X

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 23:51:28.27ID:o62AV8sm
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1703914664/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part119
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1704455740/
2024/01/10(水) 18:28:26.88ID:11caN4Jg
>>686
絵師のおかげでネットとSNSが流行ったのに恩を仇で返されたと思ってるはず
2024/01/10(水) 18:37:15.07ID:h3enE7Q3
>>643
木目メソッド
2024/01/10(水) 18:42:17.39ID:QqThLOB4
反AI的にはSteamの声明を読むと
クリーンなAIなら使用してOKと解釈したらしい
さすがの読解力多分ヲチスレ民もだろw
2024/01/10(水) 18:42:49.09ID:Uy4Rdk/Q
>>687
それはさすがに草すぎるが、本当にそうかもしれないところがまた・・・
2024/01/10(水) 18:43:39.30ID:J0VX7Q3+
>>687
あいつら公式が二次創作禁止しようとすると
「二次創作のおかげで作品が知られた」
「二次創作のおかげで人気がでた」
「二次創作を禁止する作品は廃れる」
とか騒ぎ出すからな

まぁその口で「僕たちは権利者が禁止したら素直に従うんだ!AIは従わないから危険!」とか騒いでるんですけども
2024/01/10(水) 18:44:55.84ID:Uy4Rdk/Q
>>689
Steamに対しては新進気鋭の競合がいるみたいだし、今隙を見せたらそっちにごっそり持ってかれるから、いろいろ考えてるのかな
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 18:45:46.27ID:t2h2WmeY
>>691
これを言ったその口でリスペクトリスペクトと口煩く迷惑行為を働く餓鬼が多過ぎたせいで絵師嫌いになったは
2024/01/10(水) 18:46:29.21ID:7gtKWukc
反AI的活動しながら反AIって呼ばれるの嫌がるのどういうこと?
2024/01/10(水) 18:46:45.90ID:h3enE7Q3
>>691
そして誰かが権利者に二次著作で利用可能かと聞くと発狂する
2024/01/10(水) 18:48:27.94ID:Uy4Rdk/Q
>>693
「あなたは俺たちのリスペクト受けられないと言うんですか?」とかリスペクトの押し売りみたいなことする人もいるとか聞いたが
2024/01/10(水) 18:48:28.73ID:7z7lWwmb
無修正チン◯を問題ないとか擁護してるやついて草

ワンチャン見れるかもな
「【悲報】反AI、逮捕されるwwwwwwww」のスレが立つ光景がwwww
2024/01/10(水) 18:48:52.19ID:tOtPlrcd
そろそろAIでお金作るといいよ
2024/01/10(水) 18:50:18.13ID:eTtQOh8+
ゴリライブが露出狂を擁護していたが
絵でも本物でもネットだろうと性器を人前に晒すのは公然わいせつ罪になると知らんのだな
通報されたら家に警察くるんだぞ
2024/01/10(水) 18:50:57.16ID:Aks3lhkO
>>692
Epicのことならまだそのレベルではない
ただスクエニセガサミーコーエーレベルファイブ日本ファルコム等々の日本の大手ゲーム開発各社が明確にAI利用を打ち出してるから
そっちの大手顧客からの要望がかなり来てるんだと思う

おそらく日本だけじゃなく海外のAAAタイトルメーカーから要望(というか突き上げが)来てそう
2024/01/10(水) 18:52:05.38ID:4W4ZSASR
>>689
例によって彼らの脳内法律ならぬ脳内規約だな
原文見ても学習側がクリーンである必要があるなどと書いてないのに…
求められているのはあくまで“ゲームに違法なコンテンツや権利を侵害するコンテンツが含まれないこと”だけだ
https://store.steampowered.com/news/group/4145017/view/3862463747997849618
2024/01/10(水) 18:52:52.63ID:lz5841wi
みちゃりっち君怒りのゴールポストズラしwwwwww


steamAI解禁!反AIざまぁって発言が推進派からちらほら見受けられるが
・違法なコンテンツや権利を侵害するコンテンツが含まれないこと
・違法なコンテンツを生成しないためにどのような対策を講じているか明示すること
・どのようなAIが使われているか顧客に開示すること
って部分を全部無視している
https://twitter.com/positiveHIKASEN/status/1745017664123371764?t=UM6A_qRFUdgJlBIo-uNT9Q&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/10(水) 18:54:13.27ID:3idHMhHQ
まぁ著作権と判別不可能なぐらいにして学習データ入れる可能はなくもない感じか
2024/01/10(水) 18:55:27.29ID:jyiFw2Bh
Xって日本人だけモザイク必要なのめんどくさいよな
2024/01/10(水) 18:56:08.12ID:WyHsB3CQ
二次創作健全絵をAIの生産力でバンバン上げてフォローを稼ぎつつ
オリジナルのエロ絵をSS付きで販売とかすればまあそれなり安全に稼げるかね
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 18:56:27.39ID:n05Dj/ju
他人の権利を侵害しないという当たり前のことしか書いてないよな
別に無断学習したAIを使ってはいけないなんて一切書かれていないんだが分かってないのか
2024/01/10(水) 18:57:19.56ID:jyiFw2Bh
鉄のゴールをヲトリさんが示してくれてる
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 18:57:58.65ID:t2h2WmeY
>>696
そうだよ
だから嫌でも黙ってる原作者や公式絵師は沢山いるし、そういうリスペクトという名のパクリを繰り返されてきた版権絵師ほど反AIの狂騒に沈黙し続けてる
2024/01/10(水) 19:00:31.27ID:om3qc02/
>>702
1番目は類似性がある生成物は使うなという意味であって、反AIが言うような無断学習禁止とかの話ではない。
2番目は「ライブ生成」の場合の追加条件である。ライブ生成はモデルそのものを搭載するわけだから当然。
3番目は「AIがどのように使用されているか」とは書いてあるけど「どんなAIが使われているか」なんてどこにも書いて無くね?
2024/01/10(水) 19:05:10.82ID:psxTjhN/
そもそも無断学習は違法じゃないから
文句を言ってくる奴らがめんどくさいから許可取ってるだけだろ
黙って学習しても違法じゃない
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 19:13:33.72ID:H1nmFTQn
ウマエロ擁護ちゃんと出て来てよかったね
https://twitter.com/Gorilive_X/status/1745017106759070092?t=KJVox8lgRW-HBvJFpokVIA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 19:15:43.73ID:H1nmFTQn
https://gyo.tc/1aKbz
2024/01/10(水) 19:34:01.87ID:a8YL3J4g
まーーーーーーーたお気持ち手描き固執大発狂クレームかよ
あいつら特権階級が足を引っ張るから世界に誇る日本のソフトウェアが競争力をなくして誰にも使われなくなるという未来になる
絵師共は責任取れよお前ら
2024/01/10(水) 19:34:17.84ID:WyHsB3CQ
>>708
さんざんろくでもない二次創作に使われた挙げ句
仕事が楽になる技術が出てきたと思ったらそいつらが火を着けて回ってるとか
まあ気の毒だわな
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 19:40:23.92ID:KgjXI7nt
>>713
このままだと3年後には日本製有料ソフトは軒並み中華のよーわからんフリーソフトに負けるだろうな
2024/01/10(水) 19:46:07.17ID:J0VX7Q3+
SteamはAI作品に対して権利侵害を通報する機能も導入するって話だから
AI解禁にブチ切れた反AIさんが虚偽通報しまくるだろうなぁ

元々Steamのド底辺なんかアセットフリップのクソが氾濫してるから
そういう連中がすぐ似たようなの大量に出すだろうし
2024/01/10(水) 19:46:28.22ID:t0etosZM
どこにAI使ったのか説明することってのが何気に厳しい
Steamのゲームに「アイビスのAIお手本を見ながらキャラクターの絵を描きました」って説明文に書くゲームが現れるのか
2024/01/10(水) 19:49:20.41ID:CoGqlM4f
反AIは日本企業にだけ粘着するのがイかれてる
NAIのことなんて流出させたことについてコメントしただけで称賛してたからな
反AIは何考えて生きてるのか分からない
2024/01/10(水) 19:51:55.34ID:FouZsGdq
生成アプリにマネタイズを許してるアプリストアには何故か何も言わない、不買運動すらしない
2024/01/10(水) 19:54:55.83ID:5YKpEEhk
「お手々で絵が描ける」
ただそれだけのことで周りからチヤホヤされてきた連中
金持ちの親に何不自由なく美大に行かせてもらったような怠惰な連中が路頭に迷うと考えると胸がスカッとするわ
2024/01/10(水) 20:02:05.93ID:J0VX7Q3+
美大入れるような連中は絵師なんてやらずにイラストレーターやってんじゃないの

絵師名乗ってるのはそういうレベルになれなくて
普通校の教室の隅で絵描いてた連中じゃね

反AI絵師はそいつらの中でもさらに「あいつ変わってるよな」扱いされてそうだけど
2024/01/10(水) 20:02:13.13ID:lz5841wi
>>717
そこはキャラクターに生成AIを使用しましたでいいだろw

わざわざ使用したアプリ名描くやつは居ねぇよw
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:03:22.32ID:oODr4OvO
暴れているやつらは美大にいってるやつほぼいねえだろ
そもそも美大はAIに関する講義普通にあるのでは
2024/01/10(水) 20:07:23.26ID:Ugt0tcgX
あーあ
また日本企業が折れちゃったわ
ワコム、クリスタ、mimic、petapiにアイビスの名前が加わることになった

画像生成AIを利用した機能(AIお手本機能)の取り下げについて
https://ibispaint.com/information.jsp?newsID=88626344
2024/01/10(水) 20:08:58.00ID:Ugt0tcgX
この糞の連鎖いつまで続くんだろうね
Adobeが法人シェア全部抑えて全滅するまでやるつもりかよ
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:10:51.44ID:fcQ9CDyR
日本ってもう何やってもダメだね
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:11:22.68ID:k+MVSxfz
反AIが日本から出ていけばいいのにな
2024/01/10(水) 20:12:46.28ID:4W4ZSASR
全部日本企業なのがすげえ…反AIさん海外ではAIは〜とか言うけど日本がぶっちぎりじゃねえか?
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:16:08.06ID:YrfitZeY
ペイントで使える機能が使えないお絵描きソフトって何なんだよ
マジでWindows使ってないのか
2024/01/10(水) 20:17:57.49ID:Uy4Rdk/Q
良いか悪いは知らないけど日本企業はお客様に寄り添うってのが染みついてるのもあるのかな
顧客を啓蒙していかなければならないっていう気概や責任感は無い気がする
独自のビジョンがないというか金儲けのこと「しか」考えてないかも
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:18:14.36ID:k+MVSxfz
絵に執着するわりには1枚も絵を描かずに他人の足を引っ張ることに全力になったら人間終わりだよ
2024/01/10(水) 20:18:53.38ID:C24TnaMP
・ターゲットにされてるのは日本企業の製品ばかり
・AIへの反発意見は海外からがより激しい

妙だな🤔
これってひょっとして外国勢力が日本のAI競争力を落とすためにわざとやってるんじゃねえの?

マスク氏ら、AI開発の一時停止訴え 「社会にリスク」 https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2VV0CV/

どう見てもAI推進派のイーロンがこういう事を言った実例だってあるしね
2024/01/10(水) 20:19:05.02ID:6ybI/u2a
日本はやってもやらなくても
大して給料変わらんからすぐ折れる
海外ならお前の仕事は何か言ってみろ?
ってなるから戦いになる
2024/01/10(水) 20:24:02.09ID:Uy4Rdk/Q
>>732
海外企業はすぐに折れないで訴訟とかになるから面倒なので日本企業を征してスカッとしたいとかなのかもね
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:31:52.15ID:t2h2WmeY
反AIが勝鬨上げてて草

もうこいつらに依頼なんてしないわ
2024/01/10(水) 20:34:20.99ID:C24TnaMP
>>734
日本企業だって海外では出るとこ出るような態度になることはあるべ
まぁ訴訟は言うまでもなく面倒なので
「ユーザーの声」で事前に芽を摘んでおけば自分が手を汚さずに将来のライバルを減らせるので…

あくまで仮説でしかないけども

何にせよ今求められることは
「多寡に関わらずクレームには断固として屈しない姿勢」だな
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:38:09.48ID:0yp2xWY0
ゴリライブ=仮免落ちゴリラ、わるばすである事否定してるけど煽るだけで明確に否定してない
2024/01/10(水) 20:38:24.96ID:Uy4Rdk/Q
クレームってことはカスハラの一種とも言えるのかな
昨今の日本企業叩きの風潮
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:38:40.00ID:TOlQEc0+
すげえもうマジもんのラッダイト運動じゃん
機械ぶち壊す職人を今見れるとは思わなかった
2024/01/10(水) 20:41:31.85ID:lz5841wi
>>737
これかw
必死に別人装ってて草生えた

https://twitter.com/Gorilive_X/status/1745033720137240887?t=p2alEnKH7-BWH_b827GNBA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:45:09.38ID:t2h2WmeY
企業相手に中傷して喜んでいる絵師見習い()のポストをスクショして、将来彼らが案件を貰ったころにクライアントに送りつけるような奴がそのうち出てきそうだよな
もし自分が絵師でライバルを減らしたいならそうする
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:46:10.55ID:TOlQEc0+
アイビスは謎だな
反発があるのは分かりきっていたのに何故1日で取りやめたんだ
もうすぐ国のガイドラインが出るからせめてそれまてば良かったのに
2024/01/10(水) 20:48:05.74ID:irSVImWX
考え抜くと言っていて、その結果出したであろう機能を削除って

謎な会社だな
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:49:37.67ID:ajVr2vPF
フリーソフトどころかブラウザで出来る物をいちいち入れなくするとかほんと笑うわw
2024/01/10(水) 20:49:47.07ID:KvRz7pRE
お手本機能
結構楽しかったのにな
残念
2024/01/10(水) 20:51:02.05ID:Xl6OGQLw
引っ込めたところでユーザが戻ってくるのか?
後世から指さして笑われる出来事がまた1つ増えたな
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:53:45.52ID:ajVr2vPF
あーあw高校生とかがスマホでAIお手本にしながらイラストつくれたりする未来

摘んだよ確実にw

何年か遅れるけど海外のもんでできようになるけどねwww
2024/01/10(水) 20:54:48.94ID:6ybI/u2a
何年と云わず多分すぐ出てくるぞ
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:55:29.50ID:om3qc02/
マジでお絵描き村に近いと逆らえないんだな
無関係な企業はいくらでも無視して使ってるのに
2024/01/10(水) 20:55:43.49ID:/5ad+jJH
海外製のAIでいいだろw
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:56:15.01ID:ajVr2vPF
例にもれず取り下げで『勝ち宣言』しちゃってる反AIいるよw

ここまでくるとただただ哀れだね(笑)汚物のほうがまだ見ていられるよw
2024/01/10(水) 20:56:32.37ID:4W4ZSASR
まあ他のリアルタイム生成AIお絵描きソフト自体はすぐに出てくるだろうね、日本産ではないってだけで
2024/01/10(水) 20:57:16.39ID:FouZsGdq
NAIがレタッチ機能強化してくれればいいんだよな
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:57:33.73ID:ajVr2vPF
いやスマホお絵描きでは、まじで世界の先いってたんよwアイビスはw

没落が決定したけどw
2024/01/10(水) 20:58:04.03ID:Uy4Rdk/Q
もうこれラッダイト運動とかのレベルじゃないな
ほとんど宗教だな
しかし信教の自由は保証されてるのか
2024/01/10(水) 20:58:21.31ID:7z7lWwmb
生成AI使ったサービスはもう絵師向けに提供しないほうがよさそう、潰されちゃうから
既にありそうな気もするけど、パッと思いつくのを挙げると

・音楽の雰囲気に合わせた一枚絵を自動生成するサービス(作曲家向け)
・二枚の画像から中割り画像を生成するサービス(アニメーター向け)

みたいに他の層を狙ったほうがいいんでない?
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:58:36.56ID:HKbT7cFN
海外企業のアドビだけ実装して国内企業はことごとく撤回する不思議
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:59:10.70ID:om3qc02/
大抵のPCにデフォで入ってるMSペイントにすら生成AIついてるのに
日本製のお絵描きツールだけAI不使用縛りを課せられるとかいうクソみたいな時代になるんだな
子供に聞かれたらなんて答えればいいのか
2024/01/10(水) 20:59:52.43ID:KvRz7pRE
どれだけの人が使ったんだろう?
どういう機能だったのかわかって叩いてたんだろうか
使って初めて得心できたこともある

もったいない
2024/01/10(水) 21:00:03.63ID:BV/VUxZ4
AIアプリが上位に普通にあるみたいだからまあどっかがお絵かきアプリでなくお絵描き練習アプリとして出すだろう
みんなが使うわけではないしアイビスがもう作るわけでもないだろうけどそんなもの
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:01:02.38ID:ajVr2vPF
アドビなんて学生や貧乏アマはおいそれと使いこなせないのにw

ほんときもちわるい国になったよw
2024/01/10(水) 21:02:43.49ID:4+hUbr1O
アイビスのAI機能は中止になったのか
お前らこれでいいのか?
手描きの客が逃げたとしても変わりにAI絵師が買って支えてやればいいんじゃないのか?
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:03:10.65ID:TOlQEc0+
お絵描きソフトに生成AI搭載するのはかなり厳しくなったから
逆に画像生成AIのアプリの方にだけリアルタイムお絵描きがつくんじゃないか
2024/01/10(水) 21:04:42.48ID:JMeojiNQ
どれだけオギャっても似た様なのはローカルにある事実
ttps://github.com/tori29umai0123/RealTimeScreen/tree/main

アイビスはAIの恩恵を受けられた人も多かっただろうに・・・
日本の民間にAIサービスが降りてこないからデジタル貿易赤字は拡大する
独自導入が前提になるからハードルは高いままで生産性は向上せず
2024/01/10(水) 21:04:59.87ID:7z7lWwmb
もう絵師以外が生成AIを活用する方向にシフトしたほうがいいと思うよwwwwwwwwwwwwwwww
2024/01/10(水) 21:06:18.26ID:FouZsGdq
つうてもAI絵師は最初からNAIとかにじジャーニー使うだろ
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:06:28.04ID:Qqx8x4Ii
AIゴキブリやべぇな
また絵描きに殺害予告してんじゃん

ここにいるAIゴキブリも犯罪者予備軍か?
2024/01/10(水) 21:07:18.80ID:szbgnJI/
>>756
なんかもうしたほうがいいのかなって気もしてくるな
絵描き界隈ってAIへの声がデカいめんどくさいご意見番みたいなやつがマジョリティって構造だから
そういう市場で生成AI搭載したサービスを出しても潰されるし
なんか顧客として他所のやつのほうがすっと質いいし受け入れてくれるんじゃないかってのは確かに思うんだよね
2024/01/10(水) 21:07:48.15ID:lz5841wi
まーた反AIツイフェミに屈したのか日本企業は

https://twitter.com/itmedia_news/status/1745045346282278981?t=U-Pn15EyJUCKNVv3yzRbhA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:07:57.42ID:iCSIC3aC
アイビスださいな…Xだけの意見聞いてたら何もできないだろ…
まあ絵師界隈はXが世界のすべてみたいな感じだから正しいか
2024/01/10(水) 21:08:09.70ID:4+hUbr1O
ゴーホーゴーホー!なのに何で中止になるのか
お前らAIユーザーがAI推進企業に金使わないからじゃないのか
これじゃ日本でAI企業が育つなんて無いぞ
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:08:42.54ID:t2h2WmeY
>>763
ChatGPTとおしゃべりしながら絵を描く機能とかあったら楽しそうだよな
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:08:55.22ID:ajVr2vPF
ゴミ反AIは言うに及ばず、ゴミに阿る日本のきょろじゅうww企業も相当きもちわるいw

もう自業自得やねwたいした信念とかもないでしょ(笑)
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:09:07.45ID:Qqx8x4Ii
AI推進派ってカルト宗教みてーだよなw

ホウ酸団子作らんとwww
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:09:33.16ID:Qqx8x4Ii
>>773
🪳
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:11:37.10ID:Qqx8x4Ii
朝から晩までこのスレはAIゴキブリの巣なのか?w

それともAIゴキブリカルト教団のアジトか?

🪳🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳🪳

   🪳🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳🪳

🪳🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳🪳

      🪳🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳🪳
2024/01/10(水) 21:11:37.18ID:4W4ZSASR
今まで反AIにAI利用を撤回させられてきた多くの自治体、学校、企業にまた一つ加わってしまったな…
2024/01/10(水) 21:12:05.98ID:QxdwZVX8
既存のソフトに入れるんじゃなくてAI機能搭載したペイントソフトを新たにリリースすればいいんじゃね?
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:12:22.25ID:Qqx8x4Ii
🪳🪳🪳🪳🪳🪳

🪳🪳🪳🪳🪳🪳

🪳🪳🪳🪳🪳🪳

🪳🪳🪳🪳🪳🪳

🪳🪳🪳🪳🪳🪳
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:12:45.70ID:Qqx8x4Ii
>>778

🪳🪳🪳🪳🪳🪳
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:13:06.18ID:ajVr2vPF
まーだミミックつぶしみたいな事が起こるんだなこの先も余裕でwこの没落国家はw
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:13:51.91ID:Qqx8x4Ii
>>764
ゴキブリに関係ない話だろw

🪳🪳🪳🪳🪳🪳
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:14:44.54ID:Qqx8x4Ii
>>781
でもお前ゴキブリだし関係ないだろw

🪳🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳🪳 🪳🪳🪳🪳🪳🪳
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 21:15:47.75ID:Qqx8x4Ii
このスレに湧くゴキブリは一丁前に政治を語りたがるw
お前らゴキブリ以下だろうが
身を弁えろよwwww
2024/01/10(水) 21:16:24.59ID:szbgnJI/
お絵描き村ってAIに対してあまりにもお気持ち優位すぎて
根本的に顧客がサービスを享受する域に達していないんだよな

例えるなら猿山で料理店を開くようなもん
猿には料理店にお金を払ってサービスを提供してもらうって概念が理解できないから意味がなく無駄なこと
お絵描き村にAIを提供するのってのも構造的には同様なので無駄なんじゃないかと思う
2024/01/10(水) 21:17:10.04ID:4+hUbr1O
AI絵師がアイビスペイントを買いまくって手描きを捨てても商売が成り立つと証明できるいいチャンスだったのに何で買わないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況