wifiについての質問です
最近ちょっとした事情で祖父母の家(一軒家)に住むことになったのですが、そこでなぜかwifiが使えることに気付きました

ネットは以前解約した(もしくは単に払ってない?)ようでモデムやルーターはあるのですが、本来はwifi含めネット回線は使えないはず、らしいです
電話会社からの請求内訳を見ても電話回線のみでネットに関する支払いはない様子
モデムやルーターが以前使っていた時のまま放置されていたので繋げてみたところなぜか接続出来た、という感じです
近隣の方のwifiを拾っているのかとも思いましたが、電源を落とすとwifiの接続も切れるので自分の家のものだと思います

回線速度は非常に遅く、ダウンロードが3Mbpsほど、アップロードは1Mbpsほどです
関係ないかもしれませんが測定時のブレが非常に大きく感じました
モデムは富士通のfa1108、ルーターはbuffaloのwhr-g54sです
wifiにはロックがかかっていませんでした
現在引越しの途中でして、PCはまだ持ち込んでいません
自分がPCや携帯をよく使うので現状の環境では困るため、まともなネット環境を整えようと思っています

質問の内容なのですが
・ネット料金を払っていないのにネット回線が使えるということはありますか
・業者に一から依頼して環境を整えるべきでしょうか
他にも今出来ること、すべきことがあれば教えて下さい

祖父母は2人ともよく分かっていないらしく(ルーターなどの説明書すら捨ててしまったとのこと…)、自分も高校生でほとんど知識がありません
とりあえず依頼するにしても現状どうなっているのか調べておこうと思ったのですが、明細や説明書がなくそれすら厳しい状況です

詳しい情報が出せず申し訳ありません、めちゃくちゃな話ではありますが何か分かることがあれば教えて頂けると助かります