X



【公募】イラスト仕事情報交換スレ84【登録】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 14:47:34.74ID:0eDslR2O
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ
・仲介サイト登録・公募
・イラストSNS経由の仕事
・持ち込み 等

駆け出しの人用の情報交換スレなので、それ以外の話題は適度に自重してください
次スレは>>970が立てる

前スレ
【公募】イラスト仕事情報交換スレ83【登録】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1688201755/
2023/09/22(金) 15:08:08.01ID:WBfeiHDF
ごめんスレチかもしれんが質問させてほしい
SNS経由で有名ソシャゲ会社からスカウトメール来てまずは打ち合わせをってことだったから即日喜んで受ける返事したんだけど3日経っても返事来ない
企業から依頼来た時ってやり取りのスパンどのくらい空くもん?
忘れられてたりしたらどうしようって不安になってる
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 15:17:46.53ID:C9HYfavO
>>790
普通は当日か翌日に来るよ
営業日3日は怪しいというか他にも声かけててそっち行ったのかもね
でも10日くらい連絡来なかったけど特に問題がなかったということもあるよ
自分も催促とかしないし遅くても駄目になってもあまり気にしないけど
心配なら連絡してもいいと思うよ
2023/09/22(金) 15:40:49.53ID:WBfeiHDF
>>791
ありがとう
2023/09/22(金) 15:59:42.49ID:cYJfjToG
逆に流行りの絵柄とか塗りはいらない感じなのかな
シンプルでデザイン決まってるものをよくあるテイストで描いたら全部同じになるもんな
それこそAI塗りなんか全然いない
Xでザッと検索した感じ絵柄のクセ強めでフォロワー少ない人よく見かける
2023/09/22(金) 16:01:45.97ID:764/xxd6
でもその人たち、ポケカでしかお金入らないんじゃね?
あんまりクセ強いと仕事の幅減るでしょ。
2023/09/22(金) 16:04:51.76ID:cYJfjToG
知らんw
受かる前からそこまで考えるのは狸の皮算用だなー
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 18:01:22.05ID:vg1J8h1X
>>789
なおきのせいかよ笑
戦犯じゃん
2023/09/22(金) 18:26:41.29ID:nknSD1Gm
タイミング的に完全にそうだったよね女神始めたりnftで儲けた話をつべに上げてた頃
2023/09/22(金) 19:36:19.32ID:vg1J8h1X
挙句がAI絵師に媚び売ってるもんなぁ。
企業側からしたらリスクでしかない
2023/09/22(金) 20:30:56.72ID:NHLBtSfw
ますますインプッションが下がってるんだが、Twitterまじでなんとかならないのか
自分は他に収入があるからまだいいけど
個人事業主してる友人は依頼が激減して収入が半分になってる
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 21:10:43.41ID:vg1J8h1X
>>799
その友人ってイラストレーター?
全然違う職種?
2023/09/22(金) 21:15:48.93ID:NHLBtSfw
>>800
イラストとデザイン

現在のイラストレーターと企業が仕事を双方で見つけられてるのにSNSの存在は大きいから、どっちも大変になるな
会社をやめて独立とかいまはやるべきじゃないわ
2023/09/22(金) 21:51:43.01ID:8FoHQd0Q
自分の仕事は数ヶ月〜年継続になりやすいけど新規開拓の面では不安になるね
それもあって今年は仲介・派遣系も登録して送られてくる案件いろいろ見てみてる
2023/09/22(金) 21:56:57.17ID:vg1J8h1X
落ち目の企業を誰かが買収して立て直すパターンに期待するしかない。
2023/09/22(金) 21:58:31.87ID:5aQmDBZw
>>801
フリーなんて個人コンテンツ持つか
特定の会社とズブズブになるくらいしか安定する方法ない
多少の浮き沈みは仕方ないと思って落書きでもして過ごそう
イラストたまったら同人誌で出せば少しはお金になる
2023/09/23(土) 02:24:00.20ID:8UrIlaaS
ソシャゲ終わった言ってる間にYouTuberの時代も終わるしtwitterも終わる
それでもネットない頃とか、スマホが普及する以前よりは全然マシだし
なんでも作って売っていけばいいw頭に自信あるなら売り場を仕切る側になってもいい
そもそもせっかく独立したのにいつまでも下請け案件もらって暮らしてる方がおかしいんだよ
2023/09/23(土) 06:23:39.55ID:pCe4QWkQ
自分で仕事を作る的なこと言ってる?
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 09:24:28.55ID:2e0YwsGF
皆が皆それで生活できれば理想だろうけど現実はなあ
実績ある人達でも自コンテンツも売れるかというと

幸い絵の仕事はまだまだあるからクラ直中心で続けながら個人制作してるけど
数字を得やすいのは二次だしそっちで活動する勇気もない…
2023/09/23(土) 10:10:40.60ID:pCe4QWkQ
拡散しやすいSNSは欲しいところだな。
Twitterはもうあかん
2023/09/23(土) 15:16:18.98ID:/2Vvn7Yy
半年前はいつ投稿しても10万インプッション軽くあったのに、いまはフォロワーさんがいる時間帯を狙っても1万〜2万
フォロワーは半年前の倍いるのに毎週下がってる
極一部のインフルエンサの収入を抑えるためか知らんけどやってらんない
プレミアム払ってるのにふざけんな
2023/09/23(土) 15:20:28.18ID:/2Vvn7Yy
プレミアム加入してたら去年までのようにインプッション上がる仕様にすれば課金も集まるだろうに、イーロン・マスクはなにをやりたいのか
2023/09/23(土) 15:21:24.45ID:WYP9npb+
合唱「かわいそうに」
2023/09/23(土) 15:21:38.50ID:Wakpoj3Y
インプ「レ」ッションね
2023/09/23(土) 15:44:47.54ID:w8mP+Ety
ワオ的にはskeb審査落ちするからツイッターは壊れてくれる方が助かるんやが・・・・
特にAI使ってもいないんだが
外部紐づけは面倒過ぎる
2023/09/23(土) 17:55:44.65ID:pCe4QWkQ
覚悟決めてフリーになろうかどうか迷ってた人たちは逆に運が良かったね。
Twitterがクソだから今は明確にやめといたほうが良い。
2023/09/23(土) 18:56:10.46ID:MszaiDmY
>>814
twitter無いと仕事出来ませんって思っている人はそう思うんだろうけど
どんだけ狭い世界しか知らないんだとしか
2023/09/23(土) 21:23:13.47ID:ONvBzdyL
そこで仲介の出番ですってこと?
2023/09/24(日) 02:18:01.86ID:Tce02BF/
拡散力というかインプレの数字だけがTwitterの取り柄だったのにな
トレンドはインプレ乞食が群がってもはや意味をなさなくなってるし
課金しても普通にシャドウバン食らうから金の払い損だし終わりが見えてる
2023/09/24(日) 02:28:04.33ID:u4EclBIB
>>815
それもそうだし別にインプレッション下がろうがみてる人は見てると思うぞ……
もうちょっと自信持って創作せい
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:51:25.87ID:BeVwcP9L
仕事はもともとX以外でも来るからまだいいけど、迷惑Blueが群がりすぎて
純粋に好きで付けてたリプもやりにくくなったなー
検索の邪魔でニュースも見辛いしブロもやりすぎると良くないみたいな話聞くから躊躇う
かといってXほど拡散見込めるところも他に無く
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 16:28:42.71ID:YZ9HqU2z
ぶっちゃけSNSなんて多くて一日5分くらいしか見ない
絵を上げるか他人の絵をリツイートするかしかしないわ
なんか日々の実況か日記みたいにどっぷり使う人はよく時間とネタあるなって思う
YouTubeのほうが絵描きなが見れるし時間長いわ
2023/09/24(日) 16:32:48.36ID:M3fdAi6s
良くも悪くも他人に興味ないし自分に時間使ったほうが有意義だよな
昔はなんとなく手が空いたらTwitterとか見ちゃってたけど
今はリアルタイムで知りたい事がある時(ニュースとか)しか見ないわ
なんかしょーもない事で無駄に争ってる人見ると疲れるし
2023/09/24(日) 17:16:20.60ID:u4EclBIB
>>821
確かに最近のtwitterって良い絵も出てこないし
つまんないニュースばっか表示されるしであれよね
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 22:12:06.46ID:eOO+9QlG
インボイスの署名50万人超えたんか。
やめてくれ
2023/09/24(日) 22:39:02.38ID:S+hCUNFy
1日の時間配分がどっぷりSNSに浸かって互助>仕事絵作成・鍛錬のクズどもにはXと共に散ってほしい
2023/09/24(日) 23:00:18.75ID:UKpIxGgr
自分もTwitterは仕事の合間の息抜きとリプする時だけかな
初期の頃は仕方なかったけど、今は自分がみたい絵を描いてる人(フォロー数は少なくてもOK)か、格上の有名神絵師からフォローされた時しか返してない
TLにごちゃごちゃ並べたくない
RTもいいねもリプも交流が数ヶ月ない人は切る
2023/09/24(日) 23:22:46.74ID:BeVwcP9L
海外イラレ含む厳選リストも見応えある投稿減ってたり最悪材料にされて怒ってる人見かける
せっかく絵仕事の合間に描いてもバズっても数日で落ち着くし
ファンボ先行とかで出してったほうがまだマシかなあ
2023/09/24(日) 23:46:19.11ID:c1coQ3Bo
元々Twitterは日本とアメリカしか利用者がいないSNSだったし、イーロンのおもちゃにされてアメリカで収入が激減してるからいつまで持つんだか
2023/09/25(月) 07:07:09.23ID:4VVN3wDc
話変わるけど、ずっとフ○ンザ系ブラウザゲーの仕事したくてファンアート描いたりしてるんだけど声全然かからない。
世話になってる仲介2つに聞いても扱ってないらしい。どうやったら貰えるんだ?
名前が出せる仕事がしたい。やっぱりもっと技術磨いてファン増やしていくのが遠いようで近いのか
2023/09/25(月) 07:19:50.53ID:CnVC6YTi
ファンザ系はAIに置き換わってるで
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 10:01:31.75ID:RCufE/bV
フルリモを条件に派遣に実績登録した時そういう案件もきたから仕事無いわけじゃないと思う
ただ派遣系は企画に入る形だから、普通の依頼として外にも振ってるかはわからない。
今までSNSや紹介でくるクラ直を中心にしてたけど、直より割のいい仲介依頼が来たのを機に色々見てみてる
2023/09/25(月) 10:23:11.59ID:gZ5htbUe
Twitterを始めて2ヶ月目頃からいろいろ仕事依頼が来てるから
画力があればフォロワー数が関係ないのは納得なんだけどどれも単価が安い
フォロワーが多いか実績が多ければコンビニバイトみたいな時給単価で声がかからなくなるのかな?
2023/09/25(月) 12:07:13.83ID:bXgFk7VB
そうだね
イラストレーターとして勢いついてくると不思議とやべー業者からは声かからなくなってくる
逆に落ち目になってくるとまた寄ってきだす
2023/09/25(月) 12:55:07.77ID:KzxBdDHv
>>828
DMMのR18ならそれこそクリエポでめっちゃ声かけられたけどな全部断ったけど、本体、仲介どっちも
2023/09/25(月) 13:43:57.93ID:4ErByVfI
twitterがきっかけで仕事依頼って来るもんなんだね
フォロワー3万ちょいいていいね万超えも結構あるけど、依頼とか1度も来たことないわw
やっぱ、絵以外投稿してなくて他人と全く交流してないと警戒されるのかね
サムネとか動画でイラスト使わせて欲しいってDMはめっちゃくるのに🥺
2023/09/25(月) 13:52:21.01ID:7RzQ/zh6
どのくらい商売にならないタイプの絵なんだろう
2023/09/25(月) 14:23:14.07ID:sTiNxBL3
X(Twitter)二次創作アカのインプレッションは右肩上がりなんだけどオリジナルのほうは右肩下がりだ
コミュニティが形成されてるところだけが強くなってる印象
2023/09/25(月) 14:32:59.68ID:s4RHShAs
武器とか鎧のアタリにモデリングソフト使ってる人いる?
blender挫折した・・・
2023/09/25(月) 14:34:25.38ID:RCufE/bV
二次イラストでも意外な企業が声かけてくる事あるから意味ないわけでもないけど
画集やFANBOX等も考えたらオリジナル伸ばしたいよなあ…
2023/09/25(月) 14:39:54.02ID:RCufE/bV
>>837
複雑なものを描く仕事だとblenderで武器やキャラから作ることはある
ただ間が空くとショートカット忘れる
2023/09/25(月) 15:20:37.85ID:6E8wQUhC
誰とも交流してないし何も呟かないし仕事絵だけ1ヶ月に1回程度載せてるけどそれ見て仕事来るわ
単に仕事に使える絵描いてないんじゃない?
2023/09/25(月) 16:12:30.71ID:bXgFk7VB
pixivにまとめて貼っとけよ
新人発掘するのにtwitter掘るなんて非効率なことサボりに等しい
2023/09/25(月) 17:15:54.94ID:v6k7vGPF
>>832
そっか、勢いがあると思われるぐらい最初は安くても実績積むのに頑張らないと

>>834
使わせてほしい?金出すので描いて欲しいじゃなくて?
何が違うんだろうね
自分は企業案件とSNS投稿用でいっぱいだから個人依頼は受けないと描いてるしスケブすらやってないのに、個人からも金出すから描いてと数日置きに来てる
はじめて半年もたってないからフォロワーまだ4桁中盤
いまのインプレッションの低さじゃ万フォロワーはいつになるだろう
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 17:15:57.62ID:s4RHShAs
>>839
そうなんだよ・・・
しばらくフルタイムで使うくらいして定着させないときついなー
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 17:40:02.09ID:NQu/GIA5
>>833
クリエポってR18系の企業もくんの?
全然イメージになかった。
健全なところばかりだと思ってたわ。
2023/09/25(月) 19:58:57.63ID:4VVN3wDc
クリエポ出展料高いのに出てんのすごいな
声かかるのなら出たいけど出るなら遠征になるから宿交通費含めて馬鹿にならん…
まずはコミケで誕席かなとか思ってるんだけど甘いかなあ
2023/09/25(月) 21:41:07.04ID:y7oJXlyN
クリエポ20万くらいだっけ?
プラス遠征費やプロモツール印刷代かな。
稼ぎの10パーくらいなら販促費にあててもいいんじゃない。
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 21:50:00.18ID:NQu/GIA5
全部込みで40万近いかな・・・
2023/09/26(火) 01:38:56.75ID:DsNpGZrC
クリエポ、地方民は遠征費かかるし大変よね。
2023/09/26(火) 02:00:26.93ID:/mrTq25T
>>845
10万だった頃から出てるけど
そろそろ流石に高すぎて来年は考えちゃう
2023/09/26(火) 02:06:49.75ID:/mrTq25T
>>844
DMM以外ならちょい大きめの会社のお偉いさんとかおったな
エロゲの会社規模だとトップダウンが多いし仲良くなって損はないと思う
自分はエロゲやらんからあまり詳しくはわからん
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 03:44:13.90ID:fd6TjQux
ググって参加感想レポートなんか見ると
あなた無名で仕事ないからここに参加してんでしょ?
みたいな感じの対応してくる社員もいるらしいね
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 08:26:31.93ID:/GYlmZ52
>>850
うおお、エロは仕事の幅狭めると思って力入れてなかったんだけど、そんなチャンスもあるのか・・・
2023/09/26(火) 12:07:14.99ID:nYziDTNw
エロゲは長期拘束される、安い、リテイクが多い
製品化せずポシャる可能性もほかのジャンルより高い
大ヒットしないと実績がマイナスになると知られてるからやりたがる人が少ない

ぶっちゃけエロゲ原画を雇われでやるぐらいなら自分で同人販売するわ
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 13:17:15.64ID:DsNpGZrC
>>851
とんでもねーな…
何をしに来たんだろう。

クリエポって完全無名の人は参加してない印象だけどな。
2023/09/26(火) 13:55:16.39ID:/GYlmZ52
実績皆無で参加して仕事を2件もらったお絵描きYouTuberなら知ってる。
需要あればいけるんじゃ?
ただ、経験がないと相場が分からないから安く使われるかもね。
2023/09/26(火) 14:15:12.36ID:DsNpGZrC
実績皆無のお絵描きYouTuberなんているんだ。
マジでお絵描きじゃん。
2023/09/26(火) 14:20:05.43ID:ldE0clRn
有名絵師が参加しているのは見たことない
まあ断るほど仕事来まくっているなら当たり前か
2023/09/26(火) 14:40:13.18ID:/mrTq25T
>>853
ピンキリじゃない、R18は普通一般よりギャラ高いよ
それと製品化せずポシャるなんてゲーム系みんなそうだよ
昨今のソシャゲも発売前に開発中止の多いこと
2023/09/26(火) 18:48:21.67ID:B1IxCe0M
皆さん請求書発行の際専用のソフト使ってます?自分でフォーマット作ってますか?
2023/09/26(火) 19:02:42.99ID:NX/cjTN8
聞いてどうするの
実際には何を知りたいのかね
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 20:01:04.33ID:oQLxxDOb
>>856
ごめん、順序が逆だった。
クリエポで商業デビューしてからYouTuberなった。
2023/09/26(火) 21:13:01.02ID:Lb/AN2V6
エロゲの原画なんて特段上手い人でもなけりゃ話題にもならんよ
そこらに溢れてる美少女イラスト特化の絵描きレベルでは何の足しにもならん
2023/09/27(水) 01:44:29.54ID:Jx62a9T2
みんなは、クラウドワークス以外に登録してるサイトありますか?
2023/09/27(水) 05:26:27.52ID:DDynmrIA
>>859
エクセルで作ってる
大した手間でもないし
2023/09/27(水) 10:44:58.14ID:BeKH4CF7
AIに似た絵の人が仕事こなくなったって見たけど、いまいち腑に落ちない。
AIなんか仕事で使っちゃダメなんだから仕事のパイが減るわけないと思っちゃう。
2023/09/27(水) 10:58:13.22ID:UjJ6hGlp
そういうことじゃなくて、似てると使用を疑われるってことでは
コンプラ怪しい人には依頼しないでしょ
2023/09/27(水) 11:25:16.12ID:xlOV8+pH
AIっぽい絵で商売している製品や業者自体が敬遠されているんだから仕事のパイが減ってるんだよ実際
2023/09/27(水) 12:18:12.32ID:VepeV4lz
流行りの絵柄をあっという間に陳腐化させて、あの絵柄の人にとってはAIかなり最悪だろうな
2023/09/27(水) 12:36:04.18ID:BeKH4CF7
なるほどね。疑惑がかけられちゃうのか。
実績あってもきついな。
逆に明らかに違う絵柄の人は大丈夫なんだね。
2023/09/27(水) 13:27:02.65ID:bk79xIg4
流行りの絵柄を飽きさせたのもなかなかデカいダメージかと
2023/09/27(水) 13:49:20.91ID:uWDnGU8r
キャラの顔面だけを指して絵柄だの何だの言ってるの見てると描かない人が混ざってんのかなと思いたくなる
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 18:41:20.03ID:7ONhP5/i
紙の請求書とかもうしばらく使っていないな
まだPDFじゃない会社もあるのかね
わざわざ金払って郵送して請求するとかよくやってたもんだなと思う
2023/09/27(水) 19:42:15.93ID:j5Kzom32
液タブ使ってる人いる?
何年か前にCintiq 13HD試してみたんだけど、
眼精疲労と不眠症がやばくて仕事では使えないって判定したまんま。
2023/09/27(水) 19:49:42.70ID:srMn9Neo
別に無理して使わなくていいんじゃね
直感的な描き心地がいい人から使っているが
画面の近さや姿勢的に疲れる人もいるし
2023/09/27(水) 19:55:51.38ID:4bTFQsQ5
板でも液でも使いやすいの使えばいいよ
自分は子どもの頃から20年以上板タブ使ってきたけど最近液タブ使い始めた
今はラフ~線画までは液タブ、塗りと仕上げは板でやってる
目の調子悪いときは板で線画やるときもある
2023/09/27(水) 20:18:53.56ID:6NswAZum
8年くらい複数の液タブ挟んだけど今また板で仕事してる
作業的にははりつき姿勢が速いけど目や首腕などの疲れも大きいし自分に合った環境にしてけばいいと思う
椅子なんかもだけど使い続けてわかることもあるんだよな
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 20:26:35.74ID:ecLDNij0
>>863
ランサーズ
2023/09/28(木) 02:13:50.52ID:yVgDnxC9
>>870
飽きさせた、それがいちばんと思う
pixivにいっても手描きの何十倍もAIで埋め尽くされていてあのコテコテの塗りの画風はみんな飽きてる

絵描きはほんとに苦労して身につけたのにね
2023/09/28(木) 02:48:06.96ID:9Y42EZAZ
お前は描けない側だろ、巣に帰れ
2023/09/28(木) 06:46:49.97ID:SVbzsMlU
犬飼いてー
2023/09/28(木) 06:49:51.18ID:KpwQLw51
雑談スレ逝け
2023/09/28(木) 07:14:30.70ID:YnBFmao2
pixivはAI生成非表示にしてるからそんなに見る事ないわ
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 09:56:53.65ID:RTACMLi3
紙の契約書なんて割印だのしたり印紙料金もバカにならないから
そこは電子化のいいとこだな
2023/09/28(木) 10:05:33.09ID:KpwQLw51
日本には、納税者の権利を保障する基本法が存在していない
人権無視の強権的な税務行政を改めさせ、納税者の権利を守る基本法が存在していない

納税者権利憲章
課税・納税手続きにおける納税者の権利を制度的に保障する基本的な法律のこと
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E8%80%85%E6%A8%A9%E5%88%A9%E6%86%B2%E7%AB%A0
2023/09/28(木) 10:26:31.39ID:+ytawNgW
>>864
ありがとう
初手返信>>860だったのでなんか聞いちゃマズイことだったのかと思ってしまった
実際スレチだったかなと。

エクセルで自分でフォーマット作ってPDF送るでいいよね
色々調べてたら専用ソフトを推すサイトが多かったんで気になってしまった
2023/09/28(木) 10:27:54.93ID:PqHav4/G
例えば今人気の呪術廻戦を次回から人間ではなく
全部AIが描きますって言われたら
一気に売り上げ落ちるのは否めないだろう

基本的にどんなに頑張っても
AIで描くのは誰でも描ける作品と同義で
多かれ少なかれ描いたものの価値下がる

人間相手の商売って
そういうことよね
2023/09/28(木) 10:50:16.81ID:YnBFmao2
AI絵師がVのママ絵師になりたいらしくてLive2d用のレイヤー分け1万でしてくれる人募集してて笑ったわ
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 13:20:41.51ID:eKbxolYx
>>887
基本的に何でもかんでも舐めてる奴らだからな。
犯罪者どもめ
2023/09/28(木) 14:00:13.63ID:kGZy+fov
>>886
指が4本しかないとか髪がぐちゃぐちゃで一体化してるとか、そういう至らない点が嫌なだけでは
AIが人の清書と変わらんクオリティ保ち出したら一気にクリエイターは失職すると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況