X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ66【登録】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/12(金) 09:25:38.86ID:fj0h6W+B
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください


次スレは>>970が立てる

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ64【登録】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1553926961/
2019/08/23(金) 11:05:47.89ID:I8CF7qyQ
使えるレベル人材が新規登録してくるメリットより
下手くそな新規登録素人が引き起こす面倒が負担過ぎることもあるだろう
2019/08/23(金) 13:23:39.09ID:S5Sw7wxU
吉○「ウチには芸人が7000人もいるんですよ」
2019/08/23(金) 18:22:05.32ID:O3rYLlHe
登録に審査が無い所は吉○より酷い状況だろうな
2019/08/24(土) 13:12:44.90ID:EfE44uAE
いくら絵描きが増えてもイラスト市場の案件数にはには限界があるからな
2019/08/24(土) 14:33:18.27ID:k1jQvC3n
にはには〜なのです
2019/08/24(土) 15:49:58.11ID:TH/Hw6eY
毎度思うけどpixivのコンテストで即行でまったく関係ない絵をエントリーしてるやつはなんなんだ
2019/08/24(土) 16:37:44.10ID:FgW/AmNe
単なる目立ちたがり
2019/08/24(土) 17:03:26.79ID:HsU2mJ2J
pixivのコンテストも商業臭のするモノばかりになってきたな
宣伝効果どれだけあるのか怪しいもんだが
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 06:51:41.37ID:8oBeg149
商業じゃないコンテストなんか要らねえけどな
2019/08/25(日) 07:43:00.81ID:Ys9oICrd
商業じゃないコンテストはその作品が好きな一般層に向けてのものだから
俺らが要らなくても大事なもんだよ
2019/08/25(日) 08:15:49.38ID:r8NiSCQB
その通りだ
2019/08/25(日) 08:58:23.71ID:MGfCPt0c
というか全部企業開催だから商業じゃないのか
pixivに同人や個人開催のコンテストなんかなくね
2019/08/25(日) 09:32:16.51ID:b7d2MA3g
たぶん858は「商業臭」じゃなくて「広告臭」と入力するべきだったんだ
コンテストじゃなくて製品の宣伝目的
2019/08/25(日) 11:42:11.66ID:c6/IjQPD
製品の宣伝以外でコンテストなんかしねえだろ
2019/08/25(日) 15:35:34.52ID:xzX4Di3X
コンテストがきっかけであとは仕事してたら広がったけど
中には入賞もれても無償でpsd欲しがったり
アイデアだけとられた感じのものもあったなあ...
趣味絵でもラフや線画アップするの考えるようになった
2019/08/25(日) 15:40:01.42ID:QKJFtKS6
最近は賞金が低いコンテストばかりだね
大金出しても宣伝効果があまりない事に気付いたのかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 18:13:21.66ID:yiny9Tvx
コンテストスレいけよワナビ
2019/08/25(日) 18:48:36.17ID:uUrzgMIg
最近は企業がpixiv使わずに直でコンテスト開催してるな
セガとかもpixiv使わなくなっちゃったし…
イベント料みたいなの沢山取られるんかね?
2019/08/25(日) 19:45:53.81ID:l4UprRC1
pixivってあんまりいい噂聞かないから一緒に成長ってよりはノウハウ積んだらはいさよなら〜って感じかね
2019/08/25(日) 21:33:46.79ID:0i+DHMvS
言わばコラボ広告だからね
広告料けっこう取られるはずだよ

「プロアマ問わず」と書かれているコンペは絵が好きなアマチュアと駆け出しや名を売る機会のないプロが参加するもので
受注案件を一定数こなしているプロの参加するものではないと思っている
2019/08/25(日) 22:00:48.95ID:CeUNkGtG
pixivは流行っている同人絵が占めてフォローも当てにならないから
オリジナル性求める企業からすると同じような絵しか集まらないと思えるのかも
2019/08/25(日) 22:04:01.91ID:GeeN/xzW
プロが参加して叩かれてる時あるしな
2019/08/25(日) 22:23:23.97ID:l4UprRC1
ソシャゲ系コンテストはフォロワー10万クラスが参加して入賞かっさらうイメージ
2019/08/26(月) 02:09:07.03ID:Y3ZbkWME
pixiv公募で目立てば仕事来るってまだあんのかね
もはや都市伝説じゃないのか
他のクライアントがよその公募作品なんか覗かなくね
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 02:11:10.45ID:Y3ZbkWME
そういうのってソシャゲ全盛のバブル話のような
2019/08/26(月) 07:33:08.62ID:T1urY8Bf
企業のコンテストの数だけで言えば今やツイッターの方が多いね
宣伝効果や絵描きの発掘はもうpixivからツイッターに移行かな
2019/08/26(月) 11:09:03.05ID:EBoJZe2P
コンテストよりココナラ登録した方が良いよ
空いた時間に稼げるココナラとスケブ、生活保護も申請すれば生きてけるって
2019/08/26(月) 16:31:55.28ID:6EOH61H0
入賞上位は出来レじゃないのこういうのって
2019/08/26(月) 16:45:20.94ID:z75/3+dt
フォロワー3桁の自分でも上位入賞したことあるからあるのかもしれんけど全部じゃないよ
2019/08/26(月) 17:52:30.66ID:jCanZtvh
出来レース=「本命イラレ1〜2名」と話をつけた上での宣伝行為
そのついでに良さげな無名とか安く拾って入賞させてる
2019/08/26(月) 18:15:11.32ID:/CJSZQdb
ココナラってオープン初期はリテイクなしの顔アイコンだけで5000円、1万円で売れてるし
駆け出しにはちょうどいいサイトだったはず

遅刻組みが500円で全身絵描いてるとか知らんわ
金儲けの基本はスタートダッシュ
2019/08/26(月) 18:18:23.77ID:aClanwHz
千件の姪
2019/08/26(月) 18:45:43.63ID:zRy59mo8
ココナラとかバカじゃね
2019/08/26(月) 18:49:05.56ID:a1CtTRJv
今はもうアレだけど最初はね良かった
2019/08/26(月) 20:09:30.19ID:MRP54xe2
skebも、500円から料金設定出来るようにしてほしい!って言う要望が絵描き側からあって却下されたって聞いたけど
世の中には、自分なんかの絵でお金を取るなんて申し訳ないからタダか500円くらいで絵仕事したいという層がいる
2019/08/26(月) 20:18:25.96ID:9hIuWLSv
>>874
流石に昔ほどの勢いはないけど、去年予定空いて投稿したら新規2件来てた
イラコン自体は主催や企業のイラレにフォローされることもあるから
知ってもらえる点でもいいとは思う

近年は実績ある同業さんでも予定空いてるのよく見るし
探す方としてもtwitterが手っ取り早そうではあるね
実際イラレのフォロワー増えてから芋づる式に声かかってるような面もある
2019/08/27(火) 00:48:48.90ID:VhTayklF
さすがに採算割れで受けるのはイヤなので価格下げてくるクラは敬遠するようになったな。結構な有名IPでも末端に回ってくる頃には抜かれまくって1諭吉以下、そのくせ世界観もデザインしてくださいとか言ってて正気ですかと言いたくなる案件がある。
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 09:39:50.60ID:DC4CbLvM
500円でいいというやつは
もはやただでいいじゃんとしか思わんわ
価格つける意味がわからんレベルだな
2019/08/27(火) 10:10:43.83ID:3b7K+avM
500円と1000円の間には500円差しかないが
0円と500円の間には500円差以外にも何かがある
分からん奴には一生分からん
2019/08/27(火) 10:13:32.61ID:fZtm2G2g
わかる必要ないな
2019/08/27(火) 10:14:31.54ID:BigmqZ/k
500円で仕事するとか最早労働とも呼べんだろ
真っ当に働きたいイラストレーターにも迷惑かける行為だし
それならタダのが良いわな
2019/08/27(火) 10:18:40.50ID:+f4De9AG
>>889
0円と500円の間には500円の差しかないよ
そこに何かがあるとか思っちゃうバカが搾取されるよう社会はシステム化されてるんだよ
2019/08/27(火) 10:18:49.53ID:tgTtvjDr
自分に500円の価値をつけるくらいなら無料公開でとにかく見てもらう方が価値があると思うなあ
2019/08/27(火) 10:26:45.81ID:Pb/Lo729
500円はプロじゃなくて趣味の延長だろ
2019/08/27(火) 10:30:26.12ID:SkWy3Uvg
500円でアイコン描いたけど、普通に修正要求も来るしもう二度としないと誓ったわ
2019/08/27(火) 10:30:41.07ID:ru7pAIqo
素人の趣味にケチを付ける自称プロの人たち
2019/08/27(火) 10:54:06.01ID:ZuAGfspD
> 素人の趣味にケチを付ける

趣味の請負の話ならスレチだよ
ケチ付ける云々以前の問題
このスレは趣味用ではないので同人ノウハウ板やWeb収入板に行けばいいよ
2019/08/27(火) 10:54:55.80ID:qW7ej26E
だって500円じゃなきゃ売れないやつのために500円設定作ったらココナラ化待ったなしじゃん
1円とか0円設定も作るか?
skebでやる意味ねー
2019/08/27(火) 11:00:59.02ID:ru7pAIqo
スレチだと思うなら話題を最初に出した人に言うべきだし、そもそも相手にしなきゃ良いんじゃないですかね
2019/08/27(火) 11:01:11.04ID:HOcXZCL5
500円の素人絵に仕事取られるようなプロは淘汰されるのが当たり前なんだよなぁ
2019/08/27(火) 11:03:32.81ID:fZtm2G2g
500円で受ける趣味層は消えて
2019/08/27(火) 11:06:15.70ID:tJGFPu70
Skebは淘汰された素人側が運営に500円設定作れってごねてるだけだから逆なんだよなぁ
2019/08/27(火) 11:15:54.64ID:qme1/l6G
ココナラやスケブを話題に出すなと言っている訳じゃない
ただ途中から千円以下の低額受注に関する話になっている

ここは仕事としてイラストレーター目指している人や駆け出しの人達の「仕事情報交換」の為のスレ
ココナラ系や趣味の低額受注の話ならWeb収入板、CG板、同人ノウハウ板の方に適したスレがあるので活用することをお勧めする
2019/08/27(火) 11:29:01.74ID:ru7pAIqo
目指している人のスレ?駆け出しの人達のスレ?とか言ってる割に低額受注は他所でやれって矛盾してませんか
2019/08/27(火) 11:37:02.18ID:TerJF7zk
コンテストなんて年に一度の一攫千金を狙うより
スケブとかココナラで地道に稼いだ方が賢明

ここの自称プロの力なら年に5万は稼げるだろうしね
今がビジネスチャンスだよ
2019/08/27(火) 11:37:56.19ID:P8agYC8v
低額発注と最低賃金わるお小遣い発注は全然違うものやぞ
2019/08/27(火) 11:43:02.23ID:qme1/l6G
ここで語られる「低額受注」というのは500円1,000円レベルの金額の話ではないので

とにかく1を読め
2019/08/27(火) 11:48:18.53ID:qme1/l6G
>>903訂正
誤:目指している人
正:これからはじめる人

このスレは単にイラストを描いてお金を貰えた人ではなく
「イラストレーターという職業の人」を対象としています
2019/08/27(火) 11:56:02.46ID:TerJF7zk
〇〇円以下の話は禁止
コンテストでもかけた期間から月〇〇円以下になったら禁止
この条項追加しなきゃだな
2019/08/27(火) 12:08:12.74ID:ZuAGfspD
今のテンプレでも読めば対象外だということが分かるだろうにな
分かりやすく加えとくか?

「プロアマ問わず」のコンテストでも一般層向けと思われるものは本来対象外だろう
2019/08/27(火) 12:11:35.85ID:UdsbZJKN
プロやプロを目指す人のスレで単価500円が論外ってのがいちいち説明しないと分からないガイジがおるってマジ?
2019/08/27(火) 12:20:36.54ID:TerJF7zk
そもそも1枚5万円以下が論外を知らんとかマジ?
2019/08/27(火) 12:21:44.51ID:BigmqZ/k
500円で描くの趣味だからっていうなら一生その趣味続けてよね
少なくとも絵を描いてる限りはやって欲しいもんだわw
2019/08/27(火) 12:51:29.15ID:ru341Ced
>>904
自分自身>>896で「素人の趣味」書いてしもうとるやん
他の素人の趣味スレおすすめされることに何の矛盾が?
2019/08/27(火) 12:56:04.07ID:DZSg4OBh
熱くなるなよ
2019/08/27(火) 18:03:51.18ID:L9g/wFqP
一枚500えんの人たちは畑が違うから勝手にどうぞって思うけど、
通常なら7万円くらいは取っても良い内容の仕事を、生活がかかっているわけではないからと2、3万円とかで受ける人は消えてほしいなとは思う
2019/08/27(火) 18:06:13.73ID:P0+hFIJF
そういう意味で「主婦の片手間暇つぶし小遣い稼ぎナンチャッテイラストレーター」はホンマ嫌いやわ。
まともにプロ意識持って仕事やってる主婦は別だが
2019/08/27(火) 18:12:40.04ID:SkWy3Uvg
多分7万の仕事を2~3万で描ける主婦は片手間では描いてないと思うぞ
2019/08/27(火) 18:21:16.26ID:L9g/wFqP
まぁでも一枚500円くんの絵がもっと上手くなって
会社から仕事貰うようになっても
彼らが適正価格をつけれるイメージはあんまりないな
僕なら一万円で立ち絵描きますとか言いそう
2019/08/27(火) 18:43:27.64ID:fZtm2G2g
実際ニコニコ界隈で数千円で色々やります層が今Youtubeに移って値段破壊そのままで苦労してるな自業自得
2019/08/27(火) 19:13:19.55ID:s4J/Pfsx
相場を割りすぎた金額で仕事絵を請け負われるのはシャレ抜きで価格破壊になりかねん
労力と能力に見合うだけの相場がしっかり維持されてなけりゃ困る
こっちは生活がかかってるからな
2019/08/27(火) 19:27:47.64ID:xb11WS2y
技量をピラミッドに例えると1F〜2Fくらいまでの絵が描ける奴が安く請けると、1F〜2Fの価格が下がる
2F〜3Fで生活している奴は、2Fの価格が下がった事で3Fの仕事を取り合いになり、3Fの価格も少し下がる
その結果、3F〜4Fで生活している奴にも連鎖する

どんどん下から低価格の影響がリレー方式で伝わる
2019/08/27(火) 19:53:25.35ID:P8rr0Qbn
まあ牛丼は牛丼同士で潰し合いしてもらって自分は高級フレンチを目指そう
2019/08/27(火) 21:36:20.18ID:Pb/Lo729
逆にここの皆は顔アップのアイコン絵1枚なら何円くらいで仕事する?
その値段で売れるかどうかも含めて
2019/08/27(火) 21:44:07.99ID:SkWy3Uvg
そもそもアイコンだけの仕事なんかやらんだろうな
2019/08/27(火) 21:50:18.19ID:37FIFVYU
胸像1キャラ2〜3万ならスマホゲー出る前くらいに受けてたことがある
でもそういう案件来たの当時だけで自分は全身や背景差分デザ込みが多いな
細かいレイヤー指定もなかったしやりやすかった
2019/08/27(火) 22:30:30.20ID:fsy3txoj
パンダって登録方法変わったの?
2019/08/27(火) 23:15:44.60ID:P0+hFIJF
パンダ退会したくて久々にログインしようとしたら会員ページ出て来なくて草
どうなってんや
2019/08/27(火) 23:22:09.48ID:1cCJpLxC
そういえばiloveyouも死んでたな
しれっと死んでる仲介多そう
2019/08/27(火) 23:55:50.08ID:6MHGJwHv
え?iloveyouって死んだの?
エロオーダーを個人から受け付けてるから需要ありそうだったけどなぁ
2019/08/28(水) 00:07:04.21ID:p0EE0+9W
元々孫請けみたいな金額だったし体力なかったんだろうな
2019/08/28(水) 00:15:27.22ID:3t3RqL4z
>>2の仲介もかなり無くなってるのかな
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 00:52:26.85ID:s6KiyKB+
無くなったと言ってる人の横で仕事来た人もいたりする場合もあってよく分からない
しっかり発表してほしいけども
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 02:52:15.66ID:CnTeDdyz
相場が云々言ってるやつ多いが、「適正な価格」のクオリティーをちゃんと保っていたり、知名度なんかの付加価値があるのはその中でどのくらいいるのか疑問だ
自分は有名絵師ではないが年々単価は上がっているから、困るって言ってるやつは実際実力不足で普段から値切られてるだけにしか思えんのだが
2019/08/28(水) 03:04:58.97ID:Snene9x5
>>934
年々単価上がっているっていう意味がわからんのだが
自分で単価決めたことないのか?
向こうの言い値でしか受けたことないってこと?
2019/08/28(水) 03:11:55.58ID:8Ow7/Sj+
まあ500円で売りたいってやつはプロから見てワンコイン弁当一食買ったら儲け無くなって終わりな仕事なわけだら
クオリティうんぬんの前に赤字か黒字か考えなくていい趣味の人だよねってだけだと思うがね
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 03:27:13.99ID:CnTeDdyz
>>935
駆け出しの頃は実力も無かったしほとんど言い値で受けてたが、流石に今は向こうから提示された金額が作業量と釣り合わんと思ったら交渉して上げてもらってるよ
雑誌の仕事とかは基本安いからそのまま受けてるが、ソシャゲと違って一応形には残るし特定の層には認知されやすくなるからその辺は臨機応変にやってる
2019/08/28(水) 04:21:49.73ID:Snene9x5
>>937
その釣り合わん提示額が来ること
それが困るってことじゃね

まあよく出るが相場ってイラストレーター側のうぬぼれじゃなく
クライアントも困るんだよ
予算修正したり交渉するのだって双方とも時間とられるし
一度組んだ予算はなかなか動かせないクラもいるからね

>困るって言ってるやつは実際実力不足で普段から値切られてるだけにしか思えんのだが
2019/08/28(水) 04:39:30.48ID:Snene9x5
たぶん一番の良依頼ケースは
クラが最初から仮で希望額提示して
同時にイラストレーターに正確な見積もりお願いするやつだと思うわ
最初から希望提示額が正確なら双方手間なくて助かる
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 04:49:16.61ID:CnTeDdyz
クライアント目線っていうのはあまり気にしていなかったから盲点だった
自分はクライアントは予算が出せないなら諦めればいいし、イラレ側も納得できない額なら断ればいいだけだと思ってる
断ったら次の仕事が来るか不安になるようなら安くても文句言わずに受ければいいし、そもそもちゃんとしたクライアントならあり得ない低価格は提示してこないし、書いてあるように最初から仮予算提示→交渉可能な場合がほとんどだよ
2019/08/28(水) 06:23:37.13ID:sxgZP8bx
>>940
納得できない額を提示されるから
交渉してるんじゃないの

交渉するコストかけず断ればいいだけだっていうのはブーメランのような
2019/08/28(水) 06:30:06.58ID:sxgZP8bx
つかSkebに価格交渉もなにもないし
釣り合わないとかあり得ない低価格を設定したいって話は絵描き側の話なんだよね
2019/08/28(水) 08:06:17.33ID:TiQgE0hv
Skebや500円の話はさすがにそろそろ控えませんか

駆け出しなので
「適正な価格帯」…技術量や分野ごとで違う価格帯の目安が知りたいです
最初のうちは言われた額で請け負うしかないですから
2019/08/28(水) 08:31:26.70ID:olHEbcbn
自分の作業時間でわったら最低賃金になる仕事は受けない
名前の売れてる作品で自分の名前がでるもしくはポートフォリオにのせていいなら受けていい
2019/08/28(水) 08:31:34.26ID:Ixxxxi1G
技術量の実例画像を出せない匿名スレでそれ要求されても
2019/08/28(水) 08:56:54.11ID:FiakfVTk
そこを自分で的確に判断できる事に必要なのが社会経験なんだろうな
2019/08/28(水) 09:04:51.72ID:351Cnh5m
実例画像なんか出したって
それで赤字価格で受注する絵描きや発注するクラもいるんだからあまり意味ないってことじゃね

計算式は出せるものよ
納期のような明確な数字は説得力高い
制作期間で割って日給+技術料金だな
あとは権利関係や特急料金等の個別条件でプラスアルファ
2019/08/28(水) 10:30:49.27ID:TiQgE0hv
話を割ってすまないが、次スレに使うテンプレ1の改善案↓
(現状のテンプレにいくつか文言を追加)


このスレは「職業:イラストレーター」の人を対象としています

これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください
ココナラ・SKIMA・skebでの500円〜5,000円での受注や低価格コンテストに関する話題は、Web収入板、CG板等にある対象スレへ移動してください


次スレは>>970が立てる

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ64【登録】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1553926961/
2019/08/28(水) 10:32:51.70ID:TiQgE0hv
また、冒頭の文章は以下でもよいかと思っている

※ このスレは「イラストレーター」で生計を立てる、もしくはそれに準ずる額を副業として稼ぐ人を対象としています
2019/08/28(水) 10:38:30.18ID:5tJ2ad5k
曖昧すぎるし「 始めたい人 」が成り立たなくなる
これからの人はどうするの?

イラストレーターとして生計ってどの程度?
最低年収250万円以上稼いでる人限定とするの?
もっと詳しく限定的に決めといて
951948
垢版 |
2019/08/28(水) 10:42:10.64ID:TiQgE0hv
(すまん943と348-949は別人です)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況