>例えば、nifty やBiglobe so-netあたりって一次プロバだけど、国内は無償ピアリングしているけど。
>2ちゃんねるをおいている鯖からDLしまくると、これらのISPは損をする訳か??

判りやすく言えば「トランジットへの通信は課金が発生する」と考えればいいよ。
通常のISPは国際通信をトランジットで購入してるから、そういう通信が増えるのは嬉しくないはず

仮に通信先の海外経路をピアリングで取得している(あるのか?)のであれば、通信費は掛からない


>逆に言うと、海外の友人に動画など大きいファイル(1GB超えるような)をアップロードしまくる
>のはISPにとっては損なのか??得なのか??

トランジットは上り/下りに関係なく課金が発生から通常のISPだと損だよ
国際トランジットも兼ねているISP(Verio,KDDI等)だと、海外のISPにトランジット
を提供しているケースもあるだろうから、売り上げ的には増加すると思う

ただ、今はトラフィック増加に伴なう設備投資に売り上げ(利益)が追いついて
ないかもしれないので、本音を言えば増えてほしくないかも


>43名前: 192.168.0.774投稿日: 2006/05/12(金) 20:51:13 ID:JLVYUDbI
>>42
.>なんで、定額制じゃないんだ??
>バックボーンって上りと下りどっちがISPとしては得なんだ?

亀レスだけど、定額制だとトラフィック量の少ない時でも高額な通信料金を支払う事になるから
たとえば特定日(祝日、ライブ等)のみトラフィックが増加するようであれば、MAX帯域で定額制を
購入するよりもコミットレートで上限を超えた分だけ従量課金にした方が安上がりになる