>>809
ここより他で聞いたほうがいいと思うけど、現在の画像生成の手法は大まかに3種類

- 文章から対応する画像を生成するText to Image(T2I)
- 画像をベースに文章を加えて画像を生成するImage to Image(I2I)
- コントロールネット等で画像の要素や特徴を抽出し適用してT2IやI2Iを実行

構図を細かく指定したい場合は3番目の手法で、具体例を出すと
- Scribble 落書きレベルの線画で大まかな構図を指定、線画は自分で描く
- Segmentation 色で大まかな構図を指定、色分けした構図は自分で描く
- OpenPose 棒人形みたいなもので人物のポーズを指定、ポーズは自分で描くことも可能だし、画像からOpenPoseを生成することも可能
- DepthMap 画像から深度情報を生成して前景と背景の指定や輪郭を指定する
- Canny 画像から輪郭線を抽出して輪郭をそのまま使用する
他にChatGPTみたいなLLMに画像の詳細を文章で説明させてT2Iを行う手法もある

調べれば色々出てくるよ