X



【雑談】イラストレーター総合63【質問】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 16:30:25.77ID:6ANY/wlr
イラストレーターの愚痴・雑談、なんでもありのスレです

■前スレ
【雑談】イラストレーター総合62【質問】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1649230427/

近隣スレッド:

■【公募】イラスト仕事情報交換スレ77【登録】 ←駆け出し用
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1648927886/

■イラコン・イラストコンテスト総合スレ7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1529608747/

■【twitter】絵師総合スレ5【youtube】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1651725613/

■お仕事で背景を描く人々【縁の下の埋草】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1527490008/

■やる気が出ないイラストレーター57週目  ←癒やし用
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1652580523/

次スレは>>970が立てる
立てられなかった時は作成したテンプレを貼っていくこと
2022/10/22(土) 13:06:04.93ID:AryIXiHe
そういうことにしないと尊厳が保てないんじゃない?
逆に自信がないんや
2022/10/22(土) 13:15:21.40ID:HddQdcQV
ww
2022/10/22(土) 18:53:36.87ID:S5daarON
絵描きの人に質問ですけど、絵の依頼について
過去に頼んだことがある絵描きさんがアカウント名を「受付停止」にしていても
とりあえず描いてもらえるか聞いてみるってのはありでしょうか?
それともやめといたほうがいいでしょうか?
2022/10/22(土) 19:05:17.57ID:Ky+jPZ84
わざわざそんなに目立つところに受付停止と書いてるって事はいちいち問い合わせに対応する暇もないくらい忙しいんじゃないかな
2022/10/22(土) 19:05:18.77ID:N6qzAtDa
受付停止ってしてるならそういうことよ
2022/10/22(土) 19:17:54.60ID:ti7MxpRW
>>570
打診したところで良い印象を持たれないだろうからやめとき
ケタ2つぐらい違う報酬てのなら喜んで解放もしくは個人取引始まるかもだが
2022/10/22(土) 19:28:39.45ID:S5daarON
やっぱそうですよね
ありがとうございました
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 20:19:48.59ID:uJeqe4Dh
FEのキャラデザのmika pikazoさんが倉花千夏さんのことを、ガンダムのキャラデザの
モグモさんが形部一平さんのことをすごく
リスペクトしてたのですが、
倉花さんとか形部さんはやっぱりイラストレーターでも相当凄い方の人なのでしょうか?
2022/10/22(土) 20:59:01.12ID:AFZBNcF6
そんなレーターがいるなんて初めて聞いたわ
2022/10/22(土) 22:32:40.15ID:nJVJXpEe
知らんのか
まぁ10年くらい前にゲームとかイラストに興味があった人は目にしてる人だね
でも確か倉花って人は結構初期からポーザー人形か何かなぞってた人じゃなかったっけ
2022/10/22(土) 23:19:41.57ID:YOn/1TQA
なぞってるのでは?って言われたのは一時期倉花さんの絵にそっくりだった別の人では
別にどちらがポーザーなぞってても問題ないと思うけど
倉花さんはBLでヒットした後もアニメやゲームでもキャラデザやってヒットしたんだから
業界的に言えば間違いなくすごい人だろうね
2022/10/22(土) 23:24:38.78ID:+HCoZGGc
カズキヨネかな
2022/10/23(日) 00:44:20.49ID:/eRkvAAQ
カズキヨネの画集はどこのブックオフにも大体置いてあるな
2022/10/23(日) 08:32:53.85ID:6EFTZD3F
倉花ってぐぐってああ…って程度だけどこの頭身はギャグじゃないのか
2022/10/23(日) 13:44:06.73ID:M9orAlb7
しつこい
炎上もしてないのに私怨で粘着したかったら他所池
2022/10/23(日) 13:46:07.31ID:6EFTZD3F
名前出しといて絶賛じゃないと逆ギレかますのウケるな
2022/10/23(日) 13:46:48.93ID:7XeonHrM
ご自分じゃねーのw
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 13:46:56.08ID:MOUV6J6V
>>581
逆にこの等身で良い絵が描けるんだから素晴らしいわ。
わいは等身いじるの苦手。
2022/10/23(日) 17:38:58.53ID:ZLN5It7M
当時の倉花さんはあの絵柄で引き出し広いのが強みだったと思う
フリーになってから女性向け雑誌の表紙担当してたけど
二代目が絵柄似てる人だっただけにその差がわかりやすかった
2022/10/23(日) 18:46:35.75ID:+Oty3+bJ
全然好きな絵柄じゃないしまったく上手くも見えないけど女には信者いそう
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 01:17:30.68ID:Zvce8KEo
AIを手直しするのが1番伸びると思うわ
伸び悩んでたけど千バズした
塗りには自信あったから俺は構図が下手だったんだな
別モニタにピュアレフで並べてるだけだからトレスはしてない
ぶっちゃけAIが出てきてもSNSで伸びる為の審美眼が重要でどんどんお絵描きが簡単になっていくんだなあと

何言ってんだ俺久しぶりに見てもらえて興奮してるのか
2022/10/24(月) 06:17:09.82ID:YqEWAtFT
ヌいてこい
まだ生えてるなら
2022/10/24(月) 07:42:25.16ID:9BtPhsVK
使い方としては良いと思うけどSNSで伸びても仕事に繋がらないってのは覚えといた方がいいと思うんですよ
2022/10/24(月) 10:08:48.53ID:8PznbN69
SNSで伸びる構図はワンパターンだしなぁ。
あれしか描けないやつが仕事受けると高確率で地獄見るだろ。
2022/10/24(月) 12:29:24.09ID:k768y8Qc
白背景バストアップカメラ目線
浜辺背景水着カメラ目線
お久しぶりみたいなのっぺりした塗り
鼻と三角ハイライト

これ描いときゃウケるで
2022/10/24(月) 13:39:13.00ID:YqEWAtFT
描けないものが多すぎて結局やってるのはSNSと同じ絵ばかりってのは正直いると思う
2022/10/24(月) 14:14:41.59ID:XT6CKR5+
いいねが伸びない絵は描く気が失われるのもあるんだろう。
承認欲求満たすことしか出来ないが。
2022/10/24(月) 14:22:30.97ID:k9RVMYS3
ソシャゲとかカードゲームの1枚絵の仕事やる程度ならSNS評価なんて関係ないだろうけど
漫画出してたりグッズ売ろうとしたりすると発信力(宣伝力)は売上に直結するから重要だよ

よく分かってない人たちには「聞いたことある」って大事だしな
おまえらだって電化製品とかサプリとか買うときはそうだろ
2022/10/24(月) 14:29:27.02ID:ejG5kCTU
大手はフォロワー数で選ばないところが多いよ
2022/10/24(月) 15:54:54.65ID:RsmYAsre
絵描きの発信力重視するのって宣伝に予算割けない出版系とか小規模プロジェクトでしょ
金ガンガン使って宣伝できる大規模プロジェクトの場合は
中途半端に発信力ある絵師の炎上とか臭わせお漏らしとかそっちの方が怖いわな
2022/10/24(月) 16:30:46.74ID:k9RVMYS3
自分の商品売るなら重要って話なんだが
2022/10/24(月) 16:39:42.62ID:bOFXJLip
同人ってこと?
いいね暇で
2022/10/24(月) 16:49:03.43ID:OjcBJoaK
出版系は今予算もあまりついてないから実力あるオリジナルの新人を掘ってるね
老若男女背景小物をオール75点以上の
見栄えのいいクセのない絵で描き分けられる人マジで見つからない
Twitterでバズらないから誰も描かない
キラキラお目目の顔アップとか、AIでも中学生でも描けるような絵いらねーんだわ
2022/10/24(月) 16:58:16.68ID:k9RVMYS3
>>599
同人じゃないよ
使い捨ての1枚絵で忙しくなってもしょうがないぞ
2022/10/24(月) 17:11:18.75ID:SsN8JeYV
くだらねえマウントしてないでフォロワー増やしの二次ケツ描いてろよブタ
2022/10/24(月) 17:29:17.14ID:i/ZnMQDh
このスレはマウントも暴言もOK
2022/10/24(月) 17:35:24.65ID:k9RVMYS3
画力があればフォロワーなんか少なくても食っていくことは出来るけど
ソシャゲとかカードゲームの単発仕事だけやって終わるつもりないだろ
それ以上の事やろうとすると必ず発信力の壁にぶつかるよ

なにも人気版権の顔だけ描いてフォロワー稼げなんて言っとらん
おまえらの尊敬するイラストレーターだってオリジナルで多数フォロワー得てるだろ
2022/10/24(月) 17:45:34.80ID:YqEWAtFT
ジャンプラで連載を勝ち取るんだ
2022/10/24(月) 17:49:27.10ID:h6DACdJr
自分全然それでいいよ
目立ったら面倒も増えるし炎上に怯えて暮らすの嫌だし
消えたとか劣化とか言われるのダルい
好きな仕事で人並みに稼いでストレスフリーに暮らしたい
2022/10/24(月) 17:51:35.99ID:ejG5kCTU
フォロワー命の人らってTwitterサ終したら死ぬのかな
2022/10/24(月) 17:53:24.91ID:6/IF1Rcc
無名の漫画家が中国の漫画の作画やって、人口の数の暴力で年収億超ってまとめ見て、こういうのが1番いいなって思った。
それだけ金あったらあとは勝手に投資で走らせて、連載終わったら自分の好きな創作に没頭して有名になるって手もあるもんな
2022/10/24(月) 18:04:00.07ID:ejG5kCTU
チャイニーズドリームやな
2022/10/25(火) 00:48:58.20ID:W+4GfPGJ
ゲームの1枚絵みたいな仕事ソシャゲバブルの時からずっとやってるけど
著作権使用権全部もらっておかないと何も残らないんよな

権利あっても画集出して売れるかっていうと全く売れる気しない
結局発信力の問題が立ち塞がる
そもそもフォロワー少ないと画集業者からも声かからない
2022/10/25(火) 02:13:49.25ID:zv8/lzer
まだ言ってんのか
自分がその程度ってだけだろ
2022/10/25(火) 07:41:03.05ID:kUnefx8n
マウントも暴言もOK
荒らしに優しいスレ
2022/10/25(火) 08:16:24.93ID:8HRJATVj
画集はもはやただ絵がうまいだけじゃ売れないだろ。
絵そのものはネット上でみれるんだし。

twitterなりyoutubeなりで自分自身を売っていかないとだけどまぁ難しいわな。
2022/10/25(火) 08:50:03.13ID:8JuEHKdL
でもなあAI云々で絵師が~とか言ってる人いるけど最近は他人にぶら下がって知名度上げろがセオリーだからそれも一昔前は嫌がられてたもんだよね
売れてる絵を真似しましょうで個性捨てて、手当たり次第にイラストレーターに絡んで見たり、人脈人脈って遠慮やリスペクトがないというか
気分のいいやり取りにはならず自分の事だけ考える人多い
2022/10/25(火) 08:54:27.26ID:1hiFtn2C
昔からそういう層はそういう層なんだろうなという感じ
絵しかない奴の名誉欲に群がってボロボロにしてバイバイだよ
今も昔も賢いやつは拡散力や知名度なんて無視して自分のポジション確立してるよ
SNSしか見てない奴には見えてないだけ
2022/10/25(火) 10:28:30.52ID:W+4GfPGJ
擦り寄りとか自己顕示オバケも多いだろうけど
正攻法で人気獲得してる人も多いし、必要以上にSNS敵視するのもどうかと思う
ちょっと偏見強すぎだろ
2022/10/25(火) 10:29:57.84ID:W+4GfPGJ
AIの話題見てて思ったけど普段見てる世界がおかしい奴も多い気がする
2022/10/25(火) 11:45:22.35ID:9R9v40PW
人気欲しい人と別にいらない人で温度差はあるでしょ
2022/10/25(火) 11:51:06.47ID:zv8/lzer
タダ見からの人気がなくても仕事はあるしなあ
画集なんて売りたいとも買いたいとも思わないし
羨ましくも真似したくもないけど
(デメリットも多いので)
自分の夢なら他人のやり方にいっちょかみしてないで頑張ってフォロワー増やしたらいいんじゃね
2022/10/25(火) 12:42:56.67ID:8JuEHKdL
別にSNSそのものが悪とは思わないしそこでファン持つのは良いと思うけど
まずは絵師をフォローしまくってスリよりましょうとか、人気の人の浸かってる色を取得したりデザイン真似ましょうをはっきり名言してる奴がそのまま賛同されてるの見ると嫌な時代だと思う
そういう部分は打算があっても表で言わないのが美徳じゃない?かっこ悪いし
それで有名になった場合でも、この人初期からよくレスくれてたけどただ利用したかったんだなってげんなりする
2022/10/25(火) 12:54:19.26ID:wewCSziP
自分も画集出したいとは思わんなあ
昔の絵とか今見るとだいぶキツい
やっぱ稼げてるのが一番
2022/10/25(火) 13:08:26.33ID:IRpYWGnV
金持ってるのがやっぱりいいよね
副業の同人のDL販売でそこそこ潤ってるけど、人気イラストレーターが休みなしで働いてるの横目に、わいはお高いホテルでiPadでラクガキしながらまったりしてるよ。
2022/10/25(火) 14:03:55.09ID:xVjMGJbd
それ言い出すと堅い本業しながら副業でイラストが最強になってまう
2022/10/25(火) 14:05:37.51ID:Efta4PMB
堅い本業やっても今ほどか稼げる職に就ける気はしないから今の方がいいや
2022/10/25(火) 14:09:47.12ID:Nan5YJ3D
ダサいフォロワー稼ぎしてしがみつくほど夢や一発逆転のある職業じゃないよな
フォロワー5桁いいねだけ絵師より同人上がりの主婦の方が稼いでたりするし
2022/10/27(木) 15:11:09.44ID:RMv7iaG2
稼ぎの多いも少ないも、実力次第・地アタマ次第の自己責任でほぼ完結できるのすげー楽
性格的に合ってる
2022/10/27(木) 16:16:34.68ID:HFloDXMx
フォロワー数多いだけの奴より稼いでる人間の方が上!みたいな主張する人
ちょくちょく見るけど残念ながらフォロワー数が多い奴の大半お前より楽に稼いでるよw
2022/10/27(木) 16:27:19.95ID:RMv7iaG2
それな
とりあえず1万2万フォロワーいる上で、それ以上をなりふり構わず求める数の亡者は見苦しいって言うなら
分からんでもないが、ここで発狂してる奴はそうじゃない気がする
SNSとかフォロワーから目をそむけてるようにしか見えない
商売やる以上発信力は不可欠
2022/10/27(木) 16:42:50.09ID:Z5Sk6nJU
>>627
オリジナルでもバンバン数字出せるガチの第一線の人はそうなんだろうけど、それ以外は普段の生活割と貧乏そうな人多いけどな
2022/10/27(木) 16:51:32.20ID:Z5Sk6nJU
まあ言うてそんなにたくさん作家知らんけど
2022/10/27(木) 17:05:07.30ID:RMv7iaG2
二次創作とか要点しか抑えてないような絵じゃ案件につながらないというのは分かるけど
絵そのもので稼いでるとは限らなくても
時流に共感・迎合できる性質によって別の手段で社会的な利益を得てる可能性はあると思う
2022/10/27(木) 18:39:45.45ID:ApsvDQ+y
SNSやってない奴も多いと思う普通に
2022/10/27(木) 18:42:07.68ID:7kam/wPV
オリジナルでもフォロワー5桁程度なら
人気も画力も3桁や4桁とあんまかわらん
6桁になってやっとフォロワーで食える
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 22:19:54.22ID:dL05fGuH
884 名無しさん@どーでもいいことだが。[] 2022/10/27(木) 22:15:50.69 ID:TUR5b6sY

もうAIイラストを頼みたいクライアントと繋がるとこでてきたよ。
うちは手書きの十分の一の価格で卸してる。労力は体感100分の一
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 22:22:44.51ID:dL05fGuH
>>614
なおきの動画は心の画塾だよな
2022/10/27(木) 23:01:15.92ID:RMv7iaG2
何から何まで辻褄合ってないw
AIの弊害ってこういう話にならない廃人がイラストレーターとういう職を見下してくるところ
2022/10/27(木) 23:41:43.57ID:TUQavqIZ
仲介の中の人がハッキングされたらしくて
仲介との仕事メールの内容をコピーした文面のスパムメールが何度も来るんだが
まじ気持ち悪い
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 10:59:20.40ID:AtCmfXKO
芸大行ってたんだけどオタク系は男は3D、女は漫画かイラストみたいな感じだった
技術取り入れたりするのが男で生まれつきデッサン上手いのが女な気がする
AIで発狂してるのも女が多いイメージ
2022/10/29(土) 12:00:07.07ID:k1WIat9W
芸術系の母数は女が多いからイラスト系も多く見えるけど
女は立体苦手で色得意な傾向にあるから
そもそもオタク系じゃなくデザインに行くのがほとんど
デッサンも男が上手いし
発狂してるのも男ってイメージ
2022/10/29(土) 12:05:52.69ID:SChY+wSY
>>638
AIについては性別関係なく、一生絵で食ってくの無理そうなレベルの人の方が発狂してるイメージ
2022/10/29(土) 12:20:56.05ID:r9YFoGiD
ワナビがどんどん筆折ってて最高だったけどもう話題になってないな
AI自体は水面化で進化していくんだろうけど
2022/10/29(土) 12:31:22.24ID:VRM3Tbpa
いいねも1桁とか2桁になってんな

あれを頑張って習得しようとしてるレーターは一部だし、加筆修正出来ないレベルの絵描きだけが頑張って出力してるイメージだわ
完成品レイヤー分け済みとか、線画用意したから彩色だけとか背景だけとかできるようになったらみんな使い出すだろうね
2022/10/29(土) 12:34:04.66ID:ck7e7Rwu
元々3D元にして体描いてる絵師がAIと別個に考えててなんか草だった
描ける人間からしたら3DなぞるのもAI使うのもどっちも同じなんだが
2022/10/29(土) 12:44:41.16ID:YbBqcm40
3Dでポーズ作るの意外と難しいよな挫折した
2022/10/29(土) 12:49:38.25ID:fP/XroVx
すごい勢いで体がぐるぐる回った思い出
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 13:02:11.17ID:lPZSdq/O
>>643
法的にその絵の権利者が変わってくるよ
2022/10/29(土) 13:30:37.01ID:lNMoH5Yd
3Dでポーズうねうねする時間あったら頭で考えて描いた方が早いまである
法則ってほど大層なものじゃないけど骨格と筋肉の繋がりを意識できれば大抵はそれらしく描ける
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 13:34:07.31ID:lPZSdq/O
一時代を築いた薄桜鬼もほぼ3Dトレスだったんだろ確か
2022/10/29(土) 13:40:27.28ID:GPX7AcLR
椅子に座らせたり棒持たせると途端に下手になる人はプロでもいるから人体がわかってればセーフでもないんだよな
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 13:43:26.95ID:Cf4IOfRy
>>643
言いたいことはわかる
写真素材を貼り付けてレタッチして仕上げるのもそれらと同じだよな
権利の話とはまた別で、絵への考え方として
2022/10/29(土) 14:00:31.23ID:GPX7AcLR
まあそれをズルだズルだ実力じゃない!と言ってもキリがないから権利のところで線引きしてんだよな
2022/10/29(土) 21:10:17.90ID:XfDubCS2
なんか何も見ず想像で描ける方が偉いみたいな幻想あるよね
絵を描かない人ほどその傾向が強い気がする
2022/10/29(土) 22:52:15.03ID:45TUmDTu
でもそれ幻想でなく事実でしょ
資料見ながら描いたとて段々とコツやら構造やら身に付くわけでいくらかすれば資料見なくても描けるようになる
それを幻想呼ばわりなんて修行の足りない人かコツを掴めないまま無駄な時間過ごしてる人ぐらいなもん
とか言うと、お前は資料見なくてもこの世の全て描けるのかよ、とか極論ふっかけられそうだ
2022/10/29(土) 23:15:38.09ID:UGe6IZ0q
見なくても描けるようになったらそれはもう想像じゃないと思うけど
2022/10/29(土) 23:18:33.55ID:lNMoH5Yd
イラストレーターなら誰にだって資料無しでスラスラ描けるもの1つや2つ余裕であるんじゃないの
それに普段から観察力のある人は見た事あるものは思い出しながら描けちゃうんだよスピードは出ないけど
2022/10/29(土) 23:31:35.12ID:wjrclDYO
めっちゃ資料見るなあ
そりゃ描けるものもあるだろうけど
見ずに描けることが凄いっていうのは幻想だと思っているから見れるものは見るよ
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 00:09:55.48ID:jWWEd+wO
>>653
幻想を信じておんなじものばっかり描いてそう
2022/10/30(日) 00:12:44.53ID:ZztWiMjc
漫画描いてたから人体はスラスラ描けるわ
大分時間かかったけど今は頭の中に3D人形住み着いてる
2022/10/30(日) 01:13:28.30ID:AJ3cg6c9
>>657
物覚えの悪い奴が僻んでるようにしか聞こえない
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 01:19:29.33ID:jWWEd+wO
>>659
わかったわかった
君は一生自分の頭の中にあるものだけ描いてなさい
2022/10/30(日) 03:30:45.54ID:bDgb/Hjc
画力幻想に囚われてこんな有様になるくらいなら
使えば描ける見れば描けるの方がずっといいんだよな
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/30(日) 04:11:37.33ID:13MPzhbU
大言壮語
2022/10/30(日) 06:33:56.39ID:XOHj52TL
上手い人ほど資料はちゃんと見て描けっていうし
想像だけでなんでも描けるんだが?とか言ってる奴ほどハンコ絵量産絵師だったりする
2022/10/30(日) 06:56:16.51ID:Ci8pKw5Z
ようは驕るなってことだよね
ネットで散々突っつかれてるの見てきてるし
自信ないものはすぐググるか資料見るし
自信あっても答え合わせ的に見て確認してるわ
2022/10/30(日) 09:12:39.02ID:r/AqkpAg
和服とか何着描いたかわからんし今更変なもの描かない自信はあるけど警察の皆さんの目は記憶や手癖じゃ誤魔化せん
2022/10/30(日) 09:14:28.48ID:6yvLZsnB
>>653の「描ける」はレベルが低いってだけの話だろうな
2022/10/30(日) 10:50:41.90ID:+y5DDi+h
世の中にはテクニカルイラストレーションという分野も存在するから
たまに思い出してあげるといい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況