>>793
ここでは話題にならなかったけどPBWのAIイラスト騒動はマジで絵師に依頼を出すプレイヤーだけが地獄を見たからな
以下に顛末を書くけど

3月中旬
運営会社のトミーウォーカーが自社製生成AIを開発して絵師に還元するシステムを作りたいと発表

3月下旬
上記の発表を受けて絵師が抗議のために次々と休止宣言&依頼のボイコット
プレイヤー阿鼻叫喚
時を同じくしてAI絵師がPBWイラストレーターとして登録を開始
(この時参入したAI絵師の殆どは絵師達のボイコットでゲームが出来なくなる事を危惧したプレイヤーだった事が後々判明している。実際、依頼料もクソ安い

6月
運営会社のトミーウォーカーが他社AIを使用したイラストの使用禁止と自社製生成AIの凍結を発表
これにより手描き絵師が復活&AI絵師は撤退
(元々AI絵師はプレイヤーがゲームを存続させるために泣く泣くやってただけなので当然)

ちなみに騒動後のプレイヤーの心情は↓のニコニコ大百科のレスが分かりやすい
当時は絵師への不信感がとんでもない状態だった
※富=トミーウォーカー

426 ななしのよっしん
2023/06/07(水) 10:03:30 ID: 0jOBA2M5AZ

正直、一番この件で個人的に嫌いなのは富でもAI絵師でもなくこれ見よがしに休止宣言した絵師共
そもそも富がミスしたのは確かだし、AIイラストっぽい商品を出す絵師もまあアレだけど、こいつらは『自分の意思でプレイヤーのリクエストの幅を狭める』という迷惑行為を集団でやってるからな
他の絵師がどーとかってはっきり言ってそれ以外の絵師とは殆ど直接の関係がないのに不満を垂れ流して、富に対しても具体的な対応を(例えば当該絵師をやめさせろ
とか)頼まず曖昧になんとかしろというだけで、実際対応らしきものをしたら休止するって、もうガキの行動そのもの過ぎる
ましてや登録削除じゃなくて休止でチラチラ窺ってるのが、本当にしみったれてる
もう戻ってこなくていいわ、どうせこういう批判に対しても『トミガー!』とか言いそうだから伝わらないと思うが