X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ84【登録】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 14:47:34.74ID:0eDslR2O
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください
次スレは>>970が立てる

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ83【登録】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1688201755/
2023/08/03(木) 04:35:06.24ID:qBx6onUL
>>1
2023/08/04(金) 20:44:42.11ID:u3JoraQ7
一乙

誰やねん
人気の版権を描いたらフォロワーが増えるとか言ったのは
普段の創作絵の100分の1もいいねがつかん上にフォロワーが減った
2023/08/04(金) 21:04:47.85ID:CPyOVCp4
原神予告番組で同接20万はえぐいな
やっぱ男にも女にも好かれるキャラデザ重要
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 23:45:42.56ID:WWqeLFkk
>>1
おつ
2023/08/05(土) 02:49:26.27ID:uegzl2Hz
創作絵が人気なら方針変えて版権絵なんていらんだろう
2023/08/05(土) 03:11:31.79ID:xrpI8tWj
自己プロデュースやブランディングってやつやね
逆に異物混入がダメージになる
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 12:56:10.52ID:tplz+ESs
>>4
おれ原神のキャラデザ苦手なんやけど。
しかもどちらかと言うと嫌い寄りの苦手
2023/08/05(土) 15:12:53.30ID:PMLVDIUY
原神の絵柄は人気だけにAIでいわゆるマスピ顔にされてしまってるから、現在すでに売れてる人以外は圧倒的に不利になると思う

自分がそう
まずAIでないことを証明するところから入るようになるし、AIが出てから仕事が減った
絵柄を徐々に変えてからまた仕事を貰えだした
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 16:13:25.63ID:5COCPaBc
なんか、話が噛み合ってない気が・・・
2023/08/05(土) 16:20:01.14ID:xkH8A7sh
AIくん無理やりAIの話題に誘導したくて文章おかしなってるがなw
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 16:42:42.04ID:70E5Wqts
ああ、マスピな絵柄の新規は真っ先に疑われて企業から怪しまれる。その結果マスピっぽくない絵柄の人に仕事が行くみたいな?
2023/08/05(土) 18:56:04.93ID:MggO6z/8
別にズレてない
新規のアカウントで上手いとよくAIと突っ込まれてる
突っ込む人は数名でも、みてる大半の人に同じように見られてるわけで
そんなんで仕事がくるわけないしAIと思われてる絵師はフォロワーも増えない
2023/08/05(土) 19:15:47.95ID:dQUoS/Eb
今のクラ直と仲介以外にも広げようと紹介系登録してたら
対応しきれないくらい企業から好条件で話来てるから
実績あって仕事増やしたい人にいいかもしれない

あとそれこそAIにやらせてしまう所がありそうな仕事でも
どこもちゃんと絵描きを募集しててなんか安心した
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 19:27:08.16ID:oYaF71V3
>>13
なるほどなー。
タイムラプスとかPSD公開すればいいんじゃないの?
2023/08/05(土) 19:33:47.43ID:ZLzzMnIy
>>14
情報ありがとう
萌え系?デザイン系?
2023/08/05(土) 19:58:50.71ID:kYg7Bvu1
仲介以外の紹介系って派遣みたいに出向するやつじゃねえの
2023/08/05(土) 20:29:06.63ID:Gr3Sa0iL
単発案件じゃなくてリモートだけど一応毎日出勤しないといけない大手のやつなら結構話来てたな
フリーでやってたら派遣はめんどくさそうなんだよな
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 21:33:55.90ID:z38CYCEN
AI疑惑についてはワコムが白黒判定するソフトを開発してるとかなんとか前見たな
2023/08/05(土) 22:24:04.86ID:dQUoS/Eb
>>16
自分は全年齢のゲームメイン
それだけでも案件多いけどアニメや漫画作画できる人も足りてないっぽい
あと在宅希望で出してる
2023/08/06(日) 00:28:01.47ID:iC4IEZ8j
締め切りに必死で間に合わせた広告用イラストがどうやら使われなかったみたいで凹み中
ギャラさえ支払って貰えばあとはその絵をどう使おうが向こうの自由なんだがやっぱモヤモヤするわあ…
2023/08/06(日) 05:28:02.43ID:Hyybci1x
出勤とかフリーランスの意味ないな
並行して他の案件やるなって言っているようなもんだし何でそんな必要あるんだか
2023/08/06(日) 08:47:50.04ID:XhJX9RB/
派遣の仕事って実績公開できるんかな
給料は良かったと思うけどゲーム会社勤務みたいなもんだったら公開できないの多そう
2023/08/06(日) 11:08:14.38ID:/m5Sv2pR
スキルや年齢にもよるんだろうけどリモートで月50以上とか作業量気になる
まあ在宅の今も放っておけばずっと仕事しがちではあるけど…
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 16:29:12.83ID:oEgEbqjm
>>13
仕事を待つんじゃなくて、自分から持ち込み、営業するくらいしか手がないわけね
2023/08/06(日) 16:54:53.77ID:nqtlq06j
>>24
たぶんだが、そのタイプは福利厚生のない派遣だと思えばいい
会議に参加したり発言したりも当然する
絵描きで50ぐらいだと当然その高スキルで活躍してくれますよね、という風には見られる

高スぺPCもたぶん貸出だが、逆に自分が構築した作業環境は使えない、はある
Xやらで営業宣伝しなくていいし、土日は休みだしフリーだけど安定はするよ
副業も当然可だけど、自分のやり方でしか描けない、絶対に管理されたくない、夜型の人には向いてないな
2023/08/06(日) 19:20:40.18ID:h5jGdiO6
>>23
仲介企業と同じじゃないの
絵師のために交渉してくれたり理解ある企業だといいけど
基本は協力取引先企業としてゲームのスタッフクレジットに派遣会社の名前が一個のるだけみたいな
2023/08/06(日) 19:57:51.84ID:/m5Sv2pR
>>26
詳しくありがとう
今まで来る企業案件選んで描いて納品してただけだからすごく参考になる

在宅を条件に入れた上でいくつか貰えたけど、確かに会議とかありそうだし
ディレクション求めてるようなところもある印象
瞑る面も考えつつ希望に近いところがあるかまた今度確認してみる
2023/08/06(日) 20:48:56.30ID:1Mkk8uEK
似たようなのでフル出勤換算だと50手前くらいの条件で、フルタイム拘束は辛いので毎月数日だけ仕事しながらラノベ請けてるわ
実績公開OKで毎月の収入になるから乗ってみた
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 21:57:49.28ID:HmjzXgF4
>>29
そういう働き方だと社保入れるの?
2023/08/07(月) 02:05:34.19ID:RXV8hR/j
>>30
身分はフリーランスだし自分で文美入ってるよ
日数絞ってるのと業務委託で在宅って形式だから時間拘束以外は他の受注と一緒 会議も別にない
2023/08/07(月) 03:59:37.43ID:ClhY96mb
>>26
納品物は絵なわけで会議での活躍とか関係なくね
月に50万なら普通に1枚15万くらいの案件で3,4枚描くだけで越える額だし
別に1社に絞る必要もないし絵以外の働きでそれじゃ割に合わなくね
2023/08/07(月) 09:22:28.11ID:z5fK8NQA
個人的に今の単価それくらいの案件って毎月そこまで数描ける内容じゃないなあ
バブル期ならそれで月に4〜5点描ける内容だったりまとまった発注もあったけど
今は割のいい継続が舞い込んできてもクラの発注ペース的に大量受けが難しかったりもする

ただ>>29とか見ると高収入派遣的なものでも柔軟に働けてる人いるみたいだし
自分の担当も同じようなこと言ってたから少し安心した
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 10:09:41.65ID:XGVjK7e1
1枚15万ってめっちゃ高いやん。
背景込み?
2023/08/07(月) 10:24:27.87ID:FuoNrTno
つり日和
2023/08/07(月) 13:00:23.54ID:z5fK8NQA
自分は背景込みだったり差分なりデザイン画付き
2023/08/07(月) 13:17:30.03ID:M0sx76r3
逆に派遣されて会議で意見求められるくらいの絵師ならそれくらいじゃねえの
一枚10万以下とかで派遣で呼ばれて拘束ってフリーランスじゃたまったもんじゃなくね
他の案件来ても断るしかねえし
2023/08/07(月) 13:38:07.05ID:wWky7/36
期間契約で描いた枚数換算すると実はこき使われてる感じのパターンあるある
2023/08/07(月) 14:40:50.49ID:VydcupJp
期間契約は契約前の予定通りの仕事量ならいいんだが
契約後に仕事増やされることもあるから信頼関係ないとこわい
2023/08/07(月) 17:50:37.48ID:OSJWTKo3
良く言えば専属契約フリーランス
悪く言えば安い契約社員
2023/08/07(月) 20:57:23.69ID:91SOkm0r
>>27
実績で名前が出ない仕事なんて、いくらやっても単価も知名度も上がらない絵師潰しでしかない

少なくても単独で仕事がくる絵描きがやるようなものじゃないな
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 22:17:39.25ID:RLDB6pg+
>>31
教えてくれてありがとう!
文美いいね。

最近会社辞めてそういう働き方提案されたんだけど、保険関係が疑問だったんだよね。
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 07:31:15.51ID:R3TRskz+
フォロワー少ないから単価上げて良いか分からん。
認知度ないし・・・
2023/08/08(火) 10:10:24.38ID:HBCj6ThR
フォロワ3桁の新人時代からそれほど多くない今でも単価高いの来たり
継続中さらに上がることもあるから、需要あればあまり関係ないと思う

あとは依頼時に交渉いけそうな文言添えてるクライアントなら状況見て上げるとか
同業・発注側との交流や仕事紹介系で自分の価格感探るとか
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 10:47:12.95ID:UqtL1IyW
フォロワーとか出版系とかコンシューマーゲームとかでない限り余程関係ない。
営業スキルないのが悪い。
昔見たフォロワー少ないからクリエイターEXPOで仕事もらえるか心配みたいな書き込みは笑った。
営業こそフォロワーなんて関係ない。自分の成果物と営業スキル次第。
2023/08/08(火) 12:03:27.35ID:BQx5oNAj
参考程度にだけど今フォロワー3桁だけど10万ぐらいの仕事は来てる
2023/08/08(火) 12:20:16.07ID:AlGECyRC
参考…参考…?
2023/08/08(火) 13:10:56.36ID:+rA+3zzD
1枚10万?いいな、自分は出版だから安い
ほかの業界にも手を広げたいわ
参考程度でいいので46はどういうジャンルの絵を書いてるの?
2023/08/08(火) 13:12:37.59ID:+rA+3zzD
それともライブ2Dやアニメ?それなら駆け出しでも単価が高いのはわかる
2023/08/08(火) 19:46:19.16ID:4hl3vnFj
1社長期間の案件だと長いことやって実績が1個だから単純に一枚あたりいくらのほかに時間拘束料金もらわんと厳しい
単発で実績ガンガン作れる時間と差し引き得なのか微妙
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 19:55:31.26ID:R3TRskz+
てか今のクリエイターEXPOって参加費が最低でも20万前後もすんのか。
これってどんな層のイラストレーターが参加すんの?
敷居高くしすぎじゃ?
2023/08/08(火) 20:15:58.19ID:3BvtRNmg
フォロワー3桁で10万の仕事はこないでしょ
商業実績が山のようにない限り
2023/08/08(火) 20:18:56.76ID:3BvtRNmg
企業仕事が来るレベルの絵を何枚か投稿すればフォロワー3桁は、ひと月かからず卒業する
2023/08/08(火) 20:33:03.69ID:9xRfNFyS
>>52
普通に来るよ
というかまず仲介からでも10万で余裕で来る
検索かハッシュタグかリツイートかどうやって来たのかは知らん
2023/08/08(火) 20:38:16.02ID:XV73ouQi
>>53
youtuber絵師とかわざとなのか知らんけど
よくそういう言葉足らずで誇張した説明するよね
だからややこしくなる
絵の枚数ではなく仕事の需要に合う絵の内容によるに決まってんじゃん
2023/08/08(火) 20:45:32.19ID:G2zqlhr9
普通に10万~仕事がポンポンくるならフォロワー3桁くらい軽く超えるだろ
何か嘘ついてるか意図して説明してないことがあるかのどちらか
2023/08/08(火) 21:03:25.93ID:IrepN1Mp
10枚投稿してなくて仕事がくるはずがないし、素人同然に10万も出して依頼してくるなら2〜3枚もツイートすれば3桁越えるやろ
自分はこの4月からはじめて3枚で3桁は超えたわ
いきなり高額案件で声が掛かる商業レベルのイラスト描いて3桁とかありえない
2023/08/08(火) 21:06:37.41ID:ZGD3wINU
>>51
メールもネットも普及していない時代の産物だろ
昔は作品の露出や営業方法がなく個人事業主の制作物の販路も限られていた
持ち込みや外回り飛び込み営業じゃ全然会ってくれないし大金出して企業を集めた見本市みたいな場に参加したがる人が多かった
就職難時代の企業説明会みたいに群がる存在だった

今は作家も企業もネット検索ボタン一個で
家にいながら探し出せる

今も参加するのは過去の権威信じていたりネット使えない或いは信じないアナログ作家とアナログ企業ばかりなイメージだな
払う金に対して費用対効果は疑問
2023/08/08(火) 21:16:17.92ID:TRDlYu2L
>>57
まず10万が高いって感覚が違うということを自覚しろよ
普段どんなジャンル描いてんの?
2023/08/08(火) 21:18:27.04ID:z2SYX3e6
>>57
そんな事言われても来るんだから仕方ないしじゃあいくらならありえると思っているの
2023/08/08(火) 21:26:18.09ID:3BvtRNmg
駆け出しには10万は十分高いよ
実績もなくてそんな話を持って来たなんて周囲でも聞いたことない
知ったかで適当な嘘を書いてるとわかりやすい
2023/08/08(火) 21:29:57.68ID:yh5mR8vw
フォロワーの桁数でギャラがいくらかわかるとか
twitterやりすぎておかしくなっている人だろ…
2023/08/08(火) 21:31:58.42ID:z2SYX3e6
>>61
じゃあいくらなの?言ってみ
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 21:37:00.62ID:R3TRskz+
駆け出しだとキャラと簡単な背景で6万から7万が良いとこじゃ・・・
2023/08/08(火) 21:40:06.33ID:yh5mR8vw
>>64
やっす
それって仲介?
もし直でその金額なら仲介だと5万とかでやってると思っているの?考えろよ…
2023/08/08(火) 21:49:14.91ID:yh5mR8vw
そもそも駆け出しだからいくらと言ってくるクラに会ったことねえわ
出版かTCG?ソシャゲなら仲介のキャラデザインだけで10万とかもあるぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 22:11:59.98ID:R3TRskz+
>>66
いや、でもそれってフォロワーも必要でしょ?
2023/08/08(火) 22:15:24.12ID:z2SYX3e6
>>65
何年前の話かと思ったわ
駆け出しをどういうレベルで想定しているのかわからんが一回skebとかで6万設定している絵師の絵を覗いて見たほうがいい

駆け出しかどうかって関係ないよ
逆に駆け出しだからで許される仕事もないから
2023/08/08(火) 22:20:18.85ID:GQYlOKph
この世にフォロワーどころかtwitter自体存在しない時代があったこと想像もできんのやろなぁ
2023/08/08(火) 22:22:16.39ID:G2zqlhr9
絵師余りのご時世に10万↑の依頼が 普通に 来るなら結構な腕があるはずなのに
何の実績もなしでフォロワー3桁=ネット上での活動ほぼなし
こんな人間に誰が依頼しようって思うんだよ
嘘ついてるか意図的に情報隠してるかのどちらかでしかない
論点ずらしてないでまともに反論してみろよ
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 22:24:37.40ID:+oVqj2Ii
まあ実際有名(有名っぽい)かどうかでカードイラスト単価決めてるところもあるからなあ
そんなの関係なくほぼ一律のところもあるし、発注慣れしてなさそうなとこなら実力次第交渉次第の時もある
大事なのはケースバイケースってところだよ
自分の見てきたものだけが全てじゃない
2023/08/08(火) 22:25:35.10ID:z2SYX3e6
>>68
>>64の話
2023/08/08(火) 22:29:15.03ID:A/QcCE7h
twitter無い時代だとピクシブで実績無くてもランキングやコンテストで仕事来たよ
別にコンテストで入賞しなくても来たから結局のところタイミングや案件に合う絵の需要なんだろうな
2023/08/08(火) 22:34:00.42ID:wM8WubgU
TCGはむしろ安いジャンルとして有名な方
2023/08/08(火) 22:36:51.89ID:wM8WubgU
>>70
「フォロワー3桁=ネット上での活動ほぼなし」

なにその極論
論点ずらしどっちだw
2023/08/08(火) 22:38:44.20ID:jnTYIPHM
三桁フォロワー10万はいつもの知ったかなりきりさんでしょ
まともに相手するだけムダ
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 22:57:17.46ID:+oVqj2Ii
SNSって友達づくりの場といったほうが近いし
絡みづらい雰囲気出してると実力よりスコア(フォロワー数)が低くなることあるかもな

投げっぱなしの独り言、フォロー・フォロバする気なし、リプついても返さない、そもそもSNS楽しむ気を感じない
そんな奴と友達になりたいと思わないし、いいねリツイートで応援する気にもならんだろ
2023/08/08(火) 23:04:44.12ID:8umi8P7I
価格上下はあっても10万あり得ないって言っている人はそうでもないから頑張ってとしか、、、
駆け出しだからって卑屈になる必要はない

だいたい具体的に実績いくつまで駆け出しなのとか言い出したらきりない
1個じゃダメか非公開じゃダメかとか
ゲーム系はやったけど出版系は初めてのど素人とか
ギャラころころ一人ずつ変えるのもアホらしい

この絵師の絵で商品作れば売れると思ったら金は出すし実績いくつだろうがプロとして仕事求められる

クラからみて案件にどう見ても必要な絵柄なら使うよ
実績あるからっていらん絵師に高額出して無駄に使うこともない
2023/08/08(火) 23:16:58.90ID:Po1hR0td
当たり前にみんな知ってると思っていたが
SNS受けする絵と仕事で使える絵は違うって
理解出来ていない人まだいるんだな
中高生や過激な発言や友達多いだけで使えないフォロワー多い絵師も大勢いる
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 23:22:45.37ID:+oVqj2Ii
フォロワー多い奴の数字をアテにすることはないが、実力実績に対して少なすぎる奴には注意することにしてるわ
大体なにか問題抱えてる
人気商売なのに社交辞令を解さず、店先(SNS)整えてない時点で何かが欠けてるかこじらせてて友達も少ない
2023/08/08(火) 23:23:55.74ID:Po1hR0td
SNSで仕事絵伸びない問題って結構絵師で情報共有されている事実だと思っていたんだけどね
フォロワー数に理由求めちゃう人っているんだな
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 23:28:26.10ID:+oVqj2Ii
非現実的なレベルで突出した絵描いてるならともかく、現実には同程度の絵描く奴が複数いるんだから
ファーストインプレッションの時点では感じの良さそうな奴に頼むだろってだけ
2023/08/08(火) 23:45:42.36ID:a4kNoid6
>>80
twitterに関して言えば店先ではない
そういうのはポートフォリオサイトとかそっち
twitterはポートフォリオサイトとしては見る側もくそ不便
なんだかんだ売れっ子も外部サイト誘導して使っている

あとフォロワーの量で人間性は見ないしわからん
人間性見るならフォローとフォロワーの質やツイート内容だけ見られる
政治宗教発言やエロとか毒舌問題発言でフォロワー多い場合もある
2023/08/08(火) 23:46:43.18ID:a4kNoid6
昔採用側やってた
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 23:49:35.63ID:+oVqj2Ii
やっぱり相当参考にはしてるんだな
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 23:50:50.25ID:+oVqj2Ii
店先はSNS、ポートフォリオはメニューだしな
2023/08/09(水) 00:00:01.71ID:q6B0pQes
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yomiuri.co.jp/national/20230805-OYT1T50207/
武蔵美のAI絵画コンテスト、「著作権侵害」批判で急きょ中止…400点以上の応募

"武蔵美がんばれ。"
"他人の絵を一切模写しなかった絵師だけが、AIの「著作権侵害」に石を投げていい気がしますよ。"
"どれだけ批判しても技術はなくならないと思うんですよね。"
"著作権侵害の事実も上げずに訴訟して、ちゃんと証拠をあげろと大半を棄却されてるやつじゃん"
"受賞者が批判される恐れ」法律を理解できない反AIによる参加者への嫌がらせが予想されイベントすら開催できないというのはもはや害獣扱い"
"バカの相手正面からすんな"
"絵描きギルドが無理筋と脅迫によって表現を潰した。ただの既得権益集団で芸術に対する真摯さとかはないんだろうね。"

まあこれが世間の反応だよね。
AI絵を嫌がるのはドン引きされるだけ。適応するしかない
2023/08/09(水) 00:48:56.95ID:ElaVXh3U
フォロワー少ない駆け出しでもタグや渋イラコンから来たとか
ポートフォリオサイトが決め手になったってクラもいたし
「どうしても起用したいのでギャラはいくらでも」ってこともあったな

あと高い案件=ゲーム=非公開で長期間囲われてるパターンもあるから、
同人やSNS投稿など他に見える活動も少なくフォロワー増えにくい人も普通にいる
2023/08/09(水) 02:17:04.95ID:6siIMS6H
フォロワー3桁でもキャラデザ10万以上来たよ
たぶんタイミング的にツイッターのハッシュタグ企画に参加したからじゃないかと思う
キャラデザあげてもリツイートは同じタグでSNS向け美少女バストアップ絵描いていた人ににまったくかなわなくてフォローまでしてくれたのは20も満たない
ただ地味なタグでも目的持って見に来るクライアントにはリーチしたんだと思う
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 02:24:32.51ID:6siIMS6H
SNSへの絵の投稿時間であえて人がいない時間帯に投稿することで目立つという戦略に通ずる
ニッチなハッシュタグ企画狙いはアリ
2023/08/09(水) 02:41:08.31ID:SkG0Tc3u
だからってフォロワー3桁はないだろ
あと「一応10万円の仕事来た事ある」と「大体10万円くらいで受けてる」も全然違う
傾向の話に例外を持ち出してくるのは詭弁やで

ここで「フォロワーと仕事は関係ない!」って頑張ってる奴らって
フォロワー10万人越えの奴見て「自分なんかまだまだ」って思ってる1万人くらいの奴だよな?
さすがに1万人いってない奴は妙な自己肯定しないほうがいいと思うが
2023/08/09(水) 03:08:09.45ID:ElaVXh3U
>>89
仕事に欲しいワードで検索したら辿り着いたとかよくあるね

あとSNS投稿してない期間にでかい話が来て不思議に思っていたら
声かけてきた担当のフォロー欄ほとんどが相互イラレだったこともある
2023/08/09(水) 06:54:06.05ID:rsdcIuuU
>>91
ここからこういう仕事が10万で来たって詳しく言ってくれている人もいるのに
お前ずっと
3桁はないだろ?3桁はないだろ?言ってるだけじゃん
「そうだね」の一言が欲しくて哀れに見えるよ


いいか、よく聞くんだ

お前に

10万円の仕事が 来ないのは

フォロワー数の せいじゃない

お前が

フォロワー数のせいだと 信じたい だけだ


わかったか?
2023/08/09(水) 07:50:30.19ID:+mSzwb66
とりあえずいうとフォロワー数=発見される確率なんで、運が奇跡的に良ければそういうこともあるかもなというだけの話
3桁でもそれだけの案件が来たことあるよって聞いて、もし自分がそのフォロワー数でもいいやと思うやつがいたらただの馬鹿だし超売れてる人ほどむしろもっと伸ばそうと精力的に活動してるのが現実

だからこそフリーはかなりきつくて企業に入り込んだ方が実際は楽というのが最近の流れ
2023/08/09(水) 07:59:24.47ID:f91quxWu
フォロワーの質ってあるから数が多くても仕事に繋がらない事もあるし
逆に少なくても仕事貰える事もあると思うよ
主にどんな層にフォローされてるか次第だと思う
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 08:24:40.05ID:SkG0Tc3u
>>93
10万の仕事もらった事無いレッテル勝手に貼ったら
人のことなんも言えんぞw

10万って言っても
キャラデザ設計図10万でぼったくられたようなのから、カードイラスト1枚で10万までいろいろあるだろ
前者でフォロワー3桁ならそれなりとしか言えんわけで
2023/08/09(水) 09:20:58.85ID:YdbffXek
AIが登場する前ならpixivコンテストの入賞で仕事がきた話もあったけど、最近の受賞者を見てると絵が微妙でもフォロワーが多い人ばかり選んでるし以前と変わってきてると思う

原神のコンテストの受賞者が3名もAIやトレパクだったしどこのコンテストも警戒して新人や実績、歴史なしの人は選ばない
これからは仕事面でも実績なしでいきなり大きな案件を抜擢もないと思う
2023/08/09(水) 09:36:55.58ID:LexxhPvq
「10万の仕事」の中身はピンキリなわけで議論しても不毛だから
「日給3万に相当する仕事」のように時給や日給で書いてみような
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 09:41:19.10ID:m2POjg33
AI出てきてから垢作ったり描き始めた人はどうなるんやろ。
PSD公開しかないか?
2023/08/09(水) 09:48:15.27ID:XTP3Uvko
>>96
フォロワー3桁の時の話じゃねえの

仕事の機会であればフォロワー関係なくみんな最初は無名で自分で動いて仕事取りに行くだけだろう
仕事もらった事無いやつはフォロワーのせいだと思っているけど営業の発想抜けている
すべてがtwitterに縛られすぎの発想だと思うわ

さらに10万円という案件の話なら
普通に考えてクラがわざわざ依頼するときフォロワー3桁だからこの絵師は他より安く済むぞとか3桁絵師集めて低予算企画出来るぞいう見積もり計算は通らない
絵師側だって労力は他の絵師と変わらんが俺はまだフォロワー3桁だから安くすべき
なんて謎の自虐的見積もりするやついるのかと
2023/08/09(水) 09:52:55.95ID:SkG0Tc3u
10万の仕事が来るかどうか、は本質じゃないしそこを疑ってるわけでもない
10万の仕事が来る「こともある」からフォロワー少なくても大丈夫というのが何の肯定材料にもなってないだろという話

SNSでフォロワーだけ稼ぐ能力持ってるハリボテみたいな奴がいるせいなんだろうけど
仕事にフォロワー数なんて関係ないって強がるなら1万や2万はサクッと稼いだ上で言おうぜって話
2023/08/09(水) 10:10:12.82ID:YdbffXek
>>99
レイヤーわけや漫画の吹き出しに合わせるAIも出てきてるからPSDの価値も微妙
今のところは作成動画、タイムラプスがあれば証明になると思う

>>100
無名を安く使うのはいまにはじまったことじゃないけど
逆に使えるかどうかもわからない無名のうちからスケブやフォロー数で調子に乗って高い金額を公開してるから、フォロワーが万以上いても1度も商業仕事をしたことがない人がゴロゴロいるんじゃ
2023/08/09(水) 10:20:18.44ID:2Bin6qVv
>>101
それフォロワー数のせいとかもう関係なくね
10万の仕事来くるならそれでいいし
フォロワーいなくてもその後は継続や実績で食っていけばいいやん
2023/08/09(水) 10:35:09.37ID:vw0kgFQL
>>101
フォロワー少なくて10万の仕事もそれ以下の仕事もある
フォロワー多くても10万の仕事もそれ以下の仕事もある

フォロワー数は関係ないのではw
2023/08/09(水) 10:43:37.51ID:WKTW0OYC
発端の>>52

>フォロワー3桁で10万の仕事はこないでしょ
>商業実績が山のようにない限り
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 10:47:26.45ID:m2POjg33
>>102
AIってそんなこともできるんか。てか手描きの偽装じゃん。ろくでもねぇ。
あと個人的に思いついたのは手元映しながらライブ配信とかかな。
2023/08/09(水) 11:03:56.57ID:6siIMS6H
10万ありえないの人たち

0056名無しさん@お腹いっぱい。
普通に10万〜仕事がポンポンくるならフォロワー3桁くらい軽く超えるだろ
何か嘘ついてるか意図して説明してないことがあるかのどちらか

0061名無しさん@お腹いっぱい。
駆け出しには10万は十分高いよ
実績もなくてそんな話を持って来たなんて周囲でも聞いたことない
知ったかで適当な嘘を書いてるとわかりやすい

0070名無しさん@お腹いっぱい。
絵師余りのご時世に10万↑の依頼が 普通に 来るなら結構な腕があるはずなのに
何の実績もなしでフォロワー3桁=ネット上での活動ほぼなし
こんな人間に誰が依頼しようって思うんだよ
嘘ついてるか意図的に情報隠してるかのどちらかでしかない
論点ずらしてないでまともに反論してみろよ
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 11:16:17.24ID:6siIMS6H
ずっと嘘だ嘘だ言ってるだけ
夏休みの子供かただの荒らし目的じゃね
2023/08/09(水) 11:48:17.81ID:YdbffXek
言うだけなら10万だろうが20万だろうが言えるからね
聞かれても具体的な話のひとつも出せないなら疑われて当然
駆け出しでいきなり10万はそうある話じゃないないわけだし
2023/08/09(水) 11:55:50.18ID:wTSQj5kU
3桁でも10万仕事来てるからTwitterフォロワーが全てではない事は確か
少しずつ実績積んでってるのとpixivisionとかで取り上げて貰ってるのとかが大きいのかな
Twitterは2ヶ月に1回ぐらい仕事絵報告するぐらいで誰とも絡んでないし他に絵も上げてないからフォロワー増えない
2023/08/09(水) 12:18:08.22ID:ElaVXh3U
実際経験してる人達が書いてても
“あるわけない、あっても割は食っててほしい”みたいな願望ばかりだから身に起きない限りは仕方ないのかも
仕事上書けるにも限界あるし分かる人達に分かればいいと思う

フォロワーは、増やせれば一番とは思うし自分も2桁変わってから得てるものもあるけど
増えてから来てる中には「宣伝になるからこれでいいでしょ」的な話もあるなあ
数増えればそんなもんだろうけど
2023/08/09(水) 12:33:57.99ID:aIdB9De4
>>109
一つどころかいくつも具体的な話出してもらっているやん
>>66
>>73
>>89

聞く耳持たずに
わざとらしく嘘だ何か隠しているってずっと煽っているから
ただ荒らしたいんじゃろ
2023/08/09(水) 13:51:52.81ID:OnsiDswH
>>110
いまは実績を持ってる人じゃなく駆け出しの話
経験があれば高くて当たり前

良くも悪くもAI偽装を避ける為にもこの先、新人がデビューする難易度が上がるだろうな
頼むだけで宣伝になるフォロワー数か、実績を積んで評価されるかどちらか
でもフォロワー数万以上、版権を描けば万バズするのに創作イラストをツイートしたら100いいねもつかない人がフォロワーでいるけどこういう集め方したのはダメだろうね
2023/08/09(水) 14:01:02.91ID:+mSzwb66
まぁ夢見すぎなレスは多いな
根本的に実績がない人間に対しては1枚に対して3〜5万は覚悟したほうがいいし、そこから信用を得て徐々に増やしていくのが一般的
いきなり何の実績も知名度もない絵師に10〜はかなりのレアケ
2023/08/09(水) 14:26:57.55ID:SkG0Tc3u
10万の仕事1枚もらう実績解除なんて大して難易度高くないんだよ
1枚10万の仕事1年で50件ゲットしてそれでもようやく500万
フォロワー3桁のままそれをやってる奴がいるならどういう状況か話聞かせてやればいいんじゃね
別に半分でもいいよ
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 14:35:25.71ID:m2POjg33
AI偽装に関してはそれこそ昨日話題にあったクリエイターEXPOとか直で営業しに行くとかが新人は良いかもしれんな。あくまでデビューまでは。
俺がアナログな感覚なだけかもしれんけど。
2023/08/09(水) 15:37:50.20ID:0eioVvSQ
>>116
クリEXこそ商業実績がないと相手にもされないよ
あそこはデビューさせて!じゃなくて商談の場
最低何件かはやってパンフに実績を載せてアピールできないと金の無駄
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 15:50:45.85ID:m2POjg33
あ、そうなんだ。ごめん。
知り合いにクリエポで初仕事ゲットしたってストロングスタイルな絵描きがいたんで。
9割9部はそうじゃないんだ。
あいつすげえな。
2023/08/09(水) 16:50:38.02ID:ElaVXh3U
クリエポからの案内に揺れつつ普段の仕事受けてたから情報参考になる

大きい交流会ではまだこれからの人達も来てたり希望出せるものもあるね
とっかかりが無い人は数字関係なく現役の人達フォローしとくといろいろ流れてくると思う
2023/08/09(水) 17:08:14.05ID:UFr7fARE
参加費、配るためのパンフやらなんやらの印刷費、名刺、装飾品、デモを流すタブレット、もろもろで若い人なら1ヶ月の給料が飛ぶからまず自分の絵が仕事になるかどうかを知ってから参加した方がいいんじゃないかな

商業経験が少しの友人が今年いったけどあんまりいい反応はなかった様子
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 17:13:46.24ID:m2POjg33
>>119
今って交流会なんてあんの?
2023/08/09(水) 17:23:04.90ID:wTSQj5kU
ツイでクリエイターEXPO検索したけど広告で使えそうな一般向け絵柄が多いな
オタク絵は見向きもされない感じなのかな
2023/08/09(水) 17:40:40.64ID:qJUp+a5O
オタク絵、萌え系は金出して出会いを求めなくてもpixiv、Twitterでいくらでも好みの絵師を探せる
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 17:51:53.10ID:YQx7XzPv
あーなるほど。納得。
ちょっと珍しい感じのが良いわけか。
2023/08/09(水) 18:53:51.18ID:edD8hzod
>>115
仕事もらう難易度高くないんだろ?
ならその仕事の実績と人脈で継続や新規増やしていくだけだぞ?

なんか絶対フォロワー増えていくと考えていそうだが
仕事あってもフォロワー増えない理由なんていくらでもあるぞ?

仕事忙しくてSNS動かせなかったり
疲れて趣味絵描く時間取れなかったり
非公開案件で絵をアップ出来なかったり
仕事絵をアップしてもファンアートやSNS絵向けの絵をアップする絵師より全然伸びなかったり

これってSNSやってる絵師なら誰でも心当たりある現象何だけどなー

あー
たぶんフォロワー少ないやつはみんな仕事無い一点に決まっているという思い込みから入っているから
そんな狭い思考になるんだろうなあ
2023/08/09(水) 19:09:35.41ID:CsdFhkbQ
つうか、仕事もらいつつフォロワー3桁の人がどういう状況かって
81、89、95、100、110辺りでとっくにやさしく答えてくれているのよね
聞く耳ないから無断じゃね
2023/08/09(水) 19:19:27.78ID:nIuzp9E7
オリ絵で新規仕事取りたいのに今の仕事にかかりきりでオリ絵描く時間ないジレンマはあるある
仕事しながらオリ絵をアップやYouTube配信やる絵描きはすげえって思うよ
2023/08/09(水) 19:34:02.69ID:mZPKiGf4
エキスポ参加はイラストレーターよりもデザイナーが多いイメージ
2023/08/09(水) 20:29:43.81ID:WmyOqHMW
定期的に出る話題だけど今回フォロワー数主義側が旗色悪いのだいぶ極端なこと言ってるからかね
企業も極端な考えのとこじゃなきゃ、採用する絵師に話題枠と実力枠があってどっちの現象も起きてるんじゃないのって肌感
2023/08/09(水) 20:30:00.92ID:qJUp+a5O
>>126
現れるタイミングと口調がいつも同じで自作自演だとわかりやすいね、君
2023/08/09(水) 20:32:24.33ID:qJUp+a5O
自分の書き込みをわざわざ抜粋して紹介してる
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 20:49:50.23ID:YQx7XzPv
フォロワーが必要かどうかは企業と仕事内容による。
2023/08/09(水) 22:25:15.18ID:SkG0Tc3u
出来る奴は仕事しながらフォロワーも獲得できてるんだから
負け惜しみいってねーでそこ目指せよって言ってんの

>>129
旗色悪い=間違ってるじゃないだろ
このスレ昔からそうだけどできてない奴の数が多いってだけ

今は10万の仕事もらえる奴が増えてるだけマシになってるけど、
昔は1枚10万の仕事なんて絶対嘘!って寄ってたかってフルボッコにしてたからな
そいつらもうほぼ全員死んでるんだろうけど
2023/08/09(水) 23:34:24.03ID:H4HopgoW
単純に疑問だけど
クライアントにあなたはフォロワー数低いからこの金額でお願いしますと依頼されたのかな
ただの地雷クラだろ
2023/08/10(木) 00:08:02.81ID:yapxd433
>>133
駆け出し時代に10万じゃなかったのをずっとフォロワー数を理由にしている方が負け惜しみなんよ

知名度ないから仕事少ないって言うならわかるが
仕事が来てそれが安いなら他の理由だろ
本来なら自分の絵が需要ありそうな企業にポートフォリオ送って自分から動いて営業しろよで終わりの話
2023/08/10(木) 01:59:20.88ID:of25Lzy/
あるわけないって主張からフォロワー増やすのを目指せにすり変わってねえか
それぞれの経験からの景色しか知らないんだし、「絶対」とか「ありえない」とかなんでも極端な主張は変に必死なように見えちゃう
2023/08/10(木) 03:23:37.69ID:sllXNVId
「絶対」がどこにかかってるのかも分からないのか怖い
Z世代?
2023/08/10(木) 07:48:56.10ID:7zQLYAhW
なんでも否定する奴はそもそも話し合いたい訳じゃないから
相手にするだけ時間の無駄ですよ
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 09:53:03.44ID:YlifZK3d
>>119
コミティアとかのこと?
稀に編集部とかくるらしいけど
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 13:53:10.40ID:pzScCO35
あれ交流会じゃないだろ
2023/08/10(木) 14:31:14.74ID:70Ux8kaT
フォローを返さないと外していくアカが毎日ウザすぎる

そういうのはほとんど100対100みたいな互助会だけど、まともに運営して100対10000みたいに育ててる人がフォロバを返すわけがないと思わないんだろうか
いまのTwitterはフォローして外すとマイナスポイントがつくのよ
2023/08/10(木) 15:18:57.55ID:7gGBPdOV
>>141
どこかの配信屋が「フォロバ集めてフォロー増やしましょう」と
ネットリテラシーのないバカ様たちにお教えになられてるようで
2023/08/10(木) 20:44:00.95ID:3gaVUdLw
フォロー比が逆転したり1対1にしてたら、おすすめどころかTLにすら表示されなくなるのによくやるな
Twitterの仕組みすら理解せずにイラスト投稿してんのか
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 22:58:30.82ID:pzScCO35
>>64
やっす笑
駆け出しでもそれは・・・。
ちゃんとしたクライアント探した方が良いよ。
もしくは絵に強みを持たせるか、ブランディング考えるか。
145sage
垢版 |
2023/08/10(木) 23:46:15.58ID:iFNdlNbA
Twitterにどうも慣れなくて忌避し続けてたけど巡り巡ってフォロワー数が重要価値になっちまったのはしんどいな
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 00:07:45.74ID:+YsR1MXX
腕がないけどフォロワー数何十万人越えだからこれくらいの報酬です。
そんなことあるわけないだろ?
2023/08/11(金) 05:54:47.03ID:6eSxmzZd
去年付き合いあった取引先には暑中見舞い出した方がいいのか
会社同士なら出すんだろうけど
2023/08/11(金) 06:27:46.70ID:u74p6Y8T
TwitterがXになって先もわからん状態だから今の駆け出しはフォロワー伸ばすより画力伸ばしといた方がいいんじゃない
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 07:25:43.70ID:qtuXr78S
新規の人はAI偽装は置いといてフォロワー数ではなくちゃんと需要のある絵が描けるか?が課題になってきそう。
2023/08/11(金) 10:49:40.04ID:9ZJ/sWXL
周囲を見てるとめちゃくちゃ上手い、背景からなんでもかける、ただフォロワーが少なくて安い仕事しかきてない

素人以下で下手くそなのにフォロワー集めが上手くて(買ってると周囲から書き込まれたり揶揄されてる)、仕事は来てない

AI疑惑が5ちゃんねるで何度出てるがフォロワーは多い、企業からの仕事はきてない

こんな様子
仕事が来る=画力なのは確か
画力がないと声もかけて貰えないからね
でも金額をあげるのにフォロワー数も必要かな
2023/08/11(金) 11:18:05.57ID:Lx5Sseof
誰が担当という意味では見える仕事ばかりじゃないし公開不可はギャラ高い傾向だから
とくに画力あるタイプは見えないところで高い仕事してる可能性もあるね
いい仕事してれば発注側のほうでも勝手に広まったり紹介でも来るし
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 12:06:45.82ID:+YsR1MXX
>>150
AI疑惑ってAI出てからアカウント作った人とか?
2023/08/11(金) 13:46:44.25ID:1J6WDu/v
>>152
過去絵と比べて短期間でいかにもAIという別人の絵に変わってる
いかにもAI風の絵はフォロワーは集められてもこの先ますます仕事は来ないんじゃないかな
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 15:06:25.89ID:+YsR1MXX
なんの過程もなくAI風になってたら黒確定だな。
この前、転生した元々上手い手描きの人見つけた。
AIじゃない証拠としてYouTubeでフルタイムのクソ長尺のタイムラプス上げててそこまですんのかってなった。絵柄がAIっぽくないから心配いらんやろと思ったけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 22:27:56.30ID:UcW6MTgl
AI疑惑もクソも絵描きならわかるじゃん。
企業側は平気で騙されるんか?
2023/08/11(金) 23:30:29.25ID:yF9SKAC8
うんやっぱりきちんと安全圏で自分の絵で食っていってる人達だなってよくわかる
AIに関してさすがに知見が周回遅れだし対岸の火事みたいなもんか
2023/08/11(金) 23:30:36.44ID:NEXgO56s
企業もピンキリ
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 23:31:26.52ID:DhrTHelq
電通や博報堂がAI絵を推進してるしな
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 23:46:35.49ID:qtuXr78S
>>156
どゆこと?
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 08:55:46.98ID:mIPmgnZU
新規は証拠残していかないといかんのか。
めんどいな。
2023/08/12(土) 10:19:43.58ID:CKVI9En8
疑惑向けられやすいテイストだから仕事絵とらくがき以外はタイムラプス撮るようになったな
圧迫するし正直だるい

コミケはAI作品いそうだけどお金出す人どれくらいいるんかね
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 11:15:44.40ID:mIPmgnZU
新規っていうか結構昔から名前聞く人でも背景に使った疑惑とか出てるし。
ワコムの新しいサービスに期待したいけどアレも容量取りそうやし。
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 14:06:26.30ID:TmmuJNen
更に友人にも紹介して、追加で5000円分×人数をGET可能!
https://pbs.twimg.com/media/F3ShkNVbAAEDqwc.jpg
 
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 15:21:31.96ID:DW4fxg/i
>>163
ポイント大杉じゃね?
2023/08/12(土) 22:00:14.33ID:BEmXwqjP
ラプスなしで300MBが撮影すると1GB以上になるから撮影してないわ
AIに見えない画風だし別にいいんだけど
Photoshopやイラレを使ってる人はそもそも撮影できない
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 00:10:02.33ID:EV7AYogR
タイムラプスついてない新規はもう終わりだわ。
AIという保証がないし。
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:56:43.88ID:FOU4Ats9
クリエイターエキスポ参加に20万払って
20万分の案件も来るのか怪しいわな
2023/08/13(日) 12:19:11.21ID:MRMruU3A
サイトにある受注獲得企業も聞いたことない名前多いな
いまどき名刺獲得枚数は意味あるのだろうか
2023/08/13(日) 12:42:11.64ID:HDKMt/FW
でもいまは飽和状態で新人には仕事が来にくくなってるから、入れるところから実績つむのはありじゃない

商業レベルの人は無名の会社から、とっかかりのない人はココナラから
スケブは好きなものを選んでかけるから何百やっても実績にならないからね
クライアントの指示にしたがって納品、満足してもらうのが実績よ
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 12:45:32.80ID:7ZMWKzAO
>>167
必要経費でしょ。
広告宣伝費。
2023/08/13(日) 12:50:21.81ID:XER4RURt
宣伝経費も元取れなきゃただの赤字
2023/08/13(日) 12:54:10.47ID:W6GSJHZZ
前にここで、自分のやりたい仕事以外はするな
いきなり10万とか吹いてる人がいたけど初心者がそんなの狙ってたら一生、デビューを夢見るだけで終わる
2023/08/13(日) 13:01:15.63ID:sdYD7Hpn
会場の様子見ると金払ってあの狭くてゴチャゴチャしている場所で商談とかよくやるなって思う

サイトのスペースにポートフォリオをダウンロード出来るようにさせて興味ある人はzoom商談予約出来るとかのほうがよほど何人もポートフォリオ見れるし効率的にできそうじゃね
それなら宣伝スペースに金払うのもわかる
金かかった展示方法を見たいわけじゃないだろうし
2023/08/13(日) 13:07:41.50ID:IyISH88V
>>172
案件によるだろ
3日で描けるとか一ヶ月かかるとか

金額も仕事も一切選ばないなら仲介やココナラで大量生産頑張ればいいんじゃねえの
2023/08/13(日) 13:10:30.95ID:W6GSJHZZ
エキスポは仕事のないクリエイターの足元を見て参加費を集めるイベントだよ
ギャラリー展示で声をかけてくる業者と同じ
年々参加費を1万ずつあげてもう20万近いとか踊らされすぎじゃない
2023/08/13(日) 13:22:13.35ID:rA++ikdC
そもそもクライアント側から直接依頼もらえる時点で
向こうの提示してくる額に駆け出しかどうか関係ない
絵師側が初心者だからギャラがどうだと考えている人は仲介の絵師ランクリストか何かからクライアントが選んで依頼しているように勘違いしている
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 13:25:27.19ID:EV7AYogR
あくまでも描ければお金はちゃんとした額与えます。
フォロワーが0でもそれは成り立つのかな?
2023/08/13(日) 13:27:06.12ID:W6GSJHZZ
>>174
一切選ぶなとは言ってない
自分の時も最初の2件は安すぎて断り、その次から時給と知名度アップに見合うと思ったものは受けた
未経験の人もここを見てるんだからいきなり1枚10万とか、したい仕事が来るまでやるなとか言うことが夢見すぎて極端すぎるのはどうかと思う
2023/08/13(日) 13:42:16.28ID:0S1ju4Ao
人によるだけ
依頼なんて実績載せなくてもtwitterでいきなり来るよ
pixivも実績載せてるやつなんか全然いないけど来る人は来る

ネット検索すればイラストレーターのギャラは1万だって出てるけど本当か
昔は5万はあり得ない3万だって言ってる人もいた
んで最近は10万は絶対来ない7万だって言うやついたけど

正直わずか3万円の差なんて普通に考えれば
企業や案件によってあり得る範囲でしかないだろ?
夢見るとかいう金額差じゃねえよ
何をそこまで否定する必要あるのかと
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 13:49:49.47ID:EV7AYogR
https://youtu.be/xJBASA_NO38

月謝くそ高いけどこういう企業と繋がってる系のイラストレーターもいんのか。
新規はこっからなんとか安い仕事で良いから実績積んだりしても良いかも。
2023/08/13(日) 13:50:41.17ID:XO8qcqFu
ぶっちゃけ名指し直依頼なら
数万くらいの細かい額は金額交渉で言えば上がるレベル
企業の予算なめすぎ
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 13:57:38.06ID:7ZMWKzAO
>>171
別に赤字でもええやろ。
広告なんだし。
2023/08/13(日) 14:34:23.50ID:H8C4rwqg
依頼したものと違う絵が上がってくる、納期が守れない、途中の半額金を受け取ると音信不通になるとか新人は警戒しまくってる中で依頼してる
実績もないうちから金額交渉に強気なら私ならそこで切るね

時給も出ないほど安いのは論外として、働いた分だけ出すんだから初仕事を受けてその後、実力を見せてもらい仕事を選ぶ、金額交渉するのを勧める
2023/08/13(日) 14:43:17.14ID:1bNXXYRR
自分より3万高いだけで夢見すぎだの極端だの…
たんに自分が一番貰ってると思い込みたいだけだろ
2023/08/13(日) 14:58:27.14ID:6Jw2yTJg
>>183
そこまで警戒するクラならそれこそ仲介使うだけだよ
今はベテランでも誰にでも最初の仕事はあるし
経験も金額も関係なくきちんとしっかり契約書結ぶだけ
ベテランだから契約ゆるいなんて事もないから
2023/08/13(日) 15:00:23.12ID:6Jw2yTJg
>>185
>今はベテランでも誰にでも最初の仕事はあるし
今ベテランの人でも昔は新人ってことね
2023/08/13(日) 15:13:43.35ID:UI0iOKmZ
新人のくせに強気とか知らんがな
安いと思えば交渉するだろ
逆に新人理由に値切ってくるクラのほうがやべえよ
2023/08/13(日) 16:30:13.31ID:W6GSJHZZ
無名を高い額で使うなら実績のある人を使うんじゃない
その予算でやってくれる人を探してるから新人でも声がかかるんだよ
夢見すぎも本人の勝手だけどね
2023/08/13(日) 16:46:30.23ID:vbRPNOtt
まぁやり方はそれぞれ
新人で実績がない前提でいうなら個人的には比較的安値で最初は引き受けて、実績(信用)を作った後に見合った金額にあげていくってのをお勧めはするけどそこは自由だ

ただ一つだけはっきり言うのならイラストレーターって基本売り切りっていう時点で儲からない仕事代表みたいなものだから、そんな夢がある仕事じゃないよ?とだけ言っておく
2023/08/13(日) 17:34:11.07ID:kU0RiEb3
勝手に期待しすぎじゃねえの
安く受けたら2回目から値上げしようなんて
企業側は考えてもいないぞ
2023/08/13(日) 17:44:52.25ID:W6GSJHZZ
最初は安く数受けてたらヒット作が出てギャラが10倍以上になったわ
というかそれが普通

最初から高いフリーランスなんて仲間内の飲み会の情報交換でも出たことない
家の中にいて夢ばっか見てなくてちゃんと足もつかうほうがいい
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 17:45:12.11ID:OI8nABvt
それ言ったら全員が全員値上げ出来ずに極貧で暮らさんといかんやろ笑
2023/08/13(日) 17:50:34.18ID:W6GSJHZZ
新人の話でしょ
次もぜひお願いします、と実績が積み上がれば断るぐらい仕事がくるのに安い価格で引き受ける必要が無い
会社だって内定で仮働きの時はタダ同然よ
2023/08/13(日) 18:03:13.12ID:8wUEe+L1
絵1本で食べてるイラストレーターは全体の1%もいないような
ほとんどが同人かYouTubeなどの副業と併用
日本はイラストレーターの依頼金額が世界でも一番安い
2023/08/13(日) 19:23:05.73ID:VRCpqLiP
>>192
新人であることを理由に値下げしないだけやろ?
値上げは自由やん
2023/08/13(日) 19:31:09.60ID:VRCpqLiP
>>191
え、なんで最初わざわざ安く受けるの?
見積もり計算でこの日数でいくらとか計算して金額出せばいいやん
実績非公開案件でも安く受けるの?

ヒット作の有無なら新人かどうかも関係ないやんw
ヒット作なんか何年選手でも無いやつは無いぞ
2023/08/13(日) 19:39:35.25ID:VRCpqLiP
なんか直で依頼が来ない安値勝負しているココナラとか仲介絵師の発想なんよ
自分が新人の頃に直で来たことないから他人も新人に来るわけないし来ても安くしないと来るわけない的な発想

twitterでプロフィール欄メアドだけの絵師でも仕事来るんだが
2023/08/13(日) 19:41:15.29ID:VRCpqLiP
>>190
マジそれな
どっちが夢見ているんだって思うわw
2023/08/13(日) 20:06:19.64ID:yQZb8T0K
さいとうなおきも同じ仕事している絵師にギャラ聞いて自分よりも多くてショックだったと言っていた
新人だからみんな安いのではなく新人でも差があるんだろうな
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 20:23:09.90ID:UPvMwwuU
格差の要因はフォロワー数や。
間違いない。
2023/08/13(日) 20:29:50.40ID:jpv8wedr
>>199
それ新人の時の話じゃなくて
YouTubeで有名になるまで安かったらしいよ
2023/08/13(日) 20:32:46.66ID:0S1ju4Ao
結局絵がバズるかだろう
フォロワー少なくてもハッシュタグでバズる人はいる
pixivでもコンテストに参加してバズれば仕事来た
ランキング載れば仕事来た
フォロワー数増えるのはバズった結果の一つでしかない
2023/08/13(日) 20:46:29.73ID:7ZMWKzAO
Twitterアカウントないし、pixivもやってない。
でもまぁ仕事くるよ。
そんなおかしな値段でもないし。
2023/08/13(日) 20:46:44.44ID:/J4XZLVp
詳しく言うとなおきは「ギャラは人気がなければ作業量だけになるかそもそも依頼されない」
って言ってたな
新人価格セールとかいう意味不明の忖度と無縁だろうあの人
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 20:55:09.36ID:UPvMwwuU
今現在のなおきの話はもういいだろ。
2023/08/13(日) 21:31:52.22ID:NW1/Xu56
フォロワーが多い=仕事が来るわけじゃないのに増えれば企業から声がかかると勘違いしてる人が多すぎ
2023/08/13(日) 22:18:00.73ID:5GtPlCcM
実績つんだからこその仕事も来れば
フォロワー少ない新人時代こんな話を貰っていいのかってのもいくつかあったな

相互を見てても、自分より桁の多い人達が年中仕事無い無い言ってたり逆の人達もいたり。
公開可や理想の案件がないだけってのも含まれるだろうけど
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 22:40:47.02ID:EV7AYogR
だからフォロワー数に目が眩んで使えもしないバストアップイラストばっかのやつは詰むんだ。
何ができる人なのか?
ポートフォリオはしっかりしてんのか?
そこが大事。
2023/08/14(月) 06:38:17.47ID:OvBpllNx
>バストアップイラストばっかのやつは詰む
ミカピとか米山舞とか望月けいもバストアップ系だけど他のどんなイラストレーターより稼いでそうだけどな
結局バストアップがダメっていうのはバストアップが描けない人が都合よく解釈してるだけのような気がする
2023/08/14(月) 06:50:49.45ID:GsFflwAk
>>209
一般論だろ
そいつらバストアップだから売れているのか?
そいつらの売ってる商品の絵はバストアップか?
そう思っているうちは売れないんじゃね
2023/08/14(月) 06:55:24.67ID:GsFflwAk
クライアントに自分の絵の強みはバストアップですとかアピールすんの
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 08:20:49.51ID:H6+mt+f1
あれはインフルエンサー枠だろ。
そしてSNSで出回ってる作風がたまたまバストアップが多いだけ
2023/08/14(月) 08:52:40.99ID:OvBpllNx
(企業からの請け仕事もしまくりの)インフルエンサー枠
2023/08/14(月) 09:40:29.96ID:FsZch5iD
@SOHO
 というサイト https://atsoho.com
知らないうちにリニューアルしてた。

ただ、運営者、運営団体についての記載が一切ない。問い合わせもフォームだけ。
個人情報を持ってるんだから、それはないだろうと
思うが。しかも、退会用のページはつくってないし、それに関するQ&Aもない。
2023/08/14(月) 12:10:16.37ID:M8Z5+Uu3
依頼企業の要望に合わせてなんでもかける画力があれば、フォロワー数は関係なく仕事が来るけど、バストアップしかまともにかけなくてイラスト集も出してもらえた人もいるから、一概には言えない
でもそういうのは50万フォロワーぐらいいるし一定基準の絵がかけてそれぐらいフォロワーがいたらなんでもOKなんじゃない
2023/08/14(月) 13:28:47.76ID:LqB4Zrcn
商業デビューしたくて仕事になりそうな絵ばかり描いてたら仕事は来るようになったけど、フォロワーが半年で4000と少ないまま

仕事募集はひと段落したからSNS受けしそうなのを描いたらいいねが5倍になった
Twitter見てる人には書き込んでるとかまったく関係ないのね
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 13:29:26.53ID:1/Kbgsui
>>163
こういうのもあるんだな
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 15:21:43.02ID:H6+mt+f1
>>216
いいね。クリエポがいかに意味ねえかわかる。
まず仕事受けたいんなら一次創作でしっかり腕磨いた方が良いわ。
2023/08/14(月) 15:54:06.62ID:Jy2f4CVF
あまり描けないタイプで人気を得た人でもそれで長くやっていければいいんだろうけどね
数年経つと魔法が解けたようになってるパターンもよく見る
ちゃんと描けて広く対応できる人には仕事あるし、能力が高いと人より報酬も良い

>>216
体や背景だけ素材感あって浮いてても破綻してても、SNSではぱっと見惹きつけられれば関係ないところあるね
絵を描かない友人も「難しいことはわからないし細かくは見てない」と言ってた
個人的にはいろんな絵を試した結果万バズはどれも仕事クオリティのだけど
2023/08/14(月) 16:30:16.58ID:HaZxrawP
売れるのは絵柄だろ
言うほどバストアップだけじゃないし
SNSとpixivにどんだけバストアップ絵師がいるんだと
同じ構図なら構図以外でそいつらと違う何かで人気なんだろ
2023/08/14(月) 16:36:36.06ID:P0B+beNg
バストアップで描いてみんな売れているならそうするけど
実際はSNS以外では見かけない絵師で溢れているからな
趣味やフォロワー目的ならいいんじゃね
2023/08/14(月) 17:14:23.17ID:UvBEetAA
トライアルとかある案件もう二度と受けないわ
合格しても仕事こないしいざ来たら途中で打ち切られるし
他に仕事もあるし時間の無駄だった
なんでもかんでも受けるの良くないな
2023/08/14(月) 18:08:39.77ID:iFPPqaaC
そもそも体が描いてない、同じものばかり描いてたら依頼なんて怖くてできないと思う
ただフォロワーはこういうワンパターン絵師の方が増えるんだよね
2023/08/14(月) 18:39:31.74ID:Q4EjNQ4Q
Twitterにはりついてる8割が10代だから、10代に受けるものが伸びる
仕事を発注する人、金持って製品を買う人は30代以上だからその世代に人気の絵が求められる
だからTwitterで受けるものと仕事が来る絵が違うんだと思う

アニメもマンガもそう
Twitterで人気だから商品や円盤が売れるとは限らない
2023/08/14(月) 18:49:47.72ID:44gZJyLA
フォロワーを買ったか何か知らないけど、アカウントが永久凍結されたフォロワーが作り直して再出発
以前の100分の1もフォローして貰えずにいる

昔はフォロワーが集めやすかったんだね
毎日大量に高クオリティでポンポン投稿されるAIの影響もありそう
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 19:25:19.04ID:0OBiDiJa
今からその感じだとフォロワー数重視より企業に受けるものを投稿した方が良いと思う。
その人が専業なのか趣味なのかにもよるけど
2023/08/14(月) 19:43:14.37ID:44gZJyLA
>>226
商業仕事は元アカから来てない
スケブはやってた
昔のTwitterで受けてたけどいまは上手い人が多いからかな
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 19:59:03.45ID:H6+mt+f1
趣味で凍結されるときついなぁ・・・
2023/08/14(月) 20:31:24.59ID:htzy2QjD
普通に使っていれば誤ban凍結されても数日で解除かメールすれば解除されるから、再調査しても解凍しないならなにか違反行為があるんだろうな
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 20:45:36.66ID:H6+mt+f1
サブ垢で荒らし行為やってたとか?
2023/08/15(火) 00:49:40.06ID:RH/sweoF
厚塗りのTwitter伸び意識した絵ばっか描いてたらフォロワーだけ増えて仕事全く来なくて詰んでる
助けてくれ〜
2023/08/15(火) 03:58:26.65ID:7FdGNu18
方向転換すればいいじゃん
ただし全くいいねが貰えなくなってSNS受けする絵で集めたフォロワーがどんどん減っていっても病まないようにね

今更だけど最初に仕事を貰うための絵を描いてそれを気に入ってくれたフォロワーを集める方が最初はしんどくてもいいと思ってる
2023/08/15(火) 08:36:21.92ID:cHxFYuG+
sns映えを意識した絵を投稿してたら仕事が来ないなんてことはありえないんだけどなあ
2023/08/15(火) 09:06:14.94ID:GMn7P/gV
snsやってないわいは気楽
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 09:44:34.32ID:mjepUs8A
S しかし
N ネットは
S 避けられない

5chもSNSだった
2023/08/15(火) 10:14:12.84ID:kKI4qjGE
SNS向けの絵やフォロワー数の伸びでも新しい案件は来てるけど、今のところ「宣伝させてあげるから」系多いな

あと寝る前にフォロー通知あった人達を今朝巡回してたらもう切られてるしフォロバ目的にも呆れる…
元相互の6桁の人もこれで伸ばしてて切られたことがあるけど、後々同業者間でも評判悪いことを知った
2023/08/15(火) 10:46:37.89ID:dQMi4m5p
自分は仕事報告のツイートすると0.5%程度の人に切られる、フォロワーにも拡散して貰えないで散々
いつも投稿してる系統の絵と違うから、ということなんだろうけど
新人はしたい仕事ばかりできるわけじゃないよ

そういう時でも応援してくれるフォロワーはこっちからも大事にしてる
2023/08/15(火) 11:01:35.54ID:1s+cmMvn
ある程度仕事来るようになったから誰とも絡まないで淡々と仕事報告だけしてフォロワーも伸びないけど全然気にしないのが一番楽
2023/08/15(火) 11:07:01.25ID:IYnto9b4
>>233
それ以外の絵がない人は来ないんじゃね
ていうか仕事にしている人ならだいたい仕事先向けのに実践的な絵のポートフォリオを別途外部サイトとかにあげているだろう

SNSで人気のファンアートなんかと順不同で混じってちゃポートフォリオとしてはノイズだし仕事先に不親切だから
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 11:23:53.13ID:t9eWtdSm
二次創作で伸ばした垢で一次創作投稿してもいいね全然つかず。
作り直そうにもAI出てから使った垢なんてこのご時世信頼されない。
詰んでる。
2023/08/15(火) 11:25:57.03ID:oLll1Cqv
女の絵を投稿してるアカで男絵をツイートする
男女共用の絵を投稿してるアカでちょい露出のある女絵をツイートすると切られる
あるある
2023/08/15(火) 11:34:45.56ID:oLll1Cqv
>>240
タイムラプスを作って最初に投稿する絵と同時にあげるんだ
それをしばらくは固定する
将来はAIが動画偽装もできるようになるだろうけど、いまならまだそれで信用される
2023/08/15(火) 11:43:23.17ID:uhwDIT4Y
最低でも創作3、二次創作1ぐらいのツイートでSNSを育てていかないと仕事も来ないし創作を投稿した時にスルーされる残念なSNSになるよ

YouTubeで完全二次創作から創作に切り替えるのに成功した人が同じやり方を勧めてるけどあれは特殊例
YouTubeで成功して本人のファンが着いたからそれができただけで、普通はムリ
2023/08/15(火) 13:01:34.42ID:rCq2I06a
30万以上などの桁違いのフォロワーを抱えてたら宣伝目的の仕事が来てる人も見るけど、二次創作のアイコンヘッダーの人はメディア欄のクリックすらされない
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 20:35:13.83ID:CnU3xIqm
SNSは一日5分見てそこにあるタイムラインにだけに反応してるわ
たまにすげえ頻度で見て発信しているという人がいて驚く
2023/08/15(火) 21:38:35.94ID:mjepUs8A
というかまだ制限あるんじゃない?
イラレとは別の垢だけどTL見えなくなっちゃったよ
2023/08/15(火) 23:16:12.22ID:tKFmTGDH
初音ミクを描いて万アカにしたフォロワーが創作イラストをツイート、男絵のせいもあってか丸一日たってツイートに気がついたんだけどいいねが2だった
ミクで集めたフォロワーはミクしか興味がないのな
創作やりたいなら創作垢を作ればよかったのに
2023/08/16(水) 02:21:52.19ID:F5FVEJad
フォロワーの反応の差が面白くて、普段オリジナルの男女どっちも投稿してるんだけど性別曖昧なキャラ投稿するのが一番伸びる
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 05:32:21.88ID:yeKxczjD
まあミクファンはリツイートもミク関連しかリツイートしないだろうからな
ファンの方がミク専門垢みたいにミク以外取り上げない垢作って分けたりして
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 07:54:37.73ID:BeC7xVIb
ゲーム会社勤めから独立フリーになって5年目です。皆さん最近案件減ってませんか?
スマホゲーム関係の国内企業はすごい赤字になって中国勢に負けてるし
ゲームの案件がどんどん減ってるように感じています。
とはいえ、そのほかのジャンルと言われてもVTuberとかは依頼来たことないですし
ちょっと将来の不安を感じてます。
2023/08/16(水) 11:22:31.61ID:F5FVEJad
6年目だけど独立した頃にも既にゲーム減ってるって言われてたような記憶ある
個人的にはどの年もVやラノベに分散してるのもあってかソシャゲ案件の数変わらずで体感出来てないですね…国内で絵合わせじゃないソシャゲが全然元気ないなというのはユーザーとして感じる
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 12:47:55.58ID:vWlPdH6C
ゲームが減っているというより内製ばかりで外注が減っているのでは
エルデンリングやポケモンが爆売れしても外注絵師の需要なんか全然ないし
2023/08/16(水) 12:48:32.18ID:bbECNbGR
景気はよくなっていてゲーム会社の求人は過去最高レベルと言われてるみたいよ
中堅ゲーム会社が内定を決めた人がほとんど断ってきたと嘆いてるぐらい
社員登用が増えたその分、外注が減ってる可能性もある

全体の求人も増えてるけれど、上手い人が大量に参入してるから昔よりも高いクオリティが平均化してる
不安を感じるほど自分の需要が減ってると感じるなら同人活動や一般イラストの仕事なども開拓してみるとかどうかな
2023/08/16(水) 12:52:50.96ID:bbECNbGR
きついことを言うようだけど現在の景気の有無、社会の情報はちゃんと自分でチェックして置かないと将来の計画は立てにくいと思うよ
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 15:50:08.11ID:MYPelasZ
>>242
ありがとう。そうします。
ついでにYouTubeにも等倍作のあげます。
30時間くらいあるんだけどあげれるのかこれ?
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 19:53:57.10ID:RHI9q0b6
フォロワー数理論で言えばインスタのフォロワーも一応資産になるのか?
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 22:22:47.47ID:eii597XK
タイムラプスとか録画しながら描くなんて
PCに負荷高すぎてやってられん
制作中に落ちたりクラッシュしたら本末転倒じゃね
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 22:34:08.54ID:MYPelasZ
質問主です。ん〜〜でもそれくらいしか信用してもらう術がないような気が。
YouTubeでライブで描くとかもしてみます。
2023/08/16(水) 22:39:46.63ID:JcAKShx/
今も絵合わせ以外の継続やSNSきっかけの新規依頼はあるけど、派遣系にもかなりの案件あるね
経験者や高いスキルが求められるけど、在宅希望で実績とポートフォリオ登録したらすぐに担当がついて複数のゲーム会社から問い合わせ来てた
コンシューマーは、関わった報告してる個人アカも結構見かける

国外ゲームのスカウトも一時期来てたけど、条件がかなり良かったから人も流れてそう
いろいろ対応できる人なら探せば仕事はあるし、>>253と同様で活動広げてみるのもいいと思う
2023/08/16(水) 22:46:00.10ID:3cN2yN0Y
>>259
派遣系に興味があるけれど、実績として名前を出せたりポートフォリオに載せられるのでしょうか?
2023/08/16(水) 23:05:13.56ID:JcAKShx/
>>260
IPやアニメ・漫画作画みたいなのじゃなければ可能性はあると思う
一応>>29で実績公開OKのやってるって人もいた
(自身も希望の働き方で検討中)
2023/08/16(水) 23:21:10.64ID:o8erSa0k
タイムラプスってヒストリーを録画するだけだから落ちたりクラッシュしようがずっと録画されるよ
ファイルサイズ自体は重くなるからpadやライトなpcだと長期間作業だと増えるときついかも
後フォトショには無いから保存ごとにスクショ残すツールとか入れないと無理
何かあったらダルいから一応常に録画してるわ
ファンボとかやってる人なら公開したら喜ばれそう
2023/08/16(水) 23:44:07.01ID:Yhg86Co5
男女関係なく綺麗な手の持ち主なら手元を映すような液タブ動画も喜ばれるだろうな
2023/08/17(木) 00:57:00.74ID:gQ26vMbC
>>261
ありがとうございます
やはり実績公開できない仕事は受けたくないですよね
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 03:18:35.18ID:H6ev2V28
なんでこっちが手前かけて
使っていないことを証明してやらないといけねえんだ
悪魔の証明じゃん
使ったら隠せないようにツール側で処理しろよと
2023/08/17(木) 12:41:53.43ID:7DnRTe3G
>>262
ところがクリスタはクラッシュしたら描いてたファイルごと壊れる仕様なんだわ
以前から苦情の声がTwitterでも上がってるけど数年前から改善されず
バックアップから回収すると30分ぐらい前からやり直す、それを4回繰り返して完成させたけど無駄が半端ない
2になってから多発するようになったから自分はラプスは辞めた
PCメモリめっちゃ詰んでるからここが原因ではない
2023/08/17(木) 12:46:05.25ID:7DnRTe3G
1はファイルが2GBぐらいでもクラッシュしなかったのに、2にしたら500MB超えるとクラッシュする
フォトショやイラレはクラッシュしてもファイルは壊れないのに、クリスタだけ壊れる
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 13:38:55.15ID:6RDb5IqE
クラッシュしたことないから知らなかった。
ありがとう。
まあ他の作品の撮れてればいいや。
全部クラッシュするわけじゃないし
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 13:40:48.60ID:6RDb5IqE
>>267
え?
俺の5ギガくらいのやつクラッシュしてないよ?
原因はなんなんやろ
2023/08/17(木) 15:06:26.95ID:PSHe9LWz
自分も2にするまで他人事と思ってたよ
フォロワーでも時々聞いてた不具合だからなんか原因があるんだろうね
2023/08/17(木) 18:01:31.01ID:YC0i6q60
本当なぜ基礎から何から時間かけて仕事にしてきた側の手間が増えるのか
無断で材料にされる上に最悪それっぽい絵と言われる

今のところ自分の仕事でも禁止だし何かあっても納品前のデータ出せるからいいけど
使用を公表している絵描きでも投稿作品には頑なに添えない人もいるね
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 18:20:38.60ID:DMZdRwez
SSDの性能によるかも
常にアクション記録して記録媒体とデータのやり取りするなら負荷すごいんじゃね
2023/08/17(木) 20:51:48.11ID:02MnVl7a
PCやHDDへの負荷はめっちゃ高いのは間違いない
動画を扱うとマザボや電源周りがいかれやすい
10年使えるところが5年でダメになる

なけなしの金で揃えた新人はたまに撮影するぐらいにした方がいいかも
2023/08/17(木) 20:54:43.37ID:02MnVl7a
ラプスの話じゃないけど、夏場に暑い部屋でグラボに負荷をかけると発熱で2ヶ月で壊すこともある
部屋のクーラーはしっかりかけてね
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 21:14:56.44ID:4ujxpOPg
使わなくても普通に描いていてもやり直し回数やアクション保存回数制限の設定あるくらいだからな
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 15:01:57.70ID:Bv9ruQmE
仕事で使っている人は逆にクラッシュ怖くてタイムラプス使わない印象
2023/08/18(金) 15:12:23.51ID:MevrP9dY
仕事歴長いほど昔からお絵かきソフトのクラッシュしやすさを知っているから
可能な限り作業中に負荷はかけたくないと思う
レイヤー分けて保存しておくしかないね
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 16:36:59.89ID:xBSbZ/la
>>242
アドバイスもらった本人です。
とりあえず一次創作垢作って界隈の人に絡んで相互にもなってもらえてます。交流もできてるし。
タイムラプスは手書き証明に有効ですね。
2023/08/18(金) 19:20:50.43ID:ubd0d65v
納期が限られた仕事があるのにクラッシュしてデータが壊れたら頭真っ白だね
クリスタでデータを上書き保存した時に壊れたことが2回あったので、必ず同じものをふたつ作るようにしてる
2023/08/18(金) 19:21:08.23ID:ubd0d65v
納期が限られた仕事があるのにクラッシュしてデータが壊れたら頭真っ白だね
クリスタでデータを上書き保存した時に壊れたことが2回あったので、必ず同じものをふたつ作るようにしてる
2023/08/18(金) 19:34:59.20ID:ubd0d65v
まともに使える専ブラ出ないのかな
書き込み不良になったり2回になったり
2023/08/18(金) 19:36:06.17ID:tIOLnl9w
余計なもの入れて負荷かからないように仕事用PCは分けているわ
仕事用メインとプライベート用サブのPC二台構成だけど
最近のPCはスペック高いし一台でやっている人も多いのかな
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 19:54:14.66ID:xBSbZ/la
>>279
最新のデータの複製があればクラッシュしても大丈夫なの?
2023/08/18(金) 21:13:15.91ID:yoFdtazc
マシン新調したら一切クラッシュしなくなったなクリスタ
でも以前のクラッシュ→クリスタのバックアップログ→ログはかろうじてあったけど数時間の作業パーの経験があるんで
自分もやべえ重いとか消えたら間に合わないと思うのは名前変えて何個も複製して保存してるわ
言われてみればフォトショオンリーの時はそういう対策はしないかも
2023/08/18(金) 21:30:55.54ID:HCyX6gls
あらかたSAIで描いてからクリスタで調整とかブラシ追加してフォトショで調整してる
おかげでクラッシュしたことはないけど、タイムラプス証明とかは無理だな
ラフと下描きレイヤー多いんだけど一応全部取っとくのでそれで証明にならんかな
今の垢長くやってるし、AI疑われる絵柄でもないけど
2023/08/19(土) 01:22:17.62ID:QTPvv52l
仕事でいろんなものをかくせいかTwitterが伸びないんですが同じような悩みの方いますか?
女向け仕事をツイートすると男フォロワーが減っていくし、その逆
かと言っていまは企業仕事の実績を作りたいから貰えるだけ有難い

Twitterが育ってれば何をかいても一定数が拡散してくれるんだろうけど、はじめて3ヶ月ぐらいで仕事が色々来るようになって、まだぜんぜんTwitterが育ってないから
何か1つに特化した方が伸びるのは分かってるだけに辛い
2023/08/19(土) 02:23:47.71ID:15wCpOfl
クリスタは変形時の処理中になんかするとスンって落ちるわ
pcスペック的なミドルハイぐらいだけど相変わらず変形関連はポンコツ
2023/08/19(土) 05:32:03.49ID:V12gMDDl
>>286
垢わけなよ
2023/08/19(土) 06:00:27.03ID:Dz3jj30g
>>286
企業の実績が欲しいレベルなら
フォロワーが増えたり減ったりするのは普通
2023/08/19(土) 09:36:30.73ID:+gj6JEmg
キャラクター3名の一枚絵ってみんなどのくらいで受ける?
Vチューバーからの依頼で企業と違って個人支出だろうから高額言いづらい。
2023/08/19(土) 09:51:32.33ID:/bu3EPtq
「それで稼ごうとしている相手」に対して言いづらいも何もあるかよ
2023/08/19(土) 10:53:57.85ID:YYp+Ftc/
前向きに受注考えてるんだったら、9万円台提示するかなぁ。
背景・衣装デザインなしの人物のみで。
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 12:01:18.16ID:QTPvv52l
レスありがとうございます
胃が痛くなるぐらい悩んでる

>>288
やっぱり分ける方がいいのかな
2023/08/19(土) 12:06:24.48ID:QTPvv52l
>>289
仕事の合間をやりくりして頑張って描いたイラストで100人フォロワーが増えたら、次の仕事報告で100人以上が消える
これの繰り返しでフォロワーが全くふえないんだがこれで普通なんだろうか?
仕事を始める前に増やしたフォロワーがまだ3000もいないから辛い
2023/08/19(土) 12:21:39.89ID:WZ4IZu3G
最近イラレのクライアント抱えてるけど本当に苦労の多い業界なんだろうな
2023/08/19(土) 14:31:28.28ID:Ns/IwehY
3万もフォローされている商業イラストレーターのフォロワーが凍結、アカが消去されてる
水着絵をよくTwitterしてたのが理由だろうけど、30万はともかく3万だと容赦ないのね
2023/08/19(土) 17:48:23.85ID:QeAGUsk5
水着絵ってだけでは判断しづらいが扇情的なポーズばかりだと心象悪いかもね
2023/08/19(土) 18:12:36.65ID:ajF1wSmf
でも10万以上を抱えるインフルエンサーは半裸をツイートしてるのに凍結されないのは不公平
2023/08/19(土) 18:14:17.93ID:ypSNsv/T
Twitter最近インプレッションめっちゃ減ってるみたいだし今からフォロワー増やすの大変そうってか意味あるのかなって思ってしまう
2023/08/19(土) 20:40:14.36ID:CXHWF2+R
普段3〜5万のインプレッションがあるのに先週から1万以下なのはそういうことか…
悪い時期にTwitterはじめてしまった
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 20:44:14.36ID:oil7OwrB
ミスキーとかインスタでええやろ
2023/08/19(土) 20:57:08.64ID:DYFxbb3/
Twitter、これじゃ使いようがない
赤字がますます赤字になって来年の今頃、存在してるんだろうか
2023/08/19(土) 22:49:27.85ID:QeAGUsk5
5chは何とか俺みたいな素人でも汎用ビューア導入で何とかなったけどTwitterはもうどうしようもねえわ
2023/08/19(土) 23:24:07.76ID:/bu3EPtq
Twitterはもう存在しないんだから存在するかのような幻想書きやめな
2023/08/20(日) 00:12:41.11ID:R36tJxVB
ブルーに加入してる人でもインプレッションが昨年から80%減だってね
新規垢は表示がされにくい仕様にしたしイーロンはなにがやりたいんだろうか
2023/08/20(日) 01:03:45.72ID:Zp+06E00
サードパ排除したあたりから完全なアンチだわ
イーロンの
2023/08/20(日) 01:32:38.79ID:l9ONs8w/
イーロンが買収してからTwitterの赤字がもっと増えてるし、イーロンの評判が悪化して株価もガタ落ち
累積赤字であとどこまで持つかだろうね
2023/08/20(日) 06:48:59.49ID:vBm9cbiE
イーロンはRedditが欲しかったのだけれどRedditが買えず
かわりに買った鳥を殺してRedditに近いSNSに魔改造している
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 08:35:38.84ID:skL5VMEj
スレッズの時代か

ザッカーバーグと金網マッチして
応援するやついるのか
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 10:59:24.66ID:OQKUE6D1
一応ミスキーに垢作ったけど居心地がええわ。
なんか落ち着く
2023/08/20(日) 11:15:33.75ID:vBm9cbiE
タイッツーには来ないでくれ
2023/08/20(日) 11:18:59.27ID:7ZBAhl2k
他に移動してもいいけどそれはもう宣伝効果とか皆無だよな
絵だけ見てもらうならやっぱpixivかな
2023/08/20(日) 11:41:42.35ID:NZkBl4hF
pixivもAIの投稿が手描きの数倍多くて、利用者が減ってるし元々、二次創作が強いから創作は以前の10分の1もみて貰えなくなった
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 16:14:13.59ID:m51BZ9jQ
最近SNSでも仕事絵でも厚塗りの人あんまりみなくなってきた。
需要がないのか?
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 19:14:38.12ID:DSeDuAkf
タイッツーとかいう名前がさむいから行かない
普通の名前にすればもっと集まったと思う
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 19:44:01.24ID:uRJV/dC6
イーロン・マスクはバリバリのAI派なのに反AIだと勘違いしている脳内お花畑さんが多くて笑えます
みつを
2023/08/20(日) 19:49:33.72ID:vBm9cbiE
夏場にはいいな このクソ寒い書き込み >>316
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 20:00:31.85ID:uRJV/dC6
>>317
自分にとって都合の良い現実という夢だけしかみない生き方
別に悪くないと思いますよ
あなたは私にとって赤の他人ですから
身内なら全力で現実に連れ戻すけど
2023/08/20(日) 20:04:22.92ID:vBm9cbiE
誤読してて笑える ww
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 20:08:19.30ID:uRJV/dC6
>>319
分かち書きをするのは中国人です
五毛の党の関係者ですか?
天安門事件とGenocide of Tibetという現実は隠せません、忘れません
チベット族とセンチネル族は日本人と兄弟です
2023/08/20(日) 20:16:44.36ID:ywuVCxuL
なにこいつ
怖すぎる
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 20:17:53.97ID:uRJV/dC6
ウイグル族はどうでもいいです
2023/08/20(日) 21:32:26.61ID:vBm9cbiE
前からほそぼそと住み着いてる昭和オカルト爺さんだよ
2023/08/20(日) 23:02:53.70ID:afsVjFhL
>>315
マストドンよりはいいと思う
ネーミング大事よね
最初からXならいまほど人気なかったわ
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 04:20:01.36ID:ATYIqim8
>>314
リアクションしないからアルゴリズムで表示されなくなってるだけじゃ?
自分のTLは何万いいねの厚塗り流れまくってるよ
重厚じゃなくて気軽な厚塗りが流行りだね
2023/08/21(月) 06:51:27.59ID:LFkH9WF4
厚塗りの定義が違っている問題
2023/08/21(月) 10:47:51.04ID:/OMVADUt
厚塗りとか、さいとうなおきみたいに下書きと塗りを結合して整えて最後に線画を描くスタイルってなんで許容されるの?
趣味絵とか個人依頼でなら成り立つイメージだわ。
企業側からしたら完成品とイメージがずれるとかあるんじゃ?
2023/08/21(月) 11:49:57.99ID:XXZZzL/g
完成品への信頼があるとか何度も取引してるとか仕事によっては融通きく
ラフなんかも棒人間でいいところもあれば、ラフ時にある程度固めておくほうが相手のチーム全体にも伝わりやすく
以降は修正もほとんどなく毎回スムーズにいくところもある

塗りは、ブラシや白光多用に気を付ければ変わらず需要あるけど
仕事によってはリアル感とかリッチな絵求めてるものもあるね
2023/08/21(月) 12:06:36.99ID:/OMVADUt
駆け出しには無理なスタイルってことね。
ありがとう。
2023/08/21(月) 13:00:02.04ID:ykqRUXHO
言ってる意味わからん
ラフと清書がズレることがなぜ許容されないと思うんだ
ラフが完成品とまったく同じなら
それはもうラフじゃなくて完成品なのでは
2023/08/21(月) 15:40:54.11ID:cSlBnWbp
絵描き初めて10ヵ月の29歳だけど、いつか絶対仕事にしたい!と思って猛勉強してます。

気になったのが営業力が必要だよって方が多い印象でしたが、どこに向けて営業力が必要なのかイマイチピンと来ません。

始めたばかりですがそろそろ1000円でも良いから仕事をしてみたいと思っています。
なにかアドバイス頂けないでしょうか?
2023/08/21(月) 16:59:44.01ID:LFkH9WF4
絵の練習してろ
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 17:13:39.10ID:Fj3PLP6C
線画を先に提出するのが絶対だと思ってたから、塗ってシルエット整えて最後に線画ってスタイルが衝撃的だった。
最後に描くのなんて成り立つんだって。
さいとうなおきのネームバリュー、信頼があるからできるんだよな。
2023/08/21(月) 17:45:17.90ID:NF5ofwN0
1000円でいいならPBWとかココナラやったら?
そこで1000円でも注文こなかったら相当やばいと思ったらいい
2023/08/21(月) 22:23:57.95ID:esDUiyNa
>>331
10年以下の練習で商業仕事を貰えた人なんているかな?
子供の時からずっと描いてきた人ばかりの人を相手にして、商業に入るのは29歳の年齢を考えると朝から夜まで死ぬ気でかいても追いつくのはきついと思うよ

まずスケブやココナラで3万円で客がつくようになる、を目指してみては
2023/08/21(月) 22:44:05.81ID:OMutb3VJ
Twitterのインプレッションが1ヶ月前の半分以下だわ
なんでこんなに表示されない仕様に変えたんだろ
イラスト描く気が減退する…
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 22:52:14.65ID:Fj3PLP6C
一旦インフルエンサー枠は諦めろ
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 02:21:31.46ID:sqmfa5Wf
営業
ポートフォリオ
ブランディング
自己プロデュース

いろいろ方法あるけど
自分の絵が需要ありそうなところ需要ありそうな絵をプレゼンするのが営業力じゃねえの
2023/08/22(火) 02:25:29.02ID:sqmfa5Wf
実は正直年齢も関係ない
需要があれば売れる、それだけ

ソシャゲで下手くそ言われる絵でも
LINEスタンプで成功する人もいる

逆もしかり
2023/08/22(火) 02:35:58.71ID:2Lxw50DX
どんなにデッサン正確で上手いといわれていたり
長く描いていても需要ないやつは売れないし
需要に乗っかれば駆け出しでもみるみる売れていく
ただそれがほぼ運だったり飽和状態で
需要あっても見つけてもらうことがすごい難しい
ある意味シビアな世界
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 08:43:09.71ID:uD7zi/Ga
逆張りで悪役しか描きませんとかやってみれば?
2023/08/22(火) 15:41:19.28ID:/UFimgk+
>>333
それ5年くらい前に韓国のゲームイラストレーターがメイキング動画で出してた
線画だけからもしっかり上手い人だけど油や厚塗りの人はそれでよりいい形探ったりする
2023/08/22(火) 15:45:58.28ID:68TB5P6f
でもそれなりに描けての話だからなあ
ネタでウければいいLINEスタンプと食べていける商業は別だわ

>>341
筋肉男のみという人は見たことあるが、悪役は美形キャラがかける人なら善悪もどっちもかけるからそういう人に依頼すればいいのでは
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 16:15:53.89ID:vrGqBoOi
何が受けるかわからないって考え方は危険だと思ってる。
2023/08/22(火) 18:20:10.51ID:N5fU7aMZ
>>343
LINEスタンプ初期のバブル具合知らんのか
儲かるって聞いて参入した他ジャンルの有名絵師のスタンプが全然上位に入れなかった
たいがいの企業が公式スタンプだすし商業だぞ
ネタでウケればいいってそんな簡単な世界じゃないよ
引き算のデザインやセンスが問われるからね
2023/08/22(火) 18:28:37.89ID:tHKP5Rcj
需要の分析が十分でも
案件の席が空くタイミングは運だったりする
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 20:15:46.00ID:Jn/7eSLh
>>333
別に駆け出しでも新規でも進捗度合とか完成品のサンプル並べてそれを許容してくれるところ見つければ良いだけなんじゃね?
最後に線画やってる人なんてそこまで特殊じゃないと思うよ。
2023/08/22(火) 23:48:57.64ID:daq+H0YH
絵の世界で10ヶ月は新規にも駆け出しにもならんわ
本人が必死に擁護してるとしか
2023/08/23(水) 00:20:56.65ID:Sn2VtseU
>>348
擁護ってなんだ?
運みたいな厳しい世界なのは事実だし
+2ヶ月で1年やらないと駆け出しと認めない?2年目まで駆け出し?3年目?
そこじゃないだろ
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 01:27:22.59ID:Idg3RZ2X
種まき作業し続ける感じだな
だけどどの種がいつ発芽するかはわからない
2023/08/23(水) 07:18:35.89ID:iSt+d0v3
描き始めて3-4年で商業絵師になった人何人か知ってるけど画力の伸びがすごかった
勘のいい人はどんどん上手くなって需要ある絵描けてだいたいいつのまにか商業デビューしてる
勘の悪い人は何十年やっててもいつまでも下手
上手くなってから考えたらいいんじゃない
2023/08/23(水) 07:40:50.92ID:LFAMuegF
それSNS映えする作風やキャラクター像に特化してる可能性が高いけど長い目で見るとしたら何となく危うい
向上心ある人で60点ぐらいの絵で満足せずに80点90点を狙って需要のない所にまで筆や意識を伸ばせるなら凄いと思う
2023/08/23(水) 07:48:33.98ID:fJFEfOMc
知り合いで40年以上活動してるのがいるがまあ下手くそのまんまよ
2023/08/23(水) 08:48:21.21ID:mmeWXtAP
活動っていうのが何を指すか知らんが
仕事で40年やれてるなら十分すごいよ
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 10:19:13.95ID:sni2Nvgz
40年すごい
40年前ってほとんど仕事自体無かったよな
2023/08/23(水) 10:26:50.92ID:9GqPXd7Y
わい描き始めて3年。
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 10:50:54.46ID:1AD23+UP
>>347
特殊やろ。
途中経過どうなってるか不安で企業は使いづらいやろ。
2023/08/23(水) 13:58:21.79ID:463pvPEa
>>357
いやラフなんて結局は相手にイメージ伝わればどんな描き方していても誰も文句いわないんよ

線があるか無いかは手段であって目的ではない
取り決めがないならその辺は自由な発想でイメージ伝えればいい

仲介案件とかのテンプレの段取りに慣れていると自分で足かせはめすぎの人が多いのかもな
直案件だとラフは絵師のプレゼン資料みたいなもので
見せ方も腕の見せどころやで
2023/08/23(水) 14:02:55.68ID:Eqbk+E95
20代から仕事始めたとしても
40年やったら60歳だから
ほぼ定年までやり遂げた立派なベテランだな
2023/08/23(水) 14:12:57.46ID:B/bhLgev
ファミコンが40周年らしいからその時代から描いてたって考えるとすげえな
年功序列的な考えで言うなら大先輩どころか超御大だもの
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 14:57:57.40ID:t4Fizq5W
>>358
なるほど。すごい腑に落ちた。
でも全部の案件それで対応は無理じゃね?
2023/08/23(水) 15:02:10.07ID:rZ1l+XsM
今みたいな制作環境やガラケー〜スマホゲーが無ければデビューせず今も会社員だったろうし
それ以前からこの仕事続けられてる人すごいわ
アナログ描きで止まってたから最初にpixiv見た時はびびったけど
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 19:41:19.78ID:ckvAhyrF
>>361
最後に線とかは余程神じゃないと無理じゃない?
仲介とかでもそこら辺、交渉すれば仕事の内容次第では許してくれるんか?
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 00:06:44.18ID:vJkdX+6X
>>363
そもそも厚塗りや絵柄で線ない人はいるし
神とか許してもらうとか交渉が必要とかそんな特別な事じゃないよ
ラフでどこまで描き込むかや線画が必要なら必要ってクライアントから言うだけ
言われなきゃ交渉も何もない

ラフ前の大ラフが必要だったり色付きラフが必要だったり
直案件はクライアントによっていろいろある
2023/08/24(木) 00:19:21.55ID:P0Cau62s
ラフ段階のクオリティなんて会社による
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 02:47:38.77ID:RE/tl8mx
それな
企業案件でも線画なんて一度も提出したことないや
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 12:29:15.22ID:4KjqezVL
TCGで大量に絵師さばく仲介なんかが長くて慣れちゃった絵師は変な固定観念持っているイメージ
ギャラも絵の内容じゃなくてコモンだから安くて仕方ないとかレアだから高いとかマジメに語っている絵師と仲介
何その見積もりの決め方って思う

元ゲーム会社にいた経験からすると
んなもんコモンで描いた絵を土壇場の仕様変更でレアとして出したりメーカーのさじ加減だろ

同じように現場では線の色トレスは言われなくてもやるのが当然ですと言っている絵師講座見たことある
全然当然じゃねえよってツッコみたかったわ
2023/08/24(木) 12:43:59.91ID:JwWCzizL
内情知らないと意味不明の無駄な忖度してしまうんだろう
それが無いのが元ゲーム会社出身絵師の強さだと思う
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 14:21:03.12ID:QWZ/zj0Y
これが相場だとか狭い仕事話を普通としたり
トンデモな講座が流れてくるのは昔からあるある
目立ってるものが全てじゃないし特定の人の発信鵜呑みはよくないと思う
2023/08/24(木) 14:26:02.25ID:MVY8bRfx
なおきも何か違和感あると思ったら
ゲーム会社の在籍1年半しかないんだな
関わったゲーム一本完成するまでいたのかもわからん感じじゃん
2023/08/24(木) 14:45:45.30ID:6dgSvU+e
あー 営業は全然見てもらえませんでした、に違和感あると思ったらアポ無し凸の話してた時あったな…
成約しなくてもDL通知あったり会ってもらえる会社あるのに、飛び込み営業の体験だけで見てもらえませんは極端なこと言ってるなあと
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 15:00:49.65ID:ZRt74/dG
>>371
それってなおきの動画で言ってたの?
2023/08/24(木) 15:52:32.57ID:6dgSvU+e
>>372 そうなんだけど該当の動画探しに行ったら今チャンネル再出発してんのね ソース見つからないから話半分で捉えといて
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 17:46:11.44ID:UEgU8glS
アポ取れよ
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/24(木) 19:19:07.91ID:UEgU8glS
>>341
食えるかどうかは置いといてブランディングの発想は嫌いじゃない。
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 02:40:59.13ID:0ZTCxvhg
アポ無し凸営業ってメールでポートフォリオ送り付けるのも入るんじゃないの
どっちもアポ無しの飛び込みでは
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 08:16:11.20ID:EP1fO4es
最初の1案件取るのが大変
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 12:53:48.19ID:g8gZSnn6
最初さえ取れれば継続と紹介でいけるからな
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 13:11:47.29ID:s43fipFO
アポ取るにはまず電話番号を知らないと
そのために名刺を貰ったりするんじゃね
2023/08/25(金) 13:47:35.92ID:TVF0seDw
>>331
Skebがいいと思う
最初はなかなか依頼来ないから低価格で宣伝して
アピール(営業)機能を使えば依頼あると思うよ
2023/08/25(金) 14:08:42.47ID:Ijdtpoo0
skeb1000円なら来るだろうけど
それを仕事にして食えるかっていうとちがくね
2023/08/25(金) 17:44:04.74ID:lBS8azf1
あくまでも入口としての捉え方でしょ
あの人は趣味か仕事か知らないが対価を支払えば描いてくれる人なんだと知ってもらうのは大事だよ
2023/08/25(金) 18:25:41.45ID:fy5Mok68
ゲーム会社色々リサーチしたけどコネと信用度と数字って感じだね
フォロワーとRTの多さとか個人的にはあまり重要視してもって感じだけど
結局競った時にフォロワーの多い方ってなるみたい
信用度に関してはオーダーにどれだけ応えられるかが重要で
あまりに主張強かったり、オーダーに対して柔軟性がない(同じ絵しか描けない)場合
開発としては頼みたくないみたい。
ゲーム会社在籍してた人とかはそういう説明いらんから声かけやすいと言われた
信用度は横のつながりとか明確な実績ね、どれだけ安定して仕事してるとかかなぁ
とりあえずフォロワー多くてもバストアップしか描けませんとかじゃ話にならないと
2023/08/25(金) 19:33:39.26ID:xxtOxIN9
ここの人はTwitterで投稿するイラストのジャンルは絞ってる?

383みたいに思われたくなくてなんでもかけるアピールに可愛いのも、怖いのもファンタジーも学生服もバストアップも全身もバリエーション豊かに投稿して、確かに仕事は来るけどフォロワーは増えない

それとも増えるまではどれかひとつにする方が良いんだろうか
2023/08/25(金) 19:35:55.91ID:xxtOxIN9
そして仕事が来てる絵が可愛い傾向の場合
真逆の怖い絵が好きだったらアカウントを分ける方がいいのかな?
2023/08/25(金) 20:02:53.52ID:QBumyyvL
いまだにTwitter脳のままの人々
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 21:09:44.42ID:n8ssl1rt
ゲーム会社での勤務経験がないと食うに困る業界なんか・・・・
ゲーム系は報酬も良いって聞くし・・・
2023/08/26(土) 04:40:14.74ID:9xznQd5T
>>384
俺じゃない誰かの言葉で申し訳ないが
ジャンルどうこう気にする前に今自分が描けるものを描いて枚数を増やした方がいいんじゃないか
少ない枚数で上手くやろうとするな需要とか効率なんて考えるのはもっと先にしろ
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 10:47:52.26ID:K8aQDiFf
やれることを増やすのだ
2023/08/26(土) 11:58:28.84ID:w4l/ENxW
>>388
レスありがとうございます
枚数は少なくなくてもうかなりの投稿になります

画力もあるし(だから仕事は来てる)、二次創作を描けばバズるけどフォロワーが増えたら増えた分、次の投稿で解除
1枚で数100人に解除されたりします
似たような書き込みを見かけて、仕事がホラーもファンシーもごった煮だから増えないんだと思ったんです
2023/08/26(土) 12:59:32.66ID:biZYNa45
ホラーがどの程度のものかわからんけどそういう苦手な人が居そうなジャンルだけでも分けてみたら?
ザックリと可愛い系と硬派系とかでもいいし
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 13:01:02.28ID:zngUPn0v
分けるってのはアカウントを?
2023/08/26(土) 13:14:45.09ID:YTrfYV6A
>>391
同じ人が複数アカウントを持ってると、何かあると別に活動を移す、信用が下がると言われてるので躊躇してたんですがこの場合は分ける方がいいんでしょうね
HPにはジャンル分けしてることを描いて両方を載せるなら信用も下がらないかな
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 17:03:21.57ID:DlIbLya6
SNS向けなら
自分のジャンルから派生させていけばいいんじゃね
女子高生好きなら女子高生が格闘してるとか
女子高生がメカ乗ってるとか
ファンアートもアニメキャラをもし女子高生化したらってテーマで描くとか

何でも描けるアピールでいきなり
筋肉ムキムキオッサン描いたら
それはノイズか逆効果じゃないの

そういうのは仕事向けポートフォリオに入れたらいい
SNSをポートフォリオとしても機能させるって割りと無理あると思う
2023/08/26(土) 19:28:10.45ID:J7v7xssb
Twitterの絵師界隈が阿鼻叫喚になってるね

フォロワーのイラスト投稿数も激減してるし、広告収入もこれじゃますます減るだろうにイーロンは何がやりたいんだ
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 19:34:23.74ID:zngUPn0v
>>395
投稿数ってのはいいねも拡散もされないからモチベが下がって描かなくなって投稿数が減ってるみたいな捉え方で良い?
2023/08/26(土) 19:42:44.52ID:gNlzuCcb
何でも描くけど企業からの依頼内容とSNSバズは女性キャラ(全年齢)で定着してるからか、それ以外では人増えにくいな
それでもゲーム中心で仕事はあるしファンアートでも新規依頼は来てるけど
何よりまずフォロワー増優先ならある程度絞ったほうがいいかもしれない

ただ声かけてくる企業もSNSにないタイプの絵を求めてることがあったり他の絵も見たがるから
ポートフォリオサイトに色々置いといたらいいと思う
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 20:07:01.69ID:J7v7xssb
>>396
そう
先月に比べてインプレッションが3分の1以下ではやる気もなくなる
2023/08/26(土) 20:22:05.11ID:o/rPPkMT
具体的に自分の例を教えてくれて色々アドバイスありがとう
悩みまくってたので、すごい参考になった

みんなポートフォリオ用とフォロワー用と分けて掲載する工夫をしてるんだな
自分もやってみるよ
あとノイズになりそうな仕事のツイートをしない勇気も必要か
2023/08/27(日) 01:04:28.25ID:r/t7Wljv
絵描き+何か、で人気出る人もいるからアカウント分けるのが全て正解とも言えないので難しいよな
少なくとも絵だけで評価されたいなら他の趣味は減らすか分けた方がいいかもしんない

上でも言われてるけど「需要は微妙だけど自分が描きたいもの」を「需要が高いキャラクター」にやらせるのは王道だと思う
オッサン趣味の部活動JKみたいなもんが量産されまくってるのも大概これだからね
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 07:42:34.03ID:iq/0SJwP
>>398
関連性がよくわからん
別に絵は描くしあげるだろ
単に個別の話じゃねえの
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 10:50:08.35ID:mej9WPAV
一時期pixivボイコットとか言ってた絵描きたちは今どうしているんだろうな
2023/08/27(日) 11:17:23.17ID:6Q52gpGO
何事もなく戻ってるのなら見た事ある
2023/08/27(日) 13:09:30.53ID:jVduSyjS
ピクシブとかもう10年くらい投稿してないけど今はどうなってるんだろうか
結局絵描きしか閲覧しないから閉じコンといか蛸壺化してて仕事まで発展しそうにないイメージ
2023/08/27(日) 13:21:56.73ID:zrBkBeCj
Twitter、イラスト投稿しても全然見てもらえなくなったわ
新しい仕事も来なくなったし新規潰しだよ
Threadsもタグがないから広がらないし、pixivはAIだらけで埋もれる
どうやって自分を育てたらいいの
2023/08/27(日) 13:32:39.07ID:8+AIJB9F
課金して職業登録してもその状態っすか
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 13:49:37.60ID:/cCV/5VZ
ランキング上位でも閲覧3万以下があるくらいにはオワコン化してる
bot込と考えてこの数字じゃ宣伝にもならないな
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 14:35:03.50ID:3flRGb4A
>>387
極論すぎるだろ。
収入上げたいなら値上げしてそれでも自分の絵を使ってくれるところを探せ。
2023/08/27(日) 15:21:32.42ID:wpj1+RCy
別に依頼者が消えるわけじゃ無いし
依頼減ったという人はどっか他に依頼者が行っただけでは
2023/08/27(日) 15:27:20.69ID:ArwkL3QB
あるいはインボイスに備えた企業の新規切りとか?
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 16:06:09.56ID:3flRGb4A
インボイスと新規切りって・・・
2023/08/27(日) 20:05:39.57ID:OIcQLznY
R18は受けてないんだけど小説表紙案件で小説内容にR18がある場合ってR18案件受けた事になるの?
絵自体にR18表現はないんだけど題名がちょっと際どい感じ
2023/08/28(月) 05:29:19.36ID:nDDT687D
>>412
タイトルが際どいなら自分なら断るかな
ツイートするにも実績にかくにも、プラスになるどころかマイナスになる
ピンクは誰もやりたがらなくて上手い人、人気の人は描いてないんだわ
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 05:52:53.51ID:/EyQDrHS
そんな絵がえっちかどうかじゃなくて
R18指定されている書籍の仕事は全部R18の案件だろう
2023/08/28(月) 09:23:12.96ID:WEfuVAY+
オナホのパケ絵は脱いでなくてもどう見たってR18ですわ
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 10:02:48.23ID:38CEAsFP
乙女ゲー系は大丈夫だよな?
2023/08/28(月) 11:46:32.17ID:nDDT687D
同人で超有名な人なら別らしいけど、新人無名でアダルトやったらそっち系の絵師にされて、普通の仕事が来なくなるらしいから

絵師界隈にしつこくDM送ってくるタバコの紹介イラストを描いてツイートしたらマージン払うよ、あれもやめた方がいい
イメージ最悪
2023/08/28(月) 12:32:46.72ID:KzY13k5+
電子タバコのやつ?周りの同人絵描きだいたいあれやってんな
あんなに描く人多いってことは単価高いのかなーと思ってた
2023/08/28(月) 12:37:32.92ID:WEfuVAY+
そんなの見た事ないわ初耳だ
2023/08/28(月) 13:00:16.10ID:tiH3Xs3R
電子 シーシャででると思う
2023/08/28(月) 14:52:33.07ID:WEfuVAY+
それっぽいイラスト出てこない
俺の勘違いで別の話だったならすまん
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 20:17:10.22ID:1xw/FCe/
イラスト系YouTuberでクリエポで初案件もらった人見つけた。
商談会の面が強いクリエポで実績ないやつが仕事に繋がるって相当レアやろ
2023/08/28(月) 23:51:19.98ID:tJ+nQMs1
実績あるやつはむしろクリエポ出る必要性がない
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 00:03:27.12ID:psVU5pcZ
どちらかと言うとニッチな絵柄の人に需要があるんじゃないか
毎年参加する人ってそこで繋がっても長い付き合いにならないから新規のクライアント求めて参加するわけで
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 04:18:21.19ID:ts+VwKGS
>>416
何ゲーでもR18指定されていたら同じだろ
2023/08/29(火) 09:20:59.75ID:uoI2Rr2Z
出版社との繋がりが欲しい人向けなイメージ。
挿絵カット、あと児童向け。
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 11:23:53.82ID:xNBlXBKA
意外と新規向けなのかクリエポって。
でもゲーム系とかTCG系とかイケメン男子とか筋肉男子描けますってのは向いてなさそうね。
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 18:41:46.03ID:/Iy2vxTg
スレ違いだったらゴメンだけど漫画の作画仕事欲しいんだったらどの辺当たるのが良いのかな?
色々と登録サイト調べると何処も「やめとけ」とか出て…
商業一発目の実績が欲しい。
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 18:55:24.83ID:upLRsbOB
>>427
クリエポはゲーム、TCG、ラノベとかは場違いな気がする。
2023/08/29(火) 18:56:22.00ID:HecXvR2E
週刊誌よりは月刊誌
一般向けよりはオタク向け
紙媒体よりはWeb媒体

みたいにランク下げていけば「こんな下手糞がコミカライズやってんのか…」てのがあるから、そこでいんじゃね
2023/08/29(火) 19:09:44.96ID:o/YpsJyg
>>428
漫画関連はこっち

アニメ漫画業界板
https://medaka.5ch.net/iga/
同人ノウハウ板
https://medaka.5ch.net/2chbook/
2023/08/29(火) 19:43:29.86ID:AceCoBCl
tcgの仕事したい
全然関係ないデザイン系ばかりしてる
2023/08/29(火) 20:12:19.03ID:AmCjZjOZ
TCG安すぎだわ
全体的に安いのかベテランはいっぱい貰ってんのかどっちなんだろ
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 22:35:04.83ID:upLRsbOB
TCGとデザイン系って方向性がちょっと噛み合ってなくない?
2023/08/29(火) 23:26:04.82ID:AceCoBCl
そう!全く噛み合ってない
この仕事始めてデザイン(+イラスト)の仕事がすぐに来たんだけど
そこからずっとそれ経由で仕事もらったのでやりたかった方向の仕事にたどり着けない
別に今のイラストレーター兼デザインの仕事が嫌なわけではないけど一番始めの仕事で変な固定概念ついちゃったなって感じです
ゲーム的なダークなもの描きたいのにファンシーグッズのキャラ描いてるみたいな畑違い
2023/08/30(水) 07:00:34.36ID:Ywcvzxg0
>>433
新人ではないけど自分も安いからその4〜5倍はかたいゲーム系中心になってる
昔ベテランや関係者から報酬いいねと言われたこともあるし案件によってはメイン起用かとかもありそう
2023/08/30(水) 07:38:15.56ID:Jvykgv/r
絵師や関係者と他社の報酬の話なんかすんの
2023/08/30(水) 08:39:09.74ID:Ywcvzxg0
さすがに具体的な内容まで話す人はいないけど各交流で情報交換くらいは過去あったよ
一部発注側のほうがそういうの活発そうだった時期も
2023/08/30(水) 09:17:06.10ID:LemauDVp
報酬いいねって言われたことあるっていうか
逆に情報交換であなた報酬悪いねとは言わんやろ
結局いくらくらいの話前提なのか
2023/08/30(水) 09:23:16.66ID:51m2phMa
>>427
ゲーム会社大手はほぼ来てるから絵は上手いけどSNSではパッとしてない人だったら十分ペイできるかな
結構でかい案件持ってる人も来てるよ
でも一般向けの雑誌の挿絵の方が盛況なイメージ
2023/08/30(水) 10:35:43.62ID:mKwc38Zw
ググったら実績ない人や兼業主婦とかも参加しているな
まあ参加費だよなー
2023/08/30(水) 10:36:48.16ID:Ywcvzxg0
>>439
先輩も多い場だったからものによっては遠慮なく意見もらえてた
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 11:11:59.22ID:bzIke+us
>>440
趣味で描いてて兼業で受けてみたくなって今ポートフォリオ書き溜めてるものです。
アカウントも作り直してTwitterの仕様がクソになってフォロワー全然なのがネックだったけど、画力を頑張って企業に見合うレベルまで上げればチャンスありそうですね。
ありがとうございます。
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 11:36:41.23ID:bRF/poiR
>>435
自分もデザ兼業。
自分は段々重厚なコストの高い作画は敬遠するようになってしもた。
2023/08/30(水) 12:06:33.52ID:TPA0tXyI
TCG最初に提示された額の2倍のギャラじゃないとできないって伝えたら
普通に通ったので向こう側もこんなに低くていいのかなあって思ってる可能性はある
2023/08/30(水) 13:02:21.88ID:ZfkDpJ/J
締切も何段階かあるように予算も何段階かあると思う
2023/08/30(水) 13:28:45.61ID:qfm3ufw9
やっぱ最初の提示価格は最低料金なんかな
これからまず交渉してみよ
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 16:03:12.30ID:J30aE0gr
何万円くらいとかおおよそでもいくらか書かんとわからんわな
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 21:16:01.72ID:/GhZheLG
>>445
倍ってすごいな。
言う方も勇気がいる。
参考にさせてもらうわ。
2023/08/31(木) 12:36:57.66ID:n2khoycJ
実績公開できるからって安く受けたりしてたけどお蔵入りになったり開発途中でなくなったりすることめっちゃ多いから意味ないな
公開できるって言われても非公開価格でこれから交渉するわ
2023/08/31(木) 13:20:48.14ID:ByDWEkrZ
公開できるとでも言わないと誰も寄り付かない極細案件ってことか
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 13:49:17.10ID:QxyyVop6
お蔵入りになったことあるけど、どこも公開OKやった
むしろ終了したら公開可になったところもあった
クラに聞いてみたん?
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 15:51:59.20ID:zIYiB1Ex
>>443
画力上げるのも大事やけど需要のあるイラストじゃないといかんで。
てかクリエポで初仕事ゲットとか都市伝説やと思ってた。
2023/08/31(木) 21:14:59.22ID:n2khoycJ
>>452
そっかそんなこともあるんだな
勝手に諦めてたけどとりあえずクラに聞いてみる事にしたわ
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 22:14:52.17ID:z4y3RTd2
倍の差額は流石に最初がよほど低いぼったくりで試されたとしか思えん
2023/08/31(木) 22:49:13.71ID:zoRQxUEy
騙しあいとまでは言わないけど、安く受注してくれるなら安いままでいいよ、みたいな風潮あるよね
悪く言ってしまえば情報弱者みたいな括りかもだけど、自分の価値を自分でアピールできないとそうなるのかなーて
でもネットで得た知見をもとに強気で交渉してばかりの勘違いを増やしても面倒な気がするし、各々が勉強しながら丁度いい位置を模索するしかない
2023/08/31(木) 22:52:01.85ID:zoRQxUEy
交渉するにしても下手(したて)にお伺いを立てるような
申し訳ないのですが~感を装いたい!遜りたい!印象良いままでいたい!
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 05:32:37.07ID:yhkQe/QQ
代わりは掃いて捨てるほどいる
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 13:41:03.61ID:wmqmEJFn
3万→6万とか?
2023/09/01(金) 14:59:49.93ID:awWfBzhQ
まあググったらイラストレーターの平均相場は5000〜10000円ですって出てくるし
何も知らんクライアントも下手すりゃ新人イラストレーター側もそういうもんかで提示しちゃう人いるのかもな
計算すりゃ食える値段じゃないけどイラストレーターって食えない職業ってイメージ先行で仕方ないで納得しちゃうみたいな
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 15:21:36.08ID:wmqmEJFn
>>460
それ多分ココナラの駆け出しの相場だよな?
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 18:37:59.96ID:KI+97Hk7
>>461
イラストレーター 相場
でググってみ
いろんなとこ出てくるから
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 22:14:46.96ID:JPTkUNVV
それ雑誌のちょっとしたカットの値段じゃね
イラレにもいろいろ仕事あるけど
ここにいる人らの他大半はそれとは違う仕事やと思う
別に見下してるとかではなくて描いてるもの自体が違うから
2023/09/01(金) 22:57:50.39ID:2ycCu0A1
さすがに商業案件でその価格は仲介でもないな
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 00:02:00.62ID:6Zo2hODD
雑魚が来んな。
2023/09/02(土) 06:00:31.66ID:+UwR8/9c
「来」を こ と読むか く と読むかで意味が真逆になる良い事例いただきました
2023/09/02(土) 07:44:56.97ID:ch0AP3hy
ランサーズとかにもそういう価格表書いてあるな
出版の一枚30分で描くような雑誌カットの物量系もイラストレーターだし
素人のクライアントからすればジャンルごとの違い知らんからググって出てくる情報鵜呑みってこともあるかもしれん
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 08:15:01.37ID:FrKqQajW
AIで価格破壊が進んでるんだろな
Web広告なんてAIだらけ
2023/09/02(土) 08:21:35.79ID:fQ27R04a
>>468
イラスト業界に無知すぎて草
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 08:26:12.85ID:YUoERhZA
気がつくと家族で首を吊ってるパターン
2023/09/02(土) 08:51:25.28ID:vA1/xJWH
出版系はいろいろ古いまま止まっているところも多いんやろな
2023/09/02(土) 09:01:56.14ID:Rhws0uWz
>>460
実績ゼロの駆け出しイラレが実績のアリバイ作る為だけに引き受ける値段よね…
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 09:27:10.94ID:6Zo2hODD
>>468
AI絵師さん、スレチだよ
2023/09/02(土) 10:10:36.47ID:Wt+oZsKA
ゲーム系メインなのもあってその他の依頼で桁が足りない内容来ると驚くけど
比較以前に普通に作業に見合った提示してくれんかと思うものも未だあるな

そして全体の相場として拡散され、業界知らない人達が鵜呑みにしてたり
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 10:21:49.29ID:MSAnj5Lm
駆け出しなんだけどゲーム系なんてどうやったら受けれるんだ。
実績積みに積まないと見向きもされないのかな
2023/09/02(土) 10:43:28.03ID:Wt+oZsKA
最近もSNSにファンアート載せたら新規のゲーム案件来てたよ
長期間更新してなかったからフォロワー数は同業の中でも少ないほう
駆け出しの時はそれプラスpixivイラコンとか、少しでも見てもらえる場に出してた

今年は仲介や派遣系も初めて登録してみてそこからも相談来てるから
SNSで声かからない人は登録もいいかも
2023/09/02(土) 10:47:40.41ID:Da3zhVhi
一番可能性高くて早そうなのは一回ゲーム会社に入って人脈作ってからフリーになる、だと思う
2023/09/02(土) 10:56:32.89ID:QbBAikZK
ゲーム系は案件自体が激減してるから直で新規はどこも厳しいんじゃないかな
見向きもされないっていうより座る椅子自体がない
どうしてもやりたいってならゲーム会社入ったほうが楽
2023/09/02(土) 11:14:04.18ID:fptZ75vf
直にゲーム案件来とる
でも逃げたい
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 11:20:56.03ID:xixaoP55
もう30代なんです
2023/09/02(土) 11:55:30.14ID:jnx2SRSw
ベテランだけどここ数年はクリエポ関連で年間200万くらいの営業成績あるな
あそこは仕事の幅広いから自分の幅広げるには良いとこだと思う
駆け出し向けと見る人もいるし実際に予算がないから安くお願いしたいという案件も多いのだけど
実際に参加してる人ってしっかりした会社の人も多いからね
実績あるはあるで似たようなお仕事しか来ないので、クリエポで新規開拓してやれる事増やしてこうと思ってる
年々参加費上がってるのが難点だけど
2023/09/02(土) 12:27:35.39ID:4lYMnDCJ
稼ぐよりも仕事がないとかお目当ての新規案件来ない人用じゃね
忙しいくらい仕事あるならクリエポ参加するヒマも意味もないし
逆に来た新規案件依頼メールを受けきれずに断るくらいだろう

名刺交換会みたいなもので既にお目当ての名刺もらいまくっている人にも不要だ
名刺持っているならそこに書いてあるメアドにメールすりゃいいから
2023/09/02(土) 13:16:38.94ID:jnx2SRSw
>>482
忙しいくらい仕事ある人
こんなとこで書き込みしてないでしょ…
クリエポいったらわかるけど世間は広いぞー
SNSでソシャゲでVtuberが正義ではないし
ソシャゲは死に体、なんならVtuberもクリエポで取れる
自分はエンタメ系だけどお隣さんは
一般のTVCMとか広告案件の商談もしてたわ
2023/09/02(土) 13:24:31.55ID:jnx2SRSw
今の担当が偉くなったら仕事くれるとかもほんの数年の話
ちょっと偉くなってくると政治案件とかつまらないお仕事が増えるし
仕事の規模が大きくなって逆に疎遠になる人、管理職で発注すらしなくなる人etc…
バリバリ働きたいなら若い現場の子と繋がってないとダメかなってちょっと思ってる
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 13:29:13.25ID:6Zo2hODD
>>483
すげえ。
視野が広がるな。
2023/09/02(土) 13:39:20.05ID:xLtN+8AJ
>>483
新規欲しいのはわかるけどそれでクリエポで繋がった企業から続けて仕事は来ないの?
2023/09/02(土) 13:39:28.50ID:jnx2SRSw
>>485
展示会に出てるような会社は次を作りたいとこだから
次の流行りは展示会でてるとわかったりするよ
以下個人的雑感、次はAIアイドルっぽい
2015-2017 ソシャゲ
2018- Vtuber(デザイン)
2019- Vtuber (デザイン)
2020- コロナ
2021- NFT
2022- ライセンシー(版権書き起こし、絵柄合わせ)
2023- AI(デザイン),Vtuber(タイアップ広告)
2023/09/02(土) 13:45:05.12ID:jnx2SRSw
>>486
継続仕事もあるし、5年越しの仕事とかもある
新規事業みたいな会社も多いから一回やって次ありませんも全然あるけど
元からしっかりした事業してるとこは仕事いっぱいあるのでちょいちょい振られる感じ
2023/09/02(土) 13:46:14.40ID:93Pm003m
>>487
単にベンチャー企業の売り込みだろ
流行らせているんじゃなく
単にその時の流行り乗っかって増えるだけ
2018、2019なんかはVtuberブームで事務所乱立期だったし
2023/09/02(土) 13:54:25.11ID:jnx2SRSw
>>489
そうだね2018はカバー、アンリミテッド、DUO、Activ8みんな出展してて担当者回っておったわ
2023/09/02(土) 13:58:14.24ID:jnx2SRSw
最近だとIRIAM、ClaN、UUUMとかね
UUUMもアニゲに進出したいっぽい雰囲気出てたわ
2023/09/02(土) 14:05:34.32ID:jnx2SRSw
少なくとも何千円払って参加する謎の業界飲み会とかよりは
しっかり仕事につながってますね自分は
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 18:43:34.00ID:TkD0hPw8
参加費上がるの意味わからんよなあ
準備30万かかったって人見た
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 18:52:25.83ID:w7FJOYHU
クリエポ何かと思ってググったら
引きこもりには無縁すぎるものだった
2023/09/02(土) 19:13:16.52ID:9ylD9blg
陰キャには無理そうだ
言いくるめられそうだし
でも楽しそう
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 19:30:29.87ID:MSAnj5Lm
クリエポで初仕事掴んだ人すごいな。
ポートフォリオ手当たり次第におくっとけばそんな何十万も払って手間取ることもなかったんじゃ?
ある意味肝座ってる。
2023/09/02(土) 19:54:36.16ID:XUezVso/
何十万払わなくても仕事来る人には無縁の話だな
仕事来ても元取れんのかな
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 23:09:13.98ID:6Zo2hODD
前スレで新規の人はアークナイツとかFEを下敷きにしてポートフォリオ作れば良いよって言ってた人いたけど要領良いな。
あそこら辺は流行っててかつ普遍的な題材だもんな。
2023/09/02(土) 23:42:28.57ID:Pn0TQ+Yr
キャラの顔面なんて流行り廃りで変わっていくし、漫画家ならまだしもイラストレーターやアニメーターなら色々描けても徳しかない
2023/09/03(日) 00:52:34.71ID:xO02zysn
て、思うじゃん
でもポートフォリオで一番重要なのは

で、結局、自分の強みは何?

だよ
聞かれたとしたらどう答えるか
答えを用意しておいた方がいい
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 00:54:31.93ID:Z+ej1UPZ
アメコミに感化された躍動感です。

だから毎月ギリギリなんだ。

捨てる個性も大事。
2023/09/03(日) 01:04:28.10ID:PwfZTk7q
いろんな絵に寄せられるのが強みですってポートフォリオ作っても
いろんな絵寄せ案件が来るだけなんよ
2023/09/03(日) 01:26:00.57ID:fItiic3n
IPとかアイテム描きでもTCG・他ゲームより割良いのあるから報酬メインの人にはいいかな
デザインから担当する案件でもゲームだと名前出にくいとかあるし
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 10:34:18.64ID:tvCX0EGB
スレッズは今どうなっているんだろう
twitterの次になりそうなの
2023/09/03(日) 10:39:40.45ID:WpO6rIsx
謎にウェイボー行った人もいる
2023/09/03(日) 11:05:40.10ID:iBgEUm9r
友人がスレッズとミスキーとタイッツーに移動してるが、めんどくて廃墟になってきた青鳥にまだいる
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 12:44:47.57ID:Z+ej1UPZ
>>501
アメコミの感じ取り入れたのがどんなかわからんけど、余程線も塗りもバタ臭くなければ需要ありそうだけどな。
個性も出てるし
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 12:59:00.99ID:a7uv6dai
>>506
Twitter社はOpenAIに少なくとも2015年頃から2022年12月まで年間200万USDで、全投稿データを学習用に提供してたのにな
https://www.foxbusiness.com/technology/elon-musk-ramps-up-ai-efforts-warns-pitfalls
2023/09/03(日) 13:55:17.38ID:ZSTFUh5U
嫌いでも仕事のために使わにゃならん
マック好きでもウィンドウズ使ったりするのと同じ
そんなもんだ
いまは人口的にスレッズにくらいしか有望そうなのない
2023/09/03(日) 13:58:55.96ID:SeVJNv/+
中華系もあやしくなってきたけど中華撤退するかっていうと国内は不景気だしむずい
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 15:55:39.34ID:PDe3BqTP
アークナイツとかFEの絵柄ってそんなに需要あるの
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 19:26:53.19ID:RvwE3XAC
需要っていうか手堅い感じはするな。
2023/09/04(月) 00:16:06.80ID:HyCbHrA6
アークナイツよりブルアカとか原神とかのほうが今っぽいんじゃね
いずれにしろ中華系強いなと思う
2023/09/04(月) 00:39:42.56ID:HeaGMVdJ
いうてハンコ絵は身を滅ぼしかねんので注意な
みんなゼロから描いてると思うけど
2023/09/04(月) 00:40:09.04ID:JzcCbgw9
>>511
どっちも古くさいしダサい
参考にしないように
2023/09/04(月) 05:53:10.79ID:eUwCS0wm
Twitter、9月末からブルー契約に顔写真付き身分証明書の個人情報が必要なんだとさ
イーロンの経営する人材派遣会社のデータ収集に使うらしい
やりたい放題やな
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 07:59:11.73ID:QL0bshdU
契約を増やしたいのか減らしたいのかわからんな
下手したら減るんじゃねえの
2023/09/04(月) 08:06:01.15ID:0uZ7GDbz
他のSNSもウチはそういう事しませんって大々的にキャンペーン打つとかすれば大勢の迷えるユーザーを誘導出来る大チャンスなのに
結局他のSNSもやる気あんのかって思う
2023/09/04(月) 09:28:35.55ID:QZzB9aU1
タイッツーも企業に使ってもらったり
本気でサービスデカくしようとするなら
旧twitterに訴えられそうなやばいネーミングにするなよと
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 10:01:39.03ID:e3miiA8l
原神って正直イラストよりも3Dモデルの出来の良さが人気なんじゃないかと思う
国産のブループロトコルも期待していたけど
あれは3Dモデルが地味アニメーターの地味アニメくさすぎてコレジャナイ感ある
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 10:10:56.49ID:l26lN2AG
アークナイツとFE模倣したポートフォリオって、そんなに需要ある?
個人のプラスアルファないと埋もれるだけじゃね?
2023/09/04(月) 10:55:18.84ID:Q7+LVvWg
ない
2023/09/04(月) 10:57:58.52ID:JzcCbgw9
アークナイツ 絵柄が古い
FE キャラデザパクリ諸々で炎上
絶対やったらあかんやろ
2023/09/04(月) 11:26:26.02ID:++rYXmTM
今の最先端の絵柄ってなんなん
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 14:15:56.58ID:l26lN2AG
ブルアカとかミカピカゾさんとか?
2023/09/04(月) 14:23:42.57ID:lBtARHVr
自分も525だと思う
あとそのまますぎると微妙だけど、望月けいさん系統
2023/09/04(月) 14:38:47.23ID:auKzO+t/
252は最先端と言う割には古いだろ
最近ピカゾに至ってはFEやっただけだし別に絵柄が流行ってもいない
言うほど特徴的でもないし
2023/09/04(月) 14:39:15.54ID:auKzO+t/
間違った525ね
2023/09/04(月) 14:50:37.97ID:zyWb3MGf
FEエンゲージはなんかソシャゲっぽい
色も奇をてらいすぎてどういう層狙ってるのかわからんかった
特撮戦隊もの?みたいな
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 15:00:29.95ID:aJWZsMI+
アークナイツっていうかあれ系のメカ少女描くのが流行りの最先端ってことじゃね
作品が流行っただけでべつに絵は流行っていないからな
FEもあれ見てあの絵や色使い真似したいとかは聞こえてこないな

望月けいはわかる
あと竹とかポケモン以降あれ系の絵師増えたイメージ
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 15:05:16.90ID:l26lN2AG
>>530
腑に落ちる考察ありがとう。
メカ少女とかSF感あるファッションとか多いよね。
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 22:18:57.32ID:vm9yZsa8
ブルアカの絵師もブルアカだから売れただけで
絵師の名前売れているのかというと微妙
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 22:25:42.11ID:VzqhwUCW
ブルアカとか線画綺麗すぎて俺には再現無理だ。
塗りで線画誤魔化してきた。
2023/09/05(火) 01:00:52.90ID:Jtrk9tek
イラストしか武器がない人はまあ需要に寄せたりソシャゲのキャラ人気とか気にするしかないとは思うがホドホドにね
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 10:39:35.44ID:rs3OOxIW
>>534
いや人気のベテランも絵が古くならない用に需要や流行りを気にして
調整しているから生き残っているんだと思うぞ
2023/09/05(火) 11:54:45.43ID:NETvIlqa
アパレルブランド感ある
ブランドを守りつつ流行に合わせた新作をどんどん出さないとやってられない
しかも商標はともかくデザインは著作権がないので量販低価格でパクられまくり
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 13:36:41.13ID:BoaJEIHU
メーカーってわりと流行作る側になりたい人も多いからな
ゲーム会社は大手ほどそんな感じする
需要満たせるうえでの個性が大事
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 15:28:50.98ID:4zkXzvnJ
厚塗り主体だったソシャゲ界隈にも
ブルアカみたいなのを作ろうとしたりするメーカーが現れて実際売れたわけだし
ゲーム業界は新しいチャレンジャーが流行作るある意味健全さがある
出版業界はそういうのあまり聞かない
2023/09/05(火) 16:28:39.80ID:PjwRV4o1
コンシューマーもちょっと前までは
フォトリアル系じゃないと売れないみたいな雰囲気だったけけど
フォートナイトや原神あたりから完全に風向き変わって今やアニメ調?が主流だからなあ
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 18:08:53.93ID:+0bou4qz
別に名前出しても良いと思うけどフリューとかも毎回個性のある人を起用してるよな
2023/09/05(火) 21:23:12.78ID:FGbnrnAB
同じ案件でライトなテイストの人もいるから寄せたいけど「あなたは重厚で」と言われる
継続長い自分は公開NGで特定の人は許されていたり
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 22:01:46.69ID:spPa9vk3
特定の人は交渉したんじゃね
長くて他人と違うならそれネタに交渉すればいい
絵柄は新しい絵柄もできますよ的なポートフォリオ送るとか
2023/09/05(火) 22:17:39.17ID:FGbnrnAB
もちろん更新のたびに交渉してたよ
でも駄目で代替案出された
クラが見てるSNSやポートフォリオサイトでもいろんなのあげてる
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 23:30:31.51ID:d3NG7niz
いっそのこと自分を曝け出した方が良い仕事、良いクライアントとつながりそうな気がする。
万人受けも大事だけど疲れた。
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 01:28:14.63ID:wmFM8KMc
>>543
駄目な理由聞けば
取引先との商談で理由は言えませんだったら
単にその会社が会社としてヤバいわ
2023/09/06(水) 13:14:48.60ID:DAUoG/aR
当然それも訊いてるけど
他者の契約や内情にも関わるからかどこも濁したり代替案だった
SNSの使い方も気を付けてる

公開できてる人皆がフォロワー多い訳でもないし身内のパターンもあったかもしれない
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 13:18:26.32ID:GS1iTUqM
この人公開してますが同じように公開するの駄目?って直接リンク貼って突き付けてやったらOK出たことあったわ
感触的に窓口の担当が関連会社への根回し面倒がっていただけな印象
関わっている会社が複数あるようなタイトルだったからか
2023/09/06(水) 13:52:32.13ID:DAUoG/aR
自分もそれやったことあるけど駄目だった
継続中の案件が仲介からも来るとかあったし請け方も様々なんだろうけど
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 15:40:59.81ID:XIBppe3l
>>546
聞いたら濁されたって何て言われたの?

546もなんか曖昧すぎてわからん
自覚なく何かやらかしたんじゃねえの
特定の人だけ公開OKとか逆に個別に公開禁止審査して管理するほうが企業側は手間かかるよ

実は孫請け案件とか間に仲介や編プロから実績非公開で案件もらったとかいうオチでは
2023/09/06(水) 21:27:42.44ID:DAUoG/aR
どれも直の話で分業でもない。
周りで聞くようなブッチややらかしもしたことがないし
変わらずスケジュール押さえられたり普通にTCG等も来てるから
自分が一番知りたいくらい

きいても詳細はお答えできませんだし
同業達も「ゲーム系はそんなもんだぞ」で多くは語らないから飲み込んでた
2023/09/06(水) 22:14:28.91ID:Q95VXBU0
ゲーム系は元々画像はプログラムの一部としての文字列でしかなくて
画像スクリプトを埋め込む感覚で始まってるから
プログラムの一部にいちいち著作権など権利を与えるなどもってのほかという発想になりがち

出自が出版系とはだいぶ違う
2023/09/06(水) 22:36:13.08ID:9bjI7NWS
>>550
全然そんなもんじゃないよ
同業者ってどこの同業者だ

「ゲーム系はそんなもんだぞ」って君の知り合いはみんなゲームは非公開案件が当たり前の世界に生きているの

ググればゲーム系でイラストレーターが普通に実績書いたりSNSでお仕事報告しているのそこら中にいるやん
彼等がみんな選ばれた特定な人?

本当に同業者?なんか違和感しかねえわ
何が見えているのって感じ
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 22:44:32.74ID:RZGhExpJ
>>550
詳細お答え出来ませんって言うのは他人が公開出来ている理由教えてと聞いたらそりゃ教えられんよ
自分がなぜ実績公開出来ない理由を教えてもらいなよ

というかまず案件受注するときに実績公開可能か確認しないのか?
2023/09/06(水) 22:58:00.97ID:tvVKkWC4
同業達とか出てきて一気にネタくさい
そいつらみんな実績欄ゼロかっていう
2023/09/06(水) 23:38:14.27ID:DAUoG/aR
>>553
自分が何故駄目かもきいてた。答えられないけど代わりに…の話になるところが多かった

契約時は不可でも年更新時に見直されたりさらに報酬上がることもあったから
タイミング見て交渉続けるようにしてた
不可案件でばんばん公開してる人を見かけた時も問い合わせてみたり
2023/09/06(水) 23:55:37.11ID:GWUd9431
人それぞれ画力や話術に下がるように交渉事も上手い下手があると思うよ
出しゃばりすぎてもダメだし、引っ込みすぎてもダメだし、一辺倒ではなく相手に合わせた動きみたいなもん見せないとな
謙虚さと図々しさの狭間でみんな交渉してると思うよ少なくとも上手く行ってる人はね
2023/09/06(水) 23:56:41.56ID:VM3aBrmD
他の依頼来ないなら金のために仕方ないが
非公開案件を実績ないまま何年も更新したくねえわ
2023/09/06(水) 23:59:26.46ID:DAUoG/aR
>>552
見えてる仕事としてはカードや書籍、本を出してる人やベテランも含まれるグループで
ゲーム系になると伏せながらであまり話せることはない雰囲気だった
個人的に交流は広く浅くやってたから深い情報得られてないのもあると思う
2023/09/07(木) 00:00:59.64ID:rpfxpDFi
直で仕事来るなら実績NGではない他のクライアント探したほうが早い
何度もこちらから交渉持ちかけないといけないなんて信頼関係もない
いいように使われて終わるぞ
2023/09/07(木) 01:02:22.14ID:WI+WstMo
契約内容を伏せるのは守秘義務だからあるいはゲーム系の経験少ないから話せることはないのだろう
絵寄せか版権ものなら非公開になるのもわかるがオリジナルデザインならスタッフクレジットに載せない意味はわからないね
孫請け案件ではなく直接指名案件なら普通は許可出ることが多いな
というか最初に聞いてから受注する
2023/09/07(木) 01:10:18.72ID:HwnByBTY
拾ってくれた人達ありがとう。意見参考になる。
続ける中で認められる場合もあったり
他より報酬いいから合間に公開可を入れつつやってみてたけど、
現状変えたくて新しく動いてることもあるのでがんばる

駆け引きや自己プロデュースも自分なりにやってはいても
積極的な人を見ると圧倒されるし本当見習いたい
2023/09/07(木) 01:14:31.59ID:kbgIaum0
本出すくらい売れている人やベテランは
わざわざ金のためにしかならない公開NG案件を受ける必要がないわ
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 09:56:15.13ID:c7RZM/lr
実績にならない仕事はフリーランスにとってはメリット無しでただの時間の浪費でしかないけど
クラにとっては便利なゴーストライターだから手放したくないんだろうな
2023/09/07(木) 13:26:47.80ID:dbIO1f5K
いくらでもかわりはいるが
いくらでもいるかわりのうち、安全なかわりを探すのが面倒なだけではある
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 10:16:03.46ID:Ruv90g9m
やっぱ個性が必要ってことか
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 12:31:00.47ID:huwd5IaV
デザイン力
2023/09/08(金) 16:02:40.74ID:Aj50TeS7
でざいんかていこく
2023/09/08(金) 16:14:49.21ID:LXXRaCp5
出挫インカ帝国
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 17:48:15.42ID:Z3OfFBM1
仕事くださいってポートフォリオ公開している人いたけど
TCGの流儀に染まりすぎているのか画面の隙間を細かいエフェクトでくまなく埋めているせいで何描いてあるかわからん
外の世界知らずに長いとそういうクセが身についてしまうのかも
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:54:17.53ID:azc0YEyB
ポートフォリオの作品全部がそんな感じなの?
2023/09/08(金) 19:47:07.01ID:4eGoZGq8
仕様書お互い確認して契約結んでラフ描き始めてカラーまで置いて今日提出しようと思ったら
急な仕様変更でアスペクト比が変わって目を剥きそうになった
こういうことあるあるなの?
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 22:40:17.38ID:KuqJfMFR
あるあるじゃない
修正の手間のかかり具合によっては
追加かかる料金や期間見積もり直しだろう
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 12:42:29.37ID:3AhpDvXF
>>569
たぶん今生き残っている仲介も老舗だから
古いノウハウで止まっていて絵の隙間埋めろって言われるんだろうな
TCGもポケカのような直案件タイトルは
絵師のセンスで今風の意図がわかり易い絵になっている
仲介通すタイトルや絵師は仲介テンプレによって
いつの時代だ?っていうくらい古い絵で画一化されたままの感じ
2023/09/09(土) 12:51:26.21ID:zlT2W03F
ポケカは絵師のセンスで表現が更新されていくからな
時代に沿った表現になっている
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 12:55:59.09ID:/nAN+02I
仲介通したらポケカの絵なんてエフェクト付けろ!画面の隙間埋めろ!情報量増やせ!色トレスしろ!って赤ペンまみれよ
2023/09/09(土) 16:34:08.67ID:pc5FY0fn
ポケカもクリエポで仕事取ってる人いたけどな
気づいたら毎回書いているお馴染みイラストレーターになってる
美少女系じゃないから採用される仕事もあるんだなと勉強になった
2023/09/09(土) 17:12:53.04ID:4U5sm/HP
いいなーポケカ憧れだわ
前まではポケカで仕事したらポケカ絵師名乗っても良かったんだよね
今だめになったが
2023/09/09(土) 17:51:06.14ID:n/o1WA2a
>>576
嘘乙
ポケカ絵師になるのはポケモンカードコンテストから
コンテストでさえ有名絵師の応募者が溢れるほど多いしその人らでさえ落ちたって報告よくある
1次審査受かっても2次審査まで設けるほどだ

人足りない新規案件じゃあるまいし
クリエポなんかにわざわざ絵師探しにポケ株とか任天堂とかは来ないよ…
2023/09/09(土) 17:53:24.59ID:n/o1WA2a
妙にクリエポ勧めてるやつ
一気にあやしくなってきた
2023/09/09(土) 18:17:50.33ID:Z+WY4TZB
20万とか払ってTCG系ほしい絵描きが行くとこじゃないわ
出版、広告、映像技術とその界隈のイラストレーターという感じ
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 18:32:39.68ID:xYUBk9/k
出版ってフォロワー数とかも大事になるんじゃないの?
2023/09/09(土) 18:46:26.63ID:sbmy/rDv
>>581
皆が皆そんなこと言っていたら
新人は一切採用されないわけで
2023/09/09(土) 19:02:49.51ID:H0JRBHgF
新人でもフォロワー稼げるからそこはなんとも
学生でも万フォロワーざらにいるしね
2023/09/09(土) 19:05:43.80ID:8IO4zAYU
SNS向いてなくて全然動かしてないわ…
今は特にゴタゴタしてるし間引きがどーとかこーとか面倒くさい
そっちの才能あったらもっと仕事取れるんだろうなあ
2023/09/09(土) 19:09:56.56ID:VvUDcdrP
>>583
どっちにしろ採用されている新人絵師よりもフォロワー多い学生や無名絵師ざらにいるってことでしょ
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 22:44:25.15ID:xYUBk9/k
クリエポでポケカは嘘だとしても大手はそこそこくるの?
2023/09/09(土) 23:59:45.52ID:2Gu6Sclw
誘いのメール来るから今以上の仕事がもらえるか気になってはいるけど
オプションとか他費用入れると30近くかかりそうなんだよな

ゲーム・カード、児童向けならSNSとHPで来てるし
派遣系だと月40〜60あたりのものもある
2023/09/10(日) 01:17:44.62ID:mJ9oJtY4
派遣て何ヶ月くらいなの
実績公開できる?
2023/09/10(日) 02:29:22.29ID:6vxIjoxY
多数の案件があって条件は様々
フルリモ可でもいろいろ相談来てるし実績公開できてるって人もいる
ただ派遣に限らずだろうけど案件によっては他の候補と椅子の取り合いみたいなのはある
2023/09/10(日) 05:27:20.12ID:2FG2wmOl
フルリモートで派遣て普通の案件とどう違うのかよくわからん
決められた時間に働いてずっとリモートカメラonにしないといけないのか
2023/09/10(日) 07:23:03.18ID:j3edHcL/
決められた時間は机に座ってろって感じだったと思うわ
派遣の仕事ならフォロワー3桁の自分でもDMで登録してくれって何回か来てた
大手で月55万前後
興味あったけどフリーでやりたいから断った
2023/09/10(日) 07:40:37.90ID:JDoS0fpk
フォロワー3桁でも絵で食ってけてる?
フォロワー数と絵で食えるかはある程度別とは思うが気になってな
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 07:49:30.12ID:8LYtQEcd
フォロワー数が必要な案件もあるしフォロワー数が必要ない案件もある。
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 10:43:03.11ID:/A9WtAMJ
伸びている絵が依頼者の好みに当てはまる場合が多いとするとその絵はフォロワーを増やしているはずで、結果食っていける絵を描いてる場合はフォロワーが3桁に収まってることはあまりない
2023/09/10(日) 12:37:35.89ID:e68XUeEJ
順序が逆なんだよね
最初の仕事もらう時には小学生以下のフォロワー数の人も創作絵師祭りタグみたいなのでバズったり
フォロワー増えてもそれは結果のひとつでしかない
仕事絵ばかりで趣味絵を全然あげない絵師もざらにいる

プロフィールが有名ゲーム会社の社員みたいな人やアートディレクターみたいな人で3桁の人見たこともあるから
仕事の忙しさとリンクしない人は割といる
2023/09/10(日) 12:48:45.59ID:6a1/AirR
そもそもtwitterで絵を発表しないと絵仕事ない人っていうのが思い込みよな
2023/09/10(日) 13:16:22.61ID:jMQY5vy+
無名時代の一番最初の一個の仕事の取り方はそれぞれ
最初の一個で依頼者の信頼得て継続に繋がれば食える

それだけだ
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 13:31:29.00ID:8LYtQEcd
自分から営業かければフォロワー0人でも成り立つしな
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 16:02:47.58ID:ZH33LMIo
派遣社員は派遣会社のスタッフ扱い

派遣会社はプロジェクト途中でもすぐに交代や補充のための登録スタッフ提供できるのが強みであって
クライアントはスタッフではなく派遣会社と契約しているだけ

クライアントからは最終的に協力企業として派遣会社の名前が公開されるだけ

クライアントが派遣会社とではなく
いちいち派遣スタッフ一人ずつ手間かけて
実績公開や守秘義務の契約結んで各人の契約書をずっと管理し続けるなら
それこそ派遣会社なんか挟まずに直接取引したほうが早いってことになる
2023/09/10(日) 23:37:54.39ID:8LYtQEcd
一般人には未だにAIに仕事を奪われると思われてるの腹立つわ。
あんな著作権侵害でしか成り立たんもん、舐め腐っとるわ。
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 06:11:17.17ID:FbwUf5sC
派遣で金取るか実績取るかだな
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 12:03:05.80ID:Y6eAoT+J
>>598
フォロワー0人なんて無理やろ。
誰とも絡まずに絵が上手い人なら別やけど、下手な上に魅力がないから0人のパターンもあり得る。
2023/09/11(月) 12:53:21.03ID:cpLi1p27
>>602
0人っていうかSNSやらない選択肢はあるだろう
個人ホームページ作ったり仲介使ったりコンテスト入賞とか紹介とか
もしSNS使うにしてもtwitterじゃなくてもいい
2023/09/11(月) 13:30:49.30ID:SaonbtWN
世間にはインスタ絵師やティックトッカー絵師もいるらしいよ
使ったことなさすぎて絵も見たことない
接点なさすぎて謎の存在だわ
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 14:31:02.12ID:FjcssAWd
インスタとかTikTokも仕事に繋がるの?
2023/09/11(月) 14:44:17.15ID:kYrALPS9
ニコニコ静画は
2023/09/11(月) 15:11:46.30ID:nRbBVuLn
>>605
ジャンル違うけど向こうで覇権取れるなら仕事にはつながるでしょ
2023/09/11(月) 15:12:53.27ID:LiDCww6N
向こうもTwitter絵師?見たことねえわ 稼げるの?
って思ってるから安心しろ
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 15:46:07.66ID:T19NdAZV
フォロワー数多いと有利な案件もあるのも事実だしインスタ力入れてみる。
Twitterで数字取る前に仕様がクソになってしまった。
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 18:50:03.64ID:D+s5MA99
両方やったらいいじゃん
同じ絵あげるだけだよ
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 18:51:08.72ID:D+s5MA99
インスタは女の子が女の子向けにかいてる一般絵がつよいし仕事きてる印象
2023/09/11(月) 20:07:13.41ID:Ay+XpIhG
投稿時間やトレンドやタグまで意識しないとならないから
SNSの種類増やすのは言うほど楽じゃないけどな
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 20:20:06.16ID:oHziuRCX
TCG系の人とかインスタに投稿してもなんのメリットもないやろうな
2023/09/11(月) 22:53:21.60ID:Bvp10n6q
SNSのなにが大変て、壁打ちでは伸びないところ
pixivはあげるだけでフォロワー増えていくけど、SNSは横の付き合いなしでは最初は絶対伸びないからね
いまのTwitterになってから拡散させるのはめちゃくちゃ大変
インスタも最初の半年は検索にもろくに表示されないからいいねしまくらないと認知もされない
2023/09/11(月) 23:09:16.47ID:vVu7QmpR
インスタは利用者の8割が女性のせいか萌え絵は全く伸びないし、女受けする絵が描ける人向け
自分に向いたSNSに投稿するのがいちばん
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 00:07:39.45ID:vbqWL29c
スレッズも女ばっかなの
2023/09/12(火) 02:17:55.10ID:ykTI+6t+
>>578
そうなの?5年以上前の話だけどあの人イラコン出してたのかな
株式会社ポケモンの人はおったし名刺交換したぞ
2023/09/12(火) 04:36:19.00ID:x9auK9Ge
>>617
妄想の話はもういいからw
2023/09/12(火) 04:44:14.70ID:oACEHNTD
>>617
ごめんな
ポケモンカードゲームの開発元って
ライセンス業務の株式会社ポケモンじゃなくてクリーチャーズ(株)なんや…
2023/09/12(火) 04:45:02.83ID:oACEHNTD
嘘松くん尻尾出して草
2023/09/12(火) 04:47:16.70ID:oACEHNTD
ちなみにアートディレクターも思いっきりクリーチャーズ(株)のスタッフね
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 04:48:46.98ID:0kM95ubp
全部が嘘と思ってるわけではないけど
お金かかるようなことは素直に受け取れないところある
この業界仕事あるからとお金払わせる手法多いから特にね
2023/09/12(火) 08:13:43.03ID:lVfVMyHF
個展やりませんか(高額)とか
仕事になる前だと高いスクール勧誘なんかもなあ

商談イベも実際参加してた同業相互にいい効果が見られれば心も動くんだけど…
一時期NFTおしてた人もその後話題にもしなくなって仕事募集してたり
2023/09/12(火) 10:38:28.55ID:ghrm4Q5v
ええNFTってだめだったの?
なんか何が伸びるかわからんね
景気のいい話は聞くけどなんか業者が広告してるだけだったりと
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 11:12:39.93ID:XKeImQ3g
いろんなポートフォリオサイト登録していろんな人の見てるけど本当に有象無象が多いな。
画力が微妙な人がめっちゃ多い。
仕事来てんのか?
2023/09/12(火) 12:08:00.37ID:h+N+2826
ポートフォリオサイトってfolioとか?上手い人なんていっぱいいるんだから下手な人には仕事行かないでしょ
ネット画塾みたいなんやってる講師陣見たけどみんなド素人並みの画力でよく講師やってんな
添削受ける側の画力なのに
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 12:38:50.85ID:3jVaLDnT
>>625
そら絵師なんて余るほどいるんだから
そういう自分も含めて有象無象だろ
ポートフォリオサイトなんかお小遣い稼ぎの学生や主婦でも作れる
宣伝手法の一つであって作ったから全員仕事が約束される魔法のサイトじゃないよ
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 13:08:34.25ID:++pruv7B
ごめん、地雑な人が多くて驚いちゃった。
やっぱり仕事増やしたいんなら自分から営業すんのが1番やな。
2023/09/12(火) 13:44:28.97ID:lVfVMyHF
SNSだけでも企業案件きてるけどfolioや登録系もやってみたらより広がったな
あとフォロワー増えてからは>>593みたいな案件もくるようになった
まわりに比べたらまだまだ少ないけど
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 14:51:28.65ID:DXjArpq7
営業から継続案件につながることの多い俺は珍しいタイプなのか?フォロワー少なくて見てくれる人が少ないのもあるだろうけど、あっち側から仕事来る人が羨ましい。
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 19:37:18.06ID:+OLbj/16
それはそれで営業スキル上がってるから良いんじゃね?
2023/09/12(火) 21:33:00.21ID:KGd6diqB
昔はイラレといえば出版社なんかに持ち込み営業って言われてたよね。
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 21:34:25.28ID:KGd6diqB
>>629
folio経由で仕事くる?
あんま意味ない気がして登録してないんだけど、した方が良さげ?
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 21:41:45.18ID:+OLbj/16
あれ、下手な人が多すぎて埋もれちゃうんじゃない?
検索で上位来るとかあんの?
2023/09/12(火) 22:41:50.06ID:KGd6diqB
そう。
ぶっちゃけどのカテゴリもプロアマというかアマという感じなので、見てるクライアントいるのかなって思って。
まだランサーズとかの方が見られてそう。
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 23:19:50.94ID:+OLbj/16
それだったら自分から動いたほうが良いな
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 23:19:53.55ID:+OLbj/16
それだったら自分から動いたほうが良いな
2023/09/13(水) 04:39:57.68ID:zUBylueA
大して上手くもないのに行動力ある人ってすげえなと逆に羨ましくもある
2023/09/13(水) 04:56:20.68ID:+DDDCi0V
>>635
自分がそこまで際立って上手いと思うなら
そこのサイトでは目立つし普通のサイトよりも簡単に一強になれるじゃん
逆に上位行くのが楽でしかないじゃないの?

上手い人がたくさんいたらそれこそ目立てずに上位にもいけないかもよ?

行動力に上手い下手もないし
フリーランスやりたいなら行動力は必須といっていい
2023/09/13(水) 05:00:18.60ID:yzo0vYti
>>633
仕事来るかは需要次第だと思うけど自分はゲームの仕事絵や創作載せてて新しく依頼来てるよ
今まで使ってなかった登録系とかも同時に始めてリンクさせたから見に来てる企業も多いんだと思う

あとIP対応できる人を探してるクラも多いから、ファンアートでも商業レベルなら意味あるらしい
個人的には限定公開とスカシ機能を使いたくて有料版にしてるけど必要なくなったら戻す予定
2023/09/13(水) 14:44:15.10ID:osjRuwyV
Twitter、過去にツイートしたイラストがメディア欄から間引かれて見れない仕様になったのな
自分のも半分消えてる

相手をフォローするときにメディア欄をみて決めてたのにそれすらさせないとは、どんだけ
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 15:04:05.30ID:NKgiQXHC
承認欲求でTwitter使ってた層はきつそうだな。
絵を仕事にしたいならSNSでフォロワー稼ぐとかよりも頭使って需要のあるもん描いた方が間違いなく身になる。
2023/09/13(水) 15:06:09.46ID:TY8o9vjM
自分ではみえているものも人からは見えてないとか呟いてる人がいたな
過去10ポスト程度しかみえないとフォロワーが言ってた
2023/09/13(水) 15:09:31.29ID:TY8o9vjM
少し前に契約の問題で1日600ポストしか回覧できないと話題になったじゃない
たぶん告知はしてないけど維持費削減で、表示回数を意図的に減らしてる
イーロン・マスクが就任してから収入60%減だから
2023/09/13(水) 16:11:39.50ID:osjRuwyV
ブルー契約してるアカで自分の投稿した過去イラストが見れないのはクソすぎる
そして別アカで自分のアカを見てみたら表示されてないものが違う
間引く対象がランダムなのか時間帯で分けてんのかね
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 04:50:55.19ID:LIY6TDYU
Xログアウト状態で自分をググって仕事垢覗いてみたんだが
メディア欄でもないのに万バズした絵から順にずらっと表示されるんだな。知らなかった

時々固定変えたりイラスト整理してたけど
一応「Twitter上ではこういう人」ってのが見えやすくなってるのか
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 09:21:25.63ID:7bE9BXRu
アクアスターって評判どんな感じ?
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 11:41:37.50ID:54ivn2sI
思ったけど個人サイトやpixivのような外部サイトのリンク貼ってサムネとして絵を表示したらどうなん
2023/09/14(木) 12:08:44.03ID:kIyyuOlv
他サイトのリンク貼ると誘導とかbotと勘違いされてbanされるってのがあったな
2023/09/14(木) 12:28:26.59ID:U7rXCyYb
banはされないけれどフォロワ以外への露出率(拡散)は減らされる
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 17:31:25.53ID:sQi24jGC
>>647
旧アクアか
名前しか知らんが長く続いているから実績はあるんじゃないの
2023/09/14(木) 19:34:59.62ID:9u+BDbY9
インボイス、登録してなくても消費税分引かれるだけの所が多いからその分値段交渉すりゃいいだけか
登録してない人よっぽど多いんかな
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 19:46:36.36ID:OswzudBd
インボイスを根拠にギャラからの天引きやっちゃダメって言われてんのに企業の方がわかってない所多いよねえ
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 21:20:48.67ID:k7jwttOR
クライアントからすると免税事業者の取引すると消費税を余計に支払わなきゃならんからな
避ける
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 23:28:45.95ID:O1hPeGkn
業界ごとの登録割合見てみたいな
物流業界とかもあるだろう
2023/09/14(木) 23:32:26.39ID:4KCS6n8h
免税のままだと消費税分抜くって言われて相談窓口から国に報告入れたら注意勧告事例集に載ってしまった 普通にダメらしいよ
2023/09/15(金) 08:00:02.69ID:I2ndLHd/
登録済み前提で連絡してきたクラも1社あったけど、してない人も多いからか意向を尋ねるような取引先のが多かったな
ほんと登録割合見てみたい
2023/09/15(金) 08:57:28.85ID:t4xHTMv+
中⼩企業経営者の1/4が適格請求書発⾏事業者として「登録しない」
 ┗ 業務負担が増えるから、対応できる人材がいないから

インボイス制度に対応完了している事業者は3割未満

免税事業者との取引「これまで通り」は5割強

登録率の高い業種 1 位は 出版・印刷関連産業(69.1%)
2023/09/15(金) 10:43:03.05ID:ggO9VfSU
日本人もボイコットを覚えるいい機会だな
最初から消費税19%にする気満々のクソ政府だぞ
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 15:38:27.47ID:4X0qJarY
>>658
うーん…微妙やな
取引これまで通りじゃない企業の業種がわからんと
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 18:07:58.43ID:w3qo7Ba0
インボイスが消費税増税の布石ってわかっとらん貧乏サラリーマンが免税事業者たたいとる
2023/09/15(金) 18:17:36.76ID:t4xHTMv+
彼らは往々にして反ワクチンの自称愛国主義者
2023/09/15(金) 19:45:16.73ID:lekFvJpd
フォロワーが少ないからかTwitterからくる案件は安いものばかり
Twitterも仕様変更で以前の数分の1も見てもらえない

こういう新人が実績を積みたい時は仲介に登録するしかないのかな?
2023/09/15(金) 19:51:57.67ID:t4xHTMv+
フォロワの少なさは関係ない
ポートフォリオの質を上げて営業効率を高めればいい
2023/09/15(金) 21:17:21.61ID:G4ToLcun
ツイ経由でくる仕事依頼は質が低すぎるので結局DM閉じちゃったよ
サイトのフォーム経由で来るのはまともな依頼しかないのに
やっぱ一度メルアド書かせるのが最強のフィルタリングだな
2023/09/15(金) 23:57:19.66ID:eI8XUGUR
>>663
twitterをポートフォリオに使うのが無理あるんよ
仕様変更前からファンアートやラフ混ざった順不同で絵師のアピールポイントもわからんメディア欄なんざ
クライアントもタイムラインスクロールしんどいだけだよ
自分のポートフォリオ用のサイト作って誘導するのは必須だと思う
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 06:56:44.31ID:o2V8EvvO
>>663
仲介頼るってより、自分から企業に営業メールとかの方が絶対良い。
2023/09/16(土) 09:25:30.65ID:kHaP2H6P
ゲーム系の営業って実際どこにかけるの?
例えばだけど原神ならホヨバに直接営業するってこと?
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 13:51:21.65ID:GHZRfb2A
知らんけど
いろんな絵師が◯◯◯社さんの△△△というキャラ描かせてもらいました!
みたいに仕事の実績報告しているから
その◯◯◯社に営業かけりゃいいんじゃね
2023/09/16(土) 15:20:45.42ID:cOne9BaX
絵描き募集してても社員のみであとは仲介挟んでることも多いからHP確認してみては

自分の場合ゲーム直案件はpixivと紹介がほとんどだけど
今年仲介登録とかもしてみたら色々きてるよ。派遣系でも完全在宅もある。
あとSNSで華やかに告知してるのはフォロワー多い人中心だったりで、ゲーム系は言えない仕事も多いかも
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 15:52:30.22ID:rR2Wyo6j
ゲームはエンディングにスタッフクレジット流れるから割と名前出やすいと思うよ
実績公開出来るかは受ける前に聞けば教えてもらえる

フォロワー数は関係ない
そもそも依頼されても非公開とわかったら断る人が多いんよ
仕事募集のページに条件として「非公開のお仕事は受けません」て書く人よく見かけるでしょ?

交渉出来ないような実績非公開の仕事は仲介に回されること多いよ
その辺にこだわり無いなら仲介で探すほうが早いと思う
まあ実績ならん仕事はお小遣い稼ぎ目的以外に仕事としてはやる意味ないと思うが
2023/09/16(土) 17:08:30.15ID:kVtKAokz
非公開とか受けるやつの気が知れない。
金が入る以外は完全な空白期間だし、
公開された仕事を見て依頼が来るみたいな感じで
次にも繋がらない
2023/09/16(土) 17:32:28.23ID:mC8CxMQx
何が理由で非公開を要求するんだろうな

フォロワー数なら絵師関係なく関係スタッフには逆にどんなフォロワー少数だろうが宣伝させたいだろ
逆に非公開にしたいならどんなフォロワー多くても非公開厳守だろうし
2023/09/16(土) 17:47:19.83ID:g5yQZ43d
自分の絵に厳しい人は名前出すことに拘ってない場合もあるよ
修行期間で手間賃貰うようなもんだ
2023/09/16(土) 17:56:11.79ID:wrdCCNts
>>674
いや仕事と練習を混同してる時点で
単に仕事舐めているだけだろ
2023/09/16(土) 18:14:31.31ID:g5yQZ43d
話通じなさそう
2023/09/16(土) 23:37:12.90ID:LuSOirFt
まあ主婦とか兼業なら名前出すことにこだわらんだろ
2023/09/17(日) 01:09:35.06ID:Mx5PhLvA
そういう人は自分で営業より仲介使うのが良い
公開出来る実績がないとこっちから営業かけるのは難しいから仲介に営業代行してもらう
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 01:11:49.16ID:Mx5PhLvA
非公開案件を仲介されると仲介頼りの沼にズブズブだけどな
2023/09/17(日) 01:15:57.77ID:Ya3k6pLn
もしかして仲介通すとインボイス不要?
2023/09/17(日) 02:23:06.84ID:sM+gR04H
非公開=仲介・安いとも限らないけど
この仕事って個性出せたり名前が出るものばかりでなく昔からIPもかなり多いよね
企業によっては個人サイトのみ公開可だったり
2023/09/17(日) 03:52:59.73ID:cYNZRQNM
仕事以外で描かないからむしろIPだけでいいぐらいだな
ゴリゴリに自分絵でやりたい人はSNS育てて直営業がいいだろうし
2023/09/17(日) 13:06:08.42ID:t94wieL8
そのSNSを育てるのがめちゃくちゃ大変
Twitterのインプレッションは5分の1だわ
pixivはAIだらけで見に来る人が激減だわどうせっちゅーの
2023/09/17(日) 14:19:58.40ID:/AN0dbtI
音楽を作曲して出力するAIが公開されたね
音楽はイラストと違い見分けるのが困難だから、これから売り出し中の人は仕事がなくなるんじゃないの
既に有名な人がこれまで以上に仕事を引き受けるから

自作の音楽にAIイラストを平気でつけてた層は、他の畑のことだと笑えなくなったね
2023/09/17(日) 14:23:45.54ID:/AN0dbtI
アイコンイラスト制作の仕事が激減したみたいに、AI音楽もゲームの効果音やらそういう言うのまで作れるから有名な人以外こういう仕事もなくなりそうな

クリエイターにしんどい時代になった
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 16:01:21.14ID:RK+hspTh
それクリーンなやつなん?
2023/09/17(日) 16:10:39.23ID:w30LSIvL
AI音楽は剽窃判定難しそうだなぁ
2023/09/17(日) 16:13:43.46ID:wNWQW0eZ
流行りが出たら世の中は模倣だらけで、依頼もああいうのに似たやつとか言われるのに、クリーンかどうかわかるやつなんかいるか?
2023/09/17(日) 16:21:15.81ID:wNWQW0eZ
知り合いに作曲でゲームのBGMを作ってる人がいるけど1曲作るだけでも作曲、各種サンプリング、作ったデータを重ねて何度も視聴、めちゃくちゃ大変よ
だから1曲あたりの値段も高い
それをヒットした曲から学んだAIがもしこの先プロレベルの音をポンポン作れるようになったら人間はお手上げじゃないかな
音楽業界はボカロでAIに対しての敷居も低いしこぞって採用されそうな
2023/09/17(日) 18:14:09.07ID:VoJK93Fg
音楽業界はあれはあれで目指す奴が多い人気商売だから
AIぽん出し君が一瞬有名になっても長く居座るのは無理だと思う
2023/09/17(日) 18:51:28.77ID:qVp3c8uf
>>683
急にAIのせいにしてどうした?
お前はどこのpixivで生きてんだよ
2023/09/17(日) 18:52:42.46ID:G3tjmIq3
聞きに行ったけど全然音楽として成り立ってなくて草
2023/09/17(日) 18:56:27.70ID:jt4rx0Dk
まあ仕事には使えんな
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 19:00:10.05ID:jt4rx0Dk
>>680
skebやpixivも仲介みたいなもんだと思うけど特例使うから影響ないらしい
普通の仲介企業が同じことできないのか
出来るのに作業コストをケチってやらないのか知らんがやらないっぽいよなあ
2023/09/17(日) 19:50:07.87ID:9Sp0XFTY
skebは「登録事業者が受注したとき発行する書類を代行するから個人客に本名バレないよ(こっちが特例)」「免税事業者が受注した時でも金額に差はつけないよ」という方針らしい
ので後者のケースで負担として増える消費税分はskebが被ってくれるという形やね
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 21:19:42.93ID:OTDN3mPU
【悲報】大物アニメプロデューサー「今敏のアニメ作品は全部赤字だった。あれだけの作品がなぜ売れないのか謎だった」 [426633456]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694922760/
2023/09/18(月) 00:04:13.39ID:6EayBnqV
>>692
AIイラストもチャットも初期はごみだったが1年経たずに⋯
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 06:49:17.03ID:+mniJjrr
>>695
skebはインボイスを発行するんだ
2023/09/18(月) 14:39:32.14ID:pdhFOt07
SNSでひとつ商業仕事を発表したら、ぽつぽつ商業仕事がくるようになった
要望に合わせて描ける安心感が出るのかな
2023/09/18(月) 15:23:58.24ID:cPe9hgaR
>>698
そうだね 課税事業者の個人客がいた場合に登録者の絵描きが直接インボイス発行すると番号から本名が辿れるから、それが起きないようにするということらしい
2023/09/18(月) 15:40:36.32ID:rZjvOBmI
来る仕事は大抵継続になるしSNSの趣味絵投稿でも新規来てるからまだいいけど
直でデザインからやってても出せない仕事多くて悲しい
一時期フォロワー増やすほうに振ったら少し広がったけど、毎日投稿レベルのことを続けられる人すごいな
2023/09/18(月) 15:53:12.37ID:cJ9P1J3O
講師業で食べてるんじゃなきゃフォローワー数とかいらないでしょ

発注側の企業なんて他社タイトルのキャラクターデザインしか見てない訳だしさ
2023/09/18(月) 18:17:56.08ID:+NPmRFUE
>>701
毎日投稿系って知名度あがるし応援イラストとか広告の仕事は増えるけど
幅広く仕事につながってるのかって言われるとようわからんよな
定期的に投稿してれば自然とファンは増えるから同人誌とか個人活動には繋がるけど
小さくても商業の実績コツコツ貯めていかないと商業作家としては生き残っていけない気がしている
2023/09/18(月) 18:18:24.01ID:KCaGTyw+
講師業にフォロワー数必要??
専門とかで教えてるのって絵だけで食えないプロって印象しかないけど
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 19:46:43.79ID:tCTQJJKy
>>700
絵描きが免税事業者だとSkebが消費税を負担する?
2023/09/18(月) 20:50:51.14ID:I/CQSl/B
毎日投稿は自分のネタがすり減らない?
無限に構図を思いついて飽きられない自信があればいいけど、連発してたら飽きられるよ

イラスト集でも同じような絵ばかり描いてたら2冊目から売れなくなるし
フォロワー増えても自分の寿命が短む
2023/09/18(月) 21:04:27.37ID:/tLMOYoo
いつかは見切り付けて別の方向を模索しなきゃ長続きはしないだろうけど初手としては物量作戦いいんじゃないの
2023/09/18(月) 22:50:07.56ID:2j4HJkA8
フォロワーってもいまのXになってから以前の半分も見てもらえないし、イラストを描く労力と結果が釣り合わないんだわ

それより1枚でも多く実績を積んで、仕事をしていく方がいいような
Twitterはいつまでもつか不明だしなくなったらそれまでよ
2023/09/18(月) 23:37:16.44ID:zyMkjOwR
誰も毎日投稿しているからって理由でバズったりフォローしようとは思われんよ
タイムラインなんざ他の絵師もいろいろ流れるし

よくリツイートするインフルエンサー絵師みたいな人に引っかかる絵を描いてリツイートしてくれれば芋づる式に広がってバズるイメージだわ
2023/09/19(火) 00:45:57.20ID:NyiIbHw4
#毎日投稿できる無職ジジイ仕事しろ

たしかに適切なTAGだな
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 06:19:25.74ID:BSjaeurb
>>708
俺も正にこれが今の最適解だと思う。
意地でもフォロワー欲しいんなら話は別だけど
2023/09/19(火) 07:50:54.36ID:nGeHeG7B
仕事減らして毎日投稿した時期は一応フォロワー4倍くらいにはなったけど(ゲーム系、全年齢)
今のXだとどうだろうな…

普段と違って毎日完成を繰り返すのはいい経験になったしそれまでなかったタイプの仕事も得たけど
異様に納期短いものや「宣伝させてあげるから安く」的な話も混ざってた。
絵がバズるくらいでは大きく人増えないからもう一度やりたいけど時間作るのが難しい
2023/09/19(火) 08:11:51.66ID:bEm0u9Tg
>>712
ある程度フォロワー多い絵師は逆に宣伝料貰ったりしてないんかな?
上位層だけかも知れんがその人が描くこと自体が広告になってるっての見かけるけどな
2023/09/19(火) 09:06:18.76ID:nGeHeG7B
>>713
知名度高い相互はいてもそういう話までしたことない
自分は飛びぬけてフォロワー多いとかでもないからか広告塔みたいな話はないし
他より安い印象。最悪タダ同然の相談もあったり。

しっかり貰えてるなら追うほうとしても夢あるけど
意外とそうじゃなさそうな一面も見て不安になることがある
2023/09/19(火) 13:50:06.09ID:5RGLj7cG
Xのインプレッションは去年の5分の1になってるから、万超してるフォロワーでも1000いいねが平均、伸びても数千止まりでみんな泣いてる
売り出し中の新人はもっと酷くてみるも無残

インフルエンサーにインプレに応じて広告費を払う仕組みにしたせいでわざと伸びなくさせて、彼ら以外は用がないSNSになってる
企業が高い金払うのは一般の人に届けたいからなのにイーロン何を考えてるのかさっぱり
2023/09/19(火) 14:08:37.45ID:IePgRy1C
>>715
無駄なインプレッションが無くなっただけで届く人には届いてると思うけど
SNSって過度に依存する人もいるし、正直ストレスもたまるからなくなるそれはそれで
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 14:09:26.11ID:LPkc16+r
>>715
イーロン・マスク氏、X(旧Twitter)を有料化する「方向に移行中」と語る
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/19/news077.html

 米X(旧Twitter)のオーナー、イーロン・マスク氏は9月18日(現地時間)、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とのライブストリーミングの対談で、「Xシステムの月額使用料を少額課金する方向に移行している」と語った。

 Xでは現在、X Premiumユーザーにのみ課金しているが、全ユーザーに課金するという意味だ。
2023/09/19(火) 14:39:40.13ID:/uK9kXpY
どんな釣り針でも真実味を帯びてしまう悪の組織エーックス!
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 15:07:22.46ID:OfILVmoN
>>714
フォロワー数で値段変わるん?
2023/09/19(火) 17:46:35.28ID:9v3PdQD3
仕事もらう為にイラストをpixivに公開

50歳過ぎた無職独身貧乏童貞ジジイたちがpixivに公開したイラストを本人に許可なく機械学習

しばらくすると仕事をもらう為にpixivに公開下イラストそっくり画像がネットに氾濫

企業「いやー無理で使わせてもらって悪いですね〜


pixivに誰も投稿しなくなる

まあpixivに公開してもVtuberの無惨様たちからしか畜生絵の依頼ないけどな
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 19:04:30.37ID:BSjaeurb
まるでAI絵師が犯罪者みたいな言い方やん。
まあ犯罪者やけど
2023/09/19(火) 19:16:13.48ID:yK2Tkzbe
言い逃れの余地もなく犯罪だな
一刻も早く海外同様に規制厳格化されるべし
2023/09/20(水) 08:10:02.19ID:1cl6K77F
キッシーがAI放置派やからおそらく明日は今日よりどんどん悪くなる
インボとかも押し付けて負担気にしてないしな
2023/09/20(水) 09:58:00.74ID:Rgt307/2
でも選挙ではジミンを勝たせるんでしょ
2023/09/20(水) 10:43:41.94ID:QH0z62zN
頭悪そうなレスやめろ
2023/09/20(水) 11:47:43.27ID:Rgt307/2
頭いいことがバレてしまったか!
2023/09/20(水) 13:30:09.06ID:m5n4w5OW
岸田さんAI絵の存在知らなそう
自分の声そっくりに話せるAIは実際に紹介してもらえたから構造をあんま理解してなくとも「ふーん、すごいなー」くらいの感想を持ってるだけだと思う
2023/09/20(水) 14:48:41.70ID:0MuUME8D
絵描いて現実逃避してもネット開けばアスペキシダが税金ジャブジャブバラマキ発表でゲンナリ
2023/09/20(水) 15:09:57.68ID:xV1Bb+aW
人気お絵描きYouTuberの動画を見てたら動画の制作に3日、絵は一日1〜2時間で生活してるとか自慢げに言ってた

それってイラストレーターで食べてるんじゃなくYouTuberで食べてる
そんな動画をありがたがってる信者がよくわからない
絵仕事ツイートほとんどなくて動画の宣伝ばかり
本気で絵仕事で食べて行きたいなら、YouTuberだから仕事が来てる人でなく、絵の力で仕事を貰えてるイラストレーターの言うことを参考にしないとダメよ
2023/09/20(水) 16:07:49.95ID:S9tVc1VN
最近のYouTubeは普通に絵だけじゃなくあらゆる分野のプロの講座動画や作業動画もたくさん上がってるからそれ見てれば専門学校とかいらないってぐらい全体的に講座の質上がってきてる
そういうのを探せなくてインフルエンサーの甘い言葉に騙されるやつは知能が足りてないから心配するだけ無駄
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 16:57:26.45ID:d4sDJT+k
>>729
誰のことか大体わかるの草
2023/09/20(水) 17:38:57.13ID:PKV4Os0f
YouTuberで人気ある人達の添削ってほんと教え方上手いし才能あるなって思うんだけどTwitterでたまにみるド下手なのに添削の先生やってますって人達なんなんだろ
素人が素人に添削してもらってどうすんだ
2023/09/20(水) 18:35:28.03ID:m5n4w5OW
>>730
この国の平均IQは100よりちょい上くらいでも、イラスト好きだけを抽出すると80前後になりそう

見てくれの数字に惑わされるバカは実際多いでしょ
引用互助のおかげでいいね稼いでるだけのhtrと口だけ達者なhtrのほうが、ただ実直に画力伸ばしてるだけの人よりも仕事が多く舞い込んでくる
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 19:57:31.01ID:fTWQRQAJ
AI出て半年後くらいから仕事が極端に減ったんだけど勘弁してほしい
もともとAIよりの絵柄?塗り方だからとは思うけどほんと最悪
みんなは仕事の量減ったりしてないの?
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 19:57:37.33ID:fTWQRQAJ
AI出て半年後くらいから仕事が極端に減ったんだけど勘弁してほしい
もともとAIよりの絵柄?塗り方だからとは思うけどほんと最悪
みんなは仕事の量減ったりしてないの?
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 19:57:45.96ID:fTWQRQAJ
AI出て半年後くらいから仕事が極端に減ったんだけど勘弁してほしい
もともとAIよりの絵柄?塗り方だからとは思うけどほんと最悪
みんなは仕事の量減ったりしてないの?
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 19:58:50.86ID:fTWQRQAJ
ごめん連呼になっちゃった
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 20:08:00.26ID:d4sDJT+k
なんで減るん?
企業案件では使ったらあかんやろ
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 20:08:02.64ID:d4sDJT+k
なんで減るん?
企業案件では使ったらあかんやろ
2023/09/20(水) 20:40:16.96ID:pV168PGq
別に減ってないな…
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 20:42:12.16ID:dyoLUvlO
使ったら犯罪者扱いなるからね。
使った企業も絵描きも

個人依頼が減ったという言い分ならわかるけど
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 20:48:24.63ID:fTWQRQAJ
元々AIっぽい塗り方なだけでAIは一切使ってないよ
絵柄変えるしかないのか…
2023/09/20(水) 21:58:32.76ID:m5n4w5OW
あんな綺麗な塗りに近いならどんな絵柄にも変更できそう
2023/09/20(水) 22:07:58.80ID:Rgt307/2
ベラスケス → ちいかわ
2023/09/20(水) 22:14:42.02ID:3BCqQjpz
仕事は普通にあるけど今までの重厚塗りよりもアニメ寄りの案件増えてる気がする
もっと広げたくて派遣系とかにも実績とポートフォリオ載せたら沢山相談来てるよ
安定感あってフルリモート可もあるとはいえがっつりめの参加求められるから人選ぶだろうけど
2023/09/20(水) 22:19:47.69ID:QH0z62zN
アニメは動いて見えるからアニメなのであって塗り方じゃねえぞ
2023/09/20(水) 22:25:15.40ID:Rgt307/2
ピクシブ百科事典に「アニメ塗り」の項目まであるんだからあきらめろ
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 22:31:36.72ID:fTWQRQAJ
みんな減ってないのか
イラストの案件紹介してくれるところ登録してみようかな
待ってても仕事来ないし
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 22:38:22.17ID:dyoLUvlO
だってAIなんて使っちゃダメじゃん
2023/09/20(水) 22:59:40.15ID:3BCqQjpz
自分の各取引先も禁止だ。素材も盗品まざってたりするから厳しくなってる
仕事減るのは、インボイスも関係してくるのかな
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 00:27:12.00ID:QlCnLSeF
クリスタの素材とか下手に使えんな。
みんな使ってる?俺が神経質すぎるだけかもしれんが
2023/09/21(木) 01:03:37.70ID:gEMER826
>>751
クリスタの素材サイトは、AI素材は全て禁止

警戒するのはAC
AI素材だらけになってる
だから自分は自作するか写真素材しかつかってない
Twitterでもし突っ込まれたら信用なくす
2023/09/21(木) 01:23:36.36ID:NabS0yjw
最近Twitterで増えてるプチ炎上が、キャラは自分で描いてるらしいけど背景にAIを使ったやつだね
そんなので、キャラもAIだろうと思われるぐらいなら背景がない方がまだいいのに
AI疑惑なんか出たら仕事来なくなるよ
2023/09/21(木) 02:52:08.59ID:8KvecFrb
Twitter開設から10年くらい経つとか、フォロワー万単位で抱えてるとか、あからさまなプロに難癖付けてくる事案はレアケースぽいが
上手いけど転生垢とか、フォロワーめちゃ少ないとか、昔の絵が下手すぎる奴とか、そんなのばかり燃えてるイメージしかない
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 08:45:52.63ID:S5idV+RP
>>751
アタリやライティング参考くらいなら素材サイトの使うけど、模様などそのまま使うようなものは昔から自作してる
特殊な武器なんかはざっくり3Dから作って確認することも出てきた
(アニメ化3D化も想定してる案件とか、三面図、構図出しにも対応しやすい)
2023/09/21(木) 08:49:02.64ID:1uXg/+dW
お絵描きYouTubeとか動画内で平気でクリスタの素材使ってる人いるけど、あんまり良くないよな。
かくゆう俺も空気中に浮かぶ塵とかはクリスタの素材を使わせてもらってる。
エフェクトとか便利そうなの多いけど万が一の時怖いもん
2023/09/21(木) 09:12:46.05ID:x1+oVJ/E
756 が破綻していてゆっくり寝てくれと思う
2023/09/21(木) 09:13:49.90ID:vtNGX3HC
かくゆう
2023/09/21(木) 10:00:21.54ID:JHsL6Nlw
フリーのイラストレーターが平均的に仕事あるわけないだろ
誰だって浮き沈みある
2023/09/21(木) 10:05:57.36ID:YAwTkCmN
仕事ない時はスケブとかファンボやってたらいいんじゃない
2023/09/21(木) 10:17:52.72ID:8KvecFrb
仕事ない時はキャンプしたりデートしたりするから…
2023/09/21(木) 10:30:34.66ID:OMc/uTB2
slashからシーシャもらって絵描いた人いる?
2023/09/21(木) 15:23:39.56ID:8Lojmsue
素材代金を別に出してくれる仕事なら1から自作するけど、安価な仕事が多い新人だからクリスタの素材もフリーサイトの素材も使ってるよ

1件50万円以上は請求してるだろう有名イラストレーターでも見た事のある素材を使ってるから、著作権の問題がなければそこまで神経質にならなくてもいいと思うけどどうなんだろうね
3Dモデリングでも元にする素材はあるし
依頼会社から苦情が来た経験は一度もない
2023/09/21(木) 15:27:34.00ID:1uXg/+dW
フォトバッシュ系の人でクリスタで使える素材集本をきちんとした出版社から出してる人いるけど、ああいうのもセーフなんか?
2023/09/21(木) 15:30:18.99ID:8Lojmsue
>>752
写真も警戒した方がいいよ
いい写真だなと思い念の為hiveにかけたら99%だった
本当に写真でも見栄えをよくするための
Photoshopの写真加工フィルターの多くがAI99%になるから、ものすごく厄介
2023/09/21(木) 15:43:18.21ID:DLaQI9hA
>>764
著作権フリーならなんら問題ない
背景イラストがうますぎるとAIを疑われるから自分はわざと、葉や草などいかにもクリスタのブラシ素材を見える場所に使ってる
その方がTwitterでもクライアントにも好評というへんなことになってる

736みたいにAIのように見える画風はこれから仕事は減る一方だろうね
2023/09/21(木) 16:43:53.65ID:JHsL6Nlw
>>765
あのAI判定全くあてにならないから気にしてないな
トリミングしたら突然判定なくなったりとか
2023/09/21(木) 16:47:11.30ID:zBCtZdRc
「仕事につながる背景の描き方(R.E.C著)」のダウンロード特典は著作権的にアウトな素材だったから使わないでくれって出版社に言われたって情報あったな
他人の素材を再配布してたとかなんとか
2023/09/21(木) 17:39:34.41ID:QlCnLSeF
筆のタッチ残した少し雑味がある厚塗りとかは影響少なそう
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 19:56:49.75ID:FrvlTe3E
>>767
ところが絵描きはそれを知ってるがクライアントや描かない人は知らないんだわ
Hiveで高い数値が出てるからと凸されたり、クライアントに突き返された話は見かける
スケブですら通らないし
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 20:29:26.94ID:QlCnLSeF
凸ってSNSで魔女狩り絡みされるってこと?
2023/09/21(木) 20:37:24.11ID:3vcgyA7X
人気絵師なら5ちゃんねるで晒される、動画でYouTuberでネタにされるもついてくる
2023/09/21(木) 20:59:40.29ID:8KvecFrb
>>770
>クライアントに突き返された話は見かける
>スケブですら通らないし

マジか
確認したいのでソースよろ
2023/09/22(金) 03:38:58.72ID:YCYL7Woy
そんなことより

来月からポケモンカードのイラコン始まるぞー

ポケモンの仕事欲しいやつは今から描いて狙ってけー
2023/09/22(金) 03:51:08.22ID:8jnC8S69
hiveなん糞ポンコツなのに盲信してる奴多いのなんでだろうな
2023/09/22(金) 04:09:51.39ID:cYJfjToG
言いがかりつけられればなんでもいいんだろ
下手するとAI絵師とか推進派でさえも企業案件プロの足引っ張りかねない気がしてる
2023/09/22(金) 06:52:50.35ID:vg1J8h1X
ポケカってSNSやってない層にもチャンスあんのか?
人付き合い大嫌いでやってないけど、挑まずに終わるのもなんか違うし
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 07:34:56.89ID:8FoHQd0Q
カード仕事は依頼来るのしか受けたことないから興味はあるけど
受かりそうなレベルの描いてる人やSNS人気ある人でも結構苦戦してる印象
2023/09/22(金) 07:41:15.80ID:syNhesIu
運も実力のうちとは言うけど運の要素が大きい
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 10:06:37.81ID:l0X9Y7Zc
>>777
せめてアカウントだけでも作っとけ。
2023/09/22(金) 10:16:06.23ID:7UWSfayK
>>777
普段からポケカ絵師を見てて過去コンペの結果も見てたらSNSの有無は関係ないって分かるよ
Twitter数十万の商業イラストレーターやポケモン界隈で有名な絵師でも一次審査すら通らないから知名度も見てない
人間メインで描いてる絵師はぱっと見うまく描けててもみんな苦労してるかな
今回は6カ国開催だからハードルさらに上がるだろうけど
一次審査通らなくても後から公式仕事を貰えてる人もいるので挑戦してみたら
2023/09/22(金) 11:01:49.07ID:M2iP9r6L
ポケカ見てきたけどフォロワーが何十万といる人が落ちていて、フォロー3000フォロワー1000みたいな逆転してる人が選ばれてるね

純粋に絵柄の魅力で選んでいて好印象だわ
商品を売りたいなら絵で選ぶこれが正解
2023/09/22(金) 11:47:19.86ID:njklm3nI
入選しても実際カードの依頼貰えるとこまで行った人はフォロワー数ある人だけじゃない?入選は確かに絵で評価してそうだけど仕事となると別っぽい
プロが参加してTLがポケモンで賑わうからコスパの良いイベントなんだろうね
2023/09/22(金) 12:03:23.42ID:8FoHQd0Q
数字で起用する所があるのも仕方ないんだろうけど純粋に絵で選んでくれる企業いいよね
前者を使っても絵が合っていなかったり早期終了とか聞くこともあった
2023/09/22(金) 12:14:37.29ID:8FoHQd0Q
あとポケカは出したことないけどイラコンはいろんな所が見てるから落ちても声かかったり
主催から別件で相談来たことはある
2023/09/22(金) 12:19:56.19ID:H/w4pnU6
>>783
Twitter見てるとそうでも無い
ポケカでググるとフォロワーほとんどいない人が仕事をもらってる
Twitter運営が上手い人とクライアントが希望するものが描けるかは別だからね

というか普段、人間ばかり描いてるイラストレーターの方がフォロワーが多いのはあたりまえで、これらが使い物になるかといえば微妙
クリーチャーが上手く描ける人を探そうと思えばフォロワー人数は問わずになると思う
2023/09/22(金) 12:39:35.54ID:c/tuxTrV
久々に公募スレらしい話やな
2023/09/22(金) 13:23:35.20ID:cmdk3AW8
結局ポケモン公認イラストレーターの肩書き名乗れるようになるのって何でなくなったんだろうな
2023/09/22(金) 14:47:38.11ID:7UWSfayK
>>788
ちょうどNFT出た時でさいとうなおきのNFTが「ポケカ公認絵師のNFT作品」と話題になってたからリスクヘッジだと思う
他の公式絵師はファンアート描けてもなおきはポケモン描くの禁止されてるし
公認の肩書使って商売してほしくないとかじゃね
2023/09/22(金) 15:08:08.01ID:WBfeiHDF
ごめんスレチかもしれんが質問させてほしい
SNS経由で有名ソシャゲ会社からスカウトメール来てまずは打ち合わせをってことだったから即日喜んで受ける返事したんだけど3日経っても返事来ない
企業から依頼来た時ってやり取りのスパンどのくらい空くもん?
忘れられてたりしたらどうしようって不安になってる
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 15:17:46.53ID:C9HYfavO
>>790
普通は当日か翌日に来るよ
営業日3日は怪しいというか他にも声かけててそっち行ったのかもね
でも10日くらい連絡来なかったけど特に問題がなかったということもあるよ
自分も催促とかしないし遅くても駄目になってもあまり気にしないけど
心配なら連絡してもいいと思うよ
2023/09/22(金) 15:40:49.53ID:WBfeiHDF
>>791
ありがとう
2023/09/22(金) 15:59:42.49ID:cYJfjToG
逆に流行りの絵柄とか塗りはいらない感じなのかな
シンプルでデザイン決まってるものをよくあるテイストで描いたら全部同じになるもんな
それこそAI塗りなんか全然いない
Xでザッと検索した感じ絵柄のクセ強めでフォロワー少ない人よく見かける
2023/09/22(金) 16:01:45.97ID:764/xxd6
でもその人たち、ポケカでしかお金入らないんじゃね?
あんまりクセ強いと仕事の幅減るでしょ。
2023/09/22(金) 16:04:51.76ID:cYJfjToG
知らんw
受かる前からそこまで考えるのは狸の皮算用だなー
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 18:01:22.05ID:vg1J8h1X
>>789
なおきのせいかよ笑
戦犯じゃん
2023/09/22(金) 18:26:41.29ID:nknSD1Gm
タイミング的に完全にそうだったよね女神始めたりnftで儲けた話をつべに上げてた頃
2023/09/22(金) 19:36:19.32ID:vg1J8h1X
挙句がAI絵師に媚び売ってるもんなぁ。
企業側からしたらリスクでしかない
2023/09/22(金) 20:30:56.72ID:NHLBtSfw
ますますインプッションが下がってるんだが、Twitterまじでなんとかならないのか
自分は他に収入があるからまだいいけど
個人事業主してる友人は依頼が激減して収入が半分になってる
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 21:10:43.41ID:vg1J8h1X
>>799
その友人ってイラストレーター?
全然違う職種?
2023/09/22(金) 21:15:48.93ID:NHLBtSfw
>>800
イラストとデザイン

現在のイラストレーターと企業が仕事を双方で見つけられてるのにSNSの存在は大きいから、どっちも大変になるな
会社をやめて独立とかいまはやるべきじゃないわ
2023/09/22(金) 21:51:43.01ID:8FoHQd0Q
自分の仕事は数ヶ月〜年継続になりやすいけど新規開拓の面では不安になるね
それもあって今年は仲介・派遣系も登録して送られてくる案件いろいろ見てみてる
2023/09/22(金) 21:56:57.17ID:vg1J8h1X
落ち目の企業を誰かが買収して立て直すパターンに期待するしかない。
2023/09/22(金) 21:58:31.87ID:5aQmDBZw
>>801
フリーなんて個人コンテンツ持つか
特定の会社とズブズブになるくらいしか安定する方法ない
多少の浮き沈みは仕方ないと思って落書きでもして過ごそう
イラストたまったら同人誌で出せば少しはお金になる
2023/09/23(土) 02:24:00.20ID:8UrIlaaS
ソシャゲ終わった言ってる間にYouTuberの時代も終わるしtwitterも終わる
それでもネットない頃とか、スマホが普及する以前よりは全然マシだし
なんでも作って売っていけばいいw頭に自信あるなら売り場を仕切る側になってもいい
そもそもせっかく独立したのにいつまでも下請け案件もらって暮らしてる方がおかしいんだよ
2023/09/23(土) 06:23:39.55ID:pCe4QWkQ
自分で仕事を作る的なこと言ってる?
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 09:24:28.55ID:2e0YwsGF
皆が皆それで生活できれば理想だろうけど現実はなあ
実績ある人達でも自コンテンツも売れるかというと

幸い絵の仕事はまだまだあるからクラ直中心で続けながら個人制作してるけど
数字を得やすいのは二次だしそっちで活動する勇気もない…
2023/09/23(土) 10:10:40.60ID:pCe4QWkQ
拡散しやすいSNSは欲しいところだな。
Twitterはもうあかん
2023/09/23(土) 15:16:18.98ID:/2Vvn7Yy
半年前はいつ投稿しても10万インプッション軽くあったのに、いまはフォロワーさんがいる時間帯を狙っても1万〜2万
フォロワーは半年前の倍いるのに毎週下がってる
極一部のインフルエンサの収入を抑えるためか知らんけどやってらんない
プレミアム払ってるのにふざけんな
2023/09/23(土) 15:20:28.18ID:/2Vvn7Yy
プレミアム加入してたら去年までのようにインプッション上がる仕様にすれば課金も集まるだろうに、イーロン・マスクはなにをやりたいのか
2023/09/23(土) 15:21:24.45ID:WYP9npb+
合唱「かわいそうに」
2023/09/23(土) 15:21:38.50ID:Wakpoj3Y
インプ「レ」ッションね
2023/09/23(土) 15:44:47.54ID:w8mP+Ety
ワオ的にはskeb審査落ちするからツイッターは壊れてくれる方が助かるんやが・・・・
特にAI使ってもいないんだが
外部紐づけは面倒過ぎる
2023/09/23(土) 17:55:44.65ID:pCe4QWkQ
覚悟決めてフリーになろうかどうか迷ってた人たちは逆に運が良かったね。
Twitterがクソだから今は明確にやめといたほうが良い。
2023/09/23(土) 18:56:10.46ID:MszaiDmY
>>814
twitter無いと仕事出来ませんって思っている人はそう思うんだろうけど
どんだけ狭い世界しか知らないんだとしか
2023/09/23(土) 21:23:13.47ID:ONvBzdyL
そこで仲介の出番ですってこと?
2023/09/24(日) 02:18:01.86ID:Tce02BF/
拡散力というかインプレの数字だけがTwitterの取り柄だったのにな
トレンドはインプレ乞食が群がってもはや意味をなさなくなってるし
課金しても普通にシャドウバン食らうから金の払い損だし終わりが見えてる
2023/09/24(日) 02:28:04.33ID:u4EclBIB
>>815
それもそうだし別にインプレッション下がろうがみてる人は見てると思うぞ……
もうちょっと自信持って創作せい
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:51:25.87ID:BeVwcP9L
仕事はもともとX以外でも来るからまだいいけど、迷惑Blueが群がりすぎて
純粋に好きで付けてたリプもやりにくくなったなー
検索の邪魔でニュースも見辛いしブロもやりすぎると良くないみたいな話聞くから躊躇う
かといってXほど拡散見込めるところも他に無く
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 16:28:42.71ID:YZ9HqU2z
ぶっちゃけSNSなんて多くて一日5分くらいしか見ない
絵を上げるか他人の絵をリツイートするかしかしないわ
なんか日々の実況か日記みたいにどっぷり使う人はよく時間とネタあるなって思う
YouTubeのほうが絵描きなが見れるし時間長いわ
2023/09/24(日) 16:32:48.36ID:M3fdAi6s
良くも悪くも他人に興味ないし自分に時間使ったほうが有意義だよな
昔はなんとなく手が空いたらTwitterとか見ちゃってたけど
今はリアルタイムで知りたい事がある時(ニュースとか)しか見ないわ
なんかしょーもない事で無駄に争ってる人見ると疲れるし
2023/09/24(日) 17:16:20.60ID:u4EclBIB
>>821
確かに最近のtwitterって良い絵も出てこないし
つまんないニュースばっか表示されるしであれよね
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 22:12:06.46ID:eOO+9QlG
インボイスの署名50万人超えたんか。
やめてくれ
2023/09/24(日) 22:39:02.38ID:S+hCUNFy
1日の時間配分がどっぷりSNSに浸かって互助>仕事絵作成・鍛錬のクズどもにはXと共に散ってほしい
2023/09/24(日) 23:00:18.75ID:UKpIxGgr
自分もTwitterは仕事の合間の息抜きとリプする時だけかな
初期の頃は仕方なかったけど、今は自分がみたい絵を描いてる人(フォロー数は少なくてもOK)か、格上の有名神絵師からフォローされた時しか返してない
TLにごちゃごちゃ並べたくない
RTもいいねもリプも交流が数ヶ月ない人は切る
2023/09/24(日) 23:22:46.74ID:BeVwcP9L
海外イラレ含む厳選リストも見応えある投稿減ってたり最悪材料にされて怒ってる人見かける
せっかく絵仕事の合間に描いてもバズっても数日で落ち着くし
ファンボ先行とかで出してったほうがまだマシかなあ
2023/09/24(日) 23:46:19.11ID:c1coQ3Bo
元々Twitterは日本とアメリカしか利用者がいないSNSだったし、イーロンのおもちゃにされてアメリカで収入が激減してるからいつまで持つんだか
2023/09/25(月) 07:07:09.23ID:4VVN3wDc
話変わるけど、ずっとフ○ンザ系ブラウザゲーの仕事したくてファンアート描いたりしてるんだけど声全然かからない。
世話になってる仲介2つに聞いても扱ってないらしい。どうやったら貰えるんだ?
名前が出せる仕事がしたい。やっぱりもっと技術磨いてファン増やしていくのが遠いようで近いのか
2023/09/25(月) 07:19:50.53ID:CnVC6YTi
ファンザ系はAIに置き換わってるで
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 10:01:31.75ID:RCufE/bV
フルリモを条件に派遣に実績登録した時そういう案件もきたから仕事無いわけじゃないと思う
ただ派遣系は企画に入る形だから、普通の依頼として外にも振ってるかはわからない。
今までSNSや紹介でくるクラ直を中心にしてたけど、直より割のいい仲介依頼が来たのを機に色々見てみてる
2023/09/25(月) 10:23:11.59ID:gZ5htbUe
Twitterを始めて2ヶ月目頃からいろいろ仕事依頼が来てるから
画力があればフォロワー数が関係ないのは納得なんだけどどれも単価が安い
フォロワーが多いか実績が多ければコンビニバイトみたいな時給単価で声がかからなくなるのかな?
2023/09/25(月) 12:07:13.83ID:bXgFk7VB
そうだね
イラストレーターとして勢いついてくると不思議とやべー業者からは声かからなくなってくる
逆に落ち目になってくるとまた寄ってきだす
2023/09/25(月) 12:55:07.77ID:KzxBdDHv
>>828
DMMのR18ならそれこそクリエポでめっちゃ声かけられたけどな全部断ったけど、本体、仲介どっちも
2023/09/25(月) 13:43:57.93ID:4ErByVfI
twitterがきっかけで仕事依頼って来るもんなんだね
フォロワー3万ちょいいていいね万超えも結構あるけど、依頼とか1度も来たことないわw
やっぱ、絵以外投稿してなくて他人と全く交流してないと警戒されるのかね
サムネとか動画でイラスト使わせて欲しいってDMはめっちゃくるのに🥺
2023/09/25(月) 13:52:21.01ID:7RzQ/zh6
どのくらい商売にならないタイプの絵なんだろう
2023/09/25(月) 14:23:14.07ID:sTiNxBL3
X(Twitter)二次創作アカのインプレッションは右肩上がりなんだけどオリジナルのほうは右肩下がりだ
コミュニティが形成されてるところだけが強くなってる印象
2023/09/25(月) 14:32:59.68ID:s4RHShAs
武器とか鎧のアタリにモデリングソフト使ってる人いる?
blender挫折した・・・
2023/09/25(月) 14:34:25.38ID:RCufE/bV
二次イラストでも意外な企業が声かけてくる事あるから意味ないわけでもないけど
画集やFANBOX等も考えたらオリジナル伸ばしたいよなあ…
2023/09/25(月) 14:39:54.02ID:RCufE/bV
>>837
複雑なものを描く仕事だとblenderで武器やキャラから作ることはある
ただ間が空くとショートカット忘れる
2023/09/25(月) 15:20:37.85ID:6E8wQUhC
誰とも交流してないし何も呟かないし仕事絵だけ1ヶ月に1回程度載せてるけどそれ見て仕事来るわ
単に仕事に使える絵描いてないんじゃない?
2023/09/25(月) 16:12:30.71ID:bXgFk7VB
pixivにまとめて貼っとけよ
新人発掘するのにtwitter掘るなんて非効率なことサボりに等しい
2023/09/25(月) 17:15:54.94ID:v6k7vGPF
>>832
そっか、勢いがあると思われるぐらい最初は安くても実績積むのに頑張らないと

>>834
使わせてほしい?金出すので描いて欲しいじゃなくて?
何が違うんだろうね
自分は企業案件とSNS投稿用でいっぱいだから個人依頼は受けないと描いてるしスケブすらやってないのに、個人からも金出すから描いてと数日置きに来てる
はじめて半年もたってないからフォロワーまだ4桁中盤
いまのインプレッションの低さじゃ万フォロワーはいつになるだろう
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 17:15:57.62ID:s4RHShAs
>>839
そうなんだよ・・・
しばらくフルタイムで使うくらいして定着させないときついなー
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 17:40:02.09ID:NQu/GIA5
>>833
クリエポってR18系の企業もくんの?
全然イメージになかった。
健全なところばかりだと思ってたわ。
2023/09/25(月) 19:58:57.63ID:4VVN3wDc
クリエポ出展料高いのに出てんのすごいな
声かかるのなら出たいけど出るなら遠征になるから宿交通費含めて馬鹿にならん…
まずはコミケで誕席かなとか思ってるんだけど甘いかなあ
2023/09/25(月) 21:41:07.04ID:y7oJXlyN
クリエポ20万くらいだっけ?
プラス遠征費やプロモツール印刷代かな。
稼ぎの10パーくらいなら販促費にあててもいいんじゃない。
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 21:50:00.18ID:NQu/GIA5
全部込みで40万近いかな・・・
2023/09/26(火) 01:38:56.75ID:DsNpGZrC
クリエポ、地方民は遠征費かかるし大変よね。
2023/09/26(火) 02:00:26.93ID:/mrTq25T
>>845
10万だった頃から出てるけど
そろそろ流石に高すぎて来年は考えちゃう
2023/09/26(火) 02:06:49.75ID:/mrTq25T
>>844
DMM以外ならちょい大きめの会社のお偉いさんとかおったな
エロゲの会社規模だとトップダウンが多いし仲良くなって損はないと思う
自分はエロゲやらんからあまり詳しくはわからん
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 03:44:13.90ID:fd6TjQux
ググって参加感想レポートなんか見ると
あなた無名で仕事ないからここに参加してんでしょ?
みたいな感じの対応してくる社員もいるらしいね
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 08:26:31.93ID:/GYlmZ52
>>850
うおお、エロは仕事の幅狭めると思って力入れてなかったんだけど、そんなチャンスもあるのか・・・
2023/09/26(火) 12:07:14.99ID:nYziDTNw
エロゲは長期拘束される、安い、リテイクが多い
製品化せずポシャる可能性もほかのジャンルより高い
大ヒットしないと実績がマイナスになると知られてるからやりたがる人が少ない

ぶっちゃけエロゲ原画を雇われでやるぐらいなら自分で同人販売するわ
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 13:17:15.64ID:DsNpGZrC
>>851
とんでもねーな…
何をしに来たんだろう。

クリエポって完全無名の人は参加してない印象だけどな。
2023/09/26(火) 13:55:16.39ID:/GYlmZ52
実績皆無で参加して仕事を2件もらったお絵描きYouTuberなら知ってる。
需要あればいけるんじゃ?
ただ、経験がないと相場が分からないから安く使われるかもね。
2023/09/26(火) 14:15:12.36ID:DsNpGZrC
実績皆無のお絵描きYouTuberなんているんだ。
マジでお絵描きじゃん。
2023/09/26(火) 14:20:05.43ID:ldE0clRn
有名絵師が参加しているのは見たことない
まあ断るほど仕事来まくっているなら当たり前か
2023/09/26(火) 14:40:13.18ID:/mrTq25T
>>853
ピンキリじゃない、R18は普通一般よりギャラ高いよ
それと製品化せずポシャるなんてゲーム系みんなそうだよ
昨今のソシャゲも発売前に開発中止の多いこと
2023/09/26(火) 18:48:21.67ID:B1IxCe0M
皆さん請求書発行の際専用のソフト使ってます?自分でフォーマット作ってますか?
2023/09/26(火) 19:02:42.99ID:NX/cjTN8
聞いてどうするの
実際には何を知りたいのかね
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 20:01:04.33ID:oQLxxDOb
>>856
ごめん、順序が逆だった。
クリエポで商業デビューしてからYouTuberなった。
2023/09/26(火) 21:13:01.02ID:Lb/AN2V6
エロゲの原画なんて特段上手い人でもなけりゃ話題にもならんよ
そこらに溢れてる美少女イラスト特化の絵描きレベルでは何の足しにもならん
2023/09/27(水) 01:44:29.54ID:Jx62a9T2
みんなは、クラウドワークス以外に登録してるサイトありますか?
2023/09/27(水) 05:26:27.52ID:DDynmrIA
>>859
エクセルで作ってる
大した手間でもないし
2023/09/27(水) 10:44:58.14ID:BeKH4CF7
AIに似た絵の人が仕事こなくなったって見たけど、いまいち腑に落ちない。
AIなんか仕事で使っちゃダメなんだから仕事のパイが減るわけないと思っちゃう。
2023/09/27(水) 10:58:13.22ID:UjJ6hGlp
そういうことじゃなくて、似てると使用を疑われるってことでは
コンプラ怪しい人には依頼しないでしょ
2023/09/27(水) 11:25:16.12ID:xlOV8+pH
AIっぽい絵で商売している製品や業者自体が敬遠されているんだから仕事のパイが減ってるんだよ実際
2023/09/27(水) 12:18:12.32ID:VepeV4lz
流行りの絵柄をあっという間に陳腐化させて、あの絵柄の人にとってはAIかなり最悪だろうな
2023/09/27(水) 12:36:04.18ID:BeKH4CF7
なるほどね。疑惑がかけられちゃうのか。
実績あってもきついな。
逆に明らかに違う絵柄の人は大丈夫なんだね。
2023/09/27(水) 13:27:02.65ID:bk79xIg4
流行りの絵柄を飽きさせたのもなかなかデカいダメージかと
2023/09/27(水) 13:49:20.91ID:uWDnGU8r
キャラの顔面だけを指して絵柄だの何だの言ってるの見てると描かない人が混ざってんのかなと思いたくなる
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 18:41:20.03ID:7ONhP5/i
紙の請求書とかもうしばらく使っていないな
まだPDFじゃない会社もあるのかね
わざわざ金払って郵送して請求するとかよくやってたもんだなと思う
2023/09/27(水) 19:42:15.93ID:j5Kzom32
液タブ使ってる人いる?
何年か前にCintiq 13HD試してみたんだけど、
眼精疲労と不眠症がやばくて仕事では使えないって判定したまんま。
2023/09/27(水) 19:49:42.70ID:srMn9Neo
別に無理して使わなくていいんじゃね
直感的な描き心地がいい人から使っているが
画面の近さや姿勢的に疲れる人もいるし
2023/09/27(水) 19:55:51.38ID:4bTFQsQ5
板でも液でも使いやすいの使えばいいよ
自分は子どもの頃から20年以上板タブ使ってきたけど最近液タブ使い始めた
今はラフ~線画までは液タブ、塗りと仕上げは板でやってる
目の調子悪いときは板で線画やるときもある
2023/09/27(水) 20:18:53.56ID:6NswAZum
8年くらい複数の液タブ挟んだけど今また板で仕事してる
作業的にははりつき姿勢が速いけど目や首腕などの疲れも大きいし自分に合った環境にしてけばいいと思う
椅子なんかもだけど使い続けてわかることもあるんだよな
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 20:26:35.74ID:ecLDNij0
>>863
ランサーズ
2023/09/28(木) 02:13:50.52ID:yVgDnxC9
>>870
飽きさせた、それがいちばんと思う
pixivにいっても手描きの何十倍もAIで埋め尽くされていてあのコテコテの塗りの画風はみんな飽きてる

絵描きはほんとに苦労して身につけたのにね
2023/09/28(木) 02:48:06.96ID:9Y42EZAZ
お前は描けない側だろ、巣に帰れ
2023/09/28(木) 06:46:49.97ID:SVbzsMlU
犬飼いてー
2023/09/28(木) 06:49:51.18ID:KpwQLw51
雑談スレ逝け
2023/09/28(木) 07:14:30.70ID:YnBFmao2
pixivはAI生成非表示にしてるからそんなに見る事ないわ
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 09:56:53.65ID:RTACMLi3
紙の契約書なんて割印だのしたり印紙料金もバカにならないから
そこは電子化のいいとこだな
2023/09/28(木) 10:05:33.09ID:KpwQLw51
日本には、納税者の権利を保障する基本法が存在していない
人権無視の強権的な税務行政を改めさせ、納税者の権利を守る基本法が存在していない

納税者権利憲章
課税・納税手続きにおける納税者の権利を制度的に保障する基本的な法律のこと
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E8%80%85%E6%A8%A9%E5%88%A9%E6%86%B2%E7%AB%A0
2023/09/28(木) 10:26:31.39ID:+ytawNgW
>>864
ありがとう
初手返信>>860だったのでなんか聞いちゃマズイことだったのかと思ってしまった
実際スレチだったかなと。

エクセルで自分でフォーマット作ってPDF送るでいいよね
色々調べてたら専用ソフトを推すサイトが多かったんで気になってしまった
2023/09/28(木) 10:27:54.93ID:PqHav4/G
例えば今人気の呪術廻戦を次回から人間ではなく
全部AIが描きますって言われたら
一気に売り上げ落ちるのは否めないだろう

基本的にどんなに頑張っても
AIで描くのは誰でも描ける作品と同義で
多かれ少なかれ描いたものの価値下がる

人間相手の商売って
そういうことよね
2023/09/28(木) 10:50:16.81ID:YnBFmao2
AI絵師がVのママ絵師になりたいらしくてLive2d用のレイヤー分け1万でしてくれる人募集してて笑ったわ
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 13:20:41.51ID:eKbxolYx
>>887
基本的に何でもかんでも舐めてる奴らだからな。
犯罪者どもめ
2023/09/28(木) 14:00:13.63ID:kGZy+fov
>>886
指が4本しかないとか髪がぐちゃぐちゃで一体化してるとか、そういう至らない点が嫌なだけでは
AIが人の清書と変わらんクオリティ保ち出したら一気にクリエイターは失職すると思う
2023/09/28(木) 14:04:55.72ID:KpwQLw51
無産の仕事未経験情弱さんは雑談スレに引っ込め
2023/09/28(木) 14:22:04.50ID:eKbxolYx
賛美スレ帰れよ
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 18:33:16.08ID:t6vKBrlM
請求書とか書類の要件知っていれば自作簡単はなんだよな
分割支払いや前払いのようなギャラ交渉も自信持って相手に提案できるようになったわ
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 19:48:04.79ID:RHZL/fie
仕事穴開けられないから打つけどワクチン有料かあ
キツイな
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 21:10:33.67ID:1A0HQTel
スケジュールって土日含めて一ヶ月を30日換算して伝えるのが普通?
それとも土日除外して20日換算が基本なんだろうか
2023/09/28(木) 21:32:06.34ID:KpwQLw51
なんだそれは
「今月は8日ぶん空いています」とか言っちゃってるのか
2023/09/28(木) 21:53:03.61ID:EmjXQDhs
>>889
それはあると思う
写真が出始めは暗い、ボケてる、不鮮明で肖像画家が鼻で笑ってたらしいけど写真に乗っ取られた

その写真もカメラで撮影する方がクオリティ高いけどお手軽だからといまはみんなスマホ
AIもいまは一目でわかる雑仕事だけど見分けがつかないものが作れて、コスト100分の1なら使うところが出てくる
底辺のイラレの仕事は乗っ取られそう
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 22:08:45.04ID:SVbzsMlU
写真は犯罪じゃないやん。
生成AIは犯罪なんよ
2023/09/29(金) 01:12:17.58ID:e6wWFZBT
精度上がればAIに頼るわ
AI絵師にも仕事振り分けられてるし
手描き絵はあと何年ふんぞり返られるかわからん
2023/09/29(金) 01:16:52.22ID:9w9ywepj
どんだけ精度が上がろうともメイン被写体に使ってるようでは程度が知れる
そんな世迷言をほざくのは絵も描かない側の消費者でしょ?さっさと巣に帰りな
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 01:34:15.58ID:kAU0uPqX
動画はAIのメリットが活きそう
http://imgur.com/GJzOyHb.jpg
https://ul.h3z.jp/Glm6P5Tv.gif
http://imgur.com/ruMtTKY.jpg
https://ul.h3z.jp/3bB8STCv.gif
https://ul.h3z.jp/NnBS2qvX.gif
http://imgur.com/HHZfgZ6.jpg
https://ul.h3z.jp/2dDs2xrJ.gif
https://ul.h3z.jp/kULtxhsS.gif
2023/09/29(金) 02:57:51.24ID:yrmpX5N7
一応土日は休みってことにしているけど
結局働いているわ
2023/09/29(金) 06:04:36.45ID:6Gb1SYIg
派遣案件のためにワクチン打っとくべきか
なんかちらほら後遺症の話が出てきて怖いし
2023/09/29(金) 06:48:47.83ID:+JO4j0OU
一応平日は仕事ってことにしているけど
結局何も進んでねぇわ
2023/09/29(金) 06:48:48.41ID:+JO4j0OU
一応平日は仕事ってことにしているけど
結局何も進んでねぇわ
2023/09/29(金) 12:51:21.56ID:Yx9LU9/m
スケジュール聞かれたらいつから着手できますとしか伝えてないな
土日は相手も休みだからこっちも休みにしても問題ない
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 14:15:41.62ID:rFQUkUxH
並行案件もあるし一概に何日とも言えず
状況次第なんよ
2023/09/29(金) 15:51:44.21ID:nmCooRNE
他人がエッセンシャルワーカーとして働いてる裏で、こんな半ばゴロツキのような趣味を生業にして生きていけるってよほど甘やかされてると自分でも思う
インボイスは然るべき対応だったね
社会の寄生虫として多く税を払うべきだ
2023/09/29(金) 18:39:37.13ID:+JO4j0OU
収入少ない時って、それ単に働いてないだけだから当たり前であって
別に損じゃないしな
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 04:05:29.80ID:bxa226c8
ポートフォリオには制作日数書けっていうノウハウをよく見るけど実はいらんのか
2023/09/30(土) 04:21:24.40ID:UJtGhAGg
ポートフォリオはそれはそれ
実務上は駆け引きだから
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 08:53:17.97ID:kPvpzsv5
日数ていうか製作時間じゃないの?
あとはラフ→下書き→線画→塗りの工程をざっと載せれたら大丈夫でしょ。
2023/09/30(土) 09:15:28.37ID:xB4Yl9jn
制作時間書いてプラスになることあるんかな
あまりに遅すぎたらマイナスになるだけじゃ…
実際はスケジュール通りに進めるだけだし
2023/09/30(土) 09:39:48.67ID:29F9zu+R
はっきりさせておくべきところと、ざっくりでいいところの区別がつくかどうかも
仕事の適正の判断基準ってことじゃね
2023/09/30(土) 10:39:13.50ID:3Hi4pTze
人月も採用基準になるだろうしな
2023/09/30(土) 11:39:51.24ID:waoGGgvg
時間表記とか必須だと思ってた。
2023/09/30(土) 12:14:28.93ID:UJtGhAGg
仲介業者が好むんだよな 作業員を拾う際に目安として便利だから
クリエイターが主体的に制作をする場合はそんな切り売り用のパラメータ出すのは損
2023/09/30(土) 12:54:45.05ID:rvf5uYQF
発注から納品まで1ヶ月が目安とかざっくり伝えとけば
急ぎの場合は相談してくださいとか言っとけばカドも立たんやろ
あとは向こうの締め切り次第なんだし
2023/09/30(土) 17:34:19.82ID:gjRBGcWY
A4印刷用でキャラ1人、15時間ぐらい
背景に拘ると20時間超える
厚塗りだからこれ以下だと手抜きっぽくなる
みんなどれぐらいなの?
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 21:14:16.51ID:trk9HHSk
最低でも一週間くらい
ギリギリで頑張っても質を犠牲にするだけだ
2023/09/30(土) 23:35:27.92ID:2KBMl8yd
凝りすぎると時間なんて永遠にかかっちゃう。
商業で安定して絵を描くって考えて色々見直したなぁ。
結果自分らしさなんて捨てました。
2023/10/01(日) 01:20:06.85ID:GD3tshYc
早いと30時間強、装飾細かかったり背景も複雑だと50時間近くかかる
>>918くらい手が早くなりたい
2023/10/01(日) 01:20:10.54ID:GD3tshYc
早いと30時間強、装飾細かかったり背景も複雑だと50時間近くかかる
>>918くらい手が早くなりたい
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 08:22:03.69ID:2eOheEOR
クライアントは仕事終わると仕事中に絵師の手が早い遅いなんてよほど極端な影響じゃなければほぼ忘れる
結果作品は時間よりも手を抜かないほうが客に売れるしクラの評価も良くなるって理解した
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 08:41:42.57ID:/YGH3aoA
>>923
へー。すげえ勉強になる。
とはいえ案件は出来るだけ数受けたいというジレンマ
2023/10/01(日) 09:44:46.38ID:35i73N/c
数受けたいときは手を抜いています宣言かよ
2023/10/01(日) 09:49:57.68ID:pzcV4pvJ
手が早い=手抜き・品質そこそこっていう前提がおかしいw
そんな奴はそもそも比較対象してはいけない

継続案件を締切いっぱい丁寧にやってる間に、それ以外の特別な案件が
今月分が終わった手が早くてしかも丁寧な人間に回ってるよ
2023/10/01(日) 10:19:16.49ID:35i73N/c
意識高い被害妄想とも言う
2023/10/06(金) 23:36:15.56ID:VqJihVZJ
売れてるやつは逆にギャラ上げて仕事選ぶよ
2023/10/07(土) 00:03:09.75ID:P4ACkB+q
早くかけるのは重要なことだと思うよ
いくら良くても1枚に1週間かけてたら生活が崩壊する

中国はAIイラストだらけになって手描き絵師が危機的状況らしい
自分のイラストをツイートする時はサインや無断転載などの文字を入れ忘れずに
日本のイラストや漫画をAIに軽く通しただけで自作発言の山、大金を稼いでる
2023/10/07(土) 00:21:09.22ID:/ZpuwNil
>>926
仕事ならまだしもスケブや素人案件でスケジュールを埋めてる人はもったいないことしてる
いい話で声がかかるかも知れないのに
駆け出しの頃、びっくりするような短期間でやってくれと有名アーティストから来たことあるわ
どこかで落とされたんだろうけど、スケジュールが空いてる新人だからこそのチャンス
2023/10/07(土) 09:10:10.31ID:NTPH8qPq
キッシーによるAI放置で日本もやばいな・・・
社会保険の壁対策も扶養限定だし
フリーランスに何か恨みでもあったんかな
2023/10/07(土) 09:34:53.67ID:ayRHiGCz
働き控えしてる扶養層なんてのは労働の即戦力として計算しやすいし分かりやすさからも順当じゃね
2023/10/07(土) 10:51:30.74ID:Exjf+fVw
自分3年前にフリーになって登録した仲介からも仕事貰えない、もちろんSNSからも声がかからないコンペでは入賞レベルの下手くそなんだけど、クラウドワークスとココナラとスケブで食い繋いでて、最近クラウドワークスの案件少なくなって慌ててまた仲介にポートフォリオ送ったけどフル無視された。限界っぽいんでバイト探します、ロム専だったけどここのスレいろいろ勉強になったからお礼言いに来た。ありがとう。趣味では描き続けるよ、みんなは頑張って
2023/10/07(土) 11:01:50.78ID:DazcvPFN
まぁ向き不向きあるしな
すぐ別の事に切り替えられるの偉いよ
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 12:57:45.27ID:T24j0rgx
>>933
新しい人生頑張ってね
半分以上の絵師は普通に就職した方が給料のいい生活をしていると思う
2023/10/07(土) 12:57:56.41ID:T24j0rgx
>>933
新しい人生頑張ってね
半分以上の絵師は普通に就職した方が給料のいい生活をしていると思う
2023/10/07(土) 17:18:28.18ID:LL5yVwKI
昔、仲介通した有名アーティストの仕事で納品データの段階で先方から絵柄がNGと言われた事あるけど
よくよく考えてみたらそもそもコンペ案件なの隠して発注してきてたのかな
それ以来そのアーティスト見るたび吐き気するけどI○Yo○C○mp○nyだしありえるか
2023/10/07(土) 17:18:40.95ID:LL5yVwKI
昔、仲介通した有名アーティストの仕事で納品データの段階で先方から絵柄がNGと言われた事あるけど
よくよく考えてみたらそもそもコンペ案件なの隠して発注してきてたのかな
それ以来そのアーティスト見るたび吐き気するけどI○Yo○C○mp○nyだしありえるか
2023/10/07(土) 18:03:12.71ID:rxhpozRy
デザイナーおいでよ
意外と絵がかけるデザイナーがいないおかげで重宝されるよ
2023/10/07(土) 18:05:25.84ID:mdCladxY
仲介は案件の転売屋
イラストレーターより先にクライアントに回り込んで案件を買ってる業者
転売屋から悪い条件で案件売ってもらっても後には何も残らない
2023/10/07(土) 23:59:04.35ID:0TU7FMfi
デザイナーってなんのデザイナー?
当たり判定が広すぎる。

てか絵で食ってる以上、一次創作とかオリジナルでデザイン考えられる能力ってみんな持ってるだろ
2023/10/08(日) 00:35:38.74ID:dLvojVJi
本業の商業デザイナーと、デザインができるイラストレーターのデザインレベルは天と地ほど違うから…

デザイナー出身でイラスト描けると重宝されるのはあるとは思うけど、イラストレーターとは仕事のスタンスがちょっとちがうよなーと思う。
自分がそういう感じだから尚更思う。
結局、餅は餅屋。
2023/10/08(日) 01:03:28.10ID:hmJBW+Vn
用途や意図、その他いろんなものをユーザーに伝えられるか、もしくはそのオーダーに応えられるかがデザイン力だろ
「ぼくの考えた最強のキャラ」を描いてるだけじゃダメ
コミュ力(=伝達力・意思疎通力)が必要と言われるのもそのへん
別に友達がいっぱいいるかとかそういうことじゃない
2023/10/08(日) 01:14:25.24ID:dza4KXQp
>>942
つまりはゲーム会社にいるような指示書書くようなディレクターみたいな事?フリーにそんな奴おる?

俺も徐々に収入減ってるなとは思ったけど今計算したら今年平均15万でクソやばだったわ課金しなくなって支出が減ってあんまり気にならなかっただけだったwやばいな〜就活するか…イラストレーターは副業くらいがいいのかもな。俺みたいな凡才には
2023/10/08(日) 01:34:30.08ID:hmJBW+Vn
いろんなとこで仕事したり色んな人に話聞いたりすると、想像もつかないような方法で仕事取ってる奴いることが分かる
用もないのに会社に遊びに行ってプロジェクトに食い込んだりな
もちろんその訪問を歓迎されるコミュ力(ここでは友達力)が必要

絵描いてるだけじゃダメ
2023/10/08(日) 01:50:11.33ID:7Kj0Wezr
採用する側に心理的安全性をお届けするやつな
2023/10/08(日) 03:21:00.28ID:a7p7wQ3T
>>942
キャラクターデザインぐらいしか想定してなさそうな物言いで吹いた
それならデザイナーじゃなくキャラクターデザイナーって正しく言えよ紛らわしい
2023/10/08(日) 03:32:40.32ID:U91M8Wws
普通デザイナーってファッションとかDTPなんかのチラシデザインを思い浮かべるよな

自分は食いっぱぐれないようにWEBデザインとロゴも勉強してるところだけど
とてもデザイン出来ます!ロゴ出来ます!とは言えないな現段階では
分野の違いをちゃんとわかってたらデザイナーが絵描けない事で馬鹿になんて出来ん
2023/10/08(日) 03:52:09.23ID:dza4KXQp
俺はグラフィックデザイン会社出身だからDTPとかロゴも出来るとかを強みとして独立したけどデザインは月〜5万くらいしか仕事入らないよ。実務経験あっても実績出せないし、賞に入ったりしない限り初心者と一緒。在籍時は30万で使ってたロゴもフリーになったら6万よ。逆に言うとクライアントは絵と違ってデザインの上手い下手分かってないから営業上手けりゃ下手でも仕事取れるかもなとは思うぞ
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 06:51:27.35ID:N6L/QxF7
>>944
その収入だと多分暇だよね?
フリーでもう一本絵とは別の仕事するとかは考えないの?
2023/10/08(日) 08:56:12.80ID:7Kj0Wezr
漫然と仕事を取ってると
主婦様の「配偶者控除の壁」に合わせた発注額の世界に引きずり込まれちゃうんだよね
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 09:00:56.29ID:dLvojVJi
>>947
これ見てキャラデザだと思うって…
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 09:06:42.89ID:dLvojVJi
>>949
自分もデザイン会社から独立してイラストレーターの仕事してるけど、イラストや映像関係の仕事で月20万〜くらい埋まるから助かってる。
営業しないと仕事来ないから、まず営業した方がいい。

在籍時は30万で使ってたロゴもフリーになったら6万というのはあるけど、フリーと法人だとランニングコスト全然違うから一概にどうと言えないと思う。
2023/10/08(日) 09:38:29.89ID:TsJUMuJb
>>950
949も俺なんだ。デザインもしてる。ロゴとか書籍の仕事だと何ヶ月かかけて数十万ってなるから計算ガバガバになってたんだ。あと俺の感覚だとコネがないからか絵よりデザインの仕事の方が少ない。だからどっかのデザイン会社入ってイラスト副業にしようかなって。
2023/10/08(日) 09:58:17.57ID:6j1d8TZU
939だけどデザイナーとだけ書いたからややこしくなってしまった、すみません
ロゴとか印刷、プロダクト、web他のデザイン業界を想定して発言した(ゲームキャラデザはデザインというよりほぼイラストレーター寄りだと思う)

デザインメインの時々イラストでやってて、もうこの業界働いて長いけど本当に1から絵が描ける人少ないんだよ
素材屋で買うか発注するかが多い
webページに似顔絵載せてほしいという依頼でも描けない人より描ける人(修正も調整もできる)だから
絵がかけるならデザイナーもいいぞってエールとして書いた
イラストレーターより単価安いのも多いがシリーズ展開したら美味しかったり、ロット数に合わせてダラダラも入ってくるものもあったりでイラストレーターにはない旨味もある
2023/10/08(日) 10:21:14.89ID:a7p7wQ3T
>>952
すぐ上で何のデザイナーか聞いてるのに商業デザイナーとか抜けたこと言ってるやつにまともな思考力があるとは思えんな
でも別に信じないってわけじゃないのでそのまま仕事を頑張ってくれ
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 11:16:35.75ID:dLvojVJi
>>955
そうそう、直で大手法人のイラストの仕事が簡単に取れたりするし、予算のある仕事だとすごくお金が良かったりする。
まぁ逆もあるけど。

ただ、自分はデザインや仕事に合わせて絵柄変えたりするせいで、どういう絵柄のイラストレーターなのかよくわからん感じになってしまった。
2023/10/08(日) 12:39:35.81ID:U91M8Wws
944と949が同一人物なんてID見たらわかるのに初心者か
2023/10/08(日) 15:54:06.33ID:qKqnMrE9
今年はもっと仕事を広げようと派遣系なども登録し複数の企業から声はかけられたけど
当てはまるイラストレーターどれだけいるんだろうってくらい要求スキルや経験も上がってる印象だった
向こうからの熱望で話がきて決まりかけてもお祈りになったり

現状を見聞きできるのは収穫だけど、結局普段くる企業案件とSNS活動に落ち着いてる
ただ仕事の合間に描いたのがバズるくらいではほんと人増えにくい
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 16:27:42.36ID:D6Luxx67
キャラ描けます、武器描けます、背景描けます、
こんなんは当たり前すぎてスキルって言われない。
2023/10/08(日) 16:48:52.89ID:qKqnMrE9
なんでも描けるの大前提で+ディレクションやコンシューマ実績とかなあ
2023/10/08(日) 23:16:58.24ID:hrlKkVNr
これからの絵師はタレント化、差別化必須だと言われるけど、さ○とうなおきみたいなのが生き残るってことか?
ああいったやり方は上手く波に乗れるときは良いが一気に潮目が変わって適当ぶっこいてたハリボテ野郎って評価に変わったら再起は無理だろ
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 23:19:23.38ID:yPEfLibt
>>960
解像度低すぎだろ。
キャラだけでも武器だけでも背景だけでも強みを作れば良いんだ
2023/10/09(月) 01:36:39.94ID:9BirlTIa
キャラ描けます(老若男女の描き分けは出来ない)、武器描けます(鞘にも入りそうにない異形の剣ばかり、現代兵器は無理)、背景描けます(パース狂いまくってダイナミックナーロッパだけ)、
みたいな?
2023/10/09(月) 01:46:07.96ID:V8a6X8z9
平均点とった上で例えば渋い老兵といったらこの人!とか独創的なキモカワマスコットキャラといったらこの人!みたいな強みを作れってことでしょ
2023/10/09(月) 09:31:56.84ID:xK6IqkE9
スキルってモデリングもできます、Live2D扱えますとかの方じゃないの?
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 11:46:01.10ID:+Y5lCpr0
ファンボとかでR18差分とかはじめようと思うけど、
そしたら依頼の幅減る?
2023/10/09(月) 12:10:58.95ID:9Ol76gzB
賢いAIさんたちはヒト行動全部内部に取り込んで未来永劫語り継いでいくんだろうな
2023/10/09(月) 12:56:27.36ID:rkARGH+9
>>967
自分の知名度次第
普通はフォロワーは増えるけど依頼は減るんじゃないかな
エロに負けない知名度があれば来ると言う人もいるけど、実際エロ絵師の9割はエロ案件しか来てないし
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 14:08:02.20ID:xK6IqkE9
別人として別垢で
2023/10/10(火) 00:55:46.95ID:qn/aRGY+
キャラ、背景、なんでも魅力的に一通りかけて商業はスタートライン
さらに人にはかけない自分の強みがあってやっと仕事がくる

仲介ですらここ数年でレベルガン上げしてるのは、登録者が増えたからかも
2023/10/10(火) 01:08:12.67ID:agFR0JCx
DTPer兼業してる奴いるっぽいから聞くけど
エンボス地にパステル使ったような手描きタイトルなんでまだ流行ってんのあれ
俺が過小評価しているだけかもしれんが凄まじいほど擦られまくるほど革命だったのだろうか
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 03:52:13.27ID:QrPbblOi
需要あるからだろう
べつに流行ってない
定着しただけ
2023/10/10(火) 04:35:17.69ID:nB0MHpN2
>>972
子供のらくがきみたいで幼さや無邪気さの人気スタイルよ
万人に受ける
2023/10/10(火) 08:33:38.12ID:TNdACgnH
自分は女で書道してたからそこそこ書けるんで普通にイラレで作るより楽だし早いし、同業からも仕事貰えるんでうまうま
字の綺麗なイラストレーターさんも副業におすすめするよ
2023/10/10(火) 08:57:30.13ID:ikp1IJRb
イラストレーターは個性あってなんぼだけどデザイナーとしてのイラスト描きは何でもかける人が重宝されるし
いい感じの文字やカリグラフィー書ける人は看板やパッケージで使われるしで言い方悪いが器用貧乏が強いのがいいところ
自分も絵描きとしては泣かず飛ばずだけどデザインは途切れること無く依頼が来る
2023/10/11(水) 15:20:21.19ID:/Ql2pgdL
仕事のメールはだいたい要件だけ簡潔に述べて無駄口叩かない系なんだけどみんな世間話とかしてんのかな
冷たいやつって思われてるかな
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 15:50:05.20ID:fL52Sa2o
個性が大事って言っても企業側の案件は、社風やゲームの雰囲気にあった背景や人物を悪目立ちさせず良い感じに仕上げることを要求されるわけだし。
個性ってより似せれる人の方が仕事くるでしょ。
2023/10/12(木) 03:49:32.63ID:2swDj9ZS
>>978
個性なしや絵柄寄せなら企業は仲介使うよ
版権モノとかな
ついでに実績公開もなし
仲介なら時間の余った学生や主婦や副業会社員が一枚を線画と塗りに担当分けて分業で完成させたりする
彼らは本業じゃなく実績も個性も求めないから出来る

ただメインにはなれない
2023/10/12(木) 04:57:00.68ID:DgXX7s+t
メインになる方法はあるぞ
2023/10/12(木) 07:20:47.38ID:ztz5Wclz
Twitterで単価が3万円くらいのを月に何枚もやって食い繋いでる人見つけたけどマジか・・・
2023/10/12(木) 07:35:44.87ID:tBFTHPZD
自分も駆け出しのころはそんな生活だったわ
2023/10/12(木) 09:56:51.12ID:hszlV+wo
単価3万の仕事って何系?
2023/10/12(木) 15:25:44.65ID:ytfrdDx3
単価十数万でも2週間以上かかるものもあるし胸像やアイテム系5万とかでも
作業1〜3日で納品までいけるタイプの継続は助かってるな
仕様書確認するだけでも大変な量だったりリッチ一枚絵は厳しいけど
2023/10/12(木) 17:19:23.46ID:RmgIPvnt
駆け出しならバストアップ3万は無難なところかと
素人がいきなり5万つけたら依頼を躊躇されると思う
フォロワーが多いだけで上手くもない人が勘違いして3万〜5万つけてるけど案の定、だれも依頼しない
2023/10/12(木) 17:45:36.21ID:g19KI9Zk
5万ってプロジェクトの基礎値段になってることが多い程度の額でしかないし
駆け出しとか関係ないだろ
付き合う会社が悪いよ
2023/10/12(木) 20:44:39.25ID:kQtIYQjU
>>970
スレ立てよろしく
2023/10/12(木) 22:43:26.62ID:ztz5Wclz
すまない、なんか知らんが立てれない。エラーになる。
2023/10/13(金) 03:25:42.57ID:aTGGK2Zs
【公募】イラスト仕事情報交換スレ85【登録】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1697135090/

どうぞ
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 04:21:10.16ID:vgtHunYT
>>989
2023/10/13(金) 21:14:50.84ID:yzBEOxks
>>980
いや方法あるぞじゃなくて
その方法を書け…
2023/10/13(金) 21:21:32.50ID:yzBEOxks
>>985
頼む側は駆け出しとかわからんから
そこでライン引くのは意味ないよ
クライアント側も商売で相手が駆け出しだから微妙な出来で満足しますなんて考えないわけで
2023/10/14(土) 00:46:14.14ID:9lURHyJq
>>991
なあに簡単なことさ
成功の難易度は高いが自身がマンガ家として制作すればメイン作画として描けちまうんだ
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 06:19:24.05ID:KxsqFDVX
>>993
メインイラストレーターて他人の絵寄せのメイン作画になることじゃなかろう
2023/10/14(土) 08:18:10.67ID:dL//PHEK
個性が有ろうと無かろうと自分で原作やっちまえば自然と作画もやれるってだけ
漫画なんかではなくメイン絵師としてイラストだけ描きたい?そんなの底辺な同人ゲーにでも参加すりゃ余裕でやれるよ
2023/10/14(土) 15:55:08.93ID:KxsqFDVX
プロのイラストレーターとしての話だろ
何で自費出版や同人のメインイラストレーター目指さなきゃならんねん
2023/10/14(土) 18:51:48.65ID:t26eGp6t
仕事が無くなったらプロもく糞もないんだわ
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 19:27:49.09ID:sbFiMA3W
>>992
実績とかで大体わかるんじゃ?
2023/10/15(日) 04:39:15.94ID:s7gkvs+b
>>998
まずいくつ実績あれば駆け出しじゃないのかわからん
3件?30件?それとも年数?知名度?

さらにそれを知ろうにも
なぜか実績があっても全く書かない人がいたり
曖昧や一部だけしか書かない人や
サイト持たずにtwitterのプロフィール欄すら割とまともに書かない人もいる
2023/10/15(日) 05:16:25.53ID:JWpJT7dq
>>996
メインうんぬん嘆いてる奴がそれに見合った実力をもってないだけ
本当に上手けりゃ同人でも話題になるし商業に繋がるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 14時間 28分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況