X



NFT総合スレ part1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 16:40:15.70ID:oX2DvYI8
現在様々な議論になっている絵師のNFT参入についての総合スレです



NFT・・・NFT(Non-Fungible Token)のこと。非代替性トークン。代替が不可能なブロックチェーン上で発行された、送信権が入った世界で唯一無二のデータのこと。デジタル上での資産の鑑定書や所有証明書としての役割を持っている。
2021/12/22(水) 12:38:56.05ID:W4sVI3B4
>>902
今は仮想通貨成金が新しい投機先として目をつけてるから値がつり上がってるだけで今後この状態が続くとは限らんし
そもそもNFTにしなくても普通に同人誌の一冊あたりの金額高く設定するで十分なのでは?
2021/12/22(水) 13:51:07.16ID:4dX6yZ0Z
>>903
同人誌の値段あげても売れるならそれでええんやない?

金策として割り切るなら全部、無料公開します!資金はNFTで回収します!でも良くね?
2021/12/22(水) 14:27:13.63ID:PtcQ9d2y
そもそも論として同人誌買う層がNFT買うとは思えないわ
それにDL販売でも部数制限できるし議論の前提が危うい
それなら尚の事紙の同人誌の方が価値がある
未だに所有権とか間違った事言ってる奴いるし
2021/12/22(水) 15:10:42.65ID:n5U4KH9P
月額の支援サービスが流行ってるの見ると、もしかするとパトロンは集まるかもね
それでも儲かるのはDL販売の方だと思うけど
2021/12/22(水) 20:48:32.26ID:e9uRtBoJ
ピープルはアーティストだけど99%がソフトが描いてて本人が描いてる部分は汁物だけなんだよね
汁物は涙とか血とか液状の線
2021/12/22(水) 20:48:50.21ID:e9uRtBoJ
ビープル
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 21:50:00.11ID:i/19zhtb
でも外国人なら買う奴いそうな気がするぞ
2021/12/23(木) 00:26:19.55ID:eZXr2LAS
投機目的で買われてるんなら中身関係なくね?
2021/12/23(木) 00:33:55.94ID:Zd3OH5cj
未だにNFTに手を出した人を悪とする風潮あります?
天下の東映すら発行してるからそんなことはないと思いますが……
2021/12/23(木) 00:40:31.04ID:NIE5h7la
NFT自体は別にただの技術だから悪も何もないよ
問題は使い方
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 01:00:09.85ID:NhyiK99C
>>910
投機である以上、のちに値が上がらないとただ損するだけだから中身は大事だよ
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 01:10:28.06ID:NhyiK99C
>>911
かなり個人的な意見だが胡散臭い連中に餌を与えるような真似は正直やめて欲しい

でも手を出した人を人格否定する権利は無いし、仕組みを理解した上でやってるなら何しようがその人の自由だと思うよ
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 03:22:22.43ID:kSwYMpCU
大手企業がNFT技術を導入とかで一時期舞い上がってた人たちがNFTはいいんだ!だからみんなも参入してみろよ!みたいな感じだったのめっちゃ的外れだなぁって見てた
このスレでも散々言われてた事だけど投機目的の使用じゃないから君達のやってるNFTアートのオークションと話が別物なんですよ
2021/12/23(木) 04:36:26.59ID:FbVrQM9k
>>911
NFT自体はただの複数のデーターを記録して見比べて改ざんを難しくする記録の仕組み
だから単純にNFT技術って呼ばれるもの

それを利用して電子上で自分の所有物になるかのような間違ったふれこみで売り買いするのが
今イラストレーターがじゃぶじゃぶ関わってるNFTって呼ばれてるNFTオークション
まぁ後者は当然印象悪いよ、情弱を複数人で騙してこの絵を買えば後で倍に売れますよっていうやり方だから
やるのは自由だけど詐欺師のカモリストに入れられる覚悟はしたほうがいいよ
2021/12/23(木) 07:40:14.37ID:sS8LJ1+G
Q. NFTって何?
A. 株式売買ごっこ。コミケが出版社ごっこなのと同じ。しかし遊んでいるのがビットコイン億り人なので900万ぐらいだけどキリ良く1000万で売るか、みたいなレベル。単に物価が違うだけで特に儲かったり損をするものでもない。月収1000円の国から見たらコミケは異常者のイベントに見えるだろう。
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 08:57:36.76ID:FEP8cm8t
仮想通貨とブロックチェーンには魅力を感じるが、NFTだけは馬鹿げたものに思える。
デジタル情報に本物の証明書をつけてなんになるのか? 
確かに売りたい側には美味しいかもしれないが、なんの革新性もない気がする。
今の注目度だけが価値を決めるアート投資と全く変わらない。

まだ現物アートには本物を吟味する楽しみもあるかもしれないが、デジタルアートに
本物の吟味に耐えるだけの奥深さがあるだろうか? もたらす価値は本物を持っているという
感覚だけで、デジタル情報そのもののが持つ魅力度はカスだ。
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 09:06:14.07ID:FEP8cm8t
最終的にNFT化したデータのほとんどが、
田中と名前を書かれたこの世に唯一無二のファミコンカセット
と同じ扱いになると思う。
2021/12/23(木) 09:10:21.20ID:sS8LJ1+G
そうだね。
これまで生み出された絵画の99.99999999%はすでに海の藻屑と消えたよ
生き残るのが少ないからこそ生き残った奴らに価値が生まれるんだよ
2021/12/23(木) 10:07:28.88ID:2Y8v3s8S
>>918
仮想通貨自体がそもそも実体がない
っていう気がするけど
2021/12/23(木) 10:11:49.19ID:VNlf+WDM
NFTアートにユーティリティが発生するのは今急速に投資されてるメタバース関連のシステムの構築が進んで
確実に作者が発行したもの以外仮想世界ではブロックされるとかそういうふうになった時だろうけど
そういう時代になるまでは現状ただの投機詐欺のツールにしかなってない
2021/12/23(木) 10:22:05.46ID:2Y8v3s8S
でも仮想通貨って投機詐欺と紙一重なところがあるし
ガクトコインとか
2021/12/23(木) 10:28:40.19ID:0utlOZ5S
何億の仮想通貨持っててもラーメン一杯すら食べられないからねえ
2021/12/23(木) 11:06:21.58ID:1twDYDhp
同じデータをマーケット毎に違うNFT発行出来る時点で
なんの価値も無い事ぐらい理解できないもんかね
それにデジタルデータの書き出した物から算出するから
元データに1ドットでも足し引きされれば
それさえも別データなんだから幾らでも「同じ」違う物が
発行できるんだし
投機以外になんの価値も無いタグだよ
2021/12/23(木) 11:57:56.05ID:2Y8v3s8S
セガサミーが金の匂いにつられてるね
https://platnft.com/
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 13:02:02.78ID:mHCbQpUu
万卓の入札履歴を調べたら投機ですらなく、違う何かだな
2021/12/23(木) 14:05:07.20ID:Zd3OH5cj
大手企業がNFTアート売ってんのにまだ、悪物なんやなぁ
手塚治虫プロダクションも悪物かねぇ
2021/12/23(木) 14:18:34.54ID:eZXr2LAS
WikipediaもNFTアートで資金調達し出したから使わん方がええよ
2021/12/23(木) 18:38:39.79ID:FEP8cm8t
その技術がどう便利なのかを考えてみればいい。 仮想通貨はあらゆる 手続き 手間 を簡略化し、 普及すれば社会の構造そのものを変えてしまうほど インパクトが大きい。
それに対し NFT がやっていることは一体何か。 現状投資家の投資対象か、 アーティスト側の金儲けの手段にしかなってない。
社会システムをスマートにするほどのインパクトは全くない。
2021/12/23(木) 18:47:26.32ID:FEP8cm8t
仮想通貨が規制されたのはその技術が破壊的だからだが、 NFT が今取り速されているのは その技術が 既得権益にとって有利にはたらくからだ。
2021/12/23(木) 20:13:20.72ID:2Y8v3s8S
>仮想通貨はあらゆる 手続き 手間 を簡略化し
えっ
2021/12/23(木) 20:24:17.10ID:TT2ZBIXO
仮想通貨禁止にした中国はやっぱり先見性あるよな
一つの国に通貨が二つ存在してはダメなんだよ
2021/12/24(金) 00:03:54.32ID:AMdHkLIz
>>928
悪者になれないなら金稼ぐセンス無いから安全な界隈になるまで待てば?その頃にはインフルエンサーに荒れ地にされてると思うけど
2021/12/24(金) 00:25:34.01ID:DbiCnt7n
NFTアートディスってるやつは新規参入するやつらを減らすためやろ
裏でNFTアート売ってるから気にせん方がええで
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 02:21:59.90ID:QwWq32Ul
>>935
仮想通貨は利用者が増えるほど通貨の価値も上がるから、既に手を出してる側からしたらやめさせるメリット無いんじゃ?
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 02:28:09.17ID:4dffDJLd
何言ってんの
別にNFTアートやる事を否定してるわけじゃないんだ
仕組みとリスクを把握した上でNFTアートに参入するかしないかは自分で判断しろよと散々言ってるが?
お金儲けだけがしたいならすればいい
自分のイメージとか周りの目とかリスクとかが嫌なら参入しなければいい、ただそれだけ
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 02:29:13.67ID:4dffDJLd
937>>935
2021/12/24(金) 03:05:23.89ID:X7CJOddL
>>933
いや中国に関してはデジタル人民元を導入したいってのがあるからだろ
徹頭徹尾自分の国で管理できない通貨は入れたくないってのが前提としてある
通貨ってどんなものでも国が発行して管理するものだけど仮想通貨は良くも悪くもお金を民主的に作った存在
スペースXは仮想通貨を資本にイノベーションを加速させ民間宇宙事業を拡大してるし
テスラやGAFAなんかも資本の一部を仮想通貨によってサービスの拡大を行ってる
クリプトは今後の世界経済の枠に留まらず新しいイノベーションを加速させる潤滑油になる

ただNFTに関してはイノベーションお起こすどころかscamと言わざるを得ない仕組みで
とりあえず儲かるみたいだからのっかっとけw
って状態になっててカオスだとは思う
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 03:25:40.29ID:QRAyN4c3
そりゃどこの国も自国の通貨が弱くなる可能性があるなら、仮想通貨なんて普及させたくないと思うよ。
経済コントロールしにくくなるし。
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 03:26:19.93ID:QRAyN4c3
ただ元々通貨が弱い国は別
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 15:36:36.46ID:qvKF5M1u
ここで議論してる奴ってなんにもわかってないんだな
日本で最も信頼されている音楽家や美術家、アニメがNFTになった時点で
草NFTアートの役目は終わったんだよ
そして巨匠たちを引っ張り出せたのは君達が毎日毎日
NFTNFTNFTNTRと連呼して盛り上げたからなんだぞ

今日はイブだね、メリークリスマス
2021/12/24(金) 22:20:46.39ID:nVL0bUl1
確かに客をNTRだな
2021/12/28(火) 16:02:29.15ID:HEQa7dhQ
しょうもない草コインを煽って掴まされるなら
メジャーなチェーンのNFTの方がマシだろうね
2021/12/29(水) 07:06:36.38ID:NvCu/4/B
はじめてビットコインでNFT出品してみたがPVが全然上がらん
なんだこれは宣伝せなあかんのか
2021/12/29(水) 07:24:07.26ID:J1Cf6cOV
ビットコインなん?イーサじゃなくて?
オークションじゃないと内容別にして知名度無いと閲覧1じゃね?
2021/12/29(水) 07:26:40.18ID:NvCu/4/B
>>946
イーサだった
オークションにしてるんだけど閲覧1だよ
あと6日しかないけど
2021/12/29(水) 07:47:36.93ID:Khc/Dox3
まあそんなもんだよ
派手に稼いでそうな人は大抵仲間内で売り買いして値段釣り上げてるだけなので
2021/12/29(水) 07:52:45.26ID:NvCu/4/B
ふーんそうなのね
NFTはせどりと関連が深い媒体だな
せどりで儲けてる人が記事書いてたよ
2021/12/29(水) 12:28:06.81ID:/Waorz1f
>>945
Twitterでギブアウェイとか宣伝やってる?NFT出品者なら常識だからね
そんでもってNFTの価格はTwitterフォロワー数と比例するから兎に角フォロワー増やすこと
ビットコインNFT界隈のインフルエンサーをフォローして
彼らがツイートする度に良いねとリツイートしてれば、いずれこっちのリツイートしてくれるからね
正直、知名度なかったらどんな力作でも評価されないのがNFT
頑張ってな
2021/12/29(水) 12:34:16.75ID:ghuenDd5
情報商材屋が絵描きターゲットに稼げまっせーって情報売りしているだけだからね
売れる商材ならならせどりでもNFTでも何でもいいんでしょ
2021/12/29(水) 13:19:53.12ID:J1Cf6cOV
NFT用に別垢取ったけど
NFT関連のTwitter界隈のノリが気持ち悪すぎて
即やめたわ
クッソヘタクソな絵とかアート擬きを持ち上げあってて
あの仲間になるかと思ったら無理だわ
だから売れたらラッキー程度に出してるわ
2021/12/29(水) 13:56:09.55ID:SwEOybFo
もうNFTがどうあるべきとかイケハヤがどうって言うフェーズは終わったと思うよ
終わったって言うのは許されたとかそう言う事ではなく市場が効率化され整備されつつあると言う意味で
値がつきそうなのは商材屋みたいな奴らが手に入れる間も無くプログラム組んで高速でmintして手に入れるのが主流だし
逆にプログラム対策をしているイベントは基本的に抽選や一時流通の時点で値がついてるから変な奴らが儲けようが無い
もう好きなものを好きなようにチェーン上で売ればいい
2021/12/29(水) 13:59:06.61ID:SwEOybFo
NFT界隈が気に入らないならイラストレーターは尚更市場でNFTを溢れかえさせれば良い
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 15:29:38.15ID:VyOvSgsq
今さらNFT参入は正直浅はかかもね
もう結構下火だし、周りの作家達はNFTの話すらしないし、したら白い目で見られる
運が良ければNFTどっぷりの人に囲まれて自分を客観視できなくなると思うよお疲れ様
2021/12/29(水) 18:58:38.78ID:Pdzel7Mj
これからプラットフォームも増えて写真集とかのNFTもでると予想
2021/12/29(水) 18:59:02.23ID:Pdzel7Mj
日本のアイドルとか大衆的なね
2021/12/29(水) 19:09:21.87ID:SwEOybFo
cyberとかIvoryみたいなギャラリーは増えるだろうね
2021/12/29(水) 22:53:21.89ID:NvCu/4/B
>>950
Twitterとは別垢でやってる
そっかーやっぱ宣伝ありきなのね
Twitterのフォロワー200人ぐらいしかいないから厳しいな
頑張るわ〜
2021/12/30(木) 07:02:53.16ID:W6+jlXco?2BP(1000)

Q.楽に儲けたい
A.なんとコンビニバイトするだけで1日5000円も儲けられちまうんだ、しかも経費0円!
2021/12/30(木) 17:54:53.90ID:Cu6Qk+Bj
割と法定通貨って所がポイントで
まじで楽に儲けたいならコンビニバイトしてる方がマシっていう

周り(大企業も含む)に巻き込まれて仮想通貨の闇に行く必要はない
2021/12/31(金) 09:49:00.96ID:l8kQaNyM
外野から見てると売れなさすぎて出版社に憎しみを拗らせた漫画家とレーターどもが
「あなたの絵すごーい」「え〜NFTアーティストって天才しかいなーい!」「この価値が分からないなんて〜」などと
傷を舐め合ってるだけの界隈にしか見えない
ある意味やべー奴らが隔離されてていいかも
2021/12/31(金) 09:59:26.54ID:yiV7pyK9
でもそういう連中でも儲けられるのって今の9割投機で回ってる市場のうちなんだろうなぁ
ある程度法整備含めてルールが定まってきたら
これまでみたいに実力ある人は儲かるけどそうじゃない人のはからっきしって状態になりそう
2021/12/31(金) 11:48:59.69ID:lpxSw0iM
NFTは投機だから有名じゃないと良作でも評価されない
そもそもNFT投資家は美術的価値なんてさっぱりわからない層だからね
画像が欲しいんじゃなくて、転売で入るお金が欲しいだけ←ここ重要
だからこそTwitterのフォロワー数がめちゃくちゃ重要になる訳
何ならフォロワーを買うか、アカウントを買うかした方が効率が良い
2021/12/31(金) 12:00:03.27ID:JKoZgAZG
もうそろそろNFTやってる人たちのスレに移行してくれよ
お前らが何に興味ないかなんて誰も興味ないよ
仮想通貨の話をしたいなら仮想通貨板行きゃいい
2021/12/31(金) 13:44:08.42ID:VGTgjBjW
>>965
スレ乗っとるんじゃなくて自分で立てろ
2021/12/31(金) 14:07:05.72ID:f8ZlGmoD
さいとうなおきみたいな名前が通ってるレーターのNFT参戦が
発端なんだから板違いではないだろ
2021/12/31(金) 14:55:38.97ID:Hn0J1nk1
NFTを好きな人たちよりNFTを嫌いな人たちのほうが頭が良さそうなのでNFTには参戦しません
2021/12/31(金) 15:08:41.78ID:Fdi/YbY3
やらない側が頭が良いかどうかは知らんし関係ないと思うが
内容も精査せず脊髄反射でタグデモ()やったり陰謀論デマツイRTしてた奴らが
挙ってNFTでマルチ紛いのコミュニティ作ってるので
頭が悪い奴らほど簡単にNFTを始めてるなとは思う
2021/12/31(金) 17:24:35.56ID:JKoZgAZG
発端てなに?イラストとしてNFTを売ってる奴なんて一年以上前から居るけど?
2021/12/31(金) 18:50:56.72ID:36kmQgJ8
なおきが自慢したり乗っ取りが増えたり
2022/01/01(土) 01:22:40.02ID:zIEf8Vrr
NFTは転売でもアーティストに分配されるのが革新的だと思うけど、
よそのマーケットで売られたらどうなるの?
2022/01/01(土) 03:30:47.65ID:/DGCc1yo
プラットフォーム変えるとアーティストへの分配は無くなる
2022/01/01(土) 03:43:12.05ID:4eNHpbUN
プラットフォーム変えるのはご法度でしょ
2022/01/01(土) 03:48:45.66ID:TkaxaS8U
他所のプラットフォームでミントしたら
別物のNFTが生成されるんだから別になんもペナとかないわ
根本的な信用は落ちるだろうけど
2022/01/01(土) 19:42:30.06ID:HCxxWIb/
アートの美術価値ってなんやねんw
超絶技巧でダビンチのモナリザを全く区別つかないレベルで模写できたところで値段は1円もつかんw
「美術的価値」とやらに値段がつくならオリジナルと同じ値段で売れるはずだ
2022/01/01(土) 23:12:00.02ID:IOxNXdqi
区別付かないなら区別が付かない技術にレプリカとして需要が出て価値が付くだろ
2022/01/02(日) 01:09:33.62ID:F60HrTI+
pngとかjpegってのが価値を下げるのかな?
psdとかaiの作った工程がわかるデータなら価値上がる?
2022/01/02(日) 07:38:42.80ID:Va/0aJJR
そりゃ生データの方が価値は高いだろうな
pngなんてしょせん出力画像だから
2022/01/02(日) 07:54:41.33ID:sXwlefAK
>>977
それは美術的価値ではないな
そして複製技術に値段が付くならいくらでも無劣化でコピーできるデジタルデータはとんでもない値段がつくことになる
実際CDが出た頃は「いくらコピーしても劣化しない、夢の超技術!!」と持て囃されていた
しかし今はyoutubeの低音質でも誰も気にしない
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 10:43:06.37ID:G8cYHLsQ
オープンシーでメアドを登録しますが、これって閲覧者や購入者に公表されますか?
2022/01/02(日) 10:55:10.61ID:FTU/OF66
需給って言葉知らなそうだな
だから今流行ってるのはコレクティブ≒ジェネレーティブ系なのに
2022/01/02(日) 11:44:02.79ID:2wKwr7fn
良いものを作ってる人間が売れるとは限らずいい作家が埋もれてる今の出版社の体制はクソ!
って毎日喚いてた売れない元漫画家が
今や他のNFT作家のツイートをRTいいねリプしまくって村社会で営業に必死になってんの草
自分の作品の価値が分かる人たちにちゃんと見てもらえるNFT最高!とか寝言抜かしてるけど
NFTなんて商業出版以上に内容の良し悪しなんて関係ないコミュニティ頼みの世界じゃん
毎日毎日フォロワーの作品やタグツイートをチェックし回って媚び諂わなきゃいけないのどんな気持ち?
2022/01/02(日) 12:42:39.85ID:ftz4SxXd
>>983
システムはともかく無言売り以外で関わってる連中が気持ち悪すぎたよね
コミュ強制状態でまともな作品作れるかってほぼ不可能
駄サイクルでしかないのに孤独すぎてその人は気づけなかったんだろうな
まともな企業が参入してきてこういうのも淘汰されるからよかったよ

あと売れない奴ほど出版社や日本wとか叩く対象が広い不思議
2022/01/02(日) 12:49:42.39ID:BCRzg0fT
NFTとは何ではないか - Speaker Deck
https://speakerdeck.com/okapies/nfttohahe-dehanaika
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 15:33:43.79ID:dIPCq5L8
>>983
めっちゃわかるわ
結局転売屋同士で引っ張りあってるだけだしな
コミュニティも気持ち悪すぎる
NFTの未来が!とか、お前らただの転売屋で金が欲しいだけだろ?って思う
今は自分もだいぶ儲けたがバブル弾けた時どうなるのか予想できないわ
板ないから下手したら最強のババ抜き
2022/01/02(日) 17:28:11.58ID:9ijyOpmN
そのまま持っておけばいいじゃん
鬼滅の刃が10円買取になったとしても別に損したわけじゃないだろ
2022/01/02(日) 19:00:28.33ID:FTU/OF66
イケハヤとかが荒らしてた頃はまだ中身のあるスレだったけど
いまやただの注意喚起風僻みスレだからな
乗り遅れたやつがふんぞり返ってるだけ
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 19:25:12.09ID:dIPCq5L8
>>988
日本語でよろ
2022/01/03(月) 00:51:14.20ID:dLNfVXPK
イケハヤイケハヤイケハヤ
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 01:23:59.39ID:TD7Z2akM
踏ん反り返ってるかはともかく儲けが出るほどNFTが売れてる連中なんて初めからTwitterフォロワー数万人以上だし僻む気持ちすら湧きませんわ
囃し立ててるコミュニティが嫌いなのは事実だけど
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 01:50:15.53ID:ArjeLXFj
>>991
TwitterほぼやってないがNFTの利益は去年1500万円はあったよ
Twitterより情報共有できる人との繋がりやテレグラム、ディスコードがでかい
ただ、最近はホワイトリスト取るのが人気のは超大変でなかなか割に合わないよ
毎日8時間NFTの調査やホワイトリストになるためのゲームばかりして週100万円行けばいい方かも
2022/01/03(月) 02:27:50.87ID:Thzv/20y
納税しろよ
2022/01/03(月) 08:42:16.16ID:Dshsllfv
1500万稼いでやることがにちゃんでマウントとか流石に悲しすぎる😭
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 10:12:30.65ID:ArjeLXFj
別にマウントしてるわけじゃなくて、逆に1500万円しか稼げなかったって感じだよ
周りは5000万円とか億普通にいるしもっと頑張ればよかったと思った
2022/01/03(月) 21:46:24.16ID:EbBZCupn
普通に2億とか3億とかいるからな
急に絵描きとモデリングが出来る奴が強すぎる世の中になってる
2022/01/03(月) 22:50:18.92ID:h9/IXy4U
普通の意味
2022/01/03(月) 23:26:41.76ID:+itowmTa
コネがあるやつの間違いだろ
2022/01/03(月) 23:52:29.71ID:Thzv/20y
お前が本当のお金持ちならにちゃんしない
2022/01/03(月) 23:52:50.68ID:Thzv/20y
もし中途半端に年収1000万越えてたら納税しろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 78日 7時間 12分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況