仲良く使ってね
<前スレ>
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1662093183/
<過去スレ>
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1661821002/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1661305344/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/22(木) 23:04:03.53ID:idTriU3u
2022/10/02(日) 01:12:46.86ID:O421+bw4
>>359
恥ずかし
恥ずかし
2022/10/02(日) 01:17:09.48ID:a6LssIP1
あっちでもこっちでも皆イライラしてるな
2022/10/02(日) 01:26:39.51ID:6EsNg3hT
>>360
恥ずかし
恥ずかし
2022/10/02(日) 01:30:38.10ID:hkWOnNFa
今日は米田さんのAI絵が流れてきてなんかショックやったわ
2022/10/02(日) 02:59:48.28ID:kaBi5PP4
2022/10/02(日) 03:06:54.87ID:cZ7egpip
colab有料化で阿鼻叫喚だけどSD動かせるグラボってクッソ高いんだな
2022/10/02(日) 03:11:44.14ID:gJX/Im3V
それさえ買ってしまえばなんとかなる
時代が進むに連れいつか型落ちになって安い金で動くようになるだろう
まあAI側の求めるスペックも上がるだろうがな、ハハ
時代が進むに連れいつか型落ちになって安い金で動くようになるだろう
まあAI側の求めるスペックも上がるだろうがな、ハハ
2022/10/02(日) 03:20:07.13ID:cZ7egpip
まあ高めの液タブぐらいの値段の奴でも動くみたいだし真面目にやりたい奴は買うだろうな
2022/10/02(日) 03:50:51.32ID:h4qMd/0t
10万ぐらいのゲーミングノートでもかろうじて動かせるけど
真面目にやろうとしたら15~20万のデスクトップPCが最低ラインのコースやな
真面目にやろうとしたら15~20万のデスクトップPCが最低ラインのコースやな
2022/10/02(日) 08:10:36.21ID:sG4nx999
グラボって結局どれ買うのが最適なんだろな
初歩的なことですまんが同じの二個つけてもVRAM二倍にはならんの?
初歩的なことですまんが同じの二個つけてもVRAM二倍にはならんの?
2022/10/02(日) 12:05:51.68ID:hkWOnNFa
普通二枚挿しても性能は二倍にはならんでしょ、消費電力はあがるやろけど
2022/10/02(日) 13:11:39.88ID:lHQzhI6K
二枚連結して性能上がる奴は昔からあるけど使った事ないからよくわからん
なんでもいいわけではないよ
なんでもいいわけではないよ
2022/10/02(日) 15:02:24.76ID:KbFDvBo4
繋げられるのは2080tiまでだし相性問題もあるから単体24GBある3090か3090ti買った方が無難だな
3090も繋げる機能自体はあるがVRAMを合算して使う事ができん
3090も繋げる機能自体はあるがVRAMを合算して使う事ができん
2022/10/02(日) 16:44:43.97ID:GAbr7z0u
グラボを選んでくれるAIを作らないと
2022/10/02(日) 17:41:53.21ID:xGk8rS6C
グラボのふりしてCPUで頑張ってくれるAIちゃんがいい。
2022/10/02(日) 17:55:47.47ID:vrzDsJwM
基本GPUだけど足りない分だけメインメモリーから持ってくるやつはよ
2022/10/03(月) 10:54:11.02ID:M9AGedtW
絵描きなら現状はプロンプト極めるより加筆切り貼りしながらimage2image回す方が効率いいでしょ
2022/10/03(月) 15:53:58.50ID:/ZdyHVyx
WaifuDiffusionだと手や目に違和感あったけど
NovelAIDiffusionもう絵師が描きましたって言ってもわからんくらいになってるな
NovelAIDiffusionもう絵師が描きましたって言ってもわからんくらいになってるな
2022/10/03(月) 16:01:53.78ID:QZTKJteK
AIの進歩早すぎい😫
2022/10/03(月) 16:19:14.07ID:Xom40fsa
ダンボール学習先にしてるからな
2022/10/03(月) 16:28:12.01ID:XXItp3o6
novelAIの大衆に認知されたらtwitterに上げたりとか程度のライトな需要はほぼ持ってかれそうだな
絵描きよりただの消費者の方が遥かに多い訳でその層が課金だけでスマホで手軽に使えるようになったらあっという間に席巻される
絵描きよりただの消費者の方が遥かに多い訳でその層が課金だけでスマホで手軽に使えるようになったらあっという間に席巻される
381名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 16:28:58.35ID:eFArYB+J すごいすごいやばいの人うぜー
2022/10/03(月) 16:59:52.34ID:9vQoTSvk
ここまでくると手を加えるとこありません(キリッ)
とか言ってる辺りが使い手の限界を感じる
とか言ってる辺りが使い手の限界を感じる
2022/10/03(月) 17:01:15.84ID:RuFzmtU/
実際立ち絵描いてる程度の絵描きは終わりでしょこれ
2022/10/03(月) 17:44:44.03ID:yPoBPTbN
一度こういう技術が出来上がると
とんでもない速度で進化していくな
10年も経てばAIに絵を描かせるのが当たり前になって
20年も経てば「昔の人って人力で絵を描いてたってマジ?」
とか言われるようになるんだぜ…
とんでもない速度で進化していくな
10年も経てばAIに絵を描かせるのが当たり前になって
20年も経てば「昔の人って人力で絵を描いてたってマジ?」
とか言われるようになるんだぜ…
2022/10/03(月) 17:59:01.87ID:U1jp5wnh
これAIはやべぇ
https://i.imgur.com/n2ORYr5.png
https://i.imgur.com/n2ORYr5.png
386名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 18:11:46.95ID:hbnwQOl3 こういうの見るともう絵描く気なくなる
稼げなくなるのかなぁ
稼げなくなるのかなぁ
2022/10/03(月) 18:18:04.16ID:+9XENfXb
言うほど仕事でこんな絵描く?
Twitterくらいでしか使えんじゃんって思うのは、わいがゲームメインだからなかな
Twitterくらいでしか使えんじゃんって思うのは、わいがゲームメインだからなかな
2022/10/03(月) 18:26:16.76ID:U1jp5wnh
ゲームCGとかで使えるし
カードとかも
ラノベの挿絵にも使えるし
発展していったらFantiaとかのエロも
思ったよりもスピード早い
カードとかも
ラノベの挿絵にも使えるし
発展していったらFantiaとかのエロも
思ったよりもスピード早い
2022/10/03(月) 18:27:48.84ID:eQmPhOJJ
2022/10/03(月) 18:31:08.73ID:mvJ0X9hL
僕はついていけるだろうか
君(AI)がいる世界のスピードに
君(AI)がいる世界のスピードに
2022/10/03(月) 18:34:13.69ID:M9AGedtW
個人的には今風な絵柄でキャッチーになっただけで細部的にはあんま進化してない気もするんやけど
そこらへんは個人の好みの問題なのでなんとも、自分は様子見
そこらへんは個人の好みの問題なのでなんとも、自分は様子見
2022/10/03(月) 18:40:27.22ID:2xPaGvwn
本人が上げてる、リンクしてるだけのサイトならまだしも悪質転載サイトが根本のAIを嬉々として紹介する箱庭、AIで得たフォロワーの代わりにモラル失ってんな
2022/10/03(月) 18:47:38.18ID:yPoBPTbN
日本人が権利ガー法律ガーとか国内で学級会してる間に
海外にどんどん先を行かれる毎度お馴染みの構図
海外にどんどん先を行かれる毎度お馴染みの構図
2022/10/03(月) 18:48:48.46ID:U1jp5wnh
AIで制作されたイラスト
キャラ指定も可能、背景も可能
一枚の絵から複数の差分を生み出せる
キャラクターデザインとかも、時間の問題だろうなぁ
https://i.imgur.com/4WTfjkJ.png
https://i.imgur.com/lkhWkzF.jpg
https://i.imgur.com/Idl3mVb.jpg
https://i.imgur.com/pmSN54p.jpg
https://i.imgur.com/h7sPeaz.jpg
キャラ指定も可能、背景も可能
一枚の絵から複数の差分を生み出せる
キャラクターデザインとかも、時間の問題だろうなぁ
https://i.imgur.com/4WTfjkJ.png
https://i.imgur.com/lkhWkzF.jpg
https://i.imgur.com/Idl3mVb.jpg
https://i.imgur.com/pmSN54p.jpg
https://i.imgur.com/h7sPeaz.jpg
2022/10/03(月) 18:50:24.60ID:7tNmW6f6
AIの進化もすごいのはそうだけど開発者の絵描きは自分の道具みたいな発言や思想からなる対立構成の進化もすごい、影響受けてる奴もどんどん出てきてる
このまま何事もなくAIだけが進化して市場がそういう対立を受け入れたうえで利用し始めればいいがそうなる未来も見えないんだよな、急に出てきた今だからこんなに騒がれてるだけなのかもしれない
今企業が触れるには荒れるな
てかダンボールから学習っていいのか?w
このまま何事もなくAIだけが進化して市場がそういう対立を受け入れたうえで利用し始めればいいがそうなる未来も見えないんだよな、急に出てきた今だからこんなに騒がれてるだけなのかもしれない
今企業が触れるには荒れるな
てかダンボールから学習っていいのか?w
396名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 18:50:34.85ID:T3n8qXYh アホくさ
もうイラストレーター目指すのやめよ
食えないじゃん
もうイラストレーター目指すのやめよ
食えないじゃん
397名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 18:51:47.69ID:AJ0h3vKV >>396
でもお前絵描いてないじゃん
でもお前絵描いてないじゃん
2022/10/03(月) 18:53:19.34ID:eQmPhOJJ
今後どうなるんだろうな
イラスト屋で焼き死んだ奴らみたいに
死ぬやつは多そうだ
イラスト屋で焼き死んだ奴らみたいに
死ぬやつは多そうだ
2022/10/03(月) 18:53:33.07ID:734npcn9
この手の強いAIが出る度にIDコロコロもう終わりだよマンが湧くよな
400名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 18:54:23.47ID:hbnwQOl3 そのうちイラストなんて価値ダダ下がりして作業の合間に片手間でAIいじくって作るものに変わるよ
今まで磨いてきた技術とか全部パァだね
今まで磨いてきた技術とか全部パァだね
401名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 18:55:55.00ID:T3n8qXYh >>397
来年から仕事辞めて専門通うつもりなんだが
来年から仕事辞めて専門通うつもりなんだが
402名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 18:56:59.30ID:RTLSg+Wi >>401
っていう設定やろ?
っていう設定やろ?
2022/10/03(月) 18:57:28.82ID:U1jp5wnh
2022/10/03(月) 18:57:59.71ID:csaMxEGj
学習元に利用してるものがある以上荒れるよなぁ
学習元に利用されてる人らが直接の被害受けるわけだし
はたしてどういう形に帰結するのだろうか
学習元に利用されてる人らが直接の被害受けるわけだし
はたしてどういう形に帰結するのだろうか
2022/10/03(月) 18:58:27.56ID:mvJ0X9hL
今イラストの習得段階にいる者だけど俺が難しいと思う部分程AI君も破綻してるんだよな
その辺どう調整するかも結局人間が作ってるからなんだろうか
その辺どう調整するかも結局人間が作ってるからなんだろうか
2022/10/03(月) 18:58:58.84ID:AJ0h3vKV
今度はそういう感じで行くのか
2022/10/03(月) 18:59:27.95ID:cq1VjA/I
AIを使う側の技術の蓄積も進んできて
全然違うポーズでも同じ顔のキャラを呼び出す方法がCG板の人によって開発されたし
それのもっとスマートな形のが公式にも近いうちに採用されるんだろうな
全然違うポーズでも同じ顔のキャラを呼び出す方法がCG板の人によって開発されたし
それのもっとスマートな形のが公式にも近いうちに採用されるんだろうな
408名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:03:33.52ID:T3n8qXYh イラスト屋と同一視してる人結構いるけど全然違うでしょ
絵柄から雰囲気まで似せてきてるし
あーもう鬱や夢にしてた仕事なれんくなるとか
だる、もうニートになろうかな全てにおいてやる気失せたわ
絵柄から雰囲気まで似せてきてるし
あーもう鬱や夢にしてた仕事なれんくなるとか
だる、もうニートになろうかな全てにおいてやる気失せたわ
2022/10/03(月) 19:05:12.36ID:4/dFSCHT
>>408
辞めた人のほうが限りなく少ないのに、お前はなから夢なんて持ってないだろw
辞めた人のほうが限りなく少ないのに、お前はなから夢なんて持ってないだろw
410名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:05:29.35ID:hbnwQOl3 絵描いてて一番楽しい発想の部分だけA Iに取られるとかなぁ
結局人間がやる事は形をかっちりさせてくみたいなツマラン作業的な事しか残らなくなるのか
結局人間がやる事は形をかっちりさせてくみたいなツマラン作業的な事しか残らなくなるのか
411名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:06:40.38ID:T3n8qXYh2022/10/03(月) 19:08:20.54ID:cq1VjA/I
2022/10/03(月) 19:09:57.26ID:9vQoTSvk
DLsiteにAIのえろCG集でてるな。
16時発売でDL数2
16時発売でDL数2
2022/10/03(月) 19:11:03.35ID:SBFlb2iq
>>411
明らか設定やんw
明らか設定やんw
2022/10/03(月) 19:11:15.65ID:9vQoTSvk
416名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:12:17.96ID:hbnwQOl3 絵って何描こうかって決めてる段階が楽しいのにな
指カッチリさせるとかボヤけた処理カッチリさせるとかばっかりになるのかな
指カッチリさせるとかボヤけた処理カッチリさせるとかばっかりになるのかな
417名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:16:34.64ID:y6Xrz6482022/10/03(月) 19:17:35.90ID:QZTKJteK
2022/10/03(月) 19:18:51.12ID:U1jp5wnh
「リタッチ」だけになったら
食っていくことできるのか?
それこそ中学生とかでもできそうだし
そんな簡単な作業で最低賃金以上貰えるほど甘いなら俺はいいんだけど
食っていくことできるのか?
それこそ中学生とかでもできそうだし
そんな簡単な作業で最低賃金以上貰えるほど甘いなら俺はいいんだけど
2022/10/03(月) 19:21:21.29ID:YsrdgbN4
421名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:22:57.23ID:YE/FHWox エロ界隈に関して言えば絵の上手さじゃないと思うわ
もちろんある程度見れる絵なのは前提だけど
今までなら絵を外注せざるを得なかった企画屋とかを大きく助けるツールになり得るかも
もちろんある程度見れる絵なのは前提だけど
今までなら絵を外注せざるを得なかった企画屋とかを大きく助けるツールになり得るかも
422名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:24:37.96ID:hbnwQOl3 421企画屋の一社員が片手間で作るレベルにまで下がるのかな絵の価値
2022/10/03(月) 19:26:16.16ID:734npcn9
権利関連がクリーンなら・・・なんて涙を飲んで我慢してる所も結構ありそう
なんせ今の状態って合法だからじゃなくて違法じゃないからのバリバリグレーゾーンだからね
なんせ今の状態って合法だからじゃなくて違法じゃないからのバリバリグレーゾーンだからね
2022/10/03(月) 19:26:48.21ID:tw+S+2py
>>420
クライアントワークは無理だが
それは「今までの形」であって
そもそも仕事自体がなくなっていくんじゃないか?
学習元って言っても、バレへんならいいだろ
それこそトレパク絵師が仕事してるなんて日常茶飯事なんだし
手縫いだったものが、機械になったように
手縫いの服3万と、機械で作った服3000円
君は今までどっちを購入していた?
クライアントワークは無理だが
それは「今までの形」であって
そもそも仕事自体がなくなっていくんじゃないか?
学習元って言っても、バレへんならいいだろ
それこそトレパク絵師が仕事してるなんて日常茶飯事なんだし
手縫いだったものが、機械になったように
手縫いの服3万と、機械で作った服3000円
君は今までどっちを購入していた?
2022/10/03(月) 19:28:41.86ID:YeCoSopn
バレへんならいいだろ、かwww
2022/10/03(月) 19:29:24.53ID:tw+S+2py
2022/10/03(月) 19:36:44.37ID:U1jp5wnh
2022/10/03(月) 19:38:01.38ID:csaMxEGj
お隣の国も誇りを持ってるクリエイター増えてきてるからな
パクリイメージ払拭したいからこそ過敏になってる人も多い
パクリイメージ払拭したいからこそ過敏になってる人も多い
429名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:38:07.86ID:y6Xrz648 絵柄に著作権はないとはいえ、箱庭が出力してる系統の絵柄の人はどう思ってんだろ
2022/10/03(月) 19:40:02.22ID:9vQoTSvk
431名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:40:37.19ID:hbnwQOl3 中華系はむしろ自分の絵に誇り持って描いてる人も多いと思うけど。
まぁ作家側がいくら思おうが絵描じゃないベンチャーとか荒稼ぎしたい奴はドンドン使いまくって絵師を死滅させてくんだろうな
まぁ作家側がいくら思おうが絵描じゃないベンチャーとか荒稼ぎしたい奴はドンドン使いまくって絵師を死滅させてくんだろうな
2022/10/03(月) 19:41:19.54ID:eQmPhOJJ
お気持ちで日本産のミミッキュを潰す
↓
海外から強いAIが出てくる
↓
このスレや日本の絵師のお気持ちは
違法サイトだから駄目!
続く…
↓
海外から強いAIが出てくる
↓
このスレや日本の絵師のお気持ちは
違法サイトだから駄目!
続く…
2022/10/03(月) 19:42:46.78ID:9vQoTSvk
2022/10/03(月) 19:43:57.77ID:ZcPAwenF
ミクシィがDanbooruのデータセット使いましたとか平気で言ってんのに今更権利とか気にすんのかね
435名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:44:19.70ID:T3n8qXYh 今まで努力してきた全てがパァじゃん
いくら努力して絵描いてもキミA Iの使い方上手いねぇって言われる時代が来るんでしょ?
いくら努力して絵描いてもキミA Iの使い方上手いねぇって言われる時代が来るんでしょ?
436名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:45:38.36ID:oWKNbfoL それで描くの辞めるの?
2022/10/03(月) 19:46:47.38ID:HsxisSU6
AIと競合しないアナログ画家やエロ漫画に転向すればいいじゃん
美男美少女イラストなんてくだらねえコンテンツだってことはみんな認知してたでしょ
美男美少女イラストなんてくだらねえコンテンツだってことはみんな認知してたでしょ
2022/10/03(月) 19:47:13.95ID:s6j145kq
これを仕事に活かそうかと思ったが
正直切り貼りしても自分で描いたほうが速いわ…
フォトバッシュ得意な人はもう素材としてガシガシ使ってそう
使い勝手としては
やっぱImg2Imgで下絵やマンガネームを清書させて
修正するっていうのが主流になりそうだな
正直切り貼りしても自分で描いたほうが速いわ…
フォトバッシュ得意な人はもう素材としてガシガシ使ってそう
使い勝手としては
やっぱImg2Imgで下絵やマンガネームを清書させて
修正するっていうのが主流になりそうだな
439名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:49:27.78ID:7e6BjuZh イラストレーターはこの先どうすんやろうな?
工場で時給生活?
工場で時給生活?
2022/10/03(月) 19:49:39.14ID:U1jp5wnh
これで生活できるから描いてるんであって
もし仕事なくなって
他の仕事やりながら何日もかけてAI以下ならやらねぇわ
ライブ目指して下手くそな音楽やるやつはかっこいいけど
下手なアニメ絵描いてAIにグチグチやってるやつは「ただキモいだけ」なんだよ
もし仕事なくなって
他の仕事やりながら何日もかけてAI以下ならやらねぇわ
ライブ目指して下手くそな音楽やるやつはかっこいいけど
下手なアニメ絵描いてAIにグチグチやってるやつは「ただキモいだけ」なんだよ
2022/10/03(月) 19:50:23.78ID:KxDYTvSg
いつまで同じこと言ってんだよ
442名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:50:55.27ID:hbnwQOl3 狙った絵は描けないにしてもTwitterとかで自分のイラスト上げてフォロワー獲得しようとか仕事につなげてこうって思ってる人はもう難しくなるよね
いくらうまかろうがA Iが描いたかわかんないから相手にされなくなる
いくらうまかろうがA Iが描いたかわかんないから相手にされなくなる
443名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:51:20.10ID:7e6BjuZh まぁなんとなく予感はしてたけど確信に変わったな
恐らく本当に一部の著名人以外は殆ど食いっ逸れるんじゃ無いかな
恐らく本当に一部の著名人以外は殆ど食いっ逸れるんじゃ無いかな
444名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:51:26.72ID:HsxisSU62022/10/03(月) 19:51:43.23ID:srMShN3r
絵師でない中国人がいっせいに商売はじめるだろうけどそれに勝算もてるんならつづけりゃいい
2022/10/03(月) 19:52:51.20ID:YGuVf+Ea
447名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:53:04.37ID:T3n8qXYh2022/10/03(月) 19:53:16.84ID:Ykhp8RVL
2022/10/03(月) 19:54:12.70ID:W0N8eBlP
美大卒業したら絵描きになれるって幻想はどっから来るんだろうか
文学部や経営学部卒業したら小説家や社長になれる!って思ってるやつは見たことないのにね
文学部や経営学部卒業したら小説家や社長になれる!って思ってるやつは見たことないのにね
2022/10/03(月) 19:54:40.29ID:734npcn9
普段は静かなのに今日は随分と単発が多いですね
451名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:54:51.54ID:7e6BjuZh2022/10/03(月) 19:55:30.10ID:HsxisSU6
専業やってるイラレは実家が金持ちか配偶者いるかでリスクヘッジしてるの多いよ
独身男性で専業イラレは勇者だよ
独身男性で専業イラレは勇者だよ
453名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:55:42.22ID:7e6BjuZh2022/10/03(月) 19:56:20.00ID:Ykhp8RVL
2022/10/03(月) 19:57:27.64ID:cq1VjA/I
その人の絵だから価値があるみたいな大御所イラストレーターはむしろ有利まであるな
新しく絵描き始める人も減るだろうし
そこまでのレベルの人なんか日本でも数十人とかだろうけど
新しく絵描き始める人も減るだろうし
そこまでのレベルの人なんか日本でも数十人とかだろうけど
2022/10/03(月) 19:57:36.88ID:734npcn9
>>453
まあ絵師は楽して儲けられると思ってそうだし嫌儲の名前通り元から嫌いだから言いたいだけなんだろうな
まあ絵師は楽して儲けられると思ってそうだし嫌儲の名前通り元から嫌いだから言いたいだけなんだろうな
2022/10/03(月) 19:58:59.85ID:s6j145kq
AIによって絵は均一だが面白い作品が売れるようになるか
AIを活用してもっとハイクオリティになった作品が売れるようになるか
正直まだわからないが
例えば1枚絵のイラストのようなクオリティの30分アニメが作られるようになるかもしれない
でもそれって売れるのか?消費者が求めているのかわからんな
同人市場がまず活発になるだろうから
どんどんAIで作品作って何が売れるのか見守りたい
AIを活用してもっとハイクオリティになった作品が売れるようになるか
正直まだわからないが
例えば1枚絵のイラストのようなクオリティの30分アニメが作られるようになるかもしれない
でもそれって売れるのか?消費者が求めているのかわからんな
同人市場がまず活発になるだろうから
どんどんAIで作品作って何が売れるのか見守りたい
458名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:59:49.19ID:z76yIGIy そのうちアニメーターとかもAIになりそうだなぁ
怖い怖い
怖い怖い
2022/10/03(月) 20:00:24.98ID:fsTMhI31
>>386
でもお前絵なんて描いたことないじゃん
でもお前絵なんて描いたことないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています