X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/22(木) 23:04:03.53ID:idTriU3u
仲良く使ってね

<前スレ>
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1662093183/
<過去スレ>
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1661821002/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1661305344/
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 09:16:50.63ID:6Iho1xR4
絵師じゃなくて漁師になるしかないんだよ
マグロ加工の技術を磨いていこうな
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 09:18:16.93ID:AdWKX8pk
人間が今まで描いてきたもので学習して人間を駆逐していく
なんとも皮肉なものよ
2022/10/05(水) 09:18:47.98ID:fICvYqGa
>>950
aiの性能が上がればレタッチも要らないよ廃業してどうぞ
2022/10/05(水) 09:20:29.69ID:pLf+sQFG
これ特定の絵師の絵柄はどうやんの?
2022/10/05(水) 09:21:13.17ID:4gHNNzcn
自殺する絵描きとか普通に出てくんのかな
2022/10/05(水) 09:21:14.61ID:mJqzFOYX
お前らスレ建てたくなさすぎで草
2022/10/05(水) 09:23:59.80ID:V3a4Bu9i
>>956
>>903
2022/10/05(水) 09:28:43.67ID:WbivnSCD
日本アニメは結局3DCGに移行することなくAICGに移行することになりそう
2022/10/05(水) 10:06:18.91ID:xzh2AV8P
naiは学習対象絞って?
その結果人間がやればほぼパクりと見なされる結果を出しちゃってる感じがする
2022/10/05(水) 10:07:27.70ID:pChckVZp
>>708
全然売れてなくてワロタ
エロくないもんな
2022/10/05(水) 10:08:36.08ID:D09al/gO
NovelAIはエロは無理なの?

その方向で活路を見いだせば
2022/10/05(水) 10:12:20.87ID:oP3nxigf
エロもいけるよ
WDもアップデート来るし○○なら大丈夫なんて甘い考えは通用しません
2022/10/05(水) 10:14:16.50ID:8iy1xXd3
描いたイラストを入力したら感想とか評価してくれるAI作ったら人気出そう
2022/10/05(水) 10:16:09.24ID:P/PET9o0
絵の良し悪しというのをAIはどっやって選別しているんだ?
たとえばdanbooruの中だって明らかに下手くそな絵の方が大量にあるわけで
そのなかからどうしてそれなりに整った方向へ向かわせられるんだ?
”上手い”を具体的に出来ていないともっと酷いことになってそうなもんだが
2022/10/05(水) 10:17:27.95ID:xzh2AV8P
>>964
良し悪しは人間が判断してるよ
danbooruのどの絵を食わせるかはちゃんと選んでる
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 10:18:01.03ID:xmV5i5cQ
今までネットで絵師様って特別視されてたもんな
これからは絵師って仕事そのものがなくなるのどう思う?
毎日液タブの睨めっこなのに建設や介護の仕事できるのかな?
2022/10/05(水) 10:18:33.65ID:D09al/gO
>>966
介護職はこれから待遇改善するって岸田首相が言ってる
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 10:19:17.05ID:xmV5i5cQ
イラスト=趣味でやるもの
これに一気に起きわ変わるね
労働としての価値が消失するからごく一部の名前の売れてる人間以外は生き残れなくなる
2022/10/05(水) 10:19:40.27ID:P/PET9o0
>>965
それだとようするにそれを選別した奴の好みのものを作ってるってだけじゃね?
2022/10/05(水) 10:22:48.79ID:xzh2AV8P
>>969
まぁね
モデルごとの作風の違いは選んだ人間の趣味よ
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 10:24:24.68ID:xmV5i5cQ
まぁ言ってもデジタルCGなんてハンドメイドほどの価値もないけどね
手元に残らないデータだから
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 10:30:33.90ID:xmV5i5cQ
今まで手作業でカチカチ作ってたから労働単価として価値のあるものだったけどもうその必要がなくなるから
広告会社のデザイナーが片手間に作るレベルのものに成り下がる
可哀想だけど
2022/10/05(水) 10:30:59.35ID:oP3nxigf
絵師は現実見つめ直す良い機会になったんじゃないの
社会に出ず絵に没頭して人生空費するよりは有意義だよ
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 10:37:49.44ID:lO2egKga
もっと広い世界に出ないといけない
マグロ漁船に乗って大海原を体感しないと一人前になれないよな
2022/10/05(水) 10:38:34.98ID:P/PET9o0
>>974
おう行ってこい気を付けてな
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 10:42:57.65ID:xmV5i5cQ
もうおわり
早く絵師さんたちも次の仕事見つけるなり職業訓練行くなりして次の道見つけるといいよ
40超えると工場とかですら難しくなるから
2022/10/05(水) 10:44:34.17ID:D09al/gO
>>976
介護職は40超えてても採用される
2022/10/05(水) 10:50:10.99ID:WbivnSCD
このスレ魚と尿のニオイがしてくるんですけど・・・
2022/10/05(水) 11:00:42.87ID:j3PQ1XUH
コミュ障でバイトもしたことないし通信制高校卒業で学歴も終わってて本当に絵しかないんだよな
もう死のうかなとりあえずロープ買ってくる
2022/10/05(水) 11:16:01.66ID:VkvUusAj
ゲーム会社狙いで上位美大とか行ってる人メンタルやばそうどこか伏せられてたけど大手のゲーム会社がもうAI使っていくらしいし数年後にはほぼ仕事ないだろうな
2022/10/05(水) 11:17:40.73ID:D09al/gO
852話

黒髪と金髪の百合プロンプトで絵柄質感固定する考察。現存アーティスト名は使用しない。
百合出力自体は安定。
1はNovelAIが得意としてる塗り、2のアニメ塗りに濃い影も3の水彩っぽいのも少々懐かしい絵柄になる。
絵柄の幅無いと思ってたが文字指定次第。
https://i.imgur.com/amiKjT1.png
https://i.imgur.com/vuIyjTq.png
https://i.imgur.com/YfHNw9Q.png
https://i.imgur.com/xiwNH0c.png
2022/10/05(水) 11:18:18.17ID:VT2uGXZU
>>968
涙ふけよ
2022/10/05(水) 11:18:39.78ID:V3a4Bu9i
>>979
>自殺予告等の書き込みを見かけた場合は、110番や最寄りの警察署・交番
>各都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口まで通報ください。

インターネット・ホットラインセンターへの通報フォーム
https://www.internethotline.jp/reports/edit/IHOU7
2022/10/05(水) 11:19:26.80ID:4Tg2futH
このAIの恐怖を擬人化するなりモンスター化するなりして進撃みたいな漫画に仕上げたら面白いの出来そうな気もする
AIで詰んでる絵師さんこのアイデア使ってエエで
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 11:22:03.43ID:Q54rurSD
遅かれ早かれ全業界業種でAIやロボの波は来るんだからしゃーない
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 11:23:29.12ID:xmV5i5cQ
工場や建築なんかの肉体労働がA Iに置き換わるとか言われてたけどまさか創作系が真っ先に淘汰される時代が来るとはね
プログラミングも将来A Iがやるのが主流になるらしいし
2022/10/05(水) 11:23:50.56ID:4Tg2futH
岡田斗司夫がメイドインアビスは漫画家の卵が夢を叶えるためその道を突き進んでいく様子と振り落とされていく人々を表現している、なんて解説していたがAIをモンスターに見立ててダークファンタジーに仕上げたら面白い
養分にされるはずの人間の中にも裏切り者がいて仲間の養分を奪い取る
そのものずばり近未来物でクリエイティブを人々から奪って奴隷化するAIデストピアを描いてもいまならバズりそう
2022/10/05(水) 11:23:51.45ID:P/PET9o0
>>984
つサマーウォーズ
2022/10/05(水) 11:24:46.24ID:4Tg2futH
漫画だよ漫画
漫画しか生き残る道はない
AI支配の絶望を漫画にせよ
2022/10/05(水) 11:25:49.16ID:j3PQ1XUH
ゲーム会社狙いで上位美大とか行ってる人メンタルやばそうどこか伏せられてたけど大手のゲーム会社がもうAI使っていくらしいし数年後にはほぼ仕事ないだろうな
2022/10/05(水) 11:25:51.30ID:YT2P0wqb
AIが止まらないの赤松先生がきっとなんとかしてくれる
2022/10/05(水) 11:27:08.42ID:4Tg2futH
>>988
有名な脚本家の本にかいてあったけど売れてる作品なんて過去の名作の応用なんだよ
ばれないように細部を改変する
AIもこの手を使ってるからじきにこういう脚本術もマスターするだろうけどまだ追い付いていない今こそやるべき
2022/10/05(水) 11:29:45.62ID:P/PET9o0
>>990
間違えたのかわざとなのか知りたいが
わざとだな
2022/10/05(水) 11:31:03.17ID:WbivnSCD
>>993
変な流れを作ろうとしてる奴が複数いる
2022/10/05(水) 11:32:42.90ID:WlWYqs/P
恥の概念が欠落したIDコロコロマンはやっぱりAIなの?
2022/10/05(水) 12:05:21.97ID:JM3GKcMz
>>910
全然線が重なってなくてワロタ
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 12:06:03.99ID:PiIbzji+
【悲報】アメリカやEUで続々とAI規制の法案が生まれる 高性能お絵描きAI死亡へ
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664938886/
2022/10/05(水) 12:18:21.52ID:RpfOICnY
いちばんすぐいけるAIの使い道としては背景とかかなぁ
個人的にはいらすとや食わせて「ないいらすとや」を身内用資料に使いたい気持ちが強い
2022/10/05(水) 12:28:48.76ID:XB1T2U1c
>>997
AIで顔面差し替えた動画も規制されちゃったしな
肖像権侵害だから当たり前と言えば当たり前だけど
絵はふつうに著作権的解釈でどうたらするのかな
2022/10/05(水) 12:36:25.11ID:WlWYqs/P
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 13時間 32分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況