【IE?】一番いいブラウザって何?【Chrome?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1192.168.0.774
垢版 |
2011/03/10(木) 11:33:46.24ID:ydS+OrD90
今までなんとなくIEしか使っていなかったんだけど最近IEが調子悪かったりしてクローム初めて使ったら、なんかちょっと速い気がしてほかのブラウザに興味を持った。
友達に聞くと意外とIE以外のを使ってることが判明。
だからみんなが何を使っているのか、オススメは何か(○○重視なら△△だとか)教えてほしい。
2014/04/06(日) 21:49:31.30ID:n7ZpeVJ60
テキストだけ表示するブラウザある?
chrome、IEでテキストだけ表示させるにはどうすれば良いの?
2014/04/27(日) 20:47:06.75ID:Ao0sMhXC0
>>195
せやなぁ
わざわざapt鯖追加してchrome入れるのもめんどいから未だ氷狐つかってるわ。
198192.168.0.774
垢版 |
2014/04/29(火) 01:19:00.60ID:gtnynGQZ0
【IT】マイクロソフトのIE、セキュリティー上の欠陥が表面化  2014/04/28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1398689028/

【IT】「エクスプローラー(IE6〜11)使うな」と警告 米国土安全保障省 ハッカー攻撃の危険 [4/29]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398700952/
2014/04/29(火) 14:16:28.41ID:JTQW4j/mi
SRWare Ironでええやん。
200192.168.0.774
垢版 |
2014/04/29(火) 22:55:09.54ID:eGnLP62/0
自分のブラウザ調べるにはどうしたらいいん?
2014/04/30(水) 12:06:10.96ID:C8li56kH0
>>199
Googleとツーカーで緊密ですやん
2014/05/01(木) 19:43:50.25ID:SmYwtPEz0
>>198
対策として書いてあるので
わけわからんままEMET4.1とかいうソフトをインストールした。
プログラム一覧にEMET GUIとか言うのが出てきた。
これで脆弱性の対策はオッケー?
203質問
垢版 |
2014/05/02(金) 17:24:23.44ID:+2FiXr4w0
乗り換え先のブラウザに忍法帖を継承させるにはどうしたらよいのですか?
新ブラウザをインストールする画面でcookieや履歴を継承するようにしたはずなのに
書き込んだら忍法帖作成と言われてしまった。
204192.168.0.774
垢版 |
2014/05/02(金) 18:36:32.98ID:TJu+JoD40
緊急配布になったのは日本のおまいらのおかげらしい

>【シリコンバレー時事】米マイクロソフト(MS)が1日、インターネット閲覧ソフト
>「インターネット・エクスプローラー(IE)」の欠陥修正プログラムの緊急配布に
>踏み切ったのは、同社日本法人などにユーザーからの問い合わせが殺到したためだ。
2014/05/02(金) 22:13:14.08ID:FF8E7WPk0
連休前に更新させてくれと泣き付いたとか?
206192.168.0.774
垢版 |
2014/05/03(土) 00:14:39.92ID:H+dy/jiS0
最近、IEがアカン言われてるから家にある初代Surfaceのブラウザ変えようと思うんだけど、
ChromeもOPERAも初代Surfaceじゃ使えないみたい・・・
どうすりゃいいの?
2014/05/03(土) 00:34:48.69ID:w1zL3fS10
>>203
クッキーのエクスポート(ファイルメニューからできる)から
長ったらしい文字列をこぴってインポートしたことあるが、
インポートはブラウザごとにやり方が違う

ブラウザ、バックアップetcで検索
208192.168.0.774
垢版 |
2014/05/03(土) 18:51:11.71ID:6EzOWhSP0
>>51
リセットしたら狐も初期の頃の軽さになるよ
2014/05/04(日) 10:24:48.16ID:DYuYvM2Y0
PCはChromeで専ブラはJane Styleが最強
210192.168.0.774
垢版 |
2014/05/04(日) 22:53:12.73ID:MUh1cA4qO
まだIE使ってダメなの?Chrome使おうにもネットからダウンロードしないとダメなんじゃないの?
211192.168.0.774
垢版 |
2014/05/06(火) 20:11:28.32ID:kYUHaowN0
uuuuu
212192.168.0.774
垢版 |
2014/05/07(水) 00:27:30.73ID:mqgVClkG0
>>210
とりあえずは大丈夫になったぽい
大丈夫とは言っても以前と同じ程度の危なさということだろうけど
2014/05/09(金) 14:58:39.06ID:abBzk4OZ0
低スペにはOperaが良い。
今はもう無いけど、前に使ってたXPでOperaが一番快適に動いた。


現行発売のPCくらいのスペックならChromeが一番良い。
ただ、プラグインの豊富さとか、独自のプラグインがあるので火狐も捨てがたい。

>>210
アップデートしたならもう大丈夫だと思うよ。
IEに戻る気は無いけど。というか端から使ってないし。
2014/05/11(日) 22:21:35.37ID:2sfzyu6u0
>低スペにはOperaが良い。

うそこけ
Operaは良ブラウザだけどメモリ食い虫だぞ
低スペだと同時に他の作業とかできん
215192.168.0.774
垢版 |
2014/05/13(火) 20:07:28.89ID:tOCt5U1I0
ブラウザはブラウザが正しいの
それともブラウザー
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/140509/ecn14050911300010-n1.html
2014/05/19(月) 03:46:47.80ID:IDBLLDRw0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
2014/05/22(木) 18:58:31.47ID:Pr2CaZzS0
blinkになってからは知らないけど、operaが一番サクサク動いてたな。
組み込み系でもよく使われてたし、ロースペ環境でのノウハウは一番あるんじゃないの?
2014/07/01(火) 23:46:48.98ID:BEZepKlX0
windows7 でgoogle chromeを使い始めました。
ちょっと分かりずらいと思いますが、
chromeを起動→新しいタブを125%に拡大していると、
メニューバーの下にページ上部が少し二重にずれて表示してしまいます。

これは解決できるのでしょうか?
2014/07/27(日) 02:11:19.82ID:wairjvLR0
Lunascapeが久々にバージョンアップしたと思ったらメチャメチャやん。
リリースノートにはエンジンの別プロセス化とかなんとか書いてあったが、
異常終了したときのメッセージボックスが意味不明な内容になっとるわ。
ソースの管理が破綻してるんじゃないの。
220192.168.0.774
垢版 |
2014/08/04(月) 20:46:28.96ID:VFf76Ouw0
chromeのウィンドウ上にカーソルがある時、最近プチフリーズ(数秒間反応しない現象)が発生するんだが他の人はいかが?
2014/08/27(水) 08:57:27.68ID:V5B6xddY0
何か今日急にchromeでサイトの文字が表示されなくなったんだけど俺だけ?
222忍法帖
垢版 |
2014/10/02(木) 20:16:25.53ID:JFdNeQ0C0
PC:5年以上前のNEC VN770/C。OS:Win7無印x64
corei5 メモリ:4→8Gに増量。
NTT西日本隼1Gタイプ。プロバイダー:YahooBB。
NTTの光最終端末にYahooBBレンタルのルーターをつなぎ、無線LANにて使用。
ウィルス対策ソフトは、ノートン。
上記環境で、IE10(x64)が最初は正常に使えたのだが、やがて糞重くなりしばしば作動停止。
chrome確かに速かったが、使いずらいし2ちゃんでの評判散々だったので、火狐に乗り換え。
これも最初はサクサクだったのがフラッシュプレーヤーなどが不安定になった。
それから、Pale Moon(x64)に替えたら、これがなかなか具合がよくって、今はこれ一本。
ただし、俺環だろうけど、PCをシャットダウンもしくはスリープでも再度立ち上げると、
糞ブラウザに変身してしまう。なんていうか、サーバーをあちこち探している迷子のような感じ。
でもって、他のブラウザも同様な症状。
3日くらい使ってると、また安定する。

ググっても解決策が見つからなかったので、今では、PCをずっと点けっ放しにしている。
以上、板違いだったらすまん。
223192.168.0.774
垢版 |
2014/11/25(火) 12:31:19.29ID:iI+Kwocs0
Win7 64で、特に何もインスコしたわけでもないし
怪しげなページを見たわけでもないのに、突然ChromeとIEが使えなくなったよ!!
どっちもタイムアウトになる。しかしFireFoxだけ問題なしサクサク状態。。。

こうして専ブラで2chできるし、FireFoxもメールも問題ない。
なのにChromeとIEだけタイムアウトニナッチャウーヨ。。。
Chromeをアンインスコして最新バージョン、旧バージョンをそれぞれ入れなおしてみてもダメ。
おかしな拡張機能とかも別になし。ウィルスソフトのファイアウォールに引っかかってたりもしない。

WindowsUPDATEあたりでここ数日のやつ消してみるか・・・
もうわけがわかんないっす!助けて先生方!
224192.168.0.774
垢版 |
2014/12/02(火) 14:49:54.24ID:CK9bW9mg0
>>223
わけもわからずwindows 使ってるからそうなる
ubuntuでもいれてsystem 勉強しろ
2015/01/08(木) 08:29:29.03ID:kyD1igz10
テキストだけ表示のブラウザ希望。
2015/01/27(火) 08:49:59.03ID:fhlevFCK0
ほぼテキストブラウザーってのが昔あったよね
2015/02/17(火) 16:25:32.19ID:yWCpmDAJ0
テキストブラウザといえば、伊藤彰則さんらのw3mが
世界的に有名だよね。
2015/02/18(水) 18:02:16.71ID:qNN2YKMQ0
質問したいんだが、とにかくフリーズしなくて軽いブラウザ教えてくれ
今火狐使ってるんだがアドオンもろくに入れてないのに時々固まって再起動させる羽目になるんだわ
2015/02/26(木) 09:11:28.17ID:HyWON3FO0
Vivaldi(適当)
2015/03/13(金) 16:47:13.56ID:0sEZ4Y1K0
>>228
その前にメモリいくらあるんだよ、お前のPCだかなんだかは。
ブラウザ見てるだけですぐ固まるとかありえん
2015/04/03(金) 20:16:49.27ID:+4BFwQJE0
androidでchrome使ってるんだが、
画面切り替え時に画面が一瞬白くなるのが腹立たしい
これどうにかならんのか

板違いだったらすまぬ
2015/04/03(金) 22:25:25.24ID:iJX60Z4C0
燃え尽きたんだろ
2015/04/29(水) 17:57:10.80ID:QShug4sv0
>>228 >>230
ハードウェアのスペックに関わらず様々な相性条件でそういう事もある
PC自体が壊れていてメモリーや拡張カード類が接触不良になってる可能性もある
2015/04/29(水) 17:59:20.83ID:QShug4sv0
>>231
それ思うな、PCではChromeに限らず全部そうでしょう
ダーク系のユーザースタイルと使っていると一瞬真っ白の後に真っ黒だから目が辛い
235192.168.0.774
垢版 |
2015/05/18(月) 01:29:10.13ID:bRLHD5wV0
テスト
2015/05/21(木) 23:51:34.68ID:iGW9hiNg0
IE9から10にしたらPCが異常に重く、不安定になった。
IE立ち上げなくてもPC起動時にランプが長時間消えないのだから
意味不明。さっさとIE9に戻したら、元とおり軽くなった。
IE9が使えなくなったら、Choromeか他のブラウザにする。

IE10高速化とかいろいろ設定は変更したけど改善なし。
ていうか、おそろしく不安定なのだから話にならん・・。
2015/06/29(月) 10:38:53.74ID:IxdhKciX0
火狐重いな
2015/07/10(金) 14:02:25.59ID:syLzCwiu0
opera
2015/08/14(金) 11:25:14.04ID:Hzi5xNoz0
chrome系で、coolnovoみたいにブックマークバー上のフォルダに
直接ブックマークを追加できるプラウザない?
240192.168.0.774
垢版 |
2015/08/19(水) 20:09:00.22ID:iDlpqz2D0
>222ですが・・・
以前、たぶん俺環だろうけど、PCを再起動するとメインのPale Moonだけでなくchromeも不安定になり、なかなか接続できないという持病に憑りつかれたという話をしたが、
7月に、嫁のガラケーをドコモでiPhoneに変える際、スマホの料金が安くなるからと勧められ、プロバイダーをYahooBBからplalaに乗り換えたら、嘘のように再起動後の接続不安定が治った。
恐らく、ルーターをYahooBBレンタル品を市販のWi-Fi機に取り換えたのが良かったのか。
因みに機種は、NECのWG1800HP2。これの購入やら、YahooBBの解約料金で結構な出費となってしまったが、結果オーライ。
それに、2ちゃんも忍法帖ではなく名無しでカキコできるようになったし、アクセス規制にも引っ掛らなくなった。
まあ、YahooBBとういうプロバイダーそしてそのルーターが糞なのかもしれないが。
241192.168.0.774
垢版 |
2015/08/19(水) 21:59:10.87ID:PaoD0TYp0
GoogleとNTTandIBMとニコニコ在日は通信操作や通信傍受をしているぞ!
みんな気づいているか?
宇宙人連邦の投書箱に実態書いて送っておいた!
おそらく、やつらの拠点は地球の反対側から
ニュートリノ砲で攻撃されるだろう!管理機器も何もかもやつらも
みんな壊れて無くなればいい!!
242192.168.0.774
垢版 |
2015/09/02(水) 22:50:58.55ID:L6G4rZr70
ubunntuでクロム使っていたが、変な物が立ち上がるようになって困り、一度アンインストールしようとしたが、
ソフトウエアーセンター上から消そうと探しましたが、見つからない。firefoxですら有るのに。
消されないように隠してあるの?
たちの悪いアプリですか?
みんな、使っているのに・・・・・
243192.168.0.774
垢版 |
2015/09/02(水) 23:11:32.46ID:L6G4rZr70
なんかWin版でもなるらしいですね。
困り果てる様な記事を見たこと有る。追加と削除でも消せれないか、再インスコ後も出現だったかな?
困ったもんだ。
244192.168.0.774
垢版 |
2015/11/10(火) 07:27:14.97ID:D0s3gSci0
Chromeはエクセルと一緒に開くと調子悪くなってきたので使用やめた
以前よりオフィスとの相性が崩れてきた感じがする
やっぱりIEはオフィスと連動してるんだろうな
2015/11/12(木) 07:58:48.93ID:92apuJdO0
>>14
4年前の書き込みにレス
そのベンチ、クローム、IE、ファイヤーフォックス順にやってみた

クローム 15275

IE  17820

ファイヤーフォックス 8947
246192.168.0.774
垢版 |
2015/11/23(月) 20:21:52.71ID:nhowEHEa0
Microsoft EdgeとGoogle chrome
2015/11/23(月) 23:07:37.52ID:rCHhbyTH0
俺のPCではIEで19000ちょい
FXで8000程度
アドオン入れすぎたかw
でもまあ機能性取るわ
248192.168.0.774
垢版 |
2015/12/10(木) 09:23:06.62ID:77Bgbb9v0
全然開けなくなった。
なんかおかしい。
249192.168.0.774
垢版 |
2015/12/22(火) 13:30:06.06ID:w7LyN5Ve0
やっぱりchromeのせいなのか
ぼけー!早く直せ!
250192.168.0.774
垢版 |
2016/04/10(日) 18:35:41.09ID:WEZDxi5u0
Cromeなら 火狐で十分
251192.168.0.774
垢版 |
2016/04/10(日) 18:37:28.99ID:WEZDxi5u0
>250の続き
 それに、現状で いつまでWin使うかわからねぇ
2016/06/22(水) 05:29:23.39ID:HKsGXTGl0
Chrome最近固まったりすんのが多くて、なんかムカつくからデフォなIE11にしてみたら驚くほど軽快だった
なんなのChrome?余計な事が多すぎてブラウザとして大事な事見失ってないかい??
253192.168.0.774
垢版 |
2016/08/10(水) 15:26:57.67ID:abCePDZz0
Desktop Browser Version Market Share
July, 2016

Browser Version Total Market Share
Chrome 51.0 29.15%
Microsoft Internet Explorer 11.0 18.08%
Chrome 45.0 5.62%
Firefox 47 5.33%
Microsoft Internet Explorer 8.0 4.79%
Microsoft Edge 13 4.57%
Chrome 49.0 3.51%
Microsoft Internet Explorer 9.0 3.25%
Safari 9.1 3.11%
Microsoft Internet Explorer 10.0 2.17%
Chrome 50.0 1.62%
Chrome 47.0 1.36%
Chrome 52.0 1.27%
Chrome 38.0 1.08%
Microsoft Internet Explorer 7.0 0.99%
Opera 38 0.81%
Chrome 43.0 0.80%
Chrome 36.0 0.74%
Chrome 48.0 0.55%
Chrome 42.0 0.46%
Microsoft Edge 12 0.44%
Safari 9.0 0.39%
Chrome 46.0 0.39%
Chrome 31.0 0.36%
Chrome 18.0 0.30%
Chrome 44.0 0.29%
Microsoft Internet Explorer 6.0 0.29%
Chrome 32.0 0.28%
Firefox 6.0 0.28%
Chrome 41.0 0.26%
Firefox 48 0.26%
Chrome 27.0 0.24%
Firefox 45 0.24%
Safari 8.0 0.23%
Safari 5.0 0.22%
Firefox 43 0.21%
Chrome 50.3 0.21%
Chrome 53.0 0.21%
Firefox 42 0.21%
Chrome 29.0 0.20%
254192.168.0.774
垢版 |
2016/08/15(月) 07:37:42.30ID:+/dSDIx80
火狐使い続けて早10年
更新が早すぎなのがネック
255192.168.0.774
垢版 |
2016/08/16(火) 14:41:14.75ID:SHsl1O6gO
エクスプローラーなんだけど、サポートないだろうなぁ、おたくらじゃ。XPでグーグルプレイでしょ?サファリまでいけたら奇跡だよ、そのサファリてのがグーグル系列でソフトバンクにかえせよフォックス
2016/08/27(土) 22:10:27.19ID:Hv5rKpx90
Chromium派生ブラウザの「Kinza」がお勧め
GoogleアカウントでログインしてChromeストアのアドオンを使用可能
Twitter動画に対応していないのが難点だが、
マウスジェスチャーやRSSなどの機能が便利
日本産のブラウザで、利用者の要望を積極的に取り入れていく姿勢がいい

▼Kinza | ユーザーの声で進化するウェブブラウザ
https://www.kinza.jp/
257192.168.0.774
垢版 |
2016/09/01(木) 00:49:07.23ID:RfDePMRm0
Louis Vuitton | Spring Summer 2016 Full Fashion Show | Exclusive 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/q57UbjigjIU!RD830ZV61-3MA http://i1.ytimg.com/vi/q57UbjigjIU/mqdefault.jpg

LG OLED TV : You Dream We Display
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/VenG8TF90yA!RDVenG8TF90yA http://i1.ytimg.com/vi/VenG8TF90yA/mqdefault.jpg
258192.168.0.774
垢版 |
2016/09/01(木) 20:30:00.51ID:QUCJdJTZ0
Desktop Browser Market Share
August, 2016

Browser Total Market Share
Chrome 53.97%
Microsoft Internet Explorer 27.38%
Firefox 7.69%
Microsoft Edge 5.16%
Safari 4.28%
Opera 1.14%
Proprietary or Undetectable 0.21%
Konqueror 0.01%
Android Browser 0.00%
Mozilla 0.00%
2016/09/02(金) 19:06:15.94ID:QrIE+Mb40
中国に「ハッカー養成所」?毎年100万人以上が誕生―海外メディア(Record China) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4276976/
チャイナ・シンドローム―Google、中国のハッカー攻撃を機にGmailのセキュリティーを引き締める
http://jp.techcrunch.com/archives/20100113china-hacking-gmail-secure/
アメリカのペンタゴンに中国人民解放軍のハッカーが侵入か - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070905_pentagon_china_hacker/
「ハッカー集団Titan Rainの背後に中国政府の影」--セキュリティ専門家が指摘 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20091612,00.htm
拡大するハッカー攻撃、大半が中国から - (大紀元)
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/04/html/d15523.html
メルボルン国際映画祭のウェブサイトが中国のハッカーから攻撃 - シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0018988
中国人ハッカーから個人情報1200万人分を購入・販売の犯罪グループを摘発
http://www.excite.co.jp/News/china/20100602/Recordchina_20100602003.html
スカイププロトコルのハッキング、中国人エンジニア集団が成功か - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20173547,00.htm
2016/09/03(土) 16:29:43.26ID:D6SlI+qS0
複数ブラウザを同時に使用するのは禁止・・・HDDデータを破損するかもしれない

最近 CHKDSK /F でHDD修復に至った使用ブラウザの組合わせ

Chrome + Firefox

Chrome + Cent
261192.168.0.774
垢版 |
2016/09/28(水) 20:01:56.00ID:NL42CDbG0
http://i.imgur.com/pEoBY1N.png

Desktop Top Browser Share Trend
October, 2015 to August, 2016

Month Chrome Internet Explorer Firefox Microsoft Edge Safari Other
October, 2015 31.12% 48.20% 11.28% 2.67% 5.01% 1.72%
November, 2015 31.41% 47.21% 12.24% 2.90% 4.33% 1.91%
December, 2015 32.33% 46.32% 12.13% 2.79% 4.49% 1.95%
January, 2016 35.05% 43.82% 11.42% 3.07% 4.64% 2.00%
February, 2016 36.56% 40.85% 11.68% 3.94% 4.88% 2.08%
March, 2016 39.09% 39.10% 10.54% 4.32% 4.87% 2.09%
April, 2016 41.71% 36.61% 10.06% 4.73% 4.47% 2.42%
May, 2016 45.63% 33.71% 8.91% 4.99% 4.69% 2.07%
June, 2016 48.65% 31.65% 7.98% 5.09% 4.64% 1.99%
July, 2016 50.95% 29.60% 8.12% 5.09% 4.51% 1.73%
August, 2016 53.97% 27.38% 7.69% 5.16% 4.28% 1.51%
262192.168.0.774
垢版 |
2016/09/30(金) 01:45:01.89ID:htX/DMwf0
ホームにしてたMy Yahoo終了と同時に
Chromeがどこにも繋がらなくなった
再インストールでも変わらず
Edgeでは繋がる
263192.168.0.774
垢版 |
2016/09/30(金) 05:47:21.30ID:Hvu3y3qw0
【注意喚起】Chromeユーザー調査を偽った
「2016年年次訪問者調査」は詐欺なので要注意!
http://rocketnews24.com/2016/03/25/728231/
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2016/03/google.jpg
264192.168.0.774
垢版 |
2016/12/04(日) 20:55:09.46ID:KcUsmDGA0
Desktop Browser Version Market Share
November, 2016

Browser Version Total Market Share
Chrome 54.0 33.05%
Microsoft Internet Explorer 11.0 11.78%
Microsoft Internet Explorer 9.0 5.28%
Chrome 45.0 4.74%
Firefox 49 4.03%
Microsoft Edge 14 3.90%
Chrome 49.0 3.69%
Microsoft Internet Explorer 8.0 2.99%
Firefox 50 2.95%
Chrome 53.0 2.44%
Safari 10.0 1.91%
Chrome 50.0 1.80%
Chrome 51.0 1.69%
Microsoft Edge 13 1.11%
Microsoft Internet Explorer 10.0 0.95%
Chrome 47.0 0.93%
Firefox 47 0.90%
Opera 41 0.89%
Chrome 43.0 0.85%
Chrome 52.0 0.85%
Safari 9.1 0.73%
Chrome 36.0 0.72%
Firefox 48 0.48%
Chrome 18.0 0.45%
Firefox 43 0.42%
Firefox 45 0.41%
Chrome 38.0 0.35%
Chrome 42.0 0.33%
Safari 8.0 0.31%
Microsoft Internet Explorer 6.0 0.29%
Chrome 48.0 0.29%
Firefox 40 0.28%
Chrome 55.0 0.28%
Chrome 52.3 0.25%
Firefox 51 0.24%
Chrome 56.0 0.24%
Microsoft Internet Explorer 7.0 0.23%
Firefox 44 0.22%
Chrome 46.0 0.22%
Microsoft Edge 12 0.20%
2016/12/10(土) 13:20:17.74ID:OcQmupPs0
ticizu
2016/12/11(日) 10:47:25.58ID:gCMcdaF90
Safari
267192.168.0.774
垢版 |
2017/01/07(土) 21:08:50.24ID:hoax/kZ20
Desktop Browser Version Market Share
December, 2016

Browser Version Total Market Share
Chrome 54.0 19.25%
Chrome 55.0 17.34%
Microsoft Internet Explorer 11.0 10.55%
Firefox 50 7.49%
Chrome 45.0 6.60%
Microsoft Internet Explorer 9.0 5.31%
Microsoft Edge 14 4.12%
Microsoft Internet Explorer 8.0 3.12%
Chrome 49.0 3.09%
Safari 10.0 1.93%
Chrome 50.0 1.37%
Chrome 53.0 1.31%
Chrome 51.0 1.07%
Microsoft Edge 13 1.02%
Microsoft Internet Explorer 10.0 0.89%
Chrome 43.0 0.70%
Chrome 47.0 0.64%
Opera 41 0.63%
Firefox 47 0.61%
Chrome 52.0 0.61%
Safari 9.1 0.57%
Firefox 43 0.50%
Microsoft Internet Explorer 6.0 0.44%
Chrome 18.0 0.41%
Firefox 49 0.40%
Firefox 51 0.37%
Firefox 45 0.33%
Microsoft Internet Explorer 7.0 0.31%
Chrome 38.0 0.30%
Safari 8.0 0.30%
Firefox 3.0 0.30%
Firefox 40 0.29%
Chrome 36.0 0.29%
Opera 42 0.29%
Chrome 42.0 0.29%
Firefox 48 0.28%
Chrome 56.0 0.26%
Chrome 27.0 0.25%
Chrome 52.3 0.23%
Microsoft Edge 12 0.20%
268192.168.0.774
垢版 |
2017/01/11(水) 21:47:46.21ID:U0vNrRwo0
ChromeやSafariの自動入力でクレジットカードなどの個人情報が盗まれる危険性
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1038460.html
269192.168.0.774
垢版 |
2017/02/01(水) 22:28:26.31ID:xQUucFWH0
Desktop Browser Market Share
January, 2017

Browser Total Market Share
Chrome 57.94%
Microsoft Internet Explorer 19.71%
Firefox 11.77%
Microsoft Edge 5.48%
Safari 3.47%
Opera 1.29%
Proprietary or Undetectable 0.19%
Konqueror 0.01%
Android Browser 0.01%
Mozilla 0.00%
2017/02/15(水) 19:09:18.96ID:awFTRt2w0
テキストサイト閲覧のみで、一番軽くて、USBからも使えるブラウザーって、どんなのがありますか?
271192.168.0.774
垢版 |
2017/03/15(水) 21:40:17.00ID:I/lakjkN0
http://i.imgur.com/W1fti9l.png
272192.168.0.774
垢版 |
2017/04/02(日) 18:37:43.26ID:0w8fQl4k0
Desktop Browser Market Share
March, 2017

Browser Total Market Share
Chrome 58.64%
Microsoft Internet Explorer 18.95%
Firefox 11.79%
Microsoft Edge 5.61%
Safari 3.37%
Opera 1.18%
Proprietary or Undetectable 0.29%
Konqueror 0.01%
Opera Mobile 0.01%
Android Browser 0.00%
273192.168.0.774
垢版 |
2017/04/06(木) 08:06:46.14ID:hXZdnUv70
もい




http://qoqo.org/h4610

moi

http://qoqo.org/h25250721
274192.168.0.774
垢版 |
2017/05/02(火) 19:44:50.88ID:So1RhpWe0
Orbitumを踏んじまった・・・('A`)
ノートンで何とかならんのか?
275192.168.0.774
垢版 |
2017/10/06(金) 19:41:44.02ID:Y71TM7GX0
9月のブラウザシェア
https://i.imgur.com/UBFSAKc.png
276192.168.0.774
垢版 |
2017/10/13(金) 21:14:47.02ID:ACTAUvxp0
Webブラウザマーケットシェア
https://i.imgur.com/8SRov9P.png
2017/10/24(火) 15:33:05.14ID:nzfKTP4v0
攻撃者がchrome.exeのセキュリティ上の問題を悪用しました
ってなんだよ
ウイルスバスターのメッセージ
278192.168.0.774
垢版 |
2018/02/02(金) 20:15:01.94ID:L1w6K4MH0
Browser Market Share in Japan - January 2018
Chrome 39.28%
Safari 26.85%
IE 16.43%
Firefox 9.22%
Edge 3.92%
Android 1.32%
https://i.imgur.com/5v7rkN5.png
279192.168.0.774
垢版 |
2018/02/08(木) 13:03:03.62ID:SjuZ9XFI0
「Windows」版「Google Chrome」をフリーズさせる新手の詐欺が登場
https://japan.cnet.com/article/35114409/?tag=zd
2018/02/09(金) 00:28:55.86ID:Jk0eVYMR0
Chrome
2018/02/17(土) 17:10:04.37ID:AKZ0650w0
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――――――――――――――♪♪
282192.168.0.774
垢版 |
2018/05/01(火) 15:21:21.57ID:hEUHS55P0
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VUA25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況