仲良く使ってね
<前スレ>
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1662093183/
<過去スレ>
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1661821002/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1661305344/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/22(木) 23:04:03.53ID:idTriU3u
2022/09/30(金) 10:32:25.44ID:qt5pVuFE
その世間の需要って、物珍しさと先駆者意識から来てるプレミアみたいなもんだろ
直前の審美眼云々は全然関係ない
自分で話してておかしいと思わないのかな
直前の審美眼云々は全然関係ない
自分で話してておかしいと思わないのかな
2022/09/30(金) 11:21:00.06ID:vEKA2QxU
消費者が金落とすかどうかにSNSの反応一切アテにならんからな
エロ漫画にしても何十万フォロワーいてもDL数は1000前後とかよくある話で、逆にネット一切やってなかったぽっと出の作家がいきなり数万DLってのもあるし
エロ漫画にしても何十万フォロワーいてもDL数は1000前後とかよくある話で、逆にネット一切やってなかったぽっと出の作家がいきなり数万DLってのもあるし
2022/09/30(金) 11:31:41.01ID:OdS5Sl0G
2022/09/30(金) 13:16:19.31ID:hU0d2y1I
>>252
AIに限らずプロの審美眼と消費者目線なんてズレてるもんだろ
音楽とかもプロがどんだけプラグインに金かけてリッチな音源作ったって大半はiphoneのスピーカーや安物イヤホンで聞いてるんだし
ただ受け手がどうだろうと拘りが無くなったらクリエイターでは無くなるけどな
AIに限らずプロの審美眼と消費者目線なんてズレてるもんだろ
音楽とかもプロがどんだけプラグインに金かけてリッチな音源作ったって大半はiphoneのスピーカーや安物イヤホンで聞いてるんだし
ただ受け手がどうだろうと拘りが無くなったらクリエイターでは無くなるけどな
2022/09/30(金) 13:35:18.90ID:LuzXgGKR
>>251
古塔つみみたいなただのトレーサーが国際規模の個展開いたりイラストレーターの代表みたいに書籍の表紙飾ったりしてたからアートディレクターの審美眼なんてまったく当てにならないだろ
古塔つみみたいなただのトレーサーが国際規模の個展開いたりイラストレーターの代表みたいに書籍の表紙飾ったりしてたからアートディレクターの審美眼なんてまったく当てにならないだろ
2022/09/30(金) 13:52:44.44ID:I3RzcjLT
>>256
よく出来たトレスとぐちゃぐちゃのAIは全然違うだろ
トレスなんて元ネタわかってなかったら見抜けるかよ
古塔つみは絵作り自体は上手いよ
そりゃつみおじレベルまでAIのクオリティ上げられるなら仕事でやってけるけど、ここでイラストレーターの仕事なくなれって言ってるだけのやつにそれ出来ないやろ
よく出来たトレスとぐちゃぐちゃのAIは全然違うだろ
トレスなんて元ネタわかってなかったら見抜けるかよ
古塔つみは絵作り自体は上手いよ
そりゃつみおじレベルまでAIのクオリティ上げられるなら仕事でやってけるけど、ここでイラストレーターの仕事なくなれって言ってるだけのやつにそれ出来ないやろ
2022/09/30(金) 13:55:20.73ID:5EdlDvqh
今みたいに出力に時間かかるなら大したことないけどスマホ弄る感覚で気軽に自分好みの絵や漫画が出力できるようになったら金払ってまで他人の創作物買う奴減るんじゃね
ジャンプとか商業誌は生き残りそうだけど同人とか絶対やばい
ジャンプとか商業誌は生き残りそうだけど同人とか絶対やばい
2022/09/30(金) 13:55:39.59ID:oPRS36+h
AIイラストの進化が都合よく現段階で止まればそうだね
2022/09/30(金) 14:07:56.61ID:zjA6+f61
購買力のない層は買わなくなるしある層は大して変わらないと思う
好きって感情は複数の対象に向け得るものだからね
ただエロは使い捨てみたいな面がやや強いだろうからどうだろ
好きって感情は複数の対象に向け得るものだからね
ただエロは使い捨てみたいな面がやや強いだろうからどうだろ
2022/09/30(金) 14:12:25.40ID:E10dN2vP
AIが普及して自力で絵描きになりたいワナビが激減するとプロの画集の売上も下がると思うな
ああいうのって単に絵が好きで買う人だけじゃなく憧れや目標、絵の勉強用の資料として買うワナビも多いからな
ああいうのって単に絵が好きで買う人だけじゃなく憧れや目標、絵の勉強用の資料として買うワナビも多いからな
2022/09/30(金) 14:12:39.24ID:2IY2cXqx
著作権問題完全にクリアしたモデルが人間に匹敵してきたら大人しく諦めるわ
2022/09/30(金) 14:13:36.01ID:bMYzOBVs
水害フェイクの騒ぎから、SNSに微妙なAI絵が流れてくる量が増えてたので
またこんな顔↓の人が鼻高々で遊びに来るんだろうなとは予想してた
https://www.youtube.com/watch?v=d4jLSRISVjs
歓迎するよ、ようこそ絵描きのスレへ
またこんな顔↓の人が鼻高々で遊びに来るんだろうなとは予想してた
https://www.youtube.com/watch?v=d4jLSRISVjs
歓迎するよ、ようこそ絵描きのスレへ
2022/09/30(金) 14:14:59.70ID:krsZ3u8P
どうやって言ってやったら絵を描いてるやつらにダメージを与えられるか考える会(手探り)
2022/09/30(金) 14:30:20.23ID:zjA6+f61
フェイクの件はなんとなくどこで分かれるかを感じたな
誰かを騙そうとか害そうとかならそこにあるのは自分のお気持ちだけだから簡単
誰かに喜ばれるものを作るのは結局もっとイメージ力が必要
AIを使う者同士でも格差が生まれて、今より言い訳の余地がなくなった悲惨な人が浮き彫りにされる
誰かを騙そうとか害そうとかならそこにあるのは自分のお気持ちだけだから簡単
誰かに喜ばれるものを作るのは結局もっとイメージ力が必要
AIを使う者同士でも格差が生まれて、今より言い訳の余地がなくなった悲惨な人が浮き彫りにされる
2022/09/30(金) 14:31:28.27ID:0kV778md
2022/09/30(金) 15:24:26.30ID:P05+KIO8
>>259
いうてAI側も絶対に今後規制されない、認められていくとも言い切れない状況だけどな
いうてAI側も絶対に今後規制されない、認められていくとも言い切れない状況だけどな
2022/09/30(金) 16:09:57.25ID:2IY2cXqx
規制は結構色んな所で噴き上がってる状態なんだけどまだお膳立ての状態なんだよねぇ ただ肖像権侵害っていう強力な切り口あるからそのうち入るのは間違いない
269名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 16:16:29.03ID:OlVvNfBf 実際自分が画像AIの開発者だとしたら今頃不安で眠れんと思うわ
エロ絵生成スレ見てると通報したら普通に引っ張れるんじゃねえかってレベルのリアル児ポが既に作られてるし
エロ絵生成スレ見てると通報したら普通に引っ張れるんじゃねえかってレベルのリアル児ポが既に作られてるし
2022/09/30(金) 16:29:36.44ID:E10dN2vP
>>264
俺はAIを本気で怖いと思っているよ
周りの絵師にダメージを与えて足を引っ張りたいなんていう考えは一切ないけど悲観的予測は止められないわ
楽観視するよりまず最悪の事態を考えてこの危機を回避したいんだよ
精神論で「手描きの方が魂がこもっているから見る側はわかる」とか言ったってそんなのただの現実逃避としか思えない
現実いまだってアナログより加工バリバリのデジ絵の方が世間にうけているんだから
水害のフェイク野郎は最低だしへらへら平気な顔でインタビュー受けてるの見てるとサイコパスかなと思うけどこういうやつのおかげでAIに規制がかかる流れになるかも知れないからな
俺はAIを本気で怖いと思っているよ
周りの絵師にダメージを与えて足を引っ張りたいなんていう考えは一切ないけど悲観的予測は止められないわ
楽観視するよりまず最悪の事態を考えてこの危機を回避したいんだよ
精神論で「手描きの方が魂がこもっているから見る側はわかる」とか言ったってそんなのただの現実逃避としか思えない
現実いまだってアナログより加工バリバリのデジ絵の方が世間にうけているんだから
水害のフェイク野郎は最低だしへらへら平気な顔でインタビュー受けてるの見てるとサイコパスかなと思うけどこういうやつのおかげでAIに規制がかかる流れになるかも知れないからな
2022/09/30(金) 16:36:20.37ID:GMKUyMp5
やはり人間は愚か
多分開発者は本気で創作の助けになるものを作ろうと思ってるんだろうけど
残念ながら世界は自分さえよければいいというカスばかりなんだよなぁ
多分開発者は本気で創作の助けになるものを作ろうと思ってるんだろうけど
残念ながら世界は自分さえよければいいというカスばかりなんだよなぁ
2022/09/30(金) 16:46:11.61ID:2IY2cXqx
emadも資金調達の為にリスク考えずオープンソースにしたみたいだしみんなそんなもんだよ 金だよ金金
2022/09/30(金) 16:49:56.24ID:MONntK7a
資本主義だからね
2022/09/30(金) 16:58:52.36ID:qt5pVuFE
>>271
力持ってる奴が弱い奴殺すのは仕方ないと思ってるわ
ここでザマァザマァ言ってる奴が開発者ならまあ、俺強い〜キモティィィィ〜だろうなって感じ
ただの傍観者が憂さ晴らしに来てるだけだとしたらお前それでいいのか?としか思わない
力持ってる奴が弱い奴殺すのは仕方ないと思ってるわ
ここでザマァザマァ言ってる奴が開発者ならまあ、俺強い〜キモティィィィ〜だろうなって感じ
ただの傍観者が憂さ晴らしに来てるだけだとしたらお前それでいいのか?としか思わない
2022/09/30(金) 17:11:44.80ID:I3RzcjLT
アナログよりデジ絵の方が受けてるのはデジ絵の方が綺麗だからでしょ
アナログなんてよっぽど上手いやつ以外は汚いし
AIの場合はAIが人の心を完全に理解して、微妙な表情とか、意味を持った構図を出してこない限り、結局絵描きのクオリティアップのためのツールにしかならんとよなと思う
アナログなんてよっぽど上手いやつ以外は汚いし
AIの場合はAIが人の心を完全に理解して、微妙な表情とか、意味を持った構図を出してこない限り、結局絵描きのクオリティアップのためのツールにしかならんとよなと思う
2022/09/30(金) 19:48:16.30ID:FUBiLnHG
2022/09/30(金) 19:55:40.54ID:2IY2cXqx
1分でバレる嘘を付くのは止めなさいって単発荒らしに言ってもしょうがないか…
2022/09/30(金) 19:57:57.79ID:krsZ3u8P
AIでもなんでもないな
2022/09/30(金) 20:09:27.10ID:zicY8Won
AIじゃない証拠なんてなんてどこにある?
もうこのレベルにまで来てんだよアホの絵描き共が
悔しくて否定しかできないのか
もうこのレベルにまで来てんだよアホの絵描き共が
悔しくて否定しかできないのか
2022/09/30(金) 20:12:43.15ID:zicY8Won
ほんと舐めすぎな
加筆修正なんてのもズブの初心者であってもすぐにできるんだからもっとすごいのゴロゴロ出てくるぞ
人類総クリエイター時代
怖いのはわかるけど一旦落ち着け、な?
加筆修正なんてのもズブの初心者であってもすぐにできるんだからもっとすごいのゴロゴロ出てくるぞ
人類総クリエイター時代
怖いのはわかるけど一旦落ち着け、な?
2022/09/30(金) 20:15:06.03ID:+DVx421R
…
2022/09/30(金) 20:15:48.42ID:DOBSvfkK
やはり「頼む怖がってくれー!」のパターンか
283名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 20:16:28.08ID:OlVvNfBf いや、googleの画像検索で元ネタ出てきたぞ
お前周りに迷惑かけ始める前に頭の病院行け
お前周りに迷惑かけ始める前に頭の病院行け
2022/09/30(金) 20:16:42.30ID:jvc/659w
加筆修正をww
ズブの初心者がwww
どこをどう直していいかもわかんねえくせにwwww
ズブの初心者がwww
どこをどう直していいかもわかんねえくせにwwww
285名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 20:17:48.40ID:OlVvNfBf お前ってのはID:zicY8Wonのことね
2022/09/30(金) 20:19:05.55ID:2IY2cXqx
>>283
色んな所でこの手のいるからもう触っても無駄 流石にやり過ぎでマッチポンプに見えるけど
色んな所でこの手のいるからもう触っても無駄 流石にやり過ぎでマッチポンプに見えるけど
2022/09/30(金) 20:20:43.23ID:+DVx421R
面白すぎだろ
2022/09/30(金) 20:26:39.42ID:cDvjnYf1
やっぱこのくらいだと正確に判別するには検索頼りだよな
サンキュー
zicは便乗マンなんであとはヨロシク
サンキュー
zicは便乗マンなんであとはヨロシク
2022/09/30(金) 20:32:08.69ID:EMPNHTks
AIかどうかわからないから検索したんじゃないぞ
みんなAIじゃないのは一瞬でわかってるぞ
みんなAIじゃないのは一瞬でわかってるぞ
2022/09/30(金) 20:32:34.15ID:DOBSvfkK
一目瞭然だがそれだけじゃ証拠ガー言うだけだから検索もするって流れにしか見えないが…
というか276もう消してる?
というか276もう消してる?
2022/09/30(金) 20:35:01.99ID:tGnMLMap
たまに面白いやつ湧くのやめろ
292名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 20:37:44.99ID:OlVvNfBf え、俺が検索結果突きつけたらこいつの中では自分が勝ったことになったの?
大丈夫かよホントに
大丈夫かよホントに
2022/09/30(金) 20:38:27.84ID:2IY2cXqx
目の前飛んでるハエにムキになってもしょうがないぞ
破綻してると分かってるから単発なんだから
破綻してると分かってるから単発なんだから
2022/09/30(金) 20:39:12.98ID:+DVx421R
>>288
検索しなくてもわかってたよw
検索しなくてもわかってたよw
2022/09/30(金) 20:45:09.01ID:dbbYXbgG
一目瞭然とか言うだけなら無産でもできるんよwちな再現不可能なのはあの背景とキャラを一緒に出すことだけね
>>290
そりゃ用が済んだら消すだろ
いくら俺でも何の罪もないイラストの無断転載は心が痛むんだ
>>290
そりゃ用が済んだら消すだろ
いくら俺でも何の罪もないイラストの無断転載は心が痛むんだ
296名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 20:48:23.30ID:4Z5cTLM7 煽りカスがこうやってIDコロコロしてるってのはわかってたけどなんでこうもコロコロ変えてんだ?
2022/09/30(金) 20:49:19.41ID:U7sqPoCB
言い訳乙
どうせしっかり検証されたくないから消したんだとしか思われてないだろ
どうせしっかり検証されたくないから消したんだとしか思われてないだろ
2022/09/30(金) 20:50:26.48ID:+DVx421R
っぱ面白いやつが来ないとスレが伸びないな
2022/09/30(金) 20:51:27.24ID:2IY2cXqx
2022/09/30(金) 20:52:07.73ID:tGnMLMap
IDコロコロすれば皆に構ってもらえるからな🤣
2022/09/30(金) 20:53:06.67ID:Ax2N9/Fr
AIアンチとAI信者の単発、もしかして自演?
2022/09/30(金) 20:55:35.51ID:+DVx421R
みんなAIだよ
303名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 21:44:04.33ID:0jxCGnnF そう俺のこの書き込みもAI
AIちゃんねらー
作画で忙しいから
5ちゃんの書き込みはAIに任せてる
AIちゃんねらー
作画で忙しいから
5ちゃんの書き込みはAIに任せてる
2022/09/30(金) 22:09:12.78ID:HC8V3WvV
紛争なかったら死ぬほど伸びないスレだしこれでいいのだ
2022/09/30(金) 22:36:12.59ID:oPRS36+h
>>270
マジで気持ちわかるよ
楽観視してる奴はアホだなーと思ってるし、後で言うこと変わるんだろうなと思ってる
でも考えても無駄だとも思ってるよ
そういう意味で足引っ張りたい奴扱いされるのはしゃーない
悲観したこと書き込んだとこで意味ないもん
マジで気持ちわかるよ
楽観視してる奴はアホだなーと思ってるし、後で言うこと変わるんだろうなと思ってる
でも考えても無駄だとも思ってるよ
そういう意味で足引っ張りたい奴扱いされるのはしゃーない
悲観したこと書き込んだとこで意味ないもん
2022/09/30(金) 22:43:22.73ID:krsZ3u8P
もうほんと全員AIだな
307名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 22:45:40.02ID:MmwvUxPv 273 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/09/30(金) 22:09:15.34 ID:3CSmhECK
852話さん
AIのタグをつけずに #オリジナル #創作 #女の子 でpixivにAI絵を投稿しまくってしまう
https://www.pixiv.net/users/31990
https://i.imgur.com/TDPLeNy.jpg
852話さん
AIのタグをつけずに #オリジナル #創作 #女の子 でpixivにAI絵を投稿しまくってしまう
https://www.pixiv.net/users/31990
https://i.imgur.com/TDPLeNy.jpg
2022/09/30(金) 22:51:55.30ID:SLbViyBC
何もかも制約クリアして絵描きが不要になるレベルを出力するような日はいつか来ると思うけどだからと言って簡単にAIすごいすごいに切り替えは出来ないわ
あらゆる問題抱えながらリスク考えずオープンソース押し通した代物が目の前にあるのにでもいつか終わるし手放しでAI賛成とはならんのよ
あらゆる問題抱えながらリスク考えずオープンソース押し通した代物が目の前にあるのにでもいつか終わるし手放しでAI賛成とはならんのよ
2022/09/30(金) 22:56:38.56ID:I3RzcjLT
2022/09/30(金) 22:59:59.36ID:bMYzOBVs
>>305
別に楽観視もしてないけどね
そもそも絵描きって一口に言っても、各々活躍分野も作風も技量もキャリアも違うんだから
いろんな反応があって当たり前やし、別にスレタイ通り色々な立場で話し合えばええんちゃうの
暇人の釣りや根拠のないポエムじゃなければ大歓迎だよ、たぶん?
別に楽観視もしてないけどね
そもそも絵描きって一口に言っても、各々活躍分野も作風も技量もキャリアも違うんだから
いろんな反応があって当たり前やし、別にスレタイ通り色々な立場で話し合えばええんちゃうの
暇人の釣りや根拠のないポエムじゃなければ大歓迎だよ、たぶん?
311名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 23:17:49.80ID:0jxCGnnF2022/09/30(金) 23:25:00.45ID:+DVx421R
私もAIです
313名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 23:34:30.63ID:0jxCGnnF いや俺こそが真のAI
2022/09/30(金) 23:35:50.91ID:Dc9WPhBp
いやいや俺が俺が
315名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 00:06:29.82ID:Frjg4R77 いやいやいや俺だよ俺
316名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 09:33:12.65ID:MTVAYHG7 イラストアート系SNSでのAI作品禁止が広まってるなぁ
この先作ってもツイッターやインスタくらいでしか発表出来なくなるんだろうか
この先作ってもツイッターやインスタくらいでしか発表出来なくなるんだろうか
2022/10/01(土) 09:41:45.50ID:Z+6QjDje
>>316
pixivはどうなんだろ
pixivはどうなんだろ
2022/10/01(土) 09:59:00.12ID:7QEIq9gC
もう既にAIタグも付けないで大量投下してる人間もいるからなぁ カオスラウンジで懲りてるかどうか
319名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 10:16:47.57ID:rnZQA4bO どう考えてもユーザー数はツイッター>>>pixivなんだからpixivで禁止されたところでノーダメージだわな
アニメキャラのセリフを呟くだけのなりきりbot、普通に著作権侵害だけど誰も文句言わないよね
絵柄模倣系お絵描きAIもそのくらいのどうでもいい存在だよ
アニメキャラのセリフを呟くだけのなりきりbot、普通に著作権侵害だけど誰も文句言わないよね
絵柄模倣系お絵描きAIもそのくらいのどうでもいい存在だよ
2022/10/01(土) 10:21:46.09ID:i6iZAoK2
複数人描かれてるAIイラストまだ見たことないんだけど無理なの?
あとAIでも手苦手なんだな指6本とかになってるし
あとAIでも手苦手なんだな指6本とかになってるし
2022/10/01(土) 10:27:01.19ID:Z+6QjDje
2022/10/01(土) 10:27:44.58ID:vEUVrM2j
pixivに出せたら十分だけど
pixivにai絵が集まってきたら困るなぁ
pixivにai絵が集まってきたら困るなぁ
2022/10/01(土) 10:36:54.88ID:7QEIq9gC
複数人絵は融合しちゃってとんでもないことになりやすいからあんまり人気ないけどエロ画像スレだと奇形弾くためにネガティブにピカソ突っ込んで解決してたな・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 11:02:56.80ID:rnZQA4bO ピカソくんが「解剖学やパースなんてどうでもええんや!自分の心に感じたものをそのまま描くんや!」ってやって大絶賛されたのに100年経ってもAIの指の数がーとか言ってる日本人ってレベル低過ぎね?
指の数が正しい絵なんてPS4のゲーム機が一秒間に24枚のペースで生成してるよ
そんな6万円の家庭用ゲーム機が簡単に生成できる絵を最先端のAI使って描かせても何の意味もないでしょ?
指の数が正しい絵なんてPS4のゲーム機が一秒間に24枚のペースで生成してるよ
そんな6万円の家庭用ゲーム機が簡単に生成できる絵を最先端のAI使って描かせても何の意味もないでしょ?
2022/10/01(土) 11:18:33.92ID:+tcXkhv2
指の数正しくないと商業で使ってもらえないぞ
今角度で隠れて4本、3本に見えるだけで描き直しさせられるからな
今角度で隠れて4本、3本に見えるだけで描き直しさせられるからな
2022/10/01(土) 11:25:40.69ID:sB4YdkjD
人間が手をかけて作ったデータが入ってるだけのPS4が何を生成してるのやら
というかまだPS4かよ
というかまだPS4かよ
2022/10/01(土) 11:33:57.33ID:Z+6QjDje
商業って言うと画像サイズの小ささが当分足かせになりそうだな
2022/10/01(土) 11:47:05.20ID:xFeTxqwl
>>324
あえて崩して描くのとなんも理解してないAIのモーフィング画像比べられても
あえて崩して描くのとなんも理解してないAIのモーフィング画像比べられても
2022/10/01(土) 11:49:43.55ID:9Sw995+P
>>327
普通にAIアップスケールあるけど、精度は目指す作風にもよるが
普通にAIアップスケールあるけど、精度は目指す作風にもよるが
2022/10/01(土) 12:00:38.68ID:rnZQA4bO
>>328
AIというのはただの機械であって理解などしない
例えばピカソくんは絵筆を使って絵を描いていたがその絵筆はピカソくんの思考を「理解」していたのだろうか?
写真家が「この雲は綺麗な形をしてるなあ」と写真を撮るとき雲は自分が綺麗な形をしていることを理解しているのだろうか
AIというのはただの機械であって理解などしない
例えばピカソくんは絵筆を使って絵を描いていたがその絵筆はピカソくんの思考を「理解」していたのだろうか?
写真家が「この雲は綺麗な形をしてるなあ」と写真を撮るとき雲は自分が綺麗な形をしていることを理解しているのだろうか
2022/10/01(土) 12:57:12.46ID:xFeTxqwl
>>330
ずれてるよ
ずれてるよ
2022/10/01(土) 13:29:05.04ID:HoTMEDwz
pixivのランキング見てみてもいまのところAI画像生成っぽいの全然ないな
333名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 14:31:10.86ID:lgGdT75h そりゃそうよ
AIの画風は既存の写真や絵画の画像収集結果を電算してるだけだもの
西洋絵画風はロマン主義派あたりの絵画をフォトバッシュしているし
萌え絵は人気のある今時のイラストレーターのタッチをリソースしてるだけ
漫画風のモノトーン線画なんて上から太いサインペンでなぞった様な画像だしw
「絵」や「絵画」の本質をAIは理解出来ないからパチモンか夢に出てきた曖昧な事象にしか見えない
人間の脳を舐めてはいけない
AIの画風は既存の写真や絵画の画像収集結果を電算してるだけだもの
西洋絵画風はロマン主義派あたりの絵画をフォトバッシュしているし
萌え絵は人気のある今時のイラストレーターのタッチをリソースしてるだけ
漫画風のモノトーン線画なんて上から太いサインペンでなぞった様な画像だしw
「絵」や「絵画」の本質をAIは理解出来ないからパチモンか夢に出てきた曖昧な事象にしか見えない
人間の脳を舐めてはいけない
334名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 14:58:25.16ID:lgGdT75h2022/10/01(土) 15:07:52.54ID:H+7nD26J
ペンキぶちまけたらアートになる時代ですからな
言ったもん勝ちなんですわ
言ったもん勝ちなんですわ
2022/10/01(土) 15:17:23.58ID:SC0XdrF/
既製品の便器横に倒してサインしたらアートだからな
真面目な話プロンプト用意してAIに出力させてその中から人が意思を持って一つを選んだらそりゃ堂々とアート名乗って良いのよ
真面目な話プロンプト用意してAIに出力させてその中から人が意思を持って一つを選んだらそりゃ堂々とアート名乗って良いのよ
2022/10/01(土) 15:21:16.17ID:dveEM8JW
アート、ですか
2022/10/01(土) 15:24:16.23ID:03z0hL6v
ずいぶん昔の話をしてるな
80年以上経ってないか?
80年以上経ってないか?
2022/10/01(土) 15:24:33.23ID:03z0hL6v
うそだな60年か
2022/10/01(土) 16:15:27.70ID:vEUVrM2j
2022/10/01(土) 16:27:19.61ID:dveEM8JW
今日新しいキャラは現れないのかな
2022/10/01(土) 16:48:32.08ID:HoTMEDwz
実際いまのうちにAIの画像生成利用したビジネス始めたら既得権益握れるのかな?と思うんだけど腰が重いわ
そうやって必死に修得してもどうせ秒で誰でもスマホとかで簡単に作れるようになるんだろうなと思うとやる気がわかない
そのうち同じ空間同じキャラで表情や角度調整、空間移動とかの指示も容易に出来るようになってlive2DとかBlenderなんかも不要になってくるんじゃないのか
そう思うともう何もやる気がせん
そうやって必死に修得してもどうせ秒で誰でもスマホとかで簡単に作れるようになるんだろうなと思うとやる気がわかない
そのうち同じ空間同じキャラで表情や角度調整、空間移動とかの指示も容易に出来るようになってlive2DとかBlenderなんかも不要になってくるんじゃないのか
そう思うともう何もやる気がせん
2022/10/01(土) 17:01:27.19ID:W3tf0vaA
利益を狙うなら画像生成なんかより普通にニーズ高い分野があると思うが…
2022/10/01(土) 17:07:20.12ID:jAiAXI+k
2022/10/01(土) 17:23:05.74ID:H+7nD26J
Live2Dを不要にできるAI、全然想像できん
あと3Dは強いPCスペック求められるだろうからモデル作成以上の事はあんまり現実的じゃないと思うわ
あと3Dは強いPCスペック求められるだろうからモデル作成以上の事はあんまり現実的じゃないと思うわ
2022/10/01(土) 17:40:37.78ID:9Sw995+P
2022/10/01(土) 17:55:48.08ID:vZjvSXnT
画像小さいからそれっぽく見えてるけどよく見ると手ぐちゃぐちゃになってたり背景動いてたりするな
そういう系のはだいぶ前からあったよね、龍が如くのアレとか
その時もLive2d使ってる人は怖かったのかな?
そういう系のはだいぶ前からあったよね、龍が如くのアレとか
その時もLive2d使ってる人は怖かったのかな?
2022/10/01(土) 17:58:25.21ID:9Sw995+P
いやしらんけど全然想像できないってあったから示しただけで、別に煽る気はないよ?
2022/10/01(土) 17:59:29.31ID:dveEM8JW
駄目だね~駄目よ~駄目なのよ~
2022/10/01(土) 18:08:32.55ID:H+7nD26J
>>346
俺もそれは知ってるんだけど
その類だと、特定の動きをつけたアニメーション結果をお手軽に生み出すって需要しか満たせないよなと思ってさ
ここからどうやってLive2Dの代替に出来るかがさっぱり分からん
俺もそれは知ってるんだけど
その類だと、特定の動きをつけたアニメーション結果をお手軽に生み出すって需要しか満たせないよなと思ってさ
ここからどうやってLive2Dの代替に出来るかがさっぱり分からん
2022/10/01(土) 22:32:49.18ID:XHn3OvEf
AI画集とか、誰でも作れるイラストにお金落とすことはないからなあ
そのうち飽きると思うよ。金にもならない、賞賛もされないで
そのうち飽きると思うよ。金にもならない、賞賛もされないで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 【芸能】「女性も嫌がってなかった、喜んでた」 石橋貴明を“擁護”する木下博勝氏に「性加害者の思考」の指摘 [冬月記者★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 5
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 6
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- 次期総裁を狙うコバホーク「防衛費GDP比2%では不十分。もっと予算増やそう」 [281145569]