X



AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/26(月) 23:49:23.01ID:StQuxwrX
♪仲良く使ってね♪

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1668141300/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1669117382/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1669369510/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1669736291/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1670392645/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1671146383/

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1671601577/
2022/12/28(水) 18:53:44.13ID:Rj8HrrDy
釣りしかねぇwww
2022/12/28(水) 18:58:22.19ID:dfYh94E8
少し前なら200は進んだんだがな
全般に勢いが落ちてると言うより発狂さんが飽きて来てる
2022/12/28(水) 18:59:08.67ID:IpMp/JE4
>>328

> 認められたいならワンサイドに都合のいい主張をするんじゃなくて、aiを活用しながら素晴らしい作品を作るしか無い。

それなりにいいねが稼げちゃう現状を都合よく無視しちゃいかんと思う

「俺に」認められたいなら、って話ならまあ、そうなんだろうけど
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 19:03:28.00ID:LE9D/fiy
https://i.imgur.com/tefOi2Y.jpg
この広告ってA Iか?
こういう仕事も奪われる時代がきたな。。絵で小遣い稼ぎすらできなくなるわ。。
2022/12/28(水) 19:05:27.50ID:QkUtIhsa
>>337
怒りの持続って難しいからな
結局最終的に残るのは特定の個人へのアンチ
箱やらななおばやらはこの先もずっと粘着され続けるだろうけどそこまで行くと最早AI関係ないしな
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 19:07:41.48ID:w1RiHPdj
>>339
これ系って本来写真とかじゃない?
2022/12/28(水) 19:08:26.75ID:dfYh94E8
挿絵を発注してた同人小説の人がAIに切り替えてた
ヒットしたらAIキャラのイメージでキャラ展開が行われるかも知れない
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 19:09:51.20ID:5H2K6Dwv
>>341
写真が多いけどイラストも時々あるよ
2022/12/28(水) 19:10:26.19ID:LHFhK3v2
>>339
元々はフォトストック画像だったと思うから
現状で仕事が取られたってことは無いんじゃないかな

痛みのない市場で徐々に実績と品質改善を積み上げて、気がついたら侵食されてるのが世の常よ
2022/12/28(水) 19:23:54.19ID:eWU3ju4P
>>340
ツイッターは先鋭化していてやべえけどな
あいつらなにも考えず二次創作生成の側面からAIを問題視しろって叫び出したけど
あの箱を開けると根絶やしになるのはAIじゃなくて同人絵師やってわからんのかね

AI側は個人名や版権のオプトアウトなんて二次AIでゴロやってるやつら以外全員歓迎やろうに
相互利益だから歓迎されてるとかいうゴロ絵描きの価値観に染まりすぎだよ
取引先で行儀の悪い営利二次にキレてる版権や作家なんて山ほどいるぞ
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 19:34:44.20ID:5H2K6Dwv
そもそも絵で仕事もらえるやつなんて今までもそんなにいたのか疑問
俺の知り合いでもプロじゃないのかってくらい絵上手いやついたけど一回もSNSで仕事とかの依頼みたいなもの来たことないって言ってたぞ
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 19:37:43.12ID:LE9D/fiy
>>346
結局絵もあの人に頼みたいって思って頼むからな
イベントとか参加して人間関係作って地道に仕事もらってくのが普通
イラスト描いてネットでパッと有名になって仕事来るとか余程運ないとありえんよ。誰とも知らない奴に仕事なんて振らないし
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 19:37:52.99ID:w1RiHPdj
ポートフォリオ20枚くらい描いて企業に提出するのが大道やからね。
実はSNS経由で仕事来るのは相当レア。
目立つからそれが普通なんだと思っちゃうよな。
2022/12/28(水) 20:01:52.14ID:I2FUalkL
2ヶ月前の反AIの気運は確実にしぼんでるよね
世間は確実にAIを受け入れる方向に動いてる
大手もSD対応し始めてるし、いつまでもアンチしてる奴はださいよ
2022/12/28(水) 20:11:25.59ID:Rj8HrrDy
嘘・大袈裟・紛らわしい
2022/12/28(水) 20:14:24.74ID:G2i0vbCR
今日仕事納めだと思うけど皆仕事は終わったのか
12月の仕事納品できたの1つだけで後5つも残ったままだ
2022/12/28(水) 20:15:37.27ID:6rCZHzm0
>>349
最初から何も動いてないぞ
一部のクリエイターの中で盛り上がってただけで世間は興味なんかないで‥
イラストをただ見てる側からしたらどうでもええことやからな

本屋がなくなっても特に気にしてないんやから一部のクリエイターが馬鹿騒ぎしてるだけの運動なんて誰も興味ないやろ‥
2022/12/28(水) 20:18:18.61ID:ASlkCxCl
>>349
反対運動がしぼんだかどうかは知らんが、もしそうなら
最初に恐れたようにAI絵が別に席巻していないから、というのもあると思うが
2022/12/28(水) 20:27:22.90ID:bKGHqpyq
イラストの次は歌だろうな
作詞作曲はAI、歌うのはVOCALOIDみたいに
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 20:33:01.86ID:b+OnGrPW
音楽は何個かあるみたいだけど絵並みにクオリティ高いのはまだないよね
2022/12/28(水) 20:34:25.15ID:dxwWwkrw
作者不明のめっちゃ上手い絵が量産されてるって感じだよね
いらすとやが全ての画風に対応したというのが一番しっくりくる
絵の価値自体が暴落して手描き絵師、AI絵師共にまったく稼げなくなりそう
2022/12/28(水) 20:45:36.59ID:RBd4VDgk
あなたは今朝食べた食パンは誰が焼いてるのか、その小麦は誰が作ったのか知っていますか?
でもパスコはすごい収益を上げているんです☺
2022/12/28(水) 21:00:16.04ID:KrXPRIHp
音楽AI使ってみたら学習がすべてやなって実感できるよ
権利者が怖くてとか言われてるけどそっちより紐付けするタグデータがないせいだろうね
つくづく絵って記号の塊だったんだなと
2022/12/28(水) 21:01:35.02ID:W7lc40M6
他人の絵の完コピなら上手いけど
ゼロからイラスト描かせるとやたらドヘタな10年選手は多い
そいつらがAI絵を参照して*オリジナル*を描き起こせるようになったら
単純にコンテンツの平均レベルは上がるだろうな
2022/12/28(水) 21:03:43.64ID:MoDkPPV7
歌もエグいことになってる

AI歌声合成が歌手を超えた'22年。「Synthesizer V」の進化に驚愕した
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/pb2022/1466374.html
2022/12/28(水) 21:10:06.39ID:Rj8HrrDy
自信満々に藤本健のリンク貼ってくる奴初めて見たwwww
2022/12/28(水) 21:14:12.74ID:RBd4VDgk
ほい、これが今月のSFマガジンな
https://pbs.twimg.com/media/FlEFOBjakAMigSv.jpg
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 21:23:41.24ID:b+OnGrPW
歌のやつってポン出しじゃ出来ないんでしょ?
その動画はクオリティ高いけど全然数出てないし
2022/12/28(水) 22:05:40.12ID:BJvvnCdk
>>346
それお前の見る目が無い可能性が一番ありそう
プロや同業者に近い連中が見たらアウト判定出すかもしれん
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 22:11:22.21ID:w1RiHPdj
てか魔王ってマジでAI案件受けてたんだな。
あれだけAI推してたのも納得した。
それでもって先日の謝罪。
もう立ち位置複雑すぎて気の毒になってくる。
多分なおきのアホとクリムゾンも案件貰ってるよ。元旦発表とかやろ。
2022/12/28(水) 22:13:28.04ID:jbivn8hG
前に一度書いたけどSNSから依頼は普通にやるよ
ただ絵描き志望多すぎだから目に留まるためにもある程度フォロワーは欲しいし
人気タグに乗っかって軽くバズるくらいはしないと見つけることが難しい

あとは締切守りそうかとか揉めそうなツイートしてないかとかラノベだったら白黒描けそうかとか
新人はめんどくさそうなツイートが多いとそれだけで見送られる可能性が上がると思っていい
2022/12/28(水) 22:15:26.10ID:jbivn8hG
まあそれ以前にわざわざ頼みたいと思える絵じゃないとダメだけどね
依頼する時って予備案含めて何人もリストアップするからそこの補欠に入るような奴になれればいつかは依頼が行く
2022/12/28(水) 22:35:55.22ID:RFb/tOUN
11tは絵藍ミツアに提出してるイラスト完全自作イラストじゃねーやん
そういう事するから炎上するんだよ…
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 22:39:49.30ID:w1RiHPdj
もうインフルエンサーに対する信頼は終わりや。
2022/12/28(水) 22:40:22.51ID:BJvvnCdk
絵描きとしてのキャリアやスキルが不十分て事は
それだけ絵描き界隈で続いてるローカルルールにも疎い可能性あるしな

技術や表現力は後からでも真似る事は可能だけど
先人が培ってきたコミュ力とか危機回避力まで真似るのは難しそうだ
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 23:24:18.57ID:w1RiHPdj
魔王の知育番組のノリ大嫌いやったから荒れそうで良かったわ。
レディクロ一旦やめたのもAIで荒れるの恐れてやろ?
魔族ってやばいな
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 23:48:16.43ID:bL2AKcTs
ミツアもクレーマーに屈してオプトイン方式にしてんの?そうやってヘタレてクレーマーに成功体験持たせるのやめろよ
後続の企業や開発者が迷惑するじゃん
2022/12/28(水) 23:49:22.95ID:70u7K2Al
>>335
イラスト専門学校の卒業作品がAIばかりになってるのが見えた!w
2022/12/28(水) 23:51:49.69ID:70u7K2Al
てか、昨今のイラスト上達テクニックって、人力でAIと同じことやってるにすぎなかったんだよな。
・パクる
・集合知で1つの方向性を目指す
2022/12/28(水) 23:58:54.11ID:BJvvnCdk
集合知の意味分かってないだろ
2022/12/28(水) 23:59:01.01ID:gvQuwIYG
ま、それ言い出すと全ての事象が過去のパクリなんだけどな
2022/12/29(木) 00:08:20.89ID:LnTSwun8
源流を遡ればギルガメシュ叙事詩に辿り着く
2022/12/29(木) 00:17:12.78ID:ukCQp4X/
にじじゃーにーだけはちょっとビビってる
2022/12/29(木) 00:47:03.39ID:/YSX6Beb
>>372
元の方法でも学習用ってハッシュタグ付いたツイートからしか集めないんだから準オプトインみたいなもんなのにな
後からオプトアウトも可能だし、そもそもAIの権利問題に関しての対処は先日のアメリカ憲章でも言及あったがオプトアウトが基本線なんだからオプトインに拘る必要もないんだが
2022/12/29(木) 06:40:36.99ID:4xcRA/Zk
オプトアウトが基本なんだからその中で目立つためには別なこと(オプトイン)なんじゃん
もうすごい絵が描けるだけのAIで済むパターンは終わったんだぞ?
全力で変わっていかないと置いていかれる
2022/12/29(木) 06:51:07.00ID:LnTSwun8
>>380
オプトインで学習に十分な枚数を集めることができるかどうか分からない
品質的に使い物にならなければ誰にも使われないだけだ
2022/12/29(木) 06:52:59.36ID:cdPp7djS
置いていかれはせんだろ
SDは火種をオプトアウトしながら描写能力上げていくわけだし
実用性のある100%オプトインなんて巨大資本以外成り立たないし

ミツアはタレントだから100%オプトインでも面白いし需要があるかもしれんが
お絵描きAIとしての将来があるかというとそんなわけはないわな
2022/12/29(木) 07:07:01.56ID:xT0PUqBQ
ミツアの学習フローがイマイチわからんが、AIユーザーが結託してオプトイン申請してAI絵上げまくったらどうなるんだろうな
生成物の著作権侵害さえなければ拒否る理由ないし、食わせまくったらAI絵を学習元とした物でどのくらいのレベルのができるか良い実験になりそう
2022/12/29(木) 07:10:15.94ID:Jh9WG4wK
自分のファンアートとか食わせてそれっぽい絵が出力できれば話題性としては十分じゃないか
もはや美麗なAI画像はみんな見飽きてるから、下手な線やめちゃくちゃなカラーリングの方が望ましいくらいだ
高品質な画像生成AIである必要はない
2022/12/29(木) 07:30:52.22ID:noKGXg/2
だから件数見ろよ知恵遅れ
全く使われてないからwwwwww
まず低学歴は””で囲わないで検索しちゃう
だから全く無関係なものが検索されてるのにそれに気づけない知能が無い証拠
何十年も使い古されて7,480wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwお前知能そのものが完全に0
言葉も文字も読めてない
そして検索されてくる本は精神病と全く関係ないし誰もその本に触れてない7,480件だから件数見ろよ知恵遅れ
全く使われてないからwwwwww
まず低学歴は””で囲わないで検索しちゃう
だから全く無関係なものが検索されてるのにそれに気づけない知能が無い証拠
何十年も使い古されて7,480wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwお前知能そのものが完全に0
言葉も文字も読めてない
そして検索されてくる本は精神病と全く関係ないし誰もその本に触れてない7,480件だから件数見ろよ知恵遅れ
全く使われてないからwwwwww
まず低学歴は””で囲わないで検索しちゃう
だから全く無関係なものが検索されてるのにそれに気づけない知能が無い証拠
何十年も使い古されて7,480wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwお前知能そのものが完全に0
言葉も文字も読めてない
そして検索されてくる本は精神病と全く関係ないし誰もその本に触れてない7,480件だから件数見ろよ知恵遅れ
全く使われてないからwwwwww
まず低学歴は””で囲わないで検索しちゃう
だから全く無関係なものが検索されてるのにそれに気づけない知能が無い証拠
何十年も使い古されて7,480wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwお前知能そのものが完全に0
言葉も文字も読めてない
そして検索されてくる本は精神病と全く関係ないし誰もその本
に触れてない7,480件だから件数見ろよ知恵遅れ
全く使われてないからwwwwww
まず低学歴は””で囲わない
で検索しちゃう
だから全く無関係なものが検索されてるのにそれに気づけない知
能が無い証拠
何十年も使い古されて7,480wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwお前知能そ
のものが完全に0
言葉も文字も読めてない
そして検索されてくる
本は精神病と全く関係な
いし誰もその本
に触れてない7,480件だから件数見ろよ知恵遅れ
全く使われてないからwwwwww
まず低学歴は””で囲わない
で検索しちゃう
だから全く無関係なもの
が検索されてるのにそれに気づけない知能が
無い証拠
何十年も使い古されて7,480wwwwwwwwwwwwww
wwwwww
お前知能そのものが完全に0
言葉も文字も読めてない
そして検索されてくる本は
精神病と全く関係ないし誰もその
本に触れてない7,480件
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 07:39:51.62ID:lDCtUqTp
>>385
ひゑ~wwwww
2022/12/29(木) 07:44:41.23ID:SNgK4MjD
アフィアフィの実

>>1,2 >3,4,5, >6,7,8, >9,10,11, >12,13,14,15, 16 >17,18,19,20
>21,22,23,24, >25, >26,27,28,29,30,31 ,32,33, >34,35,36 >37,38,39,40
>41,42,43,44,45 >46,47,48,49, >50,51 ,52,53, >54,55,56,57,>58,59,60
>61,62,63, >64,65,66,67,68 >69,70,71,72, >73,74,75,76, >77, >78,79,80
>81,82,83, >84,85,86,87, >88,89,90,91, 92,93,94, >95,96,97,98, >99,100
2022/12/29(木) 07:47:41.60ID:noKGXg/2
大卒ニートになる原因や特徴 大卒ニートって、就職できるの…?
ニートの原因は自分自身や周りの影響による事が大きいです
「支配」と「拒否」の割合が大きく、「服従」と「保護」も含まれるのであれば、ニートになってしまうことは多くあります。
「支配」と「拒否」を続けると子供は人の顔色伺って生活したり、自分は何もできない人間だと思うようになったりします。
しかし、成長するにつれてストレスや不安が蓄積していき、それが爆発した時に家で暴れるようになり、体格・力で親は支配できなくなります。
そうすると「服従」と「保護」の割合が増え、子供は暴れていれば親は何もできないと勘違いし、ニートになってしまうパターンです。
ニートからイラストレーターになるには、「はい! 僕イラストレーターです!」と名乗るだけ。簡単でしょう?
ニート引きこもりでイラストレーターを目指している人に質問します。精神状態は良好ですか?
大卒ニートになる原因や特徴 大卒ニートって、就職できるの…?
ニートの原因は自分自身や周りの影響による事が大きいです
「支配」と「拒否」の割合が大きく、「服従」と「保護」も含まれるのであれば、ニートになってしまうことは多くあります。
「支配」と「拒否」を続けると子供は人の顔色伺って生活したり、自分は何もできない人間だと思うようになったりします。
しかし、成長するにつれてストレスや不安が蓄積していき、それが爆発した時に家で暴れるようになり、体格・力で親は支配できなくなります。
そうすると「服従」と「保護」の割合が増え、子供は暴れていれば親は何もできないと勘違いし、ニートになってしまうパターンです。
ニートからイラストレーターになるには、「はい! 僕イラストレーターです!」と名乗るだけ。簡単でしょう?
ニート引きこもりでイラストレーターを目指している人に質問します。精神状態は良好ですか?
大卒ニートになる原因や特徴 大卒ニートって、就職できるの…?
ニートの原因は自分自身や周りの影響による事が大きいです
「支配」と「拒否」の割合が大きく、「服従」と「保護」も含まれるのであれば、ニートになってしまうことは多くあります。
「支配」と「拒否」を続けると子供は人の顔色伺って生活したり、自分は何もできない人間だと思うようになったりします。
しかし、成長するにつれてストレスや不安が蓄積していき、それが爆発した時に家で暴れるようになり、体格・力で親は支配できなくなります。
そうすると「服従」と「保護」の割合が増え、子供は暴れていれば親は何もできないと勘違いし、ニートになってしまうパターンです。
ニートからイラストレーターになるには、「はい! 僕イラストレーターです!」と名乗るだけ。簡単でしょう?
ニート引きこもりでイラストレーターを目指している人に質問します。精神状態は良好ですか?
2022/12/29(木) 08:25:53.14ID:A/OrLcVL
>>383
そこでも難癖つけられてるよ
AI生成絵はデータロンダリングだからAIユーザーの生成物は違法であるというのがミツアを攻撃してるやつらの言い分だ
理解できるけど要するに100%権利フリーの画像だけで学習させろって言ってる

ミツアはもう画像生成をろくにできないAIが落書きが上手くなっていく様を見守るという遊びしかできないだろうね
絵以外の分野でやつらの話に社会が向き合うと機能停止するだろうなw
2022/12/29(木) 08:32:36.64ID:iS5epPGB
>>284
クッセェなお前 いい加減風呂入れやチンカス野郎w
2022/12/29(木) 08:35:13.62ID:iS5epPGB
>>287


AI出力生成物は偽造な上に絵じゃねーだろ

色鉛筆でもなんでも
トレースも立派な技術だぞw
2022/12/29(木) 08:39:45.62ID:LnTSwun8
>>389
資本主義社会で抗う共産主義者みたいなポジションか
2022/12/29(木) 08:45:11.57ID:4ZadxfTn
>>389
規約読んだら今でもAI絵の参加は問題ないみたいだな
NAIリーク派生はダメらしいが
まあAI絵を学習に使うのは法的にはほぼ真っ白だし嫌がらせに折れる必要もない
だいたい普段AI絵に著作権はないとか訴えてる癖にそのフリー画像の用途には口出すとか論理性の欠片もねえな
2022/12/29(木) 08:45:51.53ID:ReBHKurY
日本でAI関連やるのは無理だな
全て穀潰しの無産共に潰される
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 08:51:59.69ID:O6ySQvD2
実は日本人の民度って低いからな
パクリ国家なんだよ

AI画像で声を上げてるのが北米やヨーロッパに中国ってところで
文化の歴史が違うんだろ

今回のAI反対運動で世界の文化水準知ったわw
ダメかもなこの国
2022/12/29(木) 08:52:03.94ID:sOOjEVEP
>>360
日本のボカロ一気に追い抜いたよな
この機械音が良いんだよ!とか言ってるうちに全てを過去のものにしてしまった
まあ幸いだったのがsynthsizerVが日本発であってくれたこと
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 08:54:21.03ID:O6ySQvD2
>>392
>>>389
>資本主義社会で抗う共産主義者みたいなポジションか

AI生成界隈が共産主義的思想
更にリバタリアニズム思想も持っているAI生成民

表現の自由を潰すのはAI生成
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 08:57:21.58ID:O6ySQvD2
>>396


プリプロ用だし
ボカロもボーカルシミュレータなんだよ

お前は本当にもの知らんしモノ創らんよなw
2022/12/29(木) 09:08:13.11ID:LnTSwun8
>>397
表現の自由は国家権力によって表現を規制されない自由であって
絵を真似っこされない権利じゃないよ
2022/12/29(木) 09:10:14.88ID:L7pkAh9B
ミツアはウォッチ対象
世論に大衆迎合したらどうなるのかその好例になりそう
集めるデータは他のAIと違って文字通り桁が違うだろうし
半身引いた姿勢がどこまで通用するか
2022/12/29(木) 09:14:24.70ID:LnTSwun8
AIイラストアプリがどんどん登場して反AI派の絵師を置き去りにして絵描きじゃない層に広く普及していく……
誰にも流れを止められないこの絶望感w
2022/12/29(木) 09:19:57.25ID:mZLOgfmH
>>400
世論じゃなくて反AI側でしょ
AI学習に文句言ってるやつらが世論なら規制されてるよ
なんで絵だけ保護されるの? か なんの話?(そもそも仕組みとか知らないし興味がない)

これが世論だから暴れてるやつらはなんで自分たちの味方してくれないの? って混乱してる
日本だけじゃなくて海外のアーティストもそうだよ
2022/12/29(木) 09:22:57.66ID:LnTSwun8
>>402
そして自分たちに味方してくれない社会を逆恨みして過激化先鋭化していく……w
あるいは絶望して筆を折るか
2022/12/29(木) 09:25:46.81ID:jEVMoSzx
AIイラスト出てきた今となっちゃちいかわとかああいうのが最強だよな
まあ100ワニみたいにプロモ間違えると一気にそっぽ向かれるが…
2022/12/29(木) 09:27:56.38ID:5SrOPahk
商業どころか、同人で100部売れるかどうかレベルの絵と内容すら描けない作れない側の人間が9割以上だろうから、そりゃクリエイター業への理解も低いわな
その辺に到達するまえにAIの洗礼を受けてしまった底辺あたりは、上級のトップ絵描きは無理でも中堅絵師あたりを自分と同格ぐらいにまで堕とせるんじゃないかと夢見てウキウキだろう
2022/12/29(木) 09:29:44.20ID:Plc94SqZ
そもそも日本の著作権なんて他業種からすれば効果範囲が曖昧なのに
やたら自己主張のでかい特権的な権利だからな
AI絡みでもう一度整理される可能性はあるけど

これまでよくわからないまま著作権を振り回すオタクやクリエイターが多すぎて全体が馬鹿になってるところはある
著作権の関係ない話でも著作権だって騒いでたからな
盗作って言われてもじゃあ出力してるやつを訴えればいいんじゃねってのが普通の感性だよ
二次創作がブレーキなく流通してる国だし尚更そう思うだろう
2022/12/29(木) 09:30:22.54ID:noKGXg/2
大卒ニートになる原因や特徴 大卒ニートって、就職できるの…?
ニートの原因は自分自身や周りの影響による事が大きいです
「支配」と「拒否」の割合が大きく、「服従」と「保護」も含まれるのであれば、ニートになってしまうことは多くあります。
「支配」と「拒否」を続けると子供は人の顔色伺って生活したり、自分は何もできない人間だと思うようになったりします。
しかし、成長するにつれてストレスや不安が蓄積していき、それが爆発した時に家で暴れるようになり、体格・力で親は支配できなくなります。
そうすると「服従」と「保護」の割合が増え、子供は暴れていれば親は何もできないと勘違いし、ニートになってしまうパターンです。
ニートからイラストレーターになるには、「はい! 僕イラストレーターです!」と名乗るだけ。簡単でしょう?
ニート引きこもりでイラストレーターを目指している人に質問します。精神状態は良好ですか?
大卒ニートになる原因や特徴 大卒ニートって、就職できるの…?
ニートの原因は自分自身や周りの影響による事が大きいです
「支配」と「拒否」の割合が大きく、「服従」と「保護」も含まれるのであれば、ニートになってしまうことは多くあります。
「支配」と「拒否」を続けると子供は人の顔色伺って生活したり、自分は何もできない人間だと思うようになったりします。
しかし、成長するにつれてストレスや不安が蓄積していき、それが爆発した時に家で暴れるようになり、体格・力で親は支配できなくなります。
そうすると「服従」と「保護」の割合が増え、子供は暴れていれば親は何もできないと勘違いし、ニートになってしまうパターンです。
ニートからイラストレーターになるには、「はい! 僕イラストレーターです!」と名乗るだけ。簡単でしょう?
ニート引きこもりでイラストレーターを目指している人に質問します。精神状態は良好ですか?
大卒ニートになる原因や特徴 大卒ニートって、就職できるの…?
ニートの原因は自分自身や周りの影響による事が大きいです
「支配」と「拒否」の割合が大きく、「服従」と「保護」も含まれるのであれば、ニートになってしまうことは多くあります。
「支配」と「拒否」を続けると子供は人の顔色伺って生活したり、自分は何もできない人間だと思うようになったりします。
しかし、成長するにつれてストレスや不安が蓄積していき、それが爆発した時に家で暴れるようになり、体格・力で親は支配できなくなります。
そうすると「服従」と「保護」の割合が増え、子供は暴れていれば親は何もできないと勘違いし、ニートになってしまうパターンです。
ニートからイラストレーターになるには、「はい! 僕イラストレーターです!」と名乗るだけ。簡単でしょう?
ニート引きこもりでイラストレーターを目指している人に質問します。精神状態は良好ですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 09:34:54.63ID:sOOjEVEP
>>401
そこそこの絵師は反AIになりがちだからAIには触らんだろうな
そうすると進化していくAIを扱う知識もスキルも持てずに将来あたふたしそう
ってこんなこと言ったら「AIに知識もスキルもいらんやろがw」ってアンチが顔真っ赤にして飛んできそうだけど、
実際今のAI水準でもクオリティの高いイラストはプロンプト、ネガプロンプト、ステータス、モデルが細かく分からんと実現できんしその水準まで出せん
2022/12/29(木) 09:37:56.36ID:5SrOPahk
自称中級絵描きの俺からすると、AI生成の話題でヒートアップしてるのって底辺絵師どもが争ってるようにしか見えん
俺ぐらいのレベルになると画像生成AIごときに遅れを取る意味が分からないし、あれを脅威に感じるとか信奉するとか底辺絵師以外にあり得ないでしょ
2022/12/29(木) 09:37:57.49ID:8WjG14r2
>>408
反AIは藤井聡太みたいに若い世代にAI使いこなされてボコられるんやろなー
反AIの真の敵はAI使ってる絵師なんよ
そこに気付かないと弄ばれて人生終わりや
2022/12/29(木) 09:43:55.11ID:LnTSwun8
>>410
ただの世代交代な気もするが……
PC使えない年寄りと同じで心理的抵抗もあれば新技術を学ぶ熱意も欠けているのだろう
2022/12/29(木) 09:53:31.20ID:8WjG14r2
>>411
せやなー
でも描いてる人からしたら世代交代だからクビですは受け入れたくないやろ‥
クリエイターなら仕事の体力面での不利は他の職業より少ないんやから新しい技術に適応するように切り替えて行けばええんやけどな

AIについてダメ出しするだけじゃなくどこを修正すれば良いのかとかを知識としてまとめて本を作るとかやらんのやろか?
絵の描けないAI絵師より既存の絵描きのがAI使えるようになる方が金になると思うんやけどな
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 09:58:35.46ID:7/uTBFDF
>>409
だよね。
ただ、盗人がTwitterでお互いの画像を褒めあったり、あたかも自分の技術かのように呟いてんはムカつく。
成果物無断で取り上げてんのが本当無理。
2022/12/29(木) 10:02:56.22ID:iS5epPGB
>>407
クッセェなお前wいい加減風呂入れよチンカス野郎
2022/12/29(木) 10:03:33.18ID:LnTSwun8
>>412
新時代に全員が全員適応できるわけじゃないし適応できなかった人間が情け容赦なくリストラされてきた世の中で
絵描きだけ特別に保護されるわけがない
AI絵師になるか筆を折るかの二択だと思う
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 10:04:14.23ID:sOOjEVEP
>>412
絵が描けるAI絵師の方が圧倒的に有利だわ、今の段階ではね
崩れを修正したり眼だけ自分の好みに描き直したりできるし
絵描けないやつはi2iとかで何度もぶん回したりフォトショとかで修正を迫られる
そこそこ絵師がAIを学べば上にいる奴らの脅威だと思うわ
でもここのスレにもあるように多くの絵師にとってAI使用は罪悪感や他人からの糾弾を恐れてるらしい
もったいねーなと思う
2022/12/29(木) 10:05:53.99ID:iS5epPGB
>>411


絵描きが欲しいのはAI生成じゃないぞ
デジ絵ツールとしてAI進化しそうで全くしてない
言ってる意味わからんだろお前にはw
2022/12/29(木) 10:08:45.87ID:LnTSwun8
>>417
ツールに組み込もうとしたクリスタを叩いて断念させたのに発展しないって当たり前じゃん
2022/12/29(木) 10:11:46.33ID:iS5epPGB
>>416


あのさw
お前の言うようにAI生成出力物を絵で使うと仮定しよう
部位だけ描き直すって?w
そりゃレイヤー作って描けるけどめんどくさーだろw
それとAI生成出力物はタッチが似ちゃうんだよ絵柄の話じゃないぞ?

そんなあやふやな手法より
まだAI生成出力物を自分のタッチでトレース、つまりアタリ用途にした方が賢い
しかしwそんなもんトレス資料オッケーの三次元フリー画像使った方が確実
あと普通に自分や彼女や嫁にポーズとってもらってモチーフにした方が百倍確実でオリジン

AI生成出力物そのまま流用は被る
2022/12/29(木) 10:11:55.88ID:LnTSwun8
あれで見限られたんだよ
もう客じゃないんだ
2022/12/29(木) 10:12:06.79ID:VrfKik3r
852話氏ぐらい使いこなしていれば企業の仕事は取れると思う
AI絵師は既に沢山いるけど、ただ雑に出力してるだけでいいねも伸びてないのが現状だよね

一方、個人で利益を発生させてAIエロイラストで販売してる人とかは良い傾向だと思う
2022/12/29(木) 10:12:34.85ID:iS5epPGB
>>418


お前マジでアホゥの子?
よく読めよチンカス

>>411


絵描きが欲しいのはAI生成じゃないぞ
デジ絵ツールとしてAI進化しそうで全くしてない
言ってる意味わからんだろお前にはw
2022/12/29(木) 10:13:03.50ID:VrfKik3r
クリスタこそバンバン使っていくべきなんだけどな
今は国内だけじゃなくて国外の方がAIイラストへのあたりが強いからキツい
もうあと数年待ってからクリスタにAI実装して欲しいわ
2022/12/29(木) 10:13:26.40ID:iS5epPGB
>>421


つーかお前目も頭も悪いわ
使いこなしてる?w

話になんねーなお前らw
2022/12/29(木) 10:14:11.48ID:8WjG14r2
>>416
AI絵師になるの結構大変やからなー
今のNAIだけ触ってAIについて断定してるやつは勿体ないな

NAIを使うだけじゃAIのことは分からない
AIの本質は学習による成長
NAIは一人の人間が特定の絵を学習した結果を公開してるに過ぎない

既存の絵描きがみんないらすとやになれるというのが伝わりやすいのかな?
自分の描いた絵をAIに学習させていくって結構面白いと思うんやけどな

pythonでインストールする知識とゲーミングPC用意するのと深層学習をさせることができる知識が必要ってのはやはりハードルが高いもんやろか?
結構ツールで補ってくれるから素人でも3ヶ月くらい取り組めば一通りのことは出来そうなもんだと思ってる

本当に何も考えずに反AIしてるやつは勿体ないで‥
2022/12/29(木) 10:19:53.31ID:VrfKik3r
似たような女のバストアップ顔ばかりうpって
いいね数がモリモリ落ちて言ってるそのへんのAI絵師に比べると
ハコニワちゃんは平気で万いいねのイラスト投稿出来るし
コンセプトの絞り具合が素晴らしいんだ

ゲーム制作の初期段階でやるコンセプトアートを複数案作って、
みたいな案件でめっちゃ活躍出来ると思う
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 10:20:48.20ID:sOOjEVEP
>>425
イラストレーターにローカル環境の構築は難易度高いと思うよ
今ではわりと簡単な構築方法があるけど、
出た当初のローカル構築はIT知識がないと無理だったしあれ見て諦めたやつは多そう
NobelAIをずっと使うのは現実的じゃないな、金もかかるしモデルも単調だしローカルで使ってこそだわ
2022/12/29(木) 10:24:44.03ID:VrfKik3r
>>425
雑に出力しただけだと思った以上に破綻してるイラストがポンポン出力されるんだよな
結構「じぶんのじゅもん厳選」していく必要があって時間も労力もかかる
それなりにプログラマ的なセンスも要求されるから
絵だけ描いててワンポチで美麗絵が出てくると思ってるタイプはAIイラストについていけんと思う
2022/12/29(木) 10:34:28.15ID:TJT1F9PT
大変っつっても手描きと比べたらたかが知れてるからな
もちろん難しくてついていけないやつもいるだろうけど
反感買ってるのはそういうとこやろ
俺たちすげえみたいなツイッターのAI術師連中もたいがい害悪だわ
2022/12/29(木) 10:37:46.98ID:Plc94SqZ
>>429
あいつらと反AIガイジどもが対消滅してくれると平和になるよな
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 10:38:47.89ID:7/uTBFDF
なんか勘違いしてる人多いけど画像生成AIに未来はないよ。
難易度があるって言っても知れてる範囲だろうし、画力低くて努力もできん奴らが持ち上げてるだけでしょ?
それより絵を描く補助になるAIマジできてくれ。
2022/12/29(木) 10:39:40.92ID:8WjG14r2
>>428
細かいことを言うとNAIのように特定のモデルを使って画像を出力しているのはプロンプターとか呪文師
AIに何かを学習させて画像を出力させてるのがAI絵師という感じやな
でもこれは伝わらんのやろなー

AIで出力したのは全部同じ顔じゃんというのはちょっと調査が足りてない
リアル系ロリの出力はNAIと違うモデルだしいらすとやのAIはいらすとやの画風に特化している
AIで自分が学習させたものを出力させることができるというのが正しい
手のモデルについて学習をさせれば破綻してない手を出力できる

半年前のAIと今のAIでは出来ることが全然違うから今のAIだけ見て脅威ではないと判断してるやつはもうちょっと調べた方がええで‥
2022/12/29(木) 10:40:05.27ID:Plc94SqZ
絵を描く補助になるAIなんて前から実装されてるじゃん
精度が上がってる自動選択ツールなんてそうだけど
2022/12/29(木) 10:42:53.18ID:5SrOPahk
さっさと3DCG生成AIとかにシフトして音声入力によるポージング補助機能も付けてくれんか
2022/12/29(木) 10:43:59.97ID:Plc94SqZ
多少色変わってもAI絵はAI絵だからなあ
いくらモデルをマージさせて色を階層単位で変化させても今はまだその域を抜けてない
個別の学習データ使って特定の作家に寄せたものなんかは見た目だけ変わるけど
結局学習データ本体と生成技術の限界みたいなのはあるんだよね
どう頑張ってもどこか似た印象になる

まあ逆にAI絵という特有の味は生まれつつあるな
二次元と三次元の間を表現する媒体としてはきわめて強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況