♪仲良く使いなさい♪
・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください
※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1715247271/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1715759945/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1716225309/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part156
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1716730338/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part157
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/06/01(土) 13:27:12.59ID:K3vgnm7m
2 警備員[Lv.4][芽]
2024/06/01(土) 13:53:51.33ID:vqzcrzaj ttps://twitter.com/n_katamari/status/1796547567272300781?s=61&t=QnSchBq9ctM8f7tmu2FYvA
これ普通に不味くね??
みんなサイン入れはじめたらガチで終わりそう
https://twitter.com/thejimwatkins
これ普通に不味くね??
みんなサイン入れはじめたらガチで終わりそう
https://twitter.com/thejimwatkins
>>2
文化庁が既存の著作物に表示された著作者の氏名を取り除く行為と断りを入れてる部分が重要で、T2IではなくI2I等に関連する部分になる
また、T2Iのによる一般的な生成AIの学習と出力は複製ではない
学習するときに数万枚〜数十億枚を使い、それぞれの絵に1girl, username, ...と該当するタグを打つ
1girlとタグを打たれた絵の特徴量を1grilと学習し、usernameとタグを打たれた絵の特徴量をusernameと学習する
つまり、適切に学習されたモデルは1girlとusernameを独立して学習する
出力時に1girlと入れれば該当する数万〜数十億の学習内容を元に1grilの部分を出力するだけで、そもそもusernameについては出力されない
文化庁が既存の著作物に表示された著作者の氏名を取り除く行為と断りを入れてる部分が重要で、T2IではなくI2I等に関連する部分になる
また、T2Iのによる一般的な生成AIの学習と出力は複製ではない
学習するときに数万枚〜数十億枚を使い、それぞれの絵に1girl, username, ...と該当するタグを打つ
1girlとタグを打たれた絵の特徴量を1grilと学習し、usernameとタグを打たれた絵の特徴量をusernameと学習する
つまり、適切に学習されたモデルは1girlとusernameを独立して学習する
出力時に1girlと入れれば該当する数万〜数十億の学習内容を元に1grilの部分を出力するだけで、そもそもusernameについては出力されない
2024/06/01(土) 17:15:28.00ID:i8N/naO1
>>2
https://twitter.com/OKMRKJ/status/1759535620396065207
「著作者人格権(同一性保持権)を絶対視する見解があるけど、30条の4が適用される状況で、著作者人格権が働くことは通常ないと考えるので問題ないと思う。
最高裁判決と違う考え方を採るのなら、別論であるが、私は最高裁判決を尊重する。」
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/OKMRKJ/status/1759535620396065207
「著作者人格権(同一性保持権)を絶対視する見解があるけど、30条の4が適用される状況で、著作者人格権が働くことは通常ないと考えるので問題ないと思う。
最高裁判決と違う考え方を採るのなら、別論であるが、私は最高裁判決を尊重する。」
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/01(土) 18:01:20.83ID:jU8PpzWv
学習に対価を要求しないとデジタル植民地になってまうぞ
推進派さんは日本がデジタル植民地になってもええんか?
推進派さんは日本がデジタル植民地になってもええんか?
2024/06/01(土) 18:09:56.75ID:b6kf1lvn
2024/06/01(土) 18:17:13.69ID:2Da4w0u3
>>2
何がどう終わるのか説明よろしく
何がどう終わるのか説明よろしく
2024/06/01(土) 18:18:34.46ID:rEzpyCjZ
画像サーバーのある国と画像アップロードした人の国とスクレイピングしかけた国の組み合わせがどういうパターンになった場合に学習の対価が発生するのか説明できる人おる?
9名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/01(土) 18:28:36.69ID:pcKlmQXx >>5
とっくにそうなんだけど知らなかったの?
とっくにそうなんだけど知らなかったの?
2024/06/01(土) 18:30:06.63ID:2Da4w0u3
>>5
最初からその動きでやろうとしていた赤松をぶっ叩きまくっているのが今の反AIな
最初からその動きでやろうとしていた赤松をぶっ叩きまくっているのが今の反AIな
2024/06/01(土) 18:33:42.29ID:jU8PpzWv
>>9
いや、よく考えたらマスピ顔は中韓の神絵師の絵柄じゃねーか?
いや、よく考えたらマスピ顔は中韓の神絵師の絵柄じゃねーか?
2024/06/01(土) 18:53:09.12ID:2Da4w0u3
2024/06/01(土) 19:12:39.10ID:2Da4w0u3
https://x.com/livedoornews/status/1796477972817580176?t=4JFpbH_rOk3YllMTB0Bclg&s=19
これを擁護していた反AIwwwwwwww
これを擁護していた反AIwwwwwwww
2024/06/01(土) 19:29:20.79ID:zXgRuO1E
絵描きから反AI活動家に転職するのがブームなのかな
反AIビジネス儲かりまっか
反AIビジネス儲かりまっか
2024/06/01(土) 19:37:31.46ID:HDccw4Sk
>>14
反AI活動してたら商業案件取れましたとか同人作品の売上がアップしましたとか1つも見たことないな
高橋しょうごとヲトリがオフイベで爆死
木目は二次創作出来なくなった
会木はよく分からんけど大幅アップはしてないっぽい
他に誰か居るか?
反AI活動してたら商業案件取れましたとか同人作品の売上がアップしましたとか1つも見たことないな
高橋しょうごとヲトリがオフイベで爆死
木目は二次創作出来なくなった
会木はよく分からんけど大幅アップはしてないっぽい
他に誰か居るか?
2024/06/01(土) 19:40:13.98ID:rc8Zyx6X
現状こうですよと事実を元に話を進めようとすると攻撃と捉える生きづらそうな人が
妄想を軸に人を攻撃して被害者ヅラ
SNSで散々見飽きた光景
妄想を軸に人を攻撃して被害者ヅラ
SNSで散々見飽きた光景
2024/06/01(土) 20:46:10.43ID:Q3TZ6Ijg
「学習」に対価っていうけど、どこまでが「学習」になるんだ?ってのがあるからな
識別、認識、解析のための解析まで学習に含めるのかって問題がある
例えば、検索結果の表示画面はサイトのリンクや文章を切り貼りして作成したものだが、
この検索結果画面を作成するために、文章や画像を解析して
インデックスなどを作成するのは学習になるのかなど
翻訳AIみたいな正真正銘学習っぽいのもあるし
そういうのまで巻き込むと世の中、大打撃でめちゃくちゃ不便になりかねないし文明が退化
しかねないから
安易に学習に対価とか言わないでほしい
識別、認識、解析のための解析まで学習に含めるのかって問題がある
例えば、検索結果の表示画面はサイトのリンクや文章を切り貼りして作成したものだが、
この検索結果画面を作成するために、文章や画像を解析して
インデックスなどを作成するのは学習になるのかなど
翻訳AIみたいな正真正銘学習っぽいのもあるし
そういうのまで巻き込むと世の中、大打撃でめちゃくちゃ不便になりかねないし文明が退化
しかねないから
安易に学習に対価とか言わないでほしい
18名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/01(土) 20:48:17.41ID:VX2dl1XI ポン出しAI絵は飽きられて、生成AIは普通に絵を描く過程の便利な道具として浸透してくるよ。そのうち絵描き自身もどこまでAI使ってるかなんてわからなくなる。AIで括ること自体がナンセンスになる。
19名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/01(土) 20:50:43.51ID:yT2Ke61t 今まで使われても何も言われなかったけど今言われるのは権利者にとってマイナスが明らかな使われ方だからなあ
2024/06/01(土) 20:52:36.71ID:ggOkdPkb
権利者がAI始めるって言った時に発狂してなかったらその言い分も通ってたんですけどね
2024/06/01(土) 20:53:33.02ID:Q3TZ6Ijg
だからマイナスじゃない使われ方まで巻き込まないでほしいって話なんだよな
まあそもそも「権利者にとってマイナス」ってのが「パクられたら困るはずだ」みたいな妄想に基づいてて
間違いっぽいけどな
人間にパクられまくってきた大御所はこの辺がマイナスじゃないって理解できてる
まあそもそも「権利者にとってマイナス」ってのが「パクられたら困るはずだ」みたいな妄想に基づいてて
間違いっぽいけどな
人間にパクられまくってきた大御所はこの辺がマイナスじゃないって理解できてる
2024/06/01(土) 20:56:04.19ID:sCGg7RVn
>>15
要は絵かきで食っていけない雑魚が活動家になってるんでしょw
要は絵かきで食っていけない雑魚が活動家になってるんでしょw
2024/06/01(土) 20:56:18.80ID:b6kf1lvn
>>11
それ他人の絵柄を複製してるの認めてるね
それ他人の絵柄を複製してるの認めてるね
24名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/01(土) 20:59:12.97ID:WbJU9E77 ポン出しAI絵は飽きられて(二年たった今でも月100万稼ぐポン出し同人ごろサーいっぱいあります(笑))
2024/06/01(土) 21:01:45.94ID:Q3TZ6Ijg
他人の絵柄の複製なんて人間がやりまくってることだからな
「アメコミっぽい絵柄」「日本のアニメっぽい絵柄」なんてそこら中に昔から溢れてたわけでね
「アメコミっぽい絵柄」「日本のアニメっぽい絵柄」なんてそこら中に昔から溢れてたわけでね
26名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/01(土) 21:07:41.07ID:WbJU9E77 何回続けんだよその話wwwwwまともに相手するだけ無駄だよwww
27名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/01(土) 21:08:30.09ID:rIi0GY1b 反AIってやっぱ儲かるのかな
トータルで絵かくよりも儲けが大きくなるからやってる人もいるのかな
トータルで絵かくよりも儲けが大きくなるからやってる人もいるのかな
2024/06/01(土) 21:10:09.66ID:i8N/naO1
>>23
絵柄は著作権の保護の範囲じゃないからな
AIモデルの学習のために画像を複製して読み込んでるけどその複製は権利制限かけて合法にしたのが法改正
そんで絵柄や作風なんかは出力に影響与えても原著の享受には当たらないっていうのが現解釈
出力が原著の侵害認定されるレベルで類似してれば別だが、著作権で保護されてないような物が出る程度は原著の享受とは全く言えないからな
絵柄は著作権の保護の範囲じゃないからな
AIモデルの学習のために画像を複製して読み込んでるけどその複製は権利制限かけて合法にしたのが法改正
そんで絵柄や作風なんかは出力に影響与えても原著の享受には当たらないっていうのが現解釈
出力が原著の侵害認定されるレベルで類似してれば別だが、著作権で保護されてないような物が出る程度は原著の享受とは全く言えないからな
2024/06/01(土) 21:14:43.81ID:Q3TZ6Ijg
学習する自由、模倣する自由、パクる自由をむしろ侵害してるんだよな
著作権侵害になるくらいパクるのはダメだが、侵害しない程度のパクリなら自由を保障すべきだ
大体、その自由のおかげで社会や文化は成り立ってる
むしろそれを縛ろうとすることの方こそ人権侵害だ
著作権侵害になるくらいパクるのはダメだが、侵害しない程度のパクリなら自由を保障すべきだ
大体、その自由のおかげで社会や文化は成り立ってる
むしろそれを縛ろうとすることの方こそ人権侵害だ
2024/06/01(土) 21:20:32.89ID:vqzcrzaj
>>7
みんながサイン入れはじめたらAIが学習できなくなってAI絵師だけが取り残されて終わる
みんながサイン入れはじめたらAIが学習できなくなってAI絵師だけが取り残されて終わる
>>8
JASRAC方式のような著作権管団体を世界中に立ち上げて相互協定を結ぶしかないが、あれはプロの極めて高い加入率とライブハウス等の演奏場が限定されるから機能するのであって、ネットにばらばら上げてるような物には機能しない
単行本1億冊売ってる森川先生の絵と反AIの底辺絵の支払い単価は大きな差があるはずだが、適切な値付けなど存在しないし支払額の違いから叩かれるので著作権管理団体を作る人は誰もいないだろう
あと楽曲使用料なら十分な金を生むが、イラストの使用料なんてまともに収益が出ないで赤字で潰れるだけだろ
JASRAC方式のような著作権管団体を世界中に立ち上げて相互協定を結ぶしかないが、あれはプロの極めて高い加入率とライブハウス等の演奏場が限定されるから機能するのであって、ネットにばらばら上げてるような物には機能しない
単行本1億冊売ってる森川先生の絵と反AIの底辺絵の支払い単価は大きな差があるはずだが、適切な値付けなど存在しないし支払額の違いから叩かれるので著作権管理団体を作る人は誰もいないだろう
あと楽曲使用料なら十分な金を生むが、イラストの使用料なんてまともに収益が出ないで赤字で潰れるだけだろ
2024/06/01(土) 21:23:43.97ID:Q3TZ6Ijg
楽曲使用も一曲丸々使用することを前提にしてるのであって、
学習に使うことに使用料なんて成り立たねえよ
コード進行にも使用料だとかこの歌詞のこの1フレーズにも使用料だとか言い出したら
社会が成り立つわけねーだろ
学習に使うことに使用料なんて成り立たねえよ
コード進行にも使用料だとかこの歌詞のこの1フレーズにも使用料だとか言い出したら
社会が成り立つわけねーだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/01(土) 21:26:10.70ID:WbJU9E77 ナイトシェードで完全勝利の次は
サインで完全勝利っすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとおもろいなw
サインで完全勝利っすかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんとおもろいなw
2024/06/01(土) 21:30:28.61ID:lyZWulgI
https://x.com/Kamiru_SL/status/1796803708216549801
いつクリエイターになったんだよw
いつクリエイターになったんだよw
35名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/01(土) 21:30:54.80ID:/TXbkA4K >>4
確かに著作者人格権が何よりも最優先されるならサイン書かなくても実質30条の4の存在価値無にできるしな
確かに著作者人格権が何よりも最優先されるならサイン書かなくても実質30条の4の存在価値無にできるしな
2024/06/01(土) 21:35:52.59ID:5EF2kZ2U
いつも引用RTして晒しあげてんのに森川先生にされると可哀想ですよね?って張り付いてるきゃんちゃんヤバいな、カミルも囮もヤバイし反AIやってる女って過激な奴多すぎんか
2024/06/01(土) 21:38:22.60ID:vqzcrzaj
2024/06/01(土) 21:44:51.54ID:b6kf1lvn
2024/06/01(土) 21:45:51.77ID:sCGg7RVn
>>38
合法
合法
2024/06/01(土) 22:00:41.57ID:b6kf1lvn
手描きの二次創作で商用でも無い子供の絵でもネズミーは許さないのに
AIは合法なのか
コミケでも二次創作禁止されてるジャンルあるけどAIなら合法なのか
なんでも合法で凄いな絵ジラミは
そのうち逮捕者出るんじゃないか?
版権の前に児童ポルノで出そうだけど
AIは合法なのか
コミケでも二次創作禁止されてるジャンルあるけどAIなら合法なのか
なんでも合法で凄いな絵ジラミは
そのうち逮捕者出るんじゃないか?
版権の前に児童ポルノで出そうだけど
2024/06/01(土) 22:04:54.35ID:i8N/naO1
>>38
本質的な表現が含まれていた場合はその限りではないと文化庁の資料に書いてあるよ
保護範囲の創作物を持ち認知度も高い企業や人は学習が法の範囲を超えてるとして権利を訴える余地がある
ただ法的保護は明確な著作権で戦うよりパブリシティ権や不正競争防止法の絡みの方が良い結果になるのではってのが最近の議論
いずれにせよ創作物に極めて強い個性が含まれておらず点数も少ない素人や認知度の低い人はまず通らない
本質的な表現が含まれていた場合はその限りではないと文化庁の資料に書いてあるよ
保護範囲の創作物を持ち認知度も高い企業や人は学習が法の範囲を超えてるとして権利を訴える余地がある
ただ法的保護は明確な著作権で戦うよりパブリシティ権や不正競争防止法の絡みの方が良い結果になるのではってのが最近の議論
いずれにせよ創作物に極めて強い個性が含まれておらず点数も少ない素人や認知度の低い人はまず通らない
2024/06/01(土) 22:16:13.18ID:c/Qxqyju
絵柄が何なのか理解できない人達
43!dongiri
2024/06/01(土) 22:32:33.38ID:s3gmqUlp 参考
https://x.com/w_zcu/status/1763946588920230266
>サイン消した時点で著作権侵害(注:正確には氏名表示権侵害)になるわけではなく、サインを消したものを「公衆への提供若しくは提示」した場合に氏名表示権侵害になるのですよ(著作権法19条1項)。
したがって、サインを消した作品を学習させるだけでは氏名表示権侵害になりません。
https://x.com/w_zcu/status/1763946588920230266
>サイン消した時点で著作権侵害(注:正確には氏名表示権侵害)になるわけではなく、サインを消したものを「公衆への提供若しくは提示」した場合に氏名表示権侵害になるのですよ(著作権法19条1項)。
したがって、サインを消した作品を学習させるだけでは氏名表示権侵害になりません。
2024/06/01(土) 22:39:02.33ID:2Da4w0u3
https://x.com/KenAkamatsu/status/1796827696162545726?t=nlOAbrh26vPPVu7hOeYikw&s=19
このポストの引用にすらAIが~している反AIが居て呆れるわ
このポストの引用にすらAIが~している反AIが居て呆れるわ
46名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/01(土) 22:39:06.54ID:VX2dl1XI >>24
それはポン出しじゃなくて十分に他のポン出しとの差別化のための努力をした結果だと思うよ。自分も黎明期からSDで如何に手描きっぽく出すか弄ってるからわかる。
それはポン出しじゃなくて十分に他のポン出しとの差別化のための努力をした結果だと思うよ。自分も黎明期からSDで如何に手描きっぽく出すか弄ってるからわかる。
2024/06/01(土) 22:39:46.96ID:mSPDlp+i
著作権クラスタにデマ指摘されて終わるけど
たいていブロックしてるなあ
たいていブロックしてるなあ
2024/06/01(土) 22:40:51.02ID:s3gmqUlp
学習元と生成物は同じ著作物じゃないんだからサイン消して学習しようが、生成物からサインを消そうが、氏名表示権侵害になるはずがない
文化庁は「AI技術を悪用して人の作品をサインを消して転載(これが本来の氏名表示権侵害)する行為に使うのはダメ」という当たり前のことを言ってるだけ
文化庁は「AI技術を悪用して人の作品をサインを消して転載(これが本来の氏名表示権侵害)する行為に使うのはダメ」という当たり前のことを言ってるだけ
2024/06/01(土) 22:42:35.23ID:+nWTIxae
2024/06/01(土) 22:42:46.03ID:2Da4w0u3
>>44
https://x.com/w_zcu/status/1796712877434474748?t=lLwh26QYmlYzqIGG7EZ9TA&s=19
その人は結構ネームドに噛みついてるお方なのね
https://x.com/w_zcu/status/1796712877434474748?t=lLwh26QYmlYzqIGG7EZ9TA&s=19
その人は結構ネームドに噛みついてるお方なのね
2024/06/01(土) 22:45:30.08ID:i8N/naO1
法クラスタの人は反AIの発言は許せない人が多いよな
明らかに法律を誤認したデマを吹聴するし、その不勉強を反省もしない
それどころか法治の否定すらするからな
明らかに法律を誤認したデマを吹聴するし、その不勉強を反省もしない
それどころか法治の否定すらするからな
2024/06/01(土) 22:46:35.35ID:s3gmqUlp
氏名表示権が問題になるのって、「権利者から転載の許諾を受けた人が、勝手にサインを消して転載した」とか限定的な場合だよ
文化庁は、そういう場合にAI技術でサイン消すのはダメだよねって言ってるだけなんだが
文化庁は、そういう場合にAI技術でサイン消すのはダメだよねって言ってるだけなんだが
2024/06/01(土) 22:52:48.96ID:ZASlCtlV
>>49
反さんは努力できない側の人なのは間違いないw
反さんは努力できない側の人なのは間違いないw
2024/06/01(土) 22:53:29.97ID:i8N/naO1
そもそも元ポストが何を想定してるかよくわからんな
出力で言うなら生成物が元著作ではないんだからサインが出ようが出まいが依拠性の推認くらいにしか役に立たないのでは
サインに近いものが出たからと言ってそれは本質的表現ではないんだから侵害要件には関係ないし、サインが出てないからと言って元著作をコピーしてサインだけ消した者じゃないんだから同一性を問う意味がない
サインの有無くらいしか違いがないようなら当然類似性有りとして著作権侵害を問えるはず
出力で言うなら生成物が元著作ではないんだからサインが出ようが出まいが依拠性の推認くらいにしか役に立たないのでは
サインに近いものが出たからと言ってそれは本質的表現ではないんだから侵害要件には関係ないし、サインが出てないからと言って元著作をコピーしてサインだけ消した者じゃないんだから同一性を問う意味がない
サインの有無くらいしか違いがないようなら当然類似性有りとして著作権侵害を問えるはず
2024/06/01(土) 22:57:43.27ID:s3gmqUlp
まあ文化庁は反AIの質問に対して、意図的に話をズラして答えた感はあるんだよな、これ
2024/06/01(土) 23:03:05.18ID:i8N/naO1
https://twitter.com/OKMRKJ/status/1688721039629713408
また奥邨教授を引用するが、人格権の取り扱いってかなり恣意的というか厳密に運用はしないようにしてるよな
アメリカにはそもそも人格権ないし、文化の発展に寄与するのが目的の著作権法において人格権の厳格な行使はそもそも法の趣旨に合わない気がする
https://twitter.com/thejimwatkins
また奥邨教授を引用するが、人格権の取り扱いってかなり恣意的というか厳密に運用はしないようにしてるよな
アメリカにはそもそも人格権ないし、文化の発展に寄与するのが目的の著作権法において人格権の厳格な行使はそもそも法の趣旨に合わない気がする
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/01(土) 23:10:09.47ID:tZ7Ob0oi
2024/06/01(土) 23:39:08.15ID:s3gmqUlp
仮に著作者人格権が権利制限に優先するなら、私的利用の範囲内でも改変が許されないことになるよね。
果たしてそんな解釈あるのかな?
果たしてそんな解釈あるのかな?
2024/06/01(土) 23:50:02.61ID:P4K6SU8G
二次創作マン「よし!人気作品のエロ二次創作描いたぞ!え?原作者がこの作品のエロ描くなって?うるせぇ!二次創作でクリエイターは育つしお前の作品は有名になるんだ!二次創作に感謝しろ!」
二次創作マン「AI反対!著作者人格権がある!著作権を守れ!俺が嫌だといったら禁止なんだ!!僕にお金払え!!!」
マジでコレだから反応に困る
二次創作マン「AI反対!著作者人格権がある!著作権を守れ!俺が嫌だといったら禁止なんだ!!僕にお金払え!!!」
マジでコレだから反応に困る
2024/06/02(日) 00:13:45.64ID:vdKcCVhP
趣味で絵柄パクリのAI画像作成してるけどこれが一般的になったら不味いって予感はあるなぁ
学習された絵師は用済みだし、安価で大量生産されたAI絵に対抗するのはなかなか難しいんじゃなかろうか
あと絵柄丸パクリならすぐわかるけど、複数絵師をミックスさせることもできるからパクリ批判もできなくなる
学習された絵師は用済みだし、安価で大量生産されたAI絵に対抗するのはなかなか難しいんじゃなかろうか
あと絵柄丸パクリならすぐわかるけど、複数絵師をミックスさせることもできるからパクリ批判もできなくなる
2024/06/02(日) 00:30:40.06ID:eqKJg4+I
https://x.com/Kamiru_SL/status/1796894002148737339?t=J1uAcrHM7ZVV26laTIHPeg&s=19
こいつ男だったのかwwwwwww
henkenタイプのメンヘラ男か
こいつ男だったのかwwwwwww
henkenタイプのメンヘラ男か
2024/06/02(日) 00:34:16.50ID:ITLoVLVf
>>60
だからそんなの人間が散々やってきたことで
それでなんの問題もなかった
「尾田栄一郎のパクリをAIで作られまくってワンピースが売れなくなる」
みたいな妄言だよ
マイナーな新人作家の場合パクリすらされないだろうし
だからそんなの人間が散々やってきたことで
それでなんの問題もなかった
「尾田栄一郎のパクリをAIで作られまくってワンピースが売れなくなる」
みたいな妄言だよ
マイナーな新人作家の場合パクリすらされないだろうし
2024/06/02(日) 00:35:19.79ID:jxEPtBNe
>>59
撮り鉄の「金だろ」のセリフ思い出したw
撮り鉄の「金だろ」のセリフ思い出したw
64名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 00:43:53.43ID:HUdH4tPd かねだろかねえ にちゃあ
65名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 01:06:54.46ID:QUn8fw26 集中学習もしてもらえない無権の絵描きは蚊帳の外な規制の流れは
今暴れてる反さんたちには到底受け入れられるものではないのだ
今暴れてる反さんたちには到底受け入れられるものではないのだ
2024/06/02(日) 01:33:44.86ID:EFmqA/0u
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC287US0Y4A520C2000000/
ソニーCEOストリンガーの無断学習認めずって通るわけええええ
ないいいいいっちゅううううの😘😘😘
驚いたわこんな会社まだ残ってるんだなソニーってエンタメ全滅で今何も売ってないよな
ソニーCEOストリンガーの無断学習認めずって通るわけええええ
ないいいいいっちゅううううの😘😘😘
驚いたわこんな会社まだ残ってるんだなソニーってエンタメ全滅で今何も売ってないよな
2024/06/02(日) 01:36:59.10ID:D/DRoQtV
てす
2024/06/02(日) 01:43:30.35ID:zpSNWNIY
日本の著作者人格権は国外からは「強すぎる悪法」みたいな感じに語られることもあると聞く
>>62
「AIのせいでこんなことに!」って言われることでAIなくても人力でできることも結構多いよね
残りはAIのせいじゃなくて他の技術のせいだったりすることでほぼ全部な感じもある
AIにこだわりすぎてる人は少しでもAI絡んでるとAIのせいだ!ってなっちゃうのかな
>>62
「AIのせいでこんなことに!」って言われることでAIなくても人力でできることも結構多いよね
残りはAIのせいじゃなくて他の技術のせいだったりすることでほぼ全部な感じもある
AIにこだわりすぎてる人は少しでもAI絡んでるとAIのせいだ!ってなっちゃうのかな
69名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 01:46:24.88ID:rrxQSeAQ2024/06/02(日) 01:48:58.83ID:7M2GkuD5
そういやいわゆる絵柄パクリ?ってAI以前からお絵かき界隈では火種だったらしいけど
公式絵の絵柄をパクるのは「野生の公式」とか言って称賛するのが彼らの価値観を如実に表してるよな
公式絵の絵柄をパクるのは「野生の公式」とか言って称賛するのが彼らの価値観を如実に表してるよな
2024/06/02(日) 01:54:43.85ID:7M2GkuD5
弱者である絵描き同士が絵柄をパクるのは許されないが
弱者である絵描きが強者たる公式の絵柄やキャラクターをパクるのは許される
この権力勾配理論、どこかで見たような…気のせいかな…
弱者である絵描きが強者たる公式の絵柄やキャラクターをパクるのは許される
この権力勾配理論、どこかで見たような…気のせいかな…
72名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 01:57:28.12ID:rJZOWmKr73名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 02:29:01.20ID:+NZZ1BFp >>61
何となく文体で男か女か判断しちゃう所あるよね
反さんの中でも工面やきゃんちゃんの文体は女っぽいしa-shiや黒狐は男っぽい
bansheeは車で事故起こした側なのに逆切れするタイプのおばちゃん感ある
何となく文体で男か女か判断しちゃう所あるよね
反さんの中でも工面やきゃんちゃんの文体は女っぽいしa-shiや黒狐は男っぽい
bansheeは車で事故起こした側なのに逆切れするタイプのおばちゃん感ある
2024/06/02(日) 02:36:02.44ID:ITLoVLVf
75名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 02:47:43.57ID:rJZOWmKr76名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 02:50:26.92ID:rJZOWmKr オリンピックの人とかつみとかもそうだけど結局有名になって多くの人の目に止まったらばれんだよね
そんでそのころにはある程度立場あるせいで養護されたりしてめんどくせえことになるからやられた側はたまったもんじゃないよね
そんでそのころにはある程度立場あるせいで養護されたりしてめんどくせえことになるからやられた側はたまったもんじゃないよね
2024/06/02(日) 02:52:24.82ID:UoYqDrh4
ジョージのところで話している
反AIのruruってやつ模範的な反AIで笑うわ
反AIのruruってやつ模範的な反AIで笑うわ
2024/06/02(日) 02:53:29.27ID:IT0RMwbw
男女の差は何気に大きな要因だよな
特に反AIの中では
もめんがいまいち支持広がらないのは陰キャ男ぽい風体がかなり影響してると思う
それプラスニ次エロ絵師だからな
そもそも絵師が9割女なのと、BLとか女性向けの作品だと男ってだけで村八分なくらい拒否感あるところもあるし
特に反AIの中では
もめんがいまいち支持広がらないのは陰キャ男ぽい風体がかなり影響してると思う
それプラスニ次エロ絵師だからな
そもそも絵師が9割女なのと、BLとか女性向けの作品だと男ってだけで村八分なくらい拒否感あるところもあるし
2024/06/02(日) 02:57:19.72ID:+ZmRyEFn
>>77
常識人は文化庁の資料読み込んで森川先生とコンセンサス取るからイカれた発言しない
文化庁の資料を読み込まず先鋭化した反AIの妄想を信じたアホが森川先生に絡みに行って玉砕する
何回これ繰り返すつもりなんだろうな
常識人は文化庁の資料読み込んで森川先生とコンセンサス取るからイカれた発言しない
文化庁の資料を読み込まず先鋭化した反AIの妄想を信じたアホが森川先生に絡みに行って玉砕する
何回これ繰り返すつもりなんだろうな
80名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 03:01:22.45ID:rrxQSeAQ2024/06/02(日) 04:12:22.84ID:/kEqxCYz
https://pbs.twimg.com/media/GO9CSpmb0AENTTU.png
https://twitter.com/tackco/status/1796727672640573700
>すこんヴ@tackco
>#NOMORE無断生成AI
いくらなんでもこの思考は食品パッケージにAI使われだしたらもはや生きるのすら難しくならない?
見た瞬間めちゃくちゃ笑ってしまった
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/tackco/status/1796727672640573700
>すこんヴ@tackco
>#NOMORE無断生成AI
いくらなんでもこの思考は食品パッケージにAI使われだしたらもはや生きるのすら難しくならない?
見た瞬間めちゃくちゃ笑ってしまった
https://twitter.com/thejimwatkins
82名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 05:48:37.25ID:vdp3dYAn >>81
AI混入してないOSから投稿したんだろうか
AI混入してないOSから投稿したんだろうか
2024/06/02(日) 05:59:43.87ID:+dl4wg5n
AI否定したら現在の文化的な生活に必要なもの
ほとんど使えなくなるよな?
反さんは魔法とかを原動力に稼働してる
別世界からこっちにつないでるんだろうか
ほとんど使えなくなるよな?
反さんは魔法とかを原動力に稼働してる
別世界からこっちにつないでるんだろうか
2024/06/02(日) 06:27:20.39ID:ITLoVLVf
2024/06/02(日) 06:32:04.82ID:vdKcCVhP
>>62
人力でやるのとAIが大規模で安価でやるのとは影響が全然違うと思うけどね
なぜならそれこそがAIの凄さの所以だから
別に俺もAI絵を否定したいわけじゃない
実際に AI絵を作成してるし
ただそれが既存絵師に影響を与えると思うと単純に喜べないというか
一例として、規制の無い絵のコンテストでAI絵が優勝したことがある
既存の芸術家の絵を大規模学習したAIを使ったらしいが、学習されて優勝を逃した画家の人が文句を言う気持ちも分からなくもない
というか学習元の人間の画家を駆逐するようなもんだし
人力でやるのとAIが大規模で安価でやるのとは影響が全然違うと思うけどね
なぜならそれこそがAIの凄さの所以だから
別に俺もAI絵を否定したいわけじゃない
実際に AI絵を作成してるし
ただそれが既存絵師に影響を与えると思うと単純に喜べないというか
一例として、規制の無い絵のコンテストでAI絵が優勝したことがある
既存の芸術家の絵を大規模学習したAIを使ったらしいが、学習されて優勝を逃した画家の人が文句を言う気持ちも分からなくもない
というか学習元の人間の画家を駆逐するようなもんだし
2024/06/02(日) 06:35:01.71ID:ITLoVLVf
2024/06/02(日) 06:36:37.53ID:ITLoVLVf
大体、「人間がやるのとAIがやるので影響が全然違う」なら
AIが出てきた今、人間に真似されてた頃と違って
尾田栄一郎のパクリで影響が全然違ってて、ワンピースがAIのせいで
めちゃくちゃ売り上げが激減するってのか?
そんなわけないだろ
AIが出てきた今、人間に真似されてた頃と違って
尾田栄一郎のパクリで影響が全然違ってて、ワンピースがAIのせいで
めちゃくちゃ売り上げが激減するってのか?
そんなわけないだろ
2024/06/02(日) 06:38:07.38ID:vdKcCVhP
2024/06/02(日) 06:40:36.49ID:ITLoVLVf
>>88
人間の絵師への影響について俺も言ってるよ
絵柄をパクられたら被害だーとか言ってるけどさ
別に金銭的被害なんて出ないよ
ライバルが出てきて負けるのは金銭的被害じゃないしな
いや、AIはワンピースの絵柄に影響された絵柄くらいは描けるぞ
LORAとか多分普通にあるだろ
そういうのが問題だって言ってるんじゃないの?
人間の絵師への影響について俺も言ってるよ
絵柄をパクられたら被害だーとか言ってるけどさ
別に金銭的被害なんて出ないよ
ライバルが出てきて負けるのは金銭的被害じゃないしな
いや、AIはワンピースの絵柄に影響された絵柄くらいは描けるぞ
LORAとか多分普通にあるだろ
そういうのが問題だって言ってるんじゃないの?
2024/06/02(日) 06:44:03.76ID:vdKcCVhP
>>89
いや、だからライバルに勝つのはいいけど、学習元の人間の絵師を駆逐してどうするの、とね
え?AIでワンピースの売上落ちるって言ってるからAIにワンピース描かせるのかと思ったよ
読者はワンピースと言う漫画を買ってるんだし
いや、だからライバルに勝つのはいいけど、学習元の人間の絵師を駆逐してどうするの、とね
え?AIでワンピースの売上落ちるって言ってるからAIにワンピース描かせるのかと思ったよ
読者はワンピースと言う漫画を買ってるんだし
2024/06/02(日) 06:47:17.76ID:ITLoVLVf
>>90
学習元を駆逐って例えば陶芸家の方法を大量生産に使って
陶芸家を駆逐したみたいな話?
生活が便利になっただけだし、そもそも駆逐できてないな
絵柄をパクるのが問題だってお前が言ってるから、
絵柄パクリでどんな被害が出るんだって言ってるんだよ
売り上げが減るとかそういう被害な
絵柄をパクったくらいじゃ売り上げ減ってないだろって言ってるのな
お前が「ワンピースを描くのかと思った」と言ってるのは
絵柄をパクったくらいじゃなくワンピースそのものを描くくらい著作権侵害くらいのことをしないと
ダメだってお前も実は思ってる証拠じゃん
学習元を駆逐って例えば陶芸家の方法を大量生産に使って
陶芸家を駆逐したみたいな話?
生活が便利になっただけだし、そもそも駆逐できてないな
絵柄をパクるのが問題だってお前が言ってるから、
絵柄パクリでどんな被害が出るんだって言ってるんだよ
売り上げが減るとかそういう被害な
絵柄をパクったくらいじゃ売り上げ減ってないだろって言ってるのな
お前が「ワンピースを描くのかと思った」と言ってるのは
絵柄をパクったくらいじゃなくワンピースそのものを描くくらい著作権侵害くらいのことをしないと
ダメだってお前も実は思ってる証拠じゃん
2024/06/02(日) 06:47:27.87ID:+dl4wg5n
手描き信仰の絵師はAI絵も嫌いだけど、
自分以外の手書き絵師も死ぬほど嫌いだから
AI批判はそれぞれが好き勝手やった結果で誹謗中傷する集団みたいなのが出来上がったが
皆で協力して手描き作品を持ち上げていこうってならないんだよな😃
自分以外の手書き絵師も死ぬほど嫌いだから
AI批判はそれぞれが好き勝手やった結果で誹謗中傷する集団みたいなのが出来上がったが
皆で協力して手描き作品を持ち上げていこうってならないんだよな😃
93名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 06:49:12.81ID:vdp3dYAn >>85
競技のレギュレーションの話なら同意するけど規制って法律でしょ
競技のレギュレーションの話なら同意するけど規制って法律でしょ
2024/06/02(日) 06:52:46.68ID:vdKcCVhP
なんか話が噛み合わんしここらで撤退するわ
面倒だし
面倒だし
2024/06/02(日) 06:57:32.93ID:ITLoVLVf
絵柄パクリどころか二次創作やられまくっても実際は実害なんて出ない場合がほとんどなんだよね
金銭的被害はもちろん、イメージが悪くなるとかそういうのも含めてね
だからまだ二次創作とかがたまに訴えられるけど、今となっては実害がないことがわかってきてるから
もう滅多に訴えられることもない
特に無名の新人がパクられたところで全く被害なんて出ない
むしろ、絵柄のパクリなんて気にしてたら自分が訴えられる危険性が増して、
何も描けなくなる実害が出てくる
金銭的被害はもちろん、イメージが悪くなるとかそういうのも含めてね
だからまだ二次創作とかがたまに訴えられるけど、今となっては実害がないことがわかってきてるから
もう滅多に訴えられることもない
特に無名の新人がパクられたところで全く被害なんて出ない
むしろ、絵柄のパクリなんて気にしてたら自分が訴えられる危険性が増して、
何も描けなくなる実害が出てくる
2024/06/02(日) 06:59:31.93ID:ITLoVLVf
>>94
俺は論点をちゃんと明らかにして真摯に答えてるんだけどなあ
俺は論点をちゃんと明らかにして真摯に答えてるんだけどなあ
97名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 06:59:47.03ID:rJZOWmKr >>84
バレにくいはやる側の心理的な話であって結果としてバレてるかの話じゃねーよ
バレにくいはやる側の心理的な話であって結果としてバレてるかの話じゃねーよ
2024/06/02(日) 07:00:29.45ID:ITLoVLVf
2024/06/02(日) 07:15:49.01ID:ITLoVLVf
作風や絵柄をパクるとかじゃなくて、トレースのレベルでパクるくらいじゃないとパクられた側に被害なんて出ないんだよね
そういうのはもはや商標権とか著作権とかに違反するレベルになるので、法律で争えばいいって感じだな
まあ実際の被害で言えば、周りからの過剰な批判で取りやめざるを得ないってのが被害らしい被害では一番の被害かもな
パクられた側じゃなくてパクった側が被害受けるパターンな
そういうのはもはや商標権とか著作権とかに違反するレベルになるので、法律で争えばいいって感じだな
まあ実際の被害で言えば、周りからの過剰な批判で取りやめざるを得ないってのが被害らしい被害では一番の被害かもな
パクられた側じゃなくてパクった側が被害受けるパターンな
2024/06/02(日) 08:41:44.05ID:IazzenWI
そーいやマスピ顔は俺の絵柄の模倣とは出てこない話だな
2024/06/02(日) 08:42:49.68ID:dhU9T1tw
他人の絵のポーズとか写真を食わせて作ってるのはどうなの?
あれは規制しても良いんじや無いか?
あれは規制しても良いんじや無いか?
2024/06/02(日) 08:47:17.82ID:+dl4wg5n
2024/06/02(日) 08:52:37.21ID:dhU9T1tw
2024/06/02(日) 08:53:43.44ID:ITLoVLVf
著作権侵害行為ならダメだよ
訴えればいいよ
訴えればいいよ
2024/06/02(日) 08:58:07.57ID:dfI3Em+z
訴えられるのは権利者だけだからね
反さんの汚い落書きなんて誰もパクらないから平気平気
反さんの汚い落書きなんて誰もパクらないから平気平気
2024/06/02(日) 09:06:39.40ID:ZGioPNsl
正直絵柄よりも塗りのパクりの方がヤバいだろ、塗りに著作権無いし
自分の線画でシャッター前サークル作家の塗りを試したら遜色ないレベルの絵になるから一回やってみてくれ
つかそもそも線画の時点では神絵師も雑魚イラストレーターも基本ハンコ絵でそんなに差がないしな
自分の線画でシャッター前サークル作家の塗りを試したら遜色ないレベルの絵になるから一回やってみてくれ
つかそもそも線画の時点では神絵師も雑魚イラストレーターも基本ハンコ絵でそんなに差がないしな
2024/06/02(日) 09:35:14.49ID:ITLoVLVf
結構なことだろ
この塗りは誰々のパクリだ!みたいなこと延々とやりつもりなん?
この塗りは誰々のパクリだ!みたいなこと延々とやりつもりなん?
108名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 09:42:36.90ID:KgwMMycr2024/06/02(日) 09:50:59.24ID:ITLoVLVf
2024/06/02(日) 09:52:26.15ID:ITLoVLVf
制限や規制が不要だと言ってる奴なんていないし
そもそも著作権違反をしてはいけないということ自体、規制や制限の一種だしな
そもそも著作権違反をしてはいけないということ自体、規制や制限の一種だしな
2024/06/02(日) 09:53:15.76ID:IazzenWI
>>107
反AIはAI全体の根絶が目的なので、AI利用者全体を攻撃できる絵柄などを口実に使う、だからこの手の話は延々と続く
ちなみに現行法で違法な権利侵害は違法行為を働いた奴を訴えろで終わり、それで個別の話になるからね
反AIはAI全体の根絶が目的なので、AI利用者全体を攻撃できる絵柄などを口実に使う、だからこの手の話は延々と続く
ちなみに現行法で違法な権利侵害は違法行為を働いた奴を訴えろで終わり、それで個別の話になるからね
2024/06/02(日) 09:54:23.69ID:IazzenWI
>>106
それは反AIが言う絵柄に含まれるよ
それは反AIが言う絵柄に含まれるよ
2024/06/02(日) 09:57:09.45ID:ITLoVLVf
>>111
実際、もうそのレベルじゃないと攻撃できないんだろうな
著作権を侵害しないレベルのパクリまで攻撃し始めたら創作全般ダメージ受けるんだが
善良なものまでダメージ受けるようなことで攻撃しないと
悪者にできないんだろう
実際、もうそのレベルじゃないと攻撃できないんだろうな
著作権を侵害しないレベルのパクリまで攻撃し始めたら創作全般ダメージ受けるんだが
善良なものまでダメージ受けるようなことで攻撃しないと
悪者にできないんだろう
2024/06/02(日) 10:03:33.48ID:72EXX7Ag
🌹反AIの特徴🌹
・AIに対し異常な敵対心を持ち、関わったものに対し激しい攻撃性を見せる
・AI疑惑をふっかけてくる
・コンテンツクラッシャー(声優の仕事を潰す、AI疑惑で絵師やグッズを潰そうとする)
・議論できない(非論理的な主張、一方的にブロック)
・例えがとにかく下手(AI=漫画村理論、ネットに上げるな=外に出るな理論 他)
・責任転嫁癖がある(二次創作、ロリ規制をAIのせいにする)
・都合の良い情報を鵜呑みにする(特に数字に弱い)
・同調意見のリポスト、反対意見のブロックをしまくるせいでエコーチャンバー化している
・活動がどことなくズレている(パブコメ、署名)
・言葉が汚い(恐らく無自覚)
・海外を引き合いに出す
・リアルハルシネーションを起こしている
・上位のAI絵師にXのフォロワー・いいね数で敗北している
・自分のロークオリティデータを自らノイズで汚し、ロークオリティデータとしての価値を自ら高める
面白い生き物だねぇ😎🍷
・AIに対し異常な敵対心を持ち、関わったものに対し激しい攻撃性を見せる
・AI疑惑をふっかけてくる
・コンテンツクラッシャー(声優の仕事を潰す、AI疑惑で絵師やグッズを潰そうとする)
・議論できない(非論理的な主張、一方的にブロック)
・例えがとにかく下手(AI=漫画村理論、ネットに上げるな=外に出るな理論 他)
・責任転嫁癖がある(二次創作、ロリ規制をAIのせいにする)
・都合の良い情報を鵜呑みにする(特に数字に弱い)
・同調意見のリポスト、反対意見のブロックをしまくるせいでエコーチャンバー化している
・活動がどことなくズレている(パブコメ、署名)
・言葉が汚い(恐らく無自覚)
・海外を引き合いに出す
・リアルハルシネーションを起こしている
・上位のAI絵師にXのフォロワー・いいね数で敗北している
・自分のロークオリティデータを自らノイズで汚し、ロークオリティデータとしての価値を自ら高める
面白い生き物だねぇ😎🍷
2024/06/02(日) 10:04:06.79ID:+gjxN4GI
バレないならぱくりじゃないは
法律的に正しいよ
誰かの絵を使ってわからなくなるまで加工すれば著作権侵害じゃない
著作権上の類似性が残ってたらだめだけど
法律的に正しいよ
誰かの絵を使ってわからなくなるまで加工すれば著作権侵害じゃない
著作権上の類似性が残ってたらだめだけど
2024/06/02(日) 10:07:45.94ID:ITLoVLVf
まあ法律だのそういう厳密な議論でもないから、「パクリ」の定義もあやふやだし
どうでもいいっちゃどうでもいいんだが
特にロジックが重要な議論でもなんでもないしな
ただ、「こんなおかしなことを言うやつが」みたいに言われるほどおかしい話でもない
どうでもいいっちゃどうでもいいんだが
特にロジックが重要な議論でもなんでもないしな
ただ、「こんなおかしなことを言うやつが」みたいに言われるほどおかしい話でもない
117名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 10:38:27.17ID:KgwMMycr118名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 10:41:40.36ID:HUdH4tPd 二次創作者(笑)が全員逮捕されてからだろうな(笑)
2024/06/02(日) 10:45:42.43ID:ZZmlQZ1R
反さんの発言で1番ヤバいと感じたのは「イラストには著作権がある」って本気で信じてる所だな
あいつらマジで理屈が通じないんよw絵柄に著作権なんて存在しない定期
あいつらマジで理屈が通じないんよw絵柄に著作権なんて存在しない定期
2024/06/02(日) 10:47:11.11ID:ITLoVLVf
>>117
ここでいう「パクリ」っていうのは、程度によって変わる問題だからね
「類似性が強いならパクリ」でそれがさらに強くなるなら著作権侵害のレベルになるって話
お前だって単語レベルでは俺の文章と同じものを使ってる部分があるが
それはパクリとは普通は言わない
まあ定義が曖昧な話なんできっちりとこれはパクリだって決まる話ですらもない
ここでいう「パクリ」っていうのは、程度によって変わる問題だからね
「類似性が強いならパクリ」でそれがさらに強くなるなら著作権侵害のレベルになるって話
お前だって単語レベルでは俺の文章と同じものを使ってる部分があるが
それはパクリとは普通は言わない
まあ定義が曖昧な話なんできっちりとこれはパクリだって決まる話ですらもない
2024/06/02(日) 10:48:47.98ID:ITLoVLVf
2024/06/02(日) 10:49:05.32ID:UoYqDrh4
>>117
で?今の生成AI利用は違法なの?違法じゃないの?どっちなの?
で?今の生成AI利用は違法なの?違法じゃないの?どっちなの?
2024/06/02(日) 10:56:14.07ID:+dl4wg5n
お気持ちで殴れば言うことを聞いてくれる
相手に言いなよ😃
i2i機能を搭載した生成AIで作成された画像は
全て投稿禁止にしてって😁
相手に言いなよ😃
i2i機能を搭載した生成AIで作成された画像は
全て投稿禁止にしてって😁
2024/06/02(日) 10:59:16.88ID:ITLoVLVf
よくあるお絵描き講座で「こういう塗り方がありますよ」ってサイトに載せたりしてるだろ
もし塗り方だのそういうレベルで著作権侵害が認められてしまったら
そんなお絵描き講座すら成り立たなくなるだろうな
もし塗り方だのそういうレベルで著作権侵害が認められてしまったら
そんなお絵描き講座すら成り立たなくなるだろうな
2024/06/02(日) 11:07:48.86ID:+gjxN4GI
126名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 11:12:25.16ID:La3UqQb0 またXの反さんのイメージが下がってるじゃーんまじめにやってよー
127名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 11:12:45.40ID:HUdH4tPd AI以前は、これは○○先生(笑)(きっしょい有名エロ二次創作者)の塗り(笑)のぱくりだ!!とかいって
いまAIクリにやってることとおなじことしてたんだろ?
きっしょw
いまAIクリにやってることとおなじことしてたんだろ?
きっしょw
2024/06/02(日) 11:23:18.25ID:IT0RMwbw
塗りに特化したcopainterも嫌悪してるし塗りにアイデンティティ持ってる奴は多いよな
デジタルのペイントツールの時点で独自の権利なんてほぼ何もないのに
アナログでやってる画家は画材からこだわって素材集めに奔走したり納得する色を出すために研究したりして自分の表現に取り込んでるが、デジタルなんてただ用意されたツール使ってる組み合わせてるに過ぎないいしな
デジタルのペイントツールの時点で独自の権利なんてほぼ何もないのに
アナログでやってる画家は画材からこだわって素材集めに奔走したり納得する色を出すために研究したりして自分の表現に取り込んでるが、デジタルなんてただ用意されたツール使ってる組み合わせてるに過ぎないいしな
2024/06/02(日) 11:25:15.51ID:ZZmlQZ1R
2024/06/02(日) 11:39:35.61ID:AkeCbTrg
反AI、SD1.5系で知識とまってる感じするよな
2024/06/02(日) 11:43:00.77ID:UoYqDrh4
2024/06/02(日) 12:18:17.29ID:AkeCbTrg
2024/06/02(日) 12:21:45.27ID:NPh7t33P
>>132
法的に合法だって文化庁とかが言ってるし反AIが懸念してるようなことの大半は現行法で対処可能っていうのを
「違法なんだあああああああああああああああ!!!!!!!!」ってお気持ちファンネル飛ばしてる側がこれいうのすごいな
法的に合法だって文化庁とかが言ってるし反AIが懸念してるようなことの大半は現行法で対処可能っていうのを
「違法なんだあああああああああああああああ!!!!!!!!」ってお気持ちファンネル飛ばしてる側がこれいうのすごいな
134名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 12:29:14.87ID:CwAkdomM https://x.com/Viktor_ChernovR/status/1796756093651333557
事実として消費者はAI生成物で満足できるんだよな・・・更新頻度は手描きを超えるし・・・
手描きの新人が食えなくなり文化が後退するというが抜きんでた人間が一定数現れることは芸術の歴史が証明してる
事実として消費者はAI生成物で満足できるんだよな・・・更新頻度は手描きを超えるし・・・
手描きの新人が食えなくなり文化が後退するというが抜きんでた人間が一定数現れることは芸術の歴史が証明してる
135名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 12:31:33.47ID:vdp3dYAn AI学習を禁止する権利が基本的人権に含まれていたってことにならないと法の不遡及で何も変わらないんだよな
どうすんだろ
どうすんだろ
2024/06/02(日) 12:36:21.29ID:dfI3Em+z
137名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 12:39:23.87ID:HUdH4tPd くやしいねえ にちゃあ
2024/06/02(日) 12:42:12.74ID:NPh7t33P
139名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 12:52:32.41ID:4v0WPqnX2024/06/02(日) 13:15:27.38ID:7jVCkNHY
>>134
リプでボコボコじゃん
リプでボコボコじゃん
2024/06/02(日) 21:55:32.12ID:sr7BaB/I
AIイラストの進化すごすぎて笑っちゃう
特定のLORAとかもう必要ないとこまできてんだもん
特定のLORAとかもう必要ないとこまできてんだもん
2024/06/02(日) 21:57:24.21ID:eqKJg4+I
143名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 22:20:25.74ID:XZTIT/jB 手描きに拘る反AI絵師が互いに相手をAIイラスト扱いして
ファンネルを飛ばしあって自滅するさまもまた寓話のようだ
ファンネルを飛ばしあって自滅するさまもまた寓話のようだ
2024/06/02(日) 22:21:45.30ID:+ZmRyEFn
カミルもヲトリみたいになってるな
お金ないならまずは働いて金稼いでくれよ
AI使ってもいいからな
お金ないならまずは働いて金稼いでくれよ
AI使ってもいいからな
145名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 22:52:53.87ID:pAs1Hoz7146名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/06/02(日) 23:01:13.33ID:dfI3Em+z >>142
https://pbs.twimg.com/media/GPCaOpPaoAAkODH?format=jpg&name=medium
https://x.com/thunder_battery/status/1797103946189910426
2年前の絵ですって指摘されたら、今度はAIでアップスケールしてるんだ!だとさ
頭おかしいちゃんうか?
https://pbs.twimg.com/media/GPCaOpPaoAAkODH?format=jpg&name=medium
https://x.com/thunder_battery/status/1797103946189910426
2年前の絵ですって指摘されたら、今度はAIでアップスケールしてるんだ!だとさ
頭おかしいちゃんうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 23:03:20.84ID:XZTIT/jB AIと手描きを見分けることは不可能で区別することは無意味だと
認めてしまえば争う必要もなくなって楽になれるのにな
認めてしまえば争う必要もなくなって楽になれるのにな
2024/06/02(日) 23:19:07.81ID:+ZmRyEFn
2024/06/02(日) 23:32:39.22ID:L7Lbn6tY
2024/06/02(日) 23:33:59.95ID:IazzenWI
AI認定して叩く人って実際にAIじゃなくても構わないのか?
2024/06/02(日) 23:37:32.02ID:NPh7t33P
>>150
そんなんあらいずみとかいう人の時点でわかってるし
否定しても肯定してもAI叩きに持っていくつもりなんだから「魔女狩り」っていわれてるやん
今更だぞ
自分より実績のある絵師→あの有名な○○さんがAI利用した!ってAI認定して叩くことで勝てる
自分より実績がないが自分より絵の上手い絵師→僕より有名じゃない癖に僕より絵がうまい!コレはAIだ!
そんなんあらいずみとかいう人の時点でわかってるし
否定しても肯定してもAI叩きに持っていくつもりなんだから「魔女狩り」っていわれてるやん
今更だぞ
自分より実績のある絵師→あの有名な○○さんがAI利用した!ってAI認定して叩くことで勝てる
自分より実績がないが自分より絵の上手い絵師→僕より有名じゃない癖に僕より絵がうまい!コレはAIだ!
2024/06/02(日) 23:47:07.92ID:IazzenWI
https://x.com/hiro_mashima/status/1797252130933490005
49分から森川先生登場でウケる
49分から森川先生登場でウケる
2024/06/02(日) 23:47:57.28ID:ygR4tc6Y
もう魔女狩り勢は推進派のなりすまし認定した方がいいと思う
2024/06/02(日) 23:50:11.85ID:TxgUiFDp
155名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 23:52:41.51ID:pAs1Hoz7 何で急に明後日の深読みして怒り始めたの…こわ…
2024/06/02(日) 23:53:46.74ID:+dl4wg5n
頭がおかしいのは一年中誰彼構わず攻撃してるあの集団では😁
2024/06/02(日) 23:53:54.74ID:ygR4tc6Y
いつものゴキおばだろ、ほっとけ
158名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/02(日) 23:54:25.91ID:La3UqQb0 でも反さんって解決するつもりなくて一生魔女狩りできる環境を作りたいだけだろうしなあ
2024/06/03(月) 01:21:09.37ID:BWHciTj3
さっさとC2PA対応すれば良いのにクリスタとか
160名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 01:25:51.52ID:axsOnY0x161名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 01:33:16.09ID:VQt+oAxg 好き勝手に暴言吐きまくりたいだけだろもうw
162名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 01:49:37.07ID:bMadyE6Q https://x.com/KEUMAYA/status/1797220968798339484
ジポだ無断学習だと言われたら何言ってんだって感じだが
絵が上手い人に出会いたいからと言う理由ならそんならガッカリもしゃあないかってなるな
ジポだ無断学習だと言われたら何言ってんだって感じだが
絵が上手い人に出会いたいからと言う理由ならそんならガッカリもしゃあないかってなるな
2024/06/03(月) 01:52:58.68ID:ebuSW+8s
ワイは人間嫌いだけど
2024/06/03(月) 01:58:59.60ID:lxeQVMmx
本格的に内ゲバのフェーズに入ったんだな
今回の炎上AIは1ミリも関係ねぇじゃん
今回の炎上AIは1ミリも関係ねぇじゃん
2024/06/03(月) 01:59:03.29ID:1v4l9+UR
絵を見る理由とかは人それぞれだろうし、そこにはこれが正しいみたいな理屈はなさそうだ
166名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 01:59:32.77ID:VQt+oAxg167名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 02:13:03.62ID:axsOnY0x >>164
AIでアップスケールしているのではないかと疑っている反AIもいるよ
AIでアップスケールしているのではないかと疑っている反AIもいるよ
168名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 02:16:33.22ID:VQt+oAxg そもそもそれがAIだったかからって
だからなんなん?(笑)ww
だからなんなん?(笑)ww
169名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 02:26:14.94ID:axsOnY0x >>168
AIを使うのが許せないから反AIなんだろ
AIを使うのが許せないから反AIなんだろ
2024/06/03(月) 02:29:45.47ID:lxeQVMmx
はぇ〜AIのアップスケーリングまで否定とか遊べるゲームも見れる実況者もいなくなりそうで大変だな… デジタルヴィーガンと呼んでやろう
171名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 02:35:19.04ID:I5KpGm52 >>162
AI絵師的にはデジタルの数ある機能の一つなんだからこれは差別的思考なんだが?
AI絵師的にはデジタルの数ある機能の一つなんだからこれは差別的思考なんだが?
172名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 02:43:41.60ID:axsOnY0x173名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 02:47:44.29ID:VQt+oAxg というか肉くいながら過激なビーガン活動してるくそゴミ
のほうが例えとしてしっくりくるなw
のほうが例えとしてしっくりくるなw
174名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 02:54:10.04ID:axsOnY0x 現在の生成AI技術は大量のデータの「無断学習」に支えられているから
その禁止を要求するのは確信犯なんだと思う
その禁止を要求するのは確信犯なんだと思う
175名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 02:58:07.85ID:VQt+oAxg 肉くいながら過激なビーガン活動してるくそゴミ
www
www
176名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 03:37:38.92ID:bMadyE6Q https://x.com/emoillu/status/1797325068579770569
自分で体を動かすことを主とするならマラソンなリサイクリングなり楽しめばいい、移動を主とするなら車なり新幹線なり使えばいい
同じように人間が書くことに価値を感じる人なら手描きを楽しめばいい、製作過程にこだわらない人はAIでもなんでも法に触れない範囲で使えばいい
自分で体を動かすことを主とするならマラソンなリサイクリングなり楽しめばいい、移動を主とするなら車なり新幹線なり使えばいい
同じように人間が書くことに価値を感じる人なら手描きを楽しめばいい、製作過程にこだわらない人はAIでもなんでも法に触れない範囲で使えばいい
2024/06/03(月) 07:08:51.80ID:bnSXauGf
最近はAIネタで色々作ってる
もうAIでマジになるのダサい
もうAIでマジになるのダサい
2024/06/03(月) 08:19:06.48ID:1v4l9+UR
絵を描く理由とかも人それぞれだろうし、そこにもこれが正しいみたいな理屈はなさそうだ
2024/06/03(月) 08:40:21.68ID:ED4IhiZL
宗教とはまた別の肉(AI)食っちゃいけない意識高い系マン
まさにヴィーガン
まさにヴィーガン
2024/06/03(月) 08:46:33.01ID:nG2IErUz
>>176
その世界の法は一体どうなってるんだ・・・
その世界の法は一体どうなってるんだ・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 08:54:37.29ID:4J+vWFcV 絵師様は法律なんていう鎖に縛られずに生きてるだけなんだよね
182 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/03(月) 09:14:57.65ID:hqZAfuzk >>81
お前マジで無断転載は刑罰つくぞ?
お前マジで無断転載は刑罰つくぞ?
183!dongiri
2024/06/03(月) 09:56:54.70ID:fSAso34J >>176
ほんこれ
ほんこれ
184名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 09:59:45.50ID:0I+VRUge 公道でレースしたり一般人に喧嘩ふっかける人は迷惑だからな
なるほどなるほど
なるほどなるほど
2024/06/03(月) 10:22:52.35ID:Vy8FyKku
tps://twitter.com/lilililllil11/status/1796867787425743088?s=61&t=QnSchBq9ctM8f7tmu2FYvA
AI漫画も未来ないっぽいな
短い夢だった
https://twitter.com/thejimwatkins
AI漫画も未来ないっぽいな
短い夢だった
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/06/03(月) 10:32:18.14ID:hP+KNaB+
突っ込むのダルい
2024/06/03(月) 10:34:35.40ID:NH4j11vD
188名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 10:41:51.11ID:0I+VRUge ゲームの起動時に使ってるエンジンのアイコンが出たりするアレが漫画の最初の数ページに挟まるだけだろ
2024/06/03(月) 10:49:00.25ID:Vy8FyKku
190名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 10:50:06.75ID:axsOnY0x ビッグテックが億単位のユーザーにAIサービスを提供しているときに
反AIは高々数十万のフォロワーで争ってAIを使わせないよう必死にデマをばらまいている
なんと勝ち目のない戦いなんだろう
反AIは高々数十万のフォロワーで争ってAIを使わせないよう必死にデマをばらまいている
なんと勝ち目のない戦いなんだろう
191名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 10:55:42.87ID:7CDlfxrr ディープフェイク対策での表記やAI事業者(開発やAIモデルを使わせるサービス)への義務みたいなのはあったけど
イラストライクの画像生成の利用者側にも表記しろってのは確認できてないが実際の条文だとどうなってるんだろ
イラストライクの画像生成の利用者側にも表記しろってのは確認できてないが実際の条文だとどうなってるんだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 10:58:23.49ID:Ck45u4rx2024/06/03(月) 11:00:35.27ID:vFU4GQ4X
ゲームとかはどうなるんだろ?
生成AI利用の絵や3Dモデルが出てるときは画面に警告出さないとまずい?
生成AI利用の絵や3Dモデルが出てるときは画面に警告出さないとまずい?
194名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 11:02:53.88ID:VQt+oAxg バイオの初めにでる
この作品はグロテスクな〜
みたいな感じいれるだけでよくて草ww
この作品はグロテスクな〜
みたいな感じいれるだけでよくて草ww
2024/06/03(月) 11:03:35.69ID:sd1CJVUO
「絵柄」っていうけど、ラインを引くのは類似度の問題でしかないのでは?
なんとなくアニメがジブリ風に見えるねとか、ゆるキャラがポケモン風に見えるねっていう類のものが一般的には絵柄であって
間違えかねないくらいトトロに似てるとかピカチュウに似てるとかって類のもんでもないんじゃない?
後者だと著作権侵害や商標権侵害の影響が出てくるってだけなのではないかな
なんとなくアニメがジブリ風に見えるねとか、ゆるキャラがポケモン風に見えるねっていう類のものが一般的には絵柄であって
間違えかねないくらいトトロに似てるとかピカチュウに似てるとかって類のもんでもないんじゃない?
後者だと著作権侵害や商標権侵害の影響が出てくるってだけなのではないかな
196名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 11:03:45.32ID:4J+vWFcV https://x.com/FutagawaKasara/status/1797448102070436183
反AIにはこの戦法があるから常勝無敗なんだよね
反AIにはこの戦法があるから常勝無敗なんだよね
2024/06/03(月) 11:05:24.03ID:04RpZoPe
AI画像のデジタル透かしってどれも肉眼で見てもわからんやつだよな
2024/06/03(月) 11:06:32.04ID:nYubNwoe
反AIのEUactの神格化は何なんだろう...
2024/06/03(月) 11:07:37.00ID:nYubNwoe
EUのAIactが全然影響無いと知ると精神崩壊するのかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 11:11:11.69ID:7CDlfxrr AIactも規制そのものが目的じゃなくてAI利用のための法整備だから一般利用でAI使わせにくくする感じではないからなあ
2024/06/03(月) 11:12:53.03ID:sd1CJVUO
逆に「なんとなくそれっぽくて似てるよね」くらいでダメになるなら
「じゃあお前の絵って鳥山明になんとなく似てるよな」とか「ここの部分が〇〇先生の塗りと同じだよね」とか
そんなもので訴えられることになるけどそれこそあり得ないんじゃないか?
違反かどうかはやはり類似度によると思うけどな
「じゃあお前の絵って鳥山明になんとなく似てるよな」とか「ここの部分が〇〇先生の塗りと同じだよね」とか
そんなもので訴えられることになるけどそれこそあり得ないんじゃないか?
違反かどうかはやはり類似度によると思うけどな
202名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 11:14:33.14ID:VQt+oAxg 「なんとなくそれっぽくて似てるよね」くらいでダメになる
驚くことにAI以前に絵師界隈ではこのお気持ち私刑が平然と処されていたのですよw
驚くことにAI以前に絵師界隈ではこのお気持ち私刑が平然と処されていたのですよw
2024/06/03(月) 11:22:54.69ID:NH4j11vD
204名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 11:30:17.04ID:VQt+oAxg 既存のキャラクターにちんこつっこんでる絵描いて金得てる(現行法でも明確な犯罪)者どもがよおw
2024/06/03(月) 11:30:44.30ID:sd1CJVUO
>>202
意味わからんよな
ラインなんて人それぞれで、私刑とか言い出したら誰でも対象になりかねないじゃん
下手したら七つの大罪とかナルトとかが生まれない世界線にならんか?
まあ、後者は同じ出版社だから許可取れそうだけど
人によっては、無職転生とフリーレンあたりも「なんとなく似てる」の範疇だろうけど
そんなのが法律でダメとかなるわけなくないか?
私刑だったらなんでもありかもしれんけど
意味わからんよな
ラインなんて人それぞれで、私刑とか言い出したら誰でも対象になりかねないじゃん
下手したら七つの大罪とかナルトとかが生まれない世界線にならんか?
まあ、後者は同じ出版社だから許可取れそうだけど
人によっては、無職転生とフリーレンあたりも「なんとなく似てる」の範疇だろうけど
そんなのが法律でダメとかなるわけなくないか?
私刑だったらなんでもありかもしれんけど
206名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 11:32:45.19ID:VQt+oAxg AI問題がでてきて
調べたんだけど
二次創作商売って
(AIとちがって)完全に犯罪なんだよなあw
だんだん広まってきちゃってるねえ
AIでさわぐからw ばかだねえw
調べたんだけど
二次創作商売って
(AIとちがって)完全に犯罪なんだよなあw
だんだん広まってきちゃってるねえ
AIでさわぐからw ばかだねえw
207名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 11:34:35.75ID:axsOnY0x2024/06/03(月) 11:45:31.08ID:AQ2+0tAw
質問です
野獣先輩をAI学習させた場合、AVメーカーの権利を侵害してしまうのでしょうか?
野獣先輩をAI学習させた場合、AVメーカーの権利を侵害してしまうのでしょうか?
2024/06/03(月) 12:00:08.84ID:mNGBIWcO
反AIの主体って腐女子なのかなと思う
「AI絵師がなんとなく気に入らない」的な感情を集団で醸成して
それを原動力にしてマイルールを押し付けてきたり
お気持ち棒振り回して各所に迷惑かけたり
腐女子絵師因習村感が強い
一般人はドン引きするしかない
「AI絵師がなんとなく気に入らない」的な感情を集団で醸成して
それを原動力にしてマイルールを押し付けてきたり
お気持ち棒振り回して各所に迷惑かけたり
腐女子絵師因習村感が強い
一般人はドン引きするしかない
2024/06/03(月) 12:10:46.42ID:hP+KNaB+
腐女子が多そうだとは思うけど科学的な証拠があるわけじゃ無いし
何をもって「一般人」って集団を定義して、どう空気を測って「ドン引き」とするのかもはっきりしない
何でもかんでも定義して議論に乗せるのもナンセンスだけれど
ぼんやりした体感を統計的事実であるかのように錯覚して、レッテル貼りからの藁人形論法は、不当で卑怯なことだと思う
ヲチスレ民の発言なんか9割がたそれだけど、同レベルに落ちんなよっていう
何をもって「一般人」って集団を定義して、どう空気を測って「ドン引き」とするのかもはっきりしない
何でもかんでも定義して議論に乗せるのもナンセンスだけれど
ぼんやりした体感を統計的事実であるかのように錯覚して、レッテル貼りからの藁人形論法は、不当で卑怯なことだと思う
ヲチスレ民の発言なんか9割がたそれだけど、同レベルに落ちんなよっていう
2024/06/03(月) 12:15:48.05ID:L84wCk+l
二次創作絵描きが多いだろうな
2024/06/03(月) 12:29:33.06ID:AWM1dAGX
トレパク警察とか
絵が似てるだけどころか線一本重なっただけで発狂してた連中を「俺はあいつらとは違うんだ」って笑ってみてた連中が
AIイラストを否定することだけに必死になった結果自分も同じタイプの人間でしたってだけだろね
そもそも絵柄画風が似てるのは著作権侵害だ!っていいだしたら
ジョジョ風の絵で人気アニメキャラ描いた
ドラゴンボールの絵で人気ソシャゲのキャラ描いた
男塾の知っているのか雷電ネタを人気キャラを使って描いた
この辺全部アウトになるし
よく見かける小さいコマに同じキャラを○○先生風の絵で描く!みたいな企画も全部アウト
なんならもっと厳格に行けば白ハゲ漫画は一番最初に出したやつに許可取ってなければ全部アウトだし
最近やたら見かける好きな○○発表ドラゴンの改変系もはじめに作ったやつの許可取ってなければアウト
絵が似てるだけどころか線一本重なっただけで発狂してた連中を「俺はあいつらとは違うんだ」って笑ってみてた連中が
AIイラストを否定することだけに必死になった結果自分も同じタイプの人間でしたってだけだろね
そもそも絵柄画風が似てるのは著作権侵害だ!っていいだしたら
ジョジョ風の絵で人気アニメキャラ描いた
ドラゴンボールの絵で人気ソシャゲのキャラ描いた
男塾の知っているのか雷電ネタを人気キャラを使って描いた
この辺全部アウトになるし
よく見かける小さいコマに同じキャラを○○先生風の絵で描く!みたいな企画も全部アウト
なんならもっと厳格に行けば白ハゲ漫画は一番最初に出したやつに許可取ってなければ全部アウトだし
最近やたら見かける好きな○○発表ドラゴンの改変系もはじめに作ったやつの許可取ってなければアウト
2024/06/03(月) 12:33:22.75ID:4ltygO+2
手描き絵師としてかなりの実績あるやつにAI疑惑吹っかける反AIが多すぎる
何でこんなに悪化するんだ?
今まで何回も間違えて来たから反省して減っていくもんだろ
何でこんなに悪化するんだ?
今まで何回も間違えて来たから反省して減っていくもんだろ
2024/06/03(月) 12:33:32.74ID:bnSXauGf
二次創作エロだが公式からフォローされたわ
まぁ公式もエロなんだが
まぁ公式もエロなんだが
2024/06/03(月) 12:35:36.28ID:bnSXauGf
216名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 12:38:06.94ID:oVBzp30Y 「窃盗」も最近またよく見る気がするな
文字通り窃盗と思ってるなら警察行きなよだし、曖昧な比喩なら二次創作とかたまたま絵柄が似てる人も窃盗のレッテル張りできるな?って話になる
文字通り窃盗と思ってるなら警察行きなよだし、曖昧な比喩なら二次創作とかたまたま絵柄が似てる人も窃盗のレッテル張りできるな?って話になる
2024/06/03(月) 12:38:16.09ID:nG2IErUz
放火して注目を浴びるのが目的だから
手で描いてるかは関係ないぞ😁
手で描いてるかは関係ないぞ😁
218名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 12:39:52.17ID:VQt+oAxg きっしょくわるい集団だなあ高卒で10パーもいなそう・・・
2024/06/03(月) 12:51:42.49ID:Wh3n6yYM
>>209
完全肯定以外は一切認めないとか完全にマンさん
完全肯定以外は一切認めないとか完全にマンさん
220名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 12:53:50.82ID:oVBzp30Y2024/06/03(月) 12:54:02.90ID:AWM1dAGX
>>213
この絵はAIだ!→No→そんなわけない!僕の審美眼が間違えるわけがない!手描き偽装だ!(反AIの勝利宣言)
↓Yes
AIは泥棒なんだ!こいつは泥棒!犯罪者!(反AIの勝利宣言)
(反AIの中では)負けたことなんて一度もないぞ
この絵はAIだ!→No→そんなわけない!僕の審美眼が間違えるわけがない!手描き偽装だ!(反AIの勝利宣言)
↓Yes
AIは泥棒なんだ!こいつは泥棒!犯罪者!(反AIの勝利宣言)
(反AIの中では)負けたことなんて一度もないぞ
2024/06/03(月) 12:58:18.58ID:sd1CJVUO
>>220
別にやりたきゃ趣味で鉛筆をPick it upすればいいだけじゃないの
別にやりたきゃ趣味で鉛筆をPick it upすればいいだけじゃないの
2024/06/03(月) 12:59:20.76ID:Wh3n6yYM
>>220
現在のAIに勝てないならクリエーターの素質ないから食器洗いのバイトしろとしか言えない
現在のAIに勝てないならクリエーターの素質ないから食器洗いのバイトしろとしか言えない
224名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 13:01:01.25ID:oVBzp30Y >>222
やらないといけないけどめんどくさいし時間喰う雑事を自動化する方面にも進歩してくれって話
やらないといけないけどめんどくさいし時間喰う雑事を自動化する方面にも進歩してくれって話
2024/06/03(月) 13:02:13.79ID:AWM1dAGX
食洗機とか洗濯機がない世帯だったりするんか
226名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 13:06:07.57ID:4J+vWFcV またAI疑惑を吹っ掛けるやつは推進派だ!が流行ってるの?もう無敵じゃん
2024/06/03(月) 13:08:51.28ID:hP+KNaB+
>>220
自分も心からそう思うんだけどな
どう考えても、直近そっちに世の中が倒れると思えない
各職種で同じことが起こって、大多数が「これ本末転倒じゃね?」って不満爆発させる未来が来ない限り、そうならんと思う
踏まえて直近の賢い立ち回りはどんなの?ってことに頭を使いたいよ
自分も心からそう思うんだけどな
どう考えても、直近そっちに世の中が倒れると思えない
各職種で同じことが起こって、大多数が「これ本末転倒じゃね?」って不満爆発させる未来が来ない限り、そうならんと思う
踏まえて直近の賢い立ち回りはどんなの?ってことに頭を使いたいよ
2024/06/03(月) 13:19:15.75ID:hP+KNaB+
とは言え、AIによる文化創造を支える肉体労働が人間の役割、なんてディストピア甚だしい
みんなもっとこの観点持って欲しいなあ、とは延々思ってる
が、この考え、反さんから見て異端らしく推進扱いされるんだよな
本当よくわからん
みんなもっとこの観点持って欲しいなあ、とは延々思ってる
が、この考え、反さんから見て異端らしく推進扱いされるんだよな
本当よくわからん
229名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 13:19:25.42ID:axsOnY0x >>220
残念ながら家庭内での皿洗いは利益を生まないので投資対効果が認められない
一方でイラストはインプレや金が稼げて
絵師より圧倒的に早くて安いというコスト削減効果もあるので投資され続ける
世の中は合理的にできているのだ
残念ながら家庭内での皿洗いは利益を生まないので投資対効果が認められない
一方でイラストはインプレや金が稼げて
絵師より圧倒的に早くて安いというコスト削減効果もあるので投資され続ける
世の中は合理的にできているのだ
2024/06/03(月) 13:22:14.94ID:4ltygO+2
>>215
LoRAあるか知らないけど作られてもおかしくないほど上手くて昔から手描きしてる絵師に対してAI疑惑吹っ掛ける動機がマジで分からない
手描きクリエイターを守るなら逆にAI使ってても擁護するもんだと思うけどデタラメに疑うのがイカれてるよ
LoRAあるか知らないけど作られてもおかしくないほど上手くて昔から手描きしてる絵師に対してAI疑惑吹っ掛ける動機がマジで分からない
手描きクリエイターを守るなら逆にAI使ってても擁護するもんだと思うけどデタラメに疑うのがイカれてるよ
2024/06/03(月) 13:24:21.21ID:h8URhbOz
今騒いでるのは主にネット絵師だから必然的に反AIにも女が多くなる
例えば自動運転が完成すると男の反AIが増えるかもしれない
けど自動運転以外のAIは使うだろうな
クリエイターが掃除や料理をしてくれるAIは欲しがるように
例えば自動運転が完成すると男の反AIが増えるかもしれない
けど自動運転以外のAIは使うだろうな
クリエイターが掃除や料理をしてくれるAIは欲しがるように
2024/06/03(月) 13:25:19.17ID:hP+KNaB+
233名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 13:28:15.19ID:VQt+oAxg そんな大仰なことじゃなく
機械が自分たちの人生かけてきた 一枚絵イラスト(笑)
だれでもだせるようになってきて ずるい! にくい!
ってだけなくせに(笑)
機械が自分たちの人生かけてきた 一枚絵イラスト(笑)
だれでもだせるようになってきて ずるい! にくい!
ってだけなくせに(笑)
234名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 13:30:49.51ID:VQt+oAxg だからただの一利用者や
活用する企業に、犯罪レベルの粘着するしか
ないんだろ?(笑)w
活用する企業に、犯罪レベルの粘着するしか
ないんだろ?(笑)w
235名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 13:35:15.50ID:axsOnY0x 電気代が無視できるレベルにまで安くなれば食洗器を好きなだけ使えるんだけどさ
戦争もあって電力料金は高騰する一方で
AI半導体の開発は恐ろしい速度で進んで効率が改善されていく
結果として頭を使う情報処理はコンピューターに任せて
エネルギーの必要な作業はなるべく人力で行うのが最適解に
戦争もあって電力料金は高騰する一方で
AI半導体の開発は恐ろしい速度で進んで効率が改善されていく
結果として頭を使う情報処理はコンピューターに任せて
エネルギーの必要な作業はなるべく人力で行うのが最適解に
236名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 13:35:45.30ID:VQt+oAxg 心配しなくても新テクノロジーの社会倫理だの安全な活用規制なんかは
大学出て法律の範囲内で社会のことを真剣に考える人たちで試行錯誤されてゆくよw
けっして二次創作だのw児童ポルノまんがだのwかいてる人間じゃあ
なくてな(笑)
大学出て法律の範囲内で社会のことを真剣に考える人たちで試行錯誤されてゆくよw
けっして二次創作だのw児童ポルノまんがだのwかいてる人間じゃあ
なくてな(笑)
2024/06/03(月) 13:38:47.55ID:ht0O7049
カミル、森川にDMで泣きついた後スペースに突撃して完全論破、弱者アピールして涙目敗走
サクサク二乗、高インプレのAIイラストに嫉妬して失笑される
お久しぶりが2年前に描いたイラストをAI扱いした後に間違い認めず責任転嫁
先週は暴れてたなあ
サクサク二乗、高インプレのAIイラストに嫉妬して失笑される
お久しぶりが2年前に描いたイラストをAI扱いした後に間違い認めず責任転嫁
先週は暴れてたなあ
2024/06/03(月) 13:40:20.43ID:nYubNwoe
239名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 13:41:41.65ID:4J+vWFcV どういうポジションを狙ってるんだ…
やってることはツイフェミと同じだけど存在価値がそれ未満のゴミじゃん
やってることはツイフェミと同じだけど存在価値がそれ未満のゴミじゃん
240名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 13:44:34.85ID:VQt+oAxg てかまじでwwwなんでまじで反関係の登場人物
二次創作wwwwwwwwwwwwwwww
児童ポルノwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やってるやつらばっかなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いくらなんでも割合異常過ぎだろwwwwwww9割とかだろw
ぼっちおもらしいいいいいいいwwww
二次創作wwwwwwwwwwwwwwww
児童ポルノwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やってるやつらばっかなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いくらなんでも割合異常過ぎだろwwwwwww9割とかだろw
ぼっちおもらしいいいいいいいwwww
241名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 13:54:01.69ID:axsOnY0x >>232
そこでDIYなわけだ
自分でやるなら効率を無視して趣味だと言い訳できる
でもそのための知識や技術や資格が必要だし機械設備に加えて材料を個人で用意するのは大変
企業は専門的な人材を雇い規模の経済によって高効率の機械設備を導入し
圧倒的に安い単価で材料を仕入れることができる
だから無産階級の個人はPCスマホ一つあれば
人力でお手軽に金が稼げるネットのお絵描きに群がると
でもそこそこの市場規模になったため企業に目を付けられ生成AI登場で著作権も制限されて終了
そこでDIYなわけだ
自分でやるなら効率を無視して趣味だと言い訳できる
でもそのための知識や技術や資格が必要だし機械設備に加えて材料を個人で用意するのは大変
企業は専門的な人材を雇い規模の経済によって高効率の機械設備を導入し
圧倒的に安い単価で材料を仕入れることができる
だから無産階級の個人はPCスマホ一つあれば
人力でお手軽に金が稼げるネットのお絵描きに群がると
でもそこそこの市場規模になったため企業に目を付けられ生成AI登場で著作権も制限されて終了
242名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 13:59:45.42ID:VQt+oAxg その前に二次創作が終了(笑)しちゃうやんそれw
243名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 14:05:29.75ID:axsOnY0x ものづくりじゃなくて単にデータを入力しているだけだったという現実を思い知らされるのさ
法的に電子データは無体物であって有体物ではないので所有権は存在しないにも関わらず
畑だのなんだのと
法的に電子データは無体物であって有体物ではないので所有権は存在しないにも関わらず
畑だのなんだのと
2024/06/03(月) 14:14:57.15ID:sd1CJVUO
いや、だから創作や小説書きたいんだったら書けばいいじゃん
というか、創作や小説書けるかどうかなんてどうでもよくて、ただ面倒なことを
自動化して欲しいだけなの?
というか、創作や小説書けるかどうかなんてどうでもよくて、ただ面倒なことを
自動化して欲しいだけなの?
>>187デジタルじゃない絵描きはずっとそうだよ
水彩画教室に通ったり、絵の具とスケッチブック持って「趣味で絵を描いてます」って人は大勢いるよ
素人が小遣い稼ぎできるネットのイラスト界隈がおかしかっただけ
水彩画教室に通ったり、絵の具とスケッチブック持って「趣味で絵を描いてます」って人は大勢いるよ
素人が小遣い稼ぎできるネットのイラスト界隈がおかしかっただけ
2024/06/03(月) 14:16:37.05ID:nG2IErUz
手描きの人は一生わけわからない理由で
反さんに絡まれるから可哀想だなと思う😃
反さんに絡まれるから可哀想だなと思う😃
2024/06/03(月) 14:18:19.54ID:sd1CJVUO
大体全自動洗濯機や食洗機がある時代に何言ってるのって感じだが?
それらの機械の恩恵を散々受けてきた自覚すらもないのかな
それらの機械の恩恵を散々受けてきた自覚すらもないのかな
2024/06/03(月) 14:42:23.53ID:4ltygO+2
2024/06/03(月) 14:47:03.88ID:nG2IErUz
明記するのが意味ないのは当然だよ
間違いなく攻撃できるよって看板を自分で上げてるだけだからね
でもまぁ使ってればその内あいつら来るなー
くらいの予感はあるからいいじゃん😁
間違いなく攻撃できるよって看板を自分で上げてるだけだからね
でもまぁ使ってればその内あいつら来るなー
くらいの予感はあるからいいじゃん😁
2024/06/03(月) 14:55:53.93ID:l42GP8sr
中学生ぐらいの子供が急に絵柄変わって
マスピ顔の絵柄の絵を出しだしてるの見て成長見てくれみたい見かけるけど
あれはAIのトレスなんだろな
マスピ顔の絵柄の絵を出しだしてるの見て成長見てくれみたい見かけるけど
あれはAIのトレスなんだろな
251名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/06/03(月) 15:34:57.48ID:t3k4Z02f 過激な反AIほど今のAIイラストがどんなレベルか分からないのでAIイラストと手描きイラストの違いが分からないって話。
これガチだな
これガチだな
生成AIが合法なのが悔しすぎて「違法なんだ!」と基礎的知識のちゃぶ台をいちいちひっくり返していては、出来るかもしれない規制も出来ないよな
赤松やしょうごやジョージってこれが言いたかったんじゃないの?
赤松やしょうごやジョージってこれが言いたかったんじゃないの?
253名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 15:53:21.96ID:5hUwaWmW AI絵をアップするSNSは文を英語や中国語で書いて外人のふりすれば反AI避けになる
254名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 16:00:54.14ID:Ck45u4rx >>243
データを入力してるだけなのはAI術者なw 創作的表現はAIの学習でそれは=絵描き達のアイデアだから、AI独自のモノでもない
・・・データの入力をしてるだけって認めたね?AI術者だた「データの入力をしてるだけ」自分で創作的表現もしないで自分の作品として発表しないで欲しい
そうやって本来創作的思考と表現をしてきた人間が二次創作者扱いされるかもしれないんだからな
データを入力してるだけなのはAI術者なw 創作的表現はAIの学習でそれは=絵描き達のアイデアだから、AI独自のモノでもない
・・・データの入力をしてるだけって認めたね?AI術者だた「データの入力をしてるだけ」自分で創作的表現もしないで自分の作品として発表しないで欲しい
そうやって本来創作的思考と表現をしてきた人間が二次創作者扱いされるかもしれないんだからな
2024/06/03(月) 16:04:21.20ID:d3zPvE0x
>>254
脊髄反射する前にもうちょっと推敲してからレスしてくれよ
脊髄反射する前にもうちょっと推敲してからレスしてくれよ
2024/06/03(月) 16:07:46.62ID:Vy8FyKku
最近の世界の流れ追ってるとこれマジでありそうで怖いんだよな
tps://twitter.com/antiaieshi/status/1797325531387687118?s=61&t=QnSchBq9ctM8f7tmu2FYvA
https://twitter.com/thejimwatkins
tps://twitter.com/antiaieshi/status/1797325531387687118?s=61&t=QnSchBq9ctM8f7tmu2FYvA
https://twitter.com/thejimwatkins
257名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 16:08:43.49ID:axsOnY0x GUIのアイコンをはじめとして電子データを有体物であるかのように演出してきたから
ITの教育を受けてなければ区別がつかなくなってしまうのも無理はないと思うのだ
でも実際の法的な扱いは異なるのでもうどうしようもない
ITの教育を受けてなければ区別がつかなくなってしまうのも無理はないと思うのだ
でも実際の法的な扱いは異なるのでもうどうしようもない
>>256
インターネットも社会への弊害が大き過ぎるので禁止するべきだ
インターネットも社会への弊害が大き過ぎるので禁止するべきだ
259名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 16:15:14.56ID:axsOnY0x IT機器の普及と情報教育の義務化には時間差があったので主な反AIは谷間の世代なんだろうな
もちろん不登校やら外国人やらで日本の義務教育自体を受けてないケースもあるだろうけど
もちろん不登校やら外国人やらで日本の義務教育自体を受けてないケースもあるだろうけど
2024/06/03(月) 16:23:35.05ID:nG2IErUz
まぁ自分達で選んだようなもんだから
別にいいんだけど、
クリスタとかの安いやつは
反さんのおかげでAI機能停滞してるから
反さん含む下層の絵描きは
いつまでたっても恩恵を受けにくいんだよね
別にいいんだけど、
クリスタとかの安いやつは
反さんのおかげでAI機能停滞してるから
反さん含む下層の絵描きは
いつまでたっても恩恵を受けにくいんだよね
2024/06/03(月) 16:31:25.20ID:sd1CJVUO
これだけ社会への恩恵が凄まじくて既に途轍もなく富を生み出していて、恩恵が明らかすぎるものに対してそういう予想出来るのがすごいな
262名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 16:33:41.09ID:4J+vWFcV 自分の半径5センチくらいが世界のすべてなんでしょ許してあげな
263名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 16:34:58.28ID:mNz666w0 https://monaka-arika.tumblr.com/post/749610005487058944/クリーンだけじゃない-アートプロジェクト絵藍ミツアのお話
ミツアのクリーン面以外も知ってほしい
ミツアのクリーン面以外も知ってほしい
2024/06/03(月) 16:36:52.49ID:nYubNwoe
https://x.com/canchanandme/status/1797228160985231709?t=DTI0gEIpqch9bGDjb4hB-g&s=19
反AIは居ないとか言ってるけど
これの引用見たら反AIワラワラおるやん
反AIは居ないとか言ってるけど
これの引用見たら反AIワラワラおるやん
2024/06/03(月) 16:37:13.87ID:AWM1dAGX
>>259
学校の勉強でっていう話でもないと思うけどな
2000年代からその前のオタクたちは二次創作同人が著作権侵害なのわかった上で公式に迷惑かけないようにしてたし
2010年代はそれこそTPP云々で赤松議員たちプロ側と一緒になって騒いでた時期で著作権と表現規制についても同時に学んだ感じでそれまでより「気をつけような」みたいな流れはあった
一部腐女子向けで「それはさすがにアウトだろ」とか「形はもはや人ではないが色で各キャラクターの特徴出したのは二次創作か?」みたいな騒ぎがあったのもこの辺
反AIで騒いでる著作権的にも知識がお粗末な連中はその後に出てきた連中な気がする
企業側も上の流れに加えてニコ生から続く配信者ブームが来てガイドライン設定し始めたりして
(その前は権利者にガイドライン出させたらオタク側の負けとかやりすぎたオタクの責任論が強かった)
そのガイドラインにさえ沿って推しって言ってれば何してもいいみたいな勘違いと流行のアニメのキャラ脱がしておけば見てもらえるみたいな同人イナゴが爆発的に増えたというか
学校の勉強でっていう話でもないと思うけどな
2000年代からその前のオタクたちは二次創作同人が著作権侵害なのわかった上で公式に迷惑かけないようにしてたし
2010年代はそれこそTPP云々で赤松議員たちプロ側と一緒になって騒いでた時期で著作権と表現規制についても同時に学んだ感じでそれまでより「気をつけような」みたいな流れはあった
一部腐女子向けで「それはさすがにアウトだろ」とか「形はもはや人ではないが色で各キャラクターの特徴出したのは二次創作か?」みたいな騒ぎがあったのもこの辺
反AIで騒いでる著作権的にも知識がお粗末な連中はその後に出てきた連中な気がする
企業側も上の流れに加えてニコ生から続く配信者ブームが来てガイドライン設定し始めたりして
(その前は権利者にガイドライン出させたらオタク側の負けとかやりすぎたオタクの責任論が強かった)
そのガイドラインにさえ沿って推しって言ってれば何してもいいみたいな勘違いと流行のアニメのキャラ脱がしておけば見てもらえるみたいな同人イナゴが爆発的に増えたというか
266名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 16:42:51.21ID:5hUwaWmW ゴキブリのコラージュで嫌がらせって、最近あの人きてないけどまさかな
----
【速報】「桜河こはく」に『ゴキブリ』挿入「あんさんぶるスターズ!!」のキャラを不適切加工か(関西テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d3dca6fd97e7ed3e774c53fae04b9a34fc2557
スマートフォン向けアイドル育成ゲーム「あんさんぶるスターズ!!」の画像を不適切に加工してSNSにアップし著作権を侵害した疑いで25歳の女が書類送検されました。
著作権法違反の疑いで書類送検されたのは東京都葛飾区に住む25歳の会社員の女です。
----
【速報】「桜河こはく」に『ゴキブリ』挿入「あんさんぶるスターズ!!」のキャラを不適切加工か(関西テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d3dca6fd97e7ed3e774c53fae04b9a34fc2557
スマートフォン向けアイドル育成ゲーム「あんさんぶるスターズ!!」の画像を不適切に加工してSNSにアップし著作権を侵害した疑いで25歳の女が書類送検されました。
著作権法違反の疑いで書類送検されたのは東京都葛飾区に住む25歳の会社員の女です。
2024/06/03(月) 16:43:54.87ID:nYubNwoe
https://x.com/sorainvalid/status/1796137314403455296?t=VKvP6MpiRi2_5gvYm4vTXg&s=19
数日前の内ゲバ
大体同じ奴が身内を攻撃してるのが笑える
数日前の内ゲバ
大体同じ奴が身内を攻撃してるのが笑える
268名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 16:55:41.07ID:oVBzp30Y どういう権限をもって個人でクリエイターを代表して敵を設定してんだよww
”自分の敵”ぐらいの認識にしときなって
”自分の敵”ぐらいの認識にしときなって
269名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 16:59:47.45ID:4J+vWFcV https://x.com/at147YME10DZPvP/status/1797533370450420152
ちょっともう手遅れな人が多すぎるんですけど…
ちょっともう手遅れな人が多すぎるんですけど…
2024/06/03(月) 17:02:53.09ID:3Vbd1r7x
>>269
長年、底辺絵師やってると精神が蝕まれるのかもしれない
長年、底辺絵師やってると精神が蝕まれるのかもしれない
2024/06/03(月) 17:03:19.94ID:nYubNwoe
頭にアルミホイルでも巻いとけ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 17:22:19.22ID:oqabrbLc 何でネットウォッチにある反AIスレには脳内AI絵師の話題しかないのに
こっちには反AIのURLが貼ってあるの
こっちには反AIのURLが貼ってあるの
2024/06/03(月) 17:25:36.62ID:b8shLWY1
都合の悪い奴をなりすまし認定は本当に極まってるからやめたほうがいいよ
せめて根拠の一つくらいは出せないといかんのに「AI信者は卑怯者だから!」がソースとかガチで危機感を持ったほうがいいと思う
せめて根拠の一つくらいは出せないといかんのに「AI信者は卑怯者だから!」がソースとかガチで危機感を持ったほうがいいと思う
2024/06/03(月) 17:29:02.66ID:AWM1dAGX
反AI「むむっ!?これはAI使ってるな!?使ってるだろ!?」
↓否定される
反AI「そんなハズがない!人間ならこうは描かない!タイムラプスを提出しろ!!」
↓証拠を出される
反AI(しばらく黙る)
↓
反AI「おまたせしました!AIイラストツールでこのタイムラプス風のイラストを出力することに成功しました!よって黒確定!」
↓周りから叩かれる
反AI「タイムラプス出せはAI推進派の成りすまし!AIイラスト認定して難癖つけてくるのはAI推進派の成りすまし!」
↓
ほとぼりが冷めたころ最初に戻る
あらいずみ氏のときからずっとコレ
↓否定される
反AI「そんなハズがない!人間ならこうは描かない!タイムラプスを提出しろ!!」
↓証拠を出される
反AI(しばらく黙る)
↓
反AI「おまたせしました!AIイラストツールでこのタイムラプス風のイラストを出力することに成功しました!よって黒確定!」
↓周りから叩かれる
反AI「タイムラプス出せはAI推進派の成りすまし!AIイラスト認定して難癖つけてくるのはAI推進派の成りすまし!」
↓
ほとぼりが冷めたころ最初に戻る
あらいずみ氏のときからずっとコレ
2024/06/03(月) 17:44:38.38ID:rUMsFVGZ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9d3dca6fd97e7ed3e774c53fae04b9a34fc2557
この捕まった女いつもここにいる奴でもおかしくないな
メンタリティ同じだよな
この捕まった女いつもここにいる奴でもおかしくないな
メンタリティ同じだよな
2024/06/03(月) 17:46:15.41ID:7+liSGoz
>>267
葦くんって行動原理が「推進派を馬鹿にする」じゃなくて
そもそもの思考回路が「俺以外全員馬鹿だろ」と思ってるくさいんだよなぁ
そのくせ他の反AI同様に論文や文脈の読み方がめっちゃ雑なのを何故か本人自身は気付いてない
それが原因かここ3ヶ月ほどは葦くん周りで直接的にも間接的にも内ゲバの火種を作りまくってる
葦くんって行動原理が「推進派を馬鹿にする」じゃなくて
そもそもの思考回路が「俺以外全員馬鹿だろ」と思ってるくさいんだよなぁ
そのくせ他の反AI同様に論文や文脈の読み方がめっちゃ雑なのを何故か本人自身は気付いてない
それが原因かここ3ヶ月ほどは葦くん周りで直接的にも間接的にも内ゲバの火種を作りまくってる
2024/06/03(月) 17:46:19.33ID:nG2IErUz
若すぎるから違うような気がする🤔
2024/06/03(月) 17:47:26.59ID:cS3/0+MB
ワロタ
2024/06/03(月) 17:53:07.68ID:1v4l9+UR
>>220
これはそう思うけど
例えばそういうことしてくれるAIは今の生成AIをもっと発展させた先にしかないという可能性も捨てきれないんじゃないのかな
万が一そうだった場合、今の生成AIの発展を妨げる世界線の先はディストピアで止まってるという可能性もあるのかも
これはそう思うけど
例えばそういうことしてくれるAIは今の生成AIをもっと発展させた先にしかないという可能性も捨てきれないんじゃないのかな
万が一そうだった場合、今の生成AIの発展を妨げる世界線の先はディストピアで止まってるという可能性もあるのかも
280名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 17:55:29.56ID:oVBzp30Y https://x.com/80Level/status/1797534886464807287
プロンプトで書き換えはまだまだUVを考慮できてない部分が見えて要改良っぽいけど
昔の非PBRテクスチャをアップスケールしてPBR対応にできるのは良いな
プロンプトで書き換えはまだまだUVを考慮できてない部分が見えて要改良っぽいけど
昔の非PBRテクスチャをアップスケールしてPBR対応にできるのは良いな
2024/06/03(月) 17:58:41.99ID:AWM1dAGX
>>276
それただの自分を追放系なろうの主人公だと思ってるタイプのヤベーやつじゃん
それただの自分を追放系なろうの主人公だと思ってるタイプのヤベーやつじゃん
2024/06/03(月) 18:03:01.22ID:hP+KNaB+
このインプレ規模の個人をピックアップして叩いてもしゃあないでしょ
2024/06/03(月) 18:05:24.24ID:sd1CJVUO
そもそも普通に昔と違ってどんどん楽になってるので心配するほどのことではない
https://x.com/hirame_sa/status/1797200348874170598?t=RqUQ1Ou88H5KruIALfj2JQ&s=19
まるで分別がついていない人達がいるみたいな発言www
まるで分別がついていない人達がいるみたいな発言www
2024/06/03(月) 18:07:18.03ID:EXrEz5X4
>>277
でもあんな人間がこの世に二人いるとは思いたくない
でもあんな人間がこの世に二人いるとは思いたくない
286名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 18:16:10.52ID:9PQjImQ7 大御所が声をあげてくれないっ!
影響力ある人は言葉に気をつけろ!
……ひょっとしてダブルバインドってやつっすか?
影響力ある人は言葉に気をつけろ!
……ひょっとしてダブルバインドってやつっすか?
2024/06/03(月) 18:22:36.46ID:sd1CJVUO
二次創作やってAIの学習を嫌悪するって、マジで肉食ってビーガンやってるみたいに見えるんだが
どういう思想なんだろ?
苦労して狩をした上で「いただきます」と言いながら肉を食べるのはいいが、
スーパーで買ってきた肉を食べるのはダメみたいな感じ?
どういう思想なんだろ?
苦労して狩をした上で「いただきます」と言いながら肉を食べるのはいいが、
スーパーで買ってきた肉を食べるのはダメみたいな感じ?
288名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 18:32:04.87ID:ehmdgvJa 芝石ひらめみたいに使ってる癖に嘘付く奴とか恥ずかしいと思わないのかな
2024/06/03(月) 18:32:19.65ID:Wh3n6yYM
>>264
現行法で合法なものを使うがなくて草
現行法で合法なものを使うがなくて草
2024/06/03(月) 18:50:30.78ID:sd1CJVUO
なんだろうな。物を盗むのは逮捕されるからOKで、無体物のアイデアをパクるのは合法で逮捕されないからダメみたいな理屈?
2024/06/03(月) 18:54:24.53ID:WbOWSQqj
生成AI関係ないけど
SNSそのものの規制でいい加減ファンネル飛ばしとかも撲滅すりゃいいのに
SNSそのものの規制でいい加減ファンネル飛ばしとかも撲滅すりゃいいのに
293名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 19:04:12.88ID:ehmdgvJa 使ってる事看破されてファンネル飛ばして来るのはマジでウザいからな
294名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 19:24:23.87ID:Ck45u4rx2024/06/03(月) 19:26:10.07ID:nYubNwoe
https://x.com/rrmatt5525/status/1797517262863425578?t=bUGj1A5_gae5GqLi-pZ4Yw&s=19
やっぱり彼ら(反AI)さんの世界は
Xが全てだったのか
やっぱり彼ら(反AI)さんの世界は
Xが全てだったのか
2024/06/03(月) 19:29:45.10ID:MWq04t2k
>>275
会社員があんな高頻度で荒らせるわけないから別人だろう
会社員があんな高頻度で荒らせるわけないから別人だろう
2024/06/03(月) 19:41:06.91ID:2NdSyROt
https://x.com/rrmatt5525/status/1796043744971825277?t=us1gTsdLa9HxOZG6Fvwyhg&s=19
ぶる道といえばこれが万バズしてウッキウキだな
ぶる道といえばこれが万バズしてウッキウキだな
2024/06/03(月) 19:54:48.60ID:sd1CJVUO
>>294
うーん、「自分で思想して自分で描け」っていうのも意味わからないね
二次創作はキャラデザは自分で考えてないし、他人が作った知名度なんかも利用してるよね
二次創作だって他人の獲物なんじゃないの?
他人の獲物を使った上でさらに自分の創作を加えればセーフみたいな思想?
うーん、「自分で思想して自分で描け」っていうのも意味わからないね
二次創作はキャラデザは自分で考えてないし、他人が作った知名度なんかも利用してるよね
二次創作だって他人の獲物なんじゃないの?
他人の獲物を使った上でさらに自分の創作を加えればセーフみたいな思想?
2024/06/03(月) 19:56:21.40ID:sd1CJVUO
あと、そもそも横取りできてないよね
無体物だしコピーできるしさ
無体物だしコピーできるしさ
2024/06/03(月) 20:15:10.98ID:b8shLWY1
>>294
企業のコストカットってありとあらゆる会社が試行錯誤、努力して行うめっっっっちゃくちゃ重大なものじゃん
それをごく一部の恩恵って社会人経験あります?
もとの話に沿って言いますけど、絵描き個人の仕事より企業のコストカットの方が国としては億倍大事なんですよ
現行法で対処可能な「ごく一部」のクリエイターに対する悪用を争点に技術の発展を止めるとか現実的に考えて「ないよね」って話なんだよな
歴史上でもそうだったんだよ、残念ながら。
それに対して「絵描きを犠牲にするとか許せん」って気持ち自体は理解できるけどね
国が規制に動くだろうって考えを表明するならもう少し根拠が欲しいところ
あと後半の文章は二次創作をしておきながら生成AIを叩くのはどういう思考?って話なの読める?
そもそも返答になってないよそれ
企業のコストカットってありとあらゆる会社が試行錯誤、努力して行うめっっっっちゃくちゃ重大なものじゃん
それをごく一部の恩恵って社会人経験あります?
もとの話に沿って言いますけど、絵描き個人の仕事より企業のコストカットの方が国としては億倍大事なんですよ
現行法で対処可能な「ごく一部」のクリエイターに対する悪用を争点に技術の発展を止めるとか現実的に考えて「ないよね」って話なんだよな
歴史上でもそうだったんだよ、残念ながら。
それに対して「絵描きを犠牲にするとか許せん」って気持ち自体は理解できるけどね
国が規制に動くだろうって考えを表明するならもう少し根拠が欲しいところ
あと後半の文章は二次創作をしておきながら生成AIを叩くのはどういう思考?って話なの読める?
そもそも返答になってないよそれ
2024/06/03(月) 20:27:47.15ID:NH4j11vD
>>294
AIは反さんの絵コピーしてる生成してる訳じゃねーから
どうみても反さんの絵より上手い絵に対して、これは俺の絵の盗作だとか言ってたら爆笑だろ?
盗作許せないとかいうなら、コピー機とかスキャナーとか無断違法転載サイト規制しろって言った方がいいよ
AIは反さんの絵コピーしてる生成してる訳じゃねーから
どうみても反さんの絵より上手い絵に対して、これは俺の絵の盗作だとか言ってたら爆笑だろ?
盗作許せないとかいうなら、コピー機とかスキャナーとか無断違法転載サイト規制しろって言った方がいいよ
302名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 20:28:17.23ID:bMadyE6Q 自分で思想した結果を自分で描くか文章で著すかAIで表現するかまた別の何かか、どの手段を用いるかは個人の自由
気に入らないならNot For MeならぬNot For Youだ
無理して見なくていい
気に入らないならNot For MeならぬNot For Youだ
無理して見なくていい
2024/06/03(月) 20:29:03.03ID:vFU4GQ4X
そんなにコストカットしたいなら企業の社員が50億枚のイラスト書いてデータセットにすればいいのでは?
2024/06/03(月) 20:31:57.77ID:ebuSW+8s
まぁ反AIは企業から仕事をもらえるレベルじゃないけどねw
2024/06/03(月) 20:35:41.72ID:b8shLWY1
>>303
何がどう「いいのでは?」なの?
別に違法でもない既製品があるのにわざわざコストかけて50億枚自前で生産する理由がどこに?
そんなのを使う企業はクソだ!みたいな一意見はまあわかるけどね
それでも折り合いを付けていくか、そういう企業の製品を不買不利用するしかないんじゃないかな
もっとも不買不利用なんてしたらこの場所にレスすることすら不可能だろうけど
何がどう「いいのでは?」なの?
別に違法でもない既製品があるのにわざわざコストかけて50億枚自前で生産する理由がどこに?
そんなのを使う企業はクソだ!みたいな一意見はまあわかるけどね
それでも折り合いを付けていくか、そういう企業の製品を不買不利用するしかないんじゃないかな
もっとも不買不利用なんてしたらこの場所にレスすることすら不可能だろうけど
2024/06/03(月) 20:36:06.75ID:4ltygO+2
2024/06/03(月) 21:09:55.54ID:sd1CJVUO
自動車なんて飛脚とか馬車のコストカットに役立ってるだけみたいなこと言ってるのと同じなんだよなあ
2024/06/03(月) 21:15:55.92ID:3Vbd1r7x
2024/06/03(月) 21:17:52.92ID:rUMsFVGZ
実力が飛び抜けてるわけでも筆が早いわけでもなく、性格に難ありで変な宗教ハマってるみたいな言動するフリーランス使いたがるクライアントなんているわけないだろうに
310名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 21:25:57.82ID:WIIsTaxY 消費者にとっては握る寿司と回転寿司の差みたいなもんやろ
2024/06/03(月) 21:27:55.92ID:AWM1dAGX
職人が握る寿司ならまだしも
反AIが出してる寿司はスーパーのパック寿司みたいなもんだろ
パック寿司詰めてるバイトが「俺は回らない寿司握ってるから寿司職人!」って主張してるレベル
反AIが出してる寿司はスーパーのパック寿司みたいなもんだろ
パック寿司詰めてるバイトが「俺は回らない寿司握ってるから寿司職人!」って主張してるレベル
2024/06/03(月) 21:50:19.91ID:t3k4Z02f
313名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 21:58:36.43ID:bMadyE6Q こいつやろなぁってアカはあったけど2022年8月1日から動いてないな
@gokiburikohaku
@gokiburikohaku
2024/06/03(月) 22:00:19.79ID:r8FI8db+
反AIは商業案件取れないなら同人での成功例を出して欲しかったな
ヲトリはダメでも木目とか会木が同人で売れまくったとかないのか?
某はどうなの?
ヲトリはダメでも木目とか会木が同人で売れまくったとかないのか?
某はどうなの?
2024/06/03(月) 22:53:02.49ID:sd1CJVUO
回転寿司と握り寿司程度の違いで収まらないのが生成AIだと思う
公共道路が敷かれ、物流も通勤も旅行も、機械の車の圧倒的速度や効率を前提としてその仕組みが社会に出来上がる
そのレベルの社会インフラが生成AI
公共道路が敷かれ、物流も通勤も旅行も、機械の車の圧倒的速度や効率を前提としてその仕組みが社会に出来上がる
そのレベルの社会インフラが生成AI
2024/06/03(月) 22:56:01.26ID:gwSdxPBj
>>315
さすがにそこまでいくとAI信者と呼ばれるかと
さすがにそこまでいくとAI信者と呼ばれるかと
2024/06/03(月) 22:57:43.45ID:sd1CJVUO
まあ信者でもなんでもいいけど
自動車とかインターネットとかそのレベルってのはだいぶ控えめな方ではあるよ
人類最後の発明くらいのことが大真面目に言われてるから
自動車とかインターネットとかそのレベルってのはだいぶ控えめな方ではあるよ
人類最後の発明くらいのことが大真面目に言われてるから
2024/06/03(月) 23:08:38.61ID:rUMsFVGZ
驚き屋ほど夢は見てないが、生成AIが基盤のインフラが構築されてくってのはほぼ間違いないってのは同意なんだよな
そのくらいの展望がなきゃ各国がこれだけ早い動きで普及させたり規制案を無理やりまとめて主導権握ろうとしたりはしない
反AIはその観点がすっぽり抜けてる
まともな方でも創作界隈の今後、ほとんどはネット絵師のコミュニティしか見えてない
そのくらいの展望がなきゃ各国がこれだけ早い動きで普及させたり規制案を無理やりまとめて主導権握ろうとしたりはしない
反AIはその観点がすっぽり抜けてる
まともな方でも創作界隈の今後、ほとんどはネット絵師のコミュニティしか見えてない
2024/06/04(火) 00:05:38.05ID:YSaiFH1s
B2Bの受発注なんかはお互いの正規化されてないデーターを元にAI同士のネゴシエーションで処理されていくと予想されているしなあ
イラストの為に歩みを止めるなんてありえないよ
イラストの為に歩みを止めるなんてありえないよ
2024/06/04(火) 00:33:10.17ID:debaDzXG
反AIはAI利用者をサンドバッグにすることに慣れすぎて手描きクリエイターにもイキって攻撃するのが人として終わってる
本当にエコチェンの弊害だし社会経験の少なさが露呈してしまっている
AI絵を嫌っても良いしAI利用者を嫌っても良いけど単純に個人攻撃をするのを止めるだけで良いんだよ
パブコメに意見送ったり各種団体みたいに自分たちのスタンスを表明して政治活動なりなんなりすれば良い
何がそんなに難しいんだ?
本当にエコチェンの弊害だし社会経験の少なさが露呈してしまっている
AI絵を嫌っても良いしAI利用者を嫌っても良いけど単純に個人攻撃をするのを止めるだけで良いんだよ
パブコメに意見送ったり各種団体みたいに自分たちのスタンスを表明して政治活動なりなんなりすれば良い
何がそんなに難しいんだ?
2024/06/04(火) 00:49:59.98ID:0CvF+uR5
使わせないためには個別に注意するのが一番効率がいいでしょ
なんだかんだで無断AI利用に対して抑止力になってると思うよ
なんだかんだで無断AI利用に対して抑止力になってると思うよ
2024/06/04(火) 00:58:04.70ID:CvJSYqgH
まあ社会に出て普通の仕事をしてたら、期限を意識したり見積もったりしてどうやって労力やコストを減らすか考えて動くし、
生成AIを活用して文章や資料作ったりプログラム書かせたり案出させたり調べ物したりする人たちを
日常で目の当たりにするから
社会に出て普通の仕事をしてたら、期限を意識したり見積もったりしてどうやって労力やコストを減らすか考えて動くし、
生成AIを活用して文章や資料作ったりプログラム書かせたり案出させたり調べ物したりする人たちを
日常で目の当たりにするから
もはや抵抗するのは無駄だって悟ると思うよ
「コストカット程度で大したことない」なんて発言もしないだろうし
生成AIを活用して文章や資料作ったりプログラム書かせたり案出させたり調べ物したりする人たちを
日常で目の当たりにするから
社会に出て普通の仕事をしてたら、期限を意識したり見積もったりしてどうやって労力やコストを減らすか考えて動くし、
生成AIを活用して文章や資料作ったりプログラム書かせたり案出させたり調べ物したりする人たちを
日常で目の当たりにするから
もはや抵抗するのは無駄だって悟ると思うよ
「コストカット程度で大したことない」なんて発言もしないだろうし
2024/06/04(火) 01:08:01.07ID:debaDzXG
>>321
それは個人の手描き絵師だけにしか抑止力になってないと思わないか?
本来AIを上手く利用すべき手描き絵師にデタラメなAI疑惑を掛けて手描きのサポートとしての利用が出来なくて
今まで手描きしてなかった層がAIガンガン使って金を稼いでる
個人でも企業でもAIガンガン使って事例を作っていってる
手描きのためのAI利用を推進していくならこの流れは本当にまずいと思うよ
企業ではデジタル庁がAI利用の事例まとめてるしゲーム会社も使う前提で開発してる
個人の同人でもDLsiteとFANZAにAI専用フロアまでできてAIを一つのカテゴリとして定義して同人でもAIに稼がれてる
まだ成功してない手描きクリエイターは危機感を持ったほうが良いな
現状イラストAIの利用が禁止になることはあり得ない
それは個人の手描き絵師だけにしか抑止力になってないと思わないか?
本来AIを上手く利用すべき手描き絵師にデタラメなAI疑惑を掛けて手描きのサポートとしての利用が出来なくて
今まで手描きしてなかった層がAIガンガン使って金を稼いでる
個人でも企業でもAIガンガン使って事例を作っていってる
手描きのためのAI利用を推進していくならこの流れは本当にまずいと思うよ
企業ではデジタル庁がAI利用の事例まとめてるしゲーム会社も使う前提で開発してる
個人の同人でもDLsiteとFANZAにAI専用フロアまでできてAIを一つのカテゴリとして定義して同人でもAIに稼がれてる
まだ成功してない手描きクリエイターは危機感を持ったほうが良いな
現状イラストAIの利用が禁止になることはあり得ない
324名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 01:20:16.34ID:cmEBpiJG いやAI使って炎上からの取り下げが何回もあるんだから普通に企業もビビってると思う
わざわざ好き好んで約束された炎上とかばかばかしいし
わざわざ好き好んで約束された炎上とかばかばかしいし
2024/06/04(火) 01:20:55.97ID:WEcpbXDD
煽ったり害を及ぼしてこないなら生成AI使ってようが構わないが絵描きを叩き棒の道具に利用するのはやめてほしい
推進派やら反対派の余計な争いに巻き込まれたくない
推進派やら反対派の余計な争いに巻き込まれたくない
326名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 01:23:55.83ID:cmEBpiJG 現場で使うにはまだ厳しいってのが実際に働いている人はみんな言うし現状では用途は限定的なのが現実
その程度のために火の中つっこみたくないってのはあるだろうよ
その程度のために火の中つっこみたくないってのはあるだろうよ
2024/06/04(火) 01:39:45.09ID:w7baF6KW
AI同人の売り上げ貼ってからゴキブリ野郎消えたな
自分の数十倍稼いでるの見てショックでも受けたんか?
自分の数十倍稼いでるの見てショックでも受けたんか?
328名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 02:00:31.33ID:UQkz+OBA 現場(笑)
329名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 03:33:13.69ID:3FSiT/722024/06/04(火) 03:46:30.40ID:Q668dLah
いうてプロダクト取り下げたのサブカルやイラスト系企業だけでしょ。伊藤園やヨドバシやパルコ、しまむらも何言われようがAI広告打ってるし
331名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 04:08:59.35ID:UQkz+OBA コンビニとかいってみw
新しいポテチのパッケージとか生成イラストばっかだぞw
あ(笑)美少女イラストじゃないから
いいんだっけ?ww
新しいポテチのパッケージとか生成イラストばっかだぞw
あ(笑)美少女イラストじゃないから
いいんだっけ?ww
2024/06/04(火) 05:30:19.09ID:CvJSYqgH
「現場」で実際どれだけ生成AIが使われてるか目にしたらショック受けるだろうな
2024/06/04(火) 06:05:30.99ID:9Xdfz26S
今は手描きより術師さんの方が制作現場を知ってる時代になったか
ゲームエンドは近いな
ゲームエンドは近いな
334名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 06:29:17.88ID:UQkz+OBA 手書きの現場 = x
のみwwwwwwwwwwwwwwww
のみwwwwwwwwwwwwwwww
2024/06/04(火) 06:40:34.10ID:gTI+UxGZ
ナチュラルに炎上を戦略に入れてくる狂人ムーブが存在してはいけない生き物感がすごい
2024/06/04(火) 06:55:25.08ID:FrQJxTtn
そしてその炎上させた元凶はなぜかAI絵師ってことにされるんだよなあ
マジで意味わからんわ
マジで意味わからんわ
337名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 06:59:33.02ID:gsCWZFvM 反AI同士で争ってるの滅茶苦茶笑える
反AIの手描きをAI扱いしたら相手が気分を害するのは当たり前だろ
反AIの手描きをAI扱いしたら相手が気分を害するのは当たり前だろ
338名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 07:23:52.84ID:UQkz+OBA 争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!
wwww
wwww
2024/06/04(火) 07:24:18.61ID:gTI+UxGZ
反AIの主力がトレパク警察とかやってた絵師憎い勢だから結局絵描きが最大の敵なのよね
340名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 07:54:55.40ID:gsCWZFvM AIみたいなイラストという認識の時点でもう既にパラダイムシフトが起きてるんだよね
手描きのほうが先に存在したのに
手描きのほうが先に存在したのに
341名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 08:13:20.35ID:gsCWZFvM まるで人狼ゲーム
互いに相手をAIではないかと疑って多数決でリンチ
互いに相手をAIではないかと疑って多数決でリンチ
2024/06/04(火) 09:03:08.83ID:0Hi3Jnfv
AI絵師のせいだ!反AIの魔女狩りだ!と勝手に周りが騒いでくれるから
AI警察(元トレス警察)に永久にターゲットいかないの無敵過ぎるなw
AI警察(元トレス警察)に永久にターゲットいかないの無敵過ぎるなw
343名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 09:13:24.19ID:UQkz+OBA 知り合いでもない赤の他人にいきなりため口で魔女狩りリプおくるような怪物はもう末期だろ
絵すら描いてないよもはやw
絵すら描いてないよもはやw
2024/06/04(火) 09:20:58.07ID:9Kn/y9s0
https://x.com/otr_ut/status/1797655398427787474
https://x.com/Viktor_ChernovR/status/1797615712225386602
プロは周りから批評されたり編集からダメ出しされるの当たり前だからね
仲間内で褒めあってるだけのアマチュアの集まりとの差はそこよね
https://x.com/Viktor_ChernovR/status/1797615712225386602
プロは周りから批評されたり編集からダメ出しされるの当たり前だからね
仲間内で褒めあってるだけのアマチュアの集まりとの差はそこよね
2024/06/04(火) 09:40:15.90ID:0Hi3Jnfv
2024/06/04(火) 09:57:12.13ID:uP5ZXnCs
赤松は高校で同人ゲー作って大学で漫画家デビューしてアニメ化三本
実績マウントバトルで赤松に勝てる人ってなかなかいないと思うけど
そんな相手にクリエイター論をかますなんて度胸あるよね敗北確定してるのに
実績マウントバトルで赤松に勝てる人ってなかなかいないと思うけど
そんな相手にクリエイター論をかますなんて度胸あるよね敗北確定してるのに
347名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 10:01:26.66ID:9FwkMIWb 手描きとAIの区別なんかもうつかないんだって認めてしまえば楽になれるのに
2024/06/04(火) 10:01:59.46ID:0Hi3Jnfv
アイドル育成ゲームのキャラに虫加工 著作権法違反容疑 京都
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20240603/2010020201.html
こんな奴ここにもいたよな
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20240603/2010020201.html
こんな奴ここにもいたよな
349名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 10:04:02.47ID:ATS8Ozdb 駄作と評されたらクリエイターの敵なら美大や専門の講師やらコンテストやらは敵だらけだなww
まぁ「剣鋭介に批評の権利があれば、僕にだって怒る権利がある!! あいつはけなした! 僕は怒った! それでこの一件はおしまい!!」のように怒る権利ぐらいはあるけど
まぁ「剣鋭介に批評の権利があれば、僕にだって怒る権利がある!! あいつはけなした! 僕は怒った! それでこの一件はおしまい!!」のように怒る権利ぐらいはあるけど
2024/06/04(火) 10:10:34.39ID:6EP7VYXJ
AIに物申してる絵描きで無断二次創作したことない人間っている?
俺の観測範囲内だと見たことない
俺の観測範囲内だと見たことない
2024/06/04(火) 10:12:28.62ID:bm24mWLc
今の反AIはクリエイターじゃないからな
道具として使える感じになってクリエイターは活用始めてる
道具として使える感じになってクリエイターは活用始めてる
2024/06/04(火) 10:16:44.60ID:6yMmHBCu
353名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 10:17:53.65ID:UQkz+OBA >>348 厳しすぎて草w もう普通に二次創作(笑)が 逮捕される時代なんだなあ みつを
2024/06/04(火) 10:18:45.14ID:bm24mWLc
反AIはクリエイターどころかガチ犯罪者じゃん
2024/06/04(火) 10:23:18.68ID:6EP7VYXJ
人間を虫扱いする奴ってどっかの界隈にもいたよな、シラミ呼ばわり当たり前にしてる奴
2024/06/04(火) 10:44:13.69ID:u5LbNoRa
>>349
美大受験の予備校はデッサンを毎回前に並べて全員の前で批評されるから耐性がつく
美大受験の予備校はデッサンを毎回前に並べて全員の前で批評されるから耐性がつく
357名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 11:24:38.82ID:j+FFAz0x358名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 11:48:20.85ID:Rw6eppth そうだよなあ小学生は顔料作りからだよなわかるわかる
2024/06/04(火) 11:54:40.11ID:6EP7VYXJ
小学生が描いてますはさすがにねえわ
ただのnijijourneyポン出しレベルでクオリティも低いし
こんなんキャラ名プロンプトくらいしか打ってないよね?スクール名乗ってこの程度のクオリティとかマジで何を学ばせたの?
ただのnijijourneyポン出しレベルでクオリティも低いし
こんなんキャラ名プロンプトくらいしか打ってないよね?スクール名乗ってこの程度のクオリティとかマジで何を学ばせたの?
2024/06/04(火) 11:56:08.02ID:c4RRKd5F
https://x.com/ONobushige/status/1797604330520072351
最近はAIの印象を必死に下げようとしてるのが透けて見えて、見苦しいことこの上ないねぇ✨😎🌹HAHAHAHAHAHAHAHAHA
最近はAIの印象を必死に下げようとしてるのが透けて見えて、見苦しいことこの上ないねぇ✨😎🌹HAHAHAHAHAHAHAHAHA
2024/06/04(火) 12:03:58.51ID:xDQ8VUTG
まあそんな目くじら立てる話で無いわな
描いてと言える言えないの主観押し付け合い論争に、自ら突っ込んでいくようなキャッチコピーが浅慮、もしくは、大胆ってだけで
描いてと言える言えないの主観押し付け合い論争に、自ら突っ込んでいくようなキャッチコピーが浅慮、もしくは、大胆ってだけで
2024/06/04(火) 13:21:21.47ID:qf6g5Xts
煽り文句としてはチープ感あるが、描くって言葉にそこまで執着ないから気にならんけどな
X民は特にそこ異様に気にするよな
それならツールの便利機能駆使してペンタブに入力することを「描く」という事に違和感あるくらいだが
液タブで感覚自体は近くなったがイミテーションだなあと未だに感じるし
X民は特にそこ異様に気にするよな
それならツールの便利機能駆使してペンタブに入力することを「描く」という事に違和感あるくらいだが
液タブで感覚自体は近くなったがイミテーションだなあと未だに感じるし
2024/06/04(火) 13:28:08.87ID:debaDzXG
>>360
反AIから自衛するために反AIしなきゃいけないんだぞ
反AIから自衛するために反AIしなきゃいけないんだぞ
2024/06/04(火) 13:30:59.52ID:IuUSpaju
>>345
ツイ消しした?
ツイ消しした?
366名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 13:45:25.96ID:ATS8Ozdb このポストはXルールに違反しています。って出てるから通報から運営削除じゃね
2024/06/04(火) 13:47:36.71ID:ETNqObeY
https://x.com/mokume_momoji/status/1796147304157573294?t=dkMWRcTSX53QuGymJK225w&s=19
木目はもう駄目だな
自分は違うと言い聞かせているが完全に表現規制派に取り込まれてる
木目はもう駄目だな
自分は違うと言い聞かせているが完全に表現規制派に取り込まれてる
2024/06/04(火) 14:13:11.12ID:orHbYJFi
まるで駄目じゃなかった時があったみたいな言い方だな
表現の自由を尊重してるなら反AIになるわけないのに
表現の自由を尊重してるなら反AIになるわけないのに
2024/06/04(火) 14:35:05.96ID:tvcedxdf
>>367もう裏目に出たときの言い訳考えるモードに入ってるな
2024/06/04(火) 14:40:15.85ID:HdOH7+z1
遅かれ早かれ表現規制は避けられない
クレカ規制が緩むとは考えられない
クレカ規制が緩むとは考えられない
2024/06/04(火) 14:40:54.44ID:tvcedxdf
木目からしたら大好きな二次創作を捨ててまで選んだ道だから、もう後には退けんのだろうな
でも木目が思ってるほど野党議員も本気じゃないと思う。そりゃ陳情に来た人にはいい顔してくれるだろうけど、誰だってそうだろ。
でも木目が思ってるほど野党議員も本気じゃないと思う。そりゃ陳情に来た人にはいい顔してくれるだろうけど、誰だってそうだろ。
372名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 14:41:47.91ID:Rw6eppth 木目君はもうその名前じゃ活動できないんだから全振りしてがんばろ!
2024/06/04(火) 14:45:16.91ID:tvcedxdf
木目が陳情したたるい元議員がその後どうなったか考えれば、議員の本気度もこの後の展開もだいたい予想がつくんだよ
2024/06/04(火) 14:50:24.87ID:CvJSYqgH
パクリ=悪って考え方がそもそも間違ってる
人間は何から何までパクリまくって生活してるのが事実
結局自分はパクるのに他人は批判するっていう矛盾が起きるのは当然なんだよね
人間は何から何までパクリまくって生活してるのが事実
結局自分はパクるのに他人は批判するっていう矛盾が起きるのは当然なんだよね
2024/06/04(火) 15:13:49.68ID:uKYI3OjO
>>367
こいつにおもらし同人書かれたキャラクターも被害者なんだけどなんでAIだけ悪にするの?お前の食い扶持が減るからだろw
こいつにおもらし同人書かれたキャラクターも被害者なんだけどなんでAIだけ悪にするの?お前の食い扶持が減るからだろw
2024/06/04(火) 15:14:26.55ID:uKYI3OjO
>>374
そうそう日本人なんか全部欧米人のパクリでやってきたわけだしw
そうそう日本人なんか全部欧米人のパクリでやってきたわけだしw
2024/06/04(火) 15:15:38.74ID:zxvBTbiU
>>362
現代で文字書いてる人どれくらいいるんでしょうね
現代で文字書いてる人どれくらいいるんでしょうね
2024/06/04(火) 15:31:47.33ID:CvJSYqgH
379名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 15:33:16.86ID:ATS8Ozdb 海外ニキには悪いが日本のサービスはVISAマスターを切り捨ててクレカ決済はJCBメインにしよう
2024/06/04(火) 15:34:44.93ID:CvJSYqgH
絵を描くときも大人なら今まで見てきた絵からいろんなものをパクって描いてる
そうでないとすれば赤ちゃんの時あたりはパクリが少ないかもしれない
でも遺伝子自体が先人の遺伝子の組み合わせだから結局その意味では他人の成果の産物なんだよね
そうでないとすれば赤ちゃんの時あたりはパクリが少ないかもしれない
でも遺伝子自体が先人の遺伝子の組み合わせだから結局その意味では他人の成果の産物なんだよね
2024/06/04(火) 15:53:16.27ID:CvJSYqgH
「自分が参考にしてきた絵の作者に許可とったんですか?」「二次創作はパクリじゃないんですか?」という指摘が
当たり前のように出てくるのは、人間が楽しめる絵というものはパクリがなければほとんど成り立たないという証拠でもあるよね
絵柄レベルのパクリを悪だ罪だと糾弾することがいかに馬鹿げてるかを示してると思う
結局、曖昧な法律で良いパクリと悪いパクリのラインを引くしかなくて、今の法律はその辺割と苦心して考えられてると思うよ
当たり前のように出てくるのは、人間が楽しめる絵というものはパクリがなければほとんど成り立たないという証拠でもあるよね
絵柄レベルのパクリを悪だ罪だと糾弾することがいかに馬鹿げてるかを示してると思う
結局、曖昧な法律で良いパクリと悪いパクリのラインを引くしかなくて、今の法律はその辺割と苦心して考えられてると思うよ
382名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 16:01:41.81ID:bL9u4WR9 反AIは呪文として著作権を唱えてるだけだから
人権とか搾取とかもそう
実際にその背景にある歴史を知らない
人権とか搾取とかもそう
実際にその背景にある歴史を知らない
2024/06/04(火) 16:26:59.26ID:qf6g5Xts
>>371
10代で反原発やるような人だし活動家が趣味で絵も描いてたって方が正しいだろうな
どっちが合ってると言えば政治活動の方
陳情に関しては本当にそう
もちろん頼ってきてくれる人に対しては贔屓はするが、本来の支持者か、人や金をどれだけ動かせるか、取り組みが政治家としてプラスになるかは超絶シビアに見てる
ぶっちゃけ個人でやることにほとんど政治的な意味はないな
クリエイターの未来を考える会なんてただの木目の体裁のための団体だし、ただでさえそれを鵜呑みにして会見までセッティングして痛い目見てる人いるからな
10代で反原発やるような人だし活動家が趣味で絵も描いてたって方が正しいだろうな
どっちが合ってると言えば政治活動の方
陳情に関しては本当にそう
もちろん頼ってきてくれる人に対しては贔屓はするが、本来の支持者か、人や金をどれだけ動かせるか、取り組みが政治家としてプラスになるかは超絶シビアに見てる
ぶっちゃけ個人でやることにほとんど政治的な意味はないな
クリエイターの未来を考える会なんてただの木目の体裁のための団体だし、ただでさえそれを鵜呑みにして会見までセッティングして痛い目見てる人いるからな
2024/06/04(火) 16:36:36.66ID:l6EvTFy/
>>383
赤松議員か誰かですらTPPのあの辺で相手にされてない(話を聞いてはもらえるが法的に対策するとかの話までいかなかった)とかいう話はでてたしな
なんかの機会で「オタクの票がこれだけあってこれだけ支持されてる」っていうのを見せてようやく「じゃあ話を聞きましょうか」ってなったみたいなのを
どこかでやってた気がする
赤松議員か誰かですらTPPのあの辺で相手にされてない(話を聞いてはもらえるが法的に対策するとかの話までいかなかった)とかいう話はでてたしな
なんかの機会で「オタクの票がこれだけあってこれだけ支持されてる」っていうのを見せてようやく「じゃあ話を聞きましょうか」ってなったみたいなのを
どこかでやってた気がする
2024/06/04(火) 17:24:30.03ID:LzYOjz9y
AIアートスクールというのが出来たみたいだね
ついにAIスキルを学ぶための学校が誕生したのはグっと来るね
しかしちょっと値段が高いような・・・才能の民主化のために無料講座にすべきじゃないのか
ついにAIスキルを学ぶための学校が誕生したのはグっと来るね
しかしちょっと値段が高いような・・・才能の民主化のために無料講座にすべきじゃないのか
2024/06/04(火) 17:25:39.86ID:ETNqObeY
反AI「AIイラストをXに上げるな!!!」
X「生成AIでもルール守ればアダルトも投稿して良いぞ」
https://i.imgur.com/JzknKFV.png
https://help.x.com/en/rules-and-policies/adult-content
X「生成AIでもルール守ればアダルトも投稿して良いぞ」
https://i.imgur.com/JzknKFV.png
https://help.x.com/en/rules-and-policies/adult-content
2024/06/04(火) 17:30:56.92ID:zxvBTbiU
>>386
これじゃ反さんがX使えない
これじゃ反さんがX使えない
2024/06/04(火) 17:31:11.84ID:debaDzXG
389名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 17:31:47.12ID:cmEBpiJG 漫画、ヘンタイ、アニメなど
ヘンタイは独立ジャンルなのか・・・
というか元からXはエロOKだろ
ヘンタイは独立ジャンルなのか・・・
というか元からXはエロOKだろ
2024/06/04(火) 17:33:45.13ID:l6EvTFy/
>>388
絵師さん向けに作った新しいSNSです!AIは許しません!っていうのがこの前できたけど
肝心の反さんが急に「この会社の社長は怪しい!きっと自分たちの独自AIを作るために絵を集めるつもりなんだ!」って陰謀論言い出して移動しなかったからな
絵師さん向けに作った新しいSNSです!AIは許しません!っていうのがこの前できたけど
肝心の反さんが急に「この会社の社長は怪しい!きっと自分たちの独自AIを作るために絵を集めるつもりなんだ!」って陰謀論言い出して移動しなかったからな
391名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 17:36:05.05ID:Rw6eppth 反さん早くOneupに避難しよう!
392名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 17:43:24.25ID:bL9u4WR9 反AIだから他人のイラストがAIかどうかが気になって
反AIだから自分のイラストがAIだと疑われたら気に病む
反AI同士で一生やってろ
反AIだから自分のイラストがAIだと疑われたら気に病む
反AI同士で一生やってろ
2024/06/04(火) 17:50:16.01ID:iER8fYKu
議員さんには多分それなりに穏当に話してるんだろうし手工業を守れみたいに賛同するのは簡単だよ
理念的にも別に問題あるわけじゃないから
でもそのために◯◯を撲滅しろみたいなのに乗れるかって言えばだーれも乗れない
理念的にも別に問題あるわけじゃないから
でもそのために◯◯を撲滅しろみたいなのに乗れるかって言えばだーれも乗れない
2024/06/04(火) 17:57:47.67ID:debaDzXG
>>390
midjourneyの提携してるXなんて反AIの完全な敵なはずなのに何故か認めちゃってる
Xのmidjourneyを認めるならAIアートスクールもmidjourney使ってるから仲間みたいなもんだろ
何でAIアートスクールを叩くのかよくわからないな
反AIは何考えて生きてるんだろ?
midjourneyの提携してるXなんて反AIの完全な敵なはずなのに何故か認めちゃってる
Xのmidjourneyを認めるならAIアートスクールもmidjourney使ってるから仲間みたいなもんだろ
何でAIアートスクールを叩くのかよくわからないな
反AIは何考えて生きてるんだろ?
2024/06/04(火) 18:05:38.51ID:GxDW34BL
何にも学ばないし
なーんにも考えてないよ😃
目の前に気に入らない奴に噛みつくのみ😁
なーんにも考えてないよ😃
目の前に気に入らない奴に噛みつくのみ😁
2024/06/04(火) 18:09:38.91ID:LzYOjz9y
397名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 18:10:17.23ID:Rw6eppth というか少しぶりに確認しに行ったけどoneup過疎りすぎじゃない?もうちょっと反さんが使ってあげないと反AIに加担しても金にならないってバレちゃうよ
2024/06/04(火) 18:16:02.65ID:zim9/UgC
反さんは鉄の意思でエックスにしがみつくな
2024/06/04(火) 18:22:53.60ID:FrQJxTtn
アダルトに関してもラベルがあってユーザーの許可済みならOKのポリシーも出たんだな、X
生成AIでも同様らしいしほんと正しい意味で推進派だなイーロン
生成AIでも同様らしいしほんと正しい意味で推進派だなイーロン
2024/06/04(火) 18:26:42.39ID:6yMmHBCu
機械学習=犯罪って認識だから理解しあうなんて不可能よ
2024/06/04(火) 18:37:00.75ID:7TFYpReh
反AIはそろそろ諦めろよ
AIで働いてる人の邪魔するなよ
AIで働いてる人の邪魔するなよ
2024/06/04(火) 19:04:26.81ID:LzYOjz9y
有名AI絵師のイオさんはAIアートスクールに否定的なのかな
絵がうまくなりたいなら絵のお教室に行きましょうって言ってる
イオさんはスクールに行ってAIスキルを習得したわけじゃないのでAI独学派はみんなこんな感想かね
絵がうまくなりたいなら絵のお教室に行きましょうって言ってる
イオさんはスクールに行ってAIスキルを習得したわけじゃないのでAI独学派はみんなこんな感想かね
2024/06/04(火) 19:07:12.33ID:tvcedxdf
Xとmidjourneyの協議って結局どうなったんだろう
これが実現したら反AIは今度こそXからいなくなると信じているが
これが実現したら反AIは今度こそXからいなくなると信じているが
2024/06/04(火) 19:10:29.35ID:6EP7VYXJ
Xが公式で画像生成機能実装してほしい
もちろん学習データはツイッターのみで
そうすればX絵師はみんな学習しますよって規約に同意して絵を上げてるので
世界初(?)のクリーンな画像生成AIが誕生する
その時の反応が見てみたいわ
もちろん学習データはツイッターのみで
そうすればX絵師はみんな学習しますよって規約に同意して絵を上げてるので
世界初(?)のクリーンな画像生成AIが誕生する
その時の反応が見てみたいわ
2024/06/04(火) 19:20:50.60ID:uz/GeRNa
規約がなかった頃の絵ガーっていちゃもんが来るんでね?
407名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 19:29:17.06ID:Rw6eppth2024/06/04(火) 19:39:29.29ID:Y69nqpmo
AIイラスト疑惑石投げ誤爆も生成AIさえなければ、こんな悲劇は起きなかった……とか石投げた本人が思ってそう
410名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 19:54:55.23ID:/FBCL844 本当にパターン通りの責任転嫁するとは思わんかった
2024/06/04(火) 20:03:03.32ID:c4RRKd5F
2024/06/04(火) 20:30:21.38ID:tvcedxdf
石が落ちてなければ石を投げることもなかったのに…
石が落ちてるのが悪いのに…なぜ…
石が落ちてるのが悪いのに…なぜ…
413名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 20:36:10.74ID:cmEBpiJG >>403
そりゃそうだろ
AIやったって絵が描けるようになったりするわけないじゃん
DTMでギターの曲作ってもギター弾くのは上達せんし
単純にAI触りたいとか絵を描きたいではなく絵が欲しいって人ならAIでいいけど
そりゃそうだろ
AIやったって絵が描けるようになったりするわけないじゃん
DTMでギターの曲作ってもギター弾くのは上達せんし
単純にAI触りたいとか絵を描きたいではなく絵が欲しいって人ならAIでいいけど
2024/06/04(火) 20:41:34.49ID:w7baF6KW
2024/06/04(火) 20:50:16.70ID:+a5ABCPO
もう絵を書く時代は終わったのよ
2024/06/04(火) 20:52:46.53ID:bmwZ9jmw
で、お前らは当然アートスクールに通うんだろ?
2024/06/04(火) 20:57:34.28ID:2ptYRdJ+
初心者じゃあるまいし
行ってどうすんの?
行ってどうすんの?
2024/06/04(火) 21:01:44.18ID:orHbYJFi
本気でAIやるにしても絵とPythonを習得した方が有益だろう
419名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 21:04:02.76ID:cmEBpiJG しかも紹介されてんの全部nijiポン出しみたいだしこんなAI体験会レベルでスクール名乗って月謝1万とか情弱乙とかしいえねえ
2024/06/04(火) 21:05:07.03ID:qf6g5Xts
類語辞典読ませるだとか国語教育とセットならいいんじゃね
プロンプトエンジニアリングは先があるとは思わないがプロンプトに入力する言葉センスは磨くべきだろう
google検索でいかに効率よく求める答えにたどり着けるかの訓練みたいな話だな
プロンプトエンジニアリングは先があるとは思わないがプロンプトに入力する言葉センスは磨くべきだろう
google検索でいかに効率よく求める答えにたどり着けるかの訓練みたいな話だな
2024/06/04(火) 21:06:08.87ID:fVrlpkVf
今炎上してる小学生のAIアートスクールのポスター見て思ったけどやっぱ小学生にはAIを駆使するのは無理なんだなと思った全然レベル低いです
2024/06/04(火) 21:10:05.92ID:2ptYRdJ+
逆に反さんを連れて行ったら楽しそう
423名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 21:12:31.48ID:bM7LIdVo 現時点のAIの利用者ほどAIを利用は個人の複合的なスキル次第なところ理解してるから肯定的な反応しない人も多いと思う
子供のうちに身に着けるスキルをAI利用だけにしちゃうと当人が発揮できるスキルはAIの能力までだよねってのはあるからな
AIイラストと別にデザインを学ぶとか、AIを弄るためのプログラミング学ぶとか複合的に勉強してねえと
大人になった時点でAIが当たり前にある状況になったら何物にもなれんと思う(※天才は除く)
子供のうちに身に着けるスキルをAI利用だけにしちゃうと当人が発揮できるスキルはAIの能力までだよねってのはあるからな
AIイラストと別にデザインを学ぶとか、AIを弄るためのプログラミング学ぶとか複合的に勉強してねえと
大人になった時点でAIが当たり前にある状況になったら何物にもなれんと思う(※天才は除く)
2024/06/04(火) 21:16:32.09ID:2ptYRdJ+
どうでもいい体験塾に
ガチギレして1日中喚き散らす大人とか
面白くない?😀
ガチギレして1日中喚き散らす大人とか
面白くない?😀
2024/06/04(火) 22:35:11.02ID:YSaiFH1s
2024/06/04(火) 22:42:11.37ID:debaDzXG
2024/06/04(火) 22:44:46.84ID:+a5ABCPO
そして活動家へ
2024/06/04(火) 22:48:21.07ID:uz/GeRNa
>>425
咎める人いないのかね?
咎める人いないのかね?
2024/06/04(火) 22:59:10.80ID:qf6g5Xts
ここでも何度か言ってるが、本当の推進派は陽キャの人脈重視、意識高い系集団だから行動力エグいんよな
子供への布教なんてアートスクールに限らず以前からセミナーだのお試し会だの週末にせっせとやってるの知らんのだろう
反AIはXにしか存在してないからX通じての妨害行為だの誹謗中傷は出来るけど、リアルでの普及活動に対しては無力すぎる
子供への布教なんてアートスクールに限らず以前からセミナーだのお試し会だの週末にせっせとやってるの知らんのだろう
反AIはXにしか存在してないからX通じての妨害行為だの誹謗中傷は出来るけど、リアルでの普及活動に対しては無力すぎる
2024/06/04(火) 23:10:12.13ID:CvJSYqgH
>>423
AIの議論してるとよく「何ものになる」って表現使うやついるけど、そんなに偉人か何かになりたいのか?
夢いっぱいの小学生でもあるまいに
AI使ってる奴の大半は単に趣味で楽しくAI出力してるだけなんじゃね?
AIの議論してるとよく「何ものになる」って表現使うやついるけど、そんなに偉人か何かになりたいのか?
夢いっぱいの小学生でもあるまいに
AI使ってる奴の大半は単に趣味で楽しくAI出力してるだけなんじゃね?
431名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 23:15:19.28ID:j+FFAz0x 行動的な馬鹿は敵より怖いってな。
自分は推進派のつもりだったがあのスクールは正直吐き気がするわ。
せっかく一部の極論除いて対立が落ち着きかけてたのに、また戦争の火種を撒き散らしてるようにしか見えない。
自分は推進派のつもりだったがあのスクールは正直吐き気がするわ。
せっかく一部の極論除いて対立が落ち着きかけてたのに、また戦争の火種を撒き散らしてるようにしか見えない。
2024/06/04(火) 23:16:14.97ID:IaiY9uc8
本気でやるならまず狙い撃ちLoRAやなりすまし等してる奴らを訴訟して判例作っていけと
推進派からも規制派からも言われてるのにやらず
よりにもよって推進派が運営してるプラットフォームで誹謗中傷やお気持ち表明を繰り返すだけ
そのポストは大嫌いなAIの学習素材として使わるし
もしインプレッション稼げてしまったら、その分がXにも金入って間接的にAI支援にも繋がるのにな
推進派からも規制派からも言われてるのにやらず
よりにもよって推進派が運営してるプラットフォームで誹謗中傷やお気持ち表明を繰り返すだけ
そのポストは大嫌いなAIの学習素材として使わるし
もしインプレッション稼げてしまったら、その分がXにも金入って間接的にAI支援にも繋がるのにな
2024/06/04(火) 23:18:21.50ID:3CS42VWA
普通に大多数はそうだろって感覚が無さそうというか
自分に刺さるから相手にも効くと思ってるのかもね
もしくはピンドラのファン
自分に刺さるから相手にも効くと思ってるのかもね
もしくはピンドラのファン
2024/06/04(火) 23:41:03.34ID:Gh8ud94c
潮目が変わったかな
一般層もAIスクールに反対してるみたい
一般層もAIスクールに反対してるみたい
435名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 23:44:24.58ID:Rw6eppth パブコメがゴミ箱になってAIイラストはいいねが沢山ついてしまってどうにもならない反さんが暴れてるようにしか俺には見えないけど…
2024/06/04(火) 23:46:17.58ID:Gh8ud94c
2024/06/04(火) 23:48:49.54ID:TbFdHxPA
>>434
Xで観測できる一般層なんてないぞ
あそこはもう5chレベルの掃き溜めと思わないと駄目
引きこもりニートだとか生保だとか年金の独居老人にもスマホが浸透しデカイ顔で発言できる空間はもはやリアル社会とは程遠い
一般社会を形成し回してるのはその層とはかけ離れた連中だからな
Xで観測できる一般層なんてないぞ
あそこはもう5chレベルの掃き溜めと思わないと駄目
引きこもりニートだとか生保だとか年金の独居老人にもスマホが浸透しデカイ顔で発言できる空間はもはやリアル社会とは程遠い
一般社会を形成し回してるのはその層とはかけ離れた連中だからな
2024/06/04(火) 23:56:36.84ID:l6EvTFy/
定期的に現実が見れなくなった反さんが
「○○で流れ変わった…AIは終わりだ…」みたいなことを書き込み続けてるけど
一切流れかわってないし終わる様子が無いの草なんだよな
「○○で流れ変わった…AIは終わりだ…」みたいなことを書き込み続けてるけど
一切流れかわってないし終わる様子が無いの草なんだよな
2024/06/04(火) 23:57:04.20ID:w7baF6KW
https://i.gyazo.com/dd8e71d0f029a2392d8bc714e4ef3a1f.png
https://i.gyazo.com/660d2caed331e636ae252818c2955180.png
しょうもない反AI活動してる間に、反さんが馬鹿にしてるAI絵師は数千万稼いでますよ?
アホらしくなりませんか?
https://i.gyazo.com/660d2caed331e636ae252818c2955180.png
しょうもない反AI活動してる間に、反さんが馬鹿にしてるAI絵師は数千万稼いでますよ?
アホらしくなりませんか?
440名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 23:59:34.40ID:cmEBpiJG >>439
つまらん作業で1000万より楽しいお絵かきで生活分の金稼げる方がはるかに人生は充実なんよ
つまらん作業で1000万より楽しいお絵かきで生活分の金稼げる方がはるかに人生は充実なんよ
2024/06/05(水) 00:02:46.48ID:b8ysbOfb
つまらん作業で数千万の方がいいだろ
楽しい〇〇は趣味でやればいいし
楽しい〇〇は趣味でやればいいし
2024/06/05(水) 00:03:56.45ID:/duoqE4w
2024/06/05(水) 00:07:57.77ID:uy1+ffcK
自分の好きな事を自分のペースで生活分稼げるのは理想の一つだが中々現実はそうはいかんよな
むしろ国からしてそういう自分だけっていう社会貢献度の低い緩い働き方を潰して社会の必須職に人材回したいのはフリーランスへの締め付けの強さみてもわかる
また大衆もそういう働き方に大しては極めて厳しいからな
反AIの主張の中でもクリエイター大切にだとか経済より文化を守れ論は理想論としては比較的賛同する人もいるだろうが、いざAIがもたらす利益を止めてまで守ろうとか増税して保護しようとかなったらまず間違いなく掌返しで反対多数になるはず
むしろ国からしてそういう自分だけっていう社会貢献度の低い緩い働き方を潰して社会の必須職に人材回したいのはフリーランスへの締め付けの強さみてもわかる
また大衆もそういう働き方に大しては極めて厳しいからな
反AIの主張の中でもクリエイター大切にだとか経済より文化を守れ論は理想論としては比較的賛同する人もいるだろうが、いざAIがもたらす利益を止めてまで守ろうとか増税して保護しようとかなったらまず間違いなく掌返しで反対多数になるはず
2024/06/05(水) 00:08:11.55ID:PeBpS0DQ
つまらないかどうかは一千万もらってから決める😀
2024/06/05(水) 00:08:41.10ID:FpCUWFkf
>>442
じゃあ絵描きの絵を勝手にデータセットに入れないでね
じゃあ絵描きの絵を勝手にデータセットに入れないでね
2024/06/05(水) 00:09:00.72ID:/duoqE4w
そもそもAIイラスト出すのって楽しいからね
こんな絵出すんだって驚きや発見もある
だからマネタイズせずに趣味でやってるやつも多い訳で
こんな絵出すんだって驚きや発見もある
だからマネタイズせずに趣味でやってるやつも多い訳で
2024/06/05(水) 00:10:42.46ID:yMQ5N2tr
2024/06/05(水) 00:12:16.43ID:/duoqE4w
2024/06/05(水) 00:12:18.86ID:PeBpS0DQ
あと、勝手ではなくて
使っていいことになってるからね😀
使っていいことになってるからね😀
2024/06/05(水) 00:13:18.98ID:uy1+ffcK
>>446
だから反AIがよく言う文化の衰退って全然共感できないんだよな
あくまで現状のSNS介したオタク絵描き文化が廃れるだけで、AI利用することで創作意欲を刺激された人が必ず某かを作るようになり創作文化というのは繋がれていく
また手で描くというの自体ほとんど道具のいらない原始的な趣味の一つだから、簡単なマネタイズがしにくくなっても決してなくならないだろうしな
だから反AIがよく言う文化の衰退って全然共感できないんだよな
あくまで現状のSNS介したオタク絵描き文化が廃れるだけで、AI利用することで創作意欲を刺激された人が必ず某かを作るようになり創作文化というのは繋がれていく
また手で描くというの自体ほとんど道具のいらない原始的な趣味の一つだから、簡単なマネタイズがしにくくなっても決してなくならないだろうしな
2024/06/05(水) 00:21:12.21ID:b8ysbOfb
学習されたくらいで創作が廃れるとか人類を舐めすぎなんだよな
学習されても創作やめない人間なんていくらでもいるんだよ
学習されても創作やめない人間なんていくらでもいるんだよ
2024/06/05(水) 00:24:15.92ID:PeBpS0DQ
早く現実の方に反AIの組織作って欲しいわ
ネットでの横暴の問い合わせしたい😀
ネットでの横暴の問い合わせしたい😀
2024/06/05(水) 00:26:56.43ID:VxggkC3F
社会から半世紀以上も「描くな」と糾弾され続けてきた連中がやめるわきゃないだろ
2024/06/05(水) 00:27:46.02ID:CRvdvhOQ
別にAIが出たからって存在自体を否定したわけでも否定されたわけでもないのに
なぜか「AIが出たから自分が筆を折らなきゃないんだああああああ!!」みたいな主張してるからな
描くのが好きなら描けばええやん
なぜか「AIが出たから自分が筆を折らなきゃないんだああああああ!!」みたいな主張してるからな
描くのが好きなら描けばええやん
2024/06/05(水) 00:32:08.91ID:ISjoL2wY
>>434
それ大多数は反AIを馬鹿にして相手にしてないだけで評価高いぞ
AIスクールなんて日本がリードできる分野なのに叩きまくって自ら日本を衰退させてんだからな
各所で反AIが暴れてるけど本当はここの人達とかでぼこしたほうがいいんだけどな
それ大多数は反AIを馬鹿にして相手にしてないだけで評価高いぞ
AIスクールなんて日本がリードできる分野なのに叩きまくって自ら日本を衰退させてんだからな
各所で反AIが暴れてるけど本当はここの人達とかでぼこしたほうがいいんだけどな
2024/06/05(水) 00:42:12.59ID:TxUGwC0j
あのスクールに通っても絵が上手くなることはないだろうけど、自分の持ってるイメージを言語化してアウトプットする練習にはなりそう
まぁ画像生成なんて無料で出来るからスクールに金払う必要はないんだけど
まぁ画像生成なんて無料で出来るからスクールに金払う必要はないんだけど
2024/06/05(水) 00:46:38.10ID:2/uGv7aS
今日もAI絵で抜いたわ
上手いAI絵師は人間絵師より抜けるぞ
下手なAI絵師が多くて探すのに苦労するが
上手いAI絵師は人間絵師より抜けるぞ
下手なAI絵師が多くて探すのに苦労するが
2024/06/05(水) 00:52:12.93ID:ISjoL2wY
2024/06/05(水) 00:52:13.29ID:uy1+ffcK
>>456
まあ自宅でやっても何生成したらいいか分からなくなって飽きて続かないだろうし、講師や友達と共に目的持って継続的に学べるならいいんじゃないかとは思う
にじジャーニーとか使うんなら月額はどうせかかるんだし、+αくらいの料金で現状のAI知識を色々と学べるなら通わせる親はいるんじゃないかね
個人的には著作権回りやSNSの危険性なんかも周辺知識として包括的に学べるスクールが出てほしいところ
まあ自宅でやっても何生成したらいいか分からなくなって飽きて続かないだろうし、講師や友達と共に目的持って継続的に学べるならいいんじゃないかとは思う
にじジャーニーとか使うんなら月額はどうせかかるんだし、+αくらいの料金で現状のAI知識を色々と学べるなら通わせる親はいるんじゃないかね
個人的には著作権回りやSNSの危険性なんかも周辺知識として包括的に学べるスクールが出てほしいところ
460名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 01:00:13.38ID:JLMHVkwN >>458
AI時代についていくには5ちゃんねるってことですか?
AI時代についていくには5ちゃんねるってことですか?
2024/06/05(水) 01:01:29.24ID:ISjoL2wY
>>459
日本の美大とか数年でAIアートスクールのVroomが全部買収すると思うはっきりいって流れは止まらないのにSNSでの誹謗中傷がまじでやばいほとんどの日本人はサロンとかに逃げててXとか肥溜めになってる
日本の美大とか数年でAIアートスクールのVroomが全部買収すると思うはっきりいって流れは止まらないのにSNSでの誹謗中傷がまじでやばいほとんどの日本人はサロンとかに逃げててXとか肥溜めになってる
462名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 01:02:14.44ID:JLMHVkwN2024/06/05(水) 01:06:07.70ID:uy1+ffcK
>>462
vroomのことは全く評価しとらんぞ
サブスク代自前で月謝は別に取る銭ゲバ具合だし期待できるところはない
まあこういうあからさまに胡散臭いのは別にしてもワナビ職のための専門なんかは全部似たようなもんだが…
ただ小中学生に生成AIを学ばせるのにAIイラスト取っ掛かりにするのは全然あり
vroomのことは全く評価しとらんぞ
サブスク代自前で月謝は別に取る銭ゲバ具合だし期待できるところはない
まあこういうあからさまに胡散臭いのは別にしてもワナビ職のための専門なんかは全部似たようなもんだが…
ただ小中学生に生成AIを学ばせるのにAIイラスト取っ掛かりにするのは全然あり
2024/06/05(水) 01:07:06.91ID:cIddRO8U
>>461
Vroom閉鎖したらしいが
Vroom閉鎖したらしいが
465名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 01:12:49.89ID:JLMHVkwN2024/06/05(水) 01:21:42.35ID:/duoqE4w
AIアートスクールは商材屋とかプロゲーマー養成学校とかと一緒でしょ
情弱カモにした商売
情弱カモにした商売
2024/06/05(水) 01:33:14.22ID:MIUjbICz
もうAIアートスクール終わりゲームセット死ね
2024/06/05(水) 01:37:43.99ID:ZlQrMZiC
流れ変わったな
2024/06/05(水) 02:00:20.54ID:PeBpS0DQ
流れ変わり過ぎて
迷路みたいになってるよ?😁
迷路みたいになってるよ?😁
2024/06/05(水) 02:51:13.73ID:eCU1gKDn
海外スラングの写真と絵画の技法と専門用語と
AIがどういう仕組みで出来てるかニュートラルなプログラムの基礎ぐらいまでマスターできるなら意味あるんだけど
オタクっぽい絵ってかなりスラングで作られてるから
子供に教えるとそういうサイトを検索する腕は上がるよ
AIがどういう仕組みで出来てるかニュートラルなプログラムの基礎ぐらいまでマスターできるなら意味あるんだけど
オタクっぽい絵ってかなりスラングで作られてるから
子供に教えるとそういうサイトを検索する腕は上がるよ
471名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 03:12:56.23ID:gmgabe+l プログラミングとか教えてる硬めのキッズITスクールだと二年まえから
プロンプトの打ち方なんてどこも、しれっと教えてるっていうのにw
お宅イラストがからむとすぐこれだよ(笑)
プロンプトの打ち方なんてどこも、しれっと教えてるっていうのにw
お宅イラストがからむとすぐこれだよ(笑)
2024/06/05(水) 04:02:22.50ID:666BWJ86
Grok作ったxAIが1兆円規模で自社データ使った生成AIへの大規模投資誘致してる最中に木っ端のAIスクール叩いて撤退させるのになんか意味あんのかね
473名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 04:05:31.63ID:gmgabe+l まあきっしょいおたくいらすとカルチャーなんてAI手書きにかぎらず
社会と世間から迫害されて当然だけどなwwww
社会と世間から迫害されて当然だけどなwwww
2024/06/05(水) 04:20:23.58ID:QaAzEgZp
例のスクールやってる奴が絵ジラミの代表みたいなもんだな
人の絵を勝手に加工したり
情弱客騙して商売しようとしたり
著作権とかも無視して公式絵を無断使用とかしても合法だと思ってるんだろうな
ポスターも小学生が描きました!みたいな感じで書いてるけど描いてるじゃねえよな
だいたいAI絵なんてすぐ技術とか変わるから習うのとか意味あるのか?
ただの詐欺師じゃねえかよ
人の絵を勝手に加工したり
情弱客騙して商売しようとしたり
著作権とかも無視して公式絵を無断使用とかしても合法だと思ってるんだろうな
ポスターも小学生が描きました!みたいな感じで書いてるけど描いてるじゃねえよな
だいたいAI絵なんてすぐ技術とか変わるから習うのとか意味あるのか?
ただの詐欺師じゃねえかよ
2024/06/05(水) 04:26:11.34ID:ISjoL2wY
炎上30000ポストのAI絵師の誹謗中傷で擁護してるのが数ポストとかほんまX腐ってるわ
そんなんでAI学習させるの異常だろ馬鹿が
いきなりポルノ解禁とかも飯食ってるときにデブ外人のきたねえクパ画像とか見たくねえし
カード止められたらどうすんだよ余計な事すんなよ
そんなんでAI学習させるの異常だろ馬鹿が
いきなりポルノ解禁とかも飯食ってるときにデブ外人のきたねえクパ画像とか見たくねえし
カード止められたらどうすんだよ余計な事すんなよ
2024/06/05(水) 04:33:03.88ID:PeBpS0DQ
ゴキオバ帰ってきた?😀
2024/06/05(水) 04:36:21.31ID:b8ysbOfb
おや、久々に戻ってきたかな
2024/06/05(水) 04:46:42.01ID:ISjoL2wY
x.com/hirausan/status/1797661279118835934
こういう新技術に嫉妬する反AIラッダイト1400万ビューでいいねが10万とかこういう数字買うのいつになっても凍結されないよな
こういう新技術に嫉妬する反AIラッダイト1400万ビューでいいねが10万とかこういう数字買うのいつになっても凍結されないよな
2024/06/05(水) 04:48:55.17ID:kyPPBzJK
オタクもかつては一人悪い事をしたら吊し上げられて全体が悪いみたいに叩かれた時期もあっただろうに
やっぱり立場世代が変わると同じことしちゃうもんかなぁ
今回の件youtubeに萌えイラスト使った怪しいサプリ広告が一件あったから萌えは危険、規制しないと位意味不明な論調だと思うんだが
やっぱり立場世代が変わると同じことしちゃうもんかなぁ
今回の件youtubeに萌えイラスト使った怪しいサプリ広告が一件あったから萌えは危険、規制しないと位意味不明な論調だと思うんだが
2024/06/05(水) 06:52:03.40ID:gC/5JzM4
今年はAIスクールブームが来そうだな
今後ホワイトカラーへの就職はAIスキルが必須の時代になるからね
今後ホワイトカラーへの就職はAIスキルが必須の時代になるからね
2024/06/05(水) 07:27:27.26ID:nGvF8Ent
少女、夏、海ってプロンプト打つだけでも出来ない人多いしプロンプトだけはAIには絶対出来ない
2024/06/05(水) 07:57:18.07ID:3/JRdAol
ジポババァ逮捕ってマ?
483 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/05(水) 08:06:36.79ID:Di0+soPP >>482
?
?
484 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/05(水) 08:07:55.32ID:Di0+soPP えーあい(笑)クソコラ泥棒グラボぶっかけハゲ童貞wwwwww
485 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/05(水) 08:09:35.32ID:Di0+soPP486 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/05(水) 08:09:57.30ID:Di0+soPP487 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/05(水) 08:10:51.61ID:Di0+soPP 生成AIディープフェイクジポ頒布者
マジで身辺整理しておけよ?
マジで身辺整理しておけよ?
488 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/05(水) 08:14:09.86ID:Di0+soPP >>473
それなwww
このスレを覗くと現代日本の闇を感じるな
AI絵割れ厨の大半はいわゆる弱者男性で占められているのだろうな
レスの文面や主張が一般人では理解出来ない言葉で溢れている
多くのAI絵割れ厨を観察しているとあることに気づく
AI絵割れ厨は所謂ネトウヨ思想で
ミソジニーの傾向がある
AI絵割れ厨は女性と関わりのない人生を生きてきたのだろう
口を開けばフェミガーフェミガーと
カサカサカサカサカサカサカサカサゴキブリ同士で慰め合っている
話題になった(笑)特権意識の件でも容易に想像がつく
AI絵割れ厨は特権階級になりたいんだよ
うだつの上がらぬ人生の中で何一つ満足に出来ない弱者男性たち
AI絵割れ厨が必死に生成AI規制にお気持ちを投げるのは
アニメキャラのポルノや児童のディープフェイクポルノを取り上げられたくないからだろうな
観察しているとAI絵割れ厨の大半は
アニオタとゲームオタク
そしてVtuberオタクばかりだ(笑)
AI絵割れ厨は禿げかかった頭をさすりながらプロンプトを打ち込むんだよ(笑)
その時はAI絵割れ厨は輝く
アニメやゲームの虚像の延長だ
そして生成AI出力を何枚も繰り返し
AIウマシコの画像でシコるんだよ
AI絵割れ厨のパートナーはグラボとティッシュだ
中学生が好むような他愛のないウマシコのエロ絵で満足して眠りにつくAI絵割れ厨
これは現代日本の病巣の話だ
(笑)
それなwww
このスレを覗くと現代日本の闇を感じるな
AI絵割れ厨の大半はいわゆる弱者男性で占められているのだろうな
レスの文面や主張が一般人では理解出来ない言葉で溢れている
多くのAI絵割れ厨を観察しているとあることに気づく
AI絵割れ厨は所謂ネトウヨ思想で
ミソジニーの傾向がある
AI絵割れ厨は女性と関わりのない人生を生きてきたのだろう
口を開けばフェミガーフェミガーと
カサカサカサカサカサカサカサカサゴキブリ同士で慰め合っている
話題になった(笑)特権意識の件でも容易に想像がつく
AI絵割れ厨は特権階級になりたいんだよ
うだつの上がらぬ人生の中で何一つ満足に出来ない弱者男性たち
AI絵割れ厨が必死に生成AI規制にお気持ちを投げるのは
アニメキャラのポルノや児童のディープフェイクポルノを取り上げられたくないからだろうな
観察しているとAI絵割れ厨の大半は
アニオタとゲームオタク
そしてVtuberオタクばかりだ(笑)
AI絵割れ厨は禿げかかった頭をさすりながらプロンプトを打ち込むんだよ(笑)
その時はAI絵割れ厨は輝く
アニメやゲームの虚像の延長だ
そして生成AI出力を何枚も繰り返し
AIウマシコの画像でシコるんだよ
AI絵割れ厨のパートナーはグラボとティッシュだ
中学生が好むような他愛のないウマシコのエロ絵で満足して眠りにつくAI絵割れ厨
これは現代日本の病巣の話だ
(笑)
489 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/05(水) 08:15:29.39ID:Di0+soPP AIクソコラ絵ジラミハゲ童貞wwwwww
490 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/05(水) 08:16:01.06ID:Di0+soPP >>480
よぉ!詐欺野郎!(笑)
よぉ!詐欺野郎!(笑)
491 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/05(水) 08:17:34.12ID:Di0+soPP お昼にまたお邪魔しますね😇
2024/06/05(水) 08:19:03.81ID:3/JRdAol
留置所ってどんな感じだった?
493 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/05(水) 08:20:18.77ID:Di0+soPP494 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/05(水) 08:20:57.89ID:Di0+soPP >>492
お前のPCのグラボってやっぱイカ臭いの?
お前のPCのグラボってやっぱイカ臭いの?
495 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/05(水) 08:21:55.84ID:Di0+soPP イカ臭グラボぶっかけハゲ童貞wwwwww
496 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/05(水) 08:22:42.14ID:Di0+soPP このスレ同じ話ループで飽きるねん
497 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/05(水) 08:24:11.68ID:Di0+soPP 生成AIディープフェイクジポ頒布者
マジで身辺整理しておけよ?
マジで身辺整理しておけよ?
2024/06/05(水) 08:40:00.43ID:3/JRdAol
ゴキブリコラで逮捕された時は身辺整理してたの?
2024/06/05(水) 09:08:19.76ID:STV0wLI5
>>493
逮捕されたのお前やんw
逮捕されたのお前やんw
500 警備員[Lv.2][新警]
2024/06/05(水) 09:15:37.55ID:Di0+soPP >>480
>480:名無しさん@お腹いっぱい。:[sage]:2024/06/05(水) 06:52:03.40 ID:gC/5JzM4
>今年はAIスクールブームが来そうだな
>今後ホワイトカラーへの就職はAIスキルが必須の時代になるからね
なに幻覚見てんだよチンカス
AIアートスクールとっくに閉業してるぞwww
えーあい(笑)幻覚ハゲ童貞wwwwww
>480:名無しさん@お腹いっぱい。:[sage]:2024/06/05(水) 06:52:03.40 ID:gC/5JzM4
>今年はAIスクールブームが来そうだな
>今後ホワイトカラーへの就職はAIスキルが必須の時代になるからね
なに幻覚見てんだよチンカス
AIアートスクールとっくに閉業してるぞwww
えーあい(笑)幻覚ハゲ童貞wwwwww
501 警備員[Lv.2][新警]
2024/06/05(水) 09:17:23.49ID:Di0+soPP502 警備員[Lv.2][新警]
2024/06/05(水) 09:18:22.97ID:Di0+soPP AIクソコラ絵ジラミグラボぶっかけおじさんwwwwwwwwww
503 警備員[Lv.2][新警]
2024/06/05(水) 09:19:09.15ID:Di0+soPP >>492
お前のPCのグラボってやっぱイカ臭いの?
お前のPCのグラボってやっぱイカ臭いの?
504名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 09:20:01.10ID:p2jpo1c+ レンタルサーバーだから臭くならないよ
2024/06/05(水) 09:20:11.36ID:BUrstg8a
アイドル育成ゲームのキャラに虫加工 著作権法違反容疑 京都
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20240603/2010020201.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20240603/2010020201.html
2024/06/05(水) 09:20:16.24ID:STV0wLI5
>>501
留置所で何食ってたの?
留置所で何食ってたの?
507 警備員[Lv.2][新警]
2024/06/05(水) 09:20:29.20ID:Di0+soPP >>504
でも口臭そう
でも口臭そう
508 警備員[Lv.2][新警]
2024/06/05(水) 09:20:48.39ID:Di0+soPP >>506
お前のPCのグラボってやっぱイカ臭いの?
お前のPCのグラボってやっぱイカ臭いの?
509名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 09:21:07.55ID:p2jpo1c+ 何でやAI関係ないやろ
510 警備員[Lv.2][新警]
2024/06/05(水) 09:22:20.49ID:Di0+soPP511 警備員[Lv.2][新]
2024/06/05(水) 09:24:01.91ID:Di0+soPP えーあい(笑)クソコラ(笑)絵ジラミハゲ童貞wwwwww
512 警備員[Lv.2][新]
2024/06/05(水) 09:24:24.34ID:Di0+soPP >>504
でも口臭そう
でも口臭そう
513名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 09:24:29.80ID:p2jpo1c+ 前科持ちになったことないから気をつけろって言われてもピンとこないなぁ
514 警備員[Lv.2][新]
2024/06/05(水) 09:24:48.21ID:Di0+soPP >>506
お前のPCのグラボってやっぱイカ臭いの?
お前のPCのグラボってやっぱイカ臭いの?
515 警備員[Lv.3][新]
2024/06/05(水) 09:25:31.09ID:Di0+soPP516名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 09:26:03.64ID:p2jpo1c+ どこで何やってるか知らんけど何でlv下がってんの
517 警備員[Lv.3][新]
2024/06/05(水) 09:26:27.86ID:Di0+soPP2024/06/05(水) 09:26:59.70ID:STV0wLI5
>>517
留置所はスマホ使える?
留置所はスマホ使える?
519 警備員[Lv.3][新]
2024/06/05(水) 09:28:06.32ID:Di0+soPP520名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 09:28:11.76ID:p2jpo1c+ 取り調べでもこの調子なのかな
521 警備員[Lv.3][新]
2024/06/05(水) 09:28:42.17ID:Di0+soPP AIクソコラ泥棒おじさんは詐欺とデマの流布が得意だからな(笑)
522 警備員[Lv.3][新]
2024/06/05(水) 09:29:21.17ID:Di0+soPP じゃまた後で来ますね😇
😇チーン
😇チーン
2024/06/05(水) 09:29:40.54ID:9NrRpmxq
あの立体感無視したコラは下手くそだったなぁ
恥ずかしくなって投稿できなくなったのかな
恥ずかしくなって投稿できなくなったのかな
2024/06/05(水) 09:30:10.55ID:STV0wLI5
>>519
お前の話
お前の話
525名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 10:04:11.17ID:JSPTHHZ1 仮に本人だったとして拘留から戻ってきてもこの調子だとマジで病気なんだろうな
まあ自分も含めて二次元に関わってる時点でみんな何らかの病気なのでどうということはないw
まあ自分も含めて二次元に関わってる時点でみんな何らかの病気なのでどうということはないw
2024/06/05(水) 10:06:10.43ID:nKInbaOl
527名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 10:14:51.66ID:9m9Kbx44 木目くん人生を賭して頑張ってるなー
もう活動家以外にはなれないね
もう活動家以外にはなれないね
528名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 10:15:57.56ID:JSPTHHZ12024/06/05(水) 10:17:01.25ID:3Zo0bNTp
AIとの戦争だからね、勝利のためなら手段を選ばんぞ
530名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 10:20:01.22ID:JSPTHHZ1 AIに勝ったところで表現の自由が失われてたら意味ないだろ
531名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 10:21:26.95ID:OiCgf6T5 反さんってすぐ(∩゚д゚)アーアーキコエナーイするよね
2024/06/05(水) 10:35:17.56ID:HA2buuKW
2024/06/05(水) 10:38:41.28ID:9NrRpmxq
警備員って一人だけついてるけどもしかして課金してるのか?
2024/06/05(水) 10:39:47.30ID:lO0nvMly
二次創作もセット
あとロリは欧米基準
あとロリは欧米基準
535名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 10:39:51.00ID:JSPTHHZ1536名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 10:44:35.12ID:JSPTHHZ1 そもそも戦前の日本に悪名高い治安維持法があって「蟹工船」で知られる
プロレタリア作家、小林多喜二が特高に逮捕されて拷問死したことすら
義務教育をまともに受けてないであろう反AIは知らんのだろうね
プロレタリア作家、小林多喜二が特高に逮捕されて拷問死したことすら
義務教育をまともに受けてないであろう反AIは知らんのだろうね
2024/06/05(水) 10:49:43.00ID:CRvdvhOQ
538名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 10:57:52.75ID:eUVjL3bQ 表自で~だけ規制されるんだろ系の意見ってオタク側にもみることあるけど
オタクが考えるロリと実際に規制される未成年が噛み合ってないことあるからなあ
10年ちょい前の二次元の未成年キャラ規制の危機で中学生キャラのエロ同人描いてる奴が「幼児や小学生のエロはダメだろ」って感じの発言してた奴見たときは宇宙猫の気分だった
ショタの18禁は全部セーフだと思ってた腐女子もいたし
オタクが考えるロリと実際に規制される未成年が噛み合ってないことあるからなあ
10年ちょい前の二次元の未成年キャラ規制の危機で中学生キャラのエロ同人描いてる奴が「幼児や小学生のエロはダメだろ」って感じの発言してた奴見たときは宇宙猫の気分だった
ショタの18禁は全部セーフだと思ってた腐女子もいたし
2024/06/05(水) 10:59:29.90ID:cDYTeSP2
あいつらは自分至上主義で自分の都合しか頭にないから
知識とか以前の問題だよ😃
知識とか以前の問題だよ😃
540名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 11:05:40.62ID:MPARFEtx 政府がクールジャパンに50兆円注ぎ込むとか言ってるから血税チューチューにはもってこいの商材なんだろうねAI絵
541名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 11:13:39.39ID:ZK9ctKvT2024/06/05(水) 11:16:28.97ID:SE+6sHfo
2024/06/05(水) 11:41:04.03ID:hUrTqhyt
非実在児童を取り締まると実在児童が危険になるんだよ
ソースは北欧
エロ絵でしこしこさせる分にはいいんだよ
ソースは北欧
エロ絵でしこしこさせる分にはいいんだよ
544名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 11:44:45.80ID:eUVjL3bQ そろそろ、どんなに頑張っても反AIの希望はかなわないから実害出る要素以外はAI利用者も放置露路線取り始めた反AIより
反AIにマウントとれればいいみたいな反反AIの存在がAI利用にダメージあるターンになってきた感じフェミと表自で見た奴だなあ
自分に属さないものはどれだけ叩いてもいいってネット民仕草だけど
毎回勝確以後に追撃加えんと気が済まない奴が多いんだろな不要ところに攻撃入れて地雷踏んで自爆になる方が多いけど
表自も女へのヘイターが乗っかってきてネット民(下手したらオタク全体)が広く共有できる価値観にならんくなってきたし
反AIにマウントとれればいいみたいな反反AIの存在がAI利用にダメージあるターンになってきた感じフェミと表自で見た奴だなあ
自分に属さないものはどれだけ叩いてもいいってネット民仕草だけど
毎回勝確以後に追撃加えんと気が済まない奴が多いんだろな不要ところに攻撃入れて地雷踏んで自爆になる方が多いけど
表自も女へのヘイターが乗っかってきてネット民(下手したらオタク全体)が広く共有できる価値観にならんくなってきたし
545名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 12:06:41.91ID:MzvbFFw1 何も描いてないくせにそれ言うの
https://i.imgur.com/jQrLx8c.png
https://i.imgur.com/jQrLx8c.png
2024/06/05(水) 12:14:36.85ID:xKmoHIas
お勤めご苦労さまです!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/06/05(水) 12:33:34.34ID:HA2buuKW
>>543
しかし日本のインターネットでは合法だろ?その国で規制されていても日本産エロでシコってる外国人の多さから納得できないけどな
しかし日本のインターネットでは合法だろ?その国で規制されていても日本産エロでシコってる外国人の多さから納得できないけどな
548名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 12:39:47.22ID:gmgabe+l 日本産エロでシコってる外国人の多さ(笑)
ほんと認知ゆがんでんなw
男性ならすべて子供でちんこたててるとか思ってそうw
ほんと認知ゆがんでんなw
男性ならすべて子供でちんこたててるとか思ってそうw
2024/06/05(水) 12:44:34.60ID:BUrstg8a
>>545
違うやつも手で描いたイラストすら馬鹿にしているからなぁw
https://x.com/bibiru_ri/status/1798161620369379727?t=ZRClZQa7tVHkITvGxQ0IlA&s=19
違うやつも手で描いたイラストすら馬鹿にしているからなぁw
https://x.com/bibiru_ri/status/1798161620369379727?t=ZRClZQa7tVHkITvGxQ0IlA&s=19
2024/06/05(水) 12:48:00.87ID:cLYGLuDI
あれ、ゴキブリコラ来てるじゃん?
2024/06/05(水) 13:02:50.59ID:YAyyIomj
2024/06/05(水) 13:10:02.83ID:Jy/ixiAV
正直もっと年齢行ってると思うぞ
554名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 13:12:10.17ID:eiYko/3z2024/06/05(水) 13:19:03.96ID:koqxGom4
この前めっちゃいいねされてたAI絵に文句言ってた人がちょっと話題になったけど結局承認欲求なんだなって悲しくなった
そんなに他の人のいいね数とか気になるんだな
そんなに他の人のいいね数とか気になるんだな
556名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 13:27:41.46ID:BB4Txta5 >>555
何に価値を見出すかが人それぞれだというのを実感する
何に価値を見出すかが人それぞれだというのを実感する
2024/06/05(水) 13:34:31.70ID:NshkrU+t
最近出て来たラフを修正してくれるAI使って更に描くを続ければ上手くなってくと思うけどな
自分の絵のどこが悪いのか自分ではわかりにくいし
自分の絵のどこが悪いのか自分ではわかりにくいし
558名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 14:23:31.64ID:4rkpfR+o559名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 14:27:40.48ID:eUVjL3bQ いいねが基準になると十数万いいねついたAI絵が正義になっちゃうけどいいのか
560名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 14:33:07.26ID:gmgabe+l 都合よすぎるな(笑)もくめんみたいw(笑)
2024/06/05(水) 14:33:40.41ID:uWEe3TQ9
2024/06/05(水) 14:33:43.49ID:uy1+ffcK
>>558
まず反AI側がまとまって主張も統一しない限り一生雑に「反AI」ってまとめられたままだよ
Xでアマチュアからガキンチョ、描いてもないただの絵師オタクまで好き放題オレ規制論唱えてる限りはそんな扱いでバカにされるだけ
まずはリーダー決めて組織の一員としてきちんと発言するんだな
他の協会だの連合だのはやってることだろ
まず反AI側がまとまって主張も統一しない限り一生雑に「反AI」ってまとめられたままだよ
Xでアマチュアからガキンチョ、描いてもないただの絵師オタクまで好き放題オレ規制論唱えてる限りはそんな扱いでバカにされるだけ
まずはリーダー決めて組織の一員としてきちんと発言するんだな
他の協会だの連合だのはやってることだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 14:34:48.02ID:4rkpfR+o >>559
絵そのものの評価であってアレは術者の「功績」じゃあないからな〜、生成AIが出力したモノで、それは今まで学習してきた絵描き達の「アイデア」だからな
絵そのものの評価であってアレは術者の「功績」じゃあないからな〜、生成AIが出力したモノで、それは今まで学習してきた絵描き達の「アイデア」だからな
564名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 14:42:36.67ID:OiCgf6T5 反対運動やら活動やら知らんけど好きにやればいいんじゃない?
その結果として法改正や規制されるならそれに従うまでよ
そうならないうちからオラガ村のオキテで他人に殴りかかるのは滑稽なだけ
その結果として法改正や規制されるならそれに従うまでよ
そうならないうちからオラガ村のオキテで他人に殴りかかるのは滑稽なだけ
2024/06/05(水) 14:55:43.71ID:amQWoLmL
法律やIT技術の様なロジカルな話題についていけない人が多いってレッテルが腐女子にも飛び火してて笑える
完全にもらい事故じゃん
完全にもらい事故じゃん
2024/06/05(水) 14:57:19.13ID:LSryldUO
「AIだから表現には含まれない」「AIだから本人の功績ではない」
別にその考え方自体には反対しないけど、それってあなたの感想ですよねとしか言えない
それを法に盛り込むために判例作ったり公的機関や国などに働きかけなければならないんだよ
公的根拠の無いお気持ちでしかない意見で他人の自由を制限したいというのは現代社会においては通用しないんだよな
別にその考え方自体には反対しないけど、それってあなたの感想ですよねとしか言えない
それを法に盛り込むために判例作ったり公的機関や国などに働きかけなければならないんだよ
公的根拠の無いお気持ちでしかない意見で他人の自由を制限したいというのは現代社会においては通用しないんだよな
567名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 14:58:24.63ID:OeC7p/UL AIが学習したデータに対価 政府、活用と知財保護両立
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA3029C0Q4A530C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA3029C0Q4A530C2000000/
2024/06/05(水) 15:01:28.67ID:9uuRblCt
子供に電卓使わせるな>>>計算できなくなる
子供にワープロ使わせるな>>>字が書けなくなる
子供に生成AI使わせるな>>>絵が描けなくなる
子どもの学習段階では一理あると思うけど大人は使っていいよね?
子供にワープロ使わせるな>>>字が書けなくなる
子供に生成AI使わせるな>>>絵が描けなくなる
子どもの学習段階では一理あると思うけど大人は使っていいよね?
2024/06/05(水) 15:07:24.50ID:Te+gJJKj
>>563
それ言ったら手描き絵師も先人のアイデアのおかげじゃん(笑)
それ言ったら手描き絵師も先人のアイデアのおかげじゃん(笑)
2024/06/05(水) 15:08:26.36ID:yb4WN6kc
大多数の人は別に絵を描くことが素晴らしいとは思ってない
あと、萌え系のイラストを見るときに絵師の人柄がどうとかいちいち考えてないし興味もない
その辺がいまいち理解できてないから、絵師の主張って何かズレてるんだよな
あと、萌え系のイラストを見るときに絵師の人柄がどうとかいちいち考えてないし興味もない
その辺がいまいち理解できてないから、絵師の主張って何かズレてるんだよな
2024/06/05(水) 15:11:57.89ID:hKqISq/v
ゆうて最近は風向き大分変わってきたけどな
生成AIはおかしいと声あげる人がかなり増えてるし
生成AIはおかしいと声あげる人がかなり増えてるし
572名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 15:14:55.77ID:Sp+wLpmr まあAI賛成してるのって「努力」をしたことがない帰宅部チー牛だけやろ
スポーツやったことのある男は「努力」を知ってるから、何の努力もせずに絵師面してるAI絵師は嫌いになるやろ
ワイは努力したことないから別に良くね?と思うけど
スポーツしたことない男はマジで危機感持て
スポーツやったことのある男は「努力」を知ってるから、何の努力もせずに絵師面してるAI絵師は嫌いになるやろ
ワイは努力したことないから別に良くね?と思うけど
スポーツしたことない男はマジで危機感持て
2024/06/05(水) 15:16:36.06ID:LU4yAu8h
2024/06/05(水) 15:16:51.44ID:Te+gJJKj
萌え絵ごときで努力とかバカじゃないの
2024/06/05(水) 15:20:13.73ID:b8ysbOfb
子供の部活しかやったことないなら努力が重要って価値観になるかもしれないけど
社会に出たら努力をいかに減らすかが重要って価値観に変わるよ
儲けやコストなどのお金が重要な世界だから
社会に出たら努力をいかに減らすかが重要って価値観に変わるよ
儲けやコストなどのお金が重要な世界だから
2024/06/05(水) 15:20:39.61ID:yb4WN6kc
絵師の何が気持ち悪いかって、才能的な部分もかなり大きいジャンルなのにクッソ努力厨なんだよな
イラスト界隈があんなに努力努力うるさいところだとは知らなかったわ
イラスト界隈があんなに努力努力うるさいところだとは知らなかったわ
577名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 15:22:35.33ID:gmgabe+l 子供を犯してる絵で金稼ぐとか頭いけれてて狂いすぎw
親泣いてるぞ(笑)
もうそれも規制されて終わるけどなw
欧米基準と同じく製造どころか所持でも逮捕だよ
親泣いてるぞ(笑)
もうそれも規制されて終わるけどなw
欧米基準と同じく製造どころか所持でも逮捕だよ
2024/06/05(水) 15:26:17.80ID:T2lyeYJ9
AIで人類滅亡らしいぞ
2024/06/05(水) 15:26:55.39ID:amQWoLmL
>>575
社会に出たら他人の努力を減らす努力だよな
社会に出たら他人の努力を減らす努力だよな
2024/06/05(水) 15:33:32.63ID:T2lyeYJ9
反さんたちは絵を描く練習以外の努力はどこまで認めてるんだろう?
2024/06/05(水) 15:33:49.95ID:uy1+ffcK
>>576
言うほど努力はしてないんだけどな
有名美大行くクラスならともかく
それこそ全国目指して運動部ガチってた奴とか高偏差値の大学行く奴の方がよほど努力の量は上なんじゃないの
eスポとかも本気でプロ目指すなら一日12時間とか平気で練習するしな
言うほど努力はしてないんだけどな
有名美大行くクラスならともかく
それこそ全国目指して運動部ガチってた奴とか高偏差値の大学行く奴の方がよほど努力の量は上なんじゃないの
eスポとかも本気でプロ目指すなら一日12時間とか平気で練習するしな
2024/06/05(水) 15:36:54.43ID:b8ysbOfb
そんなに努力が好きなら電車とか自動車使わずに歩いたら?
2024/06/05(水) 15:37:39.40ID:uWEe3TQ9
>>580
スプラまでしか認めてないぞ
スプラまでしか認めてないぞ
2024/06/05(水) 15:40:34.98ID:3/JRdAol
>>549
噛みついた相手が生成AIがきっかけで絵が上手くなった賢木イオなのに
「AI生成という『逃げ道』が、本来であれば素晴らしい絵描きになっていたはずの人間を潰している」
とか言ってるのが面白ポイント
https://x.com/bibiru_ri/status/1798225881397346670
噛みついた相手が生成AIがきっかけで絵が上手くなった賢木イオなのに
「AI生成という『逃げ道』が、本来であれば素晴らしい絵描きになっていたはずの人間を潰している」
とか言ってるのが面白ポイント
https://x.com/bibiru_ri/status/1798225881397346670
585名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 15:42:14.45ID:eUVjL3bQ2024/06/05(水) 15:42:15.96ID:uy1+ffcK
Xにいる時間とアニメやyoutube見る時間、ゲームする時間まで努力の時間に勝手に変換されてそうではあるんだよな
いくらインプットが大事とはいえアウトプットに活かせないんじゃ無駄
それこそ昔は娯楽なんてテレビと漫画くらいしかないしタブレットじゃなく紙とペンなら描くしかないが、今は誘惑が多すぎて凡人にそれを断ち切るのは中々難しいだろう
いくらインプットが大事とはいえアウトプットに活かせないんじゃ無駄
それこそ昔は娯楽なんてテレビと漫画くらいしかないしタブレットじゃなく紙とペンなら描くしかないが、今は誘惑が多すぎて凡人にそれを断ち切るのは中々難しいだろう
2024/06/05(水) 15:43:27.41ID:yb4WN6kc
>>581
それもそうなんだが、絵の実力は何がなんでもすべてが努力の成果ってことにしたい人が一定数いるっぽいんだよな
神絵師はすべて幼少期から並外れた努力をしていて絵に才能的な部分は一切存在しない、だからお前らも努力しろみたいなさ
才能の民主化ってワードが出た時に大爆発してたけど、あの凄まじい努力万能主義はどこから来るんだろうか
それもそうなんだが、絵の実力は何がなんでもすべてが努力の成果ってことにしたい人が一定数いるっぽいんだよな
神絵師はすべて幼少期から並外れた努力をしていて絵に才能的な部分は一切存在しない、だからお前らも努力しろみたいなさ
才能の民主化ってワードが出た時に大爆発してたけど、あの凄まじい努力万能主義はどこから来るんだろうか
2024/06/05(水) 15:48:44.54ID:+jR8GvCf
そもそもPCやタブレットで絵を書いて努力とかよくわかりません
線画補正やバケツ塗りレイヤーとか努力してないじゃんw
線画補正やバケツ塗りレイヤーとか努力してないじゃんw
589名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 15:51:39.50ID:4rkpfR+o2024/06/05(水) 15:53:50.48ID:9uuRblCt
そういう技術は不要な努力になってしまったんでしょう
最終的に残る努力が何かはわからないけど
最終的に残る努力が何かはわからないけど
2024/06/05(水) 15:54:12.06ID:q1lVxQdY
AI絵師、普通に絵が描ける事が判明→反AIさん大発狂
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717569554/
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717569554/
2024/06/05(水) 15:54:21.89ID:uy1+ffcK
>>587
描く人なら誰でもわかると思うが、長時間描くとすげー頑張った気になるんだよな
たとえそれがツールのアシスト込みでもノウハウの受け売りでもちゃんと作品として完成してなくても
部活なり受験なり努力が実らない経験なんてザラにあることなんだが、絵の場合結果が伴わなくてもやった気になれちゃうのが良くないんだと思う
そして学校などで他に努力した経験が薄いからよりその達成感を神格化して自意識ばかり肥大しまうんだろう
描く人なら誰でもわかると思うが、長時間描くとすげー頑張った気になるんだよな
たとえそれがツールのアシスト込みでもノウハウの受け売りでもちゃんと作品として完成してなくても
部活なり受験なり努力が実らない経験なんてザラにあることなんだが、絵の場合結果が伴わなくてもやった気になれちゃうのが良くないんだと思う
そして学校などで他に努力した経験が薄いからよりその達成感を神格化して自意識ばかり肥大しまうんだろう
2024/06/05(水) 15:54:59.35ID:LN2JBJE0
イラストに限らないが上位層は学習に掛けた労力を努力と思ってない
努力を持ち出すのは学生と子供に教える人間とたいした努力をしてないのに報われてないと文句を言う層
努力を持ち出すのは学生と子供に教える人間とたいした努力をしてないのに報われてないと文句を言う層
2024/06/05(水) 16:00:07.88ID:yb4WN6kc
2024/06/05(水) 16:01:43.21ID:5VoodIZs
2024/06/05(水) 16:04:06.49ID:LSryldUO
>>589
おいおい俺にもレスくれよ
まあ個々に発言の権利あるのはそうだと思うけどね
でも団体として考えや動き方をまとめず各々でやりたいようにやるって活動家としては最悪の動きだよ
団体として主がないので窓口も責任的立場の代表者もいない
それで現状は合法なものを各々の倫理観に従って罵倒、誹謗中傷発言していく
こんなの反政府主義者そのものじゃん
何度も言われてると思うけど、現状のAIに対して否定するならルールを変えるしかないんだよね
そのための活動としてどうすべきかなんて、反対側からも推進側からも国からも言われてるのに
各々の感情論だけに従って個人で活動なんて愚の骨頂だよ
おいおい俺にもレスくれよ
まあ個々に発言の権利あるのはそうだと思うけどね
でも団体として考えや動き方をまとめず各々でやりたいようにやるって活動家としては最悪の動きだよ
団体として主がないので窓口も責任的立場の代表者もいない
それで現状は合法なものを各々の倫理観に従って罵倒、誹謗中傷発言していく
こんなの反政府主義者そのものじゃん
何度も言われてると思うけど、現状のAIに対して否定するならルールを変えるしかないんだよね
そのための活動としてどうすべきかなんて、反対側からも推進側からも国からも言われてるのに
各々の感情論だけに従って個人で活動なんて愚の骨頂だよ
2024/06/05(水) 16:04:44.23ID:3Zo0bNTp
>>567
“大量のデータを読み込むなどAIが学習する段階では原則、著作権や意匠権、商標権を保護の対象にしないことを明記した。生成物をサービスとして利用する段階で類似性といった観点から権利の侵害の有無を判断する。
法規制には踏み込まず、AIによるサービスを開発する企業と利用者の自主的な取り組みを通じ、技術の進歩と知財の保護の両立をめざす。“
まあその具体例として学習してデータに対価を払ってはどうかという提案だな
たぶん、“AIを用いる企業側は知財保護の規制が強すぎると研究開発力をそがれると懸念する。知財計画に盛り込んだ利益の還元に関し「知財の提供側が過度に還元を求めるなどの恐れがあり、統一した指針が必要だ」(旭化成)という声もある。“
こういう声を反映したんだろう。
“大量のデータを読み込むなどAIが学習する段階では原則、著作権や意匠権、商標権を保護の対象にしないことを明記した。生成物をサービスとして利用する段階で類似性といった観点から権利の侵害の有無を判断する。
法規制には踏み込まず、AIによるサービスを開発する企業と利用者の自主的な取り組みを通じ、技術の進歩と知財の保護の両立をめざす。“
まあその具体例として学習してデータに対価を払ってはどうかという提案だな
たぶん、“AIを用いる企業側は知財保護の規制が強すぎると研究開発力をそがれると懸念する。知財計画に盛り込んだ利益の還元に関し「知財の提供側が過度に還元を求めるなどの恐れがあり、統一した指針が必要だ」(旭化成)という声もある。“
こういう声を反映したんだろう。
598名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 16:07:14.09ID:JLMHVkwN599名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 16:08:41.87ID:4rkpfR+o2024/06/05(水) 16:11:10.85ID:yb4WN6kc
2024/06/05(水) 16:17:19.54ID:LSryldUO
>>599
「努力厨とか絵描きを馬鹿にしてるけど、お前達自身はその馬鹿にしてる絵描きレベルの絵も描けないじゃないか」
これって上手い人はその思想も肯定されるべき
あるいは下手な奴は思想の口出しするなって言いたいの?
それとも別の何か?教えてくれ
「努力厨とか絵描きを馬鹿にしてるけど、お前達自身はその馬鹿にしてる絵描きレベルの絵も描けないじゃないか」
これって上手い人はその思想も肯定されるべき
あるいは下手な奴は思想の口出しするなって言いたいの?
それとも別の何か?教えてくれ
2024/06/05(水) 16:17:32.28ID:uy1+ffcK
趣味なんだからヌルくて結構だとは思うんだが、耐性ないまま自己評価ばっかり高まって安易にプロ目指しちゃうのが問題なんだな
小遣い稼ぎ程度なら誰でも出来るくらいには需要がある恵まれた界隈だったから勘違いが解けないままズルズルと続けてしまう
AIの登場で否応無しに自身の才能とこれまでの努力の質が問われるようになったし、外野から配慮のない率直な感想も言われて現実突きつけられるようになったのが発狂する一因になってる気はする
小遣い稼ぎ程度なら誰でも出来るくらいには需要がある恵まれた界隈だったから勘違いが解けないままズルズルと続けてしまう
AIの登場で否応無しに自身の才能とこれまでの努力の質が問われるようになったし、外野から配慮のない率直な感想も言われて現実突きつけられるようになったのが発狂する一因になってる気はする
2024/06/05(水) 16:18:11.78ID:6fT0UPR2
2024/06/05(水) 16:26:50.10ID:4rkpfR+o
>>596
今はその前段階って所だな、その為には自分達の主義主張を対面でもSNSでもぶつけ合ってお互い模索してる最中だから、お前の言う発言したいなら「団体」を作ってリーダーを決めて・・・なんて2段3段順序を飛び越えた事言ってる
まぁ中国共産党とかが人民に頑なに集会をさせないってのと同じに臭いがするんだお前みたいのからは
今はその前段階って所だな、その為には自分達の主義主張を対面でもSNSでもぶつけ合ってお互い模索してる最中だから、お前の言う発言したいなら「団体」を作ってリーダーを決めて・・・なんて2段3段順序を飛び越えた事言ってる
まぁ中国共産党とかが人民に頑なに集会をさせないってのと同じに臭いがするんだお前みたいのからは
2024/06/05(水) 16:30:39.82ID:Jy/ixiAV
理性としては、努力の押しつけなんて無意味だし、結果が出るスキルを手にする過程の苦労の量はその価値と関係ないとは思う
一方、イラストAI上級者ですって体で「自分が思いついた効くプロンプトがあるけど、それは価値のあるノウハウだから」みたいに勿体付けて語る奴をXのスペースで語る奴を見てイラっとしたことはある
独自の工夫を組み込んだシステム構築した、みたいなスキル感ならともかく、それはそんな御大層なもんじゃねえだろって
感情は如何ともしがたいね
一方、イラストAI上級者ですって体で「自分が思いついた効くプロンプトがあるけど、それは価値のあるノウハウだから」みたいに勿体付けて語る奴をXのスペースで語る奴を見てイラっとしたことはある
独自の工夫を組み込んだシステム構築した、みたいなスキル感ならともかく、それはそんな御大層なもんじゃねえだろって
感情は如何ともしがたいね
2024/06/05(水) 16:38:09.14ID:uy1+ffcK
>>604
今のX見て主義主張をぶつけ合って模索してるって見えるんなら相当お花畑だぞ
ただひたすら自分の感じた不快感を愚痴ってAI規制しろって叫んで使ってる人や容認気味の人を誹謗中傷してるだけじゃん
二段三段どころか勝手に転げ落ちてるのが実情
この2年何やってたんだよ
今のX見て主義主張をぶつけ合って模索してるって見えるんなら相当お花畑だぞ
ただひたすら自分の感じた不快感を愚痴ってAI規制しろって叫んで使ってる人や容認気味の人を誹謗中傷してるだけじゃん
二段三段どころか勝手に転げ落ちてるのが実情
この2年何やってたんだよ
2024/06/05(水) 16:41:01.12ID:LSryldUO
>>604
その「意見をぶつけ合う」が法に触れる明確な誹謗中傷で、裁判で負けた人間まで出てる始末なの早くなんとかしたほうがいいよ
もちろん団体が出来たからといってそういうのが全部抑制されるとは思わないけど
少なくとも団体内の人間に対して「反AIはコレだから」みたいなレッテル貼りはされなくなるだろうしな
集会させないってのは意味が分からない
俺の意見はむしろ集会していいからはよ代表者立てて意見と活動をまとめようぜって言ってるんだが
その「意見をぶつけ合う」が法に触れる明確な誹謗中傷で、裁判で負けた人間まで出てる始末なの早くなんとかしたほうがいいよ
もちろん団体が出来たからといってそういうのが全部抑制されるとは思わないけど
少なくとも団体内の人間に対して「反AIはコレだから」みたいなレッテル貼りはされなくなるだろうしな
集会させないってのは意味が分からない
俺の意見はむしろ集会していいからはよ代表者立てて意見と活動をまとめようぜって言ってるんだが
2024/06/05(水) 16:47:08.44ID:CRvdvhOQ
うおおおお!!!反AI!!!AIは悪!!!文化庁や法律が許可してもAIは悪なんだあああああ!!!著作権侵害だあああああ!!!文化破壊庁は罰金いちおくえんはらえええええ!!!
僕たちに都合の悪いことを言う人は先行ブロック!!!ブロックリスト共有!!!
え?ブロックされた?効いてる効いてるwwwwAI推進派は都合が悪いことがあると僕たちをブロックするんだ!!僕たちの勝ちだ!!!
あれ?僕の無許可二次創作グッズ売れなかった!!!?AIのせいだああああああああ!!!
これが反さんのいう模索ってマジ??
僕たちに都合の悪いことを言う人は先行ブロック!!!ブロックリスト共有!!!
え?ブロックされた?効いてる効いてるwwwwAI推進派は都合が悪いことがあると僕たちをブロックするんだ!!僕たちの勝ちだ!!!
あれ?僕の無許可二次創作グッズ売れなかった!!!?AIのせいだああああああああ!!!
これが反さんのいう模索ってマジ??
610名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 16:51:35.41ID:gmgabe+l 無許可二次創作グッズ販売って犯罪そのものなんだよww
2024/06/05(水) 16:54:25.66ID:uy1+ffcK
ぶっちゃけ反さんって言ってることが本当にバラバラすぎて収拾つかないんだよね
フェミにネトウヨにサヨク、ただのメンヘラアナーキスト陰謀論者何でもござれって感じで
共通するのは生成AIに対しての強烈な反発と恨みくらいだから、結局雑に「反AI」でくくるしかないって感じ
別に反生成AIでも構わないんだが、もうAI自体が生成AI指す流行語みたいなもんだし支障はなかろう
フェミにネトウヨにサヨク、ただのメンヘラアナーキスト陰謀論者何でもござれって感じで
共通するのは生成AIに対しての強烈な反発と恨みくらいだから、結局雑に「反AI」でくくるしかないって感じ
別に反生成AIでも構わないんだが、もうAI自体が生成AI指す流行語みたいなもんだし支障はなかろう
2024/06/05(水) 17:03:56.30ID:QaAzEgZp
2024/06/05(水) 17:07:39.85ID:CRvdvhOQ
ある程度上手くなってくると
「お前のデッサンは狂ってる」「そんな人体ありえない」とか難癖つけてきたり
野生の赤ペン先生が勝手に「ここがダメです直しましょう」とかしてくるぞ
まぁそういう底辺層に十数年単位で居続けてるのトンパみたいなのが今の反AI主力層なんだけど
「お前のデッサンは狂ってる」「そんな人体ありえない」とか難癖つけてきたり
野生の赤ペン先生が勝手に「ここがダメです直しましょう」とかしてくるぞ
まぁそういう底辺層に十数年単位で居続けてるのトンパみたいなのが今の反AI主力層なんだけど
614名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 17:11:56.82ID:OiCgf6T5 たまに絵をあげてる反さんの垢あるけど、その絵から得も言われぬホンモノっぽさがしてくるのがすごい
2024/06/05(水) 17:18:05.07ID:VxggkC3F
いわゆる神絵師になるには絵師村の因習を勝ち抜くか絵師村と距離を置いた所で活躍するかのどちらかで後者は反AIとも距離を置きがちなんだよな
616名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 17:23:18.22ID:9m9Kbx442024/06/05(水) 17:33:24.46ID:BUrstg8a
あ、アルミホイルが足りてない、、、、
2024/06/05(水) 17:34:01.68ID:Jy/ixiAV
自演工作員いるかも→いるはず→いる
この間140文字
さすが
この間140文字
さすが
2024/06/05(水) 17:39:16.28ID:cDYTeSP2
あの連中のなかでも特に頭のおかしい
判別もできないのに喧嘩吹っ掛けてる奴を
無理やり擁護するの止めたら・・・😃
どう考えても居なくなって貰った方が得だろ・・・🤔
判別もできないのに喧嘩吹っ掛けてる奴を
無理やり擁護するの止めたら・・・😃
どう考えても居なくなって貰った方が得だろ・・・🤔
2024/06/05(水) 17:46:34.75ID:amQWoLmL
手当たり次第じゃないAI疑惑の例もあるんだよね?
621名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 17:48:02.33ID:3ajh8zI5 イラストレーターやそれのシンパであるオタクって(別に成功者でもないのに)自民大好きで自己責任論者多いのに、なんで画像生成AIには劣化のごとく怒るんだろう?
自己責任論者の理論からしたら、権利者当人が自分で訴えればで終わりだと思うんだけど
自己責任論者の理論からしたら、権利者当人が自分で訴えればで終わりだと思うんだけど
622名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 17:54:43.36ID:8FRoOmqc キャライラスト描いて日銭稼いでるやつなんて早慶下位学部にすら受からない脳みその持ち主が大半だからね
感情で生きてる生き物と変わらない
感情で生きてる生き物と変わらない
2024/06/05(水) 17:58:49.29ID:OeC7p/UL
負け犬の遠吠え的な書き込み増えてきたな
624名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 18:02:27.36ID:3ajh8zI52024/06/05(水) 18:05:12.69ID:OeC7p/UL
>>624
学部卒は低学歴だが?院卒か?
学部卒は低学歴だが?院卒か?
626名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 18:05:19.76ID:8FRoOmqc >>623
早慶下位学部にすら入れない知恵遅れはレス控えような(^^)
早慶下位学部にすら入れない知恵遅れはレス控えような(^^)
2024/06/05(水) 18:06:30.93ID:lO0nvMly
反AIは現実的な落とし所を考えないとな
少なくともAI前に戻ることはないんで
少なくともAI前に戻ることはないんで
2024/06/05(水) 18:07:42.01ID:lO0nvMly
まぁテレビ屋がインターネット前を懐かしむようなもんだな
629名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 18:09:41.31ID:3ajh8zI5 自己責任冷笑家が多かったイラストレーター達やそのシンパのオタク共が画像生成AIの「無断学習」で発狂してるの因果応報的な末路だと思う
2024/06/05(水) 18:10:10.17ID:BUrstg8a
2024/06/05(水) 18:11:03.05ID:BUrstg8a
2024/06/05(水) 18:22:18.80ID:CVesQ/OO
カミルおじは自分が出来ない言い訳やらない言い訳にAIを利用してるわけねw把握
2024/06/05(水) 18:23:58.14ID:hKqISq/v
じゃあこの地獄を作り上げたのは一体誰なんでしょうね
634名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 18:29:30.80ID:mh7m47SK REAとか言う奴みたいに100%使ってるのにすっとぼけてるような奴
そういう所だぞっ!って感じ
証拠次々当てられて発狂してて草
そういう所だぞっ!って感じ
証拠次々当てられて発狂してて草
2024/06/05(水) 18:30:16.83ID:3/JRdAol
反AIだろ?一般消費者や推進派はAIかどうかなんて気にしないからな
2024/06/05(水) 18:33:04.63ID:qi4tlFCc
>>630
何故かこういうツイートには反AIのイツメンが集まらないのが答えなんだわ
何故かこういうツイートには反AIのイツメンが集まらないのが答えなんだわ
2024/06/05(水) 18:33:51.06ID:lO0nvMly
10年も掛からないから安心しろ
2年後は誰も予測できないと言われる界隈なんで3年後でも結構変わってる
2年後は誰も予測できないと言われる界隈なんで3年後でも結構変わってる
638名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 18:36:51.13ID:mh7m47SK 手前はガッツリ使ってる癖に私の絵っwAI使用禁止ぃ〜!www
どんな面してこんなん入れてんだこいつ等は
恥を知れ恥を
どんな面してこんなん入れてんだこいつ等は
恥を知れ恥を
2024/06/05(水) 18:37:05.67ID:jbmWgIUN
640名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 18:38:07.47ID:mh7m47SK しかしAIでポンと出力してはっ付けてるだけの癖に魂がどうだら言い出すの承認欲求剥き出し過ぎててなんか…きついなw
2024/06/05(水) 18:42:29.23ID:9uuRblCt
広告絵をAIだと叩いて公式が否定しても反AIはそのまま叩き続けてたり撤回させたことを成果にしてるのに
一般絵師が公開してる絵をAIだと決めつけてるのは反AIのふりをしたAI推進派の仕業
なかなかご都合のいい世界で生きてらっしゃる
一般絵師が公開してる絵をAIだと決めつけてるのは反AIのふりをしたAI推進派の仕業
なかなかご都合のいい世界で生きてらっしゃる
2024/06/05(水) 18:42:44.30ID:qi4tlFCc
643名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 18:49:48.57ID:mh7m47SK 疚しい事があるから利くんだろうから管巻いてる時点で自白してるようなもんだろ
2024/06/05(水) 18:56:52.13ID:LN2JBJE0
>>630
最近反AIのお気持ち誤射多すぎだろ
最近反AIのお気持ち誤射多すぎだろ
2024/06/05(水) 19:02:45.68ID:uy1+ffcK
>>642
https://news.yahoo.co.jp/articles/144e38346b40b42e4b50dc8749f0f0c577fc89d1
「見てすぐ目も鼻も整形てわかるっしょ」→名誉毀損になった例も
これと似たようなもんだな
やりすぎて事務所から訴えられた奴結構いるだろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/144e38346b40b42e4b50dc8749f0f0c577fc89d1
「見てすぐ目も鼻も整形てわかるっしょ」→名誉毀損になった例も
これと似たようなもんだな
やりすぎて事務所から訴えられた奴結構いるだろ
2024/06/05(水) 19:06:20.28ID:SE+6sHfo
自分が魔女を見抜く眼力に絶対の自信を持ってる奴が、わし鼻やら黒猫やらホクロ位置やらを根拠に、善意で吊るしていくが如く
作画ミスをAI製の証拠として、正義の鉄槌を下してるんだろうなと
いたたまれないクソみたいな光景
作画ミスをAI製の証拠として、正義の鉄槌を下してるんだろうなと
いたたまれないクソみたいな光景
2024/06/05(水) 19:16:39.74ID:4rkpfR+o
目で見て解らない以上、記載等を義務ずけるか出力物の完全規制しかないね、そもそもAIで出力したモノは商業では使えないんじゃなかったのか?
絵描きや企業のグラフィッカーがクビになってるって聞くようになったが
絵描きや企業のグラフィッカーがクビになってるって聞くようになったが
反AIも見てるから塩を送るつもりで書くけど
俺みたいなAI推進派が一番恐れていることはジョージみたいに現状を正しく認識し、その上で何かを変えようとする奴が増えることなんだよね
俺みたいなAI推進派が一番恐れていることはジョージみたいに現状を正しく認識し、その上で何かを変えようとする奴が増えることなんだよね
2024/06/05(水) 19:24:31.18ID:CRvdvhOQ
「AI推進者は反AIに集会を開かせないようにしている!中国共産党みたいなやつらだ!」っていってるやつが
次のレスでは「目で見て分からない以上完全規制しかない!」っていう中国共産党みたいなこと言い出してるのほんと草
次のレスでは「目で見て分からない以上完全規制しかない!」っていう中国共産党みたいなこと言い出してるのほんと草
2024/06/05(水) 19:32:29.23ID:vTSPAKwA
慶應SFC卒
現高給取りのライター
嫁さんと子供もいる
FANBOX副業で月20万ぐらい稼いでる
賢木イオは明らかな強者男性だからそら反AIは嫉妬で狂うだろうな
現高給取りのライター
嫁さんと子供もいる
FANBOX副業で月20万ぐらい稼いでる
賢木イオは明らかな強者男性だからそら反AIは嫉妬で狂うだろうな
2024/06/05(水) 19:46:12.77ID:xKmoHIas
>>630
これ反AIの仕業ってマジ?
これ反AIの仕業ってマジ?
652名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 19:46:44.11ID:mh7m47SK 使ってるなら使ってますと書くだけでいいのに偽る上に騙して味方につけた信者ファンネルするから嫌われる
どうせ自分で何も描けない癖にな
どうせ自分で何も描けない癖にな
653名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 19:47:59.20ID:spLjRivP イオさんすげー
今一番勢いのある術士さんの一人だろうな
サイパンさんとか最近話題聞かないし持続する力はAI時代になっても必要だね
今一番勢いのある術士さんの一人だろうな
サイパンさんとか最近話題聞かないし持続する力はAI時代になっても必要だね
654名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 19:48:50.21ID:tZDZ62rw655名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 19:53:17.77ID:1RuuF5d6 絵藍ミツアの参加者に推進派が比較的多かったり、AI利用者がいることについてどう思う?
656名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 19:59:21.95ID:4rkpfR+o >>601
自分達の行い(無断学習等のAI出力物)を正当化する為に、相手の絵描き達の労力をあってないかの様に語ってる事について
「そんなに絵描き達の努力が大した事がないと思うならAIなしで自分達で描いてみろ」って言ってるだけなんだが?
努力が必ず報われる訳じゃないが、努力もしてない奴に何も言われる筋合いはないよね
>>629
性格無惨な奴は確かに知ってるし、あんな奴等惨たらしく死ねばいいと思ってるけど、あんな連中の為に大人しく真面目に活動してた絵描き達まで巻き添えを食うのは納得できないなぁ
>>593
>>上位層は
大体こういう事よね、搾取する側の人間は報酬を払う相手の努力を認めないんだろうなwその方が都合が良いから
自分達の行い(無断学習等のAI出力物)を正当化する為に、相手の絵描き達の労力をあってないかの様に語ってる事について
「そんなに絵描き達の努力が大した事がないと思うならAIなしで自分達で描いてみろ」って言ってるだけなんだが?
努力が必ず報われる訳じゃないが、努力もしてない奴に何も言われる筋合いはないよね
>>629
性格無惨な奴は確かに知ってるし、あんな奴等惨たらしく死ねばいいと思ってるけど、あんな連中の為に大人しく真面目に活動してた絵描き達まで巻き添えを食うのは納得できないなぁ
>>593
>>上位層は
大体こういう事よね、搾取する側の人間は報酬を払う相手の努力を認めないんだろうなwその方が都合が良いから
657名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 20:01:27.87ID:+0iAcfHC https://x.com/thesecond1372/status/1798005694433755193?t=JXGoo_Vm4ms69XBRkYyybQ&s=19
https://x.com/ONobushige/status/1797443026719236313?t=EpHUKSDPfxXN0r-xGDKDCw&s=19
「イラストレーターにAIですかって言わないで」vs「AIと疑って何が悪いんですか?」
ファイ!!
https://x.com/ONobushige/status/1797443026719236313?t=EpHUKSDPfxXN0r-xGDKDCw&s=19
「イラストレーターにAIですかって言わないで」vs「AIと疑って何が悪いんですか?」
ファイ!!
2024/06/05(水) 20:04:11.91ID:xKmoHIas
反AIって恐ろしいな〜
クリエイター潰しじゃんwww
クリエイター潰しじゃんwww
659名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 20:05:31.94ID:47KZ1pWt >>657
AIって疑われて悲しいって言ってるやつに下のやつ引用してリプしてあげなよ
AIって疑われて悲しいって言ってるやつに下のやつ引用してリプしてあげなよ
660名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 20:06:52.78ID:mh7m47SK 火のない所に煙は立たぬ
まあそういう事だからな
まあそういう事だからな
2024/06/05(水) 20:07:18.36ID:uWEe3TQ9
>>659
これからAI疑うときは某の魂賭けとけばいい
これからAI疑うときは某の魂賭けとけばいい
662名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 20:14:07.31ID:gmgabe+l 疑われるやつも大抵いきすぎたキモい反AI思想もってるアホばっかだから
この内ゲバは飯がうますぎるw
この内ゲバは飯がうますぎるw
2024/06/05(水) 20:15:35.38ID:BUrstg8a
>>660
プリキュアやブルアカ事件のように火のないところに放火しておるのが反AIなんだよな
https://i.imgur.com/hOwxWP0.jpeg
https://i.imgur.com/lpY8JFp.jpeg
プリキュアやブルアカ事件のように火のないところに放火しておるのが反AIなんだよな
https://i.imgur.com/hOwxWP0.jpeg
https://i.imgur.com/lpY8JFp.jpeg
664名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 20:22:16.11ID:mh7m47SK 使ってない証拠が出て来ない時点でそいつ等の負けだけどねそれ
誰が書いたじゃなくて使ってない証拠だしなよっての
見苦しいんだよねどいつもこいつも
誰が書いたじゃなくて使ってない証拠だしなよっての
見苦しいんだよねどいつもこいつも
665名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 20:22:32.33ID:CDrT0ar32024/06/05(水) 20:37:26.41ID:b8ysbOfb
2024/06/05(水) 20:39:12.58ID:b8ysbOfb
668名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 20:42:02.38ID:mh7m47SK 疑われたならまずごめんなさいと証拠を出せばいいのにこういう見苦しい態度取るから益々信用を失う
出せないから惨めに言い訳したり信者に泣きついてファンネル飛ばして来るから更に嫌われていく
自分の行いをまず恥なってのに何故それが出来ないのか甚だ理解できないね
出せないから惨めに言い訳したり信者に泣きついてファンネル飛ばして来るから更に嫌われていく
自分の行いをまず恥なってのに何故それが出来ないのか甚だ理解できないね
2024/06/05(水) 20:43:08.87ID:b8ysbOfb
2024/06/05(水) 20:46:16.97ID:7RGDjhr5
civitai覗くの面白すぎる 人間の性癖って無限大なんだなって
2024/06/05(水) 20:49:56.90ID:7RGDjhr5
違ったら疑ってしまってごめんなさいとは言わずにそれだけじゃ足りないと無限に疑いをかけるんだよねわかるよ
2024/06/05(水) 20:51:31.55ID:LSryldUO
>>656
そもそもAIを正当化も何も正当そのものなんだがな
俺自身は絵描きが努力してないとは全く思ってないけど、
他人に対して「AIなんて使わず絵を描く努力をしろ!」みたいな言動が否定されてるだけなんじゃないかと思うわ
努力せずとも何かができるようになるのが技術の進歩ってものだしなぁ
だからそれを言い出しちゃうと、貴方が使ってるアレは?コレは?って話になるわけよ
もちろんそれで今までやってきた人間をバカにした態度のやつは俺も大嫌いだし、そういう言動されたら反発したくなるのもわかるけどね
そもそもAIを正当化も何も正当そのものなんだがな
俺自身は絵描きが努力してないとは全く思ってないけど、
他人に対して「AIなんて使わず絵を描く努力をしろ!」みたいな言動が否定されてるだけなんじゃないかと思うわ
努力せずとも何かができるようになるのが技術の進歩ってものだしなぁ
だからそれを言い出しちゃうと、貴方が使ってるアレは?コレは?って話になるわけよ
もちろんそれで今までやってきた人間をバカにした態度のやつは俺も大嫌いだし、そういう言動されたら反発したくなるのもわかるけどね
673 警備員[Lv.5][新]
2024/06/05(水) 21:02:03.77ID:Di0+soPP2024/06/05(水) 21:05:16.02ID:/duoqE4w
675 警備員[Lv.5][新]
2024/06/05(水) 21:05:48.20ID:Di0+soPP676 警備員[Lv.5][新]
2024/06/05(水) 21:06:52.78ID:Di0+soPP2024/06/05(水) 21:07:50.83ID:/duoqE4w
>>676
え?AIですか?って聞くことが魔女狩りちゃうの?
え?AIですか?って聞くことが魔女狩りちゃうの?
678名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 21:11:06.92ID:spLjRivP お前らAIアートスクールの講師がイオさんとかグラハムさんみたいなトップレベルの人だったら金払って通う?
2024/06/05(水) 21:11:38.34ID:STV0wLI5
>>674
こいつ飯屋に行ってどこの産地か聞くんかな?
こいつ飯屋に行ってどこの産地か聞くんかな?
680名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 21:11:44.71ID:gmgabe+l なんでもAIのせいw
絵が描けないのもAIのせい
人生うかくいかないのもAIのせい
絵が描けないのもAIのせい
人生うかくいかないのもAIのせい
681名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 21:13:47.74ID:gmgabe+l そもそも スクール という商売システム自体が AI のおかげで無くなってく
682名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 21:13:49.17ID:JLMHVkwN 2,3年後に今のノウハウなんて1ミリも役に立ちそうにないから習うだけ無駄だよ
2024/06/05(水) 21:18:26.01ID:0cJB8dQd
2、3年で済むか?解説本が発売当日で時代遅れになる世界だぞ
2024/06/05(水) 21:18:29.60ID:STV0wLI5
超絶美女の852話さんがやるなら殺到するんじゃない?
685名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 21:25:52.67ID:spLjRivP2024/06/05(水) 21:55:07.05ID:qi4tlFCc
>>668
これ生成AIで作成した文章なんだよね😆
これ生成AIで作成した文章なんだよね😆
2024/06/05(水) 22:07:38.96ID:uy1+ffcK
>>682
プロンプトの習熟通じて思考を言語化する訓練にはなると思うけどな
絵を描くより圧倒的にビジネスでは重要だし
それに今のAIがどう進化しようと脳内イメージ直接出力できるようになるまでは言語による入力は必須だから鍛えて損はない
プロンプトの習熟通じて思考を言語化する訓練にはなると思うけどな
絵を描くより圧倒的にビジネスでは重要だし
それに今のAIがどう進化しようと脳内イメージ直接出力できるようになるまでは言語による入力は必須だから鍛えて損はない
2024/06/05(水) 22:27:17.17ID:xKmoHIas
ごちゃごちゃ言ってクリエイター潰すのが反AIってことね
把握
把握
2024/06/05(水) 22:39:26.16ID:BUrstg8a
690 警備員[Lv.7][新]
2024/06/05(水) 22:41:19.94ID:H7Lem0hl 何言おうと今はただの詐欺師や性犯罪者のツールだがな
生成AI(笑)
生成AI(笑)
2024/06/05(水) 22:46:05.02ID:0S/2Ju8x
Xだと攻撃して暴れ回ってるの反AI側に見えるんだけど何言ってんだろうこの方
https://x.com/uenotei/status/1798331793206383055
https://x.com/uenotei/status/1798331793206383055
692名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 22:47:19.30ID:gmgabe+l693名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 22:57:42.25ID:JLMHVkwN2024/06/05(水) 23:00:20.23ID:uy1+ffcK
>>693
なんで画像生成オンリーやダンボール系前提なのよw
それこそGPT-4や次のマルチモーダルモデル使えばいい話
画像生成する場合は言語を画像化っていうわかりやすさがあるから低学年向けには丁度いい
なんで画像生成オンリーやダンボール系前提なのよw
それこそGPT-4や次のマルチモーダルモデル使えばいい話
画像生成する場合は言語を画像化っていうわかりやすさがあるから低学年向けには丁度いい
695名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 23:02:55.42ID:gmgabe+l まじできしょすぎるwwwwww
頭くさってるんじゃねえかw
頭くさってるんじゃねえかw
2024/06/05(水) 23:08:17.74ID:WVQ7l5Cb
数学とかを見ても、
何に使うのかわからない学問だから無駄
とか言い出しそうなレベルの奴がいるな😀
何に使うのかわからない学問だから無駄
とか言い出しそうなレベルの奴がいるな😀
697名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 23:10:16.13ID:JLMHVkwN >>694
AIアートスクールの話じゃないの?
子供向けにAIを体験ってだいたい画像でアニメ系じゃん
chatGPTなんて子供は興味わかんでしょ
興味引くところから始めないといけないから日本だとAI体験=画像でアニメみたいになってんでしょ
AIは学習時に使われた言葉じゃないと反応せんからめんどくさいのよ
どんだけ的確な説明だろうとわけわからん説明だろうと結局はAIが学習されてるかどうかだから
AIアートスクールの話じゃないの?
子供向けにAIを体験ってだいたい画像でアニメ系じゃん
chatGPTなんて子供は興味わかんでしょ
興味引くところから始めないといけないから日本だとAI体験=画像でアニメみたいになってんでしょ
AIは学習時に使われた言葉じゃないと反応せんからめんどくさいのよ
どんだけ的確な説明だろうとわけわからん説明だろうと結局はAIが学習されてるかどうかだから
2024/06/05(水) 23:11:48.34ID:/duoqE4w
>>697
無知すぎるw
dalle3とかfireflyがDanbooru使ってると思ってんの?
もうdalle3でもfireflyでもこんなの出せるのにさ
https://pbs.twimg.com/media/GPSBBRsakAA55YV?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/GOgp_5PbMAITEWt?format=jpg&name=large
無知すぎるw
dalle3とかfireflyがDanbooru使ってると思ってんの?
もうdalle3でもfireflyでもこんなの出せるのにさ
https://pbs.twimg.com/media/GPSBBRsakAA55YV?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/GOgp_5PbMAITEWt?format=jpg&name=large
700名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 23:13:12.01ID:gmgabe+l 世界のすべてが 美少女一枚絵 wwwwwwwwwwwwwwwww
701名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 23:15:33.41ID:OiCgf6T5 アンタが使わないのは勝手だがなんでそれを他人にまで強制するのかこれがわからない
2024/06/05(水) 23:17:29.29ID:yqz23SOj
pixivなんかもう中華絵師だかのnovelAIみんな使うようになっててどれもハイクオリティエロ絵で溢れてる
人間絵師が太刀打ち出来ない量
人間絵師が太刀打ち出来ない量
2024/06/05(水) 23:19:36.34ID:WVQ7l5Cb
>>691
反さんの言うことは常識では測れない😀
反さんの言うことは常識では測れない😀
2024/06/05(水) 23:20:21.99ID:uy1+ffcK
>>697
あのスクールはそれ以前の話だから論外だろ
まああんな怪しげなのとか下手にアートと名乗らず生成AIスクールとしてきちんと学習大手か公的な科目としてやって欲しいからそういう場合の話だな
その場合dalleで十分だとは思うが、アニメイラストで子供の興味引きたいんならにじジャーニーでもいいとは思ってるな
エロ出にくいから安全性高いし、とにかく出力の見栄えがいいから成功体験にはうってつけ
あのスクールはそれ以前の話だから論外だろ
まああんな怪しげなのとか下手にアートと名乗らず生成AIスクールとしてきちんと学習大手か公的な科目としてやって欲しいからそういう場合の話だな
その場合dalleで十分だとは思うが、アニメイラストで子供の興味引きたいんならにじジャーニーでもいいとは思ってるな
エロ出にくいから安全性高いし、とにかく出力の見栄えがいいから成功体験にはうってつけ
2024/06/05(水) 23:56:01.18ID:OeC7p/UL
AIには手描きの温かみがないから消費者には受け入れられないんだよなぁ
2024/06/05(水) 23:58:29.64ID:CRvdvhOQ
>>691
ゴールポストずらしまくり
倫理観のかけらも無い連中…
それこそまさに反AIでは…w
無許可でガイドライン違反の手描き二次創作エロ販売するけどAIイラストの著作権侵害を訴えたり
ましてそれが未成年キャラなのにジポガー!とか言い出して表現規制に走り
それを咎められれば敵認定して急に切り捨て
一般の手描き絵師に対してAI疑惑を吹っかけて認めるまで燃やし続ける
これでクリエイターの味方!反AI!なんだからすごいよな
ゴールポストずらしまくり
倫理観のかけらも無い連中…
それこそまさに反AIでは…w
無許可でガイドライン違反の手描き二次創作エロ販売するけどAIイラストの著作権侵害を訴えたり
ましてそれが未成年キャラなのにジポガー!とか言い出して表現規制に走り
それを咎められれば敵認定して急に切り捨て
一般の手描き絵師に対してAI疑惑を吹っかけて認めるまで燃やし続ける
これでクリエイターの味方!反AI!なんだからすごいよな
2024/06/06(木) 00:41:59.62ID:jLcokTqM
2024/06/06(木) 00:52:34.83ID:SsV751e6
>>709
暖色使った水彩塗りなら手描きの温かみがあると思ってんの!?😨😨😨
暖色使った水彩塗りなら手描きの温かみがあると思ってんの!?😨😨😨
2024/06/06(木) 01:30:35.51ID:mzuzvVpb
誰かの絵を砕いて生成したものなら結局それ描いた人が凄いだけでは?知財の再利用でしかない
2024/06/06(木) 01:36:14.48ID:JRDFo0/c
人間も頭の中で誰かの絵を砕いて生成してるって話じゃないの?
713名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 01:56:14.05ID:CDRHgs4V とりま、ここで晒されてる癖に何も使ってない証拠出せないAI絵師確定の連中は自分が如何に薄汚い事してるか理解しておけよって感じ
信者ファンネル飛ばして護身完了してる気で居るけどみ〜んな追及して行く気満々だからなw
しかし信者も信者だな、自分が持て囃してる奴がAI絵師なのにまんまと騙されてるとか観る目ねーだろこいつ等
信者ファンネル飛ばして護身完了してる気で居るけどみ〜んな追及して行く気満々だからなw
しかし信者も信者だな、自分が持て囃してる奴がAI絵師なのにまんまと騙されてるとか観る目ねーだろこいつ等
2024/06/06(木) 02:01:19.65ID:MKNLVrcv
>>711
誰が凄いかとか関係あるのか?
そんなのに拘ってるのは何者かになりたいと言いつつSNSで数字稼ぎに必死な底辺だけだろ
それと元の知財を感知できないレベルで混ざり再構成された物は再利用ではなく一次創作とかオリジナルと世間は呼んでるよ
それともそのレベルのものにまで強力に原理を訴えられるディストピアがお望みか?
誰が凄いかとか関係あるのか?
そんなのに拘ってるのは何者かになりたいと言いつつSNSで数字稼ぎに必死な底辺だけだろ
それと元の知財を感知できないレベルで混ざり再構成された物は再利用ではなく一次創作とかオリジナルと世間は呼んでるよ
それともそのレベルのものにまで強力に原理を訴えられるディストピアがお望みか?
2024/06/06(木) 02:50:17.31ID:zt1f2TLo
https://mainichi.jp/articles/20240603/k00/00m/040/080000c
>書類送検容疑は2023年1月2日ごろ、会社の許諾を得ずに自宅のパソコンを使い、ゲームに登場するキャラクターに虫の画像を張り付けて加工。
ゴキブリの画像貼ってた奴逮捕されたのか
>書類送検容疑は2023年1月2日ごろ、会社の許諾を得ずに自宅のパソコンを使い、ゲームに登場するキャラクターに虫の画像を張り付けて加工。
ゴキブリの画像貼ってた奴逮捕されたのか
2024/06/06(木) 03:48:54.25ID:XeTH+ZDK
俺がこの2年弱見てきた感じ、反AIがAI絵師がしていると言っていることはほぼ彼ら自身がやっている
2024/06/06(木) 04:32:18.12ID:uyxSEx4j
俺お店で売ってる
ソースとケチャップ混ぜて
オリジナルのソース作ってるんだけど
反さんに見つかったら
死ぬほど怒られるかも?
ソースとケチャップ混ぜて
オリジナルのソース作ってるんだけど
反さんに見つかったら
死ぬほど怒られるかも?
718名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 04:53:37.72ID:3GUDCgVT ああそれ著作権違反だねドロボーだよドロボー
2024/06/06(木) 05:00:38.70ID:aZDQDAU9
>>710
うんこみたいな手書きよりはるかに温かみあるじゃん
うんこみたいな手書きよりはるかに温かみあるじゃん
720 警備員[Lv.8]
2024/06/06(木) 05:27:58.47ID:7ki/Hxtd >>680
>680:名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 21:11:44.71 ID:gmgabe+l
>なんでもAIのせいw
>
>絵が描けないのもAIのせい
>
>人生うかくいかないのもAIのせい
(笑)
AIクソコラ絵ジラミハゲ童貞のせいだよ
https://i.imgur.com/e9rxGHm.jpeg
>680:名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/05(水) 21:11:44.71 ID:gmgabe+l
>なんでもAIのせいw
>
>絵が描けないのもAIのせい
>
>人生うかくいかないのもAIのせい
(笑)
AIクソコラ絵ジラミハゲ童貞のせいだよ
https://i.imgur.com/e9rxGHm.jpeg
721 警備員[Lv.8]
2024/06/06(木) 05:28:28.72ID:7ki/Hxtd >>715
AI(笑)クソコラ(笑)ハゲ童貞wwwwww
AI(笑)クソコラ(笑)ハゲ童貞wwwwww
722 警備員[Lv.8]
2024/06/06(木) 05:28:57.62ID:7ki/Hxtd お前らwww
おはようwww
おはようwww
723 警備員[Lv.8]
2024/06/06(木) 05:29:56.92ID:7ki/Hxtd724 警備員[Lv.8]
2024/06/06(木) 05:31:42.65ID:7ki/Hxtd725 警備員[Lv.8]
2024/06/06(木) 05:33:52.64ID:7ki/Hxtd726 警備員[Lv.8]
2024/06/06(木) 05:34:33.80ID:7ki/Hxtd >>702
誰?
誰?
727 警備員[Lv.8]
2024/06/06(木) 05:37:07.75ID:7ki/Hxtd しかしお前ら飽きないな(笑)
何回おんなじお気持ち書き込んでんだよ(笑)
そんなにAIウマシコ取り上げられたくないの?(笑)
グラボぶっかけ楽しいの?
😇
何回おんなじお気持ち書き込んでんだよ(笑)
そんなにAIウマシコ取り上げられたくないの?(笑)
グラボぶっかけ楽しいの?
😇
2024/06/06(木) 06:19:29.80ID:ZlblK+1d
「生成AIは革新的な手法で文章や画像、映像、音声を生み出し、急速に進化する。著作権のルール整備は進むが、ユーザーによる悪用で日本のソフトパワーを代表するアニメを蝕(むしば)み始めた。ネットに氾濫するAIアニメの実相に迫る。」
氾濫する生成AIアニメ 9万枚調査で見えた権利侵害
2024年6月6日 公開
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/ai-anime/
氾濫する生成AIアニメ 9万枚調査で見えた権利侵害
2024年6月6日 公開
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/ai-anime/
2024/06/06(木) 06:30:25.68ID:zSO9uA2+
AIに興味持つ人増えそうなカッコいい記事だな
730名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 06:41:52.92ID:3GUDCgVT けっきょくAIも大国の文化侵略でしかないんだよね
向こうからしたら戦後に米兵が地面にチョコなげつけて、喜んで拾う日本人をニヤニヤしながら見てるのと一緒の感情だろう
向こうからしたら戦後に米兵が地面にチョコなげつけて、喜んで拾う日本人をニヤニヤしながら見てるのと一緒の感情だろう
731名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 06:46:32.73ID:Zsz90dmx 才能の民主化と日本のアニメ産業どちらを取るかとなったら才能の民主化だからね
これは仕方ないことなんだと思う
これは仕方ないことなんだと思う
2024/06/06(木) 06:47:44.67ID:Pc+BxNsh
>>728
9万枚も調査して出た記事がコレ?
AIの問題点を上げるにしても下手すぎるでしょ
2次創作権利侵害イラストが何枚ありました~!って何の意味がある調査なのか分からんわ
やるならAI独自の問題点、手書きイラストとの差別点を書かなきゃだめでしょ
9万枚も調査して出た記事がコレ?
AIの問題点を上げるにしても下手すぎるでしょ
2次創作権利侵害イラストが何枚ありました~!って何の意味がある調査なのか分からんわ
やるならAI独自の問題点、手書きイラストとの差別点を書かなきゃだめでしょ
733名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 06:48:24.62ID:GNhvPGJZ 特集ページ作ってんのこれ?
気合入りすぎて草
権利会社が切れて世論誘導の依頼でも来たんか?
気合入りすぎて草
権利会社が切れて世論誘導の依頼でも来たんか?
734名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 06:50:07.55ID:GNhvPGJZ いきなり禁止だなんだの言ったらAIユーザーから逆切れされるから世間をいかんでしょの方向に先にもってくとかか?
2024/06/06(木) 06:56:23.00ID:Pc+BxNsh
「ピカチュウを出そうとしてピカチュウが出てる絵」を取り上げてるのが何も理解してない証拠だわ
そんなもんAI独自の問題でもなんでもない
pixivでピカチュウで調べたらこんなに枚数が~!みたいな事とおんなじじゃん
9万枚も調べたんだったら「ピカチュウと入力してないのにピカチュウが出てる絵」を探さなきゃならなかったんだよ
まあ9万枚調べたって言ってもただキーワード検索しただけだろうけどな
反AI側としても勝ちなさすぎるでしょコレ
むしろこのレベルの記事をAI批判で取り上げたほうが弱点晒すことになるわ
そんなもんAI独自の問題でもなんでもない
pixivでピカチュウで調べたらこんなに枚数が~!みたいな事とおんなじじゃん
9万枚も調べたんだったら「ピカチュウと入力してないのにピカチュウが出てる絵」を探さなきゃならなかったんだよ
まあ9万枚調べたって言ってもただキーワード検索しただけだろうけどな
反AI側としても勝ちなさすぎるでしょコレ
むしろこのレベルの記事をAI批判で取り上げたほうが弱点晒すことになるわ
736名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 07:01:15.41ID:GNhvPGJZ >>735
文化庁の会議でも侵害物が出ることは問題とされてるやん
普通にピカチュウが出ることは問題で間違いないと思うで、それを言えるのは任天堂だけってだけで
これが法的に問題ないのであれば仮に将来的に映画や漫画の海賊版を出力できるようになっても問題ないということになってしまうからな
実際にできるかどうかではなくそうなっても法的な問題はないという法は問題だと言わざるを得ない
文化庁の会議でも侵害物が出ることは問題とされてるやん
普通にピカチュウが出ることは問題で間違いないと思うで、それを言えるのは任天堂だけってだけで
これが法的に問題ないのであれば仮に将来的に映画や漫画の海賊版を出力できるようになっても問題ないということになってしまうからな
実際にできるかどうかではなくそうなっても法的な問題はないという法は問題だと言わざるを得ない
2024/06/06(木) 07:02:00.76ID:pTXW2/ml
2024/06/06(木) 07:03:32.37ID:JeKC8u6S
>>728
AI画像共有サイトで「ピカチュウ」を検索したら1200枚ヒットしました
ヒットしたものの中には魔改造された画像もあった
アニメーターに見せたらクオリティの高さに驚いてた
同様にいくつか有名キャラ名を試したら、合計9万ぐらいヒットした
そんな感じの記事ね
AI画像共有サイトで「ピカチュウ」を検索したら1200枚ヒットしました
ヒットしたものの中には魔改造された画像もあった
アニメーターに見せたらクオリティの高さに驚いてた
同様にいくつか有名キャラ名を試したら、合計9万ぐらいヒットした
そんな感じの記事ね
2024/06/06(木) 07:07:42.36ID:Pc+BxNsh
>>736
問題ないとは言ってないよ
AIの問題点を記事として上げるなら、もっとAI独自の問題点を上げるべきって話をしてる
ただ「2次創作ができます!」だけだとAI独自の問題点じゃないからな
そこからもっと言及していかなきゃならないのに
ほとんどそんな事だけしか書いてない記事とか反AIとしても弱いよ
問題ないとは言ってないよ
AIの問題点を記事として上げるなら、もっとAI独自の問題点を上げるべきって話をしてる
ただ「2次創作ができます!」だけだとAI独自の問題点じゃないからな
そこからもっと言及していかなきゃならないのに
ほとんどそんな事だけしか書いてない記事とか反AIとしても弱いよ
740名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 07:09:24.28ID:3GUDCgVT 二次創作そのものが罪 って言ってるのと同じだもんねw
まあ そのとおりだけどwww
まあ そのとおりだけどwww
741名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 07:13:50.05ID:GNhvPGJZ2024/06/06(木) 07:23:46.70ID:Pc+BxNsh
>>741
見逃してたらすまんが、それ記事内に書いてありました?
それに、そんな開発者しか関係ない、しかも現状は違法にもなってない例挙げなくても
もっとAI独自の問題点あるだろうに反AIの記事として弱いよってのが俺の言いたいことなんだよな
見逃してたらすまんが、それ記事内に書いてありました?
それに、そんな開発者しか関係ない、しかも現状は違法にもなってない例挙げなくても
もっとAI独自の問題点あるだろうに反AIの記事として弱いよってのが俺の言いたいことなんだよな
743名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 07:25:46.96ID:GNhvPGJZ ぶっちゃけ権利者がAIを攻撃するなら画像から攻めるのが一番いいよね
文章や音楽は侵害物がでることはそうそうないけど画像は素人でもいかんでしょってわかる画像が速効で出せるもの
まぁその部分がいかんでしょってなっても困るのはAIでも画像生成だけなんだけどさ
文章や音楽は侵害物がでることはそうそうないけど画像は素人でもいかんでしょってわかる画像が速効で出せるもの
まぁその部分がいかんでしょってなっても困るのはAIでも画像生成だけなんだけどさ
2024/06/06(木) 07:25:51.35ID:ZlblK+1d
この動画も面白いよ
NIKKEI Film 蝕まれる日本アニメ 生成AI時代、横行する「新・海賊版」
https://twitter.com/nikkeishakai/status/1798480264555061344
https://twitter.com/thejimwatkins
NIKKEI Film 蝕まれる日本アニメ 生成AI時代、横行する「新・海賊版」
https://twitter.com/nikkeishakai/status/1798480264555061344
https://twitter.com/thejimwatkins
745名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 07:32:35.53ID:3GUDCgVT 大国のビックテックに
没落した島国のマスゴミだの権利団体だのの意見や倫理が少しでも通るといいね(笑)
没落した島国のマスゴミだの権利団体だのの意見や倫理が少しでも通るといいね(笑)
746名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 07:38:52.04ID:GNhvPGJZ >>742
AIの話をしてるんだからそこ以外なくない?
別に侵害物がでないのであればAIに問題はないし画像を公開した奴がアウトなのは当然なんだし
そういう侵害物をポンポン出せちゃうAIが提供されていますがどう思いますか?って記事じゃないのこれ
AI独自の問題っていうけどこれは権利者視点の記事で権利者から見たときの問題なんだからこれ以外ないと思うよ
AIで世界が破滅するとか児童ポルノがどうとか目的と関係ない武器を持ち出すのはまっとうな戦いとは思えんね
Xの反AIみたいなAI攻撃できればなんでもよしみたいな連中と一緒にされたくないし自分の権利を守るためなんだから自分の権利を主張してその部分について戦うべきだよ
AIの話をしてるんだからそこ以外なくない?
別に侵害物がでないのであればAIに問題はないし画像を公開した奴がアウトなのは当然なんだし
そういう侵害物をポンポン出せちゃうAIが提供されていますがどう思いますか?って記事じゃないのこれ
AI独自の問題っていうけどこれは権利者視点の記事で権利者から見たときの問題なんだからこれ以外ないと思うよ
AIで世界が破滅するとか児童ポルノがどうとか目的と関係ない武器を持ち出すのはまっとうな戦いとは思えんね
Xの反AIみたいなAI攻撃できればなんでもよしみたいな連中と一緒にされたくないし自分の権利を守るためなんだから自分の権利を主張してその部分について戦うべきだよ
2024/06/06(木) 07:39:56.42ID:vUVx4fB/
でもまあこんな記事を見ながら改めて考えてみると
これまでは絵心がある人しか二次創作コンテンツが作れなかったけど、誰でも作れるようになって、個人利用の範囲内で非公式なキャラクターグッズが作れるようになってしまった
みたいに問題提起できるかも知れんとは思った
そんで何故か
版元よりも、これまで二次創作と称して非公式グッズを作ってた人たちが無茶苦茶怒ってる
という気持ち悪い状況
これまでは絵心がある人しか二次創作コンテンツが作れなかったけど、誰でも作れるようになって、個人利用の範囲内で非公式なキャラクターグッズが作れるようになってしまった
みたいに問題提起できるかも知れんとは思った
そんで何故か
版元よりも、これまで二次創作と称して非公式グッズを作ってた人たちが無茶苦茶怒ってる
という気持ち悪い状況
2024/06/06(木) 07:44:06.78ID:xmO9z86x
そもそも今までの積み重ねの結果があって
皆が権利者が提供してるコンテンツを楽しんでるだけ
訴えたい権利者は訴えられるし
反さんも権利があるなら早く一件くらい見せて
皆が権利者が提供してるコンテンツを楽しんでるだけ
訴えたい権利者は訴えられるし
反さんも権利があるなら早く一件くらい見せて
2024/06/06(木) 07:44:48.37ID:Pc+BxNsh
750名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 07:45:12.74ID:3GUDCgVT 絵心(絵をしんにあいする心)があるひとは二次創作コンテンツ(笑)なんて犯罪しませんよ?(笑)
751名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 07:49:33.07ID:GNhvPGJZ2024/06/06(木) 07:51:08.43ID:lbzS1rUq
文化庁資料でとっくに書かれてることでしかない
753名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 07:57:28.81ID:/a8OrAGC ただの今後サービス始める国内業者と利用者にこの部分は気を付けましょうねくらいの記事でしかないな
ネット民だと二次創作が身近だから引っかかる部分出るだけで
ネット民だと二次創作が身近だから引っかかる部分出るだけで
2024/06/06(木) 08:07:53.28ID:fmmQWwtB
2024/06/06(木) 08:17:48.34ID:vUVx4fB/
>>754
「何故か」とは書いたけど、実際に言い分は散々既出で
・俺らはオリジナルへの敬意があるからセーフ、AIユーザーには無い
・俺らは描けるようになるために努力したからセーフ、AIユーザーは努力してない
・俺らは作品作るのに労力かけたからセーフ、AIユーザーは手間かけてない
・俺らの作品が学習されてるんだから、俺らはそもそも版元の立場
こんな感じの組み合わせよな
「何故か」とは書いたけど、実際に言い分は散々既出で
・俺らはオリジナルへの敬意があるからセーフ、AIユーザーには無い
・俺らは描けるようになるために努力したからセーフ、AIユーザーは努力してない
・俺らは作品作るのに労力かけたからセーフ、AIユーザーは手間かけてない
・俺らの作品が学習されてるんだから、俺らはそもそも版元の立場
こんな感じの組み合わせよな
2024/06/06(木) 08:25:24.88ID:zSO9uA2+
見逃されてるのを認められてると勘違いしてる感はある
757名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 08:27:06.47ID:3GUDCgVT あーwとっととw二次創作(笑)で金稼いでる犯罪者ども
どんどん訴えたり逮捕したりしてくんねえかなあw
AI手書きかぎらずよおww
さもしねえとw AIたたく つじつま あわないでしょw
どんどん訴えたり逮捕したりしてくんねえかなあw
AI手書きかぎらずよおww
さもしねえとw AIたたく つじつま あわないでしょw
2024/06/06(木) 08:29:50.90ID:xmO9z86x
反さんあれだけうじゃうじゃいるのに権利者一人もいねえの?
2024/06/06(木) 08:36:09.54ID:vUVx4fB/
2024/06/06(木) 08:37:19.69ID:Pc+BxNsh
>>751
それがただの扇動記事なのでは?
侵害物が出ようが法的には手書きと同じ扱いだから
基本的にピカチュウを出そうと思って出した人だけが悪いって話になるんよ
そこを語らず一方的に「著作物が出る!ヤバいぞ!」は扇動目的でしかないんじゃない?
それがただの扇動記事なのでは?
侵害物が出ようが法的には手書きと同じ扱いだから
基本的にピカチュウを出そうと思って出した人だけが悪いって話になるんよ
そこを語らず一方的に「著作物が出る!ヤバいぞ!」は扇動目的でしかないんじゃない?
761名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 08:38:31.14ID:3GUDCgVT 二次創作だって著作権は発生するから、描き手なら権利者
wwwwww
万引きしたもん
盗まれたら
そら怒るよな(笑)
wwwwww
万引きしたもん
盗まれたら
そら怒るよな(笑)
762名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 08:44:55.04ID:GNhvPGJZ >>760
法的には侵害物が出るAIは宙ぶらりんだろ
文化庁の会議でも侵害物出るのはダメ
けど少しでも出たらただちに違法とかはやりすぎだと思う
でもでも出すぎなのはやっぱダメだよね
基準は・・・うーん、わかんない(笑)
この状態じゃん
法的には侵害物が出るAIは宙ぶらりんだろ
文化庁の会議でも侵害物出るのはダメ
けど少しでも出たらただちに違法とかはやりすぎだと思う
でもでも出すぎなのはやっぱダメだよね
基準は・・・うーん、わかんない(笑)
この状態じゃん
2024/06/06(木) 08:46:49.15ID:vUVx4fB/
>>761
自分らはリスペクトしたり労力かけてるし、訴えられたら従うから万引きじゃない
それが無いAIユーザーは、俺らの作品を盗む万引き
学習した50億枚個別にリスペクトがあるわけないし、こっちの「使うな」って言い分を尊重しないからな
みたいな怒り方だと思う
自分らはリスペクトしたり労力かけてるし、訴えられたら従うから万引きじゃない
それが無いAIユーザーは、俺らの作品を盗む万引き
学習した50億枚個別にリスペクトがあるわけないし、こっちの「使うな」って言い分を尊重しないからな
みたいな怒り方だと思う
2024/06/06(木) 08:47:36.68ID:D/OoSHDW
手書きの二次創作はやっぱり描いた人の癖とか個性出るけど
AIはコピーしたみたいにそのままだし
なにより大量すぎるし誰でも作れるのが問題だろ
コミケの二次創作もやり過ぎとか大量販売だと版権元から訴えられてるし回収とかもされてる
pixivとかのサイトも投稿の頻度がAIは度が過ぎてサーバー圧迫しすぎてるんじゃ無いか?
AIはコピーしたみたいにそのままだし
なにより大量すぎるし誰でも作れるのが問題だろ
コミケの二次創作もやり過ぎとか大量販売だと版権元から訴えられてるし回収とかもされてる
pixivとかのサイトも投稿の頻度がAIは度が過ぎてサーバー圧迫しすぎてるんじゃ無いか?
765名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 08:51:09.17ID:3GUDCgVT 万引きもやりすぎなきゃ逮捕されないもんね!
www
www
2024/06/06(木) 08:51:39.46ID:Pc+BxNsh
>>762
そこは議論の余地あるとは思うけど
この記事の内容はそんな話してなくない?俺の読解力ないだけ?
AI画像のピカチュウを検索したらAI画像のピカチュウがこんなに出ました!!
しかもクオリティ高え!!!
って話しかしてなくない?
記事としてレベル低いよと言いたいだけで、別に法規制の是非を問うてるわけじゃないんだが
そこは議論の余地あるとは思うけど
この記事の内容はそんな話してなくない?俺の読解力ないだけ?
AI画像のピカチュウを検索したらAI画像のピカチュウがこんなに出ました!!
しかもクオリティ高え!!!
って話しかしてなくない?
記事としてレベル低いよと言いたいだけで、別に法規制の是非を問うてるわけじゃないんだが
767名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 08:57:46.93ID:3GUDCgVT おなじ新聞社でもAIで効率化だの株価急上昇だの肯定的な記事が何十倍もあるんだから
『二次創作』ってゆう犯罪行為 するくそ犯罪者のくそばかを、断罪してる記事にしかならないよwどうかんがえてもw
『二次創作』ってゆう犯罪行為 するくそ犯罪者のくそばかを、断罪してる記事にしかならないよwどうかんがえてもw
2024/06/06(木) 08:58:56.93ID:vUVx4fB/
>>764
自分なりの特徴が加われば二次創作OKとか少量ならセーフなんていう道理は無いぞ
本来は私的な範囲にしかセーフゾーンは無くて、SNS上で公衆配信すれば著作権侵害だし、何十万人も参加するコミケで何千冊と頒布するのを同行の志同士で見せ合ってるだけって言い張るのも苦しいと思う
自分なりの特徴が加われば二次創作OKとか少量ならセーフなんていう道理は無いぞ
本来は私的な範囲にしかセーフゾーンは無くて、SNS上で公衆配信すれば著作権侵害だし、何十万人も参加するコミケで何千冊と頒布するのを同行の志同士で見せ合ってるだけって言い張るのも苦しいと思う
2024/06/06(木) 08:59:33.70ID:D/OoSHDW
AIの無版権の抱き枕とかグッズを無断販売してるのよく見かけるけど
以前は二次創作の絵師の絵を無断転載か本物を無断転載してただけだよな
最近は自給自足してるから絵ジラミ前よりクリーンになってるぐらいだなw
まぁ元から犯罪者だから表に出てくるなよ
以前は二次創作の絵師の絵を無断転載か本物を無断転載してただけだよな
最近は自給自足してるから絵ジラミ前よりクリーンになってるぐらいだなw
まぁ元から犯罪者だから表に出てくるなよ
770名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 09:00:35.41ID:3GUDCgVT 都合よく一枚絵生成AIが悪になるだけで
手書き二次創作(笑)はセーフになるとかw
お花畑すぎるだろwww
AIの二次創作てき能力が制御されてすいしんするだけなだよ ぱー−−かw
二次創作は 犯罪化して取り締まられる いいきっかけだよ こういう記事とかAIの健全な普及にはw
手書き二次創作(笑)はセーフになるとかw
お花畑すぎるだろwww
AIの二次創作てき能力が制御されてすいしんするだけなだよ ぱー−−かw
二次創作は 犯罪化して取り締まられる いいきっかけだよ こういう記事とかAIの健全な普及にはw
2024/06/06(木) 09:00:39.70ID:UUy3tdPx
侵害物が出るのは不具合だと思ってる
修正すればいいのではないか?
AIなんだからフィードバックもらえば変われるんじゃないか?
出さないようにするのか、
侵害物かもよ判定をつけて出すのか、
やり方はいろいろありそう
修正すればいいのではないか?
AIなんだからフィードバックもらえば変われるんじゃないか?
出さないようにするのか、
侵害物かもよ判定をつけて出すのか、
やり方はいろいろありそう
2024/06/06(木) 09:04:32.37ID:D/OoSHDW
コミケで少量二次創作してるとかファンアートを無償で出してる手描きも犯罪と言うなら
同人誌即売会の企画者と絵描きサイトを訴えれば良いよ
手描きもそこ以外で販売とかしてたら犯罪者だし警察に言えば良い
同人誌即売会の企画者と絵描きサイトを訴えれば良いよ
手描きもそこ以外で販売とかしてたら犯罪者だし警察に言えば良い
773名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 09:04:55.80ID:3GUDCgVT ぼっしおもらしwwwだの
ピカチュウがリザードンにつっこまれてるwwwwww
くそ漫画かいてる犯罪者の取り締まりのほうが急務だろwwwwwwwwwwwwwww
ピカチュウがリザードンにつっこまれてるwwwwww
くそ漫画かいてる犯罪者の取り締まりのほうが急務だろwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 09:09:55.99ID:GNhvPGJZ >>766
いやだからこの記事はそんな侵害物ポンポン出せるAIはどうなの?みんなどう思うよ?って記事でしょ
それ以上でも以下でもないよ
扇動と思うかどうかは人それぞれだが事実かいてるだけだしそれ言ったら記事なんて全部扇動って言えちゃうしね
法的な話はそっちが手書きと同じと出したからそれは生成物が侵害かどうかの判定の話であってAIが侵害かの話ではないよってことで返しただけだから記事とは関係ないよ
いやだからこの記事はそんな侵害物ポンポン出せるAIはどうなの?みんなどう思うよ?って記事でしょ
それ以上でも以下でもないよ
扇動と思うかどうかは人それぞれだが事実かいてるだけだしそれ言ったら記事なんて全部扇動って言えちゃうしね
法的な話はそっちが手書きと同じと出したからそれは生成物が侵害かどうかの判定の話であってAIが侵害かの話ではないよってことで返しただけだから記事とは関係ないよ
2024/06/06(木) 09:10:02.90ID:D/OoSHDW
AIを提供している企業が、版権に類似する物が出る状態のシステムでサブスクしてる時点で犯罪のような気もするが
776名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 09:11:35.94ID:3GUDCgVT そんなもんが規制されるんなら
同人(笑)販売会(笑)も軒並み規制だよね?(笑)w
同人(笑)販売会(笑)も軒並み規制だよね?(笑)w
777名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 09:17:16.11ID:3GUDCgVT コミケで少量二次創作してるとかファンアートを無償で出してる手描きも犯罪と言う
これと同じ、か、いやwそれ以上の無理やりなことを主張してる集団が(おもにXで)いるらしいwwwwwwwww
これと同じ、か、いやwそれ以上の無理やりなことを主張してる集団が(おもにXで)いるらしいwwwwwwwww
2024/06/06(木) 09:17:19.11ID:4wdqnyMu
>>772
コミケなんて何人も訴えられたり逮捕されてるがな
コミケなんて何人も訴えられたり逮捕されてるがな
779名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 09:18:46.87ID:GNhvPGJZ >>776
権利者から言われて無視したら普通に主催者捕まると思うよ
権利者から言われて無視したら普通に主催者捕まると思うよ
780名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 09:22:35.92ID:3GUDCgVT 暗黙の了解(笑)
でギリバランスってた犯罪行為の加担者どもが
AIの登場によって、くそダブスタおまゆうくそムーブかまして
自滅してるだけだよねw
でギリバランスってた犯罪行為の加担者どもが
AIの登場によって、くそダブスタおまゆうくそムーブかまして
自滅してるだけだよねw
2024/06/06(木) 09:30:19.21ID:zSO9uA2+
簡単にできる様になったらまとめて規制されそうだからこれまで通り商売できる様な線引きが欲しいんだよ
2024/06/06(木) 09:36:30.64ID:JU6aQT9s
AI嫌悪は現代のラッダイト運動だ!
2024/06/06(木) 09:42:50.58ID:mXjBUHOd
個人的にはGoogle画像検索とかPixivとかPinterestとかで「ピカチュウ」って検索したらピカチュウたくさん出てくるし
二次創作でピカチュウ使う奴もいくらでもいて、それで今まで何も問題なかったんだから
今更生成AIでピカチュウが出たところで別に問題視する必要ないんじゃない
あえて法律変えるとしたら、アメリカみたいにフェアユースで大半を合法化した方がいいかもな
二次創作でピカチュウ使う奴もいくらでもいて、それで今まで何も問題なかったんだから
今更生成AIでピカチュウが出たところで別に問題視する必要ないんじゃない
あえて法律変えるとしたら、アメリカみたいにフェアユースで大半を合法化した方がいいかもな
2024/06/06(木) 09:44:40.86ID:D/OoSHDW
>>783
コミケの手書き二次創作でピカチュウは禁止されてるけどな
コミケの手書き二次創作でピカチュウは禁止されてるけどな
2024/06/06(木) 09:45:13.01ID:mXjBUHOd
そういうプラットフォームが独自のルール作ればいいだけだしなあ
786名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 09:49:03.24ID:GNhvPGJZ 権利者が問題視しないのと法が許すはまったく別の話だからな
画像検索とかは画像をアップロードした奴っていう責任取る奴おるけどAIから出るのOKってしたら責任取る奴おらんくなるからな
ピカチュウ出るAI売りまーすとかを法で認めるわけにはいかんでしょ
画像検索とかは画像をアップロードした奴っていう責任取る奴おるけどAIから出るのOKってしたら責任取る奴おらんくなるからな
ピカチュウ出るAI売りまーすとかを法で認めるわけにはいかんでしょ
2024/06/06(木) 09:50:14.43ID:mXjBUHOd
いやAIも画像をアップロードしたやつが責任とることになってるだろ
2024/06/06(木) 09:50:58.80ID:mXjBUHOd
俺は法律変える必要も特にないと思うよ
789名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 09:53:28.03ID:GNhvPGJZ2024/06/06(木) 09:59:31.97ID:XeTH+ZDK
winnyを思い出すね
犯罪に使うやつがいても別に作ったやつが罰せられはしない
犯罪に使うやつがいても別に作ったやつが罰せられはしない
2024/06/06(木) 10:02:29.68ID:mXjBUHOd
>>789
Google検索やPixivやPinterest作ってるからってその開発者を逮捕しろとは俺は思わないしな
Googleなんてそれで世界でトップレベルの企業に上り詰めてるし、現状そいつらも「無敵」なん?
まあ別に無敵でよくね?
Google検索やPixivやPinterest作ってるからってその開発者を逮捕しろとは俺は思わないしな
Googleなんてそれで世界でトップレベルの企業に上り詰めてるし、現状そいつらも「無敵」なん?
まあ別に無敵でよくね?
2024/06/06(木) 10:03:35.32ID:jLcokTqM
>>786
それならピカチュウの絵描ける人間も法で認める訳にはいかんでしょ
それならピカチュウの絵描ける人間も法で認める訳にはいかんでしょ
793名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:14:00.08ID:/a8OrAGC まあAI絵とこれまでの手書き絵の共有機能やサービスとの整合性考えると
現実的には画像生成サービスも運用もの渋みたいな画像共有サービスみたいなのと同じような運用になるんじゃねえかな
サービスでやるなら権利者から申請あったらタグ削除するなりNGワードにしてね、無視したらダメだよくらいの
出るだけで即アウトって厳しい運用すると
権利者側のコンテンツ企業がオープンモデルのAIをベースに社内っで使う独自モデルを社員や契約クリエイターに使わせるの他社の未知の著作物が出る可能性があるなら使わせられないし
画像生成サービスの管理コストがきついならビックテック以外まともにやれないよねって日本企業が参入できない状況もできかねんし
オープンな画像モデルの開発に日本人エンジニアや研究者が携われなくなる
最悪、SNSや共有サービスで検索したら出てくるのだめだよね?って拡大した適用路線になりかねんし、二次創作公開する場所も減りかねないからな
winyやドローンの時と違ってAIに関してはコンテンツやIT分かる人が主導してるから
現実的には画像生成サービスも運用もの渋みたいな画像共有サービスみたいなのと同じような運用になるんじゃねえかな
サービスでやるなら権利者から申請あったらタグ削除するなりNGワードにしてね、無視したらダメだよくらいの
出るだけで即アウトって厳しい運用すると
権利者側のコンテンツ企業がオープンモデルのAIをベースに社内っで使う独自モデルを社員や契約クリエイターに使わせるの他社の未知の著作物が出る可能性があるなら使わせられないし
画像生成サービスの管理コストがきついならビックテック以外まともにやれないよねって日本企業が参入できない状況もできかねんし
オープンな画像モデルの開発に日本人エンジニアや研究者が携われなくなる
最悪、SNSや共有サービスで検索したら出てくるのだめだよね?って拡大した適用路線になりかねんし、二次創作公開する場所も減りかねないからな
winyやドローンの時と違ってAIに関してはコンテンツやIT分かる人が主導してるから
2024/06/06(木) 10:21:46.34ID:W1hi+GOH
https://x.com/linaqruf_/status/1798391178624372789
新モデルだ反さんが来るぞ
新モデルだ反さんが来るぞ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:29:25.07ID:GNhvPGJZ >>791
それはアップロードした奴っていう責任取る奴がおるやん
要は誰が責任取るかって話よ
海賊版出るAI作って販売した奴は責任なし、使った奴も一人で使っただけだから責任なしだと権利者はどうすりゃええねん
被害は確実に出てるのに誰も責任取らんはいかんでしょ
AI開発者が無敵って言い方が悪かったな、AIという手段を使えば無敵と言えばいいか
それはアップロードした奴っていう責任取る奴がおるやん
要は誰が責任取るかって話よ
海賊版出るAI作って販売した奴は責任なし、使った奴も一人で使っただけだから責任なしだと権利者はどうすりゃええねん
被害は確実に出てるのに誰も責任取らんはいかんでしょ
AI開発者が無敵って言い方が悪かったな、AIという手段を使えば無敵と言えばいいか
2024/06/06(木) 10:31:37.67ID:cSXYACMl
>>794
スプーン持ってる右手の親指骨折してて草
スプーン持ってる右手の親指骨折してて草
2024/06/06(木) 10:33:34.95ID:mXjBUHOd
>>795
いや、だからAIもアップロードしたやつが責任取るじゃん
ピカチュウの二次創作をAI使って販売したりしたら訴えられるだろうし
で、1人で楽しむのが被害?
ならPixivで1人でピカチュウの絵を鑑賞したりするのも被害か?
今までそれで何か問題あったか?
いや、だからAIもアップロードしたやつが責任取るじゃん
ピカチュウの二次創作をAI使って販売したりしたら訴えられるだろうし
で、1人で楽しむのが被害?
ならPixivで1人でピカチュウの絵を鑑賞したりするのも被害か?
今までそれで何か問題あったか?
2024/06/06(木) 10:34:46.55ID:zSO9uA2+
AIは道具だから絵筆やハンコで同じことをした場合を想定して考えたら良いのでは
どう考えても道具を規制する話には到達しないから
どう考えても道具を規制する話には到達しないから
2024/06/06(木) 10:34:54.33ID:xmO9z86x
いくらでも画像はあるんだから
まず訴えてくれる権利者を
いつものノリで声かけて捕まえてくれば😃
まず訴えてくれる権利者を
いつものノリで声かけて捕まえてくれば😃
800名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:38:23.17ID:GNhvPGJZ >>792
人間は提供しなければ他人は享受できんやん
AIは作った人から使う人にAIを提供することで享受させることができるからな
だから文化庁も一人でAI作って自分だけで使う分には何の制限もないけどAI提供する場合は享受はダメとかの制限ついてくるって話してたじゃん
人間は提供しなければ他人は享受できんやん
AIは作った人から使う人にAIを提供することで享受させることができるからな
だから文化庁も一人でAI作って自分だけで使う分には何の制限もないけどAI提供する場合は享受はダメとかの制限ついてくるって話してたじゃん
801名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:39:16.37ID:3GUDCgVT 反さんたちが机上の屁理屈で無為に時間つぶしテルあいだにも新しいAIがどんどんどんどんwwww
一括禁止!くるといいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一括禁止!くるといいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:40:07.93ID:c89PgUON AI画像サイトなんかに行かなくても
ピカチュウなんてXとかpixivでいくらでも転がってるのになんでそんなことに驚いてるんだろうな
ピカチュウなんてXとかpixivでいくらでも転がってるのになんでそんなことに驚いてるんだろうな
2024/06/06(木) 10:40:49.15ID:YNkVjvTI
2024/06/06(木) 10:41:08.01ID:mXjBUHOd
805名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:41:33.46ID:GNhvPGJZ >>797
だからそれを法的に認めると映画や漫画そのまんまの海賊版が出力されてもセーフってことになるぞ?
当然それが出力されるAIには価値があるから商売になるし権利者は損害でるけど誰も責任なしでええんか?
AIはAIを提供することで享受させることができるから問題やねん
だからそれを法的に認めると映画や漫画そのまんまの海賊版が出力されてもセーフってことになるぞ?
当然それが出力されるAIには価値があるから商売になるし権利者は損害でるけど誰も責任なしでええんか?
AIはAIを提供することで享受させることができるから問題やねん
2024/06/06(木) 10:41:36.18ID:vUVx4fB/
https://www.tmi.gr.jp/eyes/blog/2024/15548.html
とりあえず中国の事例だとサービスプロバイダ側が責任取れよって話になったよな
とりあえず中国の事例だとサービスプロバイダ側が責任取れよって話になったよな
2024/06/06(木) 10:41:47.88ID:jLcokTqM
2024/06/06(木) 10:43:13.48ID:mXjBUHOd
809名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:43:46.59ID:GNhvPGJZ >>804
だからそれはアップロードした奴に責任があるし損害はそいつが保証するってことになったわけやん
海賊版AIを販売した奴は責任ありません
AIから海賊版出力して視聴したけどアップロードはしてないので責任はありません
これだと権利者はどうすればええんや?
だからそれはアップロードした奴に責任があるし損害はそいつが保証するってことになったわけやん
海賊版AIを販売した奴は責任ありません
AIから海賊版出力して視聴したけどアップロードはしてないので責任はありません
これだと権利者はどうすればええんや?
2024/06/06(木) 10:46:01.83ID:GsD00n49
過学習してコピー品が出るぐらいまで調整したモデルデータは
それをアップした奴が責任を取る
コピー品詰めたzipみたいな扱い
海賊版の曖昧なラインは裁判で決める
これ何回も書いてるんだけどな
01ぐらいまではっきりしないと納得できないんだったら判例出るまで待てよ
それをアップした奴が責任を取る
コピー品詰めたzipみたいな扱い
海賊版の曖昧なラインは裁判で決める
これ何回も書いてるんだけどな
01ぐらいまではっきりしないと納得できないんだったら判例出るまで待てよ
811名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:46:25.87ID:GNhvPGJZ >>808
youtubeは削除するだけで損害なんかはアップロードした奴が賠償する必要があるやろ
だからAIは誰が損害を補償するんやって言ってんねん
海賊版に利益吸われてるのに権利者はひたすら利益奪われるだけで泣き寝入りしろっていうんか
youtubeは削除するだけで損害なんかはアップロードした奴が賠償する必要があるやろ
だからAIは誰が損害を補償するんやって言ってんねん
海賊版に利益吸われてるのに権利者はひたすら利益奪われるだけで泣き寝入りしろっていうんか
2024/06/06(木) 10:46:53.45ID:mXjBUHOd
>>809
いや、だからAIだってアップロードした奴が責任取るだろ
個別に被害の全員に補償とか今はなってなくて、アップロード自体がダメなんだし
AIの学習データだって元はアップロードした奴がダメでそいつが責任取ってるだろ
いや、だからAIだってアップロードした奴が責任取るだろ
個別に被害の全員に補償とか今はなってなくて、アップロード自体がダメなんだし
AIの学習データだって元はアップロードした奴がダメでそいつが責任取ってるだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:48:14.93ID:3GUDCgVT 海賊版に利益吸われてるのに権利者はひたすら利益奪われるだけで泣き寝入りしろっていうんか
手書き二次創作者様にいってるのこれ?
www
手書き二次創作者様にいってるのこれ?
www
814名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:49:11.40ID:GNhvPGJZ >>810
だからコピー品のような海賊版が違法になるならピカチュウ出るのも違法だろってことだよ
学習元そっくりのピカチュウもポーズ変えたピカチュウも両方違法で差異はないだろ
なんでAIの場合だけそのままは違法だけどポーズ変えたピカチュウは合法みたいな特別解釈入るんだよ
だからコピー品のような海賊版が違法になるならピカチュウ出るのも違法だろってことだよ
学習元そっくりのピカチュウもポーズ変えたピカチュウも両方違法で差異はないだろ
なんでAIの場合だけそのままは違法だけどポーズ変えたピカチュウは合法みたいな特別解釈入るんだよ
2024/06/06(木) 10:49:39.96ID:xmO9z86x
まずその謎の海賊版とやらはなんなの?
816名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:50:20.79ID:GNhvPGJZ2024/06/06(木) 10:50:24.57ID:jLcokTqM
2024/06/06(木) 10:51:52.07ID:GsD00n49
>海賊版AIを販売した奴は責任ありません
偽ブランド品を売ったら罪になる
>AIから海賊版出力して視聴したけどアップロードはしてないので責任はありません
違法物と知っててダウンロードするのはアウト
色々と前提知識が間違ってるぞ
疑問があるなら弁護士に相談しなよ
偽ブランド品を売ったら罪になる
>AIから海賊版出力して視聴したけどアップロードはしてないので責任はありません
違法物と知っててダウンロードするのはアウト
色々と前提知識が間違ってるぞ
疑問があるなら弁護士に相談しなよ
2024/06/06(木) 10:53:29.79ID:mXjBUHOd
>>816
「学習データ」をアップロードしたやつな
もしあまりにも映画や漫画とかをそのまま全部出力するならAI開発者の責任もあるだろうけど
そういうのはYoutubeなどと同様開発者も何らかの処置をしろってなるだけだろうな
01じゃないってこと
「学習データ」をアップロードしたやつな
もしあまりにも映画や漫画とかをそのまま全部出力するならAI開発者の責任もあるだろうけど
そういうのはYoutubeなどと同様開発者も何らかの処置をしろってなるだけだろうな
01じゃないってこと
2024/06/06(木) 10:55:34.63ID:u8CJCxS2
AIを二次創作にしても概ね通じる話だな
821名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:55:52.67ID:GNhvPGJZ822名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:58:17.85ID:GNhvPGJZ >>818
だからそれならピカチュウ出るAIも違法ってことになるだろって言ってんの
だからそれならピカチュウ出るAIも違法ってことになるだろって言ってんの
2024/06/06(木) 10:59:50.04ID:jLcokTqM
2024/06/06(木) 11:00:49.98ID:mXjBUHOd
>>822
いや、だからその理屈ではピカチュウ出るGoogle画像検索とかPixivとかも違法になるだろ
まあ責任の所在があるから帳消しでOKって言いたいんだろうけど
現状アップロード時点で違法だからな
いや、だからその理屈ではピカチュウ出るGoogle画像検索とかPixivとかも違法になるだろ
まあ責任の所在があるから帳消しでOKって言いたいんだろうけど
現状アップロード時点で違法だからな
2024/06/06(木) 11:01:29.03ID:GsD00n49
ピカチュウの権利者が訴えないなら別にいいんじゃないの
今の時点で訴えがないなら問題ないって事だろ
民事と刑事の区別ぐらいできてるよな
今の時点で訴えがないなら問題ないって事だろ
民事と刑事の区別ぐらいできてるよな
2024/06/06(木) 11:02:10.95ID:Ggzj3y45
2024/06/06(木) 11:02:39.06ID:xmO9z86x
2年もあって何で訴えてくれる人連れてこれないの・・・😭
828名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:04:57.50ID:GNhvPGJZ >>819
学習データをアップロードした奴とかまじで言ってんの?
ネトフリとかから正規に取得して学習させて販売できるんだけどネトフリがネトフリに責任求めるとか馬鹿にしてんのか?
ピカチュウと入力してピカチュウ出るのは問題ないというのに海賊版は問題あると考えるのは何でなん?
権利者が何も言わないうちはセーフってのはわかるけど法的な問題は両者に差異はないと思うんだが?
学習データをアップロードした奴とかまじで言ってんの?
ネトフリとかから正規に取得して学習させて販売できるんだけどネトフリがネトフリに責任求めるとか馬鹿にしてんのか?
ピカチュウと入力してピカチュウ出るのは問題ないというのに海賊版は問題あると考えるのは何でなん?
権利者が何も言わないうちはセーフってのはわかるけど法的な問題は両者に差異はないと思うんだが?
2024/06/06(木) 11:05:49.45ID:xN9aUTGR
某くんは反AIのフェレリみたいなもんだしもうAI推進派の枠に入れていいんじゃないかな
2024/06/06(木) 11:05:53.19ID:mXjBUHOd
2024/06/06(木) 11:05:57.15ID:n78Zx+Wp
二次創作好きな奴がAI否定しようとすると全身隙だらけのガバガバ理屈にしかならないから
もう二次創作を道連れにAIを叩く覚悟をするか二次創作の為にAI許容するかのどっちかしかないよ
もう二次創作を道連れにAIを叩く覚悟をするか二次創作の為にAI許容するかのどっちかしかないよ
832名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:06:31.95ID:3GUDCgVT てかもうすでにこういう迫害あったんだなwww
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B1%E5%B9%95%E5%BC%B5%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E8%BF%BD%E6%94%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
そんでそういうやつらは今AIおなじような理屈でバッシングしてるとw
げに滑稽なりw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B1%E5%B9%95%E5%BC%B5%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E8%BF%BD%E6%94%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
そんでそういうやつらは今AIおなじような理屈でバッシングしてるとw
げに滑稽なりw
2024/06/06(木) 11:08:56.36ID:u8CJCxS2
ピカチュウが出るなら恐らく違法性は高いが、そのモデルを使って1girl出す人は別に違法ではない
834名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:09:52.58ID:GNhvPGJZ >>824
だからそれはアップロード者が悪いってことでそこが賠償するって法になってんだろ
今のところAIはそんな法にはなってねーよ
だからAIは開発者やAIを配布した人間が責任取るってことで享受目的は侵害が成立しますよってなってんでしょ
だからそれはアップロード者が悪いってことでそこが賠償するって法になってんだろ
今のところAIはそんな法にはなってねーよ
だからAIは開発者やAIを配布した人間が責任取るってことで享受目的は侵害が成立しますよってなってんでしょ
2024/06/06(木) 11:10:30.28ID:pg63FyMZ
末端のユーザーにブーブー言うのになんでビッグテックには何も言わないのかな?かな?
2024/06/06(木) 11:10:33.46ID:mXjBUHOd
現状、海賊版はまず基本はアップロードした奴がダメだし、それを配信する海賊版サイトも現状ではある程度は
法律で対処しろって決まってるし合法の場合もある
それでうまく世の中回ってると俺は思うけどね
生成AIもそんな感じだろ
法律で対処しろって決まってるし合法の場合もある
それでうまく世の中回ってると俺は思うけどね
生成AIもそんな感じだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:11:16.40ID:3GUDCgVT なってんでしょ
wwwwwwwwwwwwwwwww
会話
をしようよwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
会話
をしようよwwwwwwwwwww
2024/06/06(木) 11:12:37.57ID:mXjBUHOd
>>834
よくわからんが、アップロードした人を捕まえれば普通にYoutubeだろうがPixivだろうがAIだろうが
全部ひっくるめて被害を補償させられるんじゃないの?
裁判でもやればいいだけの話では?
よくわからんが、アップロードした人を捕まえれば普通にYoutubeだろうがPixivだろうがAIだろうが
全部ひっくるめて被害を補償させられるんじゃないの?
裁判でもやればいいだけの話では?
839名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:12:42.06ID:3GUDCgVT 二次創作を道連れにAIを叩く覚悟をするか
二次創作の為にAI許容するかの
この二択しかありませーんw
二次創作の為にAI許容するかの
この二択しかありませーんw
840名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:12:59.62ID:GNhvPGJZ841名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:14:59.84ID:GNhvPGJZ2024/06/06(木) 11:15:28.91ID:mXjBUHOd
>>840
そういうのは、Googleが正規にWebページを収集して検索エンジンを作れるのと同じにしか見えない
01じゃなくて出力される度合いとか確率とか公益性とかの総合判断の問題になってくるんじゃないの
30条の4とかにも書いてあるしな
そういうのは、Googleが正規にWebページを収集して検索エンジンを作れるのと同じにしか見えない
01じゃなくて出力される度合いとか確率とか公益性とかの総合判断の問題になってくるんじゃないの
30条の4とかにも書いてあるしな
843名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:15:31.87ID:/a8OrAGC このレスバって前も見たけどこのスレでも似た方向性でも話の前提すり合わせしねえせいで不要なレスバになるんだから
反AIに前提を合わせろ見たいな話ししても無理だろなって
反AIに前提を合わせろ見たいな話ししても無理だろなって
2024/06/06(木) 11:16:09.82ID:mXjBUHOd
>>841
労力にもよるが別に違法じゃありません
労力にもよるが別に違法じゃありません
2024/06/06(木) 11:16:10.27ID:xmO9z86x
海賊版てなんだよ
2024/06/06(木) 11:18:06.45ID:GsD00n49
世の中のすべてが0か1かで分けられてたら楽でいいよね
でも残念ながら世の中はシュレディンガーのネコなんだ
和解せよ
でも残念ながら世の中はシュレディンガーのネコなんだ
和解せよ
2024/06/06(木) 11:18:29.54ID:jLcokTqM
848名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:18:31.77ID:3GUDCgVT https://www.tokyo-np.co.jp/article/331411?rct=world
あーあwあー−−あwwwww
馬鹿が国内だけで暴れてるうちに
クールジャパン(笑)の根幹たる漫画の分野でも
韓国にまで抜かれてっちゃうよ(笑)
はやく世界AI一斉禁止条約むすんでくれよ反さんたちwwwwwww
あーあwあー−−あwwwww
馬鹿が国内だけで暴れてるうちに
クールジャパン(笑)の根幹たる漫画の分野でも
韓国にまで抜かれてっちゃうよ(笑)
はやく世界AI一斉禁止条約むすんでくれよ反さんたちwwwwwww
849名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:19:20.61ID:GNhvPGJZ850名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:26:27.29ID:/a8OrAGC このスレの人もまず文化庁のガイドライン読み込んでから議論しましょうって話だな
2024/06/06(木) 11:29:11.04ID:vUVx4fB/
海賊版を出力できるってだけでは違法にならんでしょ
海賊版の出力を目的とするモデル開発なら30-4が適用されなくなるから、学習過程の複製が権利侵害になるけど
そのモデルの公開が違法になるかは判例待ちだけど、何らかのお咎めはありそうに思う
これ私見ね
で、いざ海賊版が世に出たらもちろん侵害で、責任を誰が取るかは裁判しないとわからん
というか、権利者が誰を訴えて裁判所がどう判断するかって話
そういう現状だぞ
海賊版の出力を目的とするモデル開発なら30-4が適用されなくなるから、学習過程の複製が権利侵害になるけど
そのモデルの公開が違法になるかは判例待ちだけど、何らかのお咎めはありそうに思う
これ私見ね
で、いざ海賊版が世に出たらもちろん侵害で、責任を誰が取るかは裁判しないとわからん
というか、権利者が誰を訴えて裁判所がどう判断するかって話
そういう現状だぞ
2024/06/06(木) 11:32:39.25ID:mXjBUHOd
>>849
享受目的ダメっていう前提というけど、お前がその前提守ってなくね?
この前提ではGoogle画像検索やPinterestとかPixivも享受目的でダメってなるはずけど
お前の論理ではアップロード者が責任を取るからダメじゃなくなるんだろ?
あと、そもそも「目的」ってどうなれば「目的」なの?
ピカチュウが出せれば全部目的か?自動収集されたタグや学習データにピカチュウが混ざってただけなのは「目的」になるの?
享受目的ダメっていう前提というけど、お前がその前提守ってなくね?
この前提ではGoogle画像検索やPinterestとかPixivも享受目的でダメってなるはずけど
お前の論理ではアップロード者が責任を取るからダメじゃなくなるんだろ?
あと、そもそも「目的」ってどうなれば「目的」なの?
ピカチュウが出せれば全部目的か?自動収集されたタグや学習データにピカチュウが混ざってただけなのは「目的」になるの?
2024/06/06(木) 11:33:36.02ID:vUVx4fB/
ちなみに個人利用で閉じれば30-4なんて関係なく適法だと思う
これも一応私見な
これも一応私見な
854名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:33:41.24ID:3GUDCgVT 二次創作(笑)で裁判が起こされて有罪になった事例あるけど
二次創作(笑)無くなってる?w
それが答えなんだよ(笑)
二次創作(笑)無くなってる?w
それが答えなんだよ(笑)
2024/06/06(木) 11:33:58.59ID:crZEB73c
>>826
自称プロの裏垢よりイオの方が上手いじゃん一生劣等感拭えないのはどっちなんだかw
自称プロの裏垢よりイオの方が上手いじゃん一生劣等感拭えないのはどっちなんだかw
856名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:39:22.84ID:GNhvPGJZ >>851
訴えるならAI提供者一択じゃない?
だって利用者はアップロードしないとわかりっこないんだから
けど生成できるAIが提供されて利用者が生成したらその人は元の商品買わずに取得できてることになるから被害は明らか
生成できるという事実が分かれば提供者以外ないと思う
本当によく見つけたなってレベルに生成が難しければ提供者も修正すれば責任はなしとかは理解できるけどね
タイトル入力したらとか固有名で出るのは論外だと思うし学習データに入ってただけでそのつもりはなかったとかも論外だと思う
訴えるならAI提供者一択じゃない?
だって利用者はアップロードしないとわかりっこないんだから
けど生成できるAIが提供されて利用者が生成したらその人は元の商品買わずに取得できてることになるから被害は明らか
生成できるという事実が分かれば提供者以外ないと思う
本当によく見つけたなってレベルに生成が難しければ提供者も修正すれば責任はなしとかは理解できるけどね
タイトル入力したらとか固有名で出るのは論外だと思うし学習データに入ってただけでそのつもりはなかったとかも論外だと思う
857名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:41:32.42ID:GNhvPGJZ858名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:41:36.61ID:3GUDCgVT 権利者様が訴えてくれるといいな(笑)
859名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:43:42.76ID:3GUDCgVT2024/06/06(木) 11:44:15.98ID:xmO9z86x
誰も反さんの代表になって訴訟してくれないのなんでかなー
2024/06/06(木) 11:46:29.68ID:vUVx4fB/
>>856
これも私見だが、きほん公開した奴を訴えると思うぞ
現状の非AIの侵害事件もそうだし
そんで、公開した奴が悪いのおれ?って思うなら、公開した奴がプロバイダを訴える
で、プロバイダは利用規約で免責謳ってるんだが?みたいに戦うんだろうね
これも私見だが、きほん公開した奴を訴えると思うぞ
現状の非AIの侵害事件もそうだし
そんで、公開した奴が悪いのおれ?って思うなら、公開した奴がプロバイダを訴える
で、プロバイダは利用規約で免責謳ってるんだが?みたいに戦うんだろうね
2024/06/06(木) 11:48:23.56ID:vUVx4fB/
>>857
個人利用といっても違法なサイトから集めてきたデータで学習したようなケースで自信無いな
個人利用といっても違法なサイトから集めてきたデータで学習したようなケースで自信無いな
863名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:50:37.68ID:GNhvPGJZ864名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:53:02.49ID:GNhvPGJZ865名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:53:06.80ID:3GUDCgVT 法律がそんなガキのわがままみたいなのに恣意的に運用されるといいですね(笑)
2024/06/06(木) 11:53:07.97ID:P2wqH7n7
867名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:54:10.48ID:3GUDCgVT ばくちゃんにとって 意味なくない?
(笑)
(笑)
2024/06/06(木) 11:54:22.35ID:MfJMH0CD
蝕まれる日本アニメ 生成AI時代、横行する新・海賊版
https://x.com/nikkei/status/1798543980453679365
世界ではAI絵師もかなり認められてきてて大きい仕事はほとんど
AI絵師に任され始めてるのに日本だけAI絵の法解釈、技術解釈にまったく
ついてけなくてAI絵師が叩かれてまあた負けるパターンはいってね?
EUでもAI絵は学習とか合法でAI表記もやっちゃダメってぐらい推進してるのに
日本だけちしょうが違法ガー権利ガーだもんな
https://x.com/nikkei/status/1798543980453679365
世界ではAI絵師もかなり認められてきてて大きい仕事はほとんど
AI絵師に任され始めてるのに日本だけAI絵の法解釈、技術解釈にまったく
ついてけなくてAI絵師が叩かれてまあた負けるパターンはいってね?
EUでもAI絵は学習とか合法でAI表記もやっちゃダメってぐらい推進してるのに
日本だけちしょうが違法ガー権利ガーだもんな
869名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:56:31.69ID:3GUDCgVT https://www.tokyo-np.co.jp/article/331411?rct=world
あーあwあー−−あww
くそ馬鹿が国内だけで暴れてるうちに
クールジャパン(笑)の根幹たる漫画の分野でさえも
韓国にまで抜かれてっちゃうよ(笑)
はやく世界AI一斉禁止条約制定wwwwしてくれよ反さんたちwwww
あーあwあー−−あww
くそ馬鹿が国内だけで暴れてるうちに
クールジャパン(笑)の根幹たる漫画の分野でさえも
韓国にまで抜かれてっちゃうよ(笑)
はやく世界AI一斉禁止条約制定wwwwしてくれよ反さんたちwwww
2024/06/06(木) 12:00:14.92ID:Pc+BxNsh
2024/06/06(木) 12:05:46.03ID:JU6aQT9s
何も縦マンガ始めたしな
着実に時代は変わりつつある
着実に時代は変わりつつある
2024/06/06(木) 12:07:13.81ID:JU6aQT9s
「何も」は「ジャンプ」の誤変換
なんでそんな変換するのよ
なんでそんな変換するのよ
2024/06/06(木) 12:08:44.66ID:zSO9uA2+
アプリケーションに特定の指示を入れるとピカチュウが出るからアプリケーション禁止ってなると
お絵描きソフトとか画像のエンコードデコードのアプリも違法になっちまう
お絵描きソフトとか画像のエンコードデコードのアプリも違法になっちまう
2024/06/06(木) 12:11:30.24ID:mXjBUHOd
買ってないのに見れてるからそのサービス提供がダメってことになると
Google検索やPixivやYoutubeでピカチュウ出るのもサービス提供がダメってことになるな
Google検索やPixivやYoutubeでピカチュウ出るのもサービス提供がダメってことになるな
2024/06/06(木) 12:13:03.12ID:mXjBUHOd
公式画像まんま出るのとかも、引用やフェアユースなら問題ないわけで
明らかにダメとかそんなに法律って単純じゃないと思う
いろんな事情を総合的に見ないとダメ
明らかにダメとかそんなに法律って単純じゃないと思う
いろんな事情を総合的に見ないとダメ
2024/06/06(木) 12:14:40.64ID:fmmQWwtB
2024/06/06(木) 12:14:58.84ID:MfJMH0CD
>>870
ちしょうかおまえは??
プロンプトと漫画の1ページそのものが出たりとか公式画像まんまが出たらモデル製作者がアウトとか
一切著作権法に関係ない知らないならコメントすんじゃねえよアホ
現行法上の法解釈、判例集は学習、プロンプト、生成でいかなる著作物が生成され公開されてもベンダー、プロバイダー、利用者に
刑事上の罪を問えないFanzaとか見てみろAI版権物があふれてるから
ちしょうかおまえは??
プロンプトと漫画の1ページそのものが出たりとか公式画像まんまが出たらモデル製作者がアウトとか
一切著作権法に関係ない知らないならコメントすんじゃねえよアホ
現行法上の法解釈、判例集は学習、プロンプト、生成でいかなる著作物が生成され公開されてもベンダー、プロバイダー、利用者に
刑事上の罪を問えないFanzaとか見てみろAI版権物があふれてるから
2024/06/06(木) 12:16:04.36ID:zSO9uA2+
公共の場で名指しで盗作呼ばわりって勇気あるな
2024/06/06(木) 12:21:05.73ID:fmmQWwtB
無敵の人だからね失いものが無いんでしょw
唯一のアイデンティティもAIに取られちゃったし
唯一のアイデンティティもAIに取られちゃったし
2024/06/06(木) 12:29:12.37ID:QIONKN4q
ピカチュウの具体的な図柄自体には著作権があるから、「ピカチュウ」と入力して「ピカチュウの図柄」が出力されるなら、(日本の著作権法だと)AIの提供者も著作権侵害していると判断される可能性がある。
キャラ名を弾くようにしているとか、対策をしていれば責任が軽減される可能性もある。
ただ、海外のAIもあるから一概に日本の法律が全てに適用されるわけではないし、結局版権元が何も言っていない以上、権利者以外には何もできない。
とは「合法」と「違法だけど訴えられていない」はやはり異なると思うので、その意味ではピカチュウが出せるイラスト生成AIはちょっと法的に不安定かもね。
キャラ名を弾くようにしているとか、対策をしていれば責任が軽減される可能性もある。
ただ、海外のAIもあるから一概に日本の法律が全てに適用されるわけではないし、結局版権元が何も言っていない以上、権利者以外には何もできない。
とは「合法」と「違法だけど訴えられていない」はやはり異なると思うので、その意味ではピカチュウが出せるイラスト生成AIはちょっと法的に不安定かもね。
881名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 12:31:39.50ID:3GUDCgVT そうおもうやつだけ使わなきゃいいだけやーん
みーんな合法で便利だと認識するのでつかいまーっす
みーんな合法で便利だと認識するのでつかいまーっす
2024/06/06(木) 12:32:44.61ID:MfJMH0CD
2024/06/06(木) 12:32:53.84ID:a5MNIlE5
まず根本的にキャラクターは著作権で保護されない。なぜコミケがOKなのかは販売ではなくあくまでもアマチュアが配ってるだけという建前があるから。だからAIモデルからキャラクターが出てもそれ自体は問題ない。
884名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 12:33:03.22ID:GNhvPGJZ >>870
そもそも麻痺してるけど二次創作は違法だからね、訴えられてないだけで
二次創作も漫画の1ページそのままも類似性が認められれば黒か白かに差はないはずだからね
漫画の1ページ出るのは違法なのに二次創作なら違法じゃないってのは二次創作を合法だと認めるのと変わらないよ
そもそも麻痺してるけど二次創作は違法だからね、訴えられてないだけで
二次創作も漫画の1ページそのままも類似性が認められれば黒か白かに差はないはずだからね
漫画の1ページ出るのは違法なのに二次創作なら違法じゃないってのは二次創作を合法だと認めるのと変わらないよ
2024/06/06(木) 12:33:46.03ID:QIONKN4q
2024/06/06(木) 12:34:32.53ID:vUVx4fB/
887名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 12:35:03.28ID:3GUDCgVT 二次創作は違法だからね
いいかげんさあwこの認識もとおよw
AIと違って有罪判決でてるんだからさ(笑)
いいかげんさあwこの認識もとおよw
AIと違って有罪判決でてるんだからさ(笑)
2024/06/06(木) 12:36:51.90ID:QIONKN4q
889名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 12:38:42.25ID:GNhvPGJZ >>883
勘違いしてる人多いけどキャラクターに著作権はないって絵としての「キャラクターデザイン」のこととは違うで
実際に表現されたデザインには著作権あるからみんながキャラクターと言われてイメージする絵のデザインは著作権の保護対象よ
勘違いしてる人多いけどキャラクターに著作権はないって絵としての「キャラクターデザイン」のこととは違うで
実際に表現されたデザインには著作権あるからみんながキャラクターと言われてイメージする絵のデザインは著作権の保護対象よ
2024/06/06(木) 12:39:11.01ID:vUVx4fB/
2024/06/06(木) 12:41:16.89ID:a5MNIlE5
892名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 12:41:27.52ID:GNhvPGJZ >>885
そこで軽微な利用ってgoogle検索みたいに100回中100回やっても許される利用範囲があるってものよ
100回に1回ならピカチュウみたいな侵害物でても許されるって法律と違うよ
どちらかというと学習に著作物使ってもええよとかそういう類の話
そこで軽微な利用ってgoogle検索みたいに100回中100回やっても許される利用範囲があるってものよ
100回に1回ならピカチュウみたいな侵害物でても許されるって法律と違うよ
どちらかというと学習に著作物使ってもええよとかそういう類の話
2024/06/06(木) 12:41:55.94ID:oT14rEhe
2024/06/06(木) 12:42:11.31ID:MKNLVrcv
>>885
政府の議論でも概ね適用されるってのが基本線だろうね
ピカチュウみたいなの明らかに過学習に陥ってる一部の著名な著作物に関しては版元が個別に争えばいいだけの話であって、外野が騒いだところでどうにもならない感じ
またその係争結果の一点だけを以て仮に瑕疵が認められたとしてもAI側に修正が入るだけで、その生成AI全体を違法として排除はまずできないだろうから全体として著作物利用が適法な流れは変わらないだろうな
政府の議論でも概ね適用されるってのが基本線だろうね
ピカチュウみたいなの明らかに過学習に陥ってる一部の著名な著作物に関しては版元が個別に争えばいいだけの話であって、外野が騒いだところでどうにもならない感じ
またその係争結果の一点だけを以て仮に瑕疵が認められたとしてもAI側に修正が入るだけで、その生成AI全体を違法として排除はまずできないだろうから全体として著作物利用が適法な流れは変わらないだろうな
2024/06/06(木) 12:46:39.06ID:/Gr9kEw9
反AIの主張まとめ
自分たちがこんなに不幸で苦労しているのはAIが悪い根絶やしにしてやる!!
自分たちがこんなに不幸で苦労しているのはAIが悪い根絶やしにしてやる!!
2024/06/06(木) 12:50:37.37ID:QtoBLui2
負け犬の遠吠えスレはこちらですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 12:50:49.12ID:GNhvPGJZ2024/06/06(木) 12:52:59.68ID:mXjBUHOd
47条の5も重要だね
生成AIでピカチュウが出る程度のことなら47条の5で許していいと思う
実際PixivやらPinterestとかにピカチュウが出てくるからってそんなにポケモン売り上げに
被害が出てるとも思わないし
生成AIでピカチュウが出る程度のことなら47条の5で許していいと思う
実際PixivやらPinterestとかにピカチュウが出てくるからってそんなにポケモン売り上げに
被害が出てるとも思わないし
2024/06/06(木) 12:58:21.85ID:D/OoSHDW
絵ジラミは絵描きは全員エロ二次創作してると勘違いしてないないか?
大半の絵描きは二次創作無くなっても困らないぞ?
大半の絵描きは二次創作無くなっても困らないぞ?
2024/06/06(木) 13:00:16.46ID:MKNLVrcv
少なくともXの絵師コミュニティは壊滅するんでない?
大半の絵描きってのがアナログ画家だとか風景や動物専門だとか非オタクのを指すならそうかもな
そっちにスポットが当たるようになるのは文化として好ましいことかもな
大半の絵描きってのがアナログ画家だとか風景や動物専門だとか非オタクのを指すならそうかもな
そっちにスポットが当たるようになるのは文化として好ましいことかもな
2024/06/06(木) 13:01:18.25ID:JU6aQT9s
アリスソフトとはそこが違うね
あちらはガチで公式と食い合うからな
それだけAIの性能が上がったと言うことでもあるのだが、2年でコレってのはヤバい
あちらはガチで公式と食い合うからな
それだけAIの性能が上がったと言うことでもあるのだが、2年でコレってのはヤバい
902名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 13:01:53.69ID:NRRemchb 生成AIで権利侵害した絵を出そうとしたら、出た。
だから何?って感じ
だから何?って感じ
2024/06/06(木) 13:03:19.34ID:vUVx4fB/
>>899
その論点だと絵師名指定の出力の是非ぐらいしか争点が無いぞ
その論点だと絵師名指定の出力の是非ぐらいしか争点が無いぞ
2024/06/06(木) 13:04:49.06ID:fmmQWwtB
2024/06/06(木) 13:05:06.22ID:KdXOaHk9
2024/06/06(木) 13:23:45.86ID:jLcokTqM
2024/06/06(木) 13:25:57.79ID:xmO9z86x
そういや夏こそは反さんコミケボイコットしてくれんの?
2024/06/06(木) 13:26:29.70ID:Pc+BxNsh
>>884
二次創作が違法なのはわかるけど
学習データから特徴量を書き出して生成した結果、二次創作もすることができるものを
海賊版の流布に問えるの?って疑問なんよな
一次創作のコピーそのものが出力できるのはやり方によっては今もできるが
圧縮形式が変わっただけのようなものだし罪に問えるんじゃないかと思うけど
二次創作が行えるだけで海賊版流布認定できるとなると
画像だけでなく文字生成AIもほぼ使えなくなると思うけどそんな規制されるだろうか?って疑問なんよ
二次創作が違法なのはわかるけど
学習データから特徴量を書き出して生成した結果、二次創作もすることができるものを
海賊版の流布に問えるの?って疑問なんよな
一次創作のコピーそのものが出力できるのはやり方によっては今もできるが
圧縮形式が変わっただけのようなものだし罪に問えるんじゃないかと思うけど
二次創作が行えるだけで海賊版流布認定できるとなると
画像だけでなく文字生成AIもほぼ使えなくなると思うけどそんな規制されるだろうか?って疑問なんよ
2024/06/06(木) 13:31:08.70ID:mXjBUHOd
結局、Google検索やPixivとかYoutubeもPinterestもサービス自体がNGってことにはなってないし
ChatGPTや翻訳AIやCopilotあたりを違法にするのも明らかにそちらのほうが社会にダメージあるし
フェアユースや軽微利用でOKにしたりするべきなんじゃないのかな
版権絵が出せる程度のことなら違法にしない方が社会にとっても良いはず
ChatGPTや翻訳AIやCopilotあたりを違法にするのも明らかにそちらのほうが社会にダメージあるし
フェアユースや軽微利用でOKにしたりするべきなんじゃないのかな
版権絵が出せる程度のことなら違法にしない方が社会にとっても良いはず
910名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 13:31:15.82ID:3GUDCgVT 一次創作のコピーそのものが出力
wwwwwwwwwwwwwwwww
スクショのことかな?wwwwwwwwwwwww
屁理屈こきすぎてまじでハルシネーションおこしてるわww
はやく隔離した方がいいよ反AIとかいう患者w
wwwwwwwwwwwwwwwww
スクショのことかな?wwwwwwwwwwwww
屁理屈こきすぎてまじでハルシネーションおこしてるわww
はやく隔離した方がいいよ反AIとかいう患者w
911名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 13:31:48.00ID:NRGC7ME7912名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 13:31:59.67ID:/a8OrAGC コミケは現状描き手不足だから
AI排除してないしAIイラストが普及したらサークル参加者希望ふえるだろうからなあ
AI排除してないしAIイラストが普及したらサークル参加者希望ふえるだろうからなあ
913名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 13:32:22.53ID:3GUDCgVT 一次創作のコピーそのものが出力
おいw
まじでw
やべえだろww
おいw
まじでw
やべえだろww
2024/06/06(木) 13:37:47.28ID:846UK5V4
特定の作品特化LoRAとか特定作品名プロンプトが通るAI使ってなければ
基本的にAIが出力してるのは一次創作扱いになるんだけど
なぜかそれを認められない反さんが初期からずっと結構な数いるのは何なんだろうな
この前もこのスレで「AIが一次創作に強いわけない!」って主張してるアホ居たし
基本的にAIが出力してるのは一次創作扱いになるんだけど
なぜかそれを認められない反さんが初期からずっと結構な数いるのは何なんだろうな
この前もこのスレで「AIが一次創作に強いわけない!」って主張してるアホ居たし
915名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 13:40:17.51ID:3GUDCgVT https://edu.watch.impress.co.jp/docs/news/1597016.html
もう『公立学校の授業』でプロンプトうって生成イラストを出す授業
始まっちゃうよ?(笑)ww
アドビのやつでも Pikachu って打つとちょっと似てるw黄色い化け物でてくるんだけどwwww
生徒みんなつかまちゃうん?wwwwwwwwwwwwwww
学校と先生はもっとやばいん?wwwwww
もう『公立学校の授業』でプロンプトうって生成イラストを出す授業
始まっちゃうよ?(笑)ww
アドビのやつでも Pikachu って打つとちょっと似てるw黄色い化け物でてくるんだけどwwww
生徒みんなつかまちゃうん?wwwwwwwwwwwwwww
学校と先生はもっとやばいん?wwwwww
916名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 13:44:38.52ID:GNhvPGJZ >>908
文字で二次創作にあたるものなんてほぼでなくない?
似てるとかじゃなくて明確に違法と言えるような生成物が狙ってだすのはかなり難しいと思う
だいたいの画像生成ははっきりいって超余裕だけど
実際明確に違法と言えるものが生成されるならニュースメディアはもっと強気に出るだろうし日本でも法改正なんて訴えなくても裁判するでしょ
類似物出るのは違法の可能性高いと思うけどね
文字で二次創作にあたるものなんてほぼでなくない?
似てるとかじゃなくて明確に違法と言えるような生成物が狙ってだすのはかなり難しいと思う
だいたいの画像生成ははっきりいって超余裕だけど
実際明確に違法と言えるものが生成されるならニュースメディアはもっと強気に出るだろうし日本でも法改正なんて訴えなくても裁判するでしょ
類似物出るのは違法の可能性高いと思うけどね
2024/06/06(木) 13:48:26.66ID:mXjBUHOd
まあWikipediaの文章そのまま出したりとかそういうのはなくはないっていうのもあるけど
最近の文章AIは文章特化少なくて、DALLEとかの画像生成も大抵内蔵してるし
結局問題はあまり変わらんと思う
最近の文章AIは文章特化少なくて、DALLEとかの画像生成も大抵内蔵してるし
結局問題はあまり変わらんと思う
2024/06/06(木) 13:50:26.99ID:MKNLVrcv
2024/06/06(木) 13:52:07.75ID:mXjBUHOd
文章コピペして翻訳してくださいとかも簡単にできるしな
この辺は二次創作でしょ
この辺は二次創作でしょ
2024/06/06(木) 13:55:10.84ID:MKNLVrcv
それにしても日経があんなに金かけて特集組んだ割にここのピカチュウレベルの話やってんのガッカリだったな
仮にも大手メディアならもっとアニメ業界への影響だとか版元の考えだとか踏み込んだ取材くらいできんもんかね
規制に関してもEUで法ができました、アメリカで訴訟されてますなんて触りしかないし
反AI驚き屋のペンギンの方がまだ内容追えてるじゃないか
仮にも大手メディアならもっとアニメ業界への影響だとか版元の考えだとか踏み込んだ取材くらいできんもんかね
規制に関してもEUで法ができました、アメリカで訴訟されてますなんて触りしかないし
反AI驚き屋のペンギンの方がまだ内容追えてるじゃないか
921名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 14:00:37.28ID:3GUDCgVT 外国の些末な裁判がどうだの
世界地図でさせもしない国の規制がどうなの
ばかなんじゃねえの?(笑)
そんなことより小学校の図工の授業で生成AIの授業もう始まってるとかいう事実に目えそらすなよ(笑)
世界地図でさせもしない国の規制がどうなの
ばかなんじゃねえの?(笑)
そんなことより小学校の図工の授業で生成AIの授業もう始まってるとかいう事実に目えそらすなよ(笑)
922名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 14:04:29.98ID:3GUDCgVT https://kyoiku.sho.jp/272635/
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbb7e2b9aafed20f27c72eaa746bd7147cef2025
反AI(笑)とかガチで危機感持った方がいいと思う
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbb7e2b9aafed20f27c72eaa746bd7147cef2025
反AI(笑)とかガチで危機感持った方がいいと思う
2024/06/06(木) 14:07:20.16ID:i94OZ72A
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/vdata.nikkei.com/newsgraphics/ai-anime/
氾濫する生成AIアニメ 9万枚調査で見えた権利侵害
"馬鹿はもうAIの話しない方が良いでしょ。そもそもピカチュウの二次創作絵なんて、手で描かれたもんがネットに溢れかえってるんだが?/人間がAIを使ってやってる事は、AIが無いときにやってたことと本質的に同じよ"
"クリスタみたいな絵画ソフトの代わりに生成AIをツールとして使ったというだけで、要は二次創作だろ。問題ない。"
"著作権違反は、権利者が通報するまではグレーだと思うんだけど。それをNGとするならTwitterやPixivでも同じようなテイストで記事作れるよ?"
"人間の描いた二次創作イラストの話と何が違うのかわからないんですが… / EUのAI規制はむしろイラスト方面は制約がほぼないような話"
"記者の人、コミックマーケットって知ってます?"
"何の権利侵害?海賊版絵が大量にあってそれを生成AIで作れるって話ならみんなご存知の通り。この絵で誰かが商売始めたらそいつが罰せられるだけ。二次創作も同じです。"
80件以上のコメントの殆どが二次創作を棚上げしてAIを敵視する絵師界隈への批判
絵師はAIが出てくる前に二次創作文化とやらを徹底的に撲滅しておくべきだった
それをコミケなど長年放置して温床にしてきた時点で文句を言う資格は1ミリも無いな
氾濫する生成AIアニメ 9万枚調査で見えた権利侵害
"馬鹿はもうAIの話しない方が良いでしょ。そもそもピカチュウの二次創作絵なんて、手で描かれたもんがネットに溢れかえってるんだが?/人間がAIを使ってやってる事は、AIが無いときにやってたことと本質的に同じよ"
"クリスタみたいな絵画ソフトの代わりに生成AIをツールとして使ったというだけで、要は二次創作だろ。問題ない。"
"著作権違反は、権利者が通報するまではグレーだと思うんだけど。それをNGとするならTwitterやPixivでも同じようなテイストで記事作れるよ?"
"人間の描いた二次創作イラストの話と何が違うのかわからないんですが… / EUのAI規制はむしろイラスト方面は制約がほぼないような話"
"記者の人、コミックマーケットって知ってます?"
"何の権利侵害?海賊版絵が大量にあってそれを生成AIで作れるって話ならみんなご存知の通り。この絵で誰かが商売始めたらそいつが罰せられるだけ。二次創作も同じです。"
80件以上のコメントの殆どが二次創作を棚上げしてAIを敵視する絵師界隈への批判
絵師はAIが出てくる前に二次創作文化とやらを徹底的に撲滅しておくべきだった
それをコミケなど長年放置して温床にしてきた時点で文句を言う資格は1ミリも無いな
2024/06/06(木) 14:07:32.18ID:9KO2WVk8
お母さん反AIってなに?学校のみんなは反AIの人はおかしいっていうだ
なんでそんな怖い顔してるの?
なんでそんな怖い顔してるの?
2024/06/06(木) 14:08:25.19ID:jLcokTqM
>>922
画像生成AIを授業で使うことのメリットは?
今回の授業でよかったことは3つあります。
①集中力が途切れなかった
2時間連続の授業でしたが、子供たちの集中力が途中で切れることはなく、自分の「美しい風景」のイメージが生成されるまで、何度もキーワードを入れ直し、友だちと協力してつくっていました。おそらく普通の図工科の授業では、これほど集中できないと思うのです。子供たちがAIを用いた画像の生成にこれほど楽しく、意欲的に、集中して取り組めたのは、驚くべきことです。
やっぱ手で描くよりAI絵のほうが子供たちは楽しいんだなw
画像生成AIを授業で使うことのメリットは?
今回の授業でよかったことは3つあります。
①集中力が途切れなかった
2時間連続の授業でしたが、子供たちの集中力が途中で切れることはなく、自分の「美しい風景」のイメージが生成されるまで、何度もキーワードを入れ直し、友だちと協力してつくっていました。おそらく普通の図工科の授業では、これほど集中できないと思うのです。子供たちがAIを用いた画像の生成にこれほど楽しく、意欲的に、集中して取り組めたのは、驚くべきことです。
やっぱ手で描くよりAI絵のほうが子供たちは楽しいんだなw
926名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 14:08:44.67ID:3GUDCgVT 小学生「無職のおじさん なんでえーあいつかえないのお?みーんなつかってるよお ざぁ〜こ ざぁ〜こ」
wwww
wwww
2024/06/06(木) 14:11:50.80ID:D/OoSHDW
AI絵師小学生並みの集中力しか無いなら
まともな絵もかけない劣等感乃固まりなんだな気の毒にw
まともな絵もかけない劣等感乃固まりなんだな気の毒にw
928名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 14:13:39.02ID:3GUDCgVT 外国の些末な裁判がどうだのw
世界地図でさせもしない国の規制がどうだのw
まじで、ばかなんじゃねえの?(笑)
そんなことより日本の小学校の図工の授業で
生成AIの授業もう始まってるとかいう事実に目え
そらすなよ!(笑)
世界地図でさせもしない国の規制がどうだのw
まじで、ばかなんじゃねえの?(笑)
そんなことより日本の小学校の図工の授業で
生成AIの授業もう始まってるとかいう事実に目え
そらすなよ!(笑)
2024/06/06(木) 14:19:14.12ID:MKNLVrcv
日経の何が残念かって、生成AIに関しては経済界への影響の観点からいち早く情報キャッチアップしてたどちらかというと推進寄りのメディアだったんだよな
傘下のテレ東も早いうちからWBSでよく特集組んでたし
その上で出してきたのがこんな見栄えだけの印象操作にしかならない中身薄い内容ってのはなあ
もっとこうあるだろ、二次創作タブーへの切り込みだとか、ただの一枚絵が版元に及ぼす実際の影響だとか、日本産の版権が海外で準パブドメみたいな軽い扱いされてる要因だとか
AIだけでも周回遅れだし、アニメと銘打ってる割に業界の取材も甘いって大手新聞社がそれじゃ悲しすぎるわ
傘下のテレ東も早いうちからWBSでよく特集組んでたし
その上で出してきたのがこんな見栄えだけの印象操作にしかならない中身薄い内容ってのはなあ
もっとこうあるだろ、二次創作タブーへの切り込みだとか、ただの一枚絵が版元に及ぼす実際の影響だとか、日本産の版権が海外で準パブドメみたいな軽い扱いされてる要因だとか
AIだけでも周回遅れだし、アニメと銘打ってる割に業界の取材も甘いって大手新聞社がそれじゃ悲しすぎるわ
930名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 14:27:07.63ID:ZvHBfiAR 俺マネタイズ民だけど、反AIががんばって「AIイラストは悪」って触れ回ってくれてるおかげて、本物の絵描きやプロットかける優秀な人がAI使って増産したりしないから今でも結構稼げてるんよな、今後も参入させないよう活動がんばってくれ
ちなみに法律に触れる可能性あるから二次創作はやらんようにしてるぞ
ちなみに法律に触れる可能性あるから二次創作はやらんようにしてるぞ
931名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 14:33:54.34ID:A473NTGV2024/06/06(木) 14:38:44.64ID:QbN5kcia
絵師なんて二次創作とか言う権利侵害で売名したり制作費回収とかわけわからん事言ってコミケで金銭のやり取りしてた奴らばっかなのにな
それを棚に上げてピーピー喚くようなのはとっとと死んだ方がいいやろ
それを棚に上げてピーピー喚くようなのはとっとと死んだ方がいいやろ
2024/06/06(木) 14:38:49.48ID:WeYFYmYy
びびるり君涙目敗走したのに追い打ちかける某ほんと草
934名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 14:40:49.06ID:A473NTGV もう反AIは全員共産系の表現規制を目論む工作員で
全部分かっているけど分からないふりをして煽っているのだと思いたい
全部分かっているけど分からないふりをして煽っているのだと思いたい
2024/06/06(木) 15:35:53.66ID:+mRAbBHz
著しくIQ低いのかネタで言ってるだけなのか知らんけど
自分が嫌いな存在をいくつか合体させて思い込もうとするの謎だな
自分が嫌いな存在をいくつか合体させて思い込もうとするの謎だな
936名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 15:45:53.88ID:E/8vxddh すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。
ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。
信じよう。そしてともに戦おう。
工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。
https://x.com/Kamiru_SL/status/1798491007186788630
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。
ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。
信じよう。そしてともに戦おう。
工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。
https://x.com/Kamiru_SL/status/1798491007186788630
937名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 15:46:36.97ID:3GUDCgVT おこせ革命
2024/06/06(木) 15:52:53.47ID:jwKHhh2S
いつも敵認定して仲間割れしてるけど仲間なんかいるん?
939名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 15:55:31.31ID:CDRHgs4V とりま、ここで晒されてるAI絵師共とつるもうとしてる絵師とかにはDMでそいつAI絵師ですよって注意喚起触れまうのが一番良さそうだな
信者ファンネル飛ばしてお気持ち表明と
攻撃的な言動取り始める時点で内面もお察しだろうしね
信者ファンネル飛ばしてお気持ち表明と
攻撃的な言動取り始める時点で内面もお察しだろうしね
940名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 15:57:02.36ID:3GUDCgVT 一緒に悪口ゆってくれるのが 仲間(笑)。
げに憐れで無様な者たちなり。
げに憐れで無様な者たちなり。
941名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 15:59:44.41ID:CDRHgs4V 疑わしきは罰せよ
それっぽいもんアップしてフォロワー数万とか千とか100%使ってる奴等だからな
適当に叩けば自分から埃出して来るような奴なんだからしばいて根性叩き直してやりゃあ良い
自浄作用って奴やなこれな
それっぽいもんアップしてフォロワー数万とか千とか100%使ってる奴等だからな
適当に叩けば自分から埃出して来るような奴なんだからしばいて根性叩き直してやりゃあ良い
自浄作用って奴やなこれな
2024/06/06(木) 16:00:03.67ID:846UK5V4
>>938
一人一派だから…
一人一派だから…
943名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 16:01:53.09ID:CDRHgs4V2024/06/06(木) 16:02:47.84ID:FGq58GdL
2024/06/06(木) 16:04:53.17ID:+mRAbBHz
946名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 16:09:30.04ID:3GUDCgVT 虚しくならない?(笑)
947名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 16:11:31.30ID:3GUDCgVT もう少し脳みそつかってインターネットしようね
2024/06/06(木) 16:16:13.29ID:Ggzj3y45
949名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 16:18:49.68ID:3GUDCgVT いまだにてんしちゃんに粘着してるやつとかまじでおぞけだつな
950名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 16:22:41.64ID:wW6dSvhA2024/06/06(木) 16:29:27.55ID:9KO2WVk8
専門板荒らしてる人の話の内容が20年前くらいに掲示板で煽られたとかだったときはゾッとしたんだけど
反AIの言ってる内容って2年前から変わってないよね
このまま法律変わらなくてもずっと続けるんだろうな…
反AIの言ってる内容って2年前から変わってないよね
このまま法律変わらなくてもずっと続けるんだろうな…
952名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 16:29:48.54ID:iEyLR6t1 https://x.com/rmshuppan/status/1797834742626488796
まだ反さんのコメント付いてない…?
まだ反さんのコメント付いてない…?
953名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 16:31:05.79ID:3GUDCgVT さすがにこれは煽りすぎだろw
2024/06/06(木) 16:31:57.67ID:xN9aUTGR
955名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 16:33:42.70ID:u8EgdQGh >>923
>電気通信大の渡邉恵理子教授は「海賊版サイトに掲載されているコンテンツが生成AIの学習に利用されている可能性はある。(原作を違法コピーする)これまでの海賊版の仕組みとは異なり、ユーザーが好きなようにアレンジできる『生成AI海賊版』にもなりうる」と指摘する。
この部分、「学習元に海賊版が含まれている」「生成AIの仕組みが海賊版に似ている」というまったく別の議論を一つに繋げてるの、ミスリードを狙ってるとしか思えない。
>電気通信大の渡邉恵理子教授は「海賊版サイトに掲載されているコンテンツが生成AIの学習に利用されている可能性はある。(原作を違法コピーする)これまでの海賊版の仕組みとは異なり、ユーザーが好きなようにアレンジできる『生成AI海賊版』にもなりうる」と指摘する。
この部分、「学習元に海賊版が含まれている」「生成AIの仕組みが海賊版に似ている」というまったく別の議論を一つに繋げてるの、ミスリードを狙ってるとしか思えない。
2024/06/06(木) 16:38:15.98ID:vUVx4fB/
いつぞやの21世紀のコラージュみたいな
2024/06/06(木) 16:41:54.10ID:WssUf+MJ
そこやっていくと自ずと二次創作はどうなんだって話になっていくよね
アホだから寝た子起こしたなぁと思うわ
アホだから寝た子起こしたなぁと思うわ
2024/06/06(木) 16:55:56.68ID:jLcokTqM
生成AIでおもちゃづくり セガサミー、案100倍に
https://news.yahoo.co.jp/articles/8154bebb60ea93c3da17b3ff63eb075e6c473f27
どんどん活用が進んでるな
https://news.yahoo.co.jp/articles/8154bebb60ea93c3da17b3ff63eb075e6c473f27
どんどん活用が進んでるな
959!dongiri
2024/06/06(木) 16:56:29.54ID:u8EgdQGh >>952
直球すぎて草
直球すぎて草
960名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 17:01:54.17ID:3GUDCgVT とことん内弁慶だから萌えイラスト界隈以外じゃあチワワでイキれないイキりおたく
世間からの失笑や嘲笑は聞こえないふり見ないふりしてひたすら近場に粘着
げにおたく(笑)なり。
世間からの失笑や嘲笑は聞こえないふり見ないふりしてひたすら近場に粘着
げにおたく(笑)なり。
961名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 17:22:46.92ID:5rPJIrXR2024/06/06(木) 17:37:12.98ID:Yb6HQlIm
963名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 17:37:31.21ID:5rPJIrXR 反AIは著作権に対する正しい理解ができてない可哀そうな人たちなんだろう
我々が二次創作を擁護するために大っぴらに著作権法を蔑ろにしてきたのが全部悪いんだけど
我々が二次創作を擁護するために大っぴらに著作権法を蔑ろにしてきたのが全部悪いんだけど
2024/06/06(木) 17:50:32.23ID:vUVx4fB/
2024/06/06(木) 17:55:39.49ID:xmO9z86x
反さんて、敵を知り己を知れば
みたいな考え少しくらい持ってないんだろうか・・・
みたいな考え少しくらい持ってないんだろうか・・・
2024/06/06(木) 17:56:17.46ID:YNkVjvTI
生成AIは人工知能ではない、ね…(笑)
どうやら、反AIの頭の中を常人が理解することは、極めて難しいことのようだねぇ✨😎🍷HAHAHAHAHA
どうやら、反AIの頭の中を常人が理解することは、極めて難しいことのようだねぇ✨😎🍷HAHAHAHAHA
967名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 17:59:29.68ID:wW6dSvhA AI信者の理解出来ない所は、自分達を正当化する為に二次創作者を批判し続けた結果、二次創作や表現規制が全禁になる自体を待ち望んでる様な体をしている所
そうなったらお前達が今嬉々としてやってる様な事も出来なくなるんだが、それでも良いのか?・・・今一よく解らないだろうけど
二次創作がAI信者の言うような犯罪ならとっくに今の二次創作者皆捕まってる筈だろうが?
そうなったらお前達が今嬉々としてやってる様な事も出来なくなるんだが、それでも良いのか?・・・今一よく解らないだろうけど
二次創作がAI信者の言うような犯罪ならとっくに今の二次創作者皆捕まってる筈だろうが?
968名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 18:00:35.49ID:CDRHgs4V とりま、使ってると思しき絵師()は問答無用の吊るし上げでおk
界隈での自浄作用って奴だからなこれは
少しでも業界が改善する事を祈るばかりだわ…
界隈での自浄作用って奴だからなこれは
少しでも業界が改善する事を祈るばかりだわ…
2024/06/06(木) 18:00:36.59ID:xmO9z86x
そうだね、AIが詐欺やら盗みやら犯罪なら
とっくにみんな捕まってるね
とっくにみんな捕まってるね
970名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 18:00:48.95ID:5rPJIrXR >>966
おそらくディープラーニングは機械学習であって人工知能と呼ぶことに抵抗のある学者の話を
曲解したものだろう
それとは別に強いAIと弱いAIの分類があってAGIは強いAIに分類され
画像生成AIのような用途に特化したものは弱いAIに分類される
おそらくディープラーニングは機械学習であって人工知能と呼ぶことに抵抗のある学者の話を
曲解したものだろう
それとは別に強いAIと弱いAIの分類があってAGIは強いAIに分類され
画像生成AIのような用途に特化したものは弱いAIに分類される
971名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 18:03:04.19ID:5rPJIrXR2024/06/06(木) 18:06:24.96ID:FGq58GdL
>>962
AIってのはかなり凄いものである
それこそドラえもんみたいな感じ
でも生成AIはたいしたことない
だからこんなのをAIって呼ぶな
こんな感じだな
プロフィール見た感じ50歳くらいのエンジニアなんじゃないか?
AIってのはかなり凄いものである
それこそドラえもんみたいな感じ
でも生成AIはたいしたことない
だからこんなのをAIって呼ぶな
こんな感じだな
プロフィール見た感じ50歳くらいのエンジニアなんじゃないか?
2024/06/06(木) 18:08:28.93ID:vUVx4fB/
お互いお前らのせいで二次創作の規制が進みそうなんだが?バカなの?
って言い出してるの面白いっちゃ面白いな
って言い出してるの面白いっちゃ面白いな
974名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 18:08:53.26ID:XvTH3cdz 生成AI問題って何で揉めてるの?
二次創作と同じで法的問題があるなら権利者が訴えろ、単に嫌なら見るなで終わりじゃね?
二次創作と同じで法的問題があるなら権利者が訴えろ、単に嫌なら見るなで終わりじゃね?
975名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 18:10:48.06ID:NORxwdKY AdobeがAdobe製品で作成された作品全てをAdobeが機械学習できる規約に変更したとか。反AIはAdobe製品使えなくなるけどどうするの?
https://x.com/happy_modeling/status/1798640225692086330?s=61
https://x.com/happy_modeling/status/1798640225692086330?s=61
2024/06/06(木) 18:10:52.46ID:xmO9z86x
寄生虫が大元の権利者様よりデカい顔して暴れてるから
みたいな・・・
みたいな・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 18:13:29.16ID:5rPJIrXR 反AIは著作権を攻防一体の武器くらいにしか認識していないんだろう
だから二次創作に著作権があるけどAIイラストには著作権がないと言い張る
実際には個別の作品ごとに著作権が存在し
著作権の有無によらず別の作品の著作権を侵害していればアウト
だから二次創作に著作権があるけどAIイラストには著作権がないと言い張る
実際には個別の作品ごとに著作権が存在し
著作権の有無によらず別の作品の著作権を侵害していればアウト
2024/06/06(木) 18:13:42.73ID:xN9aUTGR
>>975
月数百円のサブスクでキレてる奴がフォトショなんか使うわけないだろ
月数百円のサブスクでキレてる奴がフォトショなんか使うわけないだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 18:15:28.83ID:5rPJIrXR2024/06/06(木) 18:21:25.07ID:jLcokTqM
エヌビディア 時価総額が初めて3兆ドル超える アップルを抜き世界2位に
https://news.yahoo.co.jp/articles/a548b3baacf87041efe40ed23ebd7f606bb9fc41
どうすんのこれ・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/a548b3baacf87041efe40ed23ebd7f606bb9fc41
どうすんのこれ・・・
2024/06/06(木) 18:24:30.20ID:FGq58GdL
>>975
Xも同じようなことするでしょ
もう学習するのは当たり前だという意識を持った方が良い
WebサイトとかWebシステムなんてどこも使い回しは当たり前にやってる
日系のAI生成のサイトだってゼロから作ってるわけじゃなくて色んなWeb系の部品を組み合わせて作ってるからすぐに綺麗に作れてるんだよ
Googleとかを認めて使う人は全て学習されてると思ったほうが良いよ
それが当たり前でそれをしないと生活は豊かにならない
Xも同じようなことするでしょ
もう学習するのは当たり前だという意識を持った方が良い
WebサイトとかWebシステムなんてどこも使い回しは当たり前にやってる
日系のAI生成のサイトだってゼロから作ってるわけじゃなくて色んなWeb系の部品を組み合わせて作ってるからすぐに綺麗に作れてるんだよ
Googleとかを認めて使う人は全て学習されてると思ったほうが良いよ
それが当たり前でそれをしないと生活は豊かにならない
983名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 18:30:05.77ID:5rPJIrXR 実際の著作権法はこういう風になっていると説得したところで
AI推進派とみなされてブロック
そもそも日本語の文章を正確に読解する能力がないのではお手上げ
AI推進派とみなされてブロック
そもそも日本語の文章を正確に読解する能力がないのではお手上げ
2024/06/06(木) 18:30:08.55ID:JeKC8u6S
それが無料ならあなたは客じゃなくて商品ってやつだな
2024/06/06(木) 18:34:28.60ID:xN9aUTGR
>>980
分割後くらいに利確売りが入るだろうからその辺でまた勝利宣言すると思う
分割後くらいに利確売りが入るだろうからその辺でまた勝利宣言すると思う
反AIって魔女狩りをAI推進派のせいにしちゃってこれからどうするんだろうね。
魔女狩りは反AIが生成AIを糾弾する主な手法だったと思うけど、自ら「AI推進派の自作自演!」とそれ自体を陳腐化させたワケじゃん?
魔女狩りは反AIが生成AIを糾弾する主な手法だったと思うけど、自ら「AI推進派の自作自演!」とそれ自体を陳腐化させたワケじゃん?
987名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 18:37:11.91ID:iEyLR6t1 >>974
一応生成物に対しての議論の前の段階で「自分の絵が勝手に学習素材にされてるのが良い気分しない」って論点はある
だけど現状よほどクローズドなネットワークじゃない限りネットとかWebサービスに上げた時点で暗黙的に同意したも同じだよっていう話
一応生成物に対しての議論の前の段階で「自分の絵が勝手に学習素材にされてるのが良い気分しない」って論点はある
だけど現状よほどクローズドなネットワークじゃない限りネットとかWebサービスに上げた時点で暗黙的に同意したも同じだよっていう話
2024/06/06(木) 18:37:38.27ID:JU6aQT9s
989名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 18:58:45.92ID:wW6dSvhA 絵柄画風に著作権は無いは構わない、しかし自身の作品と主張するなら自分で発想し創作的表現を行わなければならない
>>977
他人の作品を「盗用」する事は著作権侵害であり、生成AIの学習行程は他人の著作物を無断で利用している
本人の承諾なしで行った学習に基づいて生成されるAIの出力物を利用している時点で、著作権侵害にならないとおかしい
>>著作権の有無によらず 紙媒体であれピクシブ等の他人の作品を無断利用してるAI術者はアウトじゃないのか?
>>977
他人の作品を「盗用」する事は著作権侵害であり、生成AIの学習行程は他人の著作物を無断で利用している
本人の承諾なしで行った学習に基づいて生成されるAIの出力物を利用している時点で、著作権侵害にならないとおかしい
>>著作権の有無によらず 紙媒体であれピクシブ等の他人の作品を無断利用してるAI術者はアウトじゃないのか?
990名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 19:02:58.60ID:5rPJIrXR >>989
だから反AIは著作権を正しく理解していないと言ってるんだ
だから反AIは著作権を正しく理解していないと言ってるんだ
2024/06/06(木) 19:04:33.00ID:JeKC8u6S
992名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 19:05:01.67ID:5rPJIrXR 正しく理解させなかったお前が悪いんだろと言われているようで心苦しい
993名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 19:05:33.62ID:67R++X6J >>989
あまりにも無知すぎる
あまりにも無知すぎる
2024/06/06(木) 19:07:08.05ID:88HZlHNQ
ちょっとバックが強いと弱腰になるならAI規制なんて土台無理な話だな
反AIは一体何処に向かっていくんだろうな
手描き絵師を魔女狩りする集団になるのか
反AIは一体何処に向かっていくんだろうな
手描き絵師を魔女狩りする集団になるのか
995名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 19:07:53.11ID:wW6dSvhA >>983
今の著作権法では生成AIに対してのルールの枠が「足りていない」と感じている事を議論しているAI規制派に対して、「現行法を理解してないで」片付けるAI信者の方が読解力ないと思うの
今の著作権法では生成AIに対してのルールの枠が「足りていない」と感じている事を議論しているAI規制派に対して、「現行法を理解してないで」片付けるAI信者の方が読解力ないと思うの
2024/06/06(木) 19:08:29.42ID:WssUf+MJ
>>991
価値観じゃなくて願望なんですわこれ
価値観じゃなくて願望なんですわこれ
997名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 19:11:06.12ID:5rPJIrXR >>995
現行法の体系を理解せずに都合よくルールを加えられると思っているのが幼稚なんですわ
現行法の体系を理解せずに都合よくルールを加えられると思っているのが幼稚なんですわ
2024/06/06(木) 19:11:38.11ID:JeKC8u6S
>>996
自分の方が頭良さそうだなって思ったら、アホに寄り添ってあげて、侮辱的なワード使わんのが智慧ってやつよ
自分の方が頭良さそうだなって思ったら、アホに寄り添ってあげて、侮辱的なワード使わんのが智慧ってやつよ
2024/06/06(木) 19:12:12.28ID:JRDFo0/c
「著作物の引用」「著作物の私的複製」「著作物のパロディ」「著作物の情報解析」
これらは全部、権利制限規定で著作権が制限されてて許可される事案ってことだと思うけど
これらは全部、権利制限規定で著作権が制限されてて許可される事案ってことだと思うけど
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 19:12:48.45ID:mXjBUHOd そもそも著作物の無断利用は著作権違反だという認識が間違い
別に全てがダメなわけじゃないんだよね
閲覧、記憶といった利用は無断だろうがOK
著作権の範囲外なので
別に全てがダメなわけじゃないんだよね
閲覧、記憶といった利用は無断だろうがOK
著作権の範囲外なので
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 5時間 45分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 5時間 45分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【サッカー】川崎がACLEベスト4入り! 強敵アル・サッドと120分間の死闘、東地区で唯一の勝ち上がり…主将・脇坂泰斗が決勝弾 [久太郎★]
- ▶ホロライブ
- クソコテが全レス致しましてよ!
- 【悲報】 ネトウヨメイン層の氷河期世代、生活苦からとうとう自民党支持をやめてしまう [168491718]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- 【悲報】農水大臣「米不足は米は金をだせばいつでも買えると思っていた日本人の責任(備蓄米をほおばりながら)」 [193847579]