X

【有料ゴブリン】かかげPart2【辛口添削】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/27(月) 15:29:00.77ID:kckg1P/g
イラストレーター
かかげ先生について語るスレ

twitter
https://twitter.com/kakage0904?s=21&t=hAuoocdS0G3hJAmxOD_o7w

youtube
https://youtube.com/user/celisea0904

次スレ>>950
https://twitter.com/thejimwatkins
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 22:03:13.74ID:LCXfnr0l
hideでレスバを続けようとする時点でスレチだから別でやってよ
2024/01/31(水) 22:03:58.92ID:Ea/1uBA6
はぁ…だけでクリティカルヒットしてて草
2024/01/31(水) 22:05:21.62ID:Ea/1uBA6
ここはかかげスレなのでかかげについてレスバしてくださいどうぞ
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 22:09:25.56ID:5UWrDIb1
>>485 それはスマンね
流れで1例だけ挙げてこうなるとは思わなんだ
2024/01/31(水) 22:16:45.57ID:MO70hehl
>>484
根本的にズレてるというなら具体的に何がズレてるか言えないなら君は何の中身もない文章だというのに気づいてないのが頭悪いんだよねかわいそうに
それに言い負かしたいって言ってるけど
「君既に俺に言い負かされてるからね」

多分君は頭悪いからその事実からも逃げちゃう負け犬くんなんだろうけど

最後の一文で君がコミュケーション障害者って指摘が図星だったって事は分かったよ

君はそういうところが周りから受け入れられず人生上手くいってないんだろうねかわいそうに
2024/01/31(水) 22:20:23.48ID:Ea/1uBA6
全部自己紹介にしか見えないからその長文やめろw
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 22:20:43.05ID:5UWrDIb1
はぁ...
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 22:23:00.45ID:LCXfnr0l
>>488
全部相手のせいにしようとしてるけどお前が意味なく煽り続けた結果でもあることくらい自覚しろ
2024/01/31(水) 22:23:52.37ID:MO70hehl
>>491
コミュケーション障害者が出来る精一杯の文章がこれなんだから可哀想だね

こういう陰キャラってこういうのがかっこいいと勘違いしてるんだけど
傍から見てるとうわコミュ障の陰キャラがなんかボソボソつぶやいてるキモって思われてるだけだからその自覚持った方が君が今後生きていく上で成長出来ると思うよ

俺は君みたいな社会的弱者の負け犬くんでも応援してるから頑張ってね
俺にアドバイスして貰えてよかったね
2024/01/31(水) 22:49:37.51ID:Ea/1uBA6
先制攻撃してきたガイジが一番悪い
2024/01/31(水) 23:10:24.51ID:MO70hehl
>>494
ごめんだけど悪いのはコミュケーション障害者のこの信者だけだよ
悪いっていうのは
頭が悪いってことね

そもそも君はわざわざこんなコミュ障くん必死に擁護してるけどああ自演でもしてるのかな

どう自演バレちゃって悔しいでしょ?
君は頭が悪いからやる事全てが読めちゃうんだよね
自演しないと言い返せないからわざわざそんな事してかわいそうに
俺は君みたいな社会的にも人間的にも弱者な負け犬君を心から応援してるから頑張って生きていきなよ
2024/02/01(木) 00:31:36.94ID:Wde3uAr9
>>495
さっきからずっと同じ単語だけで長文作ってて頭の悪さが滲み出てるよ
低能低年収低学歴無産でかかげや原画アニメーターのような上を見て嫉妬してるってとこか
そもそも負け犬だと思ってるのになぜわざわざレスしてきたの?ほっとけばいいのにね?w
まあもう少し自分のこと見つめ直して頑張ってね😊
2024/02/01(木) 00:51:51.64ID:QBM5e4mp
>>496
同じ文章に感じるのは君が質問から逃げてそこしか読めてないからだよね。
頭のキャパシティが少ないと君みたいに同じ内容の所しか認識できないんだからかわいそうだよね

まあそれだけ君は俺の文章に言い返せなくて悔しい思いしてるって伝わってくるからイジメないであげるよ

そしてさっきのレスに安価付けてきたって事は本当に自演してた馬鹿だって証明もされたけど君はどんな気持ちなのかな?

俺は君みたいな頭が悪い子って珍しいから好きだよ。遊んであげるから答えてみるといいよ
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 02:20:43.20ID:oTzxgV5A
https://i.imgur.com/YSxhf74.jpeg
別人だね
2024/02/01(木) 02:59:09.54ID:4OckeTG6
はぁ…
2024/02/01(木) 03:48:07.61ID:QBM5e4mp
>>499
陰キャくん息くさいしキモイよ
2024/02/01(木) 04:40:33.69ID:4OckeTG6
>>500
はぁはぁ…
2024/02/01(木) 07:18:37.49ID:Wde3uAr9
>>500
君は存在が臭い
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 21:27:55.33ID:r0pKfplS
>>500
それ、画面に当たって返ってきたお前の息の臭いじゃね!?
2024/02/02(金) 11:56:29.13ID:0DQ7/QzQ
>>503
まじでそうだったわ、おしえてくれてありがとう
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 19:21:25.93ID:woLR485M
かかげたそは相変わらず添削してて偉いな
あきんのか
2024/02/04(日) 19:24:24.67ID:LYIbsAT0
なんだかんだ楽しそうだしね。
メンシだけで食っていけるくらい稼いでるし辞める理由ないでしょ。
2024/02/04(日) 23:50:10.00ID:JRp1n2K4
期間は知らんけど200枚は来てるそうだな
そりゃ一言二言で先行かれるわ
2024/02/04(日) 23:53:44.32ID:lhsuGqWX
添削も1つの才能だなとは思う
世の中には1から作るのが上手い人もいればバグを見つけるのが上手い人もいる
添削は言わばイラストのバグ出し作業よ
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:52:59.73ID:YNvOegdd
ワンポイント添削じゃないとそりゃあな…
1つの絵に1時間も掛けてたら200枚なら単純に200時間、約9日もかかるんだし
2024/02/05(月) 02:05:35.92ID:Gdn+aKkE
>>507
それが毎週だから別に全員やらなくていいと思うんだけどな
一言二言で済まされる位なら数減ってもちゃんとした添削見たいわ
2024/02/05(月) 04:38:35.66ID:bIpIoYLX
仕組み的にそのうち減りそうだけどな
どうせトライバー増えてもRT1000なんてほぼ無理だから諦めて観戦するだけになる
2024/02/05(月) 05:13:43.66ID:yjBb8Upw
加入期間短い層の入れ替わりは激しそうな気はするね
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 10:37:34.28ID:uq27k3eN
まぁそうやろう。 単発でって言うよりは養成みたいに近いだろうし、そこである種の義務感を感じたことで筆を折っちゃう人も居るだろうからね
2024/02/05(月) 11:35:22.54ID:Rs72HoBs
でも最近優しいからどうだろう
2024/02/05(月) 11:55:31.37ID:bIpIoYLX
そうやな
そろそろ誰かそんなに似てないですか?みたいな質問して場を凍らせてほしい😊
2024/02/05(月) 14:44:18.30ID:HfTZxHz9
実際似てないのは似てないって言われてるけど似てるのに似てないって言われたらケースあったっけ
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 16:35:23.33ID:YNvOegdd
似てないっていうのは絵柄が合ってないとか可愛くない魅力がないも含めての【似てない】だからなぁ
絵柄の個性(笑)でブサイクな顔描くならそんなもん捨ててせめて似せるように描けってやつ
2024/02/05(月) 16:41:36.48ID:MHz8aTtt
そのキャラが好きなら比率や色合わせて「そのキャラ」を書けってことだと思ってたわ
似てないって言われる絵って大体失敗したコスプレみたいなのが多いから
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 17:00:36.69ID:uq27k3eN
似てないとか下手になってる言い訳を「自分の絵柄だから」にしない為の徹底が前提で、比率とかを合わせた上で「公式の絵」を動かしてる様に描くみたいなのができるようになることを「似せること」の土台としてるんだろうからね。 実際、ど初心者の頃に拘ってた個性とか工夫とか今見返したら黒歴史だし、あれが成長を止める要素だったんだと気付かされる
2024/02/05(月) 17:19:50.75ID:MHz8aTtt
ちゃんと上手いベテランは自分の絵柄で描いても似てるもんなあ
2024/02/05(月) 18:40:57.63ID:gSjxPluw
水彩みたいであんま似てなくても似せろとは
言わないし下手なのを似てないって言い換えてるだけだと思う
2024/02/05(月) 19:08:45.65ID:MHz8aTtt
二次絵に関しては似てないのは下手カテゴリじゃない?
水彩みたいでってのもよく解らんけど線画の比率やバランスがちゃんとしてれば塗りはなんだろうがそれなりに似る
2024/02/05(月) 21:09:55.42ID:6ztsDijE
かかげの言う似せろってのにはそれなりの説得力がある
印象的なのはラプ様の角の大きさが違うから合わせろって言った回でどこがどう間違ってるのかちゃんと説明してる
これは良い「似せろ」の指摘

ただかかげも初手では画風によるアレンジには否定的なんで自分もそこは賛否あるとは思ってる
Ixyも黒星紅白もピカゾもかふんもエナミカツミも独自の画風あるやんけ あいつらのファンアートはクソなんか?と反論したくなるが
おそらく「まずは画風も原作に合わせてPV数を伴ってから」って考えなんだろう
要するに論点はまず画風も合わせてからという方針が正しいと思えるか否かかと
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:30:35.99ID:q/TtuKO/
かかげも嫌いだけど信者のカ○トゴブリン共はもっと嫌い。なんでこいつらこんなに高圧的で偉そうなん
2024/02/05(月) 21:43:45.05ID:MHz8aTtt
>>523
個性やなんやいう前にまず見てもらわなきゃ意味がないって配信で言ってたね
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:50:30.83ID:uq27k3eN
それを引き出してるのもまた自分の部分やろう
好き嫌いという意見はあるのが前提で、例えば「嫌いだ」という意見が何らかの理由(真っ当なものも含む)で受け入れられなかったとして、そこで信者ガー、カルトガーみたいに主語を大きくして言っちゃったらそりゃぁそうなるで
2024/02/05(月) 22:14:27.95ID:bIpIoYLX
明らかにhtrなのはもはや似てないって言われずに誰これ?って言われるから何かしらの段階はありそうw
2024/02/05(月) 22:47:49.00ID:Rs72HoBs
来るとこ間違えてる感はあるけど、Twitterの数字もいらないし仕事受けたいわけでもないって前提で添削出したら何言ってくれるのか凄い気になる
2024/02/05(月) 23:29:37.19ID:bIpIoYLX
今のメンバー添削だと描くもの制限されてて生首と模写ばかりだからやる気なくてもはいダメで終わるだけ
集合絵ならワンチャン通るが下手だと一つずつやってきなさいよとキレられて終わりw
2024/02/06(火) 12:52:20.14ID:g63S3Wgi
>>528
普通にデッサンのおかしい所直してあとは好きに頑張ってで終わりじゃない?
2024/02/06(火) 15:00:38.31ID:DmSYFeKw
動画見てると腹立ってくるけど
言ってることは正しい気がするし
ためになる気がする
2024/02/06(火) 15:24:27.31ID:g63S3Wgi
俺は寧ろあそこまではっきり言ってくれる人が身近に欲しかった
かかげがたまに「俺が昔そうだったから言える」って言ってるけどその通りだと思う
かかげ自身が同じ悩みで試行錯誤してきたんだろうな
2024/02/06(火) 18:34:56.42ID:UfZyV0qk
今は常にヨシヨシしないと不貞腐れる馬鹿ばっかだからな
2024/02/06(火) 19:30:53.30ID:CE5Tt2yL
ゆとり世代さん?!
2024/02/07(水) 01:42:53.60ID:LU/sgRyz
普段ボロクソに言ってくるかかげにだからこそヨシヨシされたい
2024/02/07(水) 11:40:46.19ID:OYM4jtyA
>>535
DV彼氏かな?
2024/02/08(木) 11:11:10.04ID:+w1YrABK
だいぶひどい絵持ってくるゴブはいなくなったみたいなこと見たけど
そういうゴブはいっぱいおるけど、いいね!基準での評価と動画のネタにされるだけで
モチベ壊され、この添削システムじゃ自分の絵の成長に繋げられないと気付いたんだろうな
かかげさんの添削が役立つ人って卒業手前レベルのいわゆる中級者という狭いゾーン
最近やたら優しいのも一番美味しい初心者ゴブがこなくなったからの営業なんだろうな
動画のネタ的にも初心者罵倒するかかげが笑えたけど、ああいう流れはもうなかなか作れないのが残念
2024/02/08(木) 16:53:56.29ID:x+SD6D2G
うわって思う絵は最近なくなったけど、生首ばかりで薄まってるのもある
多分皆が全身描くようになったらまた崩壊しそう
てかあの添削枚数だとペース的にまともに切り抜きできんけどな…
2024/02/08(木) 22:16:48.32ID:stkCPq87
クエスト添削とかいう誰も得しないシステムマジで廃止して欲しい
見てる側は同じもんばっか見せられてつまらないうえ何の添削もされずアドバイスしかないから大して勉強にもならんし
応募してる側もクエストやっても合格だったら合格と言われるだけで飛ばされて何の勉強にもならん
絶対この添削になってから抜けてるやつ大量にいるわ
2024/02/08(木) 23:21:46.27ID:jXo7gO3U
たしかにYouTube的にはだいぶ損してる気はするなあ
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 23:26:40.27ID:r3uURWS0
俺10万人のYouTuberだけど、コラボ依頼したらしてくれると思う?
2024/02/09(金) 00:08:24.87ID:gpOiXYQC
コラボはしなさそう
2024/02/09(金) 00:27:01.89ID:QY/ipl3p
120枚あるんだったら分割したほうが良いよな
雑談が楽しいんだろうけど一枠だけでも添削に割いたほうが良くねとは思うw
2024/02/09(金) 11:55:26.35ID:QY/ipl3p
さっそく分割してきて草
やっぱここ見てんのかな…俺の案良かっただろ感謝しな😊
2024/02/09(金) 12:09:41.10ID:uUFm+Ae2
お仕事貰えてる上手いイラストレーターでも人気版権以外の絵や自分の作品が1000以下とか結構みるが
かかげ先生のいいね絶対理論だとそういうのも、下手くそだからいいねが貰えないんです。
言い訳しないで、いいねがないことが下手な証拠ってことだから、既存の作家さんも結構傷つくよな
見る側もいいねがないからこの作家プロだけど素人より下手なんだなって判断するよな。
2024/02/09(金) 12:21:03.85ID:gLVpkS9f
フォローが多いとか有名な人がリツイートしたとかで全然変わるからな
2024/02/09(金) 12:34:50.45ID:QY/ipl3p
基本的に運ゲーだという認識でいかないと筆が折れます、フォロワー5k以下とかは特にそう
2024/02/09(金) 12:37:55.07ID:x5HQQnG3
いいねRPって実力だけじゃなくてキャラによるところもでかい
それこそ人気キャラとマイナー又はオリジナルキャラだったら同じクオリティでも人気キャラの方がいいねRP貰えるだろうし
2024/02/09(金) 15:45:35.70ID:dXALeCY+
オリジナルの数字の伸びは仕事してる人だとバックについてる企業の影響もでかい
2024/02/09(金) 19:42:00.98ID:6eHL5goD
実際のところ企業も大型案件はいいね数を参考にするだろうし
かかげ先生の考え方はプロとして仕事するなら正しいんだろうね
絵柄や題材選びも含めて数字を追いかけないとプロ同士の競争で勝てない
2024/02/09(金) 19:46:44.53ID:vsMLGP+P
企業がなんで数字のある人に頼むかってその数字に広告としての役割を期待してるからだしな
2024/02/09(金) 20:00:23.90ID:6eHL5goD
いいね数は上手さだけでなくキャラ選びも関係するという反論が時々あるけど
どのキャラが人気なのかも把握していない絵師に大きな仕事は任せられないだろうからやっぱり数字は正しいと思う
2024/02/09(金) 20:29:09.02ID:vsMLGP+P
数字は正しいで気をつけないといけないのはあくまで「需要としての数字」は正しいだけであって「上手さとしての数字」を同一視するとおかしなことになる
2024/02/09(金) 20:53:50.47ID:x5HQQnG3
フリーランスでやっていきたい場合は数字大事だろうね
会社勤めのイラストレーターだと数字関係ないしむしろそれだけじゃ無理
(まあフリーランス前提なんだろうが)
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 20:58:22.99ID:6eHL5goD
下手で数字取る絵師は流石に見たことないから
上手いなら一旦数字を取る方向に頑張るべきでしょう
フォロワーが喜んでいるという現れでもあるし
2024/02/09(金) 21:02:41.76ID:6eHL5goD
マイナージャンルばかり描いてる上手い絵師がいることは否定しないけど
せっかくの画力があるのなら大多数を喜ばせてあげればいいのさ
神絵師というのはサービス精神も含めて神だから崇められるのだよ
2024/02/09(金) 21:09:19.69ID:rnUwZhYG
人気があるとか見てもらえるって理由だけで二次イラスト書くのが嫌いな絵描きもいるからなあ
みんなが好きだからって自分も好きなれるとは限らんし
そしてそういう人は別に数字も求めてない気がする
2024/02/09(金) 21:12:20.22ID:UWuOzvx4
かかげのアドバイスは為になるし間違ってるとも思わないんだけど
ずっと見てるとじゃあもうみんな同じルールに従った同じ絵だけ書いてれば良くね?って思うことがあるわ
2024/02/09(金) 21:45:05.17ID:0KVpse/Y
本音では数字が欲しいのにそれを公言しにくい絵師は多いだろうから
ズバリ数字の取り方を教えてくれる添削は需要が大きいのだよ
建前を真に受けてバズり気にせず上手くなりましょうみたいな添削は実際には需要ない
2024/02/09(金) 21:49:49.17ID:UWuOzvx4
数字欲しいやつがかかげみたいな伸ばす添削を頼るのは勝手だけど「この人あの人も本当は数字が欲しいんだろうな」って勝手に決めつけるのは違くない?
2024/02/09(金) 22:00:27.38ID:0KVpse/Y
>>560
「この人あの人も本当は数字が欲しいんだろうな」というのは
「今は下手だけど上達しようとしているんだな」を優しく言い換えてるだけだよ
強烈に辛辣な言い方をすると
「そんな絵だとSNSで需要ないから一人で見てなよ、検索の邪魔だからせめてタグは外して」になる
2024/02/09(金) 22:03:30.72ID:w0ktVFkx
>>560
決めつけとか言うけど
じゃあ君は自分の絵がいっぱいいねされて拡散されるのと
極数人にしかいいねされずに自分の絵が埋もれるだけなの
2択でどっちがいいの?
後者選ぶ人間がいるとしたらただの精神異常者だからそんなのは決めつけじゃなくてごく普通の感覚ってだけだよ
2024/02/09(金) 22:25:55.46ID:MkSxQBHd
病気かよお前
2024/02/09(金) 22:29:00.59ID:F3s5NMbZ
>>562
なんで精神異常者なんて言い切ってるのか謎だけど別に自分の絵を好きって言ってくれるごく数人にいいねされるだけでも嬉しいよ
有象無象に沢山見てもらえるのも勿論嬉しいけどね
でもそういうのって大概伸びるように狙った結果が出るだけだったり自分の力というよりキャラや作品人気だと思うから別物って感覚
あと伸びたら伸びたで厄介だからマイペースにやりたい人もいるだろうし
なんか数字を求めるのは悪いことって前提で話されてる気がするけど俺も数字を求めること自体は普通の感覚だと思ってるよ
2024/02/09(金) 22:29:39.29ID:MkSxQBHd
自分は少数のフォロワーとそのフォロワーと仲の良い人とかが覗きに来てそっとイイネ押して去ってくくらいでいいわ
鍵垢でやりたいくらいだけどそれじゃ今後の良い出会いも潰すことになるからしないだけ
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 22:35:04.81ID:0KVpse/Y
本音を言うと下手な絵がタイムラインに出ると検索の邪魔なのよ
本当に数字要らないなら検索避けはして欲しいし、実は欲しいなら練習して欲しい
2024/02/09(金) 22:38:37.75ID:F3s5NMbZ
>>566
それってつまり「htrだけどタグつけて見てもらおうとする人」限定の話じゃん
そんな特定の人の話をされても
2024/02/09(金) 22:44:17.86ID:QY/ipl3p
数字いらないならなんでSNSに投稿してんの?って話になるんだよ
あとタグの話も出てるけど最新ソートで検索してどの程度の画力がいいね多いかぐらいは事前に調べる必要あるぞ
ブルアカとか画力おばけしかおらんから、最新絵見たら描けてる人でも割と悲惨だったりする
2024/02/09(金) 22:44:27.22ID:0KVpse/Y
>>567
そうじゃなきゃ視界に入らないんだから思われることもなくない?
視界にも入らない絵の話なんてしようもないし
2024/02/09(金) 22:51:23.58ID:Se5k7HgG
見てもらいたい=数字が欲しい
じゃないだろ
折角書いたから誰かに見てもらいたい程度の人もいれば好きな作品が同じ人に見てもらえればいい人もいる
上にもいたけど仲間内でわいわいやりたい人もいるだろうし
SNSにあげてるやつはみんな数字欲してると思われたらたまったもんじゃない

>>569
そういう話じゃなくてな
なんか論点がズレてんだわ
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 22:56:59.34ID:IGclmf3H
そもそも画力なんて数値化できないんだからSNSの数字が一番信頼できることね?
他の何で評価するん?絵柄なんてその人の好みだし
2024/02/09(金) 22:57:48.30ID:QY/ipl3p
お前の言いたいことは分かるがレアケース過ぎんだよw
承認欲求が完全にない絵描きなんてほとんどいないと思ってる
わざわざXのアカウント作ってタグまでセコセコ付けて投稿してるのは紛れもなく数字がほしい証拠
2024/02/09(金) 23:04:01.43ID:0KVpse/Y
数字が要らないと言うか、上達の為の努力したくないだけでしょ
カッコつけた言い訳が見え見えだから突っ込まれる
2024/02/09(金) 23:06:36.06ID:0KVpse/Y
まるで自らの選択の結果として数字ないと思い込みたいのかもしれないけど下手なだけだから
数字欲しくないじゃなくて、下手なままで満足してますって素直に認めろよ
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 23:15:21.86ID:7iKXkqoZ
声だけ大きい人達の自論大会になってるやんけ
2024/02/10(土) 00:44:14.22ID:RyuAO+CM
人気二次創作の版権イラストでのいいね稼ぎがうまい絵師を仕事で採用しても
あれこいつ意外とそんなかけないなってメッキ剥がれるだけだと思うんやけどな
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 01:07:08.56ID:pqavx2lC
じゃあ一次創作の漫画で10万フォロワーのワイはかかげより上ってこと?
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 01:13:56.24ID:2x3up+Jk
それは素直に誇っていい
2024/02/10(土) 01:26:44.73ID:kQlleIlr
>>541
>>577
10万好きですね
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 02:42:23.16ID:Zvbj4Fnc
ここのかかげ信者を見てるとかかげが伝授してるのは絵のアドバイスじゃなくイナゴになる方法ということがよくわかるね
人気の版権キャラクターを自分が人気者になる為の素材としか思ってないゴキブリ共の集まり
二次創作に置いては不特定多数のいいねに価値を感じない絵馬もたくさんいるよ
2024/02/10(土) 02:52:02.62ID:imHfEoA8
>>580
イナゴって絵が下手でフォロワーも少ない底辺絵描き以外が使わない言葉なんだってね
あ、君じゃん
2024/02/10(土) 02:55:35.62ID:kQlleIlr
いいねに興味ない絵師もたくさんいるよ!(ソースなしの妄想)
イナゴもお前が考えてるより絵師はきちんと下調べはしてるよ、じゃないとまず描けんから
どうせ絵師ですらないだろこういう意見出すのは
2024/02/10(土) 03:00:45.08ID:R8ULWLRX
絵に正解なんてないんだから企業からしたらフォロワー数やリツイート数という明確な数字が一番信用できる
どんなに絵が上手くてもフォロワー数が少ない絵師に仕事など来ない
趣味なら数字が取れなくても愛がある絵として評価されるだろう
だがプロのイラストレーターを目指すならそれは許されない
だからこそその数字を簡単に稼げる二次創作で荒稼ぎしてプロの仕事に繋げるという手段は超有効だし最強の企業戦略
まあ文系脳には分からないだろうが社会ってのは理数脳で明確な数字を使って皆仕事してるのよ
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 03:41:58.29ID:OSCZaXP3
俺が最底辺だからみんな喧嘩やめな?
絵以外に本業ある人とかはそこまで数字気にしてないんじゃないの?
俺とかいいね全く貰えないけどお絵描き5年は続けてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況