればあまり怒られない。
韓国系の企業は激おこしたりえぐるような駄目出しするけど、中国系は大らかだなーって。
日本の会社はナァナァ文化があっていい。
Twitterのフォロワー5000位しかいない駆け出しの俺程度でも指示書をちゃんと読んで、途中の報連相さえ
しっかりしていれば仕事には困らず生きていける。
納期間に合わなくても、連絡が来たら返す、何かあれば問い合わせるをきちんとすればあまり怒られない。
韓国系の企業は激おこしたりえぐるような駄目出しするけど、中国系は大らかだなーって。
日本の会社はナァナァ文化があっていい。
2018/06/07(木) 21:40:03.74ID:b1uFQS5M
くっさ
2018/06/07(木) 21:45:27.64ID:b1uFQS5M
でも確かにtwitterってマメな更新と情報の共有や提供とか、横のつながり作りとか
仕事に大事な要素との共通点あるね
仕事に大事な要素との共通点あるね
326名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/07(木) 22:18:26.32ID:WwOZg0nZ 自分語りコピペを思い出した
2018/06/07(木) 23:04:43.09ID:1Kq+vU+3
こんな自分語り野郎に「納期間に合わなくても連絡取ってりゃ怒られない(キリッ)」とか言われてもな…
大らかとかじゃなくて納期は最低限守れよ
大らかとかじゃなくて納期は最低限守れよ
2018/06/08(金) 00:44:11.62ID:c7FC4NYD
納期守るのは当然で、どうしても間に合わないときは、ってつもりだったよ。分かり辛くてごめんね。
2018/06/08(金) 18:26:28.62ID:NigEcneE
というかtwitterフォロワー数はイラレとして駆け出しかどうかに全く関係ない
実績数だろ
実績数だろ
2018/06/08(金) 23:06:08.72ID:ktp9joMw
フォロワー4桁超えなんて絵描いてないリアでも腐る程いるのにな
フォロワー数=人気度か何かと勘違いしてそう
ゴミもついてるし自分語りはスルーでいいんじゃね
フォロワー数=人気度か何かと勘違いしてそう
ゴミもついてるし自分語りはスルーでいいんじゃね
2018/06/08(金) 23:09:39.95ID:BLDySYOQ
なんでみんなそんなにおこなん?
2018/06/08(金) 23:32:54.89ID:UL0znZV7
フォロワー数5000人が彼のアイデンティティなんだよ
生暖かく見守ってやろうぜ
生暖かく見守ってやろうぜ
2018/06/08(金) 23:53:17.08ID:Z+j74bXT
絵仕事とは全然関係ないジャンルでフォロワ5万の売れないイラレが通りますよ
2018/06/09(土) 00:51:38.83ID:W+8JBrLq
ツイって流行ジャンルに便乗してたら勝手にフォロワー増えるからなー
そんな数だけのフォロワーより継続してデカい仕事してる絵描きの方がすげーと思う
そんな数だけのフォロワーより継続してデカい仕事してる絵描きの方がすげーと思う
2018/06/09(土) 03:19:07.60ID:nceHX3Xm
ツイのフォロワー全然だ
pixivのほうが7倍くらいいるからか仕事は切れないが
ほとんど非公開だからヒットしても言えない。更新できることがないんだよな...
pixivのほうが7倍くらいいるからか仕事は切れないが
ほとんど非公開だからヒットしても言えない。更新できることがないんだよな...
2018/06/09(土) 04:10:44.65ID:VLuJrVmS
でもtwitter基準で考えるアホってリアルでもけっこう見かけるし出来る限り稼いでおこうかなとは思ってる
上辺だけの相互フォローで宣伝RT贈りあいとかはしたくないけど
やってみるかなー
上辺だけの相互フォローで宣伝RT贈りあいとかはしたくないけど
やってみるかなー
2018/06/09(土) 05:29:50.26ID:rCNftRSH
2018/06/09(土) 06:42:47.14ID:j+3DqJ67
ツイッターはやってないし
pixivもブクマは10とか20だよw
pixivもブクマは10とか20だよw
2018/06/09(土) 08:13:32.57ID:kWaW/KkC
俺より上手い奴がマイナージャンルだけをひっそりやってるせいでフォロワー3桁とかたまにあってすげーもやもやするというか悔しかったりするし、あんま自慢にできない
2018/06/09(土) 11:50:51.09ID:jF55wWRR
好きな絵師が好きで描いた絵が流行り物でとかエロとかなら良いんだけどね・・・
フォロワーの数で判断みたいなのあるならやめて欲しいわ
あんなん更新頻度と流行追ってるかどうかで大分変るし
フォロワーの数で判断みたいなのあるならやめて欲しいわ
あんなん更新頻度と流行追ってるかどうかで大分変るし
2018/06/09(土) 12:32:20.75ID:o7CljumW
絵に大して興味ない人を相手に話を通す場合、フォロワー数みたいな分かりやすい数字の影響力は大きいんじゃないかな。
フォロワー数が実力を示すとは全く思わないけど、多ければ一定の箔がつくのも事実だと思う。
フォロワー数が実力を示すとは全く思わないけど、多ければ一定の箔がつくのも事実だと思う。
2018/06/09(土) 12:34:00.37ID:KV2Q6ZRj
ゴミつきってどのスレでも浮いてるんだな
2018/06/09(土) 13:39:01.14ID:TPjMjm1W
ゴミ付きってわざわざレスするぐらい鬱陶しく思うのって
かなりの古参ねらーだと思うんだが
あまり老害っぽい事いわないでくれ
かなりの古参ねらーだと思うんだが
あまり老害っぽい事いわないでくれ
2018/06/09(土) 14:15:08.96ID:KV2Q6ZRj
>>343
古参でも何でもないしゴミついて普通の内容ならいいけど自分語りとかフォロワー数とか痛いわ
古参でも何でもないしゴミついて普通の内容ならいいけど自分語りとかフォロワー数とか痛いわ
2018/06/09(土) 14:47:42.56ID:N2U9HfNH
おいおい、帝愛ですらフォロワー増やすのに必死なのに
2018/06/09(土) 15:34:23.85ID:TPjMjm1W
2018/06/09(土) 18:27:01.62ID:pctZDIof
FGOとかのファンアートを描けばフォロワーはある程度増えるのはわかってるけど
ファンアート載せまくっている人で
でかいタイトルのメイン仕事に関わってるイラレは見たことがない
だから良い仕事を獲得したいと思ったらむしろデメリットの方が大きいのではと考えてるわ
ファンアート載せまくっている人で
でかいタイトルのメイン仕事に関わってるイラレは見たことがない
だから良い仕事を獲得したいと思ったらむしろデメリットの方が大きいのではと考えてるわ
2018/06/09(土) 18:37:03.67ID:s9y3LOw0
>>347
お前みたいな奴を認知バイアスっていうらしいぜ
お前みたいな奴を認知バイアスっていうらしいぜ
2018/06/09(土) 19:03:04.41ID:koH0O6iy
とりあえず、同業者が自分と同じジャンルの仕事で描いた人気キャラクターに乗っかって
仕事外で二次創作絵を描く気にはあまりならないなあ
単なる個人的なプライドだけど
仕事外で二次創作絵を描く気にはあまりならないなあ
単なる個人的なプライドだけど
2018/06/09(土) 19:05:03.06ID:kv+Ggc2E
そりゃ待遇良くて忙しい仕事なんてしてたらファンアートなんて描くヒマなかなか無いから
ラクガキだろうが本気絵だろうが、直接お金にならない絵を描いてる人ってのは基本ヒマなんですよ
ラクガキだろうが本気絵だろうが、直接お金にならない絵を描いてる人ってのは基本ヒマなんですよ
2018/06/09(土) 19:57:44.77ID:pTXlhthr
>>347
いくらでもいるだろう
いくらでもいるだろう
352名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/09(土) 22:18:06.77ID:GL9mRUZ3 ライバル会社を誉めちぎってるイラレには声かけにくいだろう
いくらでもいるなら何人か具体的に名前上げればいいのに
いくらでもいるなら何人か具体的に名前上げればいいのに
2018/06/09(土) 22:20:52.26ID:LZiQetko
二次で認知度あげるのも仕事のうちだからな、プライドもあるが人それぞれでしょ
自分は色々あってTwitterやめたら楽になった…が
なりすましが出たあげく、新規の仕事が来づらくなったからやはりSNSは必須なんだなと思った。
今はサイトもないし、pixivと過去のつながりだけだと正体不明感が強いな
自分は色々あってTwitterやめたら楽になった…が
なりすましが出たあげく、新規の仕事が来づらくなったからやはりSNSは必須なんだなと思った。
今はサイトもないし、pixivと過去のつながりだけだと正体不明感が強いな
2018/06/10(日) 01:00:01.17ID:Y2r+3awU
いくらでもいるなら具体的にって
オリジナルだけでやってる
イラストレーターのが稀なんだよなあ
オリジナルだけでやってる
イラストレーターのが稀なんだよなあ
2018/06/10(日) 02:51:10.27ID:2HIoROb4
例えば?
2018/06/10(日) 03:01:39.88ID:+U1Kdnzx
まあ大きいタイトルのお仕事は来なさそうだよね
大手タイトルのクラって常にその人のオリジナリティを求めて依頼するわけで
FGOの絵が上手かったのでって仕事くれるクラはないな
大手タイトルのクラって常にその人のオリジナリティを求めて依頼するわけで
FGOの絵が上手かったのでって仕事くれるクラはないな
2018/06/10(日) 05:33:20.95ID:8kWTUzSs
二次創作のほとんどは流行りに乗って楽しむ遊びなんだろうけど
そのなかのごく一部、つい描きたくなるようなキャラデザってのがあってすげーと思う
売れる装備デザイン!売れるアバター!とか馬鹿らしくなる
そのなかのごく一部、つい描きたくなるようなキャラデザってのがあってすげーと思う
売れる装備デザイン!売れるアバター!とか馬鹿らしくなる
2018/06/10(日) 05:39:36.81ID:p2Ilmhvv
ファンアート沢山描いてるからってオリジナル描いてないわけじゃないっしょ
ラックさん、ミカピカゾさん、黒星紅白さん、ワダアルコさん、がおうさんとかまあ挙げ始めたらキリがないと思います
ラックさん、ミカピカゾさん、黒星紅白さん、ワダアルコさん、がおうさんとかまあ挙げ始めたらキリがないと思います
2018/06/10(日) 07:46:49.55ID:2Xofdguz
関係ないがその中でラックさんだけはどうも絵で見分けがつかない…名前はよく出るから人気なんだろうけど
2018/06/10(日) 08:37:20.91ID:FJgevwEw
スマホのポチポチげーや放置ゲー嫌いだから
あの良さがわからん…
分からんというのは表の表現で
荒れるの覚悟で書くけど、ガチのゲーマーからするとバカ露呈してるか
ただ単に仕事でCMとしてゲームしてるようにしか見えない
なんで日本はあんなゲームばかりはやるのか
あの良さがわからん…
分からんというのは表の表現で
荒れるの覚悟で書くけど、ガチのゲーマーからするとバカ露呈してるか
ただ単に仕事でCMとしてゲームしてるようにしか見えない
なんで日本はあんなゲームばかりはやるのか
2018/06/10(日) 09:19:12.55ID:tBOjWMRP
>>356
認知バイアスの治療受けたほうがいいぜ
認知バイアスの治療受けたほうがいいぜ
2018/06/10(日) 09:41:47.02ID:isCIpcty
まずは見てもらうが大前提だから
流行に乗って認知度上げた上でオリジナルも上げて実力アピールして、がベストなんだろうけどね
あっちもこっちもやってる時間はないよね
流行に乗って認知度上げた上でオリジナルも上げて実力アピールして、がベストなんだろうけどね
あっちもこっちもやってる時間はないよね
2018/06/10(日) 09:56:54.63ID:Hn3uWZij
2018/06/10(日) 12:06:36.53ID:aKSgKTBw
詳細ラフ。ってM社独特の言い回しだよね?
他の仲介でこういう言われかたしたこと無いんだけど。
他の仲介でこういう言われかたしたこと無いんだけど。
2018/06/10(日) 12:31:07.91ID:CQ47Rz9Z
黒星もワダアルコも同人の人ってだけで
Twitterとかみたら分かるがそんなにファンアート公開してないよ
ワダアルコはファンアートじゃなくFateで当てたの正規の絵描きだし代表作もFateしかないな
ラックとミカピカゾとがおうって人にいたっては誰?って感じなんだが
メインデザイナーやっている代表作ってなに
ソシャゲ関係か何かででもメインやってるの?
Twitterとかみたら分かるがそんなにファンアート公開してないよ
ワダアルコはファンアートじゃなくFateで当てたの正規の絵描きだし代表作もFateしかないな
ラックとミカピカゾとがおうって人にいたっては誰?って感じなんだが
メインデザイナーやっている代表作ってなに
ソシャゲ関係か何かででもメインやってるの?
2018/06/10(日) 12:52:53.19ID:JDAre+PI
公開は自由だけどプロがWebで公開する絵は全部ポートフォリオみたいなものだから
ファンアート10オリジナル5のようなtwitterのタイムラインで
お仕事募集中って書いている人は何だかなあと思う
ファンアート10オリジナル5のようなtwitterのタイムラインで
お仕事募集中って書いている人は何だかなあと思う
2018/06/10(日) 13:05:51.00ID:qEvmXrZd
>>365 ソシャゲ界隈では有名だと思う
この人らに限らないけど、ファンアートで知名度上げてファンアートの同人誌で稼いでイラストレーター名乗るの?みたいな人多いね・・・
この人らに限らないけど、ファンアートで知名度上げてファンアートの同人誌で稼いでイラストレーター名乗るの?みたいな人多いね・・・
2018/06/10(日) 13:28:02.93ID:2Xofdguz
それは今の時代としては別にどうでもいい気が
絵を仕事にできる人が増えたのはそうやって気軽に消費される構造ゆえだし
絵を仕事にできる人が増えたのはそうやって気軽に消費される構造ゆえだし
2018/06/10(日) 14:27:13.73ID:VlgOBjxf
ラックっていう人のラノベの絵も描いているんだな
見たけどソシャゲ界隈のキャラって割と装飾過多とレアリティ人気でごまかせているが
それが使えなくなるラノベ界隈だと
とたんに魅力がなくなるんだなあと思った
見たけどソシャゲ界隈のキャラって割と装飾過多とレアリティ人気でごまかせているが
それが使えなくなるラノベ界隈だと
とたんに魅力がなくなるんだなあと思った
2018/06/10(日) 14:32:04.01ID:VlgOBjxf
ソシャゲで有名な人も危機感あって
それ以外の業界に手を伸ばそうとしてもがいている感じだが
あまり上手くいってないのかもね
それ以外の業界に手を伸ばそうとしてもがいている感じだが
あまり上手くいってないのかもね
2018/06/10(日) 14:54:28.77ID:nXdqoxaI
今、イラストレーターが大量消費されてるのはソシャがあるからだけど、
ソシャゲとラノベでは求められるイラストの質が違う気がしてる
というか暴論かませばクソみたいに知名度のあるイラストレーターなんて天野喜孝くらいしかいないんじゃね
>>364
クライアントによる
ソシャゲとラノベでは求められるイラストの質が違う気がしてる
というか暴論かませばクソみたいに知名度のあるイラストレーターなんて天野喜孝くらいしかいないんじゃね
>>364
クライアントによる
2018/06/10(日) 15:00:52.48ID:z6GUOYEt
pixiv ONE ってワンドロイベント
さいとうなおきとかも出ているけど
結構ひどいな
さいとうなおきとかも出ているけど
結構ひどいな
2018/06/10(日) 15:16:55.93ID:l+vkssRX
2018/06/10(日) 15:45:19.88ID:qmcYiGEg
Vtuber案件安くね
キズナアイ描いた人って有名なん?
キズナアイ描いた人って有名なん?
2018/06/10(日) 16:01:47.40ID:pGehPa0F
ワンドロやライブペインティングは変な影響与えるだけだから見ない方がいい
あんなもん事前に試作して覚えて再現するだけの行為で全然すごくない
あんなもん事前に試作して覚えて再現するだけの行為で全然すごくない
2018/06/10(日) 16:10:23.42ID:pGehPa0F
普段は絵描きの地位が低いと怒るイラレが
嬉々としてワンドロ披露して絵の価値を下げ
業界のギャラ下げていく
嬉々としてワンドロ披露して絵の価値を下げ
業界のギャラ下げていく
2018/06/10(日) 16:13:49.37ID:7oca6eqo
ワンドロで描ける絵なんて仕事にはつかえないだろ荒すぎて
自称ワンドロ実質12時間みたいな大嘘つきの絵なら別だけど
自称ワンドロ実質12時間みたいな大嘘つきの絵なら別だけど
2018/06/10(日) 16:52:47.61ID:2Xofdguz
ワンドロは手早く仕上げるための訓練みたいなものでしょ
んで色んな理由で手順を見たい知りたい人は多いから公開の需要がある
んで色んな理由で手順を見たい知りたい人は多いから公開の需要がある
2018/06/10(日) 17:00:20.74ID:7YiSIJKR
そうして、絵に少し興味のあるだけの素人達による
「ワンドロ、ライブペインティング出来ないプロの絵師はいない」
「プロならこのくらいの絵、一時間で描けて当然」などという
一昔前の「プロの絵師なら何も見ないで描けるのが当然」信仰みたいな感じの謎認識が広まっていく…
「ワンドロ、ライブペインティング出来ないプロの絵師はいない」
「プロならこのくらいの絵、一時間で描けて当然」などという
一昔前の「プロの絵師なら何も見ないで描けるのが当然」信仰みたいな感じの謎認識が広まっていく…
2018/06/10(日) 17:17:00.91ID:DLaTHRvH
レベル低い自分を否定されたわけじゃないだろうに
381名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/10(日) 17:49:13.91ID:QuU+ytAB 「あのワンドロで描いたレベルのやつでいいんで
まずは1〜2時間くらいでラフ下さいよ」
なんて言われたらどうすんだろうなって思うよな
まずは1〜2時間くらいでラフ下さいよ」
なんて言われたらどうすんだろうなって思うよな
2018/06/10(日) 18:05:14.04ID:8y2ooAHV
2018/06/10(日) 20:54:15.46ID:UwWEXfCh
プロの雑なワンドロライブより、どうやって仕事取って来てるのかが知りたい。
駆け出しのころどうやってきたのか、生々しい話が聞きたい。
ここにいる人たちは、直接会社にポートフォリオ送りつけまくってたら直で来るようになったのか?
駆け出しのころどうやってきたのか、生々しい話が聞きたい。
ここにいる人たちは、直接会社にポートフォリオ送りつけまくってたら直で来るようになったのか?
2018/06/10(日) 21:33:28.50ID:cL5oaiXC
今よりも需要高くて上手い人も少なかったから
pixivに上げてればそれだけでよかった
これからデビューしたい人には参考にならない気がする
pixivに上げてればそれだけでよかった
これからデビューしたい人には参考にならない気がする
2018/06/10(日) 23:59:35.80ID:4ThoKoUe
携帯ゲーも絡んでゲーム会社直や仲介からの新規依頼すごかったよな、pixiv
2018/06/11(月) 01:35:51.95ID:WDC4yElf
そういう時代だったのか。驚いた。
これからデビューしたい人はどうしたらいいんだ・・・
作家自身が人気者になる云々のツイートを見たが、今はそういう時代なのか。
これからデビューしたい人はどうしたらいいんだ・・・
作家自身が人気者になる云々のツイートを見たが、今はそういう時代なのか。
2018/06/11(月) 02:34:03.17ID:HlPmNbaR
2018/06/11(月) 02:55:26.77ID:Bz21A7Xp
「そんな奴ら眼中にもない次元にいる俺」という自分を設定することで
理想と現実の自分のギャップに対する不満をごまかそうとしているわけだな
理想と現実の自分のギャップに対する不満をごまかそうとしているわけだな
2018/06/11(月) 03:53:34.51ID:tuan5gVR
いや黒星紅白はともかく他は一般的に見れば無名だよ
有名だと思ってるなら自分が好きだからってだけのソシャゲ脳になっているから気を付けろ
ソシャゲでもかろうじてタカヤマやラックの絵は言われればどこかで見たことあるかもってくらいだろうな
ミカピカゾは何かで名前だけ聞いたことあるかもってくらいで絵柄特徴ないからよくわかんね
がおうって人は初めて聞いたし正に誰だよって感じだわ
「今度あの大作ゲームでメインキャラをなんと、あの、がおうさんが描きます!!」
「…誰?」
これが一般の反応よ
有名だと思ってるなら自分が好きだからってだけのソシャゲ脳になっているから気を付けろ
ソシャゲでもかろうじてタカヤマやラックの絵は言われればどこかで見たことあるかもってくらいだろうな
ミカピカゾは何かで名前だけ聞いたことあるかもってくらいで絵柄特徴ないからよくわかんね
がおうって人は初めて聞いたし正に誰だよって感じだわ
「今度あの大作ゲームでメインキャラをなんと、あの、がおうさんが描きます!!」
「…誰?」
これが一般の反応よ
2018/06/11(月) 04:08:14.16ID:Tka1FD+g
黒星紅白は最近同人でファンアート売ろうとして直前で販売中止になったよ
ブログで既に入金した人への返金手続きの案内も載ってる
プロが権利者に見つかるとこういうことになる危険あるんだよな
そういう人なんだということ覚えておこうな
ブログで既に入金した人への返金手続きの案内も載ってる
プロが権利者に見つかるとこういうことになる危険あるんだよな
そういう人なんだということ覚えておこうな
2018/06/11(月) 04:11:11.57ID:uR2foQLc
>>389
ソシャゲ系をメインとしたイラストレーターのスレだから一般人が知った風な口聞くなよめんどくせえやつだな
ソシャゲ系をメインとしたイラストレーターのスレだから一般人が知った風な口聞くなよめんどくせえやつだな
2018/06/11(月) 04:11:54.79ID:uR2foQLc
>>390
なおプリキュアはふつうに売った模様
なおプリキュアはふつうに売った模様
2018/06/11(月) 04:14:28.58ID:Tka1FD+g
黒星紅白クラスだからまだ仕事あるけど
駆け出しが同じ事をやれると思ったら勘違いだからな
駆け出しが同じ事をやれると思ったら勘違いだからな
2018/06/11(月) 04:18:37.56ID:jFLNEUGQ
2018/06/11(月) 04:19:17.60ID:uR2foQLc
今時同人やってるやつの方が多いくらいなのにクラが一々どうこう言わねーよ
社員がやってるとダメとかサイゲみたいに業務委託契約者にもファンアート描くな、同人やるなって言ってるキチガイ企業もあるけど外注にそこまで求めてたらどこも描いてくれなくなる
ただ自分が担当した作品のファンアートは別だけどな
社員がやってるとダメとかサイゲみたいに業務委託契約者にもファンアート描くな、同人やるなって言ってるキチガイ企業もあるけど外注にそこまで求めてたらどこも描いてくれなくなる
ただ自分が担当した作品のファンアートは別だけどな
2018/06/11(月) 04:24:01.75ID:Tka1FD+g
2018/06/11(月) 04:29:06.25ID:uR2foQLc
いや、実際問題コミックイラスト系のイラレのメインはソシャゲ系でこのスレの仲介リストも大体ソシャゲ系だぞ
ソシャゲ、ラノベ、TCGあたりをメインにしてるスレだぞ
気づかなかったのか?
ソシャゲ、ラノベ、TCGあたりをメインにしてるスレだぞ
気づかなかったのか?
2018/06/11(月) 04:32:28.18ID:gJ4z9Qx9
一般人にとっては無名とか、有名な代表作がないととか言うけどさ、名前を知られてることが勝ち組なの?安直だなあ
あきまんなんか有名イラレだけど仕事の仕方下手だから年収1000万ぽっちだぞ
クライアントに恵まれて得意なジャンルの絵がかけていっぱい稼げるほうがよくね
あきまんなんか有名イラレだけど仕事の仕方下手だから年収1000万ぽっちだぞ
クライアントに恵まれて得意なジャンルの絵がかけていっぱい稼げるほうがよくね
2018/06/11(月) 04:41:32.72ID:JwUYlYGs
そこは人によるだろうねー
ちやほやされて承認欲求満たしたいか
いっぱい稼いで財布満たしたいか
ちやほやされて承認欲求満たしたいか
いっぱい稼いで財布満たしたいか
2018/06/11(月) 04:42:30.74ID:Tka1FD+g
さらっとラノベもメインとか入れてるけど
じゃあソシャゲがメインなんてことないじゃないじゃんw
普通に持ち込みや営業の話もあるし
コンシューマゲームの話もある
〜がメインのスレとか勝手に決めずどんなスレかは>>1読めと
>これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
>ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
じゃあソシャゲがメインなんてことないじゃないじゃんw
普通に持ち込みや営業の話もあるし
コンシューマゲームの話もある
〜がメインのスレとか勝手に決めずどんなスレかは>>1読めと
>これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
>ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
2018/06/11(月) 05:00:37.60ID:2kEEDLQy
このスレ立てた者だけど経緯からしたらソシャゲ系メインでコミイラ全般のスレだよ
そもそもソシャゲ仕事が増えてそれ目指すために立てたスレで
漫画イラスト板なので仕事もソシャゲ系メインな人のが多いだろう
そもそもソシャゲ仕事が増えてそれ目指すために立てたスレで
漫画イラスト板なので仕事もソシャゲ系メインな人のが多いだろう
2018/06/11(月) 06:16:07.88ID:BTg0rWeI
お前まだいたのか
2018/06/11(月) 07:43:33.86ID:Bz21A7Xp
例えだけど上から10%くらいの範囲の話をしているところに最上位1%くらいを引き合いに出してきて
「こいつらなんてたいしたことねーw」みたいな事言い出すやつってなんなんだろうね
別にお前がすごいわけじゃないしそんな勝った負けたの話をしてるわけでもないっていう
「こいつらなんてたいしたことねーw」みたいな事言い出すやつってなんなんだろうね
別にお前がすごいわけじゃないしそんな勝った負けたの話をしてるわけでもないっていう
2018/06/11(月) 08:01:30.46ID:AwVczLEw
2010年頃にゲーム・カード依頼が殺到して情報交換にきたのが最初だったけど
当時ギャラスレくらいだったよなあ
荒れてたからCG板のpixivでお仕事スレ使ってた
>>386
同時期デビューの絵描き見てても残ってるのは一部だからそこに入れるほどじゃないと厳しいだろうな
需要ある人なら投稿やイラコン落選でも声かけられたり仲介経由→クラ直の事例もあるし、周りが放っておかないけど
講師や漫画、同人、配信などの収入もないときつい人が多いと思う
当時ギャラスレくらいだったよなあ
荒れてたからCG板のpixivでお仕事スレ使ってた
>>386
同時期デビューの絵描き見てても残ってるのは一部だからそこに入れるほどじゃないと厳しいだろうな
需要ある人なら投稿やイラコン落選でも声かけられたり仲介経由→クラ直の事例もあるし、周りが放っておかないけど
講師や漫画、同人、配信などの収入もないときつい人が多いと思う
2018/06/11(月) 08:05:17.19ID:jFLNEUGQ
10%の範囲の聞きかじったような話する奴も
1%の範囲の聞きかじったような話する奴も大差ないよ
情報交換といいつつ、情報と噂の区別ついてない人多いじゃないか
1%の範囲の聞きかじったような話する奴も大差ないよ
情報交換といいつつ、情報と噂の区別ついてない人多いじゃないか
2018/06/11(月) 08:19:46.28ID:TjUbgXwQ
というか誰々はファンアートあがりだから全然すごくないとか出自はどうでもいい気がするのだけど…
2018/06/11(月) 09:30:26.96ID:BTg0rWeI
そういえばpixivでお仕事スレなんてあったな
すっかり記憶から消えてた
すっかり記憶から消えてた
2018/06/11(月) 10:26:16.46ID:fHltBnoP
いつまで8年前のソシャゲバブルのつもりかしらんが
そもそもちょっと前にラノベの話もしているんだから何メインだろうがイラレならいいよ
そもそもちょっと前にラノベの話もしているんだから何メインだろうがイラレならいいよ
2018/06/11(月) 10:50:36.35ID:f3RlavQ4
ソシャゲ以外だとラノベ、TCG、アーケード、コンソール、ネトゲあたりが仕事としてあるけど
実入りも考えるとソシャゲがメインだわ
むしろ未だにソシャゲごとき〜みたいな論調の人がいる事に驚いた
そういう人はどんな媒体がメインなんだ?
実入りも考えるとソシャゲがメインだわ
むしろ未だにソシャゲごとき〜みたいな論調の人がいる事に驚いた
そういう人はどんな媒体がメインなんだ?
2018/06/11(月) 10:52:13.95ID:f3RlavQ4
2018/06/11(月) 10:57:29.44ID:BTg0rWeI
当時の人まだいるもんなんだな
みんな元気なのか(´;ω;`)
ここ以外にも遊びに来いよ
みんな元気なのか(´;ω;`)
ここ以外にも遊びに来いよ
2018/06/11(月) 11:04:08.20ID:YbBoG7+Q
ソシャゲっていうかカードゲーの時代は終わりつつあるわ
背景ついたキャラなくなった
背景ついたキャラなくなった
2018/06/11(月) 11:08:27.69ID:PCjSsfwM
ごときとは思わないが
なんで揃いもそろって内容のないバカゲーばっかりやろうとするのか理解に苦しむ
なんで揃いもそろって内容のないバカゲーばっかりやろうとするのか理解に苦しむ
2018/06/11(月) 11:15:35.59ID:Og3kq8yO
いろいろやったけどソシャゲって絵描きより
しょせんキャラのステータスの強さでしかユーザーの印象に残らないんだな
まあ一応絵描きの名前出してくれたりするけど強くないと興味もたれないのがほとんどで弱いキャラは興味もたれない
どっちもやって思った
しょせんキャラのステータスの強さでしかユーザーの印象に残らないんだな
まあ一応絵描きの名前出してくれたりするけど強くないと興味もたれないのがほとんどで弱いキャラは興味もたれない
どっちもやって思った
2018/06/11(月) 11:24:09.74ID:TjUbgXwQ
遊ぶゲームは据え置きが主体だけど、それソシャゲじゃなくても変わらないよ
2018/06/11(月) 11:35:01.43ID:F3Zemsvg
逮捕された小島容疑者の人物像が、徐々に明らかになってきました。
「言葉が見当たらないですけど、申し訳なかった」(小島容疑者の実の父親)
被害者への謝罪の言葉を述べる男性。逮捕された小島一朗容疑者の実の父親です。
「(小島容疑者が14歳の時)しつけに関しては、何も私はしなくなりました」(小島容疑者の実の父親)
両親と折り合いが悪く、祖母の養子になったという小島容疑者。中学生のときに不登校となり、その後、自立支援施設で6年以上生活したといいます。
「うちにいたころは非常に真面目で、何か問題をおこすとか一切なかった」(自立支援施設代表)
親族などによりますと、小島容疑者は3年前、高校卒業後に就職しましたが、1年足らずで退職したということです。
この場所は、小島容疑者が去年まで使用していた部屋。「人生においてやり残したこと」として、「冬の雪山での自殺」などと自殺願望を示すメモが残されていました。そして・・・。
「こんなところでごそごそしとるより、死んだ方がいいってね」(小島容疑者の祖母)
去年12月、祖母の家を出ていったというのです。
「仕事で挫折したもんだから、自信がなくなったんだろうな」(小島容疑者の祖母)
警察は、犯行のいきさつなどの解明を急ぐ方針です。(10日15:56)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180610-00000034-jnn-soci
「言葉が見当たらないですけど、申し訳なかった」(小島容疑者の実の父親)
被害者への謝罪の言葉を述べる男性。逮捕された小島一朗容疑者の実の父親です。
「(小島容疑者が14歳の時)しつけに関しては、何も私はしなくなりました」(小島容疑者の実の父親)
両親と折り合いが悪く、祖母の養子になったという小島容疑者。中学生のときに不登校となり、その後、自立支援施設で6年以上生活したといいます。
「うちにいたころは非常に真面目で、何か問題をおこすとか一切なかった」(自立支援施設代表)
親族などによりますと、小島容疑者は3年前、高校卒業後に就職しましたが、1年足らずで退職したということです。
この場所は、小島容疑者が去年まで使用していた部屋。「人生においてやり残したこと」として、「冬の雪山での自殺」などと自殺願望を示すメモが残されていました。そして・・・。
「こんなところでごそごそしとるより、死んだ方がいいってね」(小島容疑者の祖母)
去年12月、祖母の家を出ていったというのです。
「仕事で挫折したもんだから、自信がなくなったんだろうな」(小島容疑者の祖母)
警察は、犯行のいきさつなどの解明を急ぐ方針です。(10日15:56)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180610-00000034-jnn-soci
2018/06/11(月) 12:02:32.98ID:dNacZ3iu
2018/06/11(月) 13:56:28.83ID:XBAODtYJ
ラノベや据え置き機なんかと違って多くのソシャゲプレイヤーは
オーブや詫び石稼いでしょせんガチャだからな
ソシャゲって世界観やキャラ掘り下げるストーリーあってないようなもの
モンストのアニメやってたけど視聴でオーブもらえるだけで内容なんかどうでもいい人多いよ
FGOも頑張ってるけど限られたスペックで取って付けた感じ否めず
コンシューマーゲームのストーリークオリティには追い付けない
テンポでレアガチャ引かせてサクサクプレイさせなきゃならないから
劣るのは仕方ないんだけどさ
オーブや詫び石稼いでしょせんガチャだからな
ソシャゲって世界観やキャラ掘り下げるストーリーあってないようなもの
モンストのアニメやってたけど視聴でオーブもらえるだけで内容なんかどうでもいい人多いよ
FGOも頑張ってるけど限られたスペックで取って付けた感じ否めず
コンシューマーゲームのストーリークオリティには追い付けない
テンポでレアガチャ引かせてサクサクプレイさせなきゃならないから
劣るのは仕方ないんだけどさ
2018/06/11(月) 14:30:49.42ID:I4XeqoGl
2018/06/11(月) 14:59:45.21ID:YPuDSVe/
ソシャゲバブル時とバブル崩壊した今じゃイラレの座る椅子の数が段違いなんだから
全部が全部立ち回り云々の問題になるもんでもないと思うが
全部が全部立ち回り云々の問題になるもんでもないと思うが
2018/06/11(月) 15:34:05.44ID:SdU7rKuo
ソシャゲ界隈の上の方ほど危機感もっていて他ジャンル優先にいったからな
「現在ソシャゲの仕事は受け付けておりません」ってわざわざお仕事募集ページに注釈入れるイラレとか
「現在ソシャゲの仕事は受け付けておりません」ってわざわざお仕事募集ページに注釈入れるイラレとか
2018/06/11(月) 15:38:40.03ID:dNacZ3iu
苦悩してるのはまさしく・・・だが、ネット上の情報しか信じないわけではないよ。
ネット上でしか、情報が手に入りにくい世界だと思っているんだ。
フリーはあまり詳細を公にしないもので、その情報交換のためにスレがあるんじゃないのか?
リアルでも情報が手に入るのなら、ぜひ知りたいよ。どういうところで集めるんだ?
ネット上でしか、情報が手に入りにくい世界だと思っているんだ。
フリーはあまり詳細を公にしないもので、その情報交換のためにスレがあるんじゃないのか?
リアルでも情報が手に入るのなら、ぜひ知りたいよ。どういうところで集めるんだ?
2018/06/11(月) 16:02:22.23ID:53ahaA+w
「現在ソシャゲの仕事は受け付けておりません」ってわざわざ書いてるのは
ソシャゲ会社に所属してて競合他社の仕事は受けられないイラレかと思ってた
ソシャゲ会社に所属してて競合他社の仕事は受けられないイラレかと思ってた
2018/06/11(月) 16:22:48.65ID:QYax+T19
タカヤマさんもソシャゲお断りし出したよな
昔はよくあった差分案件もすっかり嫌われるようになったね
昔はよくあった差分案件もすっかり嫌われるようになったね
2018/06/11(月) 16:40:00.05ID:WMjl968v
>>423
冷静に考えればソシャゲ限定で規制する意味ないからありえないよね
競合他社でもソシャゲ以外にコンシューマーゲーやノベルゲーやアプリ作る場合もあるわけでで
底で描いて競合応援するのはいいんかいwってなる
あと差分もめんどいがだいたいのソシャゲって一年くらいですぐ終わって
以降永遠に絵が闇に葬られちゃうから避ける人がいる
冷静に考えればソシャゲ限定で規制する意味ないからありえないよね
競合他社でもソシャゲ以外にコンシューマーゲーやノベルゲーやアプリ作る場合もあるわけでで
底で描いて競合応援するのはいいんかいwってなる
あと差分もめんどいがだいたいのソシャゲって一年くらいですぐ終わって
以降永遠に絵が闇に葬られちゃうから避ける人がいる
2018/06/11(月) 17:04:13.70ID:bzIYq4tk
2018/06/11(月) 17:06:34.24ID:k1v8cp89
メイン絵師かFGOくらいしか売れてる人にとっては旨味ないからな…
それも過去の実績からの繋がりだろうし
名出しNG、実績にもならない、修正きつすぎ、絵柄も塗りも変えられる、
仲介だと金もとられるだと、同人やってる方がマシ
昔の角川とか出版社が絡んでるカードゲーだと、繋がりもできるんだが
そもそもソシャゲ会社が数年後あるかも危ういからなw
それも過去の実績からの繋がりだろうし
名出しNG、実績にもならない、修正きつすぎ、絵柄も塗りも変えられる、
仲介だと金もとられるだと、同人やってる方がマシ
昔の角川とか出版社が絡んでるカードゲーだと、繋がりもできるんだが
そもそもソシャゲ会社が数年後あるかも危ういからなw
2018/06/11(月) 17:06:58.67ID:BTg0rWeI
2018/06/11(月) 17:09:02.99ID:BTg0rWeI
同人はやりたいと思いつつ年月が過ぎてく
性欲枯れてきて焦る
性欲枯れてきて焦る
2018/06/11(月) 18:28:26.08ID:wASNYm/s
>>409
多分内容的に同業じゃないかそれ未満だからスルーでおk
多分内容的に同業じゃないかそれ未満だからスルーでおk
2018/06/11(月) 19:07:14.45ID:dNacZ3iu
432名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 19:18:07.15ID:uo3FaUMl2018/06/11(月) 20:30:23.05ID:DQ1bykEN
ソシャゲメインでやってないやつは同業じゃない未満だって飛躍するのもどうかしてる
ソシャゲ絵が絵の流行決めてるわけじゃないし
初期衝動からフリーのイラレになって自分の絵で勝負したいと考える人は
書籍、玩具、家庭用ゲームが多いんじゃないの
ソシャゲ絵が絵の流行決めてるわけじゃないし
初期衝動からフリーのイラレになって自分の絵で勝負したいと考える人は
書籍、玩具、家庭用ゲームが多いんじゃないの
2018/06/11(月) 20:42:22.11ID:1xVLzg1i
>>426
今は制限だけどその前ははっきり断ってたよ
配信でソシャゲはバブル崩壊といくらやっても権利が自分に残らないから将来不安とか理由言ってた
今の仕事募集要項に使用権のみ譲渡とか書いてあるのもその名残で
以前はソシャゲお断り家庭用ゲームや雑誌表紙募集中とかはっきり書いてあったと思う
出版系は絵描きに権利残るからね
今は制限だけどその前ははっきり断ってたよ
配信でソシャゲはバブル崩壊といくらやっても権利が自分に残らないから将来不安とか理由言ってた
今の仕事募集要項に使用権のみ譲渡とか書いてあるのもその名残で
以前はソシャゲお断り家庭用ゲームや雑誌表紙募集中とかはっきり書いてあったと思う
出版系は絵描きに権利残るからね
2018/06/11(月) 20:49:46.42ID:TjUbgXwQ
玩具と家ゲって基本的に社外で何の実績もない人を抜擢しないよね、いきなりそっちあたるのは無理がない?
社員でもチーム制作だからずっと名前が日の目を見ない覚悟がいるし
それらがワンランク上と考えるのはいいけど、あまりこだわらない方がいいと思う
社員でもチーム制作だからずっと名前が日の目を見ない覚悟がいるし
それらがワンランク上と考えるのはいいけど、あまりこだわらない方がいいと思う
436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/11(月) 21:26:50.78ID:YbBoG7+Q 玩具はプラモの表紙とかある
得意ならホビージャパンの持ち込みとかモロそういう系だから試したらいいよ
家ゲはラノベで実績積むと以外と回ってくる可能性ある
今は角川ゲームスみたいに出版社がゲームやグッズ作ったりもするメディアミックスがあるので 出版社=書籍の仕事にしか繋がらない と考えていると損だよ
むしろ家ゲの仕事を目指すなら仲介でソシャゲ実績を積むより近道かも
得意ならホビージャパンの持ち込みとかモロそういう系だから試したらいいよ
家ゲはラノベで実績積むと以外と回ってくる可能性ある
今は角川ゲームスみたいに出版社がゲームやグッズ作ったりもするメディアミックスがあるので 出版社=書籍の仕事にしか繋がらない と考えていると損だよ
むしろ家ゲの仕事を目指すなら仲介でソシャゲ実績を積むより近道かも
2018/06/11(月) 22:12:54.97ID:Kb9s7nhq
仲介初めて登録してみてすぐ仕事の打診来たはいいけどくそ安すぎて絶望
2018/06/11(月) 22:16:02.86ID:6+jFdqWn
>>437
主婦向けの短時間パートみたいな金額かい?
主婦向けの短時間パートみたいな金額かい?
2018/06/11(月) 23:01:05.02ID:Kb9s7nhq
2018/06/11(月) 23:49:42.98ID:AwVczLEw
家ゲ以外でもカ〇コンなどの案件にも関われる時代なのはいいかな
そのあたりのを実績に加えてからは来る仕事が変わったし
意外なところからいい話が来たこともある
ソシャゲは公表厳しい分、毎月それだけで食えちゃうものもあるし
なんだかんだ2〜3年継続の所にも当たるからメインにしてるとあっという間だよね
そのあたりのを実績に加えてからは来る仕事が変わったし
意外なところからいい話が来たこともある
ソシャゲは公表厳しい分、毎月それだけで食えちゃうものもあるし
なんだかんだ2〜3年継続の所にも当たるからメインにしてるとあっという間だよね
2018/06/12(火) 13:04:53.41ID:9UsEha3j
専門学校に行ったらコネで案件もらえるんじゃない?
2018/06/12(火) 13:14:18.18ID:ULkjmPtv
専門ってコネもらえんの?
数十万賭けてコネ貰いに専門行くのってすげえギャンブルだな
数十万賭けてコネ貰いに専門行くのってすげえギャンブルだな
2018/06/12(火) 13:20:39.82ID:BmF/RaLT
もらえるかどうかは専門学校で社交能力を発揮できるかどうかしだいだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 13:57:07.62ID:ULkjmPtv 社交能力以前に、専門にコネ持ってる人なんてそもそもいんの??と思って
有名人がたまに講師やったりしてるが、あれを狙っていくのか
有名人がたまに講師やったりしてるが、あれを狙っていくのか
2018/06/12(火) 15:09:09.87ID:pvH75fZR
今までの繋がりが回りまわって将来に繋がるのがこの業界だし
親が金だしてくれるなら行っとくべし。ってのが専門よ。
漫画家だと専門は論外だけど
親が金だしてくれるなら行っとくべし。ってのが専門よ。
漫画家だと専門は論外だけど
2018/06/12(火) 16:10:36.41ID:bP78r6nh
経済的に余裕があったり他も見据えた選択、まだ学ぶことが多い段階ならいいんじゃない
自分は美術専だったからか 実力ない人が無理矢理コネ得てもいかせず撤退ってのを多く見たけど
時代も学ぶ場も違うしな
所謂漫画絵、ゲーム絵でそれなりに制作活動してる成人なら
工画堂の飲みとかに連れてってもらうのもありだと思う
招待イラレの紹介で仕事未満の人たちも結構参加してるし
仕事募集してなくても後日イラストの依頼きてた
選択肢が増えると仲介との関わりは減っていくけどとっかかりとしてはいいよね
成果次第ではクラから後々スカウトもあるし、珍しい案件や予定調整で世話になることもある
自分は美術専だったからか 実力ない人が無理矢理コネ得てもいかせず撤退ってのを多く見たけど
時代も学ぶ場も違うしな
所謂漫画絵、ゲーム絵でそれなりに制作活動してる成人なら
工画堂の飲みとかに連れてってもらうのもありだと思う
招待イラレの紹介で仕事未満の人たちも結構参加してるし
仕事募集してなくても後日イラストの依頼きてた
選択肢が増えると仲介との関わりは減っていくけどとっかかりとしてはいいよね
成果次第ではクラから後々スカウトもあるし、珍しい案件や予定調整で世話になることもある
2018/06/12(火) 16:42:24.65ID:BmF/RaLT
ふわっとした内容の長文
2018/06/12(火) 16:48:37.34ID:ULkjmPtv
連れてってもらえる人を見つけるのも難しいが
見つけても、訳ありで酒が飲めん。
見知らぬところで全く飲まないのも失礼だよな、飲み会は諦めるよ。
いろいろありがと
見つけても、訳ありで酒が飲めん。
見知らぬところで全く飲まないのも失礼だよな、飲み会は諦めるよ。
いろいろありがと
2018/06/12(火) 17:07:35.85ID:uNz88+pj
イラストレーターには関係ない話だけど、声優の学校では先生講師に気に入られるよう性的にも頑張るって聞いたな、アッー
2018/06/12(火) 17:32:09.13ID:BmF/RaLT
451名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/12(火) 19:11:47.84ID:EyAVBils るって
2018/06/12(火) 19:11:55.70ID:0JhV3uhr
声優系のはどうてい妄想くさい噂話だろ
茶髪になっただけでビッチ
化粧上手くなった程度で整形
アニメやイラストのキャラにさえその手のクレーマーいてうんざり
茶髪になっただけでビッチ
化粧上手くなった程度で整形
アニメやイラストのキャラにさえその手のクレーマーいてうんざり
2018/06/12(火) 20:51:12.93ID:T1HAfTk+
仲介に登録しようと思うんだが、厚塗り系のイラストで報酬が比較的いい所教えてくれ
2018/06/12(火) 22:32:50.54ID:BmF/RaLT
ないよ
2018/06/12(火) 22:52:34.58ID:LuQs25w+
成長しながら長くやるつもりなら仲介はやめとけ
仲介経由ってことでメーカーに認知されるのはほんとやばい
Twitterに上げて注目集めろ、ブランド力を確保するんだ
仲介経由ってことでメーカーに認知されるのはほんとやばい
Twitterに上げて注目集めろ、ブランド力を確保するんだ
2018/06/12(火) 23:25:35.23ID:cZQHwFB8
仲介って登竜門じゃないのか
2018/06/12(火) 23:26:54.18ID:LuQs25w+
ハロワだろ
2018/06/12(火) 23:27:14.69ID:BmF/RaLT
9割袋小路
2018/06/13(水) 00:34:51.05ID:DZowKMuM
はじめ仲介案件からスタートして10年くらい経つけど今はもう直だけだわ
あと最近ムゲンでキャラデザ15万の案件きたが仲介経由のキャラデザのみ案件ならそれが一番高かった
ムゲンってクソ安いイメージしかなかったけど海外案件だと原稿料ええわ
あと最近ムゲンでキャラデザ15万の案件きたが仲介経由のキャラデザのみ案件ならそれが一番高かった
ムゲンってクソ安いイメージしかなかったけど海外案件だと原稿料ええわ
2018/06/13(水) 01:02:09.15ID:7wNyD6L1
売れなきゃ仲介も含め全部やるしかないわな
2018/06/13(水) 01:15:48.22ID:u5cNOBF7
俺も10年近くて今は直中心だが貰えるものから広げていけばいいんじゃないか
別に仲介とやっててもメーカー直の仕事も来るし。
あとこの仕事してれば見聞きしたことあるイラストレーター達とは
大抵仲介絡みのイベントでも会うな
別に仲介とやっててもメーカー直の仕事も来るし。
あとこの仕事してれば見聞きしたことあるイラストレーター達とは
大抵仲介絡みのイベントでも会うな
2018/06/13(水) 04:42:26.01ID:k2VUW+tT
まあプロとしてフリーランス一本でやっていきたいなら
仲介は一生居座れるところじゃないのは確かなんだから
プロなのに仲介でお小遣い稼ぎの主婦たちと肩を並べて稼がせてもらってることに
危機感持ってないとおかしいとは思うな
仲介は一生居座れるところじゃないのは確かなんだから
プロなのに仲介でお小遣い稼ぎの主婦たちと肩を並べて稼がせてもらってることに
危機感持ってないとおかしいとは思うな
2018/06/13(水) 12:17:31.49ID:HkX7zgK8
>>仲介経由ってことでメーカーに認知されるのはほんとやばい
認知されることはないの間違いじゃなければ、
こいつ安く使えるわー^^って認知されるってこと?
認知されることはないの間違いじゃなければ、
こいつ安く使えるわー^^って認知されるってこと?
2018/06/13(水) 14:29:08.59ID:GulPwm1n
仲介からのでぶっちゃけ値段が安いから断る時なんて言って断るの
スケジュールバレてるからそれ理由で断れないんだけど…
スケジュールバレてるからそれ理由で断れないんだけど…
2018/06/13(水) 14:43:50.52ID:+c2Jg3l7
正直に安いから嫌ですって言えばいいじゃん
上がるかもよ
嘘ついて断るのって失礼だよ
自分の経験では
この値段きついですって率直に言って断ると半々で言い値になる
仲介じゃなくて直だけど
上がるかもよ
嘘ついて断るのって失礼だよ
自分の経験では
この値段きついですって率直に言って断ると半々で言い値になる
仲介じゃなくて直だけど
2018/06/13(水) 15:20:11.10ID:t10UG/HY
交渉しても一切値段上げて貰えないなら、大体が安く使える数合わせの作業員探してるだけなんだし
気にせず言った方が良い
気にせず言った方が良い
2018/06/13(水) 15:23:36.74ID:opb+J6Ly
仲介だと大体今回はなしでになるなそれ
ただこちらの相場は伝わるから次から無理目なのは減る
ただこちらの相場は伝わるから次から無理目なのは減る
2018/06/13(水) 16:23:40.95ID:nzWOVAhJ
それまでと比べて格段に安い案件がきた際、値段を理由に断ったら以後の依頼がパッタリ消えた俺が通りますよっと。
…その後どうにかクラ直契約取れたので生きてはいけそうなんだけど、数ヶ月真面目に仕事しても実績の無い雑魚はその程度の扱いだって分かって凹んだなぁ…
…その後どうにかクラ直契約取れたので生きてはいけそうなんだけど、数ヶ月真面目に仕事しても実績の無い雑魚はその程度の扱いだって分かって凹んだなぁ…
2018/06/13(水) 16:27:36.93ID:nzWOVAhJ
補足だけど、実力や実績があって仲介側からも大事にされてる人なら値段交渉も普通に通ると思います。
本当、実力とブランドを付けるの大事だよなぁ…
本当、実力とブランドを付けるの大事だよなぁ…
2018/06/13(水) 16:29:57.37ID:HkX7zgK8
お疲れ様。
真面目な人間は日の目を浴びてほしい。
何で急に安いのを放り込んでくるんだろうね。仲介同士で情報共有してたりすんのかな
真面目な人間は日の目を浴びてほしい。
何で急に安いのを放り込んでくるんだろうね。仲介同士で情報共有してたりすんのかな
2018/06/13(水) 16:52:14.84ID:opb+J6Ly
472名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/13(水) 16:57:35.45ID:pBSk08Ta 仲介他社同士の情報共有は競合だし案件の守秘義務もあるからないだろうね
ただ社内での共有は仲介も直も会社ならやってて当たり前
依頼の度に毎回住所やら口座やら実績やら聞き直すなんて効率悪い
取引先リスト作ってない企業なんかないよ
ただ社内での共有は仲介も直も会社ならやってて当たり前
依頼の度に毎回住所やら口座やら実績やら聞き直すなんて効率悪い
取引先リスト作ってない企業なんかないよ
2018/06/13(水) 17:04:57.65ID:VT7eBbPa
着色作業のトライアルで「採用になったら継続発注してやるから無料で」って
案件を受けたんだけど着彩データを提出して最後の連絡から
一週間以上音沙汰無いのは諦めるしかないんですかね…
一回だけ返信あったのも仲介のメールコピペで
ディレクションするき無いって感じだったし…
案件を受けたんだけど着彩データを提出して最後の連絡から
一週間以上音沙汰無いのは諦めるしかないんですかね…
一回だけ返信あったのも仲介のメールコピペで
ディレクションするき無いって感じだったし…
2018/06/13(水) 17:08:40.75ID:zn1DQtxw
仲介の非公開案件って企業に送るポートフォリオにも載せてはいけないの?
一切実績にならないんじゃ無価値だよね
一切実績にならないんじゃ無価値だよね
2018/06/13(水) 17:23:16.69ID:VT7eBbPa
>>474
「オフレコです・非公開案件なので参考だけに」
って言ってもそのままポートフォリオを
他社に送るアホ会社もいるしその時々…
結構口頭とかメールで〇〇のアプリ作ってましたっていうと仕事つながったりするし
「オフレコです・非公開案件なので参考だけに」
って言ってもそのままポートフォリオを
他社に送るアホ会社もいるしその時々…
結構口頭とかメールで〇〇のアプリ作ってましたっていうと仕事つながったりするし
2018/06/13(水) 17:51:08.77ID:GulPwm1n
結局断りました助言ありがとう
2018/06/13(水) 22:50:55.94ID:NRQoGjbb
いつまでにトライアル結果出るか問い合わせれば
2018/06/13(水) 23:17:28.25ID:+c2Jg3l7
2018/06/14(木) 00:48:39.70ID:ASMknSmx
見せられた仲介は権利者の企業と守秘義務契約なんか結んでいないから楽観的
絵描きがオフレコだと伝えたところで情報漏れても
守秘義務破って見せちゃった絵描き側が賠償負うわけだから
絵描きがオフレコだと伝えたところで情報漏れても
守秘義務破って見せちゃった絵描き側が賠償負うわけだから
2018/06/14(木) 00:51:27.97ID:0tnJ3cbg
2018/06/14(木) 02:27:14.84ID:zUJEjH/I
「某メーカーの新作ゲームソフトで今候補にあがってて
主に○○系の仕事絵を見たいそうです」と来たとき
許可貰えた一部のクラのだけまとめて残りはHP観てくださいで対応したな…
ピックアップと問い合わせだけでも大変だし日数かかるクラもいるんだよね
主に○○系の仕事絵を見たいそうです」と来たとき
許可貰えた一部のクラのだけまとめて残りはHP観てくださいで対応したな…
ピックアップと問い合わせだけでも大変だし日数かかるクラもいるんだよね
2018/06/14(木) 07:50:34.39ID:egF4/Yix
何の参考になるのか怪しいと思いつつ断りきれずに大昔の書類だけ選んで見せたなあ
案の定返却求めたら紛失したと言われた
元仲介同人ゴロタイプのアートディレクターもどきほんとこわい
無駄にネットワークあるし陰で何言われるかわかったもんじゃないし…
案の定返却求めたら紛失したと言われた
元仲介同人ゴロタイプのアートディレクターもどきほんとこわい
無駄にネットワークあるし陰で何言われるかわかったもんじゃないし…
2018/06/14(木) 09:09:59.79ID:UlcoFrHP
札幌ローカルは業界全体がそんな感じらしい
2018/06/14(木) 14:55:04.50ID:UljwD+P9
某所で在宅にしかチェック入れてないのに派遣行かない?とかうちのADにならない?ってメッセージくるんやが期待されてるって事でいいんだろうか
2018/06/14(木) 15:14:20.88ID:UlcoFrHP
みさかいなくみんなに送ってるで
2018/06/14(木) 17:03:47.54ID:ks6WQHxl
人手不足らしいからな
今の就活はバブル期以来の売り手市場なんだっけ
うらやましいこって
今の就活はバブル期以来の売り手市場なんだっけ
うらやましいこって
2018/06/14(木) 17:28:56.15ID:SNpz/ATx
ソシャゲバブルは終わったのに?
人手不足というより安い値段で絵かいてくれる人が不足ってことかな?
人手不足というより安い値段で絵かいてくれる人が不足ってことかな?
2018/06/14(木) 17:30:49.65ID:vrdDId2S
すぐ上にあるADの話だろう
2018/06/14(木) 18:43:06.24ID:rsUXiHgr
ソシャゲバブルじゃなく80〜90年代日本経済のバブルな
昔はクルーザーで内定祝いとかすごかったらしいな
流石にそこまでいかなくても安い仲介業務選ぶより
他に入れる企業求人たくさんあるんだろうね
昔はクルーザーで内定祝いとかすごかったらしいな
流石にそこまでいかなくても安い仲介業務選ぶより
他に入れる企業求人たくさんあるんだろうね
2018/06/14(木) 21:44:47.55ID:wmP95yGQ
イラスト自体は上手いんだが、仕事の連絡が絶望的にだらしない人が居て参った。
あんま突いても嫌味だしな。加減が難しい。
あんま突いても嫌味だしな。加減が難しい。
2018/06/14(木) 22:19:46.66ID:UlcoFrHP
いくらでも代わりはいるんだからストレスの元はどんどん切っていいんだよ
2018/06/14(木) 23:02:06.36ID:LFNy5Bti
請求書出すのも面倒だという人いるよな
俺は書面にギャラの数字打ち込んで働いて稼いでるなーって感じがして嫌いじゃないけど
ネットでどっかの絵描きが未払いだってクライアントにキレていて
よく聞くと請求書出してなかったという話を見た
しかもそれでクライアントからまず請求書くれって言われたそうで
こちとら今までそんなもの出して仕事したことない
一度も契約書に判押したこともないのが自慢だ
黙って振り込むのが筋だろって怒ってた
新人じゃなくて結構なベテランの人だったわ
俺は書面にギャラの数字打ち込んで働いて稼いでるなーって感じがして嫌いじゃないけど
ネットでどっかの絵描きが未払いだってクライアントにキレていて
よく聞くと請求書出してなかったという話を見た
しかもそれでクライアントからまず請求書くれって言われたそうで
こちとら今までそんなもの出して仕事したことない
一度も契約書に判押したこともないのが自慢だ
黙って振り込むのが筋だろって怒ってた
新人じゃなくて結構なベテランの人だったわ
2018/06/14(木) 23:06:52.17ID:6xjpzu4G
ほんと同人ゴロの連中は金持ってるぶん何か目に付くなあ
2018/06/15(金) 00:03:11.43ID:YoxmjcWQ
進◯ゼミとか子供ドリルや教材で描いてみたいけどああいった系はスカウト制なんだな
pixivとサイトだけでスカウト来るだろうか…
pixivとサイトだけでスカウト来るだろうか…
2018/06/15(金) 04:00:29.57ID:sX/xqCk2
スランプに陥ってしまったけど先まで予定入れてる案件だから休みづらい…
ペース守れてる人すごいな
ペース守れてる人すごいな
2018/06/15(金) 07:35:39.76ID:Jdg6TWhA
>>494
持ち込みでも行ける
持ち込みでも行ける
2018/06/15(金) 07:54:23.62ID:YoxmjcWQ
2018/06/15(金) 12:03:20.82ID:ymX1t/MM
仲介にしか教えてないアドレスに500通以上の大量の迷惑メールが届いてるんだが
少し前のギ○タスの漏洩が原因じゃなかろうな
少し前のギ○タスの漏洩が原因じゃなかろうな
2018/06/15(金) 12:11:46.05ID:Jdg6TWhA
気に入らない作業員のメアドは売るらしい
2018/06/15(金) 13:03:52.02ID:mPto4QCL
安くてもいいから修正が無くてストレスフリーでサクサクやれる仕事欲しい…
2018/06/15(金) 13:16:46.98ID:dIObgXVG
みんなちゃんと持ち込みしてんだな
がんばろうっと
がんばろうっと
2018/06/15(金) 16:33:48.74ID:9SYJ+qFN
会社訪問して打ち合わせ行った時に他のイラレと顔合わせた機会があって思ったんだが
スケジュール管理を全部スマホでやってるやつ多いのか
俺がクラの顔見て話ながら手帳書き換えで0.5秒でリスケするところをそのイラレがいちいちスマホとにらめっこでテンポ悪かった
顔見て話さないしなぜか俺がフォローするみたいに場繋ぎで話し相手する形
微妙な空気耐えられなかったわ
スマホで管理してる人って逆にスケジュール把握能力弱そうに感じたんだが
メリットがわからん
スケジュール管理を全部スマホでやってるやつ多いのか
俺がクラの顔見て話ながら手帳書き換えで0.5秒でリスケするところをそのイラレがいちいちスマホとにらめっこでテンポ悪かった
顔見て話さないしなぜか俺がフォローするみたいに場繋ぎで話し相手する形
微妙な空気耐えられなかったわ
スマホで管理してる人って逆にスケジュール把握能力弱そうに感じたんだが
メリットがわからん
2018/06/15(金) 17:05:04.08ID:5FlW431I
>>502
自分は使ってないけどGoogleカレンダーとかは
PCと連動できて便利そうだなと思ってる。
ガントチャートみたいに1つの案件を帯で表示して
ラフとか線画とか途中段階をその帯の中に注記できるような
カレンダー表示できるスケジューラー探してるけどみつからない。
自分は使ってないけどGoogleカレンダーとかは
PCと連動できて便利そうだなと思ってる。
ガントチャートみたいに1つの案件を帯で表示して
ラフとか線画とか途中段階をその帯の中に注記できるような
カレンダー表示できるスケジューラー探してるけどみつからない。
2018/06/15(金) 17:11:38.96ID:e4defoRD
システム手帳を買う必要がないだとか、機種によってはスペース取らないとか、そのぐらいかな
俺はそもそも書くようなスケジュールないし、たまにあっても打ち合わせとか出ないし、チラシの裏に書いてクリップでまとめてます
俺はそもそも書くようなスケジュールないし、たまにあっても打ち合わせとか出ないし、チラシの裏に書いてクリップでまとめてます
2018/06/15(金) 17:36:43.41ID:Xh0EBLOy
2018/06/16(土) 05:42:37.24ID:Zy1qPu4r
スマホに親でも殺されて、スマホ側が叩かれるように話を盛っているようにしか見えない
2018/06/16(土) 06:07:18.82ID:k4oADkaB
紙に比べて遅くなる部分があるのも、スマホ依存が過ぎると顔見て話す普通の対応ができなかったりするのもよくある話じゃん
2018/06/16(土) 06:27:38.05ID:KBIh8QIp
将軍様の取り巻きが、全ての映像で紙のメモ帳出して笑顔でエア筆記してるのが間抜けすぎて・・・・
少なくとも俺に影響を与えたわ
少なくとも俺に影響を与えたわ
2018/06/16(土) 07:36:26.03ID:/OYqyExQ
打ち合わせの場で机の上がスマホだけなのは落ち着かないから紙でメモとるけど
基本的にスケジュール管理はpcと連動させたスマホでやってる
作業開始に合わせてアラーム設定したりワンクリックでスケジュール確認できるから紙が嵩張るの嫌いな自分には楽
クライアントにしたらクオリティとスケジュール守れるならなんでもいいと思う
基本的にスケジュール管理はpcと連動させたスマホでやってる
作業開始に合わせてアラーム設定したりワンクリックでスケジュール確認できるから紙が嵩張るの嫌いな自分には楽
クライアントにしたらクオリティとスケジュール守れるならなんでもいいと思う
2018/06/16(土) 07:40:05.86ID:qDOR8Rqo
両方使うのが一番だよな(中庸丸出し)
2018/06/16(土) 13:08:35.25ID:JBkUd3Nd
Vtuber用のキャラクターデザインとLive2dでフェイスリグ用に最低限の動きつけたモデリングで
1体20万ってどう思いますか?ちなみに個人からの依頼です
1体20万ってどう思いますか?ちなみに個人からの依頼です
2018/06/16(土) 13:19:01.01ID:wTgI7Rte
2018/06/16(土) 14:12:46.55ID:wPUiUQrD
googleもそうだけどクラウドは急にUIが新デザインになったりするからこわいわ
成熟したサービスは株主に新しさをアピールするために無用な改変しだすからな
あと併用が一番めんどくて効率悪い
どっちかで統一した方がいい
成熟したサービスは株主に新しさをアピールするために無用な改変しだすからな
あと併用が一番めんどくて効率悪い
どっちかで統一した方がいい
2018/06/16(土) 14:20:33.23ID:JBkUd3Nd
みてきましたがLive2dも3Dも同じような相場って事ですかね?
イラストレーター側の条件次第ってのはわかっているのですが
確実に決まった案件でも無いのに相談するのはどうかなと思いまして
イラストレーター側の条件次第ってのはわかっているのですが
確実に決まった案件でも無いのに相談するのはどうかなと思いまして
515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 14:26:14.65ID:sxg/SDJr 20万は安い
1ヶ月
最低でもデザイン20万モデリング80万くらいで
合計100万はほしい
1ヶ月
最低でもデザイン20万モデリング80万くらいで
合計100万はほしい
2018/06/16(土) 14:33:59.59ID:/nCzWBbA
よーのツイートはこれじゃねえの
モデリングまでしてっていうと期間どれくらいで考えてんの
20万じゃ赤字だろ
ちゃんと計算しないと
プロのイラストレーターの相場と単価を上げる交渉術
http://freenaillust.com/2018/05/30/post-424/
モデリングまでしてっていうと期間どれくらいで考えてんの
20万じゃ赤字だろ
ちゃんと計算しないと
プロのイラストレーターの相場と単価を上げる交渉術
http://freenaillust.com/2018/05/30/post-424/
2018/06/16(土) 14:49:11.32ID:/nCzWBbA
よほど高いとか相手が信頼できないと普通個人はトラブルやリテイク多いから避けるわ
同人活動のように赤字覚悟のお友達価格でいくらでもやるのは勝手だけど
それはもうプロとしての仕事ではないね
同人活動のように赤字覚悟のお友達価格でいくらでもやるのは勝手だけど
それはもうプロとしての仕事ではないね
2018/06/16(土) 16:08:31.65ID:JBkUd3Nd
519名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/16(土) 16:19:37.52ID:r39UGzPv >>516
よーくらい人気あったら平気だろうけど、無名がこれやったら余計餓死する
よーくらい人気あったら平気だろうけど、無名がこれやったら余計餓死する
2018/06/16(土) 16:37:56.72ID:bn54GrVz
裏を返せば、プロとして安定した生活を得るには雇用側に日給2万以上でも妥当と思わせるだけの力量を持たないとね、って話でもあるんだろうな…。
2018/06/16(土) 17:26:12.00ID:vqlpXleC
よーのTwitterでフリーランスのモデラーが30万でさえ無理だとリプしてる
2018/06/16(土) 17:31:46.37ID:UAoXuneT
煽り芸の人まだ生きてたんだ
2018/06/16(土) 17:39:44.39ID:8DPygWSe
制作期間1ヶ月で20万ってことは
1ヶ月の生活費20万で生活しろってことやで
都内の生活で家賃や光熱費
年金や健康保険や住民税
将来のため貯めていく貯金
いくらかかるか考えてみ
どれだけ酷な価格かわかる
1ヶ月の生活費20万で生活しろってことやで
都内の生活で家賃や光熱費
年金や健康保険や住民税
将来のため貯めていく貯金
いくらかかるか考えてみ
どれだけ酷な価格かわかる
2018/06/16(土) 18:03:05.48ID:RppejcT+
日給20000なんかも仲介じゃないの
俺は直でやってて自分で無名だと思うけど最低でも日給35000くらい
すごい直でやれてる人ならぜんぜん普通にあるギャラと思う
俺は直でやってて自分で無名だと思うけど最低でも日給35000くらい
すごい直でやれてる人ならぜんぜん普通にあるギャラと思う
2018/06/16(土) 18:57:10.51ID:JBkUd3Nd
2018/06/16(土) 19:03:24.25ID:+yHQuwlX
(人によると思うけれど)
そんな変な交渉をしてくる依頼者は怖くて受け入れがたい
そんな変な交渉をしてくる依頼者は怖くて受け入れがたい
2018/06/16(土) 19:13:36.24ID:JBkUd3Nd
安くても納期がゆるいとかリテイク少ないなら
受けるっていう人を結構みかけたので有りなのかなって思ったんですが
やっぱり人によりますかね
色々と相談にのってくれてありがとうございました
じっくり考えたいと思います
受けるっていう人を結構みかけたので有りなのかなって思ったんですが
やっぱり人によりますかね
色々と相談にのってくれてありがとうございました
じっくり考えたいと思います
2018/06/16(土) 19:24:42.46ID:DYSybuh7
勘違いしている奴が多いがLive2Dは低コストで動かせる技術「ではない」
3Dより低コストなのは確かだが3Dよりはコストがかからないだけであって
2Dイラスト+α程度のコストでできると思うのは間違い
複雑なモーションやそのための差分を加えていこうとすると下手すりゃ3Dよりかさむ
3Dより低コストなのは確かだが3Dよりはコストがかからないだけであって
2Dイラスト+α程度のコストでできると思うのは間違い
複雑なモーションやそのための差分を加えていこうとすると下手すりゃ3Dよりかさむ
2018/06/16(土) 21:03:31.51ID:br3cdRn3
イラスト一枚だけでさえ納期は最低1ヶ月とるのが一般的
デザインとlive2dつきモデリングで同じく納期1ヶ月って無茶すぎ
それで余裕もたせているとか実は3ヶ月でもいいとか
きっちり決まってないゆるふわ感覚の個人仕事は怖いと思われてしまうわな
納品後「うーんリテイクです、納期過ぎましたが
もうちょい時間かけていいんでここ修正してください、
未完成なのでギャラは出しませんし額も変わりません、
時間かけていいんだから出来るでしょ」
いや追加料金ないとただ働きだし
あなたのところじゃなく次の仕事あるんですけど…のような地雷
デザインとlive2dつきモデリングで同じく納期1ヶ月って無茶すぎ
それで余裕もたせているとか実は3ヶ月でもいいとか
きっちり決まってないゆるふわ感覚の個人仕事は怖いと思われてしまうわな
納品後「うーんリテイクです、納期過ぎましたが
もうちょい時間かけていいんでここ修正してください、
未完成なのでギャラは出しませんし額も変わりません、
時間かけていいんだから出来るでしょ」
いや追加料金ないとただ働きだし
あなたのところじゃなく次の仕事あるんですけど…のような地雷
2018/06/16(土) 21:22:48.29ID:JBkUd3Nd
2018/06/16(土) 21:34:01.55ID:O+w1Tf5b
仲介からLive2D案件受けたことあるけれどあれは地獄だぞ
「一枚の絵を切り離してパーツ分けるだけなんだから描くの楽でしょ」って気軽に考えないで欲しい
あれは1枚絵とは違う技術過ぎるし手間も段違い過ぎる
簡単な動き、と言うが実際制作してみたら作る側としては全然簡単じゃないからな
「一枚の絵を切り離してパーツ分けるだけなんだから描くの楽でしょ」って気軽に考えないで欲しい
あれは1枚絵とは違う技術過ぎるし手間も段違い過ぎる
簡単な動き、と言うが実際制作してみたら作る側としては全然簡単じゃないからな
2018/06/16(土) 21:57:34.61ID:JBkUd3Nd
大変だろうとは思っていましたが
自分が思っている以上にしんどそうですね
イラストレーターさんに無知晒して依頼の相談する前に
ここで聞けてよかったです
ありがとうございます
自分が思っている以上にしんどそうですね
イラストレーターさんに無知晒して依頼の相談する前に
ここで聞けてよかったです
ありがとうございます
2018/06/16(土) 22:56:17.43ID:7HfWgwM9
まあ副業なら受ける人もいるだろう
2018/06/16(土) 23:25:52.67ID:EDiBKqX0
趣味でLive2Dを勉強して、そのうち仕事につなげられたらいいなー
かつて流行ったえもふりみたいなかんじかなーわかりやすそうー
と思っていたんだけど・・・想像以上にしんどそうだな・・・
地獄なのってどのあたり?動きのつけ方?
もしくはクラ側が制作側の手間を理解してないところが多いのか?
かつて流行ったえもふりみたいなかんじかなーわかりやすそうー
と思っていたんだけど・・・想像以上にしんどそうだな・・・
地獄なのってどのあたり?動きのつけ方?
もしくはクラ側が制作側の手間を理解してないところが多いのか?
2018/06/16(土) 23:47:39.11ID:qDOR8Rqo
Live2Dはやった方がいいぞマジで
新しい技術や表現方法は積極的に取り入れないと
画力でイニシアチブ取れない人は特に
新しい技術や表現方法は積極的に取り入れないと
画力でイニシアチブ取れない人は特に
2018/06/17(日) 02:08:45.82ID:59pCvmK5
動画サイトとかで一時的に流行ってても、こんな低品質のコンテンツじゃ、すぐに似たような別のコンテンツに食われると思う
そもそも出てきてから数年経ってるし今更って感じ
そもそも出てきてから数年経ってるし今更って感じ
2018/06/17(日) 03:35:57.82ID:mAlyzm2y
まだ盛るだけ差分やってたほうがいいな
進撃バハとか来てた頃に比べれば進化減って報酬上がってるし
進撃バハとか来てた頃に比べれば進化減って報酬上がってるし
2018/06/17(日) 06:35:26.01ID:KBw0pmLl
Live2D案件もものによるね
それほど負担じゃないのもあれば
顔のパーツだけで数十単位×表情数みたいのもあって
それはしんどかった
それほど負担じゃないのもあれば
顔のパーツだけで数十単位×表情数みたいのもあって
それはしんどかった
2018/06/17(日) 11:27:01.98ID:0FdwiRcA
高レアのLIVE2Dは地獄だよな、はみだし関係のリテイクも多くてめんどいし
値段も気持ちプラス程度。これでモーションまでやってる絵師いたらしにそう
値段も気持ちプラス程度。これでモーションまでやってる絵師いたらしにそう
2018/06/17(日) 11:48:41.91ID:ux37qsGG
前にデスチャのLive2Dの制作動画見たけど、これをやるのは自分には絶対無理だなって思った記憶ある
面倒くささと複雑さと作業感でモチベの拠り所を見つけるのが大変そう
面倒くささと複雑さと作業感でモチベの拠り所を見つけるのが大変そう
2018/06/17(日) 12:16:51.79ID:KrCf0eTu
しんどそうなのがひしひしと伝わってくる
知識があることで損はないか
Live2DにはCubism3ってフリー版?まずはこれ触ってみればいいか
知識があることで損はないか
Live2DにはCubism3ってフリー版?まずはこれ触ってみればいいか
2018/06/17(日) 15:48:55.68ID:MhsCDcLT
納品のときのpsdファイルのレイヤー形式は会社によるんでしょうけど
皆様どういう形式がおおいですか?
ほとんどレイヤー統合なしで納品だと勝手にこういうふうに塗るんだよ
描くんだよみたいな資料に使われたら嫌だなと思うのですが、仕方ないんですかね?
皆様どういう形式がおおいですか?
ほとんどレイヤー統合なしで納品だと勝手にこういうふうに塗るんだよ
描くんだよみたいな資料に使われたら嫌だなと思うのですが、仕方ないんですかね?
2018/06/17(日) 16:26:14.51ID:QoC5NPeU
契約書を確認しろ
2018/06/17(日) 16:55:04.88ID:mDrcWouN
そこは仕方ないよ
まあ事前に最低限分けるレイヤーは聞いた方が早い
逆に統合しなきゃいいってもんでもないし
何も統合せずに無駄にレイヤーとクリップマスク多いとファイルサイズでかすぎて
クラが送ったり開くマシンのスペックによって無駄に面倒かける場合もあるから
まあクラが納品ファイルの中確認して問題ないって言うなら良いし
良くなければ細かいレイヤーつきで送り直すだけだけどな
まあ事前に最低限分けるレイヤーは聞いた方が早い
逆に統合しなきゃいいってもんでもないし
何も統合せずに無駄にレイヤーとクリップマスク多いとファイルサイズでかすぎて
クラが送ったり開くマシンのスペックによって無駄に面倒かける場合もあるから
まあクラが納品ファイルの中確認して問題ないって言うなら良いし
良くなければ細かいレイヤーつきで送り直すだけだけどな
2018/06/17(日) 17:25:12.24ID:21XN/KJf
盗まれて困るような技術使ってないから気にしないわ
つかアートディレクター差し置いてリファレンスとして使われるようなら
それはそれで別の意味で嫌な予感がするが
つかアートディレクター差し置いてリファレンスとして使われるようなら
それはそれで別の意味で嫌な予感がするが
2018/06/17(日) 22:31:04.23ID:KBw0pmLl
全くの未統合ってことはないけど
分かり易い程度にレイヤー分けて納品するよ
その後、背景だけ別の事に使われたり
モブキャラだり別の事使ったりは偶にあったよ
個人的にはそういうの気にならないけどね
分かり易い程度にレイヤー分けて納品するよ
その後、背景だけ別の事に使われたり
モブキャラだり別の事使ったりは偶にあったよ
個人的にはそういうの気にならないけどね
2018/06/18(月) 02:27:37.69ID:cE/mkUhI
営業のために営業先のゲームやったりラノベ読むの辛いわ
打ち合わせで聞かれても困るし仕方ないけど
時間とられるしこれが一番辛い
打ち合わせで聞かれても困るし仕方ないけど
時間とられるしこれが一番辛い
2018/06/18(月) 04:32:38.36ID:lckJYxSK
描くキャラにもよるけど、線画・塗り・ハイライト・背景等
提出用はある程度まとめていいクラが多いな
昔レイヤー数百枚の見本ファイル送ってきたクラがいて、作った人に心底同情した…
細かすぎるパーツ分けにそれぞれ影1・影2とか
それを理由に断ったらざっくりでOKになったけど
提出用はある程度まとめていいクラが多いな
昔レイヤー数百枚の見本ファイル送ってきたクラがいて、作った人に心底同情した…
細かすぎるパーツ分けにそれぞれ影1・影2とか
それを理由に断ったらざっくりでOKになったけど
2018/06/18(月) 06:13:49.05ID:MkW1vILa
描写以外はキーボードにショートカット設定しまくって呼び出しまくってる人なんかはレイヤー多くてもサクサク勧めていく気がする
片手用のコントローラーとかじゃ全然操作量足りない
片手用のコントローラーとかじゃ全然操作量足りない
2018/06/18(月) 10:38:17.70ID:mLiRf8HB
被災イラレが原稿を落とすぶんガンガレ代打依頼受ける人
2018/06/18(月) 15:28:37.75ID:h5d89Jtc
なんか日本人はアニメ絵から入るから外国より劣勢になってると厚塗りのイラレがツイートして炎上してるんだが
講師もしているらしくアニメ絵も描けますよ骨理解しましょうと上から講釈たれてる当人の絵が
骨理解してなくて下手というかリアル系の人にコミックイラスト描かせると
こういった不気味の谷になるよなという絵…
講師ってこんなんでなれるのか
下手すると生徒の方が上手いってこともありそうに思うレベルだった
講師もしているらしくアニメ絵も描けますよ骨理解しましょうと上から講釈たれてる当人の絵が
骨理解してなくて下手というかリアル系の人にコミックイラスト描かせると
こういった不気味の谷になるよなという絵…
講師ってこんなんでなれるのか
下手すると生徒の方が上手いってこともありそうに思うレベルだった
2018/06/18(月) 15:33:52.79ID:lAEhUt/E
>>551
どの人かは知らないけど
>日本人はアニメ絵から入るから外国より劣勢になってる
これはここだけの話そう思うわ
ていうか正しくは間違ったアニメ風絵
もえ絵出身だけどデッサンやっておけばよかったと思うし
仕事でもデッサン狂ったもえ絵特有のイミフな影つけ要求されたり
下手な人が変なイラストから学んだ影つけとか見るとくるってるなと思う
顔の下の影とかひざ下の影とかおかしいことだらけ
どの人かは知らないけど
>日本人はアニメ絵から入るから外国より劣勢になってる
これはここだけの話そう思うわ
ていうか正しくは間違ったアニメ風絵
もえ絵出身だけどデッサンやっておけばよかったと思うし
仕事でもデッサン狂ったもえ絵特有のイミフな影つけ要求されたり
下手な人が変なイラストから学んだ影つけとか見るとくるってるなと思う
顔の下の影とかひざ下の影とかおかしいことだらけ
2018/06/18(月) 15:48:03.89ID:8TagVEr4
気になる
何て検索すれば出る?
何て検索すれば出る?
2018/06/18(月) 15:49:41.22ID:U3Ku4Fia
まあその影つけも受け継がれてきたデフォルメ技だからなあ
立体的に正しい3Dでも、わざわざ嘘影に修正した方が違和感なくなったりするし
豚の物真似が上手い芸人に対抗して、本物の豚を懐に忍ばせて鳴かせたら似てないと言われる逸話もあるし
絵だけや音だけみたいな、五感フルに使えず限定的にしか感じ取れないものに対しては
本物以上に誇張した表現こそが、本物っぽく感じられることはよくある
立体的に正しい3Dでも、わざわざ嘘影に修正した方が違和感なくなったりするし
豚の物真似が上手い芸人に対抗して、本物の豚を懐に忍ばせて鳴かせたら似てないと言われる逸話もあるし
絵だけや音だけみたいな、五感フルに使えず限定的にしか感じ取れないものに対しては
本物以上に誇張した表現こそが、本物っぽく感じられることはよくある
2018/06/18(月) 15:54:38.03ID:TXrrpNZG
アニメ絵というか最初から線画前提の漫画絵ばかり描いてると遠回りすることになるし言ってることは正しいと思うけどね
上手い人は大体美術系の学校通ってて面で捉える描き方が基礎としてある人が多いと思う
上手い人は大体美術系の学校通ってて面で捉える描き方が基礎としてある人が多いと思う
556名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 16:07:43.48ID:e2nHMEZX 日本が負けるのはアニメから入るからという説
557名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 16:08:57.36ID:e2nHMEZX 日本が負けるのはアニメから入るからという説
https://togetter.com/li/1238071
https://togetter.com/li/1238071
2018/06/18(月) 16:22:28.71ID:xvtJu7QN
どうだろうな
自分の好きな絵から入った方が早くて伸びると思うけどな
マンガ系のイラストってデッサンとはまた別の技術で
現実の肉体には存在しない「線画化」する技術でもあるから
線画を描かないリアル系イラスト目指すのでなければ
ドラゴンボールから入って筋肉描写学び始めてもいいと思うわ
自分の好きな絵から入った方が早くて伸びると思うけどな
マンガ系のイラストってデッサンとはまた別の技術で
現実の肉体には存在しない「線画化」する技術でもあるから
線画を描かないリアル系イラスト目指すのでなければ
ドラゴンボールから入って筋肉描写学び始めてもいいと思うわ
2018/06/18(月) 16:29:30.77ID:DscrFfcU
>>555
その通りだな萌え系やライト系グラデ塗りイラスト描くにしても
一度写実を通って面で捉えることを意識するかがただ一つの境界線だと思う
これを皆がやりだしたらイラスト界のクオリティの基準点とか価値観がまた大きく変わりそう
面を意識して描いてる絵はデッサンくずしてても安心して見れるというか説得力が違う
その通りだな萌え系やライト系グラデ塗りイラスト描くにしても
一度写実を通って面で捉えることを意識するかがただ一つの境界線だと思う
これを皆がやりだしたらイラスト界のクオリティの基準点とか価値観がまた大きく変わりそう
面を意識して描いてる絵はデッサンくずしてても安心して見れるというか説得力が違う
2018/06/18(月) 16:36:51.18ID:yWwdDf/m
そもそも立体し過ぎてる絵は日本では受けないのだ
外人はそういうのが好きだから海外相手だと厳しいのは確かだね
日本で活躍してる外人も日本よりの絵になって来てるし
そのままだと人気出ないからね
外人はそういうのが好きだから海外相手だと厳しいのは確かだね
日本で活躍してる外人も日本よりの絵になって来てるし
そのままだと人気出ないからね
2018/06/18(月) 16:40:28.66ID:DscrFfcU
2018/06/18(月) 16:54:56.11ID:lAEhUt/E
2018/06/18(月) 17:00:43.52ID:YSyhJQHm
そう、話だけ聞くとごもっともなんだが肝心の絵がね…こいつリアル系苦手というか、どっちも微妙〜なタイプの口だけ絵師にしか見えない
どこぞの自称天才画家みたいだな…
どこぞの自称天才画家みたいだな…
2018/06/18(月) 17:03:00.65ID:yWwdDf/m
絵みてきたよ・・・
釣られてしまったわ
釣られてしまったわ
2018/06/18(月) 17:08:56.52ID:r8R8JQJa
この話題が騒ぎになったのってひとえに発言者の画力低さによるサンプルの説得力のなさだと思う・・・
2018/06/18(月) 17:27:02.35ID:lAEhUt/E
騒ぎになる理由が分からんわ
このレベルだからこそデッサン大事だよ!って話だろうにこの人は別にできてるみたいな顔してる気もしないがな
ちょっとそう感じるところが荒れる原因なのかもしれないけど
塗はかなりうまいと思うぞ
この線画で仕事取れるくらいには
このレベルだからこそデッサン大事だよ!って話だろうにこの人は別にできてるみたいな顔してる気もしないがな
ちょっとそう感じるところが荒れる原因なのかもしれないけど
塗はかなりうまいと思うぞ
この線画で仕事取れるくらいには
2018/06/18(月) 17:40:53.70ID:dRynShiu
塗り込む感じのイラストで線画なんか
そんな重要でもないしな
そんな重要でもないしな
2018/06/18(月) 17:45:59.20ID:YSyhJQHm
できてると思って言ってると思う…
自分に足りないと思ってる人は一言そう添えるものだし、足りない絵で例を描いたりとか何の参考にもならないからしない
自分の技量を適正に見られなくなってるのも自称画家とそっくり
自己愛こじらせてる人かなこれ
自分に足りないと思ってる人は一言そう添えるものだし、足りない絵で例を描いたりとか何の参考にもならないからしない
自分の技量を適正に見られなくなってるのも自称画家とそっくり
自己愛こじらせてる人かなこれ
569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/18(月) 18:23:19.76ID:JZoEy0Qf ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
『上司が伝えるべき 一番大切なこと』
https://www.youtube.com/watch?v=xsfJ-ZC42pQ&t=1199s
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
『上司が伝えるべき 一番大切なこと』
https://www.youtube.com/watch?v=xsfJ-ZC42pQ&t=1199s
2018/06/18(月) 19:22:00.27ID:FCrIs7G4
逆にリアルから入るとリアルに縛られる場合もあるよね
美大でもマンガ風の絵は下手くそなやついる
昔から外国人イラレや洋ゲーキャラが日本向けに対応できなかった理由でもある
身近に日本のマンガほどの多様性がないから
この人のイラストも写実に縛られてデフォルメを冒険できてないようで上手く見えない
手足のバランスも曲がり方も3Dモデルをトレースして顔にマンガキャラのお面被せただけのように見えた
パース誇張入れようとしてる絵を見るととたんにあれ?パース変じゃねって絵になってるし
人形みたいにポーズ硬いなあって印象
美大でもマンガ風の絵は下手くそなやついる
昔から外国人イラレや洋ゲーキャラが日本向けに対応できなかった理由でもある
身近に日本のマンガほどの多様性がないから
この人のイラストも写実に縛られてデフォルメを冒険できてないようで上手く見えない
手足のバランスも曲がり方も3Dモデルをトレースして顔にマンガキャラのお面被せただけのように見えた
パース誇張入れようとしてる絵を見るととたんにあれ?パース変じゃねって絵になってるし
人形みたいにポーズ硬いなあって印象
2018/06/18(月) 20:39:54.37ID:DscrFfcU
食事をすると太って病気になる場合もあるよねって言ってるようなものだな
2018/06/18(月) 21:04:15.56ID:cf1R9WDJ
イラストレーター業界でも
売れっ子のコザキユースケや超ベテランのコトブキツカサとかにまで異論をツイートされてるようだけど
この人講師としての面目って大丈夫なのかね
毎日の呟きそこまで考えないですって
言い訳なのか何なのかわからん煽りっぽいコメもしてて
売れっ子のコザキユースケや超ベテランのコトブキツカサとかにまで異論をツイートされてるようだけど
この人講師としての面目って大丈夫なのかね
毎日の呟きそこまで考えないですって
言い訳なのか何なのかわからん煽りっぽいコメもしてて
2018/06/18(月) 21:13:39.15ID:cf1R9WDJ
というかさイラストレーターが講師する学校って
フリーのイラストレーターになりたくて入るんじゃないの
ゲーム会社目指せって講師が言ってしまうなら
ゲーム専門学校行ってゲーム開発者の講師の話聞いた方がまだ全然いいと思うので謎
フリーのイラストレーターになりたくて入るんじゃないの
ゲーム会社目指せって講師が言ってしまうなら
ゲーム専門学校行ってゲーム開発者の講師の話聞いた方がまだ全然いいと思うので謎
2018/06/18(月) 21:49:58.64ID:x4Rsr/YF
ゲージュツなんて色々あっていいんだから、正解のない世界に身を置いた自身を呪いながらさっさと描け
2018/06/18(月) 22:45:56.19ID:lckJYxSK
リアル系から入ったから硬い絵になったり
「画力はあるでしょ?」って絵になりがちなのわかるな...
線画や見せ方工夫する内に有名タイトル直やTCGももらえるようにはなったけど
やっぱりそこにいるイラストレーター達に比べたらぱっとしないわ
ただ“描けそうな人”としてなんだかんだ声かかる点は大きいと思う
「画力はあるでしょ?」って絵になりがちなのわかるな...
線画や見せ方工夫する内に有名タイトル直やTCGももらえるようにはなったけど
やっぱりそこにいるイラストレーター達に比べたらぱっとしないわ
ただ“描けそうな人”としてなんだかんだ声かかる点は大きいと思う
2018/06/18(月) 23:34:39.83ID:otxvSxfu
そもそもの切り口が「日本が負けるのは」ってあたり
何とどの土俵で戦ってるんだよって話になるからな…
何とどの土俵で戦ってるんだよって話になるからな…
2018/06/18(月) 23:48:34.78ID:lAEhUt/E
>>572
そういう天才みたいな人はさ、何からやったってうまくなるだろうさ
問題は底辺アニメーターとか底辺イラレの話で
へたくそなアニメや漫画しか書いてないからその後の上達もなく
クッソ安い仲介案件で泣き寝入りしてるような人だろう
そしてそういう人はピラミッドの底辺でものすごくたくさんいて凄く苦労してるってことだ
天上界の人は意味わかんないだろうから反発もするだろうけど
そういう人たちはデッサンしまくってるだろ
そういう天才みたいな人はさ、何からやったってうまくなるだろうさ
問題は底辺アニメーターとか底辺イラレの話で
へたくそなアニメや漫画しか書いてないからその後の上達もなく
クッソ安い仲介案件で泣き寝入りしてるような人だろう
そしてそういう人はピラミッドの底辺でものすごくたくさんいて凄く苦労してるってことだ
天上界の人は意味わかんないだろうから反発もするだろうけど
そういう人たちはデッサンしまくってるだろ
2018/06/18(月) 23:53:14.05ID:lAEhUt/E
と、自分は天才ではなく天才の絵に似せるにはどうしたらいいのか
めちゃくちゃ考えてやってるので
腹が立つわ
あいつらはデッサンだってなんだってやりまくってるからそれなりにかけてるのに
いつだってボケた他人事みたいなアドバイスばっかりな奴多い
自分はHowto本とかうまいやつのは買わない
分かりにくいから
努力してこうやるって書いてある本はいつだってちょっと下手な奴のほうが多い
めちゃくちゃ考えてやってるので
腹が立つわ
あいつらはデッサンだってなんだってやりまくってるからそれなりにかけてるのに
いつだってボケた他人事みたいなアドバイスばっかりな奴多い
自分はHowto本とかうまいやつのは買わない
分かりにくいから
努力してこうやるって書いてある本はいつだってちょっと下手な奴のほうが多い
2018/06/19(火) 01:32:37.39ID:WanPWwyj
えーと、何の話だ
2018/06/19(火) 02:34:24.49ID:WIF4uK59
いや過去努力して今売れっ子になってるやつ参考にするのはわかるけど
現在進行形で今も下手なやつ参考にしてどうすんねんw
現在進行形で今も下手なやつ参考にしてどうすんねんw
2018/06/19(火) 04:22:29.37ID:4nCRDzcd
主張の内容と本人の絵の巧拙は関係ないだろ
一線級の絵が描けなくても客観視するのが得意なタイプはいる
日本が負けているというのは同意しないが中韓のイラレは日本人のイラレより
美術方面の勉強をよくしているなとは思う
ただ日本の客層はそもそもリアル調をそんなに求めないから
日本人イラレにも同じ努力が必要かというとそうでもない気がする
一線級の絵が描けなくても客観視するのが得意なタイプはいる
日本が負けているというのは同意しないが中韓のイラレは日本人のイラレより
美術方面の勉強をよくしているなとは思う
ただ日本の客層はそもそもリアル調をそんなに求めないから
日本人イラレにも同じ努力が必要かというとそうでもない気がする
2018/06/19(火) 04:52:14.56ID:4nCRDzcd
581書いた後だが、この主張をしている人はまとめのコメント欄にあった
中村佑介のなんで海外の人は絵が上手いの?のまとめを読んだ方がいいと思った
中村佑介のなんで海外の人は絵が上手いの?のまとめを読んだ方がいいと思った
2018/06/19(火) 06:45:25.96ID:9yRJ17Fm
2018/06/19(火) 06:58:11.82ID:WanPWwyj
主張の内容に説得力をつけるのは発言者の能力や背景だよ
ニートが仕事論を語っていてもまともに取り合ってくれと言う方が無理だしな
ニートが仕事論を語っていてもまともに取り合ってくれと言う方が無理だしな
2018/06/19(火) 08:16:13.97ID:6A9gQYpU
理屈は分かってるんだからそれを生徒に伝えられれば
構わない気もする
自分の本気絵見せずに口だけで立ち回ってる管理職も似たようなもんだし
構わない気もする
自分の本気絵見せずに口だけで立ち回ってる管理職も似たようなもんだし
2018/06/19(火) 08:38:16.59ID:y6JRgYaU
そういうのあるから仕事論ツイートは控えてしまうんだよな
学生などから直接相談くる分には応えているけど、広く発信となると
「立ち位置理解した上での一意見です」っての付けないと面倒になりそうなことが面倒
日陰でもイラストで食えてるから誰かの役には立つだろうし
気にせず発信したらいいんだろうけど
学生などから直接相談くる分には応えているけど、広く発信となると
「立ち位置理解した上での一意見です」っての付けないと面倒になりそうなことが面倒
日陰でもイラストで食えてるから誰かの役には立つだろうし
気にせず発信したらいいんだろうけど
2018/06/19(火) 09:14:54.23ID:6A9gQYpU
説明のうまい著名イラストレーター
自己プロデュースがうまくて信者の多いイラストレーター
2者を見て絵で食って行くのに大事なのはやっぱり絵そのものじゃねーなと思いました
自己プロデュースがうまくて信者の多いイラストレーター
2者を見て絵で食って行くのに大事なのはやっぱり絵そのものじゃねーなと思いました
2018/06/19(火) 10:07:29.43ID:9yRJ17Fm
>>587
結局食ってくためには、実力ないと仕事減るからそういうものに頼らざるを得ないという
コミュニケーションスキルはどの分野でも大事だけどな…
デッサンもそうだが背景描けないタイプはこの悪循環にはまりやすいかと…
まあ自分も言えるのでこれくらいにしておいたほうが無難かな
ツイッターでは全くこういうことには触れない
結局食ってくためには、実力ないと仕事減るからそういうものに頼らざるを得ないという
コミュニケーションスキルはどの分野でも大事だけどな…
デッサンもそうだが背景描けないタイプはこの悪循環にはまりやすいかと…
まあ自分も言えるのでこれくらいにしておいたほうが無難かな
ツイッターでは全くこういうことには触れない
2018/06/19(火) 11:04:27.01ID:FqXtGDb5
・・・・・(10年前に俺が見てたワナビの集まるスレの会話から何一つ進歩していない)
2018/06/19(火) 11:15:24.05ID:6A9gQYpU
10年経って地獄のミサワレベルのマウント取るおっさんになったんだなw
2018/06/19(火) 11:41:25.36ID:koCSd81g
進歩云々というより、どの時代でも語られうる普遍的な話題ってことじゃないかな。
見えてるものや考え方は人それぞれで簡単に決着つくものでもないし。
見えてるものや考え方は人それぞれで簡単に決着つくものでもないし。
2018/06/19(火) 12:04:15.51ID:4nCRDzcd
10年前ワナビスレ見てた人間がここにいるほうが変だろ
2018/06/19(火) 14:27:30.58ID:k20sJRm+
>>550
熊本地震の時は納期延長になったな
熊本地震の時は納期延長になったな
2018/06/19(火) 19:42:21.88ID:BTUNQJfY
地獄のミサワ……
595名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/19(火) 21:22:08.55ID:9zkGlDAH2018/06/20(水) 05:09:13.40ID:rOJUhpX7
SNSですら繋がり作らない奴はスキゾイドパーソナリティ障害っぽい
2018/06/20(水) 06:18:54.85ID:rOJUhpX7
誤爆
2018/06/20(水) 08:22:56.61ID:T2Hbm4k5
死傷者が出るタイプの誤爆やないか
2018/06/21(木) 01:08:19.61ID:SE7XWbiw
見積もりだす時に消費税って入れてる?
2018/06/21(木) 01:15:06.38ID:SE7XWbiw
消費税上乗せして請求
クラ側が源泉徴収10.21%天引きして支払う、であってる?
源泉徴収表もらったけど、フリーになったらこのあたりのやり取りどうするんだろ
クラ側が源泉徴収10.21%天引きして支払う、であってる?
源泉徴収表もらったけど、フリーになったらこのあたりのやり取りどうするんだろ
2018/06/21(木) 10:46:50.87ID:hzU8QMFb
税込みか税抜きかは契約によって違うから最初にはっきりさせとくもの
分からなければ先方に確認
逆に、源泉徴収票もらった段階で消費税がどうこう言う状況ってあり得るの?
分からなければ先方に確認
逆に、源泉徴収票もらった段階で消費税がどうこう言う状況ってあり得るの?
2018/06/21(木) 10:58:54.82ID:hmGbhEfJ
源泉徴収も消費税も請求書もなしに
報酬金額まんま振り込んでくる弱小仲介M社はヤバイ説
報酬金額まんま振り込んでくる弱小仲介M社はヤバイ説
2018/06/21(木) 11:00:17.69ID:zNF0mxyc
リアル系のイラストも万能ではないからなぁ
アニメではほぼ成功しないからゲームしか行く所ないし
1枚イラスト描きちらしてても代表作できないし
ガッツリゲームの仕事すると他で何もできなくなるし
アニメではほぼ成功しないからゲームしか行く所ないし
1枚イラスト描きちらしてても代表作できないし
ガッツリゲームの仕事すると他で何もできなくなるし
2018/06/21(木) 11:15:33.80ID:hzU8QMFb
宇宙人がいっぱい来た
2018/06/21(木) 11:23:27.13ID:hmGbhEfJ
ワ ・ レ ・ ワ ・ レ ・ ワ ・
2018/06/21(木) 12:16:35.41ID:zNF0mxyc
たまに振り込み代こっち負担な所あるよね
以外と振り込み手数料って高いんだなって思う
以外と振り込み手数料って高いんだなって思う
2018/06/21(木) 16:01:07.82ID:TT7GZ3FE
>>601
ごめん、こちらの言葉足りなかった。
源泉徴収票もらったというのは、会社員やってたとき会社からもらったもののこと。
フリーの仕事請け負ったら、このあたりのやり取りどうするんだろう?と疑問に思った。
1つ会社に勤め続けるわけじゃないし。
ごめん、こちらの言葉足りなかった。
源泉徴収票もらったというのは、会社員やってたとき会社からもらったもののこと。
フリーの仕事請け負ったら、このあたりのやり取りどうするんだろう?と疑問に思った。
1つ会社に勤め続けるわけじゃないし。
2018/06/21(木) 16:53:12.33ID:1x332BXF
ゲーム直仕事は食えるけど宣伝不可が多く
量的に時間拘束されやすいのがな…宣伝OKだと安い傾向だし
一応クリエイター支援系でも収入にはなってるけど
月額制タイプは更新止まりそうで手を出せない
量的に時間拘束されやすいのがな…宣伝OKだと安い傾向だし
一応クリエイター支援系でも収入にはなってるけど
月額制タイプは更新止まりそうで手を出せない
2018/06/21(木) 18:29:49.43ID:4WggkoAC
クリエイター支援てやってみたいんだけど
何すればいいのかわからn
アドバイスもらえませんか
そういうサイトでもいいです
何すればいいのかわからn
アドバイスもらえませんか
そういうサイトでもいいです
2018/06/21(木) 18:46:20.94ID:hmGbhEfJ
支援をやりたいんじゃなくて「支援される側をやりたい」のだろうけれど
そのような交信スキルだったらトラブル頻発の恐れが大
そのような交信スキルだったらトラブル頻発の恐れが大
2018/06/22(金) 00:22:21.14ID:0tDbuv+2
>>609
どんな教育を受ければそんな文章を書けるの???
どんな教育を受ければそんな文章を書けるの???
2018/06/22(金) 06:31:46.80ID:ERo9iCeP
これが疑問符連打してる人のセリフである
2018/06/22(金) 10:09:37.22ID:SmtGx7oG
>>606
だからって訳じゃないけど、銀行口座はかなりの数持ってる
向こうさんの取引銀行と同じ口座があれば手数料抑えられるからね
三菱、みずほ、楽天(イーバンク)、JNB、ゆうちょ、地方銀行2つ、を使ってる
だからって訳じゃないけど、銀行口座はかなりの数持ってる
向こうさんの取引銀行と同じ口座があれば手数料抑えられるからね
三菱、みずほ、楽天(イーバンク)、JNB、ゆうちょ、地方銀行2つ、を使ってる
2018/06/22(金) 10:32:34.89ID:EWKtXdE1
会社員のときの収入は給与所得となる
確定申告表にそれ用に区分された欄が用意されていて会社の源泉徴収表見ながら記入
フリーの人は空欄にして使わない欄な
フリー仕事の場合
源泉徴収表は取引先各社からその年のギャラの源泉徴収表が送られてくる
確定申告表にそれ用に区分された欄が用意されていて会社の源泉徴収表見ながら記入
フリーの人は空欄にして使わない欄な
フリー仕事の場合
源泉徴収表は取引先各社からその年のギャラの源泉徴収表が送られてくる
2018/06/22(金) 11:42:24.94ID:TGMOQXTb
616名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/22(金) 11:50:49.75ID:inpOI3nF フリーなる前に開業ノウハウ本いろいろ買ったが
振込手数料と報酬の税込税抜きは事前確認しておかないとトラブルの定石らしい
振込手数料と報酬の税込税抜きは事前確認しておかないとトラブルの定石らしい
2018/06/22(金) 11:58:17.39ID:TGMOQXTb
相手から提示してくる場合は税込なら大体書いてあるね
仲介は税込、直は税抜きがほとんど
仲介はクラから税抜きでもらってるだろうになんかセコいよな
消費税増税後ギャラそのままでやらかしたとこも多いだろ
仲介は税込、直は税抜きがほとんど
仲介はクラから税抜きでもらってるだろうになんかセコいよな
消費税増税後ギャラそのままでやらかしたとこも多いだろ
2018/06/22(金) 12:20:28.78ID:ir04RSZa
取引先各社から送られてくるのか。めんどくせーな!
時期決まってる?各社ばらばら?
時期決まってる?各社ばらばら?
2018/06/22(金) 12:31:06.88ID:Uz//cLvL
>>618
いっぺん何か開業ノウハウ本読んどいたほうがいい
いっぺん何か開業ノウハウ本読んどいたほうがいい
2018/06/22(金) 12:39:54.36ID:AEV/RpxF
そりゃ自営業は会社の事務がやってたことも全部自分でやらんしとならんから面倒くさいっちゃ面倒
源泉徴収表っていうかフリーの場合支払調書というんだが各社時期はバラバラ
送ってこない場合もある
そういう時は源泉税分の額はこちらで計算して申告せねばならない
まあ帳簿つけてればどうせ計算して記帳しておかないとならないからそう面倒でもない
要は帳簿の記帳額と合ってるか答え合わせする程度の意味の書類
クライアントも法律上イラレに出さなくてもいいが
申告に便利でしょって善意で出してくれてる慣例だな
源泉徴収表っていうかフリーの場合支払調書というんだが各社時期はバラバラ
送ってこない場合もある
そういう時は源泉税分の額はこちらで計算して申告せねばならない
まあ帳簿つけてればどうせ計算して記帳しておかないとならないからそう面倒でもない
要は帳簿の記帳額と合ってるか答え合わせする程度の意味の書類
クライアントも法律上イラレに出さなくてもいいが
申告に便利でしょって善意で出してくれてる慣例だな
2018/06/22(金) 13:50:30.23ID:rKZ7cE6d
支払調書は現金主義で計算されてたりするしな
ちゃんと書いてある会社結構少ない
ちゃんと書いてある会社結構少ない
2018/06/22(金) 15:03:22.01ID:OsXtmoHK
2年後の税制改正あるけど
電子帳簿での保存に対応してるフリーランス向けの
お勧めの会計ソフトあったら教えて欲しい。
今使ってるのはエクセルで帳簿付けられる
「フリーランスのための超簡単!青色申告」ていう書籍についてるソフトだけど
電子帳簿での保存に対応してない。
一応e-Taxで申告してるから要件は満たしているけど
ついでにペーパーレスにできたらなーと。
電子帳簿での保存に対応してるフリーランス向けの
お勧めの会計ソフトあったら教えて欲しい。
今使ってるのはエクセルで帳簿付けられる
「フリーランスのための超簡単!青色申告」ていう書籍についてるソフトだけど
電子帳簿での保存に対応してない。
一応e-Taxで申告してるから要件は満たしているけど
ついでにペーパーレスにできたらなーと。
2018/06/22(金) 16:11:19.67ID:ir04RSZa
2018/06/22(金) 16:31:21.43ID:+pMkJjOS
まあソフトは昔から実績のある弥生の青色申告が無難じゃないの
下手に新しいやつやクラウドに手を出すと
急にサービス終了したり不具合も多そうだから
下手に新しいやつやクラウドに手を出すと
急にサービス終了したり不具合も多そうだから
2018/06/22(金) 16:40:11.20ID:+pMkJjOS
あとメジャーなソフトなら分からないとき
ググったら誰かが同じソフト使っているから参考になる
ググったら誰かが同じソフト使っているから参考になる
2018/06/22(金) 16:57:16.29ID:rKZ7cE6d
2018/06/22(金) 17:02:03.34ID:vMS3aGeE
デュエマとかヴァンガードみたいな紙媒体カードの仕事ってどうやって貰うの?
2018/06/22(金) 17:21:43.30ID:rKZ7cE6d
たしか2.3年くらい前にはもうあまり新規は募集してないと聞いたな
仲介なら工画堂が取り扱ってるとここで何度も話題なってたよ
仲介なら工画堂が取り扱ってるとここで何度も話題なってたよ
2018/06/22(金) 20:14:08.02ID:vMS3aGeE
>>628
なるほどありがとう!
なるほどありがとう!
2018/06/23(土) 02:35:54.66ID:AHYis8Q6
「弥生の青色申告」ってソフトは年額更新料10000円もいかない
個人事業主のイラレはこれで十分
ややこしいが「弥生会計」ってソフトもあって
こっちは給与払ったり会社経営とかする人向け
個人事業主のイラレはこれで十分
ややこしいが「弥生会計」ってソフトもあって
こっちは給与払ったり会社経営とかする人向け
2018/06/23(土) 02:43:57.43ID:i0Bui6xB
ポケモンカードはクリーチャーズという会社が開発
カード描いてる絵描きがツイッターで言ってたから
そこに問い合わせれば良いかもな
海外でも販売してるし高そうだが肝心のポケモンよく知らんから俺はやる気ないけど
カード描いてる絵描きがツイッターで言ってたから
そこに問い合わせれば良いかもな
海外でも販売してるし高そうだが肝心のポケモンよく知らんから俺はやる気ないけど
2018/06/23(土) 03:56:25.99ID:fsTOWEA/
電子帳簿はタイムスタンプに金かかるんよ
青色+10万の為に導入したらマイナスになりかねない
青色+10万の為に導入したらマイナスになりかねない
2018/06/23(土) 05:15:19.27ID:eccME64a
>>557の作家さん
今イラストレーターって上手い人でも仕事がこなくて困るは多いのに
この技量でイラストで食っていけてるのは美大とかそういうこと関係なく凄いと思ったな
このくらいだとお仕事こないってほうが当たり前に多そうだし
今イラストレーターって上手い人でも仕事がこなくて困るは多いのに
この技量でイラストで食っていけてるのは美大とかそういうこと関係なく凄いと思ったな
このくらいだとお仕事こないってほうが当たり前に多そうだし
2018/06/23(土) 05:39:24.97ID:HzKNLlkH
目が気持ち悪い
何をこじらせたらこうなるんだ
判子絵とかはそれが大勢にとっての理想に近いから判子になるわけで、判子画風から離れていけばいいってわけでもないぞ
何をこじらせたらこうなるんだ
判子絵とかはそれが大勢にとっての理想に近いから判子になるわけで、判子画風から離れていけばいいってわけでもないぞ
2018/06/23(土) 12:48:13.18ID:h1BTO3Mg
>>338
それでも仕事来るの?
それでも仕事来るの?
2018/06/23(土) 12:57:23.73ID:MuKsfHeC
ツイッターもピクシブもない時代の個人サイト勢で長くやってる人とかなら
コネもツテも掴んでるし実績も多いしで仕事は来るだろうよ
コネもツテも掴んでるし実績も多いしで仕事は来るだろうよ
2018/06/23(土) 13:03:31.93ID:1Iazas9g
ガチのオタ向けゲーム会社だと実力勝負って感じだが
イラストレーターといっても地元の会社でいくらでも絵描き募集してるし、専門校待遇とか学歴重視だったりする
pixivランカーの売れる絵師と専門学校出身の人では見てる世界が全然違って
前者はフリー、後者は会社向け。同じ仕事でも違う土俵だから語るとズレまくるんだよな…って昔就活して思った
イラストレーターといっても地元の会社でいくらでも絵描き募集してるし、専門校待遇とか学歴重視だったりする
pixivランカーの売れる絵師と専門学校出身の人では見てる世界が全然違って
前者はフリー、後者は会社向け。同じ仕事でも違う土俵だから語るとズレまくるんだよな…って昔就活して思った
2018/06/23(土) 13:47:25.05ID:zqneLTdW
>>633
営業力>画力のタイプだね
営業力>画力のタイプだね
2018/06/23(土) 14:41:08.88ID:iTJuG1L8
具体的にどうやって営業して仕事取ってるのか知りたい
ポートフォリオ送るとかは当たり前だけど
ポートフォリオ送るとかは当たり前だけど
2018/06/23(土) 14:48:21.79ID:DFVRn0iP
どうやら日常着をコスプレで過ごすのが売りの人みたいだからなあ
営業力というか、マルチタレントみたいに立ち回ってきたんじゃないかな
営業力というか、マルチタレントみたいに立ち回ってきたんじゃないかな
2018/06/23(土) 15:47:55.82ID:owsHr94c
642名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/23(土) 15:57:06.71ID:JAiUe80Q もう見れなくなってるから何書かれてたのかわからないけど
削除しないと侮辱罪と名誉毀損で警察に通報するって言ってツイートしているからやめた方が良いよ
ツイートにある多くのフォロワーの前で卑怯もの呼ばわりした某有名な方って誰なんだろうな
削除しないと侮辱罪と名誉毀損で警察に通報するって言ってツイートしているからやめた方が良いよ
ツイートにある多くのフォロワーの前で卑怯もの呼ばわりした某有名な方って誰なんだろうな
2018/06/23(土) 23:45:31.43ID:1JHmcvOe
2018/06/24(日) 03:20:42.85ID:19Oek611
>>643
あの風体だから変なパトロンつくのはわかる気はするが、それはそれでちょっと自分の能力自覚して物言え感がすごいな
あの風体だから変なパトロンつくのはわかる気はするが、それはそれでちょっと自分の能力自覚して物言え感がすごいな
2018/06/24(日) 12:53:32.40ID:irGT/y4j
>>644
それ言い出すと世の美術系デザイン系イラスト系講師は死ねって言ってるようなもんだぞ
それ言い出すと世の美術系デザイン系イラスト系講師は死ねって言ってるようなもんだぞ
2018/06/24(日) 13:27:15.16ID:19Oek611
>>645
その手の講師がみんなビッグマウス叩くのかというとなあ…
その手の講師がみんなビッグマウス叩くのかというとなあ…
2018/06/24(日) 13:49:31.64ID:U4lTMw6x
世界一絵が上手いとか言ってるわけじゃあるまいし粘着するほどじゃないだろ
続きやりたければ専スレでも立ててそっちでやってくれ
続きやりたければ専スレでも立ててそっちでやってくれ
2018/06/24(日) 19:43:37.20ID:oeGlpInj
内容が丸っと同意だっただけになんかこの荒れようが悲しい
中韓のあの透明感のある厚塗りはどうやるのか知りたい
中韓のあの透明感のある厚塗りはどうやるのか知りたい
2018/06/24(日) 20:59:24.48ID:QtiMVcWL
わかる
日本人であの透明感ある塗りしてる人見たことないや
日本人であの透明感ある塗りしてる人見たことないや
2018/06/25(月) 00:54:46.59ID:fvEua8hc
5年前にこのスレか雑談の方で、中韓のイラレに仕事回って国内雇用減るって言ったら
思考力のない奴が根拠の無い自信で踏ん反りかえってたなぁ
思考力のない奴が根拠の無い自信で踏ん反りかえってたなぁ
2018/06/25(月) 01:20:15.47ID:/vII/r0w
実際のところはわからんけど
今は日本で出稼ぎするより本国の方が儲かる気もする
こっちも海外からの依頼も増えてきたし
今は日本で出稼ぎするより本国の方が儲かる気もする
こっちも海外からの依頼も増えてきたし
2018/06/25(月) 01:29:37.80ID:rxB1iP4D
まず、国内雇用が減るってほどでもないじゃん
また上澄みだけ見ておおげさに騒いでるだけだろ
外国人絵師のうまさは異常!とか言って10年前から進歩ねぇな
また上澄みだけ見ておおげさに騒いでるだけだろ
外国人絵師のうまさは異常!とか言って10年前から進歩ねぇな
2018/06/25(月) 01:30:42.21ID:I/YFumZi
>>652
そしてこいつのコメントが次の5年後に笑われるのであった
そしてこいつのコメントが次の5年後に笑われるのであった
2018/06/25(月) 01:35:13.24ID:rxB1iP4D
5年後の話しはじめちゃったよ
せめて社内の3割が外国人になってから言ってくれ
せめて社内の3割が外国人になってから言ってくれ
2018/06/25(月) 01:37:37.21ID:/vII/r0w
数年前にリアル系の依頼が減った時に
海外勢もごっそり減ったとは聞いたよ
残ったのはアニメ系の人が多いね
海外勢もごっそり減ったとは聞いたよ
残ったのはアニメ系の人が多いね
2018/06/25(月) 04:59:22.90ID:kXriK2TU
日本に在住していると日本人の上手い人から下手くそな絵描きまで全部見えるが
外国人絵描きについては上手い上澄み連中しか視界に入ってないやつ問題な
外国人から見れば自国に下手な絵描きがごまんといることもわかっていて
逆に日本人の絵がカッコイイって言ってる
どっちも隣の芝生の方が青く見えてるだけよね
外国人絵描きについては上手い上澄み連中しか視界に入ってないやつ問題な
外国人から見れば自国に下手な絵描きがごまんといることもわかっていて
逆に日本人の絵がカッコイイって言ってる
どっちも隣の芝生の方が青く見えてるだけよね
2018/06/25(月) 05:16:01.78ID:V1eUxAOP
リアル系で仕事になったけど、受けたい大手案件や
メインキャラ依頼はどれも線画しっかりめ希望だったから合わせてったな
塗りはそう変わらないからアニメ系とはまた違うけど
メインキャラ依頼はどれも線画しっかりめ希望だったから合わせてったな
塗りはそう変わらないからアニメ系とはまた違うけど
2018/06/25(月) 06:00:53.96ID:pJVa/J/m
イラレの国内雇用は需要が増えてる
外国人の国内雇用が横ばいなのはビザの関係
外国人の国内雇用が横ばいなのはビザの関係
2018/06/25(月) 09:47:25.98ID:RmknzUBm
日本に来なくても仕事できるから脅威なんだよなぁ
個人を一人一人上げるほど詳しくは無いけど、外人専門の仲介が日本に売り込みに来てるのあったよな
個人を一人一人上げるほど詳しくは無いけど、外人専門の仲介が日本に売り込みに来てるのあったよな
2018/06/25(月) 09:51:52.91ID:Rc1b1svX
そもそもゲーム業界が中韓になってる現状では
今後かなり苦戦が予想される
今後かなり苦戦が予想される
2018/06/25(月) 11:51:45.08ID:rxB1iP4D
それなら外国人もやる気ある日本人も中韓で頑張ってくれって感じだな
2018/06/25(月) 15:02:04.07ID:uXPBOcoW
別にゲーム業界は中韓になってないけど?
日本のゲームのキャラは普通に日本人絵描きばっかりだが
日本のゲームのキャラは普通に日本人絵描きばっかりだが
2018/06/25(月) 16:27:26.83ID:2EjvEdlP
コンソールゲーの現場だと少ないかもな
向こうさんはPCとかスマホゲーが主流だろうし
向こうさんはPCとかスマホゲーが主流だろうし
2018/06/25(月) 16:33:02.88ID:pJVa/J/m
海外云々の前にソシャゲのイラスト需要が黎明期の10分の1くらいになってる方が問題だな
こっからさらに減るからな
こっからさらに減るからな
2018/06/25(月) 16:52:00.98ID:Yf4709Ix
中韓のギャラは日本よりすげー
日本は下手くそ多いし
もう中韓の絵描きばかりだー
いやいや向こうがすげーなら
下手くそ多いわギャラやっすいわの
日本に来なくていいじゃん
とにかく日本はダメ論言いたいがため出てくる矛盾
日本は下手くそ多いし
もう中韓の絵描きばかりだー
いやいや向こうがすげーなら
下手くそ多いわギャラやっすいわの
日本に来なくていいじゃん
とにかく日本はダメ論言いたいがため出てくる矛盾
2018/06/25(月) 17:14:03.55ID:Rc1b1svX
反発してる人って本当に仕事してるように見えないわ
2018/06/25(月) 17:34:18.38ID:OcbpwjXL
仕事したことないのは君やがな
pixivランキングくらいしか見たことなさそう
pixivランキングくらいしか見たことなさそう
2018/06/25(月) 17:54:50.37ID:Rc1b1svX
2018/06/25(月) 18:05:33.31ID:rxB1iP4D
twitterでやれよ
ここで素性の知れないもの同士「お前は素人」って言い合っても無駄
ここで素性の知れないもの同士「お前は素人」って言い合っても無駄
2018/06/25(月) 18:13:25.38ID:1hlc8ugu
透明感のある厚塗りってどんな絵?
紹介してほしい
紹介してほしい
2018/06/25(月) 19:08:44.95ID:1cHT430s
量産エロゲでよくある「同じレイヤーの高彩度色相違いを重ねる」ってだけだったりして
2018/06/25(月) 19:58:09.25ID:mVxztt/i
配信でたまにうまいのいるからそれ見たらええやん
大体地道に塗ってるだけだけど
大体地道に塗ってるだけだけど
2018/06/25(月) 20:38:31.99ID:pJVa/J/m
>>670
ようはグラデ塗りやろ
ようはグラデ塗りやろ
2018/06/25(月) 20:40:41.34ID:U3ZoA+G/
この透明感出すのにすっごい苦労しましたよ〜あははは(レイヤー透過率0%)
675名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/25(月) 20:50:38.45ID:IY3eGMFS >>673
草、勉強するか他の仕事したほうが良いよ、向いてない
草、勉強するか他の仕事したほうが良いよ、向いてない
2018/06/25(月) 20:53:33.94ID:U3ZoA+G/
透過率0%だと逆になるか、不透明度0%のが正しいか
2018/06/25(月) 21:01:21.20ID:pJVa/J/m
>>675
情緒不安定か?
情緒不安定か?
2018/06/26(火) 00:50:36.17ID:qQ2NR8Vc
影に高彩度の色を使う塗りの事かな?上手く言えないけど
日本で厚塗りっていうとまだまだMTG系のダークトーンが多い気がするし
日本で厚塗りっていうとまだまだMTG系のダークトーンが多い気がするし
2018/06/26(火) 02:47:32.36ID:IMqEXOH9
あっさりすぎない水彩塗りみたいな感じかなと思ってるけどどうだろ
680sage
2018/06/26(火) 05:46:24.00ID:QRU4uvoD サブサーフェススキャッタリングの事じゃねえの?
ざっくりいうと透明な部分は彩度上げろと(説明不足)
ざっくりいうと透明な部分は彩度上げろと(説明不足)
2018/06/26(火) 05:46:56.32ID:QRU4uvoD
すまん初歩的なミスした……
2018/06/26(火) 07:40:55.59ID:QpRI3U8K
また講座画像上げる流れにしないでくれよ…
2018/06/26(火) 12:12:51.67ID:kMtARhT3
ソシャゲバブルは終わったけどバブル時代に売った名前で開発や内部作業に食い込めて問題無し
仕事があって、時間があって、最高
この生活が80歳まで続けばいいのに
次は何が起こるのかな
ソシャゲバブルみたいなどさくさで自分がやってきたように新規参入者にとって変わられるのが直近の危機な気もするが
仕事があって、時間があって、最高
この生活が80歳まで続けばいいのに
次は何が起こるのかな
ソシャゲバブルみたいなどさくさで自分がやってきたように新規参入者にとって変わられるのが直近の危機な気もするが
2018/06/26(火) 13:18:34.35ID:m0z2miWc
80なんて向こうの顔馴染みの担当者も年くって退職してコネもなんもないんじゃないの
コネでも若いプロデューサーはわざわざ高齢の老人に依頼したくないわな
その年齢まで働かないとならない人生計画なら
自分の絵で大ヒット作出せてないと詰むぞ
コネでも若いプロデューサーはわざわざ高齢の老人に依頼したくないわな
その年齢まで働かないとならない人生計画なら
自分の絵で大ヒット作出せてないと詰むぞ
685名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 13:24:14.54ID:m0z2miWc せめてコンソールゲームで何本かメインデザイナーこなすくらいにならないと
無理なら年くって働かなくてもいいように若いうちに貯金
今も2、3年で終わった昔のソシャゲの絵なんて誰も覚えてないと思う
無理なら年くって働かなくてもいいように若いうちに貯金
今も2、3年で終わった昔のソシャゲの絵なんて誰も覚えてないと思う
2018/06/26(火) 13:25:03.35ID:kMtARhT3
もちろん、80までというのは計画じゃなくて願望だよ
老人になる頃には今では想像もつかないような業務形態・ライフスタイルが確立してるかもしれない
ワクワクするね
老人になる頃には今では想像もつかないような業務形態・ライフスタイルが確立してるかもしれない
ワクワクするね
2018/06/26(火) 13:27:15.42ID:kMtARhT3
2018/06/26(火) 13:47:31.79ID:TjOgKBd/
デジタル作画だと80歳まで目が持つかどうか不安がある・・・
2018/06/26(火) 13:47:46.52ID:RFXUZcsE
ソシャゲって終わるの早いし終わったソシャゲの絵は闇に葬られて残らないのがね
コンシューマーのように続編タイトルも生まれないから長い仕事やこのタイトルといえばこのイラレってなりにくい
何年後もアマゾンや中古屋でソフト買えるっつーわけでもないし
コンシューマーのように続編タイトルも生まれないから長い仕事やこのタイトルといえばこのイラレってなりにくい
何年後もアマゾンや中古屋でソフト買えるっつーわけでもないし
2018/06/26(火) 13:52:03.76ID:aM+WewfN
イラレが開発や内部作業に食い込むって
具体的に何やるんだろ
具体的に何やるんだろ
2018/06/26(火) 14:04:57.11ID:aM+WewfN
>>689
年取ってもやるには作家性が必要だよな
ドラクエなら鳥山
FFなら天野
高齢でも使わないとってコンシューマーで確立しちゃったもんだから
急に他人に代わったら非難すごいんだろう
ラノベでもシリーズものの絵描きが急に代わるといろいろ非難出る
年取ってもやるには作家性が必要だよな
ドラクエなら鳥山
FFなら天野
高齢でも使わないとってコンシューマーで確立しちゃったもんだから
急に他人に代わったら非難すごいんだろう
ラノベでもシリーズものの絵描きが急に代わるといろいろ非難出る
2018/06/26(火) 14:23:45.34ID:M0wRp1R5
2018/06/26(火) 14:36:15.06ID:OXmGSMlH
そこじゃなくて流れ的に
シリーズものの顔となる絵描きになって
替えの効きにくい存在にならないと
老齢になったとき難しいってことでしょ
今で言ったら
ペルソナといえば福島
メタルギアといえば新川
サモンナイトといえば黒星紅白
のように
あとは今後カードゲームみたいなのが復権して
老人まで駆り出すほどのバブルになって
また量産絵描き不足になるのを祈るかじゃね
シリーズものの顔となる絵描きになって
替えの効きにくい存在にならないと
老齢になったとき難しいってことでしょ
今で言ったら
ペルソナといえば福島
メタルギアといえば新川
サモンナイトといえば黒星紅白
のように
あとは今後カードゲームみたいなのが復権して
老人まで駆り出すほどのバブルになって
また量産絵描き不足になるのを祈るかじゃね
2018/06/26(火) 20:28:34.79ID:z4iLN5/L
40〜50代の人達からゲームの仕事羨ましがられることがあるけど
営業してもなかなかマッチしないと言ってた
自分も有名どころに関わってやっとピンときてもらえる程度だし
今の直仕事以外にも展開して収入出始めたところ
あと「○○で描いてましたよね」という誘いもまだあるから
いかせる内に使えたらいいかなあ...
営業してもなかなかマッチしないと言ってた
自分も有名どころに関わってやっとピンときてもらえる程度だし
今の直仕事以外にも展開して収入出始めたところ
あと「○○で描いてましたよね」という誘いもまだあるから
いかせる内に使えたらいいかなあ...
695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/26(火) 20:35:08.34ID:8eLM2tpu2018/06/26(火) 21:00:31.65ID:QpRI3U8K
ゲームは看板イラレ化してもしばらくすると変わったりするから、そんなに安パイでもない気はする
実績としてはもちろん強いと思うけど
実績としてはもちろん強いと思うけど
2018/06/26(火) 22:34:02.45ID:kMtARhT3
看板作家は過去の人への第一歩
あるに越したことはないけど
長く食うなら裏方仕事出来ないとな
あるに越したことはないけど
長く食うなら裏方仕事出来ないとな
2018/06/26(火) 23:04:24.37ID:7gf7s351
ツイート回ってきてびっくりした
電話で持ち込みの連絡するのって普通なの?
電話で持ち込みの連絡するのって普通なの?
2018/06/26(火) 23:06:54.65ID:DaDSXcEJ
出版社とか紙の仕事相手なら普通
2018/06/27(水) 01:20:57.18ID:X8GiuDtk
何のツイートだ
持ち込みは電話どころか会うのも普通
ゆえに出版社に近い都内在住が有利と言われる
持ち込みは電話どころか会うのも普通
ゆえに出版社に近い都内在住が有利と言われる
2018/06/27(水) 01:35:36.02ID:VIj0vmjO
少なくとも看板絵描きの実績以上の安パイなんかないだろう
画集なりアニメキャラ原案なり稼ぐのが売れっ子絵描き
年取ったら実績が物言う
裏方ってどういう作業イメージだ
技術的なことなら自分より上手くて最新技術に対応出来る若者がどんどん出てくるだろ
老人になってもそいつらと裏方仕事奪い合えると思っているなら無謀もいいとこだと思うけどね
画集なりアニメキャラ原案なり稼ぐのが売れっ子絵描き
年取ったら実績が物言う
裏方ってどういう作業イメージだ
技術的なことなら自分より上手くて最新技術に対応出来る若者がどんどん出てくるだろ
老人になってもそいつらと裏方仕事奪い合えると思っているなら無謀もいいとこだと思うけどね
2018/06/27(水) 03:11:09.84ID:7b+yPt34
エアコンつけて酒飲みながらサッカー見つつ
提出前の細部調整
たまんねー
提出前の細部調整
たまんねー
2018/06/27(水) 05:48:15.40ID:7uaZZlX0
>>690
アートディレクターで入っていますマネジメントしてるわ
アートディレクターで入っていますマネジメントしてるわ
2018/06/27(水) 05:50:57.90ID:7uaZZlX0
>>701
多分思ってる以上に知らないけど何十年も食べてるイラストレーターっているぞ
多分思ってる以上に知らないけど何十年も食べてるイラストレーターっているぞ
2018/06/27(水) 09:12:44.56ID:XC7Bpdr1
機材の導入が安価で高性能になって、さらに描画技術が無料や捨て値で公開されまくって、作品公開や仕事の斡旋が整備されているから
このまま行くと増えすぎたネズミやイナゴみたいなりそう・・・
このまま行くと増えすぎたネズミやイナゴみたいなりそう・・・
2018/06/27(水) 11:13:01.43ID:VWqy+RPJ
2018/06/27(水) 11:59:56.55ID:7b+yPt34
やっぱディレクションかマネジメントか
そんなのやりたくないなら同人やったり今ならLINEスタンプ売ったりして生きていくしかないのかな
>>701の話みたいな技術的についていけなくなったからって
マネジメントはともかくディレクションはやって欲しくないんだよな
自分のショボい絵は見せないようにしながら現役作家を上から目線で評価して
実績確保ポジション確保のために口出ししてくるタイプとか多いけどぶっちゃけ邪魔
そんなのやりたくないなら同人やったり今ならLINEスタンプ売ったりして生きていくしかないのかな
>>701の話みたいな技術的についていけなくなったからって
マネジメントはともかくディレクションはやって欲しくないんだよな
自分のショボい絵は見せないようにしながら現役作家を上から目線で評価して
実績確保ポジション確保のために口出ししてくるタイプとか多いけどぶっちゃけ邪魔
2018/06/27(水) 15:57:51.23ID:NzgKGEzS
まず50歳60歳で外注アートディレクターとして募集してるとこも無い
若い社員や絵描きもやれてる程度の作業
高齢だからってギャラ高くならないからな
若い社員や絵描きもやれてる程度の作業
高齢だからってギャラ高くならないからな
2018/06/27(水) 16:07:06.60ID:NzgKGEzS
イラストレーターとして実績とコネないと
年をとったら
高齢者バイト
同人活動
専門学校講師
貯金切り崩し
くらいで細々と食いつなぐ道しかないと思う
若いうちにめちゃ稼いどくか
どこかでワンチャンあがきまくる的な人生設計考えた方が良い
そう考えていればギャラアップ交渉も営業も躊躇なくやれるようになる
年をとったら
高齢者バイト
同人活動
専門学校講師
貯金切り崩し
くらいで細々と食いつなぐ道しかないと思う
若いうちにめちゃ稼いどくか
どこかでワンチャンあがきまくる的な人生設計考えた方が良い
そう考えていればギャラアップ交渉も営業も躊躇なくやれるようになる
710名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/27(水) 16:19:29.76ID:ugMixWvl 40代後半で収入激減……上田惣子さんが『自営業の老後』で実感したお金との向き合い方
https://www.marunage.co.jp/media/feature/2017/07/3866/
「25歳からフリーのイラストレーターとして
活躍してきた上田惣子さん。締め切り厳守、
依頼は断らないという職人のような姿勢で
コツコツと仕事をしてきたにも関わらず、
47歳頃からじわじわと仕事が減っていったそうです。」
https://www.marunage.co.jp/media/feature/2017/07/3866/
「25歳からフリーのイラストレーターとして
活躍してきた上田惣子さん。締め切り厳守、
依頼は断らないという職人のような姿勢で
コツコツと仕事をしてきたにも関わらず、
47歳頃からじわじわと仕事が減っていったそうです。」
2018/06/27(水) 16:27:47.87ID:QFAYS2iu
当時(上田惣子さん)は業界内のオフラインのコネで回っていたのが
(新たに探すより既知の描き手でまにあわせるほうが手早くてコスパ)
今はネットで選び放題の上に出版業自体が零落だから
(既知の描き手よりもっとコスパなイラレがいくらでも手に入る)
(新たに探すより既知の描き手でまにあわせるほうが手早くてコスパ)
今はネットで選び放題の上に出版業自体が零落だから
(既知の描き手よりもっとコスパなイラレがいくらでも手に入る)
2018/06/27(水) 16:28:03.85ID:C7aCijnM
実績作りたくてもトップクラスの人等と争える
画力もないから諦めてるわ
とりあえず払えるうちは共済とか満額で
残りも貯金してる
年取ってもギャラ少ない仕事なら何かしらあるだろうし
足りない分は切り崩しだなぁ
しかし本当に心配なのは仕事やお金の事より健康だ
画力もないから諦めてるわ
とりあえず払えるうちは共済とか満額で
残りも貯金してる
年取ってもギャラ少ない仕事なら何かしらあるだろうし
足りない分は切り崩しだなぁ
しかし本当に心配なのは仕事やお金の事より健康だ
2018/06/27(水) 18:04:32.30ID:RhQFcM+A
美術系の学校とか予備校一切通ってないけどイラストレーターの正社員になれるんかね?
東京のベンチャー企業(イラストレーター)応募しようかと思うんだけどベンチャーはアウアウ?
東京のベンチャー企業(イラストレーター)応募しようかと思うんだけどベンチャーはアウアウ?
2018/06/27(水) 19:11:59.20ID:T5xeKcwX
凄く凝った設定があってビジュアルも細かい指定があって、
クライアントは自信たっぷりにこのゲームは○○が売りにしたいのでここを××してください。とか
リテイク出してくるんだけど、クライアント空回りしてんなぁ、全然面白く無さそう、とか思うこと無い?
以前そういう内部でこだわりにこだわっていたゲームが3ヶ月で終わったなぁ、とか。
せっかくのこだわりも外に向けてアピールできず結局豪華声優、有名人コラボしか出せなかったなぁ、とか。
ギャラもらえればいいんだけどね。
クライアントは自信たっぷりにこのゲームは○○が売りにしたいのでここを××してください。とか
リテイク出してくるんだけど、クライアント空回りしてんなぁ、全然面白く無さそう、とか思うこと無い?
以前そういう内部でこだわりにこだわっていたゲームが3ヶ月で終わったなぁ、とか。
せっかくのこだわりも外に向けてアピールできず結局豪華声優、有名人コラボしか出せなかったなぁ、とか。
ギャラもらえればいいんだけどね。
2018/06/27(水) 19:14:34.06ID:d8EZ4H+d
なれるかどうか学歴関係ない
絵が全て
稼げない社員雇っても仕方ないのでそこは実力主義で良くも悪くも容赦ない
ベンチャーは上も若いから育ててもらうっていうより各自で考えて動き育つことができるかって感じだろうな
面白そうなら一回やればいいんじゃないの
真面目に勤めれば気が変わって辞めてもフリーになるだけ
何かしら武器になると思う
絵が全て
稼げない社員雇っても仕方ないのでそこは実力主義で良くも悪くも容赦ない
ベンチャーは上も若いから育ててもらうっていうより各自で考えて動き育つことができるかって感じだろうな
面白そうなら一回やればいいんじゃないの
真面目に勤めれば気が変わって辞めてもフリーになるだけ
何かしら武器になると思う
2018/06/27(水) 19:21:50.01ID:d8EZ4H+d
2018/06/27(水) 19:28:30.24ID:VFLte/U7
数撃ちゃ当たるみたいなとこあるな
スクエニさんとか
売れる売れないの差が激しいから
1つヒットでると元とれるらしいね
スクエニさんとか
売れる売れないの差が激しいから
1つヒットでると元とれるらしいね
2018/06/27(水) 20:57:13.15ID:e58Q9bhZ
>>714
あるある
自己満足レベルのこだわりで、ユーザーに伝わらない、求められてない感じ
特に男性向けに多い印象
あとこだわってめちゃくちゃレギュレーション細かく丁寧に作ってるのに、
実際にリリースされた絵を見るとほとんどレギュレーション守ってねえ…みたいなのもあって虚しみを感じる
あるある
自己満足レベルのこだわりで、ユーザーに伝わらない、求められてない感じ
特に男性向けに多い印象
あとこだわってめちゃくちゃレギュレーション細かく丁寧に作ってるのに、
実際にリリースされた絵を見るとほとんどレギュレーション守ってねえ…みたいなのもあって虚しみを感じる
2018/06/28(木) 00:06:06.35ID:DRo8RwfJ
>>706
多分お前よりかなり良い待遇だわw
多分お前よりかなり良い待遇だわw
2018/06/28(木) 00:10:39.15ID:DRo8RwfJ
>>707
うちはマネジメントコースとプロフェッショナルコースがあって手を動かしたいひとはプロフェッショナルコースを選択する
あとスキル的についていけないからマネジメント選ぶとは限らないし
マネジメントやディレクションに絵が描ける必要性ないというか
アートディレクターってデザイナーやUIUX出身で絵がかけない人も沢山いる
だからって指示が不適格という訳ではなくてようはちゃんと見る力こコミュ力があるかが分かれ目だよ
うちはマネジメントコースとプロフェッショナルコースがあって手を動かしたいひとはプロフェッショナルコースを選択する
あとスキル的についていけないからマネジメント選ぶとは限らないし
マネジメントやディレクションに絵が描ける必要性ないというか
アートディレクターってデザイナーやUIUX出身で絵がかけない人も沢山いる
だからって指示が不適格という訳ではなくてようはちゃんと見る力こコミュ力があるかが分かれ目だよ
2018/06/28(木) 01:26:22.96ID:26pmhZgj
2連続書き込みの人会社変わるたびにいろんなこと言い出すな
2018/06/28(木) 03:17:49.15ID:T80J79ud
うちってなに
フリーランスじゃなくて
就職して会社員になる話?
フリーランスじゃなくて
就職して会社員になる話?
2018/06/28(木) 10:01:45.60ID:Sx40iR6d
ゲーム業界の勤続年数は平均8年
正社員どころか社長になれたとしても数年後には倒産や合併で会社ごとなくなり
職も失う可能性は高い
正社員どころか社長になれたとしても数年後には倒産や合併で会社ごとなくなり
職も失う可能性は高い
2018/06/28(木) 12:18:40.61ID:26pmhZgj
スキルやノウハウつけとけば正社員として再就職が簡単なのもこの業界だろ
離職再就職が日常茶飯事なだけにたいして退職理由も問われないし
大手で脱落しても中小にブランド力でスルッと好待遇で入る人も多い
有能なデザイナーの作品見せて「こいつら仕切ったの俺俺」で世の中渡ってる人もいるよ
離職再就職が日常茶飯事なだけにたいして退職理由も問われないし
大手で脱落しても中小にブランド力でスルッと好待遇で入る人も多い
有能なデザイナーの作品見せて「こいつら仕切ったの俺俺」で世の中渡ってる人もいるよ
2018/06/28(木) 14:54:03.83ID:bh15rH4w
フリーイラレの老後の話じゃねーの
2018/06/28(木) 14:58:23.01ID:8q7S9dHy
>>724
おっとゲーム業界の話はそこまでだ
おっとゲーム業界の話はそこまでだ
2018/06/28(木) 15:04:57.46ID:OuwA9wv8
>>713の話
ゲーム会社なのかイラストレーター会社なのかは知らんけど
ゲーム会社なのかイラストレーター会社なのかは知らんけど
2018/06/28(木) 17:01:37.02ID://ZXy8fx
>>714
マイナーでも直取引で数年かたいクラもいるから
収入切れない所との縁が増えればラッキーな感じだよね
まあ終わっても新作や横の繋がりでまた声かけられるけど節目は多少緊張する
あとはほんとギャラがいいのと、描いたものに知ってる声優がついたり
CMなんかで見れるのも今くらいと思ってやってる
マイナーでも直取引で数年かたいクラもいるから
収入切れない所との縁が増えればラッキーな感じだよね
まあ終わっても新作や横の繋がりでまた声かけられるけど節目は多少緊張する
あとはほんとギャラがいいのと、描いたものに知ってる声優がついたり
CMなんかで見れるのも今くらいと思ってやってる
2018/06/28(木) 17:48:25.02ID:2F6HwGDK
外注ADが増えてきたのか修正が変に細かかったり
変な絵で描き直されて来るようになったな
自分の絵に赤入れられるならともかく
微妙な絵で上書きされてるやつにさらに赤入れられてるの直さなきゃいけないの
仕事やりづれえ
変な絵で描き直されて来るようになったな
自分の絵に赤入れられるならともかく
微妙な絵で上書きされてるやつにさらに赤入れられてるの直さなきゃいけないの
仕事やりづれえ
2018/06/28(木) 17:52:17.47ID:2XK7FlKg
ずーっとフリーで老後までって考えると、各方面に展開できる作品の原作に食い込んでロイヤリティ貰うか
コミケで新作完売まで列が途切れない位まで行って、50位までに溜め込まないと難しい気がする・・・
コミケで新作完売まで列が途切れない位まで行って、50位までに溜め込まないと難しい気がする・・・
2018/06/28(木) 23:57:54.14ID:/JsbfUVO
>727
サンクス
やっぱ経験はつめると思うしゲーム業界に転職してえなあ
まずは受かるところから始めなきゃいけないなぁ…
サンクス
やっぱ経験はつめると思うしゲーム業界に転職してえなあ
まずは受かるところから始めなきゃいけないなぁ…
2018/06/29(金) 06:09:20.81ID:C+Bc+vla
>>729
いつもスムーズだった案件で変な赤入れられるようになったけど
そういうケースもあり得るのかなあ
線汚いうえに中途半端に知識あったり、仕様書よく読んでないみたいで
見当違いの修正が来る→担当が間でフォローとかでやり辛いんだよね…
社内の人なら理解してるはずのことがいろいろ抜けてる
クライアント直取引なのに仲介とやってるみたいだ
いつもスムーズだった案件で変な赤入れられるようになったけど
そういうケースもあり得るのかなあ
線汚いうえに中途半端に知識あったり、仕様書よく読んでないみたいで
見当違いの修正が来る→担当が間でフォローとかでやり辛いんだよね…
社内の人なら理解してるはずのことがいろいろ抜けてる
クライアント直取引なのに仲介とやってるみたいだ
2018/06/29(金) 06:23:20.34ID:IdVOEJnL
中堅以下の1本MAX3年くらいのサービスが限界って会社はAD外注してることが多いよね。
社名は出さないけど、>>2 にある3社がそんなことしてたわ。
んなこと当然だろうけど、リテイクがクライアントのメールアドレスじゃなくて、仲介のメールで直接送られてくる。
修正はいいけど、クライアントが今まで重視してたであろう絶対領域、胸元ちらりとか軽いお色気、こだわりポイントが消えて、
デッサンしか見てないアカが来てちょっと寂しいわ。
儲かってないから自社社員として雇えないで、外注任せなんだろうけど、
あーサービス終了近いのかなーって思っちゃうよ。
実際すぐ終わったアプリもあったな。
長文スマン。
社名は出さないけど、>>2 にある3社がそんなことしてたわ。
んなこと当然だろうけど、リテイクがクライアントのメールアドレスじゃなくて、仲介のメールで直接送られてくる。
修正はいいけど、クライアントが今まで重視してたであろう絶対領域、胸元ちらりとか軽いお色気、こだわりポイントが消えて、
デッサンしか見てないアカが来てちょっと寂しいわ。
儲かってないから自社社員として雇えないで、外注任せなんだろうけど、
あーサービス終了近いのかなーって思っちゃうよ。
実際すぐ終わったアプリもあったな。
長文スマン。
2018/06/29(金) 15:15:44.82ID:6tBfza8d
請求書の期日までに振り込まない会社とかありますか?
2018/06/29(金) 16:33:37.23ID:ylVZoBaZ
>>734
まともな業態をなしていないブラック企業ならたまにあるらしいぜ
まともな業態をなしていないブラック企業ならたまにあるらしいぜ
2018/06/29(金) 17:22:54.17ID:oBrWLtfz
おいおいおい、物入れの小箱に右手突っ込んだらハサミがぶっささったぞ
もう今からあらゆる場所で愚痴るから宜しくな
本気で怒ったわ
もう今からあらゆる場所で愚痴るから宜しくな
本気で怒ったわ
2018/06/29(金) 17:43:28.94ID:A9IPjgrU
2018/06/29(金) 18:50:43.89ID:5vgwhmUV
リテイクが仲介のメアドで来ただけでなぜ
クライアントのADが外注で
1本max3年くらいのサービスが限界の企業だってことに
繋がるのか謎だよな
スクエニのLOVとかもAD外注だったけど?
仲介リスト指してクライアント3社あったとか
つじつま合わねーし
もっともらしいこと言おうとして謎の文章になっちゃった素人の人じゃね
クライアントのADが外注で
1本max3年くらいのサービスが限界の企業だってことに
繋がるのか謎だよな
スクエニのLOVとかもAD外注だったけど?
仲介リスト指してクライアント3社あったとか
つじつま合わねーし
もっともらしいこと言おうとして謎の文章になっちゃった素人の人じゃね
2018/06/29(金) 19:38:56.33ID:ylVZoBaZ
「観測範囲妄想」と名付けよう
2018/06/29(金) 20:11:22.61ID:6tBfza8d
結局入金されなかった
こんな会社本当にあるんだ
こんな会社本当にあるんだ
2018/06/29(金) 20:24:45.90ID:ylVZoBaZ
>>740
今日のうちに確認メール、もしくは週明け月曜の朝イチで確認電話をしておこう
今日のうちに確認メール、もしくは週明け月曜の朝イチで確認電話をしておこう
2018/06/29(金) 23:22:20.15ID:nQTbJQ+m
仲介の担当の人がメールの語尾に頻繁に「……」つけてくるんだけど
これって普通のなの?
自分も社会経験浅いから偉そうなこと言えないけど
「……」ってビジネスメールに使うものなの?
何が言いたいのか曖昧に思えるし地味にイラっとする。
これって普通のなの?
自分も社会経験浅いから偉そうなこと言えないけど
「……」ってビジネスメールに使うものなの?
何が言いたいのか曖昧に思えるし地味にイラっとする。
2018/06/30(土) 00:17:08.01ID:sdnV4N5q
それくらい普通だろ
毎回「貴社ご清栄のこと〜」とかテンプレートみたいに堅苦しくやられるより
フランクで人間味あっていいと思うけどな
ギャルみたいな顔文字とか使いだしたらさすがにどうかとは思うけど
毎回「貴社ご清栄のこと〜」とかテンプレートみたいに堅苦しくやられるより
フランクで人間味あっていいと思うけどな
ギャルみたいな顔文字とか使いだしたらさすがにどうかとは思うけど
2018/06/30(土) 00:21:18.35ID:1wSFPCjg
「××についてなんですが」みたいな問い合わせに
「○○だと思います……」「上に相談してみます……」みたいな返信がきて
いや、そこ普通に「。」で締めればいいだろって思ってたけど「……」って普通だったのか
「○○だと思います……」「上に相談してみます……」みたいな返信がきて
いや、そこ普通に「。」で締めればいいだろって思ってたけど「……」って普通だったのか
2018/06/30(土) 00:39:05.58ID:PJDQU9ok
>>742
ビジネスで考えたらまったく使わないよ
ビジネスで考えたらまったく使わないよ
2018/06/30(土) 01:09:37.78ID:Dnq5Jjjb
2018/06/30(土) 04:20:46.38ID:KEEF993S
メールの文面考えるのが毎回苦痛
下手すると1時間2時間悩んでることさえある
下手すると1時間2時間悩んでることさえある
2018/06/30(土) 05:35:10.22ID:kNNFeaya
「いくらでも出します」もすごく悩む
過去仲介経由でやってた仕事が直で来たから2倍の額言ったらすんなり通ったけど
後々関係者らから「もう少し貰ってもいいくらいだった」と言われた…
過去仲介経由でやってた仕事が直で来たから2倍の額言ったらすんなり通ったけど
後々関係者らから「もう少し貰ってもいいくらいだった」と言われた…
2018/06/30(土) 05:41:55.29ID:YDFJ2wAq
具体的にどんな案件でいくらだったの?
2018/06/30(土) 16:42:22.59ID:kNNFeaya
詳細は書かないけど
ゲーム案件で1キャラ10万前後
ゲーム案件で1キャラ10万前後
2018/06/30(土) 17:21:32.32ID:MqYYlf4v
そりゃ直で名指しで来た依頼なら安いと思う
俺なら簡単でも技術料金も足して1キャラ最低15万以上
だいたいは1キャラ簡単な設定込みで20万くらいでやって
月収50万くらいは維持できるようにしている
その代わり案件終わって休むときは
リフレッシュ休暇みたいに1ヶ月以上休んだりもする
家族もいるイラレはそれくらいないと成り立たないし
実際は一人暮らしだろうがそう割りきって
遠慮なしに言えば通るもんだよ
サラリーマンやってたときに一回身体壊した経験あって
あまり必死にやりたくない
頑張って年収1000万いったとしても税制的に不遇で
割りにあわない気もしたので
俺なら簡単でも技術料金も足して1キャラ最低15万以上
だいたいは1キャラ簡単な設定込みで20万くらいでやって
月収50万くらいは維持できるようにしている
その代わり案件終わって休むときは
リフレッシュ休暇みたいに1ヶ月以上休んだりもする
家族もいるイラレはそれくらいないと成り立たないし
実際は一人暮らしだろうがそう割りきって
遠慮なしに言えば通るもんだよ
サラリーマンやってたときに一回身体壊した経験あって
あまり必死にやりたくない
頑張って年収1000万いったとしても税制的に不遇で
割りにあわない気もしたので
2018/06/30(土) 17:52:51.46ID:kNNFeaya
当時はまだ色んなクラ・仲介の依頼を受けてみる段階で
その中でも割がよく、10万〜ってだけでも
スレでは嘘扱いされるくらいだったしなあ
近年は15万以上のもやってるし
イラストレーターの主張も目にする機会増えたけど
その中でも割がよく、10万〜ってだけでも
スレでは嘘扱いされるくらいだったしなあ
近年は15万以上のもやってるし
イラストレーターの主張も目にする機会増えたけど
2018/06/30(土) 18:04:09.67ID:5cTh1yDo
一枚10万なんて全然いい方だよ
2018/06/30(土) 18:49:52.94ID:CQq+92kf
今どき直案件10万で全然良い方だなんて言ってるのはよほど安い仲介使ってる人じゃね
仲介絵描きの人に聞くと自分で交渉しようとする人が少ないからなのかびっくりするくらい安い人いる
2〜3万とか
仲介絵描きの人に聞くと自分で交渉しようとする人が少ないからなのかびっくりするくらい安い人いる
2〜3万とか
2018/06/30(土) 20:06:02.70ID:7OEi9AUQ
カラーラフで9000円だよ
756名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 20:08:57.36ID:jC6wZBse 榎宮ノゲノラ10発売中
@yuukamiya68
以前、いわゆるプロダクション的なところから
某大手ゲーム用の絵を一枚、5万円で依頼された。
偶々その某大手ゲームの制作に知り合いがいたんで
確認したら、提示してる額は25万だったそうで、
20万もピンハネしようとしてたのに絶句したの
思い出した<RT
@yuukamiya68
以前、いわゆるプロダクション的なところから
某大手ゲーム用の絵を一枚、5万円で依頼された。
偶々その某大手ゲームの制作に知り合いがいたんで
確認したら、提示してる額は25万だったそうで、
20万もピンハネしようとしてたのに絶句したの
思い出した<RT
2018/06/30(土) 20:31:03.44ID:XJjfA6Oc
これ往々にして発注元は知らなかったりして
ギャラは安くなってるのに求められるクオリティだけは変わらないという
ギャラは安くなってるのに求められるクオリティだけは変わらないという
2018/06/30(土) 21:39:59.13ID:QJFeZZDP
仲介でキャラ全身画7〜9万くらいで貰えてる方かなと思っていたわ…直仕事欲しい
クオリティは達してると思うんだがなあ
思ってるのは自分だけなんだろうな
クオリティは達してると思うんだがなあ
思ってるのは自分だけなんだろうな
2018/06/30(土) 22:01:31.23ID:ogpwD1Fm
絵柄にもよると思う
今風でも差別化できてないと逆に同レベル帯で仕事の取り合いだろ
今風でも差別化できてないと逆に同レベル帯で仕事の取り合いだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 23:06:32.11ID:Dnq5Jjjb いいなーうちの仲介どんだけピンハネしてんだろ…
いい加減キレそうだから料金相談してみるかな
てか最近始めた仲介の仕事クライアントの前に仲介側のFB入って
レギュレーションに沿わない修正入れられてくんだけど
これあるあるなのか?
仲介がFBいれてくんの初めてだから戸惑ってるわ
いい加減キレそうだから料金相談してみるかな
てか最近始めた仲介の仕事クライアントの前に仲介側のFB入って
レギュレーションに沿わない修正入れられてくんだけど
これあるあるなのか?
仲介がFBいれてくんの初めてだから戸惑ってるわ
2018/07/01(日) 07:40:45.20ID:aygBxwtA
自分より正直下手かなと思ったけど
これで
5マンもらえるんか
でもフォロワー見たら数桁違った
これで
5マンもらえるんか
でもフォロワー見たら数桁違った
2018/07/01(日) 08:09:03.67ID:xdgfQEZD
ノゲノラの人か
この人の批判と愚痴が多くて思い込みが激しいタイプで
専門学校にいる講師は三流だから講師しているとか言っちゃう
よく知らないことでも言い切っちゃう人なんだ
この人の批判と愚痴が多くて思い込みが激しいタイプで
専門学校にいる講師は三流だから講師しているとか言っちゃう
よく知らないことでも言い切っちゃう人なんだ
2018/07/01(日) 08:40:14.31ID:/Kp+++1R
ノゲノラの人って大量のトレス発覚してるけどお咎めなしの人じゃん
信用できるのか
信用できるのか
2018/07/01(日) 08:42:29.24ID:ri5Z6oBR
榎宮ってトレパクの人か
トレパク10年選手に近いと思うんだけど今でも普通に活動してるんだね
トレパク10年選手に近いと思うんだけど今でも普通に活動してるんだね
2018/07/01(日) 09:02:40.30ID:VHFfSbB3
ある人が2次創作絵をかいて納品した絵が、クライアント以外の他人にツイッチでアイコンとして勝手に使われ続けた
2次創作絵を描いた人が勝手に使った人に金銭を要求した
その時の犯人の言い分
「あなたも2次創作を利用して金を儲けるというグレー行為をしているのだから、お互い様」
また外野にも同じ意見を持った人がチラホラみられた
この意見に反論って出来る?
2次創作で金儲けは悪い事か
2次創作絵を描いた人が勝手に使った人に金銭を要求した
その時の犯人の言い分
「あなたも2次創作を利用して金を儲けるというグレー行為をしているのだから、お互い様」
また外野にも同じ意見を持った人がチラホラみられた
この意見に反論って出来る?
2次創作で金儲けは悪い事か
2018/07/01(日) 09:51:07.20ID:XFjcs5Jp
善悪より損得の世界
What can be done will be done.
What can be done will be done.
2018/07/01(日) 10:11:33.75ID:fkk7yLby
>>765
少なくとも自分に権利を主張できるのは1次の創作者でありその相手じゃないって突っぱねるのはできると思うけど、1次元に訴えろって粘着するかも知れんからとりあえずTwitchにそういう窓口ないのか探す
少なくとも自分に権利を主張できるのは1次の創作者でありその相手じゃないって突っぱねるのはできると思うけど、1次元に訴えろって粘着するかも知れんからとりあえずTwitchにそういう窓口ないのか探す
768名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 13:38:17.00ID:3DBN/dCJ ニリツ/3日目東A−13a
@Ann_NH
ピンハネって多分法的な制限が無いので、
間でいくら取ろうが問題が無く自由ではある。
ただ法的には問題無くても心象的には非常に
問題あるので、そういった所との取引は
よく考えた方が良いし、結構バレてるから
気を付けてほしい。実際30万の依頼を
12万でとかいうのあったし後々こっちに
バレてたりする。
@Ann_NH
ピンハネって多分法的な制限が無いので、
間でいくら取ろうが問題が無く自由ではある。
ただ法的には問題無くても心象的には非常に
問題あるので、そういった所との取引は
よく考えた方が良いし、結構バレてるから
気を付けてほしい。実際30万の依頼を
12万でとかいうのあったし後々こっちに
バレてたりする。
2018/07/01(日) 13:50:04.56ID:3DBN/dCJ
言ってる絵描きがトレパクだ信じられないときたか
信じたくないのは勝手だが少しは自分で調べるか交渉しろ
安い仲介の言うギャラをどれだけ信じているんだ
そんなだから安いままなんじゃねえの
信じたくないのは勝手だが少しは自分で調べるか交渉しろ
安い仲介の言うギャラをどれだけ信じているんだ
そんなだから安いままなんじゃねえの
2018/07/01(日) 14:19:00.54ID:uErsURmR
どっかのスレでこれがトレパク検証画像だって出して
ひどいこじつけを見た、みたいに全然相手にされなかったやつでしょ
よくあるポーズの一部分切り出して膝の角度だけとか手だけとか
画像重ねたアニメも作ってたけど細かいところずれてるしな
あとそもそもポーズに著作権はないんやで
トレパク言ってるのはイラレ仕事知らないか
あの人の俺って有能系のツイートに私怨持ったトレパク警察の人だと思った
ひどいこじつけを見た、みたいに全然相手にされなかったやつでしょ
よくあるポーズの一部分切り出して膝の角度だけとか手だけとか
画像重ねたアニメも作ってたけど細かいところずれてるしな
あとそもそもポーズに著作権はないんやで
トレパク言ってるのはイラレ仕事知らないか
あの人の俺って有能系のツイートに私怨持ったトレパク警察の人だと思った
2018/07/01(日) 15:42:48.03ID:zJlQl82i
ポーズ構図そのものに著作権はなくても特徴的なものを
元絵を想起させるレベルでパクってたら問題になる事は珍しくないでしょ
イラレやってるなら信用問題だしかなり致命的だけど
元絵を想起させるレベルでパクってたら問題になる事は珍しくないでしょ
イラレやってるなら信用問題だしかなり致命的だけど
2018/07/01(日) 16:15:20.84ID:BXoggGmw
交渉する勇気のないやつは交渉しなくていい理由を探したがるのだろう
773名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 16:39:15.03ID:1erq6quS 似た構図なんかいくらでもあるわな
見栄え考えたら身体は同じような角度に曲げるし
骨折させるわけにもいかん
画像回転させたり一部切り取ってホラこの線がピタッと合うんだとやるのがトレパク警察
信用問題も致命的もくそもない
難癖
見栄え考えたら身体は同じような角度に曲げるし
骨折させるわけにもいかん
画像回転させたり一部切り取ってホラこの線がピタッと合うんだとやるのがトレパク警察
信用問題も致命的もくそもない
難癖
2018/07/01(日) 16:50:55.11ID:1erq6quS
ジョジョの荒木先生の動画で思いっきりファッション写真集のポーズ見ながらジョジョのポーズ描いてる
でも目トレスだパクりだって誰も怒らないからね
構図なんかそんなもんだ
でも目トレスだパクりだって誰も怒らないからね
構図なんかそんなもんだ
2018/07/01(日) 17:51:52.37ID:xdgfQEZD
というかそもそもこのノゲラの人はよく知らないのに知った風なこと言ってるだけで
直が25万だからって仲介が25万で受注してるわけではないんだよね
競争が激化して安く受けてる所もある
他にも巻き取り前提の管理コストもあるので15万で受注して10万マージンとってちょっと儲かるくらいだったりな
もっと言うと25万で発注が事実かも確認しようもないのに鵜呑みにしてるのもどうかと思う
そもそも全員に25万で発注するわけねーからな
直が25万だからって仲介が25万で受注してるわけではないんだよね
競争が激化して安く受けてる所もある
他にも巻き取り前提の管理コストもあるので15万で受注して10万マージンとってちょっと儲かるくらいだったりな
もっと言うと25万で発注が事実かも確認しようもないのに鵜呑みにしてるのもどうかと思う
そもそも全員に25万で発注するわけねーからな
776名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 19:05:24.74ID:HRniPvTQ 【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw
【デイキャンプ】休日の優雅な朝食とハンモック!ホットサンドとコーヒーが美味い!
https://www.youtube.com/watch?v=NkgSv_3ie3M
友ヶ島で探検キャンプ1/3
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s
雪中、パップテントの中で焚き火して 寒さを凌ぐ【前編】
https://www.youtube.com/watch?v=ivqr5ESsssw
【雨の日】気候変動 ソロキャンプ 【FTR223】
https://www.youtube.com/watch?v=TJQjnwjltqI
ヒロシキャンプ【夏の終わりの海】
https://www.youtube.com/watch?v=v3gev3PGw8I&t=593s
ヒロシキャンプ【キャンプ雑誌GARVYに登場!焚火会】
https://www.youtube.com/watch?v=EE_HBXQJDfM&t=565s
ヒロシキャンプ【雪中ハンモック泊】
https://www.youtube.com/watch?v=47uHNVivDZA&t=213s
ホットサンドクッカーでハッシュドポテト outdoor cooking
https://www.youtube.com/watch?v=yJPoTDUNIJo
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw
【デイキャンプ】休日の優雅な朝食とハンモック!ホットサンドとコーヒーが美味い!
https://www.youtube.com/watch?v=NkgSv_3ie3M
友ヶ島で探検キャンプ1/3
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s
雪中、パップテントの中で焚き火して 寒さを凌ぐ【前編】
https://www.youtube.com/watch?v=ivqr5ESsssw
【雨の日】気候変動 ソロキャンプ 【FTR223】
https://www.youtube.com/watch?v=TJQjnwjltqI
ヒロシキャンプ【夏の終わりの海】
https://www.youtube.com/watch?v=v3gev3PGw8I&t=593s
ヒロシキャンプ【キャンプ雑誌GARVYに登場!焚火会】
https://www.youtube.com/watch?v=EE_HBXQJDfM&t=565s
ヒロシキャンプ【雪中ハンモック泊】
https://www.youtube.com/watch?v=47uHNVivDZA&t=213s
ホットサンドクッカーでハッシュドポテト outdoor cooking
https://www.youtube.com/watch?v=yJPoTDUNIJo
2018/07/01(日) 19:11:00.80ID:v+T30lEk
>>773
完全記憶能力なんて物は俺にないけど、過去に見た数十万点の絵と、現在閲覧中の絵を脳内で比較して特徴的な線が使われるとピコーンと来るんだよね
そこから収集済みの画像と、現在の閲覧物を実働で比較してトレパクが発覚って感じだと思う
俺はトレパク警察じゃないから、知的好奇心で一致するかどうか確認してそこで終わりだけど
俺と同じ過程で気づいて晒した人達が結構いると思う
適当な画像同士を変形させて一致ってのは、一部の警察だけじゃないかな
完全記憶能力なんて物は俺にないけど、過去に見た数十万点の絵と、現在閲覧中の絵を脳内で比較して特徴的な線が使われるとピコーンと来るんだよね
そこから収集済みの画像と、現在の閲覧物を実働で比較してトレパクが発覚って感じだと思う
俺はトレパク警察じゃないから、知的好奇心で一致するかどうか確認してそこで終わりだけど
俺と同じ過程で気づいて晒した人達が結構いると思う
適当な画像同士を変形させて一致ってのは、一部の警察だけじゃないかな
778名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 19:28:20.20ID:lYnczq7j 全員が25万もらえないとか曲解して反論してるけど
スレに20万と書いた人もいるし
交渉せず2〜3万で安く描いてる人もいるとある
>>768には30万のひともいるじゃん
全部信じないの?
なぜか25万の人にだけは反論してて
単にその絵描きが個人的に嫌いってだけじゃね
スレに20万と書いた人もいるし
交渉せず2〜3万で安く描いてる人もいるとある
>>768には30万のひともいるじゃん
全部信じないの?
なぜか25万の人にだけは反論してて
単にその絵描きが個人的に嫌いってだけじゃね
2018/07/01(日) 19:34:11.83ID:vbXm3CGu
要は脳内妄想じゃねえかw
2018/07/01(日) 19:34:33.96ID:lES8bvmd
何に反応したのか知らんけど変なのが湧いてるなぁ
781名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/01(日) 19:42:06.18ID:vbXm3CGu >>777の話ね
2018/07/01(日) 20:35:49.24ID:v+T30lEk
内容の賛否を抜きに>>781は文盲ガイジ
文末に「w」生やす奴のガイジ率が高すぎ
文末に「w」生やす奴のガイジ率が高すぎ
2018/07/01(日) 20:36:01.99ID:VHFfSbB3
>>767
意見ありがとう
意見ありがとう
2018/07/01(日) 21:16:29.17ID:xdgfQEZD
2018/07/01(日) 22:10:06.98ID:/gNMSlBH
依頼されるクオリティは同じで
中抜きで25万が5万になってたという話でしょ
メイン絵描きの相場の問題ではなくて
つかこれがメイン仕事なんだとしたら
仲介が絵描きに5万でメイン仕事回してきたわけで
もっと悪行重ねているってだけだと思うけど
中抜きで25万が5万になってたという話でしょ
メイン絵描きの相場の問題ではなくて
つかこれがメイン仕事なんだとしたら
仲介が絵描きに5万でメイン仕事回してきたわけで
もっと悪行重ねているってだけだと思うけど
2018/07/01(日) 23:59:24.57ID:5A4ux4d1
2018/07/02(月) 00:58:19.10ID:+p1P/Q0R
ギャラに差があるのは当たり前じゃん
同じタイトルだからって他人も同じ見積りでやってると思う方がおかしい
同じタイトルだからって他人も同じ見積りでやってると思う方がおかしい
2018/07/02(月) 01:58:45.62ID:CJkNNWGr
まぁツイートそのまま鵜呑みにできないにしても、ほぼ全ての案件で仲介がゴッソリ中抜きしてるんだろうなーとは思う。
仲介担当者の人件費と仲介企業の維持費を、元々の報酬に上乗せする訳ではなくイラレに支払われる筈の報酬からぶっこ抜いてるんだから。
絵描きの業界に限らずだけど、歪な構造だよなぁ。
仲介担当者の人件費と仲介企業の維持費を、元々の報酬に上乗せする訳ではなくイラレに支払われる筈の報酬からぶっこ抜いてるんだから。
絵描きの業界に限らずだけど、歪な構造だよなぁ。
2018/07/02(月) 02:15:30.53ID:D9v0FC+r
クラも自社発注増えて
だいぶ仲介使わなくなってる気がする
だいぶ仲介使わなくなってる気がする
2018/07/02(月) 02:23:15.95ID:Gz5IPo7F
それを仲介の中の人が「イラストレーターのバブルは終わった」という
バブルが終わったのはあなたたちです
バブルが終わったのはあなたたちです
2018/07/02(月) 02:52:28.01ID:5f6K+nDu
直依頼はガラケーの頃から変わらずきてるけど
仲介との縁は減ったなあ(登録系も使ってない)
個人的に、特殊な案件くれる所と老舗は大事にしてる
仲介との縁は減ったなあ(登録系も使ってない)
個人的に、特殊な案件くれる所と老舗は大事にしてる
2018/07/02(月) 05:20:19.19ID:mnisVgYl
ここの人達ってフリーランスが多い?
差支えない程度に仲介からの紹介と直接依頼とかでくる仕事の割合と継続依頼率教えてくれないか
本職雇われイラレで、副業で小遣いでも稼ぐかーって仲介登録→単発の仕事何件か受けたけど
金額低いのは分かってたけどやりとり相手の質が揃って悪くて驚いたんだ…代わりはいくらでもいるしって態度だった
今まで会社に守って貰えてたんだな
スカウトとか直接依頼くるレベルの人なら違うんだろうか
差支えない程度に仲介からの紹介と直接依頼とかでくる仕事の割合と継続依頼率教えてくれないか
本職雇われイラレで、副業で小遣いでも稼ぐかーって仲介登録→単発の仕事何件か受けたけど
金額低いのは分かってたけどやりとり相手の質が揃って悪くて驚いたんだ…代わりはいくらでもいるしって態度だった
今まで会社に守って貰えてたんだな
スカウトとか直接依頼くるレベルの人なら違うんだろうか
2018/07/02(月) 08:01:16.56ID:yl9T1rcD
基本、フリーランスは守られてないぞ
自営ならぬ「自衛」業者がフリーランスだぞ
知恵と腕と交渉力のサバイバルだぞ
自営ならぬ「自衛」業者がフリーランスだぞ
知恵と腕と交渉力のサバイバルだぞ
2018/07/02(月) 08:04:02.18ID:D9v0FC+r
数年前と今とでだいぶ違うけど
今だと依頼のメール自体は半々くらい
一度納品した後の継続依頼率は98%とか
ほとんどしてくれるよ
今だと依頼のメール自体は半々くらい
一度納品した後の継続依頼率は98%とか
ほとんどしてくれるよ
2018/07/02(月) 08:59:19.91ID:5f6K+nDu
登録仲介×小遣い稼ぎなら、そういう所にも当たるのは仕方ないのかも
昔穴埋めで仲介の受けた時、受注前と話が違っていたり
連休前に明け〆の案件雑に投げてきて休みの間連絡がつかないとかあった
自分が主にやってる直案件は、報酬いい分
副業だったらまわせてない内容が大半かなあ...
メインやデザイン絡むと更に拘束増えるし、掛け持ちも難しくなった。
継続は、基本どこも希望してくる
昔穴埋めで仲介の受けた時、受注前と話が違っていたり
連休前に明け〆の案件雑に投げてきて休みの間連絡がつかないとかあった
自分が主にやってる直案件は、報酬いい分
副業だったらまわせてない内容が大半かなあ...
メインやデザイン絡むと更に拘束増えるし、掛け持ちも難しくなった。
継続は、基本どこも希望してくる
2018/07/02(月) 10:42:34.08ID:ZQIdgzjY
10年ほど前から5年前くらいまでは仲介経由もあったけど今は直のみだな
金額的に仲介だと安くなるのが大きい
TCGだと仲介経由しかないのもあるから前は受けてたけど
金額的に仲介だと安くなるのが大きい
TCGだと仲介経由しかないのもあるから前は受けてたけど
2018/07/02(月) 11:24:53.51ID:7A/Z04Ak
いつも思うんだけど直ってどこら辺りなんだろう
前直でやってた制作会社はどれも小さくて名前初めて聞いたわ的なクラスだったんだけど
営業してる人ってそういう所に送るの?
それとも名前が一般的に知られている様なヒット作飛ばしてる制作会社に送ってんの?
前直でやってた制作会社はどれも小さくて名前初めて聞いたわ的なクラスだったんだけど
営業してる人ってそういう所に送るの?
それとも名前が一般的に知られている様なヒット作飛ばしてる制作会社に送ってんの?
2018/07/02(月) 15:02:27.53ID:xF4AWhXV
イラレって基本フリーランスじゃないの
依頼者側もそう思っているんじゃないかな
基本ゲームは断らない限り切られず継続依頼くる
おれは長いと途中で暇をもらって別な仕事入れるスタイル
たぶん副業でも出版とか単発案件なら出来なくはないんだろうけど
人付き合いや長期を考えると難しいんだろうなと思う
直案件はもちろん大手も外注使うからある
pixivやツイッタースカウトもあるし
付き合いのある会社や絵描きや地域商工会でいい人知らない?この人どう?のように紹介しあってもいる
紹介したいのですがってメール来たり会議で
別なプロジェクトで人いないんだが知り合い絵描きいないかと聞かれたこともあるわ
制作が小さい会社でも制作会議や打ち上げに呼ばれると
関連する大手制作や販売会社の人もいて席を並べて話したり名刺交換後に別の仕事繋がったりする
小さくてもヒット作だして大きいタイトルの会社になることもあるだろうし
仕事したことあった会社から独立した人のベンチャーから直で来たりもする
依頼者側もそう思っているんじゃないかな
基本ゲームは断らない限り切られず継続依頼くる
おれは長いと途中で暇をもらって別な仕事入れるスタイル
たぶん副業でも出版とか単発案件なら出来なくはないんだろうけど
人付き合いや長期を考えると難しいんだろうなと思う
直案件はもちろん大手も外注使うからある
pixivやツイッタースカウトもあるし
付き合いのある会社や絵描きや地域商工会でいい人知らない?この人どう?のように紹介しあってもいる
紹介したいのですがってメール来たり会議で
別なプロジェクトで人いないんだが知り合い絵描きいないかと聞かれたこともあるわ
制作が小さい会社でも制作会議や打ち上げに呼ばれると
関連する大手制作や販売会社の人もいて席を並べて話したり名刺交換後に別の仕事繋がったりする
小さくてもヒット作だして大きいタイトルの会社になることもあるだろうし
仕事したことあった会社から独立した人のベンチャーから直で来たりもする
2018/07/02(月) 18:33:51.73ID:5f6K+nDu
有名なメーカー・タイトルに関われると勿論アクセスも一気に増えるけど、
>>798と同様 目立たなくても予想以上に売り上げたり
絵にしっかりお金使う所もあるから、貰える仕事からやればいいと思う
この仕事やるまで目にしなかった会社や同業者は多いし、
広く知られてるもの以外は全て駄目という訳でもないんだよね。
いい成果物を出せた時はいい関わりも増えるから大体の場所にも落ち着く
営業らしいことは特にせずスカウトから繋げられてるけど
「誰々から聞いて」の依頼も重要なので飲みやイベントには時々出てる
>>798と同様 目立たなくても予想以上に売り上げたり
絵にしっかりお金使う所もあるから、貰える仕事からやればいいと思う
この仕事やるまで目にしなかった会社や同業者は多いし、
広く知られてるもの以外は全て駄目という訳でもないんだよね。
いい成果物を出せた時はいい関わりも増えるから大体の場所にも落ち着く
営業らしいことは特にせずスカウトから繋げられてるけど
「誰々から聞いて」の依頼も重要なので飲みやイベントには時々出てる
2018/07/03(火) 13:19:03.52ID:5b9d8+NZ
pixivパフィシックリムのイラコン
タカヤマトシアキが出して入賞してるじゃん
イラコンってプロもありなんだな
タカヤマトシアキが出して入賞してるじゃん
イラコンってプロもありなんだな
2018/07/03(火) 13:27:01.27ID:GwyVqU/h
一番かっこいいと思ったのがプロじゃなかった
タカヤマさんうまいけど守りに入ってるというか
でも一番うまいと思った人はソシャゲとかの絵がひどかった
これでよく仕事来るな…
タカヤマさんうまいけど守りに入ってるというか
でも一番うまいと思った人はソシャゲとかの絵がひどかった
これでよく仕事来るな…
802名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 13:34:30.07ID:LAst+sZf アマギフ5000円か賞金も大したことないけど
宣伝効果は高そうなイラコンだから参加したのかも
これで賞金高くて上位入賞なら批判も出るかもな
宣伝効果は高そうなイラコンだから参加したのかも
これで賞金高くて上位入賞なら批判も出るかもな
2018/07/03(火) 13:44:35.04ID:a7UHdKMm
「絵描いてお金もらってる」くらいの定義で言えば、イラコンに参加してるプロはいっぱいいると思うけど、
タカヤマさんレベルの有名な人は初めて見たな
仮に賞金高かろうが参加資格逸脱してるわけじゃないし、別にいいんじゃねと思うけど
気に食わない人も一定数いそうだな
タカヤマさんレベルの有名な人は初めて見たな
仮に賞金高かろうが参加資格逸脱してるわけじゃないし、別にいいんじゃねと思うけど
気に食わない人も一定数いそうだな
2018/07/03(火) 13:46:13.20ID:GwyVqU/h
むしろ偉そうに見えないから好感度は上がるのでは
なんにでも目くじら立てる人はなんか人のせいにしてる生き方って感じが
なんにでも目くじら立てる人はなんか人のせいにしてる生き方って感じが
2018/07/03(火) 13:58:22.74ID:+rRLWr3k
前にソシャゲのイラコンあった時はすでに参加してる人がイラコン出して、出すの控えてって開発からお達しあったわ
2018/07/03(火) 14:21:31.95ID:XpcUY1GD
パシリムのイラコンについてはこっちで話が済んでる
イラコン・イラストコンテスト総合スレ7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1529608747/
イラコン・イラストコンテスト総合スレ7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1529608747/
2018/07/03(火) 17:10:43.99ID:+rRLWr3k
全然揉めとるやんけ!
2018/07/03(火) 17:19:14.43ID:DYi4ck23
プロが出すのはずるいとか、提出日遅れた人が受賞するのは納得いかないとか
受賞に執着してるのは自分たちじゃんって思ってた
正論ではあるけど実力主義が全然理解できてない
受賞に執着してるのは自分たちじゃんって思ってた
正論ではあるけど実力主義が全然理解できてない
2018/07/03(火) 19:33:40.03ID:xtF1f16i
募集要項で禁止されてないんならいいと思う
ただ既に仕事してるゲームのイラコンはさすがにやったことないな...
担当に言って追加もらえばいいだけだし、もし切られたんなら
もうそこには需要ないと考えて他所行くかも
ただ既に仕事してるゲームのイラコンはさすがにやったことないな...
担当に言って追加もらえばいいだけだし、もし切られたんなら
もうそこには需要ないと考えて他所行くかも
2018/07/03(火) 20:32:55.74ID:GZOmWFMO
以前からその作品にすでに係っているイラストレーターの投稿は禁止ってイラコン
いくつかあったぞ、問題になったんだろうな
いくつかあったぞ、問題になったんだろうな
2018/07/04(水) 09:03:11.40ID:pS4rAr/G
タカヤマはFANBOX課金させながら何ヶ月も放置してるのが悪質
2018/07/04(水) 09:50:50.91ID:zZ4Gl8g0
FANBOXは課金側からすれば「大きな存在」かもしれないけど
設置側からすれば「手間とストレスのぶん大幅赤字で目にしたくない場所」だからな
設置側からすれば「手間とストレスのぶん大幅赤字で目にしたくない場所」だからな
2018/07/04(水) 10:55:45.14ID:ql9XKPuW
FANBOX、金銭に対して対価が見合わんと思ったら課金しなければいいのだし、目に見える対価がなくとも作家さんへの応援ができるだけで嬉しい、と考えて支援を続ける人だっているだろう。
作家も支援者も外から見てる野次馬も、皆もっと大らかなら気楽なんだが、日本ってどうもその辺り狭量になりがちだよなー
作家も支援者も外から見てる野次馬も、皆もっと大らかなら気楽なんだが、日本ってどうもその辺り狭量になりがちだよなー
814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/04(水) 11:26:59.25ID:rGd8WMu3 >>812
大幅赤字なら設置しなけりゃいいじゃん
大幅赤字なら設置しなけりゃいいじゃん
2018/07/04(水) 11:51:04.10ID:r8kEyBQQ
>>814
あぶく銭欲しさに設置して支援もらったけど放置が多い
あぶく銭欲しさに設置して支援もらったけど放置が多い
2018/07/04(水) 14:13:50.52ID:HnpyBZRV
海外に比べたらまだまだなんだろうけど
イラストの仕事も支援も得やすくなった点はありがたいかなあ
自身は集客見込めないしソシャゲ仕事で手一杯だけど、
沢山ファンがついてる人は放置でもうまいだろうね
イラストの仕事も支援も得やすくなった点はありがたいかなあ
自身は集客見込めないしソシャゲ仕事で手一杯だけど、
沢山ファンがついてる人は放置でもうまいだろうね
2018/07/04(水) 14:29:13.62ID:vdNEMuvy
描くだけじゃなく人の作品も見るから、見る側の気持ちってやつが分かるんだけどさ
こんなにも投稿サイトや支援サイトが多岐分散すると、巡回するの大変になってどんどん不便になっているよ
こんなにも投稿サイトや支援サイトが多岐分散すると、巡回するの大変になってどんどん不便になっているよ
2018/07/04(水) 20:56:03.39ID:W3Jwqvn8
たまに「サービス終了したので公開します」みたいな感じで仕事絵公開してる人を見かけるけど、
運営中は公開NGで終了したらOKになる事ってあるんだろうか
自分はそういう案件に出会った事がないんだが…
運営中は公開NGで終了したらOKになる事ってあるんだろうか
自分はそういう案件に出会った事がないんだが…
2018/07/05(木) 01:06:19.73ID:BtOMxqpq
同じタイトルやってる絵描きでも公開OK/NGあるから何ともなあ
許可もらってることを添える人もいればそうでない人もいるし
許可もらってることを添える人もいればそうでない人もいるし
2018/07/05(木) 04:27:32.28ID:BySZ1Wt0
聞いたこともなく問い合わせたこともないなら
一生分からんままだ
一生分からんままだ
2018/07/05(木) 14:10:00.94ID:C9Kn2mOt
Twitterで「イラストの料金表」がバズってる
2018/07/05(木) 14:13:25.20ID:QwxVtWT1
>>820
問い合わせた事はあるよ、結果はNG
でも自分が関わってサービス終了したタイトルが今の所2つしかないから、それ以上確かめようもない
だから「出会った事がない」と言ったんだけど
絵描きの知り合いはいるけど、ソシャゲ絵描きじゃないから聞く機会もない
問い合わせた事はあるよ、結果はNG
でも自分が関わってサービス終了したタイトルが今の所2つしかないから、それ以上確かめようもない
だから「出会った事がない」と言ったんだけど
絵描きの知り合いはいるけど、ソシャゲ絵描きじゃないから聞く機会もない
2018/07/05(木) 14:35:31.46ID:53gjj4Q/
夏コミ前だけ忙しい現象
2018/07/05(木) 14:38:27.98ID:kSjhumtL
今年はスカスカだわ
断ったりしてたからだけど
断ったりしてたからだけど
2018/07/05(木) 14:39:54.09ID:v4KQ7MJR
ググっても誰がどこでバズってるのかわからんわ
2018/07/05(木) 14:50:10.89ID:UwbtQinN
料金に文句があるなら受けなければいいだけ
自分の料金を上げようとして他の者まで意識高い系にしようと必死な奴いるよね
自分の料金を上げようとして他の者まで意識高い系にしようと必死な奴いるよね
2018/07/05(木) 14:53:45.46ID:6w/ehOgL
なんでも噛みつきたい人が安いとかこれはないとか言ってるけど
概ね合ってると思う>イラストの料金表
俺は弱小なんで仲介からが多いからあの料金表ほど貰えないけどな
概ね合ってると思う>イラストの料金表
俺は弱小なんで仲介からが多いからあの料金表ほど貰えないけどな
2018/07/05(木) 15:00:16.11ID:53gjj4Q/
いろいろと突っ込みたいな>料金表
アニメ塗だと?
塗だけなのか?
3日から10日って言っておいて
10時間から25時間労働?
一日何時間計算?
ありえない
アニメ塗だと?
塗だけなのか?
3日から10日って言っておいて
10時間から25時間労働?
一日何時間計算?
ありえない
2018/07/05(木) 15:09:12.31ID:C9Kn2mOt
>>825
Twitterでバズってる → Google先生じゃなくTwitterで検索しろ常考
Twitterでバズってる → Google先生じゃなくTwitterで検索しろ常考
830名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 16:44:07.15ID:3/MiFKD4 いつもお世話になっております!
この度は皆様にご相談したいことがあり、
書き込ませていただきました><
昨年からフリーランスでイラストのお仕事をしている者なのですが、
「昨年から現在にかけて継続して裏方系のお仕事をいただいている」
お世話になっている仲介業者 様がいらっしゃり、
「感謝の気持ちでいっぱいで、夏の【お中元】を送りたい」のですが、
周りに同業者の知り合いがおらず、
また一介の登録イラストレーターが送ることは
「イレギュラーな贈り物ではないか」と悩んでおります…。
突然の不躾な質問で誠に申し訳ないのですが、
もし皆様にご経験やご意見がございましたら、
参考にさせていただければ、幸いです><
この度は皆様にご相談したいことがあり、
書き込ませていただきました><
昨年からフリーランスでイラストのお仕事をしている者なのですが、
「昨年から現在にかけて継続して裏方系のお仕事をいただいている」
お世話になっている仲介業者 様がいらっしゃり、
「感謝の気持ちでいっぱいで、夏の【お中元】を送りたい」のですが、
周りに同業者の知り合いがおらず、
また一介の登録イラストレーターが送ることは
「イレギュラーな贈り物ではないか」と悩んでおります…。
突然の不躾な質問で誠に申し訳ないのですが、
もし皆様にご経験やご意見がございましたら、
参考にさせていただければ、幸いです><
2018/07/05(木) 17:02:57.31ID:BySZ1Wt0
なんという【日本語】そして「文体」…。
驚いています><
驚いています><
2018/07/05(木) 17:13:05.33ID:UwbtQinN
燃えやすい粉でも送りつける気か
2018/07/05(木) 17:15:24.46ID:8OSJAPMM
>>830
お前は多分何もしない事が最善と思われる
お前は多分何もしない事が最善と思われる
2018/07/05(木) 17:23:12.16ID:8yn1UJU0
ミニキャラを数体作成で依頼があったんだけど
仲介の手違いで1体だけ別キャラの大ラフを渡され
線画提出した際に「間違ってたんで正しいこのキャラで
作成しなおしてほしい」と注文が来たw
しかももう他の人が着手してるらしい。別にそこまで
工数はかからないから目をつむるしかないのかな?悔しい
仲介の手違いで1体だけ別キャラの大ラフを渡され
線画提出した際に「間違ってたんで正しいこのキャラで
作成しなおしてほしい」と注文が来たw
しかももう他の人が着手してるらしい。別にそこまで
工数はかからないから目をつむるしかないのかな?悔しい
835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 17:40:29.42ID:3/MiFKD42018/07/05(木) 17:57:40.22ID:DAW1phFi
>>828
養分乙w
養分乙w
2018/07/05(木) 17:59:46.68ID:6w/ehOgL
暑中見舞いの葉書なら迷惑になることはないんじゃないか
838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 18:07:34.52ID:3/MiFKD42018/07/05(木) 18:07:39.83ID:WWfGqMAL
お中元を贈るほど稼がせてもらってるなら送れば良い。
送られた側は誰からなんて気にしない。物は何かしか興味ない。
気の利いたところなら○○さんから頂きました!とか付箋貼ったり、礼状くれるところもあるよ。
相手の規模を考えて個数多めの個包装された菓子、ジュースとかが無難。
送られた側は誰からなんて気にしない。物は何かしか興味ない。
気の利いたところなら○○さんから頂きました!とか付箋貼ったり、礼状くれるところもあるよ。
相手の規模を考えて個数多めの個包装された菓子、ジュースとかが無難。
840名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 18:22:38.40ID:3/MiFKD4 >>839 さん
とても参考になります、ありがとうございます!
特に送られた方側の詳細など大変知りたかった部分なので、
とっても助かりました。
気持ちとしては感謝を物としてお送りしたいのですが、
本年度はひとまず、営業も兼ねてお葉書で対応してみようと
思います^^
とても参考になります、ありがとうございます!
特に送られた方側の詳細など大変知りたかった部分なので、
とっても助かりました。
気持ちとしては感謝を物としてお送りしたいのですが、
本年度はひとまず、営業も兼ねてお葉書で対応してみようと
思います^^
2018/07/05(木) 18:26:24.97ID:P4dSbCfp
>>827
いや、ゲーム系は普通に安いわこれ
いや、ゲーム系は普通に安いわこれ
2018/07/05(木) 18:29:42.16ID:UwbtQinN
一番最初の表で 10cm×10cm とかいう分け方してる時点で話にならん妄想だと思った
2018/07/05(木) 18:31:32.16ID:6w/ehOgL
2018/07/05(木) 18:35:57.74ID:WWfGqMAL
2018/07/05(木) 18:36:04.72ID:P4dSbCfp
>>843
上限設定してないのはわかる
海外案件とかだと一枚50万とかあるしな
今時厚塗り一枚10万下るのはまず受けないわ
10万でも受けないけど
あと仲介と直でもだいぶ違うからその辺差別化してないのもなあ
上限設定してないのはわかる
海外案件とかだと一枚50万とかあるしな
今時厚塗り一枚10万下るのはまず受けないわ
10万でも受けないけど
あと仲介と直でもだいぶ違うからその辺差別化してないのもなあ
2018/07/05(木) 18:40:02.65ID:WWfGqMAL
847名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/05(木) 18:46:11.81ID:3/MiFKD42018/07/05(木) 18:48:45.61ID:6w/ehOgL
俺が安いだけだったようだすまない
1枚で10万越えるような案件に呼ばれるようになりたいな
1枚で10万越えるような案件に呼ばれるようになりたいな
2018/07/05(木) 19:19:04.47ID:8OSJAPMM
直でも10万下るようなのは普通に多いよ
2018/07/05(木) 20:01:06.28ID:/tgk0nvl
貰ってる人はもっと貰ってるんだろうけど、あの料金表より安い仕事も世に沢山出回ってるからなぁ…
下っ端の方で働いてる身としては、あれの影響で全体の下限価格が底上げされてくれたら嬉しい。そう上手くはいかんだろうけど。
下っ端の方で働いてる身としては、あれの影響で全体の下限価格が底上げされてくれたら嬉しい。そう上手くはいかんだろうけど。
2018/07/05(木) 20:12:18.98ID:C9Kn2mOt
あれをかざして安くすませようとする側もいれば
あれを掲げて待遇改善を試みる側もいる
**とハサミは使いよう 腕次第
あれを掲げて待遇改善を試みる側もいる
**とハサミは使いよう 腕次第
2018/07/06(金) 00:04:53.18ID:/udf8mNo
マストドン、ミュージシャンが直面している金銭的事情について語る
マストドンのギタリストであるビル・ケリハーは音楽業界の現状について警鐘を鳴らしている。
ポッドキャスト「レット・ゼア・ビー・トーク」に出演したビル・ケリハーは音楽業界の現状について語り、
スポティファイやアップル・ミュージックのようなストリーミング・サービスはアーティストへの支払い方を
改めるべきだと語っている。
「この現状が続けば、アーティストはいなくなってしまうだろうね」と彼は語っている。「僕らは外へ出かける
こともできないぐらいだからね。みんながラジオで聴く曲の裏ではたくさんの人たちが関わっているんだ。
自分のジャンルだったり、僕らの現状を知っている人のためだけに言っているんだけどさ」
彼は次のように続けている。「アルバムを作る時のことについて言えば……レコード会社が費用を建て
替えているわけでね。仕組みはこうだ:会社が前払いで払ってくれて、『ここに60万ドルあるけど、これで
57万5,000ドルかかるアルバムを作るんだ』って言われるんだ。お金はそれ用のものなんだよ。俺たちは
レコード会社に借りを作った上で、会社が俺たちの音楽を所有するんだ」
「俺が1000年生きたとして、その間でスポティファイを毎日再生したところで、数千ドルしか稼げない
だろうね。分からないけどさ。微々たるものなんだよ。お金を稼ぐ唯一の方法は、ただコンスタントに外へ
出てツアーに出続けることだけなんだ」
「たくさんの人から、『どうしてTシャツが50ドルもするんですか?』って訊かれるんだけどさ、ここで教えて
あげるよ。会場側が利益の20%だったり25%から30%を持っていくから、俺たちに残るのは30ドルなんだ。
それからその30ドルが、マネージメントや弁護士、税金だったりの諸々に分配されるっていうね。ツアーバス
だって、1ヶ月借りるのに6万ドルもかかるんだぜ。馬鹿げてるよ……ツアー中はお金を差し出している
ようなものなんだよ」
https://nme-jp.com/news/57843/
マストドンのギタリストであるビル・ケリハーは音楽業界の現状について警鐘を鳴らしている。
ポッドキャスト「レット・ゼア・ビー・トーク」に出演したビル・ケリハーは音楽業界の現状について語り、
スポティファイやアップル・ミュージックのようなストリーミング・サービスはアーティストへの支払い方を
改めるべきだと語っている。
「この現状が続けば、アーティストはいなくなってしまうだろうね」と彼は語っている。「僕らは外へ出かける
こともできないぐらいだからね。みんながラジオで聴く曲の裏ではたくさんの人たちが関わっているんだ。
自分のジャンルだったり、僕らの現状を知っている人のためだけに言っているんだけどさ」
彼は次のように続けている。「アルバムを作る時のことについて言えば……レコード会社が費用を建て
替えているわけでね。仕組みはこうだ:会社が前払いで払ってくれて、『ここに60万ドルあるけど、これで
57万5,000ドルかかるアルバムを作るんだ』って言われるんだ。お金はそれ用のものなんだよ。俺たちは
レコード会社に借りを作った上で、会社が俺たちの音楽を所有するんだ」
「俺が1000年生きたとして、その間でスポティファイを毎日再生したところで、数千ドルしか稼げない
だろうね。分からないけどさ。微々たるものなんだよ。お金を稼ぐ唯一の方法は、ただコンスタントに外へ
出てツアーに出続けることだけなんだ」
「たくさんの人から、『どうしてTシャツが50ドルもするんですか?』って訊かれるんだけどさ、ここで教えて
あげるよ。会場側が利益の20%だったり25%から30%を持っていくから、俺たちに残るのは30ドルなんだ。
それからその30ドルが、マネージメントや弁護士、税金だったりの諸々に分配されるっていうね。ツアーバス
だって、1ヶ月借りるのに6万ドルもかかるんだぜ。馬鹿げてるよ……ツアー中はお金を差し出している
ようなものなんだよ」
https://nme-jp.com/news/57843/
2018/07/06(金) 00:23:38.90ID:M/kyS4eb
締切が迫ってても避難勧告出たら避難せえよ
2018/07/06(金) 02:28:05.97ID:sEVI9ALT
>>851
それで安くされる懸念があるから嫌なんだよなあ
それで安くされる懸念があるから嫌なんだよなあ
2018/07/06(金) 07:47:23.34ID:KkdvuehL
こういう話題になると常々思う事があって
イラスト描いても安く買い叩かれるとか憤慨するまでは分かるんだが
それで生活できないとか責任転嫁するのは違う気がする
お金もっと欲しい人はイラストとは別の仕事に変えるとかの発想は無いんだろうか
もちろん仕事への対価が上がっていくのは良い事だと思うんだけど
イラスト描いても安く買い叩かれるとか憤慨するまでは分かるんだが
それで生活できないとか責任転嫁するのは違う気がする
お金もっと欲しい人はイラストとは別の仕事に変えるとかの発想は無いんだろうか
もちろん仕事への対価が上がっていくのは良い事だと思うんだけど
2018/07/06(金) 08:58:15.52ID:IhPdoDyu
>>855
こういうレスをする人を見ると常々思うことがあるんだが
例えば正社員の仕事があったとして、給料に不満があったら
いきなり別業種の仕事に転職するか?
賃金に関していろいろと画策するのが常ではないのか
こういうレスをする人を見ると常々思うことがあるんだが
例えば正社員の仕事があったとして、給料に不満があったら
いきなり別業種の仕事に転職するか?
賃金に関していろいろと画策するのが常ではないのか
2018/07/06(金) 09:03:10.04ID:A8JdisNU
ブラック企業最悪!って話にブラック企業に行くのが悪いみたいなもんよね
まあ正論ではあるけどいや今語ってる論点そこじゃないよみたいな
まあ正論ではあるけどいや今語ってる論点そこじゃないよみたいな
2018/07/06(金) 12:59:58.69ID:kqInmaC+
>>855
この場合は上がるというよりは、最低ラインに到達するという意味合いが強いかな
広い視点でみれば従事者の生活が成り立つのは産業を維持していく上で必須だから
もちろん完全に個人の事情として言ってる人もいるだろうけど、基本的にはそういう事
この場合は上がるというよりは、最低ラインに到達するという意味合いが強いかな
広い視点でみれば従事者の生活が成り立つのは産業を維持していく上で必須だから
もちろん完全に個人の事情として言ってる人もいるだろうけど、基本的にはそういう事
2018/07/06(金) 14:58:57.29ID:Q40xKzbC
自分の商品の価格を自分が食っていけるかどうかを計算して決めるの当たり前
逆にそれ避けてどうすんねん
ボランティアや閉店赤字セールじゃないんだから
商売やで
逆にそれ避けてどうすんねん
ボランティアや閉店赤字セールじゃないんだから
商売やで
2018/07/06(金) 19:47:27.60ID:a1ILoVs1
安すぎる仕事は請けなければいいだけの話だけど
昔からファンだった某コンシューマメーカーが仲介経由で時給以下の稿料提示してたのを見かけた時は
そのメーカーに対しての印象がかなり下がってメーカーとゲームのファン辞めたことある
もしも孫請けだったとしてもやばい金額だった
昔からファンだった某コンシューマメーカーが仲介経由で時給以下の稿料提示してたのを見かけた時は
そのメーカーに対しての印象がかなり下がってメーカーとゲームのファン辞めたことある
もしも孫請けだったとしてもやばい金額だった
2018/07/07(土) 08:01:56.45ID:emewzKko
コンシューマのは仲介経由で10万前後からのがいくつか来たけど
あれ無名でも直依頼あるもんなのかな…ソシャゲ会社のはほとんど直だけど
ただああいう案件やると仕事は増えるんだよね
あれ無名でも直依頼あるもんなのかな…ソシャゲ会社のはほとんど直だけど
ただああいう案件やると仕事は増えるんだよね
2018/07/07(土) 08:36:46.99ID:GL5FbJ71
仲介経由でやっても仕事増えるもんなの?
2018/07/07(土) 10:19:25.57ID:emewzKko
公開時はどれもメーカー名表記だしね
実績としてあると信用得やすいのだと思う
実績としてあると信用得やすいのだと思う
2018/07/07(土) 10:29:27.02ID:I4DVY4z+
ていうか自分の名前と併せて公開してくれるもんなの?
2018/07/07(土) 11:12:08.69ID:BHplqbq2
案件による
ゲーム系でも公開されるものもあるし
TCGならほぼ公開されるだろ
ゲーム系でも公開されるものもあるし
TCGならほぼ公開されるだろ
2018/07/07(土) 17:26:26.51ID:TFtzWaYb
コンシューマーでもソシャゲでも公開できれば仕事増えるんじゃないの
あとコンシューマー会社の方はもの作りに関して絵描きへのリスペクトが大きいのが実感かな
ソシャゲ会社って歴史浅いし外注管理スタッフはいても絵を内製で作った経験ない会社多いから絵描きを苦労を共にする仲間として共有しにくいのかも
あとコンシューマー会社の方はもの作りに関して絵描きへのリスペクトが大きいのが実感かな
ソシャゲ会社って歴史浅いし外注管理スタッフはいても絵を内製で作った経験ない会社多いから絵描きを苦労を共にする仲間として共有しにくいのかも
867名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/07(土) 17:44:35.35ID:TFtzWaYb 直でも仲介でもいいけど
安い仕事ほど気楽と思いがちだが
実際は安いほど対応が理不尽でリテイクもうるさいんだよな
副業でやってる人なんかは
失敗しても本業の稼ぎで
食いっぱぐれるリスク無いわけで
それこそどんどん交渉すりゃいいのに
何でわざわざ安く受ける必要あるのか不思議だわ
安い仕事ほど気楽と思いがちだが
実際は安いほど対応が理不尽でリテイクもうるさいんだよな
副業でやってる人なんかは
失敗しても本業の稼ぎで
食いっぱぐれるリスク無いわけで
それこそどんどん交渉すりゃいいのに
何でわざわざ安く受ける必要あるのか不思議だわ
2018/07/07(土) 18:11:18.92ID:181R+Cqw
クラが公開不可言い出したら
ギャラ爆上げ交渉の根拠として超有効
ギャラ爆上げ交渉の根拠として超有効
2018/07/07(土) 21:20:57.24ID:02Hu1hY7
外注で着彩担当する事が多いけど(絵柄合わせ案件)
提示された参照画像と同じクォリティで塗ったらリテイク食らうの本当に意味が分からない
そして線画の修正を着彩の段階でやらせようとすんな「目元の印象が違う」って知らねえわ線画のやつに言えよ
提示された参照画像と同じクォリティで塗ったらリテイク食らうの本当に意味が分からない
そして線画の修正を着彩の段階でやらせようとすんな「目元の印象が違う」って知らねえわ線画のやつに言えよ
2018/07/07(土) 21:39:43.82ID:j+vvrnbG
分業やってみたいのにまったく声がかからん
営業して直で仕事もらえたりしたから
そこまで下手ではないとは思うんだけど
営業して直で仕事もらえたりしたから
そこまで下手ではないとは思うんだけど
2018/07/07(土) 22:05:15.92ID:BHplqbq2
分業は俺も来たことない
今は分業のが多いらしいけどね
今は分業のが多いらしいけどね
2018/07/08(日) 01:01:25.76ID:5odaZiC8
外注登録した後に線画は苦手です、着彩は得意ですって何かにつけて伝えてたら着彩ばかりくれるようになった
お陰で「ラフから線画、着彩の案件なんですが…」って申し訳なさそうに言われるようになってしまった
お陰で「ラフから線画、着彩の案件なんですが…」って申し訳なさそうに言われるようになってしまった
2018/07/08(日) 06:33:17.10ID:uhCVvHhs
わりと最近仲介に登録したけど、分業OKにしたせいか着彩案件しか来ない。気楽は気楽でいいんだが報酬が安い…。
こっちが提出した絵を見ての判断なんだろうけど、デザインとか全行程通しの仕事を任される人が正直羨ましい。
こっちが提出した絵を見ての判断なんだろうけど、デザインとか全行程通しの仕事を任される人が正直羨ましい。
2018/07/08(日) 07:38:10.41ID:mJN4XP+w
毎回キャラデザからとか差分仕事も大変ではあるけど
たしかに全行程やってたほうが割もいいかな…
縁がないのか、分業はいざ受けてみると話が違ってて再交渉多い
簡単な着彩→実は動くイラストで大量のレイヤー作業
ラフはあるので線画から→雑線と骨折の未完成ラフ…とか
たしかに全行程やってたほうが割もいいかな…
縁がないのか、分業はいざ受けてみると話が違ってて再交渉多い
簡単な着彩→実は動くイラストで大量のレイヤー作業
ラフはあるので線画から→雑線と骨折の未完成ラフ…とか
2018/07/08(日) 08:20:28.16ID:tRW9XQyq
雑線と骨折の完成ラフの線画化依頼が怖い
どこまで直していいのか、どこまでそのままにしなければならないのか
どこまで直していいのか、どこまでそのままにしなければならないのか
2018/07/08(日) 08:28:39.58ID:m4z11Yzn
AD本人が描いたらしい「大ラフ」の顔がへのへのもへじ以下の状態で
悩み抜いた結果の線画ラフを提出したら「大ラフをよく見て描いて下さい!」ときた
ADの頭の中では素晴らしい表情が生まれているらしいんだが無理だエスパーじゃねぇぞこっちは
悩み抜いた結果の線画ラフを提出したら「大ラフをよく見て描いて下さい!」ときた
ADの頭の中では素晴らしい表情が生まれているらしいんだが無理だエスパーじゃねぇぞこっちは
2018/07/08(日) 12:41:57.87ID:2IN/fQiA
納品物のクオリティが低いから報酬下げるってケースがあると知ってびっくりした。
経験ある?どう対応してるんだろ
経験ある?どう対応してるんだろ
2018/07/08(日) 13:32:26.88ID:32Ra2Nrx
クオリティを上げましょう
2018/07/08(日) 13:46:52.47ID:m4z11Yzn
>>878
泣き寝入りを奨励しているのか
泣き寝入りを奨励しているのか
2018/07/08(日) 14:08:19.42ID:CZOpwiQe
契約書に書いてなかったら無効
2018/07/08(日) 15:18:24.83ID:Tk+QndN9
そもそもそういう流れになる時点で、何かに問題があると思う
2018/07/08(日) 15:31:07.47ID:cdnqz/Jz
2018/07/08(日) 16:00:32.18ID:2IN/fQiA
通報するの怖いな・・・警察じゃないよな、公正取引委員会ってやつか
その前に抗議したり、法律持ち出して警告が順当?
その前に抗議したり、法律持ち出して警告が順当?
2018/07/08(日) 17:40:35.13ID:z4ACCnGi
マジレスすると違法ではない
品質が満たなかったり、途中ならば減額は下請法に記載ある
が、よっぽどの事がない限り普通は減額されんよね
品質が満たなかったり、途中ならば減額は下請法に記載ある
が、よっぽどの事がない限り普通は減額されんよね
2018/07/08(日) 19:00:21.97ID:wR0GbbIk
公正取引委員会のサイトに相談メール窓口あるし
同サイト内に下請法違反のケースを分かりやすくまとめたページもある
フリーランスやってれば公正取引委員会から
今年取引先から不当な扱いされた経験あった?あったら教えてっていう封筒が毎年届くくらいだから
通報とかそんなビビる必要ないよ
同サイト内に下請法違反のケースを分かりやすくまとめたページもある
フリーランスやってれば公正取引委員会から
今年取引先から不当な扱いされた経験あった?あったら教えてっていう封筒が毎年届くくらいだから
通報とかそんなビビる必要ないよ
2018/07/09(月) 02:08:41.86ID:iDBXCEoU
>>877
契約書に瑕疵責任と賠償の設定が有っても無くても、
お前に全く落ち度が無いなら争え。
クオリティが低いだけじゃわからないから説明してくれって言ったか?
その説明に納得いってしまったらあきらめろ。納得いかないならやっぱり争え。
どうせそのクラとはもう仕事できないんだから。
でも間違ってもSNSでクラを晒すなよ?未来のクラも同業者も引くから。
契約書に瑕疵責任と賠償の設定が有っても無くても、
お前に全く落ち度が無いなら争え。
クオリティが低いだけじゃわからないから説明してくれって言ったか?
その説明に納得いってしまったらあきらめろ。納得いかないならやっぱり争え。
どうせそのクラとはもう仕事できないんだから。
でも間違ってもSNSでクラを晒すなよ?未来のクラも同業者も引くから。
2018/07/09(月) 23:14:31.91ID:eoiHztxR
カードの案件はじめて貰って喜んでるんだけど仲介挟んでても最後サンプルカード送ってもらえる?
2018/07/09(月) 23:35:34.33ID:vyRRVWLC
仲介に訊けよ
たいがいもらえないけどな ダメ元で
たいがいもらえないけどな ダメ元で
2018/07/09(月) 23:53:10.84ID:eoiHztxR
2018/07/10(火) 00:37:08.39ID:+660GoGr
TCGなら大体サンプル貰えるぞ
というか今まで貰えなかった奴が無い
自分が描いたカード+サンプルで3パックとか1boxとか
某社なんて自分で描いたカード+フルコンプリートボックスくれる
というか今まで貰えなかった奴が無い
自分が描いたカード+サンプルで3パックとか1boxとか
某社なんて自分で描いたカード+フルコンプリートボックスくれる
2018/07/10(火) 04:19:20.50ID:yPOzs1n/
2018/07/10(火) 05:15:02.77ID:QRC0f0jd
2018/07/10(火) 07:08:07.96ID:GPMi+a3M
リアルカードは直だしいつもサンプルもらえる
一件だけプロダクション経由で受けたことあるけどその時もサンプル届いたな
そのプロダクションがイラスト周り丸々仕切ってたからだと思うけど
一件だけプロダクション経由で受けたことあるけどその時もサンプル届いたな
そのプロダクションがイラスト周り丸々仕切ってたからだと思うけど
2018/07/10(火) 09:15:19.30ID:dJRSZ5YG
たった1枚の構図から膨大な提出物を用意させられるとかいう刑罰
もはや囚人
もはや囚人
2018/07/10(火) 11:01:52.63ID:VHXTeC+P
質問失礼します。
フリーランスのイラストレーターとして仕事をするのに、
Gmail等の無料のメールアドレスは止めたほうがいい、というのは本当ですか?
「さくらインターネット」というレンタルサーバーのサービスで、
ポートフォリオ用のサイトを設置しようと思っていて、
独自ドメインを取得することを検討しているのですが、
正直、常識的なこともよく分かっていないので、
「やめとけ」とか「こっちがいいぞ」とかあれば助言お願いします。
フリーランスのイラストレーターとして仕事をするのに、
Gmail等の無料のメールアドレスは止めたほうがいい、というのは本当ですか?
「さくらインターネット」というレンタルサーバーのサービスで、
ポートフォリオ用のサイトを設置しようと思っていて、
独自ドメインを取得することを検討しているのですが、
正直、常識的なこともよく分かっていないので、
「やめとけ」とか「こっちがいいぞ」とかあれば助言お願いします。
2018/07/10(火) 11:08:21.00ID:+660GoGr
>>892
仲介から毎回送られてくる
仲介から毎回送られてくる
2018/07/10(火) 11:09:16.57ID:+660GoGr
2018/07/10(火) 11:11:23.76ID:GPMi+a3M
まったく差し支えないよ
匿名掲示板ではフリメアドレスで仕事するなんて非常識!っていう人も根強くいるけど、それだけ
匿名掲示板ではフリメアドレスで仕事するなんて非常識!っていう人も根強くいるけど、それだけ
2018/07/10(火) 11:26:57.59ID:AQWps7vo
>>886
俺はまだそういう目にあってないよ。誤解させたらごめん。
他人のケース見て驚いたんだ。
でも、駆け出しは1度は通る道なのかな?その時参考にするよ
ちょうど今日、仲介?晒してるツイートが流れてきた、タイムリーだ。
絨毯爆撃して描かせておいて、都合のいい人以外を断ってるような会社って内容。
SNSで晒すと業界から干されそうだな。
俺はまだそういう目にあってないよ。誤解させたらごめん。
他人のケース見て驚いたんだ。
でも、駆け出しは1度は通る道なのかな?その時参考にするよ
ちょうど今日、仲介?晒してるツイートが流れてきた、タイムリーだ。
絨毯爆撃して描かせておいて、都合のいい人以外を断ってるような会社って内容。
SNSで晒すと業界から干されそうだな。
2018/07/10(火) 12:07:23.82ID:VHXTeC+P
2018/07/10(火) 13:47:43.26ID:0sziXCU3
普通にgmailで仕事してるよ。今のところ全く問題ない。
スマホとPC兼用でいけるから出先でもメールチェックできて便利。
スマホとPC兼用でいけるから出先でもメールチェックできて便利。
2018/07/10(火) 14:06:29.36ID:0sziXCU3
投稿してから気付いたが別にgmailじゃなくても設定すればスマホで見れるな。上の書き込みは忘れてくれ。
2018/07/10(火) 14:21:29.02ID:nb8btukk
フリーランスがgmail使うのは全く問題無いと思うけど
時々迷惑メール除くのを忘れないようにね。
新規さんのメールが振り分けられる時がある。
時々迷惑メール除くのを忘れないようにね。
新規さんのメールが振り分けられる時がある。
2018/07/10(火) 14:40:43.00ID:l2Yud1GG
みんな仕事用にどこのメールサービス使ってるの?
Gmailってスマホのアプリがちょっと使い勝手が悪いんだよな
Gmailってスマホのアプリがちょっと使い勝手が悪いんだよな
2018/07/10(火) 16:30:20.36ID:TqzAQjLI
アクアがツイッターで悪評リークされてるな
2018/07/10(火) 17:06:48.56ID:AQWps7vo
アクアもブラックとして有名どころ?
ブラックリスト共有して被害者減らせたらいいのに
ブラックリスト共有して被害者減らせたらいいのに
2018/07/10(火) 17:13:52.73ID:qKG+UNpE
ツイッターでイラストレーター募集タグ探したら、アスターてところが見つかったんだけど取引したことある人いますか?
2018/07/10(火) 17:17:50.88ID:W1cO7yfB
フリーじゃない会社でも日本のメールサービスはショボい失敗やらかすところ多くて
メールサーバーの障害が事後報告であったり問題浮上しにくい
急にメール送受信できなくなるわ解決情報上がってく来ないわで困ったことがあった
結局安定で障害情報も浮上しやすいgmailが一番問題がないから使ってる
メールサーバーの障害が事後報告であったり問題浮上しにくい
急にメール送受信できなくなるわ解決情報上がってく来ないわで困ったことがあった
結局安定で障害情報も浮上しやすいgmailが一番問題がないから使ってる
2018/07/10(火) 17:48:57.53ID:Vp1eDk77
それ以前にCCで大量にイラレのメアドバラまくこと複数回の厚顔仲介が実在してるよな
910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 05:21:23.85ID:JHtICoj6 仲介の金額酷いなこれ
2018/07/11(水) 09:25:54.93ID:Tx3iZrt9
検索ワード教えてください
2018/07/11(水) 09:56:16.50ID:I2VtIQxz
イラスト8000円から!って言ってる仲介から打診あったけど
トライアルは無理って言ったら即切られたわ
ただでさえ安いのに更に半額って馬鹿にしすぎだろ
トライアルは無理って言ったら即切られたわ
ただでさえ安いのに更に半額って馬鹿にしすぎだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 10:48:05.59ID:aNUhsgxB 提出したものを描き直されてそれの修正させられるって普通なのか?初めて使う仲介で初めてやられたんだけど
2018/07/11(水) 11:00:38.34ID:5uMQXrSi
絵柄を作品に統一して個性出さないでくださいって案件なら修正されてもめんどくさい所直してくれてサンキューなんだが
自分の絵柄で描いてくださいってのガンガン修正されると腹立つ
自分の絵柄で描いてくださいってのガンガン修正されると腹立つ
915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 11:11:54.07ID:aNUhsgxB 部分調整なら分からなくもないんだけど線画ならほぼ全部描き直されてるんだよな。俺がやらなくてもいいじゃんって気持ちになってかなりやりたくなくなる。
2018/07/11(水) 11:16:07.92ID:BPs0jwGl
完成形のわかるラフ提出してOK貰ってその通りに描いてるなら追加料金貰わないと駄目だろ
2018/07/11(水) 12:39:53.55ID:7HkSSYAG
アクアの件、絵描きの方のアカウント見る限り絵描き側が無知なだけだなこれ
クライアントがポートフォリオ見て了承しても成果物がショボくて巻き取りになることなんてよくある話
クライアントがポートフォリオ見て了承しても成果物がショボくて巻き取りになることなんてよくある話
2018/07/11(水) 12:42:42.75ID:Ogm97+SB
画力だけじゃ生きていけない世界なんだね意外なほどに
2018/07/11(水) 13:05:46.02ID:q7Vn6RTc
直接依頼してお断りの時点で描かせたラフ料金の話をしなかったのは不味いんじゃね?
あと、絵描きなんてプライド高いやつ多いのにデッサン面のクオリティが未達とか直球投げ込むのはどうかと思うw
クライアント都合でポシャったので描いて頂いたサンプルの料金だけお支払いしますね^^とか言っとけば全て丸く収まるのに
あと、絵描きなんてプライド高いやつ多いのにデッサン面のクオリティが未達とか直球投げ込むのはどうかと思うw
クライアント都合でポシャったので描いて頂いたサンプルの料金だけお支払いしますね^^とか言っとけば全て丸く収まるのに
920名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 13:33:43.16ID:Ca+q4IAG2018/07/11(水) 13:36:51.32ID:Tx3iZrt9
922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 13:39:45.84ID:Ca+q4IAG2018/07/11(水) 16:04:28.55ID:96yyIC9o
アクアの件はリプ欄でも指摘されてるがクライアントに了承済みなのは
発注自体ではなくて絵柄トライアルの件だろ
その結果発注見送りになっただけなのに先走って勘違いして煽りまくり
やっちまったなあのイラレ
発注自体ではなくて絵柄トライアルの件だろ
その結果発注見送りになっただけなのに先走って勘違いして煽りまくり
やっちまったなあのイラレ
2018/07/11(水) 16:06:41.42ID:Tx3iZrt9
えっでもトライアルだからって無料はおかしくないの
2018/07/11(水) 16:26:49.97ID:VhMnnOIx
スケジュール開けてから聞いてなかったトライル受けてね!やらかされたら流石に怒るけどなあ
2018/07/11(水) 16:28:59.96ID:6saZF1wn
虎居る
2018/07/11(水) 16:31:27.55ID:96yyIC9o
トライアル無料とはそもそも書かれていない
というかこのイラレはトライアル自覚してたんだな
なら検討の結果キャンセルされる事の何が気にくわないんだ
自分で了承してサンプル作成したのに
というかこのイラレはトライアル自覚してたんだな
なら検討の結果キャンセルされる事の何が気にくわないんだ
自分で了承してサンプル作成したのに
2018/07/11(水) 16:41:06.78ID:VhMnnOIx
2018/07/11(水) 16:49:30.87ID:VhMnnOIx
真面目に読んできたわ
依頼が来る受ける→先方都合でなくなる
実は別の作家さんに回してたんですけどそちらがダメになって…どうです?→受ける
トライアルをしてね!→出した→クオリティ未達でなくなりましたー(金の説明はなし)
本人も書いてるけど色々粗雑に扱われてなんだこれ…が一番なんじゃね
別の作家に回してただの言う必要ないし巻いた時に事情でなくなりました
作っていただいた分だけお支払いしますねっていっておけば
まあんなとなく切られたよなってわかるけど平和だったろうに
依頼が来る受ける→先方都合でなくなる
実は別の作家さんに回してたんですけどそちらがダメになって…どうです?→受ける
トライアルをしてね!→出した→クオリティ未達でなくなりましたー(金の説明はなし)
本人も書いてるけど色々粗雑に扱われてなんだこれ…が一番なんじゃね
別の作家に回してただの言う必要ないし巻いた時に事情でなくなりました
作っていただいた分だけお支払いしますねっていっておけば
まあんなとなく切られたよなってわかるけど平和だったろうに
2018/07/11(水) 17:12:34.42ID:96yyIC9o
俺が基本トライアル受けないから普通はどうかわからんけど
トライアル受ける前になんでイラレ側が料金の事聞いてないんだ?
なんかこういう晒しってたまにあるけどあと何通かメールやり取りすれば問題なく終われそうなのにな
粗雑というよりただ単に担当者が若いだけでイラレ側が狭量に感じる時がある
別の作家に回した下りは確かにいらないな
空きが出たのでトライアルしてみませんか?で済む
トライアル受ける前になんでイラレ側が料金の事聞いてないんだ?
なんかこういう晒しってたまにあるけどあと何通かメールやり取りすれば問題なく終われそうなのにな
粗雑というよりただ単に担当者が若いだけでイラレ側が狭量に感じる時がある
別の作家に回した下りは確かにいらないな
空きが出たのでトライアルしてみませんか?で済む
2018/07/11(水) 17:52:08.75ID:QafV/PuB
分らんが金は貰ってるんでないか
トラリアルつっても単発か継続かって事だし
金の話すっ飛ばしてとりあえず作業とか
普通に考えてあり得ないだろう
トラリアルつっても単発か継続かって事だし
金の話すっ飛ばしてとりあえず作業とか
普通に考えてあり得ないだろう
2018/07/11(水) 18:10:04.37ID:Ogm97+SB
仕事として作業する以上、お金の話は大事だ
何度も仕事振ってもらってる所でお金の話が後になるってことはあると思うけどね
何度も仕事振ってもらってる所でお金の話が後になるってことはあると思うけどね
2018/07/11(水) 19:03:54.87ID:QYZQVc7s
トン切りで失礼
クラ直で女性向けソシャゲの立ち絵と立ち絵差分(全身)の相場ってどれくらいかわかる?
クラ直で女性向けソシャゲの立ち絵と立ち絵差分(全身)の相場ってどれくらいかわかる?
2018/07/11(水) 19:21:55.23ID:5uMQXrSi
そういえば仲介屋ってどれくらいのお金を抜いてこっちに渡してるんだろう
何%って最初から書いてある所ならわかりやすいんだけどな
何%って最初から書いてある所ならわかりやすいんだけどな
2018/07/11(水) 19:26:51.76ID:6saZF1wn
2018/07/11(水) 19:36:12.01ID:5uMQXrSi
2018/07/11(水) 20:20:26.36ID:+CtGAg1e
アクアの件ってなに
他人に見て欲しいならもう少し検索して見つけやすい情報くれよ
他人に見て欲しいならもう少し検索して見つけやすい情報くれよ
938名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/11(水) 20:40:33.95ID:8omfz7wq アクアはアートディレクター様が山ほど居るらしく、当たり外れの差が大きい
こまめに連絡くれる人もいれば打診しといて音信不通もいる
お値段はお察し
こまめに連絡くれる人もいれば打診しといて音信不通もいる
お値段はお察し
2018/07/11(水) 20:46:28.48ID:YwYQDzMf
アクア 拡散希望 でツイッター検索すれば上位に上がってくるかも。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
2018/07/11(水) 22:58:03.36ID:BPKwLsfc
>>937
コメントが構ってちゃん過ぎてわろた
コメントが構ってちゃん過ぎてわろた
2018/07/12(木) 00:10:03.36ID:D1CptpAk
クオリティ足りない場合は適当にfixさせてギャラ払って丸く収めて、次回の依頼は続かない感じだと思ってたけど
クオリティ未達とか言う人いるんやな
つい社内の上司部下感覚で外注にポロっと言ってしまうコミュニケーションがアレなとこなのかな
クオリティ未達とか言う人いるんやな
つい社内の上司部下感覚で外注にポロっと言ってしまうコミュニケーションがアレなとこなのかな
2018/07/12(木) 03:19:39.67ID:riB2o/OI
てかアクアの担当者は、あれ断ってないよね?弊社で巻き取りますって文面だから、納品完了って意味では?断るなら、今回は見送りでみたいな文面になるだろ
イラレの早とちりにしか思えん
イラレの早とちりにしか思えん
2018/07/12(木) 04:16:43.02ID:lVQARPrs
アクアの件は当のイラレがわがままにあぶく銭だけ貰って将来性捨てたとしか
2018/07/12(木) 05:12:11.75ID:D1CptpAk
お金の話がどうされてたのかが分からないとなんとも言えないよね
会社もコンペと説明してなかったっぽいしサンプルを無料で作らせてたから揉めちゃったのかね〜
ただ漏洩したのはまずかったな
会社もコンペと説明してなかったっぽいしサンプルを無料で作らせてたから揉めちゃったのかね〜
ただ漏洩したのはまずかったな
2018/07/12(木) 06:56:12.12ID:wYzTyRWb
話題のアレ、ぶら下がってたリプ読んだらどうもサンプルとしての制作費すら出てなかったっぽい。
(イラレがツイでリークした後に支払われたらしいが…)
法律的にどうこうは契約次第だが、仕事受ける側の印象としては真っ黒いぞーこれ。
(イラレがツイでリークした後に支払われたらしいが…)
法律的にどうこうは契約次第だが、仕事受ける側の印象としては真っ黒いぞーこれ。
2018/07/12(木) 15:39:26.78ID:YNEvQgBE
そもそも制作料金が未払いなら未払いって最初に言いそうだけど
無償で受けたとかじゃなくて?
どちらにせよイラレ側が感情的に都合の良い情報だけ出してるから信用出来ないわ
無償で受けたとかじゃなくて?
どちらにせよイラレ側が感情的に都合の良い情報だけ出してるから信用出来ないわ
2018/07/12(木) 18:25:44.81ID:Dyp+idyq
いや無償で受けたらあの文面にならんだろうよ…
担当でだいぶ対応変わるからこの人が運悪かったのかなとは思う
件の仲介前やった事あるけど普通だったぞ
担当でだいぶ対応変わるからこの人が運悪かったのかなとは思う
件の仲介前やった事あるけど普通だったぞ
2018/07/12(木) 18:43:17.91ID:dKnpJo9W
ツイッターで晒されて初めてギャラ払われたんだろ?
ってことは担当が適当ぶっこいで踏み倒したってことだよな。
クラ側が問題ならイメージ低下防ぐために反論するだろう。
ってことは担当が適当ぶっこいで踏み倒したってことだよな。
クラ側が問題ならイメージ低下防ぐために反論するだろう。
949名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 18:46:32.19ID:o6dn9UyV アクアは当たり外れ激しいって聞くしね。俺があたったのは提示された日程じゃ無理、この日までならできますって返したのに最初に提示された日程より早い日に提出しろって言われたな。
2018/07/12(木) 19:08:55.06ID:N6zEd0KY
イラストレーターの報酬その他の記事も多いし、それらに触発されて意識高い系になっちゃう人はこれからも出てくると思うな
そこに画力とか社会人としての常識とかも同時に備わっていけばいいんだけど・・・なんか難しそうな雰囲気
そこに画力とか社会人としての常識とかも同時に備わっていけばいいんだけど・・・なんか難しそうな雰囲気
2018/07/12(木) 19:13:39.38ID:5DaZtnAu
人の心配する前にまずは自分・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/12(木) 20:18:57.96ID:3wR3cQgk アクアのやつ見たけど思ってたより下手すぎたので巻き取りましたって言われて発狂してるおかしい奴にしか見えないんだけどどうなん
2018/07/12(木) 20:35:05.40ID:iU/NDvao
お金がどうだったかだね
支払いはちゃんとされて巻き取られただけなら仕方ないことだと思うけど
支払いもなしなら怒って当然だと思う
支払いはちゃんとされて巻き取られただけなら仕方ないことだと思うけど
支払いもなしなら怒って当然だと思う
2018/07/12(木) 20:42:38.80ID:iU/NDvao
見た感じ正式な依頼ではなく、ギャラの相談なしで元々審査ありの話だったのか?
これだと相談のときにギャラの話しないアクアも悪いが
確認しなかったイラレ側にも問題あるなぁ
これだと相談のときにギャラの話しないアクアも悪いが
確認しなかったイラレ側にも問題あるなぁ
2018/07/12(木) 20:49:31.97ID:Xl4yW2dJ
イラレ100人と取引があれば
必ず100人に1人しかいないようなレベルの異常な思考のイラレは含まれるから
契約内容などの対策は大事
レベルの低い仲介ではもっとリスキーな人選と発注やってるから推して知るべし
必ず100人に1人しかいないようなレベルの異常な思考のイラレは含まれるから
契約内容などの対策は大事
レベルの低い仲介ではもっとリスキーな人選と発注やってるから推して知るべし
2018/07/12(木) 20:50:57.30ID:xCbL61om
晒した後からお金の話が来ましたって言ってるんだから巻き取り連絡の時に聞いてないってことだろ
トライアルすら聞いてなかったっていってんだから完納時の値段と納期しか話に聞いてないんじゃない?
普通なら巻き取りますの時に書いていただいた分は払いますって言って終わらせる
アクアの担当が色々ずさんだったのは確か
だからまあこのイラレがぶちぎれてもしゃあないんじゃと個人的には思う
駆け出しだとこういう扱いしてくるところアクアに限らず多いけどね
トライアルすら聞いてなかったっていってんだから完納時の値段と納期しか話に聞いてないんじゃない?
普通なら巻き取りますの時に書いていただいた分は払いますって言って終わらせる
アクアの担当が色々ずさんだったのは確か
だからまあこのイラレがぶちぎれてもしゃあないんじゃと個人的には思う
駆け出しだとこういう扱いしてくるところアクアに限らず多いけどね
2018/07/12(木) 20:58:06.79ID:iU/NDvao
情報不足で憶測で判断しないとならない部分あるから
実際どっちが悪かったかはわからんね
実際どっちが悪かったかはわからんね
2018/07/12(木) 21:10:29.05ID:IXFUQjtY
件のツイートは巻取りがどうのこうのより
リプライにあるアクアのブラックさ加減の報告の方がやばくて気になった
リプライにあるアクアのブラックさ加減の報告の方がやばくて気になった
2018/07/12(木) 21:52:10.05ID:CNZ1gDCK
審査するって言わないでやらされると
スケジュール開けといたのに、無しになったり
予定より全くくれなかったりでスケジュールが空くときがあるからそういう問題を今後どうするのか
はっきりしてもらいたいね
スケジュール開けといたのに、無しになったり
予定より全くくれなかったりでスケジュールが空くときがあるからそういう問題を今後どうするのか
はっきりしてもらいたいね
2018/07/12(木) 23:21:27.51ID:D1CptpAk
アクアの件のリプ欄、ポートフォリオ相談会に行ったらなぜかデッサン教室に参加させられたとか、美大生の墓場とかなんかすごいコメントばっかりだなぁ
どこまで本当かは分からないけど、ホワイトではなさそう
どこまで本当かは分からないけど、ホワイトではなさそう
961名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 00:41:50.28ID:PZHcB5bO そんなとこにいて搾取される価値しかないほど下手なんだからしょうがないわな
俺はちゃんとした会社で働いてるから自業自得にしか見えない
普通は未払いとかあってもネットで騒いだりしないだろ
俺はちゃんとした会社で働いてるから自業自得にしか見えない
普通は未払いとかあってもネットで騒いだりしないだろ
2018/07/13(金) 01:17:17.29ID:hA0TTK96
自業自得なのは確かだし
自業自得に見えるのは分かるけど
自業自得にしか見えないのは眼科に行くべきでは?
それとこれとは別ですし
自業自得に見えるのは分かるけど
自業自得にしか見えないのは眼科に行くべきでは?
それとこれとは別ですし
963名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 01:18:34.05ID:PZHcB5bO そんな言葉遊びどうでもいい
2018/07/13(金) 01:20:54.22ID:owtpMGFf
いつものエアな俺は違うもんくんだから構うだけ無駄
2018/07/13(金) 01:42:18.87ID:hA0TTK96
言葉の認識が変な人は論理の組み立ても変だし主題や結論もずれるという典型
2018/07/13(金) 01:45:51.30ID:hA0TTK96
ネットで騒ぐか騒がないかという点にあえて論点変えるなら
もうそういう時代なんだからついてこいよって思うわ
もうそういう時代なんだからついてこいよって思うわ
2018/07/13(金) 02:35:33.55ID:9sGtwlgV
仕事安定してからは失礼な会社と切れて快適だけど
“依頼”として来て試すような流れは紛らわしいんだよね
しかもそういう系は通ったあとも大抵やり辛かった
晒しは、リスク呟いてた人もいて概ね同意だけど本当時代も時代だしな…
実力世界とはいえ、絵描きを人として見ないのは違う
“依頼”として来て試すような流れは紛らわしいんだよね
しかもそういう系は通ったあとも大抵やり辛かった
晒しは、リスク呟いてた人もいて概ね同意だけど本当時代も時代だしな…
実力世界とはいえ、絵描きを人として見ないのは違う
2018/07/13(金) 04:50:16.92ID:F1qBNeZG
納品したイラストがだいぶ前に実装されてるんだが、仕事くれた仲介に実績公開について何度か問い合わせても返信が無い
同作品で描いてる他の絵描きは公開出来てるんだよなあ…
依頼元に直接問い合わせるのってあり?
同作品で描いてる他の絵描きは公開出来てるんだよなあ…
依頼元に直接問い合わせるのってあり?
2018/07/13(金) 05:26:30.83ID:zMujGB3J
仲介が音信不通はひどいけど
他の絵描きは仲介案件じゃなく直で仕事もらってるとかいうオチじゃないの
もし他の絵描きも仲介案件で受けているならその絵描きに聞いてみるとかすれば
他の絵描きは仲介案件じゃなく直で仕事もらってるとかいうオチじゃないの
もし他の絵描きも仲介案件で受けているならその絵描きに聞いてみるとかすれば
2018/07/13(金) 13:30:05.26ID:Tyg9z1gr
2018/07/13(金) 17:07:30.25ID:cUYDNPaF
これ巻き取りになった時点でイラレ側から原稿料の確認してないだろ
してたら「問い合わせたのに支払いに応じない」って絶対書いてる
ツイッターに晒す前にやれる事しておけばいいのに
この件でアクアの評判は確かに下がるけどイラレも今後仕事来なくなるだろ
してたら「問い合わせたのに支払いに応じない」って絶対書いてる
ツイッターに晒す前にやれる事しておけばいいのに
この件でアクアの評判は確かに下がるけどイラレも今後仕事来なくなるだろ
2018/07/13(金) 18:21:18.95ID:IPmigJ99
>>970
次スレよろ
次スレよろ
2018/07/13(金) 18:24:24.52ID:zGT7XSD0
こういう時に自力で解決する事ができない人がSNSを頼るのは理に適ってるようだけども
その後のことを考えたら穏便に解決する方向を模索するべきだよなーと日本人の俺は思うのであった
その後のことを考えたら穏便に解決する方向を模索するべきだよなーと日本人の俺は思うのであった
2018/07/13(金) 18:28:00.74ID:VTAbbxzp
2chとかtwitterで偏った情報ばっかり仕入れたニュータイプの典型なのかな
初めに報酬を確認することもせずに、イメージ先行で暴走
絵が上手くなるにはとか相場の話題とかもそうだけどこの仕事、他人に聞いてどうにかする仕事じゃないよな
初めに報酬を確認することもせずに、イメージ先行で暴走
絵が上手くなるにはとか相場の話題とかもそうだけどこの仕事、他人に聞いてどうにかする仕事じゃないよな
2018/07/13(金) 18:39:44.56ID:RH2jyLLg
わざわざこのスレに来といて何を言っているんだ…
2018/07/13(金) 18:51:11.21ID:VTAbbxzp
このスレにいる奴全てがそうじゃないだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 19:52:26.22ID:PZHcB5bO ちゃんと絵かけて仕事も普通に評判良いところで働いてるレベルで描いてるのに全然仕事来ないんだけどなんでなん?
2018/07/13(金) 20:09:13.24ID:IklHbFnF
>>977
なにそれ個人的な人生相談?
なにそれ個人的な人生相談?
2018/07/13(金) 20:16:15.69ID:VTAbbxzp
会社員
会社を出たら
ただの人
サラリーマン心の俳句
会社を出たら
ただの人
サラリーマン心の俳句
980名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 20:30:58.27ID:PZHcB5bO981名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 21:24:18.82ID:OWOC1TOy 何でもかけるって口で言われても仕事振る側はポートフォリオにあるもの以外は怖がるのも仕方ないしな。ポートフォリオ増やすか他の会社にも送るかじゃないかな
982名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/13(金) 21:25:49.91ID:PZHcB5bO2018/07/13(金) 21:28:23.35ID:IklHbFnF
昔、サンリオ社員のおっさんに「それじゃ器用貧乏のままだぞ」とか言われたな
作画作業員になるか
アーティストやクリエイターになるか
作画作業員になるか
アーティストやクリエイターになるか
2018/07/13(金) 22:03:44.02ID:9sGtwlgV
web広告でよく使われてるイラストや
同業の作品と比べて需要・クオリティも見直してみるとか
あと何でも描けても実際に来てる依頼内容は結構偏ってるな
テイスト参考も人気ゲームとか海外みたいな線+厚塗りが多い
そういうのが報酬高い傾向でスケジュールも埋まりやすいからやってるけど
名前が出ないものだと本当作業員…
同業の作品と比べて需要・クオリティも見直してみるとか
あと何でも描けても実際に来てる依頼内容は結構偏ってるな
テイスト参考も人気ゲームとか海外みたいな線+厚塗りが多い
そういうのが報酬高い傾向でスケジュールも埋まりやすいからやってるけど
名前が出ないものだと本当作業員…
2018/07/14(土) 00:36:26.95ID:ldJlZPq/
某有名絵師が他の絵師に仲介料どうのこうので絡まれてるけど、絵師間での仲介料ってあるんだな
2018/07/14(土) 01:36:08.10ID:1nYOliC/
絵師……はて、よく分からない単語ですね
2018/07/14(土) 01:47:47.76ID:cTIbERBL
正式依頼の形を装って、トライアルってこと隠してること多いのか
もしかして、相手方にトライアルじゃないですよね?って確認するのがベスト?
「正式な依頼として受け取って良いでしょうか?」「審査はありますか?」とか
もしかして、相手方にトライアルじゃないですよね?って確認するのがベスト?
「正式な依頼として受け取って良いでしょうか?」「審査はありますか?」とか
2018/07/14(土) 02:06:51.52ID:yhbfpE8q
会社に昔いたグラフィッカーが、ある日突然切れて上司に説教されてる間会議室の備品や壁を蹴りまくって、
説教終わったら給湯室の壁を壊して首になったという伝説を聞いた。
その人は転職先でも周りと上手く行かずにそこも辞めたらしい。
協調性とか人格って大事。
説教終わったら給湯室の壁を壊して首になったという伝説を聞いた。
その人は転職先でも周りと上手く行かずにそこも辞めたらしい。
協調性とか人格って大事。
2018/07/14(土) 04:34:11.02ID:8JzpxqvV
>>980
なんでも描けるって自分で言っちゃうようなのは、多分描けてないぞ
なんでも描ける、ただしレベルは低い、の間違いだろ。
他人の絵と自分の絵比べた時に、自分のほうがうまい、と感じるくらいが第三者から見たら同程度のうまさレベル
なんでも描けるって自分で言っちゃうようなのは、多分描けてないぞ
なんでも描ける、ただしレベルは低い、の間違いだろ。
他人の絵と自分の絵比べた時に、自分のほうがうまい、と感じるくらいが第三者から見たら同程度のうまさレベル
2018/07/14(土) 04:41:50.11ID:hfxe0ppu
お説教ニキはどこで日本語習ったの?
2018/07/14(土) 05:14:22.26ID:DIubwZu+
なんでも描ける人なら、一社二社相手に営業しなくても
イラストレーター募集してそうなとこにどんどん持ち込むか、SNSになんでもアップしてればそのうち自然に仕事来そう
イラストレーター募集してそうなとこにどんどん持ち込むか、SNSになんでもアップしてればそのうち自然に仕事来そう
2018/07/14(土) 05:24:44.71ID:1PXFR8Oq
2018/07/14(土) 07:10:52.16ID:1PXFR8Oq
言い方悪かったかも知れんから付け加えとくけど
プロならこれが得意ですって言えるくらい自分を把握しとくべきなんじゃないのっていう
今何でも描けるって言ったよね?ってなるし
プロならこれが得意ですって言えるくらい自分を把握しとくべきなんじゃないのっていう
今何でも描けるって言ったよね?ってなるし
2018/07/14(土) 07:13:53.34ID:i/yO/n1k
問いかけ
→真面目に応答しようとする層
→一周遅れてからけなしてマウントする妄想決めつけ厨
いつもの流れ
→真面目に応答しようとする層
→一周遅れてからけなしてマウントする妄想決めつけ厨
いつもの流れ
2018/07/14(土) 07:17:13.67ID:1PXFR8Oq
どっちでしょう
2018/07/14(土) 07:45:00.59ID:i/yO/n1k
クソが
2018/07/14(土) 07:48:10.83ID:1PXFR8Oq
ええ...平和的な人かと思ったら暴言とか予想外
2018/07/14(土) 07:56:52.87ID:i/yO/n1k
警戒すべきは、あからさまな悪ではなく、むしろ「浅薄な善意」だ埋め
2018/07/14(土) 08:00:29.96ID:1PXFR8Oq
お互い様埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/14(土) 08:02:41.62ID:xIfEOqb7 1000なら全員AIに駆逐される
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 12時間 49分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 12時間 49分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。