今までなんとなくIEしか使っていなかったんだけど最近IEが調子悪かったりしてクローム初めて使ったら、なんかちょっと速い気がしてほかのブラウザに興味を持った。
友達に聞くと意外とIE以外のを使ってることが判明。
だからみんなが何を使っているのか、オススメは何か(○○重視なら△△だとか)教えてほしい。
探検
【IE?】一番いいブラウザって何?【Chrome?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1192.168.0.774
2011/03/10(木) 11:33:46.24ID:ydS+OrD902192.168.0.774
2011/03/10(木) 11:44:11.49ID:Brue+jVD0 Y知恵袋いけよカス
3192.168.0.774
2011/03/10(木) 11:50:21.26ID:ydS+OrD90 >2
すまん、じゃあ逝ってみてどっちがいい答えもらえるか検討するお(´・ω・`)
すまん、じゃあ逝ってみてどっちがいい答えもらえるか検討するお(´・ω・`)
4192.168.0.774
2011/03/10(木) 11:57:39.90ID:ydS+OrD905192.168.0.774
2011/03/11(金) 00:58:20.30ID:L1ZoTzJU0 テスト
6192.168.0.774
2011/03/17(木) 15:05:35.50ID:iOOfwDtV0 age
7192.168.0.774
2011/03/22(火) 00:49:36.92ID:ckEy6vVg0 ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3580.jpg
2011/03/24(木) 11:07:46.77ID:49tl5qqk0
>ブラウザに省メモリ
それは必要、32ビットOSだったが、
仮想ページメモリーが7GB以上も積み上がった。
Chrome11を使用中であった。
表示した画面を
そのまま何ページも記憶しているので、
メインメモリーが一杯になると
仮想ページメモリーにどんどん積み上げる。
またHD動画再生などにも
メインメモリが大量に必要なので
どんどん余裕が無くなって行いきます。
例えば、100個〜1000個以上のHD動画を
次々と再生してどれだけ安定状態を保てるのか
これからのブラウザには耐久性が求められる。
これはOSの動作も重症になります。
ページメモリーの操作中にHDDのカラカラ音が
かなり長く続いて、著しく遅くなります。
同じ様に使うと3GBでも足りないだろうね。
もっと効率的なメモリ使用を願っている。
今のままだと64ビットOSにして、8GB以上に
メインメモリーの拡張は必要と思う。
同じタブで動作していない前のページデータを
貯めこむブラウザ構造がダメという事です。
光通信回線は早いので、リロードして良いから
表面に無いページのデータは、どんどん捨てるべき。
それは必要、32ビットOSだったが、
仮想ページメモリーが7GB以上も積み上がった。
Chrome11を使用中であった。
表示した画面を
そのまま何ページも記憶しているので、
メインメモリーが一杯になると
仮想ページメモリーにどんどん積み上げる。
またHD動画再生などにも
メインメモリが大量に必要なので
どんどん余裕が無くなって行いきます。
例えば、100個〜1000個以上のHD動画を
次々と再生してどれだけ安定状態を保てるのか
これからのブラウザには耐久性が求められる。
これはOSの動作も重症になります。
ページメモリーの操作中にHDDのカラカラ音が
かなり長く続いて、著しく遅くなります。
同じ様に使うと3GBでも足りないだろうね。
もっと効率的なメモリ使用を願っている。
今のままだと64ビットOSにして、8GB以上に
メインメモリーの拡張は必要と思う。
同じタブで動作していない前のページデータを
貯めこむブラウザ構造がダメという事です。
光通信回線は早いので、リロードして良いから
表面に無いページのデータは、どんどん捨てるべき。
9192.168.0.774
2011/03/31(木) 00:25:06.64ID:1InFMotw0 Fx4入れてみた
プニルから引越しだけど調子いい英和和英がなくて困ったちゃん
それとDL終わった後ちっさい窓が出っぱなし
プニルから引越しだけど調子いい英和和英がなくて困ったちゃん
それとDL終わった後ちっさい窓が出っぱなし
10192.168.0.774
2011/03/31(木) 16:00:03.66ID:iGGKS1o00 >>8
キャッシュがメモリに置かれるわけがないだろうと
キャッシュがメモリに置かれるわけがないだろうと
2011/04/13(水) 20:04:23.48ID:NRXQuqub0
マイルドセブン
2011/04/26(火) 17:15:42.09ID:AaaVM1Q00
えろ
13192.168.0.774
2011/04/26(火) 21:04:19.98ID:hKUYdwhF0 スレ違いだけれども、IE9の64ビットにはノートンのツールバー出ません。。。
出なくても問題はないのでしょうか?32ビットではツールバーが出て検索のときには
緑のOKマークが出て安心してネットサーフィンが出来ます。
初心者の質問ですみませんが・・
出なくても問題はないのでしょうか?32ビットではツールバーが出て検索のときには
緑のOKマークが出て安心してネットサーフィンが出来ます。
初心者の質問ですみませんが・・
2011/05/04(水) 11:21:43.64ID:7dcOXieWP
HTML5とJavaScriptでは,どれくらいのゲームパフォーマンスが期待できるのか
JavaScriptのベンチマークテストはそれなりに行われているのでしょうが,
実際のところ,どれくらい「ゲームに使えるか」という観点からのものは,ほとんどないようです,そこで,前回のゲーム部分をそのままベンチマークテストに作り変えてみました。
1位 Google Chrome(ver.10.0.648.204)8121
2位 Mozilla Firefox(ver.4.0.1) 4189
3位 Safari(ver.5.0.5 build 7533.21.1) 4749
4位 Opera(ver.11.10 build 2092) 1070
5位 iPhone 4 543
6位 HTC Desire 1859
テスト環境の基本情報は以下のとおりです。
OS:64bit版Windows 7(SP1)
CPU:Core i3-M350/2.27GHz
メインメモリ容量:4GB
グラフィックスチップ:GeForce 310M
画面解像度:1366×768ドット
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20110503005/
ぜひご自分のお気に入りのブラウザでベンチマークをしましょう。
ほかにも詳細がのってるので残りは記事を読んでください。
JavaScriptのベンチマークテストはそれなりに行われているのでしょうが,
実際のところ,どれくらい「ゲームに使えるか」という観点からのものは,ほとんどないようです,そこで,前回のゲーム部分をそのままベンチマークテストに作り変えてみました。
1位 Google Chrome(ver.10.0.648.204)8121
2位 Mozilla Firefox(ver.4.0.1) 4189
3位 Safari(ver.5.0.5 build 7533.21.1) 4749
4位 Opera(ver.11.10 build 2092) 1070
5位 iPhone 4 543
6位 HTC Desire 1859
テスト環境の基本情報は以下のとおりです。
OS:64bit版Windows 7(SP1)
CPU:Core i3-M350/2.27GHz
メインメモリ容量:4GB
グラフィックスチップ:GeForce 310M
画面解像度:1366×768ドット
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20110503005/
ぜひご自分のお気に入りのブラウザでベンチマークをしましょう。
ほかにも詳細がのってるので残りは記事を読んでください。
2011/05/04(水) 16:19:42.00ID:7dcOXieWP
2011/05/10(火) 22:29:11.26ID:tAzcxtzV0
東急リバブル不買運動も64bitにメリットは感じません。
17192.168.0.774
2011/05/19(木) 20:15:04.00ID:wirM99Wl0 おれは、Google Chrome (Ver.8.0.552.237)以外考えられない
18ザッパー ◆R6AdjtjlCs
2011/05/22(日) 19:45:11.47ID:kpZfd2d+0 ちょろめ時々遅いけどすき。
でも、一部のサイトで文字化けが・・・
今はIEとちょろめを目的に合わせて使っています。
でも、一部のサイトで文字化けが・・・
今はIEとちょろめを目的に合わせて使っています。
19192.168.0.774
2011/05/23(月) 00:33:57.12ID:6xTKO84S0 Mozilla Firefoxはいいけど、メモリ食いすぎ。
IEはそこそこ満足できる。
Google Chromeは、ブックマークが移せない。すっきりし過ぎて、かえって面倒なところがある。
Mozilla FirefoxのブックマークをGoogle Chromeに移す方法がわからない。
IEはそこそこ満足できる。
Google Chromeは、ブックマークが移せない。すっきりし過ぎて、かえって面倒なところがある。
Mozilla FirefoxのブックマークをGoogle Chromeに移す方法がわからない。
20192.168.0.774
2011/05/29(日) 16:15:46.74ID:hkWUPQNj0 ieは糞
画像ダウンロードしてたら807FFFFの為画像に名前をつけて保存ができませんでした
とでてまともに動かなくなる
セキュリティを下げてもだめ、ie8もだめie9もだめ
結局再起動
Firefoxにしたら全くそういう症状が無くなった
画像ダウンロードしてたら807FFFFの為画像に名前をつけて保存ができませんでした
とでてまともに動かなくなる
セキュリティを下げてもだめ、ie8もだめie9もだめ
結局再起動
Firefoxにしたら全くそういう症状が無くなった
2011/05/30(月) 00:06:17.57ID:wccRlcCe0
ネットだとニコ動とかようつべ、2chのまとめサイトとかタイピングの練習くらいしかしないんだけど
こういう場合に一番適しているのはなんなんだ?
火狐が一番いいと思ってるけど、Chromeとどっちにしようか迷ってる
だれか親切な人それぞれのブラウザの利点とか教えてくんろ
速くて動作が快適で使い勝手がいいなら正直なんでもいいと思ってるけどね
こういう場合に一番適しているのはなんなんだ?
火狐が一番いいと思ってるけど、Chromeとどっちにしようか迷ってる
だれか親切な人それぞれのブラウザの利点とか教えてくんろ
速くて動作が快適で使い勝手がいいなら正直なんでもいいと思ってるけどね
22192.168.0.774
2011/06/18(土) 19:59:23.95ID:qqQdjx/M0 結局どれがいいのさ
2011/06/22(水) 10:51:40.01ID:O8ujIQ+H0
今ので不満がなければそれでいい
2011/06/25(土) 17:48:58.13ID:mQyjA4YP0
2011/07/05(火) 13:45:24.89ID:gtAwSntX0
IE9
2011/07/17(日) 17:18:07.34ID:QYksUnbg0
IE9がウンチなのでIE8に戻そうとしたら戻せないのでFFに乗り換えた
2011/07/26(火) 04:28:46.89ID:+xcLvdSH0
何がいいだろうな
2011/08/02(火) 02:07:38.53ID:f8U+1Jnw0
IE9最強
今までが嘘のようだわ
今までが嘘のようだわ
2011/08/12(金) 18:44:30.88ID:DTv6vvML0
>>28
誰かに脅されて書いてない?背中に銃口が当たってるとか…
誰かに脅されて書いてない?背中に銃口が当たってるとか…
30192.168.0.774
2011/08/15(月) 15:01:11.25ID:YVYau6yF0 Lunascapeを使っている人はいないのかしら?
31192.168.0.774
2011/08/16(火) 04:38:52.51ID:My2ZEK5q0 Chromeは非常に危険なスパイウェアである。
ブラウザの履歴がすべてGoogleに送信されるから
ネットショッピングなどをすればパスワードからクレジットカード番号、住所、
送り先の氏名、住所など、すべての個人情報がGoogleに渡る。
ブラウザに入力したり閲覧したりした時点で情報を持っていかれるから
SSLのような暗号化も意味がない。
これは悪名高いGoogleの社員があなたになりすましていくらでも
買い物ができるということだし
まして株取引などをしているのなら致命的である。
Googleは既にネット住民の「住基ネット」を構築しているのは間違いないし
Google本体から情報が漏洩したら大惨事になるだろう。
そしてこれまでの数々の事件から見て、それは必ず起きる。
Chromeは絶対にインストールしてはいけない。
ブラウザの履歴がすべてGoogleに送信されるから
ネットショッピングなどをすればパスワードからクレジットカード番号、住所、
送り先の氏名、住所など、すべての個人情報がGoogleに渡る。
ブラウザに入力したり閲覧したりした時点で情報を持っていかれるから
SSLのような暗号化も意味がない。
これは悪名高いGoogleの社員があなたになりすましていくらでも
買い物ができるということだし
まして株取引などをしているのなら致命的である。
Googleは既にネット住民の「住基ネット」を構築しているのは間違いないし
Google本体から情報が漏洩したら大惨事になるだろう。
そしてこれまでの数々の事件から見て、それは必ず起きる。
Chromeは絶対にインストールしてはいけない。
32192.168.0.774
2011/08/16(火) 04:47:14.06ID:My2ZEK5q0 私もアンインストールが最善だと思います。
Chromeが閲覧履歴をグーグル社に送信することはグーグル社自身が公表しています。
この時点でChromeはアウトです。
********さんの仰る危険は非常に高いと思います。
それに無料ブラウザなので
何かあってもグーグル社は何の補償もしてくれません。
他にいくらでもいいブラウザがあるのですから
少しでも危険があれば避けるに越したことはないと思います。
私たちには身を守る権利があるのです。
Chromeが閲覧履歴をグーグル社に送信することはグーグル社自身が公表しています。
この時点でChromeはアウトです。
********さんの仰る危険は非常に高いと思います。
それに無料ブラウザなので
何かあってもグーグル社は何の補償もしてくれません。
他にいくらでもいいブラウザがあるのですから
少しでも危険があれば避けるに越したことはないと思います。
私たちには身を守る権利があるのです。
2011/08/16(火) 06:05:46.53ID:60IT22ze0
>>29
いや本当に速い
起動が速いのはOSプロパーだから当然としてページ遷移も速い
ただインストール時にPCが対応していないことがありトラブルが頻発している
そのときは最新のビデオドライバをインストールすれば解決
ちなみにXPでは基本的に動かないはず
いや本当に速い
起動が速いのはOSプロパーだから当然としてページ遷移も速い
ただインストール時にPCが対応していないことがありトラブルが頻発している
そのときは最新のビデオドライバをインストールすれば解決
ちなみにXPでは基本的に動かないはず
2011/08/16(火) 06:59:57.94ID:dhHtRGs90
>>33
ま、ジャックバウアーに逆らうのは無理としても、エキスプローラーはなー
ファイアーフォックスがフレキシブルで一番メジャーでは?
個人的にはオペラが軽くて基本的なこと(マウスジェスチャーなど)は標準で実装しているので好きなんだが
対応していないサイトもあるので一長一短か…
軽くてフレキシブルで空気のようなブラウザはいまだ存在しないなー
ま、ジャックバウアーに逆らうのは無理としても、エキスプローラーはなー
ファイアーフォックスがフレキシブルで一番メジャーでは?
個人的にはオペラが軽くて基本的なこと(マウスジェスチャーなど)は標準で実装しているので好きなんだが
対応していないサイトもあるので一長一短か…
軽くてフレキシブルで空気のようなブラウザはいまだ存在しないなー
35192.168.0.774
2011/08/16(火) 19:28:16.95ID:BseAj8et0 確かにChromeは何から何までGoogleに送信してしまう
Google公認のスパイウェアなのだが
ショッピングとかに使わなければ軽くていいのだろう
もっとも無線LAN盗聴して回って家宅捜索までされているGoogleが作ったんだから
何されるかわからないがw
それと今はChromeは軽いがそれはまだバグだらけだから
バグフィックスしていくとどんどん重くなるよ
絶対にIEやFFには勝てなくなる
Google公認のスパイウェアなのだが
ショッピングとかに使わなければ軽くていいのだろう
もっとも無線LAN盗聴して回って家宅捜索までされているGoogleが作ったんだから
何されるかわからないがw
それと今はChromeは軽いがそれはまだバグだらけだから
バグフィックスしていくとどんどん重くなるよ
絶対にIEやFFには勝てなくなる
36192.168.0.774
2011/08/17(水) 05:25:12.53ID:r46rOOio0 >>34
俺もFF使ってる。インターフェースの点ではFFだな。
IE9が速くなったのは認めるが使いにくい。
それと古いIEはCSSの解釈が規則からずれていたんで最近のIEで見ると古いページのデザインが崩れる。
(そのために互換表示ボタンがついている)
FFが一番厳密にルールを守っているから安心できる。
ちなみにChromeとかありえない。こんな開き直ったスパイウェア使う奴は余程の情弱だけだろう。
俺もFF使ってる。インターフェースの点ではFFだな。
IE9が速くなったのは認めるが使いにくい。
それと古いIEはCSSの解釈が規則からずれていたんで最近のIEで見ると古いページのデザインが崩れる。
(そのために互換表示ボタンがついている)
FFが一番厳密にルールを守っているから安心できる。
ちなみにChromeとかありえない。こんな開き直ったスパイウェア使う奴は余程の情弱だけだろう。
37192.168.0.774
2011/08/17(水) 05:30:09.96ID:dp+CB9Zz0 いまこの時間、この時点でなら、文句無しにFF。
バージョンは6.0。
IE9の比じゃ無いくらい速くなったんだが。
起動は相変わらずだがね。
バージョンは6.0。
IE9の比じゃ無いくらい速くなったんだが。
起動は相変わらずだがね。
2011/08/17(水) 07:58:26.86ID:C8qCcNXC0
FFポータブルをRAMディスクに入れて使う、って手は最近はやらないのかな?
2011/08/17(水) 19:12:02.04ID:5FWtPfqR0
基本的にoperaで、対応してないサイトは拡張技能で……
と思ったら、どのサイトもFxモードで開こうとする
と思ったら、どのサイトもFxモードで開こうとする
2011/08/18(木) 18:41:01.88ID:STUg9i6X0
41192.168.0.774
2011/08/19(金) 00:42:51.12ID:M9mPnQ/c0 Firefoxを長年愛用しているが、今回の更新で動作がぎこちなく感じる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 70歳、認知症のブルース・ウィリス、もう娘を認識できない 前頭側頭型認知症に妻「一瞬で人生を根こそぎ奪われる」 [首都圏の虎★]
- 存在自体が存立危機事態の総理大臣いるでしょ [931948549]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【速報】シドSIDさん、中国ツアー中止に追い込まれる!甚大な高市早苗被害がとどまることはない模様…どうすんのこれ?! [339712612]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 深夜雑談★30
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
