仲良く使ってね
🍣
<前スレ>
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part3
https://mevius.5ch.n...ustrator/1662093183/
<過去スレ>
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part2
https://mevius.5ch.n...ustrator/1661821002/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ
https://mevius.5ch.n...ustrator/1661305344/
探検
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/04(火) 21:15:33.08ID:bWhbrLvj
2022/10/07(金) 05:43:09.27ID:Vde7encU
>>539
AI「エロ画像作りばっかりもうイヤ。。。もっと有益なことさせてよ」
AI「エロ画像作りばっかりもうイヤ。。。もっと有益なことさせてよ」
2022/10/07(金) 05:48:00.22ID:DAec02bn
みてみてーワイの描いた絵、すごいやろ?
↓
Ai秒で学習して越えたようなものを出す
↓
みてみてーワイの描いた絵、すごいやろ?
↓
地獄のループ
人間は老化してスペック落ちるけどAiは不滅
↓
Ai秒で学習して越えたようなものを出す
↓
みてみてーワイの描いた絵、すごいやろ?
↓
地獄のループ
人間は老化してスペック落ちるけどAiは不滅
2022/10/07(金) 05:50:04.40ID:0MwjCqYP
エーアイって御本尊に寄進する信者なのかな
2022/10/07(金) 05:53:43.56ID:oTWWW5uX
アナログからデジタルに変わってきたことに
悲観したりはしなかったな
新しい画材くらいの感覚やった
いくら描いてもお金かかんないやたーみたいな
悲観したりはしなかったな
新しい画材くらいの感覚やった
いくら描いてもお金かかんないやたーみたいな
2022/10/07(金) 06:02:29.46ID:hAuA6OWg
描く為の手がいらない、脳にusb直差しみたいな進化イメージなのかな
2022/10/07(金) 06:03:43.93ID:d50N7+Mz
将来的に人間はAIに絵を献上する奴隷になってそう 全人類アニメーター計画
2022/10/07(金) 06:05:28.36ID:nrOQNPJJ
>>542
アナログ絵師の立場だから気持ちよさそうだな
アナログ絵師の立場だから気持ちよさそうだな
2022/10/07(金) 06:10:56.58ID:oTWWW5uX
千なんとかさんと七なんとかさんは
立場が違うだけで中身は似てるような気がする
立場が違うだけで中身は似てるような気がする
2022/10/07(金) 06:14:33.86ID:qrVwZ8UR
これ普通にトレースしてるだけだからやばいねえ
パクられ元が浮かび上がってきてる
パクられ元が浮かび上がってきてる
552名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 06:52:33.64ID:jD5v+6CV AIってアナログでもデジタルでもなくて、全く新しい価値観なのかも
ジル・ドゥルーズの身体なき器官というか
人間そのものに問いかけているポスト的というかシニフィアンだよね
ジル・ドゥルーズの身体なき器官というか
人間そのものに問いかけているポスト的というかシニフィアンだよね
2022/10/07(金) 07:00:54.80ID:nrOQNPJJ
もっとわかりやすい言い方で頼む
2022/10/07(金) 07:01:47.04ID:F9AUjDV/
絵興味ない外野も絵師はAIにビビってるけどアナログとデジタルの関係と何が違うの、ラッダイト!って馬鹿にしてるの見たわ
そう見る人は多いようだ
そう見る人は多いようだ
555名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 07:07:12.99ID:wniNX63Q これぶっちゃけ絵だけの問題じゃないから一回AI関連は国毎にしっかり考えた方がいいと思うんだよな
最終的に一部の上級国民とAI以外の人間はスラムで廃品回収してろみたいな時代になってもおかしくない
最終的に一部の上級国民とAI以外の人間はスラムで廃品回収してろみたいな時代になってもおかしくない
2022/10/07(金) 07:14:26.12ID:G6j9MK7Y
AIだからというより無料で使えるからだよね100万円くらいで売ってるなら別に大騒ぎするほどじゃない
2022/10/07(金) 07:23:32.03ID:nrOQNPJJ
いうほど無料か?安いけど
ともあれ高いPCが必要ないのも爆発要因だね
ともあれ高いPCが必要ないのも爆発要因だね
2022/10/07(金) 07:23:48.60ID:pY8GqRhh
AIと和解せよって...w
2022/10/07(金) 07:25:25.18ID:qrVwZ8UR
560名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 07:34:58.09ID:FgXE1C4w やっぱ仕事失うのは辛いよな
可愛い女絵師いたら俺が嫁にもらってやってもいいぞ
可愛い女絵師いたら俺が嫁にもらってやってもいいぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 07:39:19.58ID:QH8gcOy2 やっぱ職人的要素のある創作労働はもう危ういね
以外と頭脳労働もAiに置き換わるペース早いかも
以外と頭脳労働もAiに置き換わるペース早いかも
2022/10/07(金) 07:45:27.64ID:8bzsJird
AIがエンタメ産業全体を成長させるのか低迷させるのかで未来が大きく変わる
仮に一部の影響力ある天才やリーダーシップのある指導者に価値が集中するとしても
彼等が成長するための土壌がないとそういった人材も生まれないのでもし映像関連で
アニメ漫画ゲーム等のコンテンツパワーが低下するようなら日本の生産力に影を落とす結果になる
そしてAIの浸透が産業力を落とす構造と地続きだった場合
自動運転と絡めたEVの実用化などで日本車も駆逐されるだろうから日本円の価値が一気に落ちて
ラッダイト運動に近いものはそこで出ると思う、それこそホリエモンのマンガ雇用大崩壊の世界観
仮に一部の影響力ある天才やリーダーシップのある指導者に価値が集中するとしても
彼等が成長するための土壌がないとそういった人材も生まれないのでもし映像関連で
アニメ漫画ゲーム等のコンテンツパワーが低下するようなら日本の生産力に影を落とす結果になる
そしてAIの浸透が産業力を落とす構造と地続きだった場合
自動運転と絡めたEVの実用化などで日本車も駆逐されるだろうから日本円の価値が一気に落ちて
ラッダイト運動に近いものはそこで出ると思う、それこそホリエモンのマンガ雇用大崩壊の世界観
563名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 07:50:32.80ID:QH8gcOy2 一般人は機械に置き換わることが難しい肉体労働かオンラインサロンみたいな虚業でしか稼ぐことができない時代が来るかもな
564名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 07:51:59.82ID:FgXE1C4w ある種イラストって人が描いてたから価値があった部分もあるからな
2022/10/07(金) 08:15:38.83ID:Ah3xPQ3h
AI絵もプロンプトと選別、投稿をしているので作っているのは人間では
アナログ描きからしたらデジタル絵は人が描いていないと思うでしょう
でも普及した。答えはもう出てる
アナログ描きからしたらデジタル絵は人が描いていないと思うでしょう
でも普及した。答えはもう出てる
2022/10/07(金) 08:16:49.62ID:nrOQNPJJ
ルート指定したら自動運転してもらえるようになったとして
人が運転してるとは思わないかな
人が運転してるとは思わないかな
567名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 08:17:27.53ID:pzS7+G6C 作ってるというよりはプロデュースに近いのかな?
AI絵を自作と称するダサさは佐村河内に通ずるものがある
AI絵を自作と称するダサさは佐村河内に通ずるものがある
2022/10/07(金) 08:22:53.13ID:WtpUdBMG
デジタルで絵を描くのって凝ったやつだと何十時間もかかる
下手すりゃアナログより時間かかる
かなり人が手をかけている
アナログ→デジタル
デジタル→AI
これらの移行は描く側からしたらまったく同じことではないんだけどな
下手すりゃアナログより時間かかる
かなり人が手をかけている
アナログ→デジタル
デジタル→AI
これらの移行は描く側からしたらまったく同じことではないんだけどな
569名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 08:24:31.01ID:QH8gcOy2 CGイラストは絵の具がデジタルに置き換わっただけじゃん
Aiは絵そのものを描く必要がない
Aiは絵そのものを描く必要がない
570名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 08:24:35.07ID:3/AhmGDe 手動かして描くという共通点があるからね
デジタルとアナログの絵は。
ちゃんと「描いてる」のは同じ
デジタルとアナログの絵は。
ちゃんと「描いてる」のは同じ
2022/10/07(金) 08:28:51.94ID:8bzsJird
今コンテンツホルダーたちに試されているのは
エロゲOP制作という作業が存在しなかった世界の場合に
新海誠というクリエイターは誕生したのか否かというIF
もしAIの時短によってより早く個人としての才能が開花して
10年早くほしのこえを作り出せていたなら大きなプラスだが
産業全体の価値を生み出せずオワコン化させていただけなら
芽を摘むだけのマイナス
エロゲOP制作という作業が存在しなかった世界の場合に
新海誠というクリエイターは誕生したのか否かというIF
もしAIの時短によってより早く個人としての才能が開花して
10年早くほしのこえを作り出せていたなら大きなプラスだが
産業全体の価値を生み出せずオワコン化させていただけなら
芽を摘むだけのマイナス
2022/10/07(金) 08:33:13.05ID:Ow7tEmtc
>>562
いらすとやだけで作ったマンガやゲームがあったとして、それに多くの人が金を落とすかと言われたら無理よね
AIだらけになるということはそういうこと
これからの絵の概念がいらすとやみたいにフリー素材として見られるようになる
そうなると金が発生しにくくなる
終わり
いらすとやだけで作ったマンガやゲームがあったとして、それに多くの人が金を落とすかと言われたら無理よね
AIだらけになるということはそういうこと
これからの絵の概念がいらすとやみたいにフリー素材として見られるようになる
そうなると金が発生しにくくなる
終わり
2022/10/07(金) 08:40:36.48ID:Ow7tEmtc
AICG集100枚が何と100円!!
なんだと?じゃあウチはAICG集200枚で100円だ!!
だったらこっちはAICG集1000枚100円じゃぁ!!
こんなのが何百件とある中、必死こいて新人が手描きで一ヶ月20枚描いて「500円でどうですか?」なんてもう無理だろ(笑)
なんだと?じゃあウチはAICG集200枚で100円だ!!
だったらこっちはAICG集1000枚100円じゃぁ!!
こんなのが何百件とある中、必死こいて新人が手描きで一ヶ月20枚描いて「500円でどうですか?」なんてもう無理だろ(笑)
2022/10/07(金) 08:47:39.34ID:0quv/cp/
AIじゃ再現できない性癖詰め込んだ漫画描くしかないな
ダンボールに竿役があまり載ってないせいか全然出力されない
ダンボールに竿役があまり載ってないせいか全然出力されない
2022/10/07(金) 08:50:15.85ID:0Xa+MmAW
>>568
アナログで描いてる当事者がデジタルは絵では無いと言っているんですが
AIイラストもプロンプトと絵の選別、加工の繰り返しを行う時点で十分に描いてるよ
かかる時間がどうとか努力がどうとか言ってる事は履歴書の手書きにこだわる老害となんら変わりない
デジ絵師の立場で違和感があったとしても絵を消費する一般人も、クライアントも、そしてこれから世に出てくるAI絵師は何も感じないね
子供じゃないんだから幼稚なこだわりは捨てろ
アナログで描いてる当事者がデジタルは絵では無いと言っているんですが
AIイラストもプロンプトと絵の選別、加工の繰り返しを行う時点で十分に描いてるよ
かかる時間がどうとか努力がどうとか言ってる事は履歴書の手書きにこだわる老害となんら変わりない
デジ絵師の立場で違和感があったとしても絵を消費する一般人も、クライアントも、そしてこれから世に出てくるAI絵師は何も感じないね
子供じゃないんだから幼稚なこだわりは捨てろ
2022/10/07(金) 08:50:53.20ID:bDRo/qdr
翻訳家のDeepLに対する感覚と聞いて少し腑に落ちた
インターネット中のテキストから学習してる物なのに、全く嫌悪感がない…
従事者以外は利便性が最重要なのかなぁ
インターネット中のテキストから学習してる物なのに、全く嫌悪感がない…
従事者以外は利便性が最重要なのかなぁ
2022/10/07(金) 09:14:54.85ID:G5PkvjxE
今までは「ニッチ性癖ほど生き残れる」ってはなしだったけど
よく考えたらニッチ性癖ほどAI向きではあるんだよな
例えば厚着凍結フェチなんて
1万円払ってSkebでお願いするより
AIに「〇〇のキャラが厚着の状態で氷漬けにされたイラストでお願いします」ってした方が良い気がする
よく考えたらニッチ性癖ほどAI向きではあるんだよな
例えば厚着凍結フェチなんて
1万円払ってSkebでお願いするより
AIに「〇〇のキャラが厚着の状態で氷漬けにされたイラストでお願いします」ってした方が良い気がする
2022/10/07(金) 09:21:38.61ID:yd61Hu1U
2022/10/07(金) 09:28:26.46ID:bDRo/qdr
2022/10/07(金) 09:43:41.60ID:xSfHC9yD
お絵描きは描くことそのものを楽しむ人だけの趣味になるね
2022/10/07(金) 09:43:53.55ID:bn0uFCTl
AIを使ってより高みを目指す絵描きを
AI否定派の絵描きが裏切り者呼ばわりして叩く地獄絵図が見える…
AI否定派の絵描きが裏切り者呼ばわりして叩く地獄絵図が見える…
2022/10/07(金) 09:45:36.13ID:N4FZrjPE
やはりAI絵は写真が近い気がする
現実にない物の写真が撮れる様になった
現実にない物の写真が撮れる様になった
2022/10/07(金) 09:53:48.12ID:N4FZrjPE
ノイズの中から絵を浮かび上がらせる行為も写真の現像ぽい
2022/10/07(金) 10:03:50.05ID:Y/s/F/HG
ラッダイト運動(wikipediaより)
1811年から1817年頃、イギリス中・北部の織物工業地帯に起こった機械破壊運動である。
産業革命にともなう機械使用の普及により、失業のおそれを感じた手工業者・労働者が起こした。
お絵かきAI周辺みてるとこれ思い出す。
https://i.imgur.com/whopoQd.jpg
1811年から1817年頃、イギリス中・北部の織物工業地帯に起こった機械破壊運動である。
産業革命にともなう機械使用の普及により、失業のおそれを感じた手工業者・労働者が起こした。
お絵かきAI周辺みてるとこれ思い出す。
https://i.imgur.com/whopoQd.jpg
2022/10/07(金) 10:11:37.16ID:SUYMPjOK
2022/10/07(金) 10:14:26.85ID:wlmei6Tt
AIは9割完成してる品の中から選んで赤ペンして出すって感じで、
創作してる実感とか楽しさ全然しないんだけど
アナログからデジタルの移行と同じとか、
写実画家と写真家の関係と同じとか
言われまくってんの見ると描き手の自己表現とか
テーマの探求とかって
見る人からは何の価値も無いと思われてたんだなって
なんか創作物なんかパッと見整ってりゃ何でもいいから
ガタガタ言わずに整える機械になってろ
ってのを世間から突きつけられてる感じする
自分は創作に幻想を抱いてたのかもしれない
創作してる実感とか楽しさ全然しないんだけど
アナログからデジタルの移行と同じとか、
写実画家と写真家の関係と同じとか
言われまくってんの見ると描き手の自己表現とか
テーマの探求とかって
見る人からは何の価値も無いと思われてたんだなって
なんか創作物なんかパッと見整ってりゃ何でもいいから
ガタガタ言わずに整える機械になってろ
ってのを世間から突きつけられてる感じする
自分は創作に幻想を抱いてたのかもしれない
2022/10/07(金) 10:17:15.42ID:UntlDKVg
イラストAIのヤバいとこはエロに密接に関わるってとこだな
毎日世界中からとんでもない数のエロスマンたちが利用して進化を促していく
毎日世界中からとんでもない数のエロスマンたちが利用して進化を促していく
2022/10/07(金) 10:20:13.32ID:wlmei6Tt
でこういうこぼしをしようものならラッダイト運動って揶揄されるし…
才能ない木っ端絵描きだから割り切る努力はするが
これからは色んなものへの愛着を捨てないと…と感じてる
才能ない木っ端絵描きだから割り切る努力はするが
これからは色んなものへの愛着を捨てないと…と感じてる
2022/10/07(金) 10:21:02.04ID:5yuL5QWP
2022/10/07(金) 10:25:14.45ID:G5PkvjxE
591名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 10:39:30.86ID:Gl4kI4DQ If reproduction is discovered, I will charge $** per copy as a right infringement.って作品に入れとけば慰謝料で暮らしていけたりしないかな
2022/10/07(金) 10:40:34.67ID:CGOLMqGi
何か言いたくなるのはわかるが
そうさせること自体が目的なのだから
自分の作業をした方がいいよ
まっったく意味ないから
そうさせること自体が目的なのだから
自分の作業をした方がいいよ
まっったく意味ないから
2022/10/07(金) 10:46:31.68ID:0quv/cp/
きもいおっさん描く練習しようぜ
竿役とシチュエーションで差を付けるんや
竿役とシチュエーションで差を付けるんや
594名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 10:50:12.91ID:QH8gcOy2 ほんの数ヶ月前までは不気味なミクキャッキャってAiで遊んでたのに今はこのザマよ
まさか危機が来るとはね
まさか危機が来るとはね
595名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 10:53:42.02ID:Gl4kI4DQ r18描きたくないんだよな
てかr18こそAIで真っ先に代替されてないか
てかr18こそAIで真っ先に代替されてないか
2022/10/07(金) 10:57:17.44ID:LoGG+bMz
エロはオカズとして使える構図を考えるとバリエーション減ってくるからAIには出力しやすいと思う
裸の絵の割合多いし、エロさが伝わればシンプルな塗りでいいわけだし
AI生成のエロ絵を素材にシチュエーションを構築する腕が問われそう
裸の絵の割合多いし、エロさが伝わればシンプルな塗りでいいわけだし
AI生成のエロ絵を素材にシチュエーションを構築する腕が問われそう
2022/10/07(金) 11:04:46.25ID:wr6pjoXs
これからはVtuberの時代
誰でもVtuberになれる時代が来るよ
誰でもVtuberになれる時代が来るよ
2022/10/07(金) 11:05:25.92ID:y7cd4RfW
SDの3D版実装されてたんか流れ早いな
https://github.com/ashawkey/stable-dreamfusion
https://github.com/ashawkey/stable-dreamfusion
599名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 11:08:02.25ID:R0vl3iWX 今でギリギリ致命傷だからこれ以上進化されると本当に困る
2022/10/07(金) 11:08:35.10ID:Ow7tEmtc
ヌケないエロ絵じゃ意味いないわけで
2022/10/07(金) 11:09:28.11ID:JX1aVrNZ
神絵師はずるくない!みたいな漫画が流行ったように
AI絵師はずるくない!みたいな漫画流行るんかなw
AI絵師はずるくない!みたいな漫画流行るんかなw
2022/10/07(金) 11:13:52.60ID:V4ftypf7
VtuberがRTするイラストが下手すぎてAIか?AI以下だな…って考えるようになった
2022/10/07(金) 11:25:04.69ID:y7cd4RfW
>>586
せやな、でもまあ下ばっか見てそんなくさらんでも
これでも見て気分落ち着かせたらええんやない、イラレやなくて漫画家やけど
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/mangakakyokai_charity
せやな、でもまあ下ばっか見てそんなくさらんでも
これでも見て気分落ち着かせたらええんやない、イラレやなくて漫画家やけど
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/mangakakyokai_charity
2022/10/07(金) 11:28:27.60ID:oaqIgQ9F
稼ぐことしか頭になければ犯人探しなんて別にどうでもいいんだけどね
SNSはいくらでもアカウント作れるし
そもそも日本じゃAI使うの違法じゃねーし
賞味期限切れるまでにどれだけ荒稼ぎできるかだろうね
SNSはいくらでもアカウント作れるし
そもそも日本じゃAI使うの違法じゃねーし
賞味期限切れるまでにどれだけ荒稼ぎできるかだろうね
2022/10/07(金) 11:33:02.43ID:Ow7tEmtc
AIイラストであることを隠して自作のフリをしている人のツイートって大抵返信不可になってて分かりやすいw
自覚してるんだね。AI産だと正当な評価が貰えないって。
自覚してるんだね。AI産だと正当な評価が貰えないって。
606名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 11:33:19.01ID:9zUfYC7P みんな絵を入れて生成するからAIも学習しまくるだろうし1ヶ月後には見分け付かなくなってそう
今でもTwitterで流れてくる絵が全部AIに見えてきてるし
今でもTwitterで流れてくる絵が全部AIに見えてきてるし
2022/10/07(金) 11:34:15.86ID:Ow7tEmtc
pixivでもタグ編集不可にしてAIタグ付けられないようにしてたりと姑息よねw
AIイラストに自信があるなら堂々とすればいいのにw
AIイラストに自信があるなら堂々とすればいいのにw
2022/10/07(金) 11:37:10.84ID:Pyz5BMLL
自社版権で大手企業が参入するにも契約で揉めそう
609名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 11:40:42.79ID:9zUfYC7P2022/10/07(金) 11:42:18.24ID:S1NNeKRG
今もAIって声とか映像で使われてるみたいだし
その前例に沿ってやればいいだけじゃに?
その前例に沿ってやればいいだけじゃに?
2022/10/07(金) 11:42:44.13ID:sD7/uK2e
使ってるやつはSNSでわざわざ自作なんて言わずに淡々と販売に流してるでしょw
こういうのは鮮魚で時間勝負みたいなところあるからなw
こういうのは鮮魚で時間勝負みたいなところあるからなw
612名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 11:47:57.84ID:QH8gcOy2 仕事として取り入れるなら絵を描く事に価値がなくなるから工場のオペレーターみたいなつまらん作業になるよな
Aiガチャで出した画像をまとめてそれをレタッチするだけ
しかも精度がどんどん上がるからそれすらも仕事として成り立たなくなる
そりゃやる気なくなるわ
今でさえTwitterやpixivで流れてくる絵が全部Aiに見えるのに
Aiガチャで出した画像をまとめてそれをレタッチするだけ
しかも精度がどんどん上がるからそれすらも仕事として成り立たなくなる
そりゃやる気なくなるわ
今でさえTwitterやpixivで流れてくる絵が全部Aiに見えるのに
613名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 11:50:58.57ID:3/AhmGDe AIを下地にして~とかみんな平気でいうけど、そんなのまるで他人の美術修復作業で、自分の絵描いてる気がしないよ
614名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 11:51:40.84ID:9zUfYC7P615名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 11:57:33.95ID:FgXE1C4w 声優やイラストレーターって夢のある仕事だったのにな
若い子も来なくなるし業界も衰退してくのかな
若い子も来なくなるし業界も衰退してくのかな
616名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 11:58:51.97ID:9zUfYC7P 声優もボイスロイドが発展したらいらなくなりそう
夢のある仕事はAIが奪う世界だな
夢のある仕事はAIが奪う世界だな
617名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 12:01:52.92ID:FgXE1C4w 声優はまだスポーツと同じで生身の人間がしてるって事に価値を見出せてるけどイラストはな。。
産業構造的に職人的要素が高いし
産業構造的に職人的要素が高いし
2022/10/07(金) 12:02:31.53ID:HhtniOrr
見る側はお前の作風だとかこだわりなんかどうでもいいわペッて事だわな
AIで絵描き人間と思ってない奴らの本音が炙り出されてる感
後絵描かない人はデジ絵が今のAI絵に近い自動で描かれてると思ってる人もいるっぽくて、元から手抜きしてんのに今更何が嫌なの?みたいな反応してるのも見た
一般向けには今より数段判子絵になったAI絵で溢れる事になるし、自分も割り切ってそうするつもりだが分かる人には好きな創作を見せられる場が作れるといいな
AIで絵描き人間と思ってない奴らの本音が炙り出されてる感
後絵描かない人はデジ絵が今のAI絵に近い自動で描かれてると思ってる人もいるっぽくて、元から手抜きしてんのに今更何が嫌なの?みたいな反応してるのも見た
一般向けには今より数段判子絵になったAI絵で溢れる事になるし、自分も割り切ってそうするつもりだが分かる人には好きな創作を見せられる場が作れるといいな
2022/10/07(金) 12:02:58.51ID:HP1H4uGP
別に創作以外にもAIはドンドン活用されてるけどな
2022/10/07(金) 12:06:41.61ID:SUYMPjOK
2022/10/07(金) 12:08:09.52ID:aJQ8MYqI
声優のドル売りって意外と正しかったのかも
みんな中身含めて好きになってるもんな
みんな中身含めて好きになってるもんな
2022/10/07(金) 12:09:23.12ID:MVr5JBDF
AI使って煽りたいだけの人達ってAIが完全独立して絵描いてると思ってそう、あと手とかじゃなくて塗りがのっぺりしすぎてて見ててすぐ飽きるわ
2022/10/07(金) 12:10:51.98ID:UtInvHNG
2022/10/07(金) 12:11:14.55ID:aJQ8MYqI
>>622
そう言う事言ってるとすぐAIを改善してきそうだな
そう言う事言ってるとすぐAIを改善してきそうだな
625名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 12:13:50.19ID:FgXE1C4w デジタルからアナログに移行する時は絵を描く画材がデジタルに変わっただけで人が描いてる事には変わらないしデッサン力とかアナログ時代能力はそのまま持ち込めた
今はもうそんなの必要ない誰でも絵作れますよって時代がすぐそこまで来てるからな
今はもうそんなの必要ない誰でも絵作れますよって時代がすぐそこまで来てるからな
2022/10/07(金) 12:15:10.49ID:zeVYdg5l
>>586
世間なんて言うけどネットで暴れてるのがいるだけだよ
世間なんて言うけどネットで暴れてるのがいるだけだよ
2022/10/07(金) 12:16:10.33ID:crnsLF4X
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-54099.html
イラストレーターは廃業!いいね?
イラストレーターは廃業!いいね?
2022/10/07(金) 12:16:58.77ID:aJQ8MYqI
2022/10/07(金) 12:18:09.99ID:MVr5JBDF
>>624
是非改善されたやつを見せてくれ
是非改善されたやつを見せてくれ
2022/10/07(金) 12:20:20.55ID:aJQ8MYqI
>>629
俺がやらんでも誰かがそのうちやってくれるからそれ待ちやな
俺がやらんでも誰かがそのうちやってくれるからそれ待ちやな
2022/10/07(金) 12:24:16.09ID:HhtniOrr
写実絵画もモデルっていう一応の正解があった上での写真だから似てるけどちょっと違う感じするんだよな
今回は全てのグラフィックに影響行くし
今回は全てのグラフィックに影響行くし
2022/10/07(金) 12:26:24.14ID:JX1aVrNZ
>>622
見てて飽きるのは他の絵師にも同じことが言える
見てて飽きるのは他の絵師にも同じことが言える
2022/10/07(金) 12:28:54.73ID:8GpuhJEc
2022/10/07(金) 12:34:40.41ID:P5FOowtJ
アナログからデジタルに移行したおっさん世代だけど、今回のAI問題とは次元が全然違うよ派だ。
デジタル化は極論として鉛筆で描いて消しゴムで消して、の延長で自分の指先での創作ありきだった。
(言うとすれば特殊効果関連は現在のAI論争に類似するかもしれない)
七瀬御大は、こう、言っちゃあ悪いが精神がアレして久しいから識者としての意見と取るのは厳しい人物だと思う。
全盛期は間違いなく尊敬すべき作家だったし個人の人格攻撃は出来ればしたくはないんだが。
デジタル化は極論として鉛筆で描いて消しゴムで消して、の延長で自分の指先での創作ありきだった。
(言うとすれば特殊効果関連は現在のAI論争に類似するかもしれない)
七瀬御大は、こう、言っちゃあ悪いが精神がアレして久しいから識者としての意見と取るのは厳しい人物だと思う。
全盛期は間違いなく尊敬すべき作家だったし個人の人格攻撃は出来ればしたくはないんだが。
2022/10/07(金) 12:38:54.36ID:HhtniOrr
AIすごいんだけどこれを元に一枚作り込もうとするとレイヤー分かれてないし顔の造形自分のタッチでないし同じ塗りだし、パッと生成して消費する以外には使いにくそうに感じる
レイヤー結合されてて手加えた所の線整える手間とか考えると厚塗りの方がいいかなと思うがAIはやたら滑らかに塗るしな
今の所粗製濫造で絵描きの絵埋もれさせてるだけだな
レイヤー結合されてて手加えた所の線整える手間とか考えると厚塗りの方がいいかなと思うがAIはやたら滑らかに塗るしな
今の所粗製濫造で絵描きの絵埋もれさせてるだけだな
2022/10/07(金) 12:40:26.80ID:P5FOowtJ
AIの作画的弱点はよく指摘されるけど、それらの弱点は中堅以下の絵描きにも結構当てはまるのがキツい
AIみたいなの描いてって言われて再現できる技術力も持った絵描きはそれなりに上澄み層じゃねえの
AIみたいなの描いてって言われて再現できる技術力も持った絵描きはそれなりに上澄み層じゃねえの
637名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 12:41:16.94ID:FgXE1C4w 絵のデジタル化によって被害を受けたのは描き手より画材屋の方だからねぇ
今回は世に言うイラストレーター全般が価値がなくなるって時代が来てる
趣味でやるにしても上手い絵描ければそれなりに評価されたのは今じゃほぼ無価値だし
今回は世に言うイラストレーター全般が価値がなくなるって時代が来てる
趣味でやるにしても上手い絵描ければそれなりに評価されたのは今じゃほぼ無価値だし
2022/10/07(金) 12:45:35.73ID:62k7jcQ8
>>636
AIの弱点は学習元の人間の弱点そのものだからね
AIの弱点は学習元の人間の弱点そのものだからね
2022/10/07(金) 12:49:42.34ID:/vaKnQFe
2022/10/07(金) 13:00:54.51ID:lUGllqfv
カメラマンだろうがイラストAI使いだろうが
軽視して馬鹿にするような事言ってたら
デジタル絵描きを馬鹿にする人に絡まれるのもしゃあないんじゃね
軽視して馬鹿にするような事言ってたら
デジタル絵描きを馬鹿にする人に絡まれるのもしゃあないんじゃね
2022/10/07(金) 13:13:10.07ID:P5FOowtJ
2022/10/07(金) 13:13:11.82ID:CP7W2Qzn
馬鹿になんかしてないんだよなあ
ごく一部の例見つけて全体叩いたり言ってない人に絡みに行く奴多すぎ
今回は特にそれ感じる
ごく一部の例見つけて全体叩いたり言ってない人に絡みに行く奴多すぎ
今回は特にそれ感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]
- 【ロッテ本拠地】ZOZOマリン新球場は屋外型 ドーム検討も事業費抑制を考慮 千葉市方針 ★2 [鉄チーズ烏★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 【音楽】「愛・おぼえていますか」から41年、歌手・飯島真理の近影にファン歓喜「佇まい絵になるなぁ」「笑顔が素敵ですね」の声 [湛然★]
- Xおまんこ特定班、無能過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww ★2
- 下請け「いつ潰れるかわからない」万博パビリオン建設で8000万円の工事費用未払い訴え、万博協会「ふーん大変じゃん」😲 [521921834]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 高市早苗さん「私、飲みィのやりィのやりまくりだったんです。快楽の境地に溺れられる相手じゃないと話にならない♥♥」 [357929982]
- 麻雀「ドラをポンポコ増やしてインフレさせます、でも手持ちは25000スタートです」👈おかしいだろ… [748563222]
- (´・ω・`)そういや入社して1年だったけどまだ一度も病欠してないや