正しいかどうか解らないけど自分の持つ感想として
アナライザで見たときボイチェン後の周波数の平均分布が250前後を頂点になだらかな右下下がりで5khzあたりが盛りすぎず少なすぎず見たいな感じが自然な声だと思ってる
まぁそんなの環境しだいでどれが普通とか言いにくいところはあると思うけど
5k〜10kあたりが盛りすぎてたら機械を通してる感が強くなるし逆になさすぎると篭った感じがすると思う
エア感が出て篭らない聞き心地ぐらいがちょうどいいと思うけど、まぁそんなの俺個人の耳の好みともいえる