ネットから離れたらストレス激減 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1192.168.0.774
垢版 |
2015/07/23(木) 22:35:04.65ID:zvCqj8jt0
マジお勧め
2015/07/24(金) 00:29:03.18ID:RPWNVIYs0
わかる
3192.168.0.774
垢版 |
2015/07/28(火) 11:19:50.04ID:2PTDjFK90
ネットの時代も終わった
今やネットを飛び交う情報の99%はゴミだ
ただの広告媒体に成り下がった
2010年代、スマホ愛撫低脳馬鹿だらけになってネットが低質化した
アフィサイトの隆盛とスマホの普及がリンクしたのがまずかった
今、賢い人はネット離れしてるからな
ネット離れした人の話をネットで聞けないのは残念だ
4192.168.0.774
垢版 |
2015/07/28(火) 11:20:18.03ID:2PTDjFK90
ネット信者や若者は明らかに偏ってる。
メディアのクロスチェックやらソース確認なんてやるのは暇な物好きだけ。
とにかく殆どの人は自分の好きなものしか見ないし、自分で情報探すのも面倒がる。
自分に気に入らない情報は徹底遮断か徹底排除攻撃。

googleの2ページ目以降を見る人は殆どいない。
yahooのトピックス一覧に入るニュースと入らないニュースは明らかに差がつく。
twitterの話題は結局テレビにかなり左右される。

2chだって、面白いところだけ誰かが編集してくれるまとめサイトでいいやという傾向・・・
つまり日本のテレビ局的なマスコミを望んでるのはやはり消費者のほう。

巨大資本のステマは今はネットを使い、巧妙に印象操作の仕掛けをやる。
テレビや雑誌媒体が既に機能しない現在、流行を追う人々を集約できない以上、
本音をぶつける匿名掲示板やSNSがターゲットにされている。
ネット信者や若者は「自分で情報をつかみとった」と思い込み万能感に支配される。
そういうのすべて込みで情報操作は行われている。
こういうネット信者や若者は「自分が賢い」と思ってる分、余計にタチが悪い。

昔はネットにアクセスできない人を情報弱者と呼んだ。
今はネット依存者ほど情報に偏りがあり、印象操作に左右される。
新しい情報弱者の誕生。馬鹿の深化はこうして行わている。
5192.168.0.774
垢版 |
2015/08/13(木) 10:55:27.73ID:TQU4JpQK0
結局巨大資本が入ってきたからネット独自のものってなくなったからね
ニュース系スレッドも今や完全に四大新聞ソースだし それと週刊誌

まとめブログが日本の新しいメディアだとかいいつつ、ソースの四大新聞と週刊誌に意見言ってるだけだから
ヤフーニュースも四大新聞と週刊誌の引用してるだけだしね

つまり現在のネットの本質は「新聞と週刊誌をタダで読めて、そして低脳な奴らの意見が見れる」これだけの存在

あとは何か買うときにレビュー参考にしたりネット通販利用するくらいだな
6192.168.0.774
垢版 |
2015/08/13(木) 10:57:49.44ID:TQU4JpQK0
そこがわかってる今の若い人たちは、ネットにはまらない
ネットが面白かった時代からはまってて抜けられなくなった廃人、及び現実で全く面白いことがない中年

これらがネットで幅をきかせている
7192.168.0.774
垢版 |
2015/08/13(木) 11:00:23.46ID:TQU4JpQK0
例えば、僕らが今14歳だったとする。
スマホをゲットし、ネットを見る。
はまるか?はまらない。「キモッ」で終わり。

だが20年前、僕らが14歳のとき親から買ってもらったパソコンで見たネットは「摩天楼」だった。
だからはまってしまった。そして抜けられなくなった。
8192.168.0.774
垢版 |
2015/08/18(火) 21:11:58.57ID:7Nnf0oUd0
生活保護受けてるからネットでヘイト撒き散らすしかない

政府はネット規制だなんだウダウダうるせーが、だったらもっと金くれ 
そしたら外で遊ぶ そんだけ
2015/08/23(日) 17:07:49.45ID:mKSmkxvW0
ネットしない日は夜ぐっすり寝れる
10192.168.0.774
垢版 |
2015/08/31(月) 18:09:35.14ID:spVXBcrc0
ネットから離れるのではなく自分に都合がいい情報だけを見るんだよ
そうすればオフラインで受けたストレスを癒やしたりできるだろ
11192.168.0.774
垢版 |
2015/11/25(水) 21:22:14.14ID:33ZhKAN30
ネットやりすぎて視力おちてきたらなんか
頭はげてきたよ
12192.168.0.774
垢版 |
2015/12/10(木) 21:07:34.46ID:U0Nz17QP0
ネットからは離れられても社会から離れらんない
13192.168.0.774
垢版 |
2016/02/03(水) 14:25:21.45ID:8IGakqS40
検索しても役立つ情報が少ない、出てこない
検索エンジンがポンコツだから?日本のネットがゴミの山だから?
なんだかんだで専門書を読んだり、NHKの特集を見たりした方が役立つ情報を得られる
ネット離れをする必要はないが、情報収集をネットだけに依存するのはやめるべきだと思う
14192.168.0.774
垢版 |
2016/02/26(金) 12:35:48.61ID:TLqeD3ST0
>>8
うわあああ、すげええクズ発見
マジでこんな奴とさつしろよ
15名無しさん@1周年
垢版 |
2016/03/02(水) 23:44:47.32ID:rUzOpiws0
>>1嘘ばっかり。普通はこんな痰つぼか、掃き溜めの場なんかやめたらストレスがいっぺんに吹き飛んで熟睡できること間違いなしなはず。
16ななし
垢版 |
2016/03/02(水) 23:48:07.43ID:rUzOpiws0
>>14ウルサイ!!。黙れ!!!。糞して寝ろ‼
17192.168.0.774
垢版 |
2016/03/05(土) 02:42:27.72ID:2tlhcODW0
ネット掲示板やSNSは極力やらないほうが良いよ
ショッピング、動画鑑賞、ゲームとかなら問題ないと思うけど
不特定多数の人間が意見を述べる場は長居すべきではない
2016/03/05(土) 23:44:19.63ID:GiII44G40
>>8
考え方を変えれば、行動が変わる
考え方を変えるためには、情報源を変える必要がある
情報源を変えるためには、付き合う人や、場所を変えればよい
19若者のネット離れ
垢版 |
2016/03/16(水) 11:54:02.42ID:xQBlrfN2O
Twitterやブログの炎上でネットの怖さを知った若者がネットするのをやめる事例がでできたな。間若者のネット離れが始まったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。