♪仲良く使いなさい♪
・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください
※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1715247271/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1715759945/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1716225309/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part156
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1716730338/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part157
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/01(土) 13:27:12.59ID:K3vgnm7m
2024/06/06(木) 09:50:14.43ID:mXjBUHOd
いやAIも画像をアップロードしたやつが責任とることになってるだろ
2024/06/06(木) 09:50:58.80ID:mXjBUHOd
俺は法律変える必要も特にないと思うよ
789名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 09:53:28.03ID:GNhvPGJZ2024/06/06(木) 09:59:31.97ID:XeTH+ZDK
winnyを思い出すね
犯罪に使うやつがいても別に作ったやつが罰せられはしない
犯罪に使うやつがいても別に作ったやつが罰せられはしない
2024/06/06(木) 10:02:29.68ID:mXjBUHOd
>>789
Google検索やPixivやPinterest作ってるからってその開発者を逮捕しろとは俺は思わないしな
Googleなんてそれで世界でトップレベルの企業に上り詰めてるし、現状そいつらも「無敵」なん?
まあ別に無敵でよくね?
Google検索やPixivやPinterest作ってるからってその開発者を逮捕しろとは俺は思わないしな
Googleなんてそれで世界でトップレベルの企業に上り詰めてるし、現状そいつらも「無敵」なん?
まあ別に無敵でよくね?
2024/06/06(木) 10:03:35.32ID:jLcokTqM
>>786
それならピカチュウの絵描ける人間も法で認める訳にはいかんでしょ
それならピカチュウの絵描ける人間も法で認める訳にはいかんでしょ
793名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:14:00.08ID:/a8OrAGC まあAI絵とこれまでの手書き絵の共有機能やサービスとの整合性考えると
現実的には画像生成サービスも運用もの渋みたいな画像共有サービスみたいなのと同じような運用になるんじゃねえかな
サービスでやるなら権利者から申請あったらタグ削除するなりNGワードにしてね、無視したらダメだよくらいの
出るだけで即アウトって厳しい運用すると
権利者側のコンテンツ企業がオープンモデルのAIをベースに社内っで使う独自モデルを社員や契約クリエイターに使わせるの他社の未知の著作物が出る可能性があるなら使わせられないし
画像生成サービスの管理コストがきついならビックテック以外まともにやれないよねって日本企業が参入できない状況もできかねんし
オープンな画像モデルの開発に日本人エンジニアや研究者が携われなくなる
最悪、SNSや共有サービスで検索したら出てくるのだめだよね?って拡大した適用路線になりかねんし、二次創作公開する場所も減りかねないからな
winyやドローンの時と違ってAIに関してはコンテンツやIT分かる人が主導してるから
現実的には画像生成サービスも運用もの渋みたいな画像共有サービスみたいなのと同じような運用になるんじゃねえかな
サービスでやるなら権利者から申請あったらタグ削除するなりNGワードにしてね、無視したらダメだよくらいの
出るだけで即アウトって厳しい運用すると
権利者側のコンテンツ企業がオープンモデルのAIをベースに社内っで使う独自モデルを社員や契約クリエイターに使わせるの他社の未知の著作物が出る可能性があるなら使わせられないし
画像生成サービスの管理コストがきついならビックテック以外まともにやれないよねって日本企業が参入できない状況もできかねんし
オープンな画像モデルの開発に日本人エンジニアや研究者が携われなくなる
最悪、SNSや共有サービスで検索したら出てくるのだめだよね?って拡大した適用路線になりかねんし、二次創作公開する場所も減りかねないからな
winyやドローンの時と違ってAIに関してはコンテンツやIT分かる人が主導してるから
2024/06/06(木) 10:21:46.34ID:W1hi+GOH
https://x.com/linaqruf_/status/1798391178624372789
新モデルだ反さんが来るぞ
新モデルだ反さんが来るぞ
795名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:29:25.07ID:GNhvPGJZ >>791
それはアップロードした奴っていう責任取る奴がおるやん
要は誰が責任取るかって話よ
海賊版出るAI作って販売した奴は責任なし、使った奴も一人で使っただけだから責任なしだと権利者はどうすりゃええねん
被害は確実に出てるのに誰も責任取らんはいかんでしょ
AI開発者が無敵って言い方が悪かったな、AIという手段を使えば無敵と言えばいいか
それはアップロードした奴っていう責任取る奴がおるやん
要は誰が責任取るかって話よ
海賊版出るAI作って販売した奴は責任なし、使った奴も一人で使っただけだから責任なしだと権利者はどうすりゃええねん
被害は確実に出てるのに誰も責任取らんはいかんでしょ
AI開発者が無敵って言い方が悪かったな、AIという手段を使えば無敵と言えばいいか
2024/06/06(木) 10:31:37.67ID:cSXYACMl
>>794
スプーン持ってる右手の親指骨折してて草
スプーン持ってる右手の親指骨折してて草
2024/06/06(木) 10:33:34.95ID:mXjBUHOd
>>795
いや、だからAIもアップロードしたやつが責任取るじゃん
ピカチュウの二次創作をAI使って販売したりしたら訴えられるだろうし
で、1人で楽しむのが被害?
ならPixivで1人でピカチュウの絵を鑑賞したりするのも被害か?
今までそれで何か問題あったか?
いや、だからAIもアップロードしたやつが責任取るじゃん
ピカチュウの二次創作をAI使って販売したりしたら訴えられるだろうし
で、1人で楽しむのが被害?
ならPixivで1人でピカチュウの絵を鑑賞したりするのも被害か?
今までそれで何か問題あったか?
2024/06/06(木) 10:34:46.55ID:zSO9uA2+
AIは道具だから絵筆やハンコで同じことをした場合を想定して考えたら良いのでは
どう考えても道具を規制する話には到達しないから
どう考えても道具を規制する話には到達しないから
2024/06/06(木) 10:34:54.33ID:xmO9z86x
いくらでも画像はあるんだから
まず訴えてくれる権利者を
いつものノリで声かけて捕まえてくれば😃
まず訴えてくれる権利者を
いつものノリで声かけて捕まえてくれば😃
800名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:38:23.17ID:GNhvPGJZ >>792
人間は提供しなければ他人は享受できんやん
AIは作った人から使う人にAIを提供することで享受させることができるからな
だから文化庁も一人でAI作って自分だけで使う分には何の制限もないけどAI提供する場合は享受はダメとかの制限ついてくるって話してたじゃん
人間は提供しなければ他人は享受できんやん
AIは作った人から使う人にAIを提供することで享受させることができるからな
だから文化庁も一人でAI作って自分だけで使う分には何の制限もないけどAI提供する場合は享受はダメとかの制限ついてくるって話してたじゃん
801名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:39:16.37ID:3GUDCgVT 反さんたちが机上の屁理屈で無為に時間つぶしテルあいだにも新しいAIがどんどんどんどんwwww
一括禁止!くるといいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一括禁止!くるといいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:40:07.93ID:c89PgUON AI画像サイトなんかに行かなくても
ピカチュウなんてXとかpixivでいくらでも転がってるのになんでそんなことに驚いてるんだろうな
ピカチュウなんてXとかpixivでいくらでも転がってるのになんでそんなことに驚いてるんだろうな
2024/06/06(木) 10:40:49.15ID:YNkVjvTI
2024/06/06(木) 10:41:08.01ID:mXjBUHOd
805名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:41:33.46ID:GNhvPGJZ >>797
だからそれを法的に認めると映画や漫画そのまんまの海賊版が出力されてもセーフってことになるぞ?
当然それが出力されるAIには価値があるから商売になるし権利者は損害でるけど誰も責任なしでええんか?
AIはAIを提供することで享受させることができるから問題やねん
だからそれを法的に認めると映画や漫画そのまんまの海賊版が出力されてもセーフってことになるぞ?
当然それが出力されるAIには価値があるから商売になるし権利者は損害でるけど誰も責任なしでええんか?
AIはAIを提供することで享受させることができるから問題やねん
2024/06/06(木) 10:41:36.18ID:vUVx4fB/
https://www.tmi.gr.jp/eyes/blog/2024/15548.html
とりあえず中国の事例だとサービスプロバイダ側が責任取れよって話になったよな
とりあえず中国の事例だとサービスプロバイダ側が責任取れよって話になったよな
2024/06/06(木) 10:41:47.88ID:jLcokTqM
2024/06/06(木) 10:43:13.48ID:mXjBUHOd
809名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:43:46.59ID:GNhvPGJZ >>804
だからそれはアップロードした奴に責任があるし損害はそいつが保証するってことになったわけやん
海賊版AIを販売した奴は責任ありません
AIから海賊版出力して視聴したけどアップロードはしてないので責任はありません
これだと権利者はどうすればええんや?
だからそれはアップロードした奴に責任があるし損害はそいつが保証するってことになったわけやん
海賊版AIを販売した奴は責任ありません
AIから海賊版出力して視聴したけどアップロードはしてないので責任はありません
これだと権利者はどうすればええんや?
2024/06/06(木) 10:46:01.83ID:GsD00n49
過学習してコピー品が出るぐらいまで調整したモデルデータは
それをアップした奴が責任を取る
コピー品詰めたzipみたいな扱い
海賊版の曖昧なラインは裁判で決める
これ何回も書いてるんだけどな
01ぐらいまではっきりしないと納得できないんだったら判例出るまで待てよ
それをアップした奴が責任を取る
コピー品詰めたzipみたいな扱い
海賊版の曖昧なラインは裁判で決める
これ何回も書いてるんだけどな
01ぐらいまではっきりしないと納得できないんだったら判例出るまで待てよ
811名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:46:25.87ID:GNhvPGJZ >>808
youtubeは削除するだけで損害なんかはアップロードした奴が賠償する必要があるやろ
だからAIは誰が損害を補償するんやって言ってんねん
海賊版に利益吸われてるのに権利者はひたすら利益奪われるだけで泣き寝入りしろっていうんか
youtubeは削除するだけで損害なんかはアップロードした奴が賠償する必要があるやろ
だからAIは誰が損害を補償するんやって言ってんねん
海賊版に利益吸われてるのに権利者はひたすら利益奪われるだけで泣き寝入りしろっていうんか
2024/06/06(木) 10:46:53.45ID:mXjBUHOd
>>809
いや、だからAIだってアップロードした奴が責任取るだろ
個別に被害の全員に補償とか今はなってなくて、アップロード自体がダメなんだし
AIの学習データだって元はアップロードした奴がダメでそいつが責任取ってるだろ
いや、だからAIだってアップロードした奴が責任取るだろ
個別に被害の全員に補償とか今はなってなくて、アップロード自体がダメなんだし
AIの学習データだって元はアップロードした奴がダメでそいつが責任取ってるだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:48:14.93ID:3GUDCgVT 海賊版に利益吸われてるのに権利者はひたすら利益奪われるだけで泣き寝入りしろっていうんか
手書き二次創作者様にいってるのこれ?
www
手書き二次創作者様にいってるのこれ?
www
814名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:49:11.40ID:GNhvPGJZ >>810
だからコピー品のような海賊版が違法になるならピカチュウ出るのも違法だろってことだよ
学習元そっくりのピカチュウもポーズ変えたピカチュウも両方違法で差異はないだろ
なんでAIの場合だけそのままは違法だけどポーズ変えたピカチュウは合法みたいな特別解釈入るんだよ
だからコピー品のような海賊版が違法になるならピカチュウ出るのも違法だろってことだよ
学習元そっくりのピカチュウもポーズ変えたピカチュウも両方違法で差異はないだろ
なんでAIの場合だけそのままは違法だけどポーズ変えたピカチュウは合法みたいな特別解釈入るんだよ
2024/06/06(木) 10:49:39.96ID:xmO9z86x
まずその謎の海賊版とやらはなんなの?
816名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:50:20.79ID:GNhvPGJZ2024/06/06(木) 10:50:24.57ID:jLcokTqM
2024/06/06(木) 10:51:52.07ID:GsD00n49
>海賊版AIを販売した奴は責任ありません
偽ブランド品を売ったら罪になる
>AIから海賊版出力して視聴したけどアップロードはしてないので責任はありません
違法物と知っててダウンロードするのはアウト
色々と前提知識が間違ってるぞ
疑問があるなら弁護士に相談しなよ
偽ブランド品を売ったら罪になる
>AIから海賊版出力して視聴したけどアップロードはしてないので責任はありません
違法物と知っててダウンロードするのはアウト
色々と前提知識が間違ってるぞ
疑問があるなら弁護士に相談しなよ
2024/06/06(木) 10:53:29.79ID:mXjBUHOd
>>816
「学習データ」をアップロードしたやつな
もしあまりにも映画や漫画とかをそのまま全部出力するならAI開発者の責任もあるだろうけど
そういうのはYoutubeなどと同様開発者も何らかの処置をしろってなるだけだろうな
01じゃないってこと
「学習データ」をアップロードしたやつな
もしあまりにも映画や漫画とかをそのまま全部出力するならAI開発者の責任もあるだろうけど
そういうのはYoutubeなどと同様開発者も何らかの処置をしろってなるだけだろうな
01じゃないってこと
2024/06/06(木) 10:55:34.63ID:u8CJCxS2
AIを二次創作にしても概ね通じる話だな
821名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:55:52.67ID:GNhvPGJZ822名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 10:58:17.85ID:GNhvPGJZ >>818
だからそれならピカチュウ出るAIも違法ってことになるだろって言ってんの
だからそれならピカチュウ出るAIも違法ってことになるだろって言ってんの
2024/06/06(木) 10:59:50.04ID:jLcokTqM
2024/06/06(木) 11:00:49.98ID:mXjBUHOd
>>822
いや、だからその理屈ではピカチュウ出るGoogle画像検索とかPixivとかも違法になるだろ
まあ責任の所在があるから帳消しでOKって言いたいんだろうけど
現状アップロード時点で違法だからな
いや、だからその理屈ではピカチュウ出るGoogle画像検索とかPixivとかも違法になるだろ
まあ責任の所在があるから帳消しでOKって言いたいんだろうけど
現状アップロード時点で違法だからな
2024/06/06(木) 11:01:29.03ID:GsD00n49
ピカチュウの権利者が訴えないなら別にいいんじゃないの
今の時点で訴えがないなら問題ないって事だろ
民事と刑事の区別ぐらいできてるよな
今の時点で訴えがないなら問題ないって事だろ
民事と刑事の区別ぐらいできてるよな
2024/06/06(木) 11:02:10.95ID:Ggzj3y45
2024/06/06(木) 11:02:39.06ID:xmO9z86x
2年もあって何で訴えてくれる人連れてこれないの・・・😭
828名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:04:57.50ID:GNhvPGJZ >>819
学習データをアップロードした奴とかまじで言ってんの?
ネトフリとかから正規に取得して学習させて販売できるんだけどネトフリがネトフリに責任求めるとか馬鹿にしてんのか?
ピカチュウと入力してピカチュウ出るのは問題ないというのに海賊版は問題あると考えるのは何でなん?
権利者が何も言わないうちはセーフってのはわかるけど法的な問題は両者に差異はないと思うんだが?
学習データをアップロードした奴とかまじで言ってんの?
ネトフリとかから正規に取得して学習させて販売できるんだけどネトフリがネトフリに責任求めるとか馬鹿にしてんのか?
ピカチュウと入力してピカチュウ出るのは問題ないというのに海賊版は問題あると考えるのは何でなん?
権利者が何も言わないうちはセーフってのはわかるけど法的な問題は両者に差異はないと思うんだが?
2024/06/06(木) 11:05:49.45ID:xN9aUTGR
某くんは反AIのフェレリみたいなもんだしもうAI推進派の枠に入れていいんじゃないかな
2024/06/06(木) 11:05:53.19ID:mXjBUHOd
2024/06/06(木) 11:05:57.15ID:n78Zx+Wp
二次創作好きな奴がAI否定しようとすると全身隙だらけのガバガバ理屈にしかならないから
もう二次創作を道連れにAIを叩く覚悟をするか二次創作の為にAI許容するかのどっちかしかないよ
もう二次創作を道連れにAIを叩く覚悟をするか二次創作の為にAI許容するかのどっちかしかないよ
832名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:06:31.95ID:3GUDCgVT てかもうすでにこういう迫害あったんだなwww
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B1%E5%B9%95%E5%BC%B5%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E8%BF%BD%E6%94%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
そんでそういうやつらは今AIおなじような理屈でバッシングしてるとw
げに滑稽なりw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B1%E5%B9%95%E5%BC%B5%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E8%BF%BD%E6%94%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
そんでそういうやつらは今AIおなじような理屈でバッシングしてるとw
げに滑稽なりw
2024/06/06(木) 11:08:56.36ID:u8CJCxS2
ピカチュウが出るなら恐らく違法性は高いが、そのモデルを使って1girl出す人は別に違法ではない
834名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:09:52.58ID:GNhvPGJZ >>824
だからそれはアップロード者が悪いってことでそこが賠償するって法になってんだろ
今のところAIはそんな法にはなってねーよ
だからAIは開発者やAIを配布した人間が責任取るってことで享受目的は侵害が成立しますよってなってんでしょ
だからそれはアップロード者が悪いってことでそこが賠償するって法になってんだろ
今のところAIはそんな法にはなってねーよ
だからAIは開発者やAIを配布した人間が責任取るってことで享受目的は侵害が成立しますよってなってんでしょ
2024/06/06(木) 11:10:30.28ID:pg63FyMZ
末端のユーザーにブーブー言うのになんでビッグテックには何も言わないのかな?かな?
2024/06/06(木) 11:10:33.46ID:mXjBUHOd
現状、海賊版はまず基本はアップロードした奴がダメだし、それを配信する海賊版サイトも現状ではある程度は
法律で対処しろって決まってるし合法の場合もある
それでうまく世の中回ってると俺は思うけどね
生成AIもそんな感じだろ
法律で対処しろって決まってるし合法の場合もある
それでうまく世の中回ってると俺は思うけどね
生成AIもそんな感じだろ
837名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:11:16.40ID:3GUDCgVT なってんでしょ
wwwwwwwwwwwwwwwww
会話
をしようよwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwww
会話
をしようよwwwwwwwwwww
2024/06/06(木) 11:12:37.57ID:mXjBUHOd
>>834
よくわからんが、アップロードした人を捕まえれば普通にYoutubeだろうがPixivだろうがAIだろうが
全部ひっくるめて被害を補償させられるんじゃないの?
裁判でもやればいいだけの話では?
よくわからんが、アップロードした人を捕まえれば普通にYoutubeだろうがPixivだろうがAIだろうが
全部ひっくるめて被害を補償させられるんじゃないの?
裁判でもやればいいだけの話では?
839名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:12:42.06ID:3GUDCgVT 二次創作を道連れにAIを叩く覚悟をするか
二次創作の為にAI許容するかの
この二択しかありませーんw
二次創作の為にAI許容するかの
この二択しかありませーんw
840名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:12:59.62ID:GNhvPGJZ841名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:14:59.84ID:GNhvPGJZ2024/06/06(木) 11:15:28.91ID:mXjBUHOd
>>840
そういうのは、Googleが正規にWebページを収集して検索エンジンを作れるのと同じにしか見えない
01じゃなくて出力される度合いとか確率とか公益性とかの総合判断の問題になってくるんじゃないの
30条の4とかにも書いてあるしな
そういうのは、Googleが正規にWebページを収集して検索エンジンを作れるのと同じにしか見えない
01じゃなくて出力される度合いとか確率とか公益性とかの総合判断の問題になってくるんじゃないの
30条の4とかにも書いてあるしな
843名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:15:31.87ID:/a8OrAGC このレスバって前も見たけどこのスレでも似た方向性でも話の前提すり合わせしねえせいで不要なレスバになるんだから
反AIに前提を合わせろ見たいな話ししても無理だろなって
反AIに前提を合わせろ見たいな話ししても無理だろなって
2024/06/06(木) 11:16:09.82ID:mXjBUHOd
>>841
労力にもよるが別に違法じゃありません
労力にもよるが別に違法じゃありません
2024/06/06(木) 11:16:10.27ID:xmO9z86x
海賊版てなんだよ
2024/06/06(木) 11:18:06.45ID:GsD00n49
世の中のすべてが0か1かで分けられてたら楽でいいよね
でも残念ながら世の中はシュレディンガーのネコなんだ
和解せよ
でも残念ながら世の中はシュレディンガーのネコなんだ
和解せよ
2024/06/06(木) 11:18:29.54ID:jLcokTqM
848名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:18:31.77ID:3GUDCgVT https://www.tokyo-np.co.jp/article/331411?rct=world
あーあwあー−−あwwwww
馬鹿が国内だけで暴れてるうちに
クールジャパン(笑)の根幹たる漫画の分野でも
韓国にまで抜かれてっちゃうよ(笑)
はやく世界AI一斉禁止条約むすんでくれよ反さんたちwwwwwww
あーあwあー−−あwwwww
馬鹿が国内だけで暴れてるうちに
クールジャパン(笑)の根幹たる漫画の分野でも
韓国にまで抜かれてっちゃうよ(笑)
はやく世界AI一斉禁止条約むすんでくれよ反さんたちwwwwwww
849名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:19:20.61ID:GNhvPGJZ850名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:26:27.29ID:/a8OrAGC このスレの人もまず文化庁のガイドライン読み込んでから議論しましょうって話だな
2024/06/06(木) 11:29:11.04ID:vUVx4fB/
海賊版を出力できるってだけでは違法にならんでしょ
海賊版の出力を目的とするモデル開発なら30-4が適用されなくなるから、学習過程の複製が権利侵害になるけど
そのモデルの公開が違法になるかは判例待ちだけど、何らかのお咎めはありそうに思う
これ私見ね
で、いざ海賊版が世に出たらもちろん侵害で、責任を誰が取るかは裁判しないとわからん
というか、権利者が誰を訴えて裁判所がどう判断するかって話
そういう現状だぞ
海賊版の出力を目的とするモデル開発なら30-4が適用されなくなるから、学習過程の複製が権利侵害になるけど
そのモデルの公開が違法になるかは判例待ちだけど、何らかのお咎めはありそうに思う
これ私見ね
で、いざ海賊版が世に出たらもちろん侵害で、責任を誰が取るかは裁判しないとわからん
というか、権利者が誰を訴えて裁判所がどう判断するかって話
そういう現状だぞ
2024/06/06(木) 11:32:39.25ID:mXjBUHOd
>>849
享受目的ダメっていう前提というけど、お前がその前提守ってなくね?
この前提ではGoogle画像検索やPinterestとかPixivも享受目的でダメってなるはずけど
お前の論理ではアップロード者が責任を取るからダメじゃなくなるんだろ?
あと、そもそも「目的」ってどうなれば「目的」なの?
ピカチュウが出せれば全部目的か?自動収集されたタグや学習データにピカチュウが混ざってただけなのは「目的」になるの?
享受目的ダメっていう前提というけど、お前がその前提守ってなくね?
この前提ではGoogle画像検索やPinterestとかPixivも享受目的でダメってなるはずけど
お前の論理ではアップロード者が責任を取るからダメじゃなくなるんだろ?
あと、そもそも「目的」ってどうなれば「目的」なの?
ピカチュウが出せれば全部目的か?自動収集されたタグや学習データにピカチュウが混ざってただけなのは「目的」になるの?
2024/06/06(木) 11:33:36.02ID:vUVx4fB/
ちなみに個人利用で閉じれば30-4なんて関係なく適法だと思う
これも一応私見な
これも一応私見な
854名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:33:41.24ID:3GUDCgVT 二次創作(笑)で裁判が起こされて有罪になった事例あるけど
二次創作(笑)無くなってる?w
それが答えなんだよ(笑)
二次創作(笑)無くなってる?w
それが答えなんだよ(笑)
2024/06/06(木) 11:33:58.59ID:crZEB73c
>>826
自称プロの裏垢よりイオの方が上手いじゃん一生劣等感拭えないのはどっちなんだかw
自称プロの裏垢よりイオの方が上手いじゃん一生劣等感拭えないのはどっちなんだかw
856名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:39:22.84ID:GNhvPGJZ >>851
訴えるならAI提供者一択じゃない?
だって利用者はアップロードしないとわかりっこないんだから
けど生成できるAIが提供されて利用者が生成したらその人は元の商品買わずに取得できてることになるから被害は明らか
生成できるという事実が分かれば提供者以外ないと思う
本当によく見つけたなってレベルに生成が難しければ提供者も修正すれば責任はなしとかは理解できるけどね
タイトル入力したらとか固有名で出るのは論外だと思うし学習データに入ってただけでそのつもりはなかったとかも論外だと思う
訴えるならAI提供者一択じゃない?
だって利用者はアップロードしないとわかりっこないんだから
けど生成できるAIが提供されて利用者が生成したらその人は元の商品買わずに取得できてることになるから被害は明らか
生成できるという事実が分かれば提供者以外ないと思う
本当によく見つけたなってレベルに生成が難しければ提供者も修正すれば責任はなしとかは理解できるけどね
タイトル入力したらとか固有名で出るのは論外だと思うし学習データに入ってただけでそのつもりはなかったとかも論外だと思う
857名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:41:32.42ID:GNhvPGJZ858名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:41:36.61ID:3GUDCgVT 権利者様が訴えてくれるといいな(笑)
859名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:43:42.76ID:3GUDCgVT2024/06/06(木) 11:44:15.98ID:xmO9z86x
誰も反さんの代表になって訴訟してくれないのなんでかなー
2024/06/06(木) 11:46:29.68ID:vUVx4fB/
>>856
これも私見だが、きほん公開した奴を訴えると思うぞ
現状の非AIの侵害事件もそうだし
そんで、公開した奴が悪いのおれ?って思うなら、公開した奴がプロバイダを訴える
で、プロバイダは利用規約で免責謳ってるんだが?みたいに戦うんだろうね
これも私見だが、きほん公開した奴を訴えると思うぞ
現状の非AIの侵害事件もそうだし
そんで、公開した奴が悪いのおれ?って思うなら、公開した奴がプロバイダを訴える
で、プロバイダは利用規約で免責謳ってるんだが?みたいに戦うんだろうね
2024/06/06(木) 11:48:23.56ID:vUVx4fB/
>>857
個人利用といっても違法なサイトから集めてきたデータで学習したようなケースで自信無いな
個人利用といっても違法なサイトから集めてきたデータで学習したようなケースで自信無いな
863名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:50:37.68ID:GNhvPGJZ864名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:53:02.49ID:GNhvPGJZ865名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:53:06.80ID:3GUDCgVT 法律がそんなガキのわがままみたいなのに恣意的に運用されるといいですね(笑)
2024/06/06(木) 11:53:07.97ID:P2wqH7n7
867名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:54:10.48ID:3GUDCgVT ばくちゃんにとって 意味なくない?
(笑)
(笑)
2024/06/06(木) 11:54:22.35ID:MfJMH0CD
蝕まれる日本アニメ 生成AI時代、横行する新・海賊版
https://x.com/nikkei/status/1798543980453679365
世界ではAI絵師もかなり認められてきてて大きい仕事はほとんど
AI絵師に任され始めてるのに日本だけAI絵の法解釈、技術解釈にまったく
ついてけなくてAI絵師が叩かれてまあた負けるパターンはいってね?
EUでもAI絵は学習とか合法でAI表記もやっちゃダメってぐらい推進してるのに
日本だけちしょうが違法ガー権利ガーだもんな
https://x.com/nikkei/status/1798543980453679365
世界ではAI絵師もかなり認められてきてて大きい仕事はほとんど
AI絵師に任され始めてるのに日本だけAI絵の法解釈、技術解釈にまったく
ついてけなくてAI絵師が叩かれてまあた負けるパターンはいってね?
EUでもAI絵は学習とか合法でAI表記もやっちゃダメってぐらい推進してるのに
日本だけちしょうが違法ガー権利ガーだもんな
869名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 11:56:31.69ID:3GUDCgVT https://www.tokyo-np.co.jp/article/331411?rct=world
あーあwあー−−あww
くそ馬鹿が国内だけで暴れてるうちに
クールジャパン(笑)の根幹たる漫画の分野でさえも
韓国にまで抜かれてっちゃうよ(笑)
はやく世界AI一斉禁止条約制定wwwwしてくれよ反さんたちwwww
あーあwあー−−あww
くそ馬鹿が国内だけで暴れてるうちに
クールジャパン(笑)の根幹たる漫画の分野でさえも
韓国にまで抜かれてっちゃうよ(笑)
はやく世界AI一斉禁止条約制定wwwwしてくれよ反さんたちwwww
2024/06/06(木) 12:00:14.92ID:Pc+BxNsh
2024/06/06(木) 12:05:46.03ID:JU6aQT9s
何も縦マンガ始めたしな
着実に時代は変わりつつある
着実に時代は変わりつつある
2024/06/06(木) 12:07:13.81ID:JU6aQT9s
「何も」は「ジャンプ」の誤変換
なんでそんな変換するのよ
なんでそんな変換するのよ
2024/06/06(木) 12:08:44.66ID:zSO9uA2+
アプリケーションに特定の指示を入れるとピカチュウが出るからアプリケーション禁止ってなると
お絵描きソフトとか画像のエンコードデコードのアプリも違法になっちまう
お絵描きソフトとか画像のエンコードデコードのアプリも違法になっちまう
2024/06/06(木) 12:11:30.24ID:mXjBUHOd
買ってないのに見れてるからそのサービス提供がダメってことになると
Google検索やPixivやYoutubeでピカチュウ出るのもサービス提供がダメってことになるな
Google検索やPixivやYoutubeでピカチュウ出るのもサービス提供がダメってことになるな
2024/06/06(木) 12:13:03.12ID:mXjBUHOd
公式画像まんま出るのとかも、引用やフェアユースなら問題ないわけで
明らかにダメとかそんなに法律って単純じゃないと思う
いろんな事情を総合的に見ないとダメ
明らかにダメとかそんなに法律って単純じゃないと思う
いろんな事情を総合的に見ないとダメ
2024/06/06(木) 12:14:40.64ID:fmmQWwtB
2024/06/06(木) 12:14:58.84ID:MfJMH0CD
>>870
ちしょうかおまえは??
プロンプトと漫画の1ページそのものが出たりとか公式画像まんまが出たらモデル製作者がアウトとか
一切著作権法に関係ない知らないならコメントすんじゃねえよアホ
現行法上の法解釈、判例集は学習、プロンプト、生成でいかなる著作物が生成され公開されてもベンダー、プロバイダー、利用者に
刑事上の罪を問えないFanzaとか見てみろAI版権物があふれてるから
ちしょうかおまえは??
プロンプトと漫画の1ページそのものが出たりとか公式画像まんまが出たらモデル製作者がアウトとか
一切著作権法に関係ない知らないならコメントすんじゃねえよアホ
現行法上の法解釈、判例集は学習、プロンプト、生成でいかなる著作物が生成され公開されてもベンダー、プロバイダー、利用者に
刑事上の罪を問えないFanzaとか見てみろAI版権物があふれてるから
2024/06/06(木) 12:16:04.36ID:zSO9uA2+
公共の場で名指しで盗作呼ばわりって勇気あるな
2024/06/06(木) 12:21:05.73ID:fmmQWwtB
無敵の人だからね失いものが無いんでしょw
唯一のアイデンティティもAIに取られちゃったし
唯一のアイデンティティもAIに取られちゃったし
2024/06/06(木) 12:29:12.37ID:QIONKN4q
ピカチュウの具体的な図柄自体には著作権があるから、「ピカチュウ」と入力して「ピカチュウの図柄」が出力されるなら、(日本の著作権法だと)AIの提供者も著作権侵害していると判断される可能性がある。
キャラ名を弾くようにしているとか、対策をしていれば責任が軽減される可能性もある。
ただ、海外のAIもあるから一概に日本の法律が全てに適用されるわけではないし、結局版権元が何も言っていない以上、権利者以外には何もできない。
とは「合法」と「違法だけど訴えられていない」はやはり異なると思うので、その意味ではピカチュウが出せるイラスト生成AIはちょっと法的に不安定かもね。
キャラ名を弾くようにしているとか、対策をしていれば責任が軽減される可能性もある。
ただ、海外のAIもあるから一概に日本の法律が全てに適用されるわけではないし、結局版権元が何も言っていない以上、権利者以外には何もできない。
とは「合法」と「違法だけど訴えられていない」はやはり異なると思うので、その意味ではピカチュウが出せるイラスト生成AIはちょっと法的に不安定かもね。
881名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 12:31:39.50ID:3GUDCgVT そうおもうやつだけ使わなきゃいいだけやーん
みーんな合法で便利だと認識するのでつかいまーっす
みーんな合法で便利だと認識するのでつかいまーっす
2024/06/06(木) 12:32:44.61ID:MfJMH0CD
2024/06/06(木) 12:32:53.84ID:a5MNIlE5
まず根本的にキャラクターは著作権で保護されない。なぜコミケがOKなのかは販売ではなくあくまでもアマチュアが配ってるだけという建前があるから。だからAIモデルからキャラクターが出てもそれ自体は問題ない。
884名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 12:33:03.22ID:GNhvPGJZ >>870
そもそも麻痺してるけど二次創作は違法だからね、訴えられてないだけで
二次創作も漫画の1ページそのままも類似性が認められれば黒か白かに差はないはずだからね
漫画の1ページ出るのは違法なのに二次創作なら違法じゃないってのは二次創作を合法だと認めるのと変わらないよ
そもそも麻痺してるけど二次創作は違法だからね、訴えられてないだけで
二次創作も漫画の1ページそのままも類似性が認められれば黒か白かに差はないはずだからね
漫画の1ページ出るのは違法なのに二次創作なら違法じゃないってのは二次創作を合法だと認めるのと変わらないよ
2024/06/06(木) 12:33:46.03ID:QIONKN4q
2024/06/06(木) 12:34:32.53ID:vUVx4fB/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]
- 【悲報】万博、同時刻に「7割以上がリピーター」というほぼ同じ文面のポストがバチーンと大量投下🤔【ブルベリ】 [359965264]
- ハイキューは比較的ちゃんとバレーボゥルやってんの?
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- なんg民の性癖(予想)
- エッホ、エッホ、エッホ、お🏡が立ったって伝えなきゃ
- 永野芽郁、生放送で謝罪wwwwwwwwwwwwwwwwww「誤解を与えるような行動をしてしまい申し訳ない」 [183154323]