■質問の仕方
◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)
◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください
■質問フォーム
【使用OS】(例 Windows7)
【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
【解決のために自分でためしたこと】
※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
前スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1500505753/l50
インターネット質問スレ65 [無断転載禁止] 2ch.net
1192.168.0.774
2020/04/21(火) 00:44:06.70ID:Wn3zElwp02192.168.0.774
2020/04/22(水) 06:04:00.06ID:qNO5vwGY0 【使用OS】Windows10
【使用ブラウザ名】Internet Explorer10
【問題点】YouTubeの一番上に「お使いのブラウザは現在はサポートされていません。
快適な視聴をお楽しみいただくためには、ブラウザをアップデートしてください。」 と
出来てますがアップデート作業を行ってからツベのページを開くとブラウザは問題なく
使えますがブラウザの上の部分ホーム、お気に入り、ツールなどが使えないタブに
なってしまう。アップデート後のブラウザをアップデートのダウンロードを毎回やらないと
使えない。
【関係有りそうな出来事】 タスクバーからのピン留めでインターネットエクスプローラーを
使っている。ビックローブを使っている。
【解決のために自分でためしたこと】 うまく表現できませんがいろいろやりました
【使用ブラウザ名】Internet Explorer10
【問題点】YouTubeの一番上に「お使いのブラウザは現在はサポートされていません。
快適な視聴をお楽しみいただくためには、ブラウザをアップデートしてください。」 と
出来てますがアップデート作業を行ってからツベのページを開くとブラウザは問題なく
使えますがブラウザの上の部分ホーム、お気に入り、ツールなどが使えないタブに
なってしまう。アップデート後のブラウザをアップデートのダウンロードを毎回やらないと
使えない。
【関係有りそうな出来事】 タスクバーからのピン留めでインターネットエクスプローラーを
使っている。ビックローブを使っている。
【解決のために自分でためしたこと】 うまく表現できませんがいろいろやりました
3192.168.0.774
2020/04/22(水) 09:19:12.51ID:0IfTOoaE0 >>2
IEからのりかえたら?
IEからのりかえたら?
4192.168.0.774
2020/04/22(水) 13:57:21.36ID:45khx+4P0 ADSLのサービスが終了するのでNURO光にしたのですが
今まで使っていたルーターをつなげればそのまま使えますか?
よろしくお願いいたします
今まで使っていたルーターをつなげればそのまま使えますか?
よろしくお願いいたします
2020/04/22(水) 19:25:38.62ID:tT473qZo0
ホントここは初心者にも及ばないやつしか居ないんか
2020/04/22(水) 22:30:33.65ID:bsu5P4Y60
他人の端末を使うことできるのかな。ネトフリなんだけど自分のパソコンが調子悪いから親のパソコンに自分のログイン情報を入れて、見ることって出来ますか?
2020/04/22(水) 22:55:04.63ID:1IZaA8H20
【使用OS】Windows10
【使用ブラウザ名】CHROME,IE,firefox
【回線名】broad wimax
【接続機器名】 w06 → pc
【問題点・エラー表示の内容】インターネットが非常に遅い。googleの表示が5分以上、もしくはTimeout
【関係有りそうな出来事】特になし。購入して初めて利用している。
【解決のために自分でためしたこと】他端末を利用して切り分け。
windows updateで他端末へのアップロード停止、また自動更新の停止
windows defender(firewallの停止)
ウィルスソフトの停止(avast)
pcとモデム(wimax端末w06)は無線で接続している。
winはimac2017をデュアルブートで起動。macで利用している時は快適に利用可能。
またiphoneなどをwifi利用しても問題なし。
windowsだけが遅い、もしくはアクセスが遅い。
iphone(SoftBank)のテザリングを利用して、windowsをネットに繋いだ場合は快適
ウィルスソフトを停止しても解決せず、どうすれば良いかわからないです。
【使用ブラウザ名】CHROME,IE,firefox
【回線名】broad wimax
【接続機器名】 w06 → pc
【問題点・エラー表示の内容】インターネットが非常に遅い。googleの表示が5分以上、もしくはTimeout
【関係有りそうな出来事】特になし。購入して初めて利用している。
【解決のために自分でためしたこと】他端末を利用して切り分け。
windows updateで他端末へのアップロード停止、また自動更新の停止
windows defender(firewallの停止)
ウィルスソフトの停止(avast)
pcとモデム(wimax端末w06)は無線で接続している。
winはimac2017をデュアルブートで起動。macで利用している時は快適に利用可能。
またiphoneなどをwifi利用しても問題なし。
windowsだけが遅い、もしくはアクセスが遅い。
iphone(SoftBank)のテザリングを利用して、windowsをネットに繋いだ場合は快適
ウィルスソフトを停止しても解決せず、どうすれば良いかわからないです。
80007
2020/04/22(水) 23:12:07.52ID:t38tBKCD0 内蔵wifiドライバ更新したら治りました。糸冬
2020/04/23(木) 08:59:21.53ID:DrFEtM220
>>4
前の設定が残ってるとトラブルが起こることあるから初期化したほうがいい
前の設定が残ってるとトラブルが起こることあるから初期化したほうがいい
10192.168.0.774
2020/04/23(木) 10:23:55.20ID:T3+9IKb40 >>9
わかりました。初期化します。
わかりました。初期化します。
2020/04/23(木) 11:45:01.80ID:DrFEtM220
>>6
一つの端末でしか見れないなんて制限無いから大丈夫
一つの端末でしか見れないなんて制限無いから大丈夫
12192.168.0.774
2020/04/25(土) 06:19:57.17ID:D+ZK2p6d0 〉〉2です。分からなすぎ出来なさすぎで心が折れました。
頭が痛いです
頭が痛いです
2020/04/25(土) 14:47:33.60ID:9tR7ziQU0
14192.168.0.774
2020/04/26(日) 12:45:50.94ID:CdO0HYPw0 今使っているこれと別なパソコンでYouTubeを閲覧しようとしたら、そのパソコンが壊れた。 そんなことが2回もあった。
何でだろうか? YouTubeは危ない。 危険なサイトだ。
何でだろうか? YouTubeは危ない。 危険なサイトだ。
2020/04/26(日) 15:28:25.26ID:Y++GrcBE0
まあ情報抜かれて全財産持っていかれる人もいるからな
危険だよパソコンもスマホもね
危険だよパソコンもスマホもね
2020/04/26(日) 16:21:03.60ID:aUiBdmtQ0
>>2
どうしても古いもの(更新されないフリーソフトなど)を使い続けたいならその都度自分でどうにかするしかないし手間を惜しむべきではない
こだわりがないならブックマークをHTMLなどで出力してEdge(IEの後継)やChrome(普及率が高いGoogleのブラウザ)を使用するべき
…どっちにしろChromiumだけど
どうしても古いもの(更新されないフリーソフトなど)を使い続けたいならその都度自分でどうにかするしかないし手間を惜しむべきではない
こだわりがないならブックマークをHTMLなどで出力してEdge(IEの後継)やChrome(普及率が高いGoogleのブラウザ)を使用するべき
…どっちにしろChromiumだけど
2020/05/04(月) 08:48:53.03ID:5TuWQFHt0
教えてください
ルーターで聞きたいのですが、スイッチングハブとは後ろの何個か空いてるポートのことですよね?
PCやPS4を有線接続してるんですが
100MB以下しか出なくて、スマホ無線wifiでは数百MBでるんで
おかしいと調べたら使ってるルーターはスイッチングハブは100MBとなってたので
ルーターで聞きたいのですが、スイッチングハブとは後ろの何個か空いてるポートのことですよね?
PCやPS4を有線接続してるんですが
100MB以下しか出なくて、スマホ無線wifiでは数百MBでるんで
おかしいと調べたら使ってるルーターはスイッチングハブは100MBとなってたので
2020/05/04(月) 22:58:51.94ID:Q3e2B7590
2020/05/05(火) 12:54:08.98ID:uQIP+Zf20
自己解決しました
ルーター側の問題だったようです
ようはWANポートは1Gベースだが、LANポートが100MBまでだったというオチでしたw
今回ルーター新しくしようと思います
とりあえずNECのAterm WG2600HP3を買おうと思います
ルーター側の問題だったようです
ようはWANポートは1Gベースだが、LANポートが100MBまでだったというオチでしたw
今回ルーター新しくしようと思います
とりあえずNECのAterm WG2600HP3を買おうと思います
2020/05/06(水) 07:24:27.59ID:C3q80l600
スマホのWi-Fiでこれって遅いですか?調子悪いときは半分以下にもなります
もっと安定して早くするにはどうすれば
回線はコミュファ光の300Mで標準のWi-Fi一体型ルータ使ってます
ttps://imgur.com/a/iDOzso0
もっと安定して早くするにはどうすれば
回線はコミュファ光の300Mで標準のWi-Fi一体型ルータ使ってます
ttps://imgur.com/a/iDOzso0
2020/05/06(水) 09:09:58.71ID:gqM497BP0
>>20
まあそんなもんだろうけど、802.11gで繋いでるなら802.11nや802.11ac対応の無線機器を使う
まあそんなもんだろうけど、802.11gで繋いでるなら802.11nや802.11ac対応の無線機器を使う
22風吹けば名無し
2020/05/07(木) 15:11:20.49ID:1hE68pvh0 隣人にwifi勝手に使われてたっぽくて、今バッファローのルーターサイトにログインしてアクセスログを見ようとしてるところなんだけど、どこにアクセスログがあるのかさっぱりわからない。どなたか教えていただけませんかね
2020/05/08(金) 01:01:21.75ID:fF3dE9Du0
>>22
以下で数字が入るところはxと表記しています
StationRadarってアプリを使うか直接ブラウザのURL欄にルーターのIPアドレス(xxx.xxx.x.x)を打ち込めば見れる
バッファローの場合は初期設定だと開いたページのパスワードは「password」
「詳細設定」→「ステータス」→「ログ」のところで見れる
種類がWIRELESSでログ内容に「xx:xx:xx:xx:xx:xx」って書いてるやつで自分のものではない場合はそれが隣人のものである可能性がある
その数値を控えて上6桁を以下のサイトで入力すると使用してるベンダーが分かる(自分の物以外をある程度判別する時に使える場合もある)
ttps://uic.jp/mac/
ルーターの電源を切ると「ログをどこかに保存する設定にでもしていない限り今までのログは全て消える」から作業する時には気をつけてね
それと最低限パスワードは設定する事、未設定は論外
設定していた(初期設定のままでルーターに書いてあるのを見れば分かる状態等)のに接続されたならパスワードを変えるべき
以下で数字が入るところはxと表記しています
StationRadarってアプリを使うか直接ブラウザのURL欄にルーターのIPアドレス(xxx.xxx.x.x)を打ち込めば見れる
バッファローの場合は初期設定だと開いたページのパスワードは「password」
「詳細設定」→「ステータス」→「ログ」のところで見れる
種類がWIRELESSでログ内容に「xx:xx:xx:xx:xx:xx」って書いてるやつで自分のものではない場合はそれが隣人のものである可能性がある
その数値を控えて上6桁を以下のサイトで入力すると使用してるベンダーが分かる(自分の物以外をある程度判別する時に使える場合もある)
ttps://uic.jp/mac/
ルーターの電源を切ると「ログをどこかに保存する設定にでもしていない限り今までのログは全て消える」から作業する時には気をつけてね
それと最低限パスワードは設定する事、未設定は論外
設定していた(初期設定のままでルーターに書いてあるのを見れば分かる状態等)のに接続されたならパスワードを変えるべき
2020/05/08(金) 12:43:43.82ID:aLJDL0Ai0
勝手に接続されてるって暗号キーがバレてるって事?
2020/05/08(金) 13:34:26.58ID:RTVvZu0r0
どうせただの妄想だろ
2020/05/08(金) 14:11:25.92ID:LknY08S40
意外とタダ乗りは多いらしいよ
2020/05/08(金) 16:19:52.54ID:fF3dE9Du0
そもそもパスワード設定してないのも意外に多い、どっちもどっち
2020/05/08(金) 16:21:16.32ID:LknY08S40
そもそもパスワードってどれのパスワード?
2020/05/08(金) 18:32:11.93ID:IeFL2Hbw0
暗号キー入力しないと普通接続できんやろ
そこはどうなってんだ
そこはどうなってんだ
2020/05/08(金) 20:56:15.49ID:Vwoq0xNo0
wep64とかならかんたんに割れるはず
それ以外は知らん
それ以外は知らん
2020/05/09(土) 08:13:37.11ID:E0HKuBdZ0
これ使ってる
https://i.imgur.com/3vHyy61.jpg
NECの2600と迷ったが、今までもバッファローだったので
設定しなくて付け替えだけで済むからこっちにした
今のところ快適
https://i.imgur.com/3vHyy61.jpg
NECの2600と迷ったが、今までもバッファローだったので
設定しなくて付け替えだけで済むからこっちにした
今のところ快適
2020/05/09(土) 11:33:06.76ID:raQlPQRK0
誰だよ
2020/05/11(月) 04:12:06.40ID:aI8tat8t0
#341?2020/05/07 17:57
CV→カバーアラメント○○○○○○の略称な。
CVってなんですか?
CV→カバーアラメント○○○○○○の略称な。
CVってなんですか?
2020/05/11(月) 05:48:05.91ID:OuNTPLid0
声優だろ
2020/05/13(水) 00:33:21.09ID:PZEhkh0c0
質問です。少し長くなります
ネット関係はまったくわからないので稚拙な内容ですが、どなたかお力になってくださると嬉しいです
私はスマホでよく検索をするのですが、その履歴が夫になんらかの形で見られている気がします
前に一度調べたのですが、Wi-Fi経由で調べ物をすると、家のルーターにその通信ログが残ってしまうので、そのログから履歴が見られるのではないかと考えました(夫はSEなのでそういうの詳しいです)
なので、今はWi-Fiに繋がず4G回線のみでスマホをネットに繋げています
ネット関係はまったくわからないので稚拙な内容ですが、どなたかお力になってくださると嬉しいです
私はスマホでよく検索をするのですが、その履歴が夫になんらかの形で見られている気がします
前に一度調べたのですが、Wi-Fi経由で調べ物をすると、家のルーターにその通信ログが残ってしまうので、そのログから履歴が見られるのではないかと考えました(夫はSEなのでそういうの詳しいです)
なので、今はWi-Fiに繋がず4G回線のみでスマホをネットに繋げています
2020/05/13(水) 00:35:44.90ID:PZEhkh0c0
ですが、夫が私が調べた物事についてたまに言及することがあります
(これは私の自意識過剰の可能性もあります)
そこで質問なのですが、Wi-Fi経由でなく4G回線で通信した内容が、他者に漏れることはあるのでしょうか?
また、そうでないとしたら、スマホに何らかの盗聴(?)アプリが入っている可能性がございますでしょうか?
不貞などはしていないので、知られて困ることはないのですが
サプライズでプレゼントを用意しているときなど、なんだか虚しくなってしまいます…
どなたかお答えいただけると嬉しいです
よろしくお願いいたします
(これは私の自意識過剰の可能性もあります)
そこで質問なのですが、Wi-Fi経由でなく4G回線で通信した内容が、他者に漏れることはあるのでしょうか?
また、そうでないとしたら、スマホに何らかの盗聴(?)アプリが入っている可能性がございますでしょうか?
不貞などはしていないので、知られて困ることはないのですが
サプライズでプレゼントを用意しているときなど、なんだか虚しくなってしまいます…
どなたかお答えいただけると嬉しいです
よろしくお願いいたします
2020/05/13(水) 07:47:04.98ID:5WOVMn710
そこまで気にするならネットカフェにでも行けば
2020/05/13(水) 13:47:27.25ID:6TMuXJPS0
>>37
根本的な解決ではないので…
根本的な解決ではないので…
2020/05/13(水) 14:06:26.58ID:5WOVMn710
そりゃ可能性としちゃゼロじゃ無いだろ
2020/05/13(水) 14:30:35.04ID:6TMuXJPS0
2020/05/15(金) 15:26:01.78ID:QPfUrS9x0
そんな探り合いする夫婦とか怖いんだが
2020/05/16(土) 21:24:14.18ID:T5e54KYl0
借りているアパートにFGBBとやらが導入されるらしいです。
そして工事するために無線LAN内蔵の専用プレートを設置するとか。
今既にインターネットを契約しているのですが、そこを変えられるのは困りますし、もしかして共同WiFiが導入されることによって今契約している回線も遅くなるのでは?
さらにこのFBGGを導入することによって管理費や家賃をあげられる可能性もありますよね…?
そして工事するために無線LAN内蔵の専用プレートを設置するとか。
今既にインターネットを契約しているのですが、そこを変えられるのは困りますし、もしかして共同WiFiが導入されることによって今契約している回線も遅くなるのでは?
さらにこのFBGGを導入することによって管理費や家賃をあげられる可能性もありますよね…?
2020/05/16(土) 21:42:48.05ID:Wg28w9ne0
だから大家に聞けって何回言ったら
2020/05/16(土) 22:55:01.56ID:T5e54KYl0
>>43
回線が遅くなる可能性はあるのか
基本的にそこで使う人が増えるほど遅くなるよね?
今3つの部屋で個別で回線を契約してるとする
FGBBによって無料になってみんなが使うようになる
そうすると前から個別で契約していた3人は遅くなってしまうの?
回線が遅くなる可能性はあるのか
基本的にそこで使う人が増えるほど遅くなるよね?
今3つの部屋で個別で回線を契約してるとする
FGBBによって無料になってみんなが使うようになる
そうすると前から個別で契約していた3人は遅くなってしまうの?
2020/05/17(日) 01:41:34.16ID:47PTA48d0
まず個別にどこの何を契約してるんだよ
2020/05/17(日) 09:53:19.58ID:UMzbiR020
回線速度が朝方は100M以上出ていて夕方ぐらいから1桁Mまで速度が落ちます
プロバイダー等のせいだと分かっているのですが、LANケーブルを買い替えたら夜の速度が上がる見込みはあるのでしょうか?
現在使っているLANケーブルはカテゴリ5eです。屋内配線なのでかなり手間と費用がかかるので、見込みがないのであれば諦めようと思っています
プロバイダー等のせいだと分かっているのですが、LANケーブルを買い替えたら夜の速度が上がる見込みはあるのでしょうか?
現在使っているLANケーブルはカテゴリ5eです。屋内配線なのでかなり手間と費用がかかるので、見込みがないのであれば諦めようと思っています
2020/05/17(日) 11:32:56.49ID:47PTA48d0
>>46
ありません
ありません
2020/05/17(日) 23:25:17.76ID:UMzbiR020
>>47
ですよね。これできっぱり諦められます。ありがとうございました。
ですよね。これできっぱり諦められます。ありがとうございました。
49192.168.0.774
2020/05/18(月) 22:10:56.99ID:eHpqdcfR0 【使用OS】 Windows10 Pro 64bit
【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 11 , Chrome
【回線名】 フレッツ光ネクスト プロバイダ:so-net オプション:V6プラス
【接続機器名】 ONU →ルータ Aterm WG2600HP3 →HUB LSW4-GT-8NS→自作PC
CPU:Ryzen 7 1800X メモリ:24GB MB:X370 GAMING PRO CARBON
NICはオンボードのIntel 1211 Gigabit Network Connection
【問題点・エラー表示の内容】 インターネットが遅い (100Mbps)
【関係有りそうな出来事】不明
【解決のために自分でためしたこと】
他のPCやスマホだと、200Mbps以上でますが1台だけ100Mbpsほどしか出ません。
PCは有線(cat6a)で接続しております
また、LANでは500Mbps程度出ており、リンク速度も1Gbpsとなっています。
試したこと
・他のPCで大丈夫なLANケーブル(cat6a)やハブのポートに 差し替え
・ NICのドライバのアップデートや再起動
・付属ソフトのMSI GAMING LAN MANAGERの停止
・他のPCとNICの設定を同じにする
・ウィルス対策ソフトはWindows10標準のWindowsセキュリティのみ
以前は他のPCと同様のスピードでしたが、いつの間にか遅くなっていて、
解決策が見当たりません。どなたかご教授ください。
【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 11 , Chrome
【回線名】 フレッツ光ネクスト プロバイダ:so-net オプション:V6プラス
【接続機器名】 ONU →ルータ Aterm WG2600HP3 →HUB LSW4-GT-8NS→自作PC
CPU:Ryzen 7 1800X メモリ:24GB MB:X370 GAMING PRO CARBON
NICはオンボードのIntel 1211 Gigabit Network Connection
【問題点・エラー表示の内容】 インターネットが遅い (100Mbps)
【関係有りそうな出来事】不明
【解決のために自分でためしたこと】
他のPCやスマホだと、200Mbps以上でますが1台だけ100Mbpsほどしか出ません。
PCは有線(cat6a)で接続しております
また、LANでは500Mbps程度出ており、リンク速度も1Gbpsとなっています。
試したこと
・他のPCで大丈夫なLANケーブル(cat6a)やハブのポートに 差し替え
・ NICのドライバのアップデートや再起動
・付属ソフトのMSI GAMING LAN MANAGERの停止
・他のPCとNICの設定を同じにする
・ウィルス対策ソフトはWindows10標準のWindowsセキュリティのみ
以前は他のPCと同様のスピードでしたが、いつの間にか遅くなっていて、
解決策が見当たりません。どなたかご教授ください。
2020/05/18(月) 22:52:22.14ID:ixXBJ++e0
許容範囲内ですね、以上
2020/05/19(火) 11:29:59.51ID:zCveEb6y0
>>49
OS初期化
OS初期化
2020/05/21(木) 18:04:52.41ID:b7Psjvhk0
>>49
他の機器でも同じサービスを使用していて速度がでないならその機器が原因
別のサービスを使用していての比較ならサーバー側が帯域絞ってる可能性大
特に今はコロナの影響でGoogleとかの大手でも帯域制限してるからそこを明確にする必要がある
他の機器でも同じサービスを使用していて速度がでないならその機器が原因
別のサービスを使用していての比較ならサーバー側が帯域絞ってる可能性大
特に今はコロナの影響でGoogleとかの大手でも帯域制限してるからそこを明確にする必要がある
2020/05/22(金) 13:54:53.59ID:SO53QqqC0
【使用OS】windows10,ios
【使用ブラウザ名】クローム、サファリ
【回線名】ドコモ光
【接続機器名】 PR-S300HI→バッファローWAPM1266R→各PC,スマホ等
【問題点・エラー表示の内容】
ドコモ光でプロバイダをGMOで使ってます。プロバイダの方の契約でもIPV6プラスを使えるようにしてます。
しかし、IPV6でつながってるのか定かでないです。
WIFIはつながってるけど、インターネットに繋がらない時間が不規則にあります。
PR-S300HIの設定をネットで探して設定してるのですが、うまくいきません。
https://flets.com/customer/tec/square6/setup/router_v6set/prs300hi_v6set.html
のやり方の、4番のIPV6ブリッジの使用するという項目が出てないんです。
ここが原因なのかは分かりませんが、IPV6出繋ぎたいのでアドバイスお願いします。
情報足りない場合はすいません。
【使用ブラウザ名】クローム、サファリ
【回線名】ドコモ光
【接続機器名】 PR-S300HI→バッファローWAPM1266R→各PC,スマホ等
【問題点・エラー表示の内容】
ドコモ光でプロバイダをGMOで使ってます。プロバイダの方の契約でもIPV6プラスを使えるようにしてます。
しかし、IPV6でつながってるのか定かでないです。
WIFIはつながってるけど、インターネットに繋がらない時間が不規則にあります。
PR-S300HIの設定をネットで探して設定してるのですが、うまくいきません。
https://flets.com/customer/tec/square6/setup/router_v6set/prs300hi_v6set.html
のやり方の、4番のIPV6ブリッジの使用するという項目が出てないんです。
ここが原因なのかは分かりませんが、IPV6出繋ぎたいのでアドバイスお願いします。
情報足りない場合はすいません。
2020/05/22(金) 18:46:33.42ID:UWG50juC0
>>53
プロバイダに聞いたら
プロバイダに聞いたら
55192.168.0.774
2020/06/13(土) 02:04:30.10ID:aafA25gA0 メーカーのサポートとメールのやり取りをしています
メーラーで受信したメールに返信する場合
宛先に XXX Customer Support <XXX@XXX.co.jp> と自動的に入力されますが
宛先を XXX@XXX.co.jp だけにしても届きますよね?
サポートに連絡したら、その形で返信されたものを受信していないと言われました
メーラーで受信したメールに返信する場合
宛先に XXX Customer Support <XXX@XXX.co.jp> と自動的に入力されますが
宛先を XXX@XXX.co.jp だけにしても届きますよね?
サポートに連絡したら、その形で返信されたものを受信していないと言われました
2020/06/13(土) 03:11:29.77ID:ZO7SS/480
届くはずだけど届いてないってことはメールアドレスの編集に失敗している
メールのあて先がないならエラーで返ってきてるはずだけどさ
素直にメールソフトの機能を使って返信しなよ
メールのあて先がないならエラーで返ってきてるはずだけどさ
素直にメールソフトの機能を使って返信しなよ
2020/06/13(土) 08:51:08.56ID:C3Y8DBET0
普通ならデーモン帰ってくるよね
58192.168.0.774
2020/06/13(土) 11:05:58.29ID:trPJZcFs0 質問です
テレビをインターネットに繋いだら何ができますか?
有料の番組を購入して視聴出る、それ以外に何かありますか
テレビをインターネットに繋いだら何ができますか?
有料の番組を購入して視聴出る、それ以外に何かありますか
59192.168.0.774
2020/06/13(土) 11:16:00.93ID:CHIBCIua0 >>58
テレビによる。
テレビによる。
60192.168.0.774
2020/06/13(土) 11:30:44.86ID:WNOqmNW30 5ちゃんねるのとあるスレッドで何か仕込んだサイトか画像を踏んだみたいで、私が視るユーチューブをそのスレッド内でことごとく言い当てる嫌がらせを受けています
気持ち悪くて何とかしたいのですが、
1:これはグーグルのアカウントやパスワードを抜かれているということでしょうか?
2:だとしたら他にどんなことまで知られているんでしょうか?
3:この問題を回避するにはどうすればいいのでしょうか?アカウント削除して再取得すればいいのでしょうか?
教えてください、お願いします
気持ち悪くて何とかしたいのですが、
1:これはグーグルのアカウントやパスワードを抜かれているということでしょうか?
2:だとしたら他にどんなことまで知られているんでしょうか?
3:この問題を回避するにはどうすればいいのでしょうか?アカウント削除して再取得すればいいのでしょうか?
教えてください、お願いします
2020/06/14(日) 16:37:11.33ID:53qq/vpd0
>>60
何かインストールされてないなら読み込んだやつのCookie削除で解消されると思う
1:踏んだ先で何もやってなければそれはない(上記で解消されない場合は分からない)
2:もしかしたら閲覧履歴もすべて把握されてるかも(youtubeの履歴しか書かないので可能性は低いかも)
3:とりあえずCookie削除(分からないなら全て削除)、何か埋め込まれてるなら削除しても変わらないかもしれない
Cookie削除すると自動ログインしているサイトで再度ログインし直す手間があるけど手間がかかるだけで済む
Chromeの拡張機能で変なのがオンになってる場合はオフ、または削除
多少めんどくさくてもいいならChromeをアンインストール(ブックマークデータのバックアップや取り扱いに注意)
ただし何か埋め込まれていたりPC自体にウイルスがインストールされてるなら再発する可能性あり
一時的な対処だけど、もしかしたらシークレットモードなら防げるかもしれない
送信先が分かるならhostsの内容変えて対処とかもできると思う(送信先がランダムだとめんどう)
どちらにしても相手の反応見て判断するしかないなら嘘をつかれるリスクも考慮(対処が成功したと思わせるようにわざと無反応になるなど)
検索してよく分からんソフトをダウンロードをして対処しようとは考えない事、それ自体がマルウェアで2次被害を被る可能性大
何かインストールされてないなら読み込んだやつのCookie削除で解消されると思う
1:踏んだ先で何もやってなければそれはない(上記で解消されない場合は分からない)
2:もしかしたら閲覧履歴もすべて把握されてるかも(youtubeの履歴しか書かないので可能性は低いかも)
3:とりあえずCookie削除(分からないなら全て削除)、何か埋め込まれてるなら削除しても変わらないかもしれない
Cookie削除すると自動ログインしているサイトで再度ログインし直す手間があるけど手間がかかるだけで済む
Chromeの拡張機能で変なのがオンになってる場合はオフ、または削除
多少めんどくさくてもいいならChromeをアンインストール(ブックマークデータのバックアップや取り扱いに注意)
ただし何か埋め込まれていたりPC自体にウイルスがインストールされてるなら再発する可能性あり
一時的な対処だけど、もしかしたらシークレットモードなら防げるかもしれない
送信先が分かるならhostsの内容変えて対処とかもできると思う(送信先がランダムだとめんどう)
どちらにしても相手の反応見て判断するしかないなら嘘をつかれるリスクも考慮(対処が成功したと思わせるようにわざと無反応になるなど)
検索してよく分からんソフトをダウンロードをして対処しようとは考えない事、それ自体がマルウェアで2次被害を被る可能性大
2020/06/17(水) 21:14:46.04ID:Jk5X0QCF0
Wi-Fi接続でスマホではネットサーフィンできるのですが、pcではサイトが開けませんなぜでしょうか?
2020/06/18(木) 03:53:38.28ID:EaVH1H4G0
64192.168.0.774
2020/06/18(木) 05:50:52.62ID:4VHJgz6L0 同じアクセスポイントに(確実に)繋がってるなら
パソの方でプロキシの設定入ってる予感
パソの方でプロキシの設定入ってる予感
2020/06/18(木) 22:58:43.04ID:fJOwaL4F0
2020/06/19(金) 00:30:19.61ID:/FKgG3iW0
>>65
IEでもEdgeでもChromeでも普通にアクセスできる
ブラウザで変な拡張機能使ってるとかアドブロックで設定ミスしてるとか、hostsファイルいじってるならそれの可能性も
他のブラウザで繋がるならブラウザ(の設定)が原因、他のブラウザで繋がらないならPCのセキュリティソフトやネットワーク設定などが原因
IEでもEdgeでもChromeでも普通にアクセスできる
ブラウザで変な拡張機能使ってるとかアドブロックで設定ミスしてるとか、hostsファイルいじってるならそれの可能性も
他のブラウザで繋がるならブラウザ(の設定)が原因、他のブラウザで繋がらないならPCのセキュリティソフトやネットワーク設定などが原因
2020/06/19(金) 18:30:29.01ID:z223FNBJ0
ここ最近の回線の遅さにうんざりで
ipv6を検討中なのですが
インターネット側をv6にした場合
内側、ルーターより下ローカルで
v4しか対応していない機器は使えますか?
ルーターにそういった機能ないかなと
勝手に期待してますが
外から繋げるサーバー等はありません。
ipv6を検討中なのですが
インターネット側をv6にした場合
内側、ルーターより下ローカルで
v4しか対応していない機器は使えますか?
ルーターにそういった機能ないかなと
勝手に期待してますが
外から繋げるサーバー等はありません。
2020/06/20(土) 03:10:14.55ID:o1lQUD0F0
>>67
PPPoEも併用できる契約内容またはv6プラスならできる
PPPoEも併用できる契約内容またはv6プラスならできる
2020/06/20(土) 13:53:16.79ID:/x3UOMIA0
2020/06/21(日) 20:20:09.00ID:T7dw2Tp90
ymobileの502hw使ってるんですが、機種変更してymobileのままか、
他社に乗り換えるかどっちがいいでしょうか?
乗換える場合おすすめのところも教えていただけると助かります。
他社に乗り換えるかどっちがいいでしょうか?
乗換える場合おすすめのところも教えていただけると助かります。
2020/06/21(日) 20:46:29.12ID:xOojwU0Y0
>>70
そうだねスレタイ読め
そうだねスレタイ読め
72192.168.0.774
2020/06/22(月) 18:53:46.62ID:ZMEx6pcO0 【使用OS】Windows vista
【使用ブラウザ名】Google Chrome
【回線名】楽天モバイルテザリング
【接続機器名】 VN550
【問題点】ずっと使っていなかったPCをテザリングで試しにインターネットに接続しました
セキュリティソフトは入れていないので短時間とはいえ心配になり質問させていただきました
短時間の接続でも情報を盗まれたりウイルスに感染してしまうんでしょうか
見たサイトはYahoo!トップページとマイクロソフトのHPです
可能性がある場合対策も教えていただけるとありがたいです
お願いします
【使用ブラウザ名】Google Chrome
【回線名】楽天モバイルテザリング
【接続機器名】 VN550
【問題点】ずっと使っていなかったPCをテザリングで試しにインターネットに接続しました
セキュリティソフトは入れていないので短時間とはいえ心配になり質問させていただきました
短時間の接続でも情報を盗まれたりウイルスに感染してしまうんでしょうか
見たサイトはYahoo!トップページとマイクロソフトのHPです
可能性がある場合対策も教えていただけるとありがたいです
お願いします
2020/06/22(月) 20:56:12.37ID:W9P6IzDI0
無いとは言えないけどそれ以前にvista
2020/06/23(火) 00:12:23.93ID:jKVekUF60
>>72
パソコン買い替え
パソコン買い替え
2020/06/23(火) 05:02:01.63ID:jCFSWVWm0
>>72
冷蔵庫から肉が無くなっていなかったら大丈夫
冷蔵庫から肉が無くなっていなかったら大丈夫
76192.168.0.774
2020/06/23(火) 19:18:17.82ID:2sQ3ZF/Q077192.168.0.774
2020/07/02(木) 18:31:34.14ID:wz8A1e2p0 初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします
何でもいいのですが例えばTwitterで自分のユーザ名を設定のページで変更するとします
この時自分のなりたいユーザ名を入力して保存ボタンをクリックするわけです
この保存ボタンをクリックした直後ですが、ページが遷移して画面上は保存が終了したように見えても、Twitterが設定の変更を反映させる作業をしているのを待つ意味を込めて私はしばらくそのページで待機すべきでしょうか?
それともさっさとバツボタンでウィンドウを閉じちゃって構わないのでしょうか?
私は今まで後者だったのでふと不安になりまして
何でもいいのですが例えばTwitterで自分のユーザ名を設定のページで変更するとします
この時自分のなりたいユーザ名を入力して保存ボタンをクリックするわけです
この保存ボタンをクリックした直後ですが、ページが遷移して画面上は保存が終了したように見えても、Twitterが設定の変更を反映させる作業をしているのを待つ意味を込めて私はしばらくそのページで待機すべきでしょうか?
それともさっさとバツボタンでウィンドウを閉じちゃって構わないのでしょうか?
私は今まで後者だったのでふと不安になりまして
2020/07/03(金) 01:21:58.31ID:r5W4u8BA0
ターゲット広告で毎回ブラジャーの広告が出てたまらないです。
クッキーの削除などブラウザーの初期化しても何度も同じ広告が表示されますが、どうにかならないでしょうか?
クッキーの削除などブラウザーの初期化しても何度も同じ広告が表示されますが、どうにかならないでしょうか?
2020/07/03(金) 18:57:09.70ID:1bOJuhOp0
下着に興味あったんだろ?ならいいじゃん
80192.168.0.774
2020/07/07(火) 16:28:11.90ID:08c5tJJn0 このIPから地域等を知りたいのですがどうやって調べたらいいですか?
ホスト:flh3-122-133-233-175.osk.mesh.ad.jp
ホスト:flh3-122-133-233-175.osk.mesh.ad.jp
2020/07/07(火) 17:11:09.13ID:d+fIP1VE0
82192.168.0.774
2020/07/09(木) 13:14:06.25ID:sOCBbHyC0 会社のホームページの問い合わせフォームで、
その会社のメールアドレスを知る方法はあるのでしょうか?
資料を添付したいのですが、問い合わせフォームでは添付できません。
メールが分かればできるのに、と思うのですが。
どなたか教えてください。
その会社のメールアドレスを知る方法はあるのでしょうか?
資料を添付したいのですが、問い合わせフォームでは添付できません。
メールが分かればできるのに、と思うのですが。
どなたか教えてください。
2020/07/09(木) 15:56:46.92ID:6CIl0MEf0
なぜその問い合わせフォームから問い合わせない
84192.168.0.774
2020/07/09(木) 16:41:46.15ID:sOCBbHyC0 送信ボタンの裏側にアドレスがあって、それを見られるのかな、と疑問です。
2020/07/09(木) 17:06:27.56ID:ZTZzprI/0
コンピュータウイルスがあるから今の時代公開してないところが多い
一人宛だと一人しか受け取れずその人のPCが壊れたら終わるし
メーリングリストならコンピュータウイルス蔓延だ
問い合わせフォームから画像送りたいんですけどって聞けばいいよ
一人宛だと一人しか受け取れずその人のPCが壊れたら終わるし
メーリングリストならコンピュータウイルス蔓延だ
問い合わせフォームから画像送りたいんですけどって聞けばいいよ
86192.168.0.774
2020/07/09(木) 17:14:14.66ID:sOCBbHyC0 問い合わせで聞いてみます。
2020/07/11(土) 23:57:31.60ID:8bM7/ojd0
2Mの画像を、最大化したブラウザと、半分のサイズのブラウザとでは、表示速度は変わるのでしょうか?
2020/07/12(日) 05:40:02.36ID:oWtEmvsX0
>>87
通信量は変わらないからそこで影響を受ける事はない
ただwindowsタブレットのAtomとかだとCPUやGPU性能の影響で僅かに差が生まれるかもしれない
なので非力な機器でないなら気にしなくていいと思う
表示速度を気にするなら使用してるGPUがその画像の拡張子にハードウェアデコード対応していてブラウザ側でハードウェアデコードを使用する設定になってるか確認したほうがいいと思う
通信量は変わらないからそこで影響を受ける事はない
ただwindowsタブレットのAtomとかだとCPUやGPU性能の影響で僅かに差が生まれるかもしれない
なので非力な機器でないなら気にしなくていいと思う
表示速度を気にするなら使用してるGPUがその画像の拡張子にハードウェアデコード対応していてブラウザ側でハードウェアデコードを使用する設定になってるか確認したほうがいいと思う
89192.168.0.774
2020/07/12(日) 18:16:51.89ID:NfYskLbp0 ぷららからビッグローブに変えたら何故かスマホのプッシュ通知が遅れるようになりました
でもLINEだけはリアルタイムで通知が来るんですが原因として考えられることは何でしょうか?
IPV6オプションが原因?アプリが原因?
でもLINEだけはリアルタイムで通知が来るんですが原因として考えられることは何でしょうか?
IPV6オプションが原因?アプリが原因?
2020/07/13(月) 08:32:49.99ID:TECc9Laz0
91192.168.0.774
2020/07/13(月) 21:58:25.17ID:bM+CpaIS0 いくら調べてもわからないので質問させてください。
92192.168.0.774
2020/07/13(月) 22:08:32.59ID:bM+CpaIS0 申し訳ございません、送信してしまいました。
以下状況と質問です。
【使用OS】Windows8.1
【使用ブラウザ名】Googlechrome
【回線名】ソフトバンク光
【接続機器名】 RV-S340Se
【問題点・エラー表示の内容】帰宅したら勝手にONUが初期状態になっており、192.168.1.1に繋いでも「応答が遅すぎる」とのことで一切管理画面に入れなくなりました。
ネット自体は繋がっており現在PCから書き込んでいますが、ONUは初期状態ランプが橙色に点灯したままで、ルーターが使えません。
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など 】
二週間ほど前に不要なプランであったWi-Fiカードレンタルを解約しました。別途購入したルーターを用いていたので一切使用はしていませんでした。
また、同じタイミングで建物地下の光ケーブルが断線しているとのことで障害が発生し、修理してもらっています。
【解決のために自分でためしたこと】
とりあえずネットワーク構成を再度一からやり直す途中でしたが、その過程で何故か普通にインターネット自体は使えるようになりました。
無知で申し訳ありませんが、何故使えるのかもよくわからないです。
初期化されたONUの初期登録だけしたいのですが、どうしてもつながりません。
以下状況と質問です。
【使用OS】Windows8.1
【使用ブラウザ名】Googlechrome
【回線名】ソフトバンク光
【接続機器名】 RV-S340Se
【問題点・エラー表示の内容】帰宅したら勝手にONUが初期状態になっており、192.168.1.1に繋いでも「応答が遅すぎる」とのことで一切管理画面に入れなくなりました。
ネット自体は繋がっており現在PCから書き込んでいますが、ONUは初期状態ランプが橙色に点灯したままで、ルーターが使えません。
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など 】
二週間ほど前に不要なプランであったWi-Fiカードレンタルを解約しました。別途購入したルーターを用いていたので一切使用はしていませんでした。
また、同じタイミングで建物地下の光ケーブルが断線しているとのことで障害が発生し、修理してもらっています。
【解決のために自分でためしたこと】
とりあえずネットワーク構成を再度一からやり直す途中でしたが、その過程で何故か普通にインターネット自体は使えるようになりました。
無知で申し訳ありませんが、何故使えるのかもよくわからないです。
初期化されたONUの初期登録だけしたいのですが、どうしてもつながりません。
2020/07/13(月) 22:47:06.48ID:bM+CpaIS0
追記です。
何故かルーターも使えWi-Fiも繋がりました。
が、ONUは相変わらず初期状態ランプが橙点灯のままであり、PPPも消灯したままです。
初心者すぎてこれで何故ネットが使えているのかわかりません・・・。
何故かルーターも使えWi-Fiも繋がりました。
が、ONUは相変わらず初期状態ランプが橙点灯のままであり、PPPも消灯したままです。
初心者すぎてこれで何故ネットが使えているのかわかりません・・・。
2020/07/13(月) 23:21:35.45ID:E/Tn3xn+0
RV-S340はONUではないけど
ソフトバンク光ならBBユニット(糞フトバンクの白いルータ)付いてるんじゃないの?
そこにISP情報入っててネット繋がってるからRVは初期状態でも問題ない
実は以前もRVはその状態だったのでは?
ネット繋がらなかったのは光ケーブル断線が原因
ソフトバンク光ならBBユニット(糞フトバンクの白いルータ)付いてるんじゃないの?
そこにISP情報入っててネット繋がってるからRVは初期状態でも問題ない
実は以前もRVはその状態だったのでは?
ネット繋がらなかったのは光ケーブル断線が原因
2020/07/14(火) 06:26:58.55ID:MxazfZk20
>>94
ありがとうございます。NTTの黒いアレあれはモデムって言えばいいんですかね。
そのソフトバンクがクソクソすぎて白いアイツはオプション解約してとっくの昔に返してるから使ってないんですよ…。
NTTの機器は前日まではいつも通りで使えていたのですが、昨夜帰宅したら突然ネットに繋がらない状態でそれまで点いていなかった初期状態ランプがオレンジに点灯し、その他必要なランプが消えていました。
現状も初期状態オレンジかつPPP、登録は消灯したまま、PCもルーターもそれに連なるWi-FiとPS4もネット使えます。
ネットの接続自体は一応出来るのでいつも通りやろうとするのですが、何故かNTT機器の設定ページからの反応が遅すぎるとかで入れないんですよね…。IDpassの入力すら出てこない。
勿論PCは優先でNTTの機器に繋いでおり、PCもWi-Fiではなく有線で稼働していることは確認しています。
現状特に支障は無いと言えば無いのですが、あとあと何かしら面倒になると嫌だし不安なので・・・。
ありがとうございます。NTTの黒いアレあれはモデムって言えばいいんですかね。
そのソフトバンクがクソクソすぎて白いアイツはオプション解約してとっくの昔に返してるから使ってないんですよ…。
NTTの機器は前日まではいつも通りで使えていたのですが、昨夜帰宅したら突然ネットに繋がらない状態でそれまで点いていなかった初期状態ランプがオレンジに点灯し、その他必要なランプが消えていました。
現状も初期状態オレンジかつPPP、登録は消灯したまま、PCもルーターもそれに連なるWi-FiとPS4もネット使えます。
ネットの接続自体は一応出来るのでいつも通りやろうとするのですが、何故かNTT機器の設定ページからの反応が遅すぎるとかで入れないんですよね…。IDpassの入力すら出てこない。
勿論PCは優先でNTTの機器に繋いでおり、PCもWi-Fiではなく有線で稼働していることは確認しています。
現状特に支障は無いと言えば無いのですが、あとあと何かしら面倒になると嫌だし不安なので・・・。
2020/07/14(火) 07:16:53.02ID:So1iOjYP0
2020/07/14(火) 07:33:56.17ID:MxazfZk20
>>96
名称調べました。集合住宅なので、VDSLモデムと言うようですね。ありがとうございます。
再起動とか配線見直し再接続等、基本的なことは全てやった後なんです…。
ソフトバンクに電話して何かが解決したことは無く、前回の地下ケーブル断線も3時間費やした結果NTTに回されて5分で原因判明し修理対応が来たので今回はNTTへ先に連絡してみます…。
ネット自体は普通に使えていて、モデムのエラーのように思えるので…。
Wi-Fiカードの解約をして機器返送キットが届いた直後ですから、ソフトバンクの契約面の可能性も有りえますが、結局NTTに回される気がします…。
ありがとうございました!
名称調べました。集合住宅なので、VDSLモデムと言うようですね。ありがとうございます。
再起動とか配線見直し再接続等、基本的なことは全てやった後なんです…。
ソフトバンクに電話して何かが解決したことは無く、前回の地下ケーブル断線も3時間費やした結果NTTに回されて5分で原因判明し修理対応が来たので今回はNTTへ先に連絡してみます…。
ネット自体は普通に使えていて、モデムのエラーのように思えるので…。
Wi-Fiカードの解約をして機器返送キットが届いた直後ですから、ソフトバンクの契約面の可能性も有りえますが、結局NTTに回される気がします…。
ありがとうございました!
2020/08/06(木) 19:09:19.90ID:ECsjupJA0
軽量鉄骨の二世帯住宅でブレーカー別 2階から1階で接続したい場合 LANケーブル這わす方が無難だよね?
PLCだとブレーカーが噛むから速度でないし
PLCだとブレーカーが噛むから速度でないし
9998
2020/08/06(木) 19:19:48.40ID:ECsjupJA0 中継機もどうなんだろう?
2020/08/06(木) 22:18:34.43ID:vMT8Rkcn0
LAN通線出来るならそりゃそれが一番良い
10198
2020/08/07(金) 00:00:40.53ID:OwQtYOPU0 通線は親に一度却下されたから難しいんだな
102192.168.0.774
2020/08/15(土) 19:34:33.42ID:ApCIbYiv0 >>62
無線LAN子機が内臓されてないとか?
無線LAN子機が内臓されてないとか?
103192.168.0.774
2020/08/23(日) 16:39:17.20ID:1FOKG9eP0 教えてください
W7でグーグルクロームを使っていますが
一時期特定の文字が表示されないというトラブルがありました(認識はされていたから困ることはなかった)
なんだったのでしょうか
W7でグーグルクロームを使っていますが
一時期特定の文字が表示されないというトラブルがありました(認識はされていたから困ることはなかった)
なんだったのでしょうか
104103
2020/08/24(月) 00:15:31.00ID:0Qbu5cA60 お〜い
聞こえるか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
聞こえるか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2020/08/24(月) 08:18:56.15ID:cMF5d/Rf0
はい聞こえます
106192.168.0.774
2020/08/24(月) 18:52:15.36ID:0Qbu5cA60 教えて
2020/08/24(月) 19:47:09.67ID:+oYzKQFh0
あれだよあれ
108192.168.0.774
2020/08/24(月) 23:02:43.84ID:0Qbu5cA60 荒らすぞw
2020/08/25(火) 06:08:48.36ID:/J2n/1Ya0
なんだっけな〜
110192.168.0.774
2020/08/25(火) 23:19:12.37ID:Kt96TJa00 犯すぞ
2020/08/30(日) 21:53:07.64ID:IYKZWWnH0
インターネットエクスプローラーからYOU TUBEやTWITTERに
アクセス出来なくなった傾向というか理由は何?
アクセス出来なくなった傾向というか理由は何?
2020/08/31(月) 05:06:13.57ID:tFDzj5sO0
>>111
開発停止されたから
開発停止されたから
113192.168.0.774
2020/09/11(金) 00:00:47.07ID:bn3+WBDq0 Buffaloの無線ルーター(親)とtplinkの受信機(子)を使ってwifiの無線でインタ―ネット接続を試みたら
Windows10はすぐに接続されたけど、
WindowsXPはWifiがつながるけど数秒で切れて再接続成功→切断→成功→切断 を10秒おきぐらいに繰り返しています
理由わかる方いますか?
・Windows10のパソコンとWindowsXPのパソコンは隣同士で並んでおいてある。
・接続に使ってるtplinkの受信機(子)はWindows10とWindowsXPともにArcher T9UHという機種
Windows10はすぐに接続されたけど、
WindowsXPはWifiがつながるけど数秒で切れて再接続成功→切断→成功→切断 を10秒おきぐらいに繰り返しています
理由わかる方いますか?
・Windows10のパソコンとWindowsXPのパソコンは隣同士で並んでおいてある。
・接続に使ってるtplinkの受信機(子)はWindows10とWindowsXPともにArcher T9UHという機種
2020/09/11(金) 00:24:16.71ID:v+74c+1E0
XPをネットに繋ぐな
以上
以上
2020/09/11(金) 02:24:50.85ID:+brBsISb0
無線チャネル変更してみれ
2020/09/11(金) 13:31:53.33ID:fhiQTXPi0
2020/09/11(金) 20:35:59.44ID:e7LSII7p0
うむ
118神と天皇の違い
2020/09/13(日) 20:21:33.04ID:Jb9wqsRp0 日本とイスラエルは兄弟である。(日ユ同祖論)
ダビデは天皇であり王であり権力者である。
イエス・キリストは神であり反権力主義者である。
熱心党だったユダはイエス・キリストを無理矢理に王にしようとしたが、
神であるイエス・キリストが世俗的な権力者になるわけがない。
イエス・キリストは究極の非暴力主義者である。
国家は必要悪である。
歴史とは権力と暴力による力ある犯罪者どもが作ってきたものであり愚民どもは
それに洗脳されている。
イエス・キリストこそ唯一の神である。
秩序と安寧という従属的な幸福を求めるものは洗脳支配されているバカな愚民である。
天皇はただの犯罪者であり滅びるべきである。
神道はただの邪教であり滅びるべきである。
ダビデは天皇であり王であり権力者である。
イエス・キリストは神であり反権力主義者である。
熱心党だったユダはイエス・キリストを無理矢理に王にしようとしたが、
神であるイエス・キリストが世俗的な権力者になるわけがない。
イエス・キリストは究極の非暴力主義者である。
国家は必要悪である。
歴史とは権力と暴力による力ある犯罪者どもが作ってきたものであり愚民どもは
それに洗脳されている。
イエス・キリストこそ唯一の神である。
秩序と安寧という従属的な幸福を求めるものは洗脳支配されているバカな愚民である。
天皇はただの犯罪者であり滅びるべきである。
神道はただの邪教であり滅びるべきである。
2020/10/04(日) 21:27:09.84ID:WgCVsrUV0
なんだか最近、動画を見たりブラウザゲームをすると、以前よりもネット関係が重いです
ですが、PingのスピードテストをするとVDSLの理想に近い速度である80-90Mbps、遅い時でも50Mを記録しています
グラボはGTX150Ti4G、cpuはRyzen3500メモリ32Gと、特段普通に遊ぶ範囲でネットから受け取った画面を読み込む程度なら問題ない性能と思われます。
こういった場合、何が原因と考えられますか?パソコンでなければケーブルの劣化などハード面の問題、もしくは契約先の問題でしょうか?
ですが、PingのスピードテストをするとVDSLの理想に近い速度である80-90Mbps、遅い時でも50Mを記録しています
グラボはGTX150Ti4G、cpuはRyzen3500メモリ32Gと、特段普通に遊ぶ範囲でネットから受け取った画面を読み込む程度なら問題ない性能と思われます。
こういった場合、何が原因と考えられますか?パソコンでなければケーブルの劣化などハード面の問題、もしくは契約先の問題でしょうか?
2020/10/05(月) 02:45:08.64ID:0bkNxvrG0
ChromeからEdgeに変えたら、早くなったんだけど、どうでしょうか?
関係ないのかなぁ?
関係ないのかなぁ?
121192.168.0.774
2020/10/21(水) 04:32:20.12ID:un3GOf5f0 【回線名】CATV
【プロバイダー】Jcom
【接続機器名】【モデム CISCO DPC3828】 →【CAT6有線LAN0.5m】 → Buffaloのとても古そうなルーター → 【CAT6有線LAN2m】→ 【壁抜きで有線LAN、こちらの規格は5eか5 長さ不明】→【CAT6有線LAN1m】→【Buffalo WSR-1800AX4-BK ルーターに設定】→ タブレットなど
【問題点・エラー表示の内容】
インターネット接続は出来るのですが、通信が非常に不安定です。数分ごとに下り、上りの回線速度が0.000... Mbps まで下降し、数十秒ほど経つと徐々に回復、また数分後に速度が急激に低下するといった現象が繰り返されています。速度を測定したのは末端のAndroidタブレットでインストールしたSpeed Test Masterなるアプリでのことですが、不調でない時は下り40Mbps、上り7Mbps、ping 20ms前後、パケットロス0%、ジッター6msです。
ただし、急激に速度が低下している間でもpingは20ms前後で安定しています。
【関係有りそうな出来事】
自分なりに考えた結果、以下の二つの点が主な原因と考えました。
@モデムと直接接続しているルーターはBuffalo製なのですが、Buffalo製品一覧にも見当たらないほど古いもののようです。ポートは4つありそれぞれに対応したランプが内蔵されているものです。
A2つ目のルーターをWifi中継器でなくルーター設定にしている(背面スイッチをRouterに合わせている)ことから、何らかの不具合が発生しているのかも知れません。ただし、ルーターのランプは常に消えています。
教えていただきたいのは、【関係ありそうな出来事】に挙げた@旧型のルーターの使用A2重のルーターになっている、といった2つの点が現状の問題に関係している可能性はあるか、また、ほかの原因としてはどのようなことが挙げられるか、ということです。
個人的には、上り、下りの速度が低下するのにpingに変化がないのは不自然に思えます。pingとは無関係なのでしょうか。もしくはプロバイダーの問題なのでしょうか・・・。
長々と申し訳ありません。よろしくお願いします。
【プロバイダー】Jcom
【接続機器名】【モデム CISCO DPC3828】 →【CAT6有線LAN0.5m】 → Buffaloのとても古そうなルーター → 【CAT6有線LAN2m】→ 【壁抜きで有線LAN、こちらの規格は5eか5 長さ不明】→【CAT6有線LAN1m】→【Buffalo WSR-1800AX4-BK ルーターに設定】→ タブレットなど
【問題点・エラー表示の内容】
インターネット接続は出来るのですが、通信が非常に不安定です。数分ごとに下り、上りの回線速度が0.000... Mbps まで下降し、数十秒ほど経つと徐々に回復、また数分後に速度が急激に低下するといった現象が繰り返されています。速度を測定したのは末端のAndroidタブレットでインストールしたSpeed Test Masterなるアプリでのことですが、不調でない時は下り40Mbps、上り7Mbps、ping 20ms前後、パケットロス0%、ジッター6msです。
ただし、急激に速度が低下している間でもpingは20ms前後で安定しています。
【関係有りそうな出来事】
自分なりに考えた結果、以下の二つの点が主な原因と考えました。
@モデムと直接接続しているルーターはBuffalo製なのですが、Buffalo製品一覧にも見当たらないほど古いもののようです。ポートは4つありそれぞれに対応したランプが内蔵されているものです。
A2つ目のルーターをWifi中継器でなくルーター設定にしている(背面スイッチをRouterに合わせている)ことから、何らかの不具合が発生しているのかも知れません。ただし、ルーターのランプは常に消えています。
教えていただきたいのは、【関係ありそうな出来事】に挙げた@旧型のルーターの使用A2重のルーターになっている、といった2つの点が現状の問題に関係している可能性はあるか、また、ほかの原因としてはどのようなことが挙げられるか、ということです。
個人的には、上り、下りの速度が低下するのにpingに変化がないのは不自然に思えます。pingとは無関係なのでしょうか。もしくはプロバイダーの問題なのでしょうか・・・。
長々と申し訳ありません。よろしくお願いします。
122192.168.0.774
2020/10/21(水) 08:50:22.37ID:un3GOf5f0 追記
モデムから直接Windows10のパソコンに有線LANを繋いでも同じような現象が続けて起きました
これはモデムか、プロバイダーの問題ですよね?
モデムから直接Windows10のパソコンに有線LANを繋いでも同じような現象が続けて起きました
これはモデムか、プロバイダーの問題ですよね?
123192.168.0.774
2020/10/21(水) 09:04:30.81ID:7el/bF1f0 ルータ除いて直で繋いで確認するくらいはしようよ
可能性なんてたくさんありすぎるよ
可能性なんてたくさんありすぎるよ
124192.168.0.774
2020/10/21(水) 09:05:15.38ID:7el/bF1f0 ああ追加情報あったのね
プロバイダに聞こう
プロバイダに聞こう
125192.168.0.774
2020/10/22(木) 03:11:13.35ID:UjcRnLcb0 ネットでの買い物についてなんですが
会員としてのログインが全くできなくてどうにもならないんですが
その画面を良く見たら一番下に
reCAPTCHA サービスに接続できませんでした。インターネット接続を確認して、reCAPTCHA を再読み込みしてください。
という小さい文字での注意書きがあり
もしかするとこれが原因なんでしょうか?
会員としてのログインが全くできなくてどうにもならないんですが
その画面を良く見たら一番下に
reCAPTCHA サービスに接続できませんでした。インターネット接続を確認して、reCAPTCHA を再読み込みしてください。
という小さい文字での注意書きがあり
もしかするとこれが原因なんでしょうか?
126192.168.0.774
2020/10/24(土) 11:36:42.40ID:h8nqzPMY0 キッズウェイのあぱねっとについて
集合住宅用でアパートで帯域を共有していて遅かったするらしいです。
利用したことある方いますか?
https://www.kids-way.ne.jp/apn/apanet.html
現在自分の部屋に直接敷いてるnttの光回線がありますが、
キッズウェイにすると他のプロバイダが利用できないとあります。
一方で、宅内工事の拒否
https://www.ap-net.jp/sys/cancel.php
もできるそうです。
自分は一切ネット関係にいじらせるつもりはないのですが、
拒否できますかね?
集合住宅用でアパートで帯域を共有していて遅かったするらしいです。
利用したことある方いますか?
https://www.kids-way.ne.jp/apn/apanet.html
現在自分の部屋に直接敷いてるnttの光回線がありますが、
キッズウェイにすると他のプロバイダが利用できないとあります。
一方で、宅内工事の拒否
https://www.ap-net.jp/sys/cancel.php
もできるそうです。
自分は一切ネット関係にいじらせるつもりはないのですが、
拒否できますかね?
127192.168.0.774
2020/10/24(土) 20:06:35.45ID:AsaO+0aW0 1回線を共有してるタイプはそんなもん
ヘビーユーザがいれば遅いし
おじいちゃんおばあちゃんしかいなくて使われてないなら快適だろう
拒否云々は直接聞けばいいじゃん
ヘビーユーザがいれば遅いし
おじいちゃんおばあちゃんしかいなくて使われてないなら快適だろう
拒否云々は直接聞けばいいじゃん
2020/10/25(日) 00:49:37.73ID:EcTOSjLv0
昔一軒家でADSLを使ってた時はルーターモデムパチパチでIPアドレス変わったけどマンションVDSLにしてから変わらなくなった
集合住宅の場合は仕様が違いますか?
集合住宅の場合は仕様が違いますか?
129192.168.0.774
2020/10/26(月) 21:34:25.02ID:JU20G4O202020/11/01(日) 16:22:50.20ID:OInLz9FV0
AUのホームルーターの通信速度が悪すぎる
転勤で川崎のマンションに住んでた時や山形に出張してるときのレオパレスではカタログ通りの速度(20Mps以上)出してくれるのに、実家で使う時はたったの3Mpsしか出なくて使い物にならない
もしかして山の麓や中腹では基地局からの電波が極端に悪くなる?
転勤で川崎のマンションに住んでた時や山形に出張してるときのレオパレスではカタログ通りの速度(20Mps以上)出してくれるのに、実家で使う時はたったの3Mpsしか出なくて使い物にならない
もしかして山の麓や中腹では基地局からの電波が極端に悪くなる?
131192.168.0.774
2020/11/05(木) 18:09:58.51ID:8MW1SWx50 >>126の回答して
2020/11/05(木) 21:14:42.63ID:oBjDr000O
ダブレットでエロサイト見てたら
充電にウィルスにやられただの
充電が早く減るだの
ダメージを受けるだの警告が来るんだがスルーしてても良いのかな?
何かの無料除去アプリに誘導されるがよく分からんし
充電にウィルスにやられただの
充電が早く減るだの
ダメージを受けるだの警告が来るんだがスルーしてても良いのかな?
何かの無料除去アプリに誘導されるがよく分からんし
2020/11/06(金) 23:41:33.18ID:5VCbRqYn0
脅しで無視していい場合と、マジで感染してるパターンがある。
自分で入れた何らかのセキュリティソフト(AVGやAVAST,ウィルスバスター等)が反応してないなら無視できるんじゃね?
自分で入れた何らかのセキュリティソフト(AVGやAVAST,ウィルスバスター等)が反応してないなら無視できるんじゃね?
2020/11/06(金) 23:54:19.32ID:YcglS2Eb0
無料除去ソフトと言う名のウイルス
今時そんなのに騙されそうになるやつ居るのか
今時そんなのに騙されそうになるやつ居るのか
2020/11/07(土) 15:05:57.87ID:nfX0QD2S0
【使用OS】Windows10
【使用ブラウザ名】Mozilla Firefox
【回線名】光
【接続機器名】 RT-AX88U、TUF-AX3000、GALLERIA XF、PS4
【問題点・エラー表示の内容】
AX88Uを親機に、TUF-AX3000を中継器としてそのAX3000にPC(GALLERIA XF)とPS4を有線接続しようと試行錯誤。
問題はAX88U→AX3000をリピータモード(WDS?)で設定して管理画面までは進めたもののインターネットに接続できないと表示されてしまいます。
調べながらやってみたが原因は特定出来ず、そもそも上の用途の場合リピーターモードかメディアブリッジのどちらで接続すればいいのかさえわからない初心者です…
両方ともご教授頂ければ幸いです。気になる点があれば極力お答えします。
【使用ブラウザ名】Mozilla Firefox
【回線名】光
【接続機器名】 RT-AX88U、TUF-AX3000、GALLERIA XF、PS4
【問題点・エラー表示の内容】
AX88Uを親機に、TUF-AX3000を中継器としてそのAX3000にPC(GALLERIA XF)とPS4を有線接続しようと試行錯誤。
問題はAX88U→AX3000をリピータモード(WDS?)で設定して管理画面までは進めたもののインターネットに接続できないと表示されてしまいます。
調べながらやってみたが原因は特定出来ず、そもそも上の用途の場合リピーターモードかメディアブリッジのどちらで接続すればいいのかさえわからない初心者です…
両方ともご教授頂ければ幸いです。気になる点があれば極力お答えします。
2020/11/07(土) 16:30:13.21ID:6qc0EPZS0
今日フレッツ光1GマンションタイプをSo-netの
IPV6オプションで引き込み工事し開通したの
ですが、速度測定すると下り5M上り300Mと
下りが異常に遅いです。
マンションタイプのベストエフォートとして
V6でここまで遅くなるの普通ですか?
また、設定で改善方法があればご指導願います。
ホームゲートウェイはNTTレンタルのRX600K
という機器で、遮蔽物のないすぐ横で5GHz
した時の速度です。
IPV6オプションで引き込み工事し開通したの
ですが、速度測定すると下り5M上り300Mと
下りが異常に遅いです。
マンションタイプのベストエフォートとして
V6でここまで遅くなるの普通ですか?
また、設定で改善方法があればご指導願います。
ホームゲートウェイはNTTレンタルのRX600K
という機器で、遮蔽物のないすぐ横で5GHz
した時の速度です。
2020/11/07(土) 18:53:11.03ID:rDom0Q7X0
無線LANカードを上に挿すタイプだけど
これあんまりよくないみたいですね。
有線で性能いいルーター繋いでブリッジ
接続したら高速化できるかな
これあんまりよくないみたいですね。
有線で性能いいルーター繋いでブリッジ
接続したら高速化できるかな
2020/11/07(土) 19:32:13.26ID:dfsNBrT70
>>135
解決しました!ありがとうございました。
解決しました!ありがとうございました。
2020/11/10(火) 02:46:40.36ID:m6M4wgeF0
現在nuro導入済み物件に入居中なのですがネットワーク構成に不安を持っています
構成としては全4部屋に対し、HGW(所在不明ですがおそらくMDF近辺)-宅内引き込み(LAN)-ルーターorデバイスといった状況になっています
なので他の部屋のルーターのローカルIPが丸見え状態なのですがセキュリティ的に大丈夫なのでしょうか?
ルーターのログインIDパスの設定の他に何かやっておいたほうがいいことはありますか?
構成としては全4部屋に対し、HGW(所在不明ですがおそらくMDF近辺)-宅内引き込み(LAN)-ルーターorデバイスといった状況になっています
なので他の部屋のルーターのローカルIPが丸見え状態なのですがセキュリティ的に大丈夫なのでしょうか?
ルーターのログインIDパスの設定の他に何かやっておいたほうがいいことはありますか?
2020/11/10(火) 07:34:32.04ID:Kg6Ad03Q0
>>139
ハブじゃなくてルーターなの?それならファイル共有だのはデフォルトで弾くようになってるだろ
ハブじゃなくてルーターなの?それならファイル共有だのはデフォルトで弾くようになってるだろ
2020/11/10(火) 09:39:14.72ID:m6M4wgeF0
2020/11/10(火) 10:34:49.86ID:Kg6Ad03Q0
HGW触れるならポート開放とかしたい放題じゃん
2020/11/13(金) 19:03:27.05ID:GjmbmMKG0
どんなときもwifiとかのクラウドwifiサービス関連ってどこの板?
2020/11/14(土) 05:04:47.25ID:J/dxlR2f0
モバイル
145192.168.0.774
2020/11/14(土) 06:26:43.36ID:7YOch3gB0 IPは○○○.○○○.○○○.○○○ と一兆桁ありますが、被っていることがあると聞きました。
世界中会わせても、さすがにそんなに接続しているパソコンはないと思うのですが、どうなんでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。
世界中会わせても、さすがにそんなに接続しているパソコンはないと思うのですが、どうなんでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。
146192.168.0.774
2020/11/15(日) 03:12:41.29ID:H/f6DDd80 先程iPhoneでごちゃんを見ていた際、下記のURLをクリックしてしまいました。
画像が完璧に開くまでに消しました。
ウイルスでしょうか?
どなたか助けてください!
Amazonを装ったこんな分かりやすいURLで来てたな。
https://i.imgur.com/KhFk4Ro.png
画像が完璧に開くまでに消しました。
ウイルスでしょうか?
どなたか助けてください!
Amazonを装ったこんな分かりやすいURLで来てたな。
https://i.imgur.com/KhFk4Ro.png
147192.168.0.774
2020/11/15(日) 11:34:13.80ID:1IwgAfxz0 最近やっと田舎の地元に光回線が開通したらしいのですが フレッツ光では未提供地域になってしまい
関西ブロードバンドだと工事受付できるんですけどどの様な違いがあるのか分かる方いらっしゃいます?
上記の会社が市から受託して工事したみたいなんだけど関係あるのかな?
出来れば光コラボで契約したいもので…
関西ブロードバンドだと工事受付できるんですけどどの様な違いがあるのか分かる方いらっしゃいます?
上記の会社が市から受託して工事したみたいなんだけど関係あるのかな?
出来れば光コラボで契約したいもので…
148192.168.0.774
2020/11/15(日) 13:43:41.60ID:iqFlo5Fd0 キッズウェイのあぱねっとについて
集合住宅用でアパートで帯域を共有していて遅かったするらしいです。
利用したことある方いますか?
https://www.kids-way.ne.jp/apn/apanet.html
現在自分の部屋に直接敷いてるnttの光回線がありますが、
キッズウェイにすると他のプロバイダが利用できないとあります。
一方で、宅内工事の拒否
https://www.ap-net.jp/sys/cancel.php
もできるそうです。
自分は一切ネット関係にいじらせるつもりはないのですが、
拒否できますかね?
集合住宅用でアパートで帯域を共有していて遅かったするらしいです。
利用したことある方いますか?
https://www.kids-way.ne.jp/apn/apanet.html
現在自分の部屋に直接敷いてるnttの光回線がありますが、
キッズウェイにすると他のプロバイダが利用できないとあります。
一方で、宅内工事の拒否
https://www.ap-net.jp/sys/cancel.php
もできるそうです。
自分は一切ネット関係にいじらせるつもりはないのですが、
拒否できますかね?
149192.168.0.774
2020/11/15(日) 19:05:10.47ID:+GoHYllR0 自分ではなく友人が困っていて不明な点が多くて恐縮ですが質問させてください
【使用OS】Windows10
【使用ブラウザ名】不明
【回線名】光
【接続機器名】 NEC PA-BL900HW→バッファロー WHR-600D→PC型番不明
【問題点・エラー表示の内容】毎時間決まった時間に回線が切断する
【関係有りそうな出来事】
【解決のために自分でためしたこと】
1.WHR-600Dのファームウェア更新をしたところ解消せず毎時57分に切断してたのがファームウェア更新した分に変わりました
2.WHR-600Dの無線設定のKey更新間隔を60分から1440分に変更しましたが解消せず
3.コントロールパネルからWi-fiのネットワーク接続の詳細を見てその数値でIPv4のIPアドレスを192.168.11.8に固定しましたが解消せず
4.無線のチャンネル設定を自動変更から手動でチャンネル固定しましたが解消せず
5.192.168.0.1にアクセスしてDHCPサーバのアドレス割当パターンを手動設定に。割当先頭アドレスを192.168.0.13、割当数10に変更しましたが解消せず(リースタイムの設定項目はなかったので)
それで初心者丸出しの質問で申し訳ないのですがWHR-600Dのほうでセグメントが11に割り当てられてるのですがこれも0にしなければDHCPサーバの設定は意味がないのでしょうか?
そのほか解消できそうなところがあれば教えていただければ幸いです
【使用OS】Windows10
【使用ブラウザ名】不明
【回線名】光
【接続機器名】 NEC PA-BL900HW→バッファロー WHR-600D→PC型番不明
【問題点・エラー表示の内容】毎時間決まった時間に回線が切断する
【関係有りそうな出来事】
【解決のために自分でためしたこと】
1.WHR-600Dのファームウェア更新をしたところ解消せず毎時57分に切断してたのがファームウェア更新した分に変わりました
2.WHR-600Dの無線設定のKey更新間隔を60分から1440分に変更しましたが解消せず
3.コントロールパネルからWi-fiのネットワーク接続の詳細を見てその数値でIPv4のIPアドレスを192.168.11.8に固定しましたが解消せず
4.無線のチャンネル設定を自動変更から手動でチャンネル固定しましたが解消せず
5.192.168.0.1にアクセスしてDHCPサーバのアドレス割当パターンを手動設定に。割当先頭アドレスを192.168.0.13、割当数10に変更しましたが解消せず(リースタイムの設定項目はなかったので)
それで初心者丸出しの質問で申し訳ないのですがWHR-600Dのほうでセグメントが11に割り当てられてるのですがこれも0にしなければDHCPサーバの設定は意味がないのでしょうか?
そのほか解消できそうなところがあれば教えていただければ幸いです
2020/11/16(月) 00:02:37.44ID:mZ4bqAoL0
2020/11/21(土) 06:48:11.87ID:DS2Uay+A0
やってるかもしれないけどとりあえずネットワーク機器やPCの再起動
NEC PA-BL900HWとPCを有線LANで接続できるなら試して、問題ないならプロバイダ側の問題ではなくその他環境や設定の問題
WHR-600DをAutoで使用してるならルーターモードか中継に変更してみる
問題が発生したタイミング(または少し前)で周辺機器の導入、アップデートや設定変更をしていたならそれらが原因かもしれない
先に書かれてるように初期化で改善する可能性があるかもしれない
PC以外でネットワークに接続してる機器があるならそれらに問題が発生してるか確認
それとPC以外の機器を接続しない場合に変化があるか確認
あとはPCの省電力設定をオフにする
機器故障の可能性も考慮するならWHR-600D以外のルーターを使う、他のPCを使う、LANケーブルを変えるなども試す
NEC PA-BL900HWとPCを有線LANで接続できるなら試して、問題ないならプロバイダ側の問題ではなくその他環境や設定の問題
WHR-600DをAutoで使用してるならルーターモードか中継に変更してみる
問題が発生したタイミング(または少し前)で周辺機器の導入、アップデートや設定変更をしていたならそれらが原因かもしれない
先に書かれてるように初期化で改善する可能性があるかもしれない
PC以外でネットワークに接続してる機器があるならそれらに問題が発生してるか確認
それとPC以外の機器を接続しない場合に変化があるか確認
あとはPCの省電力設定をオフにする
機器故障の可能性も考慮するならWHR-600D以外のルーターを使う、他のPCを使う、LANケーブルを変えるなども試す
2020/11/22(日) 00:52:12.85ID:mqhvBXv80
DNSでいろいろ問題が出ているが、
DNSを使わずmevius.5ch.netのようなアドレスだけで接続できるような
システムを作れないのですか、アドレスからMACアドレスに直変換
いろんな機器が高速大容量になっているのでそれほど性能は落ちないのでは
DNSを使わずmevius.5ch.netのようなアドレスだけで接続できるような
システムを作れないのですか、アドレスからMACアドレスに直変換
いろんな機器が高速大容量になっているのでそれほど性能は落ちないのでは
2020/11/22(日) 01:13:47.08ID:sUDCEoB60
今度引っ越すところがVDSLで速くはないと聞いたのでどうなるか心の準備をしておきたいのだけど
現在の状況はGMOとくとくBB ドコモ光タイプA接続サービス v6プラス使っている判定〇
マンションだけど戸建てプラン、引っ越し先は新しくはない大きいマンション(100戸くらい)
速度は100Mまで対応してるらしいノートPCに有線で繋いで概ね70〜80Mくらい
youtubeやアベマ見る程度なので現在は困ってはいない
VDSLだと根っこの部分を住民みんなで共有してるから土日の夜は混雑するって認識だけど、動画見る程度なら気にならないと思ってもよさげ?
現在の状況はGMOとくとくBB ドコモ光タイプA接続サービス v6プラス使っている判定〇
マンションだけど戸建てプラン、引っ越し先は新しくはない大きいマンション(100戸くらい)
速度は100Mまで対応してるらしいノートPCに有線で繋いで概ね70〜80Mくらい
youtubeやアベマ見る程度なので現在は困ってはいない
VDSLだと根っこの部分を住民みんなで共有してるから土日の夜は混雑するって認識だけど、動画見る程度なら気にならないと思ってもよさげ?
2020/11/22(日) 01:36:53.64ID:hGVdDMAM0
>>152
MACアドレスは偽造できます
MACアドレスは偽造できます
155192.168.0.774
2020/11/29(日) 20:29:46.63ID:hgFw891z0 ■質問フォーム
【使用OS】Windows10
【使用ブラウザ名】Google Chrome
【回線名】NTT 光
【接続機器名】NTTレンタルモデム→BUFFALO WSR-2553→PC、PS4、Wi-Fi
【解決のために自分でためしたこと】
有線LANを繋いだPCの回線速度がタスクマネージャー上で上り128kbps下り3Mbps。
同じモデムから繋いだPS4での診断は上り4Mbps下り211Mbps。
PS4へ繋いでるケーブルをPCに差し替えたが変わらず。
ネットワークアダプターのドライバは最新をDLしたが変わらず。
スマホでスピード測定したら
上り147Mbps下り0.3Mbpsでした。
PCでダウンロードソフトをDL中にやった影響かも?
モデム、ルーター再起動したが変化なし。
スマホやタブレットのWi-Fi全部オフにしても速度に変化なし。
PC本体のLANカードが壊れているのでしょうか?
ダウンロードソフトとその他アプリをDLするのに一日かかっても終わらず頭抱えてます。
【使用OS】Windows10
【使用ブラウザ名】Google Chrome
【回線名】NTT 光
【接続機器名】NTTレンタルモデム→BUFFALO WSR-2553→PC、PS4、Wi-Fi
【解決のために自分でためしたこと】
有線LANを繋いだPCの回線速度がタスクマネージャー上で上り128kbps下り3Mbps。
同じモデムから繋いだPS4での診断は上り4Mbps下り211Mbps。
PS4へ繋いでるケーブルをPCに差し替えたが変わらず。
ネットワークアダプターのドライバは最新をDLしたが変わらず。
スマホでスピード測定したら
上り147Mbps下り0.3Mbpsでした。
PCでダウンロードソフトをDL中にやった影響かも?
モデム、ルーター再起動したが変化なし。
スマホやタブレットのWi-Fi全部オフにしても速度に変化なし。
PC本体のLANカードが壊れているのでしょうか?
ダウンロードソフトとその他アプリをDLするのに一日かかっても終わらず頭抱えてます。
2020/11/30(月) 11:08:35.00ID:XXCPKwVh0
2020/11/30(月) 19:20:51.36ID:OnuGIO2L0
>>156
一回目が33Mbps
二回目が41Mbps
三回目が60Mbps
四回目が42Mbpsでした。
昨日よりはマシですが
100Mbps以上常時出てくれないものでしょうか?
皆さんも光ネットで数十Mbpsが普通なのですか?
一回目が33Mbps
二回目が41Mbps
三回目が60Mbps
四回目が42Mbpsでした。
昨日よりはマシですが
100Mbps以上常時出てくれないものでしょうか?
皆さんも光ネットで数十Mbpsが普通なのですか?
158155
2020/11/30(月) 19:21:28.83ID:OnuGIO2L0 >>156
あ、すみません155です。
あ、すみません155です。
2020/12/01(火) 07:31:00.56ID:uhWEgaU80
ギガLANに変えてみるとか
2020/12/01(火) 08:14:44.17ID:gVLroPus0
そんなもんだよ
161155
2020/12/01(火) 10:40:09.94ID:Fk8F5TxZ0 >>159-160
返信ありがとうございます。
昨夜のように数十Mbps出れば良いのですが、ほぼ一桁Mbpsでして…。
LANポートに関しては最近買ったPCなので、
ギガビットLANが付いてるものだと思ってました。
PS4で211Mbps出たケーブルをPCにさして速度が落ちたので、
ポートが原因なのかな、と思って
USB3.0のLANポート、PCのLANポートを交換してみようかと思います。
返信ありがとうございます。
昨夜のように数十Mbps出れば良いのですが、ほぼ一桁Mbpsでして…。
LANポートに関しては最近買ったPCなので、
ギガビットLANが付いてるものだと思ってました。
PS4で211Mbps出たケーブルをPCにさして速度が落ちたので、
ポートが原因なのかな、と思って
USB3.0のLANポート、PCのLANポートを交換してみようかと思います。
162155
2020/12/01(火) 16:48:12.14ID:Fk8F5TxZ0 本日届いたのでUSBLANポートが届いたのでやってみましたが、
結果は全く同じでした。
PS4は相変わらず134Mbps出てました。
PS4の方が異常なのでしょうかね。
結果は全く同じでした。
PS4は相変わらず134Mbps出てました。
PS4の方が異常なのでしょうかね。
2020/12/01(火) 20:41:29.51ID:5Ca5p3fK0
OSや通信プロトコルの違いでしょ。
164192.168.0.774
2020/12/10(木) 05:11:39.70ID:AO+DwJwL0165192.168.0.774
2020/12/10(木) 05:14:36.65ID:AO+DwJwL0 USBだとUSB3.1でないかぎりLANのデーター送受信にボトルネックで遅くなると思うよ。
ふつうにPCIEに増設するLANポート買って内部に取り付けるほうがいい。
ふつうにPCIEに増設するLANポート買って内部に取り付けるほうがいい。
2020/12/11(金) 04:02:36.59ID:PD81Tw/g0
初見
Windows10,64Bit,Chrome使用
エロサイトの動画を落としたいんだが、Chromeで言うところの「検証」コマンドでデバッグツールを開いた途端、
動画読み込みが遮断され「player is not available with DevTools Opened」って表示された。
こんな高度な技術を使ってるサイトは初めて遭遇した。
どうしたら落とせるかな?っていうかこの技術について何らかの解説をしてるサイトを教えて欲しい。マジで解析したい。
Windows10,64Bit,Chrome使用
エロサイトの動画を落としたいんだが、Chromeで言うところの「検証」コマンドでデバッグツールを開いた途端、
動画読み込みが遮断され「player is not available with DevTools Opened」って表示された。
こんな高度な技術を使ってるサイトは初めて遭遇した。
どうしたら落とせるかな?っていうかこの技術について何らかの解説をしてるサイトを教えて欲しい。マジで解析したい。
167167
2021/01/11(月) 10:23:10.17ID:wwVEhkCr0 【使用OS】windows10
【回線名】 yahooBB flets マンション(壁にLANポートが出てるタイプ)
【接続機器名】 バッファローWHR-300HP2
【問題点・エラー表示の内容】朝起きたらインターネットに繋がらなくなっていた。寝る前までは普通に使えていた。家庭内のPC間は有線、無線とも通信可能(スマホからデスクトップPCにVNC接続とか)。ルーターのPPPoEクライアントのステータスは接続処理中、LCP確立を行ったり来たり。
ルーター外してwin10でPPPoE接続セットアップするも接続できず。
【関係有りそうな出来事】昨日の朝ルーターを移動した。ケーブル短めだったので少し力がかかったかもしれない。移動後12時間以上は問題なく使えていた。
【回線名】 yahooBB flets マンション(壁にLANポートが出てるタイプ)
【接続機器名】 バッファローWHR-300HP2
【問題点・エラー表示の内容】朝起きたらインターネットに繋がらなくなっていた。寝る前までは普通に使えていた。家庭内のPC間は有線、無線とも通信可能(スマホからデスクトップPCにVNC接続とか)。ルーターのPPPoEクライアントのステータスは接続処理中、LCP確立を行ったり来たり。
ルーター外してwin10でPPPoE接続セットアップするも接続できず。
【関係有りそうな出来事】昨日の朝ルーターを移動した。ケーブル短めだったので少し力がかかったかもしれない。移動後12時間以上は問題なく使えていた。
2021/01/12(火) 02:19:25.74ID:d12jMHv10
>>167
LANケーブル交換
LANケーブル交換
170192.168.0.774
2021/01/29(金) 00:45:21.05ID:DLKyuMiB0 特定のドメインの配下の画像を全て表示したりダウンロードする方法はありますか?
2021/01/30(土) 06:33:28.27ID:3wrw7VZg0
あります。
172192.168.0.774
2021/02/06(土) 18:16:22.20ID:SMLQhcy90 【使用OS】Windows10
【回線名】ドコモ光でゲーミング+利用中
【接続機器名】PR-S300NEからパナソニックのまとめてネットギガ経由で壁配線からパソコン
【問題点】速度が90Mbpsで頭打ちになり、PR-S300NEの状態を見たら、
LANは通信中 (1Gbps 全二重)と表示されているが、WANが通信中 (100Mbps 全二重)となっている
【関係有りそうな出来事】大昔のBフレッツから4〜5年くらい前にドコモ光に変えたことくらい
【解決のために自分でためしたこと】ケーブル類をすべてCat6Aに変えてみたが効果なし
これってWANが100Mってことは、家の中でいくら頑張ってもダメってことですよね?
WANを1Gbpsにしてもらうためにはドコモ光に連絡して、何らかの工事をしてもらうべきなのでしょうか?
【回線名】ドコモ光でゲーミング+利用中
【接続機器名】PR-S300NEからパナソニックのまとめてネットギガ経由で壁配線からパソコン
【問題点】速度が90Mbpsで頭打ちになり、PR-S300NEの状態を見たら、
LANは通信中 (1Gbps 全二重)と表示されているが、WANが通信中 (100Mbps 全二重)となっている
【関係有りそうな出来事】大昔のBフレッツから4〜5年くらい前にドコモ光に変えたことくらい
【解決のために自分でためしたこと】ケーブル類をすべてCat6Aに変えてみたが効果なし
これってWANが100Mってことは、家の中でいくら頑張ってもダメってことですよね?
WANを1Gbpsにしてもらうためにはドコモ光に連絡して、何らかの工事をしてもらうべきなのでしょうか?
173192.168.0.774
2021/02/23(火) 21:31:32.97ID:9i+LkJY20 今日プロバイダーから留守電あったんだけど、
今自分がやってるネット契約が料金表にないんだけど、
いつか強制的に高いやつに変えられるんかな
今自分がやってるネット契約が料金表にないんだけど、
いつか強制的に高いやつに変えられるんかな
2021/02/24(水) 06:34:42.17ID:jwYKy1wC0
175173
2021/02/24(水) 13:59:08.90ID:QGkehK7r0 サイト見たら今秋ぐらいからADSLが終わるみたいだわ
光に変えたら料金上がるし、工事もいるんかな
光に変えたら料金上がるし、工事もいるんかな
2021/02/25(木) 11:27:47.49ID:3zKcD8540
そういえばそんなんあったね、ADSLは各社終了する予定で新規契約も受け付けてない
ADSLは電話回線だけど新たに光回線が必要になるから工事は必須でモデムがONU(光モデム)に切り替わる
速度上限100Mbps(ADSL以上〜同等程度)とかの契約ならちょっとだけ安くなる場合もある
速度上限1Gbpsの場合は有線LANとLANポート(スイッチングハブ、ルーター、PCなど)が1Gbpsに対応してないと上限が100Mbpsのままになるので注意
ADSLは電話回線だけど新たに光回線が必要になるから工事は必須でモデムがONU(光モデム)に切り替わる
速度上限100Mbps(ADSL以上〜同等程度)とかの契約ならちょっとだけ安くなる場合もある
速度上限1Gbpsの場合は有線LANとLANポート(スイッチングハブ、ルーター、PCなど)が1Gbpsに対応してないと上限が100Mbpsのままになるので注意
177192.168.0.774
2021/02/28(日) 16:19:58.11ID:v1hfr9Kw0 SoftBankAirってVPN使えるの?
2021/03/02(火) 11:15:07.04ID:Cq6JYlBf0
何をもって使えると言うんだろう
179192.168.0.774
2021/03/02(火) 11:15:26.74ID:0OSQoV2b0 【使用OS】Windows10
【使用ブラウザ名】firefox
【回線名】eo光
【接続機器名】 ルーター型番 eoRT150
【問題点・エラー表示の内容】イーサネットには有効なIP構成がありません【関係有りそうな出来事】日曜日に掃除をした時、モデム、ルーターの電源が外れており(PCの電源はついたまま)数時間放置していた
【解決のために自分でためしたこと】
ルーター、モデムの再起動
IPアドレスの再取得
ネットワークアダプターの再インストール
完全シャットダウン
有線接続のパソコンだけネットに繋がらず、WIFI、PS4は問題なくネットに繋がります。
IPアドレスが192からではなく168から始まっています。
ご教授よろしくお願いいたします。
【使用ブラウザ名】firefox
【回線名】eo光
【接続機器名】 ルーター型番 eoRT150
【問題点・エラー表示の内容】イーサネットには有効なIP構成がありません【関係有りそうな出来事】日曜日に掃除をした時、モデム、ルーターの電源が外れており(PCの電源はついたまま)数時間放置していた
【解決のために自分でためしたこと】
ルーター、モデムの再起動
IPアドレスの再取得
ネットワークアダプターの再インストール
完全シャットダウン
有線接続のパソコンだけネットに繋がらず、WIFI、PS4は問題なくネットに繋がります。
IPアドレスが192からではなく168から始まっています。
ご教授よろしくお願いいたします。
2021/03/02(火) 12:13:55.15ID:Cq6JYlBf0
>>179
PCと接続してるルーターのLANポートのランプ光ってる?
PCと接続してるルーターのLANポートのランプ光ってる?
181179
2021/03/02(火) 13:17:07.30ID:0OSQoV2b0 >>180
今は出先なので確認できませんが、昨日はちゃんと光っていました。
今は出先なので確認できませんが、昨日はちゃんと光っていました。
2021/03/09(火) 06:31:50.93ID:19Xf90Ms0
親にウェブ閲覧履歴を管理されてるんだけど、それを回避する方法ない?
ブラウザ変えてもダメだった
ブラウザ変えてもダメだった
2021/03/09(火) 07:18:47.40ID:NWmoG2qC0
親に相談する
以上
以上
2021/03/09(火) 08:01:45.23ID:19Xf90Ms0
相談してどうにかなるならこんな苦労はしないよ
2021/03/09(火) 12:22:52.43ID:N2uViNnY0
二十歳過ぎてるならプライバシーの侵害とか自分でネット契約とか一人暮らしするとかでどうにかなる
ブラウザ上で閲覧履歴を見られるだけ(その程度の知識しかない親)なら設定を変えるか都度削除(言及されるだろうけど自己責任)
どっちも無理ならフィルタリングかけたり素行を良くしたり料金を一部自己負担するなどして説得
設定変更でどうにもならんならお互い一方的にならず理由を聞いてきちんと話し合いをする(親のほうが強いだろうから必要なら第3者も交えて)
ブラウザ上で閲覧履歴を見られるだけ(その程度の知識しかない親)なら設定を変えるか都度削除(言及されるだろうけど自己責任)
どっちも無理ならフィルタリングかけたり素行を良くしたり料金を一部自己負担するなどして説得
設定変更でどうにもならんならお互い一方的にならず理由を聞いてきちんと話し合いをする(親のほうが強いだろうから必要なら第3者も交えて)
2021/03/09(火) 20:05:30.51ID:19Xf90Ms0
設定変更って何をすればいいの?
2021/03/10(水) 06:01:04.39ID:gIYt2ZqH0
まずブラウザの種類がわからんし、大抵は設定の項目見れば削除の項目がある
あとはシークレットモードをつかうとかすればいい、詳しくはggr
あとはシークレットモードをつかうとかすればいい、詳しくはggr
188192.168.0.774
2021/03/10(水) 19:30:06.18ID:0d1ra5S40 【使用OS】Android9
【使用ブラウザ名】chrome
【回線名】VDSL方式 ぷらら光 マンションタイプ
【接続機器名】NTTモデムRV440NI「N」→Buffalo wsr3200
都心 3LDKマンション 北側玄関脇の仕事部屋に親機 デスクトップPCは有線でつないでいるので快適。80Mbpsくらいでる。この部屋であればノートPC、タブレット、スマホをWi-Fi接続しても40-50Mbpsくらいは出てる。
【問題点・エラー表示の内容】
南側のリビングでWi-Fi接続すると重い。昼は一応繋がっているが、夜になると全くと言っていいほど繋がらなくなる。接続していると思ったら切れていたり、「接続済み、インターネット無し」などと出て、重いのではなくWi-Fi接続自体が出来ない。
Zoomやるときはリビング使うので、仕方なくノートPCを長いLANケーブルで接続している。
Wi-Fiが繋がらないのでリビングのテレビにつけているAmazonfireTVも機能しない。プライムビデオを見たい夜に「接続エラー」なので役に立たない。昼確認したら問題なく使えた。
【関係有りそうな出来事】タブレット(HUAWEI M5)をリビングの西北角周辺(窓側でなく内側)で見ると、砂嵐になる(Wi-Fiでもモバイル接続でも)。昼間はこの症状は起きない。
都心なのに電波が悪く、かろうじてドコモの電波だけ使えていた。楽天アンリミットも契約しているが、これまでまるっきり圏外だったのが今年になって突然繋がるようになった。その頃からWi-Fiの調子が悪くなった気がする。
【解決のために自分でためしたこと】ぷららに頼んでipoe接続に変えた。ぷららにもBuffaloにも何度もで問い合わせているが、たらい回しされるだけ。
Buffaloの中継器733DHPを取り付けた。なんの効果も無し。
マンションなので夜になると遅いことはわかりますが、繋がらないのはおかしいと
思います。なぜ夜になると? ご教示お願いいたします。
【使用ブラウザ名】chrome
【回線名】VDSL方式 ぷらら光 マンションタイプ
【接続機器名】NTTモデムRV440NI「N」→Buffalo wsr3200
都心 3LDKマンション 北側玄関脇の仕事部屋に親機 デスクトップPCは有線でつないでいるので快適。80Mbpsくらいでる。この部屋であればノートPC、タブレット、スマホをWi-Fi接続しても40-50Mbpsくらいは出てる。
【問題点・エラー表示の内容】
南側のリビングでWi-Fi接続すると重い。昼は一応繋がっているが、夜になると全くと言っていいほど繋がらなくなる。接続していると思ったら切れていたり、「接続済み、インターネット無し」などと出て、重いのではなくWi-Fi接続自体が出来ない。
Zoomやるときはリビング使うので、仕方なくノートPCを長いLANケーブルで接続している。
Wi-Fiが繋がらないのでリビングのテレビにつけているAmazonfireTVも機能しない。プライムビデオを見たい夜に「接続エラー」なので役に立たない。昼確認したら問題なく使えた。
【関係有りそうな出来事】タブレット(HUAWEI M5)をリビングの西北角周辺(窓側でなく内側)で見ると、砂嵐になる(Wi-Fiでもモバイル接続でも)。昼間はこの症状は起きない。
都心なのに電波が悪く、かろうじてドコモの電波だけ使えていた。楽天アンリミットも契約しているが、これまでまるっきり圏外だったのが今年になって突然繋がるようになった。その頃からWi-Fiの調子が悪くなった気がする。
【解決のために自分でためしたこと】ぷららに頼んでipoe接続に変えた。ぷららにもBuffaloにも何度もで問い合わせているが、たらい回しされるだけ。
Buffaloの中継器733DHPを取り付けた。なんの効果も無し。
マンションなので夜になると遅いことはわかりますが、繋がらないのはおかしいと
思います。なぜ夜になると? ご教示お願いいたします。
2021/03/11(木) 08:30:45.52ID:lfLXonUG0
2021/03/11(木) 22:01:12.51ID:QIxEE0Tr0
>>188
(近所含む)周辺の機器や電波の影響でそうなってるかもしれないので5.0GHzで接続すれば改善するかも
夜になってもPCの速度が変わらないなら近所の無線などの影響で更に環境が悪くなってるのかもしれん
その場合はできるだけ近くに中継機を増やせば改善するかも
夜にPCの速度が遅くなってるならマンション全体の使用量が増えてるのが原因かもしれない(その場合はipv6で接続)
夜に複数の機器でネットを使ってるなら単純に帯域不足(VDSLは合計100Mbps程度)か混線だろうから使い方を見直す
ルーターのパスワードを設定してなかったり解析されてたりすると他人に使われる可能性もある
それが原因で帯域不足になってるかも、ルーターのログを確認すれば使われているか分かる
(近所含む)周辺の機器や電波の影響でそうなってるかもしれないので5.0GHzで接続すれば改善するかも
夜になってもPCの速度が変わらないなら近所の無線などの影響で更に環境が悪くなってるのかもしれん
その場合はできるだけ近くに中継機を増やせば改善するかも
夜にPCの速度が遅くなってるならマンション全体の使用量が増えてるのが原因かもしれない(その場合はipv6で接続)
夜に複数の機器でネットを使ってるなら単純に帯域不足(VDSLは合計100Mbps程度)か混線だろうから使い方を見直す
ルーターのパスワードを設定してなかったり解析されてたりすると他人に使われる可能性もある
それが原因で帯域不足になってるかも、ルーターのログを確認すれば使われているか分かる
191188
2021/03/13(土) 22:21:37.36ID:SeqY/n8s0 ありがとうございます。マンションゆえ、Wi-Fi候補が10くらい出るんですが、御近所の誰かもバファローにかえたらしく、バファローが候補に増えました。仕方ないことのでしょうか
192192.168.0.774
2021/03/14(日) 21:53:45.39ID:PNQWrlqk0 長くPCにてネットしてますけど初めてのことで困り質問です
自分はネットするときだけ回線を物理的に接続してやってます
それ以外はケーブルを引っこ抜いてます
そこで昨晩から朝方までネットが繋がりにくくなり何があるのかと見てみたら
受信よりも送信のほうがずっと多いという異常事態が判明し
更にタスクマネージャーの[ネットワーク]タブで通信量のグラフを見たら
折れ線に山が定期的に発生するというこれもどう見ても異常事態になってました
その「ネットワーク使用率」はネットに接続していても
サイトにアクセスしていなければ0%のはずですが
常に何%かが動いている、送信している?ということかと
つまりなにやらデータが定期的にネットに流れ出てる!?と
接続をやめて再接続してもPC再起動しても戻りません
ネット関連のドライバー削除もしてみても駄目
システムドライブなどウィルスチェックもしましたが
OS内部のためかアクセスできないと言う部分以外からは何も出ません
しかし寝て起きて様子見で短時間ですが接続したら今までどおりに普通にネットできました
一旦止めて再接続しても大丈夫でした
ところが夜になって接続したらまた・・・
しばらく通常の通信ができましたが結局受信より送信が多くなりだして
情報が入ってこなくなり通信量も上に書いたとおりの定期的な山の形になりました
正常な通信時は不規則な折れ線状です
このように送信が異様に多くなる異常は何が起きていると考えられますか?
何かやられたのかとOSリカバリーまで考えてます
この質問もなんとか接続できてる間にしているということになります
自分はネットするときだけ回線を物理的に接続してやってます
それ以外はケーブルを引っこ抜いてます
そこで昨晩から朝方までネットが繋がりにくくなり何があるのかと見てみたら
受信よりも送信のほうがずっと多いという異常事態が判明し
更にタスクマネージャーの[ネットワーク]タブで通信量のグラフを見たら
折れ線に山が定期的に発生するというこれもどう見ても異常事態になってました
その「ネットワーク使用率」はネットに接続していても
サイトにアクセスしていなければ0%のはずですが
常に何%かが動いている、送信している?ということかと
つまりなにやらデータが定期的にネットに流れ出てる!?と
接続をやめて再接続してもPC再起動しても戻りません
ネット関連のドライバー削除もしてみても駄目
システムドライブなどウィルスチェックもしましたが
OS内部のためかアクセスできないと言う部分以外からは何も出ません
しかし寝て起きて様子見で短時間ですが接続したら今までどおりに普通にネットできました
一旦止めて再接続しても大丈夫でした
ところが夜になって接続したらまた・・・
しばらく通常の通信ができましたが結局受信より送信が多くなりだして
情報が入ってこなくなり通信量も上に書いたとおりの定期的な山の形になりました
正常な通信時は不規則な折れ線状です
このように送信が異様に多くなる異常は何が起きていると考えられますか?
何かやられたのかとOSリカバリーまで考えてます
この質問もなんとか接続できてる間にしているということになります
2021/03/14(日) 22:32:26.77ID:Dh+2hFIS0
そうだね
情報量が多すぎて内容が入ってこないね
情報量が多すぎて内容が入ってこないね
2021/03/15(月) 08:05:00.88ID:JjYX8lPB0
2021/03/15(月) 13:51:17.62ID:WklnnXX60
【使用OS】Windows7
リカバリーした後、ネットに繋がらなくなりました
サブのPCでは繋がります
セキュリティーはoffにしてます
ブロードバンド接続には接続済みと出ます
よろしくお願いします
リカバリーした後、ネットに繋がらなくなりました
サブのPCでは繋がります
セキュリティーはoffにしてます
ブロードバンド接続には接続済みと出ます
よろしくお願いします
2021/03/15(月) 16:00:37.26ID:JjYX8lPB0
>>195
ルーターがあるならブロードバンド接続は削除
ルーターがあるならブロードバンド接続は削除
2021/03/18(木) 00:15:54.94ID:FkYBsEOo0
最近facebookから新しいお知らせが1件ありますというメールが
一日に3件も毎日来るんですが見に行ってみるとお知らせはありませんとかって
ゼロのまま何ですがバグってるんですか?何が起きてるのか
一日に3件も毎日来るんですが見に行ってみるとお知らせはありませんとかって
ゼロのまま何ですがバグってるんですか?何が起きてるのか
2021/03/19(金) 18:28:47.30ID:cm6WkOK/0
>>197
テンプレ見ようぜ
PCかスマホ、ブラウザかソフト(アプリ)、使用してるメールサービスすらも分からんから答えようがない
公式からのメールじゃないなら詐欺やなりすましだろうからスルー
それとfacebookや使用してるメールサービス関連スレのほうが的確な答えがもらえると思う
テンプレ見ようぜ
PCかスマホ、ブラウザかソフト(アプリ)、使用してるメールサービスすらも分からんから答えようがない
公式からのメールじゃないなら詐欺やなりすましだろうからスルー
それとfacebookや使用してるメールサービス関連スレのほうが的確な答えがもらえると思う
2021/03/21(日) 05:40:19.27ID:YYkeohCy0
てすと
2021/03/21(日) 06:04:11.47ID:YYkeohCy0
質問というか作業依頼のお願いです。
東京か大阪で光回線の方、とあるサーバーにping(100回)を数回実施してくれませんか?
2人か3人程度のデータがあればOKです
または適切な依頼スレがあるなら誘導お願いします。
コマンドプロンプトで
ping -n 100 203.137.162.224
最後に平均が出てくるのでそれの記入と
100回連続のレイテンシmsのなんとなくの傾向、雰囲気が知りたいです(こっちがメイン)
私の環境では5秒ほど38msで落ち着いたかと思ったら
100ms〜200msの遅延が散発、多発したりします
100回連続のうち100msが数回しか出ずに平均48msくらいがもっとも良い平均で
よくある中央値は平均80ms〜95msです
遅延が多発する場合はもっと悪化します
v6プラスだと時間帯に関わらず同じような結果になります
よろしくおねがいします
東京か大阪で光回線の方、とあるサーバーにping(100回)を数回実施してくれませんか?
2人か3人程度のデータがあればOKです
または適切な依頼スレがあるなら誘導お願いします。
コマンドプロンプトで
ping -n 100 203.137.162.224
最後に平均が出てくるのでそれの記入と
100回連続のレイテンシmsのなんとなくの傾向、雰囲気が知りたいです(こっちがメイン)
私の環境では5秒ほど38msで落ち着いたかと思ったら
100ms〜200msの遅延が散発、多発したりします
100回連続のうち100msが数回しか出ずに平均48msくらいがもっとも良い平均で
よくある中央値は平均80ms〜95msです
遅延が多発する場合はもっと悪化します
v6プラスだと時間帯に関わらず同じような結果になります
よろしくおねがいします
2021/03/21(日) 12:22:36.36ID:WQQ4MwMI0
匿名掲示板で依頼する事じゃ無いと思うんだけど
2021/03/21(日) 13:05:07.61ID:YYkeohCy0
えぇ・・・
実名なら何か状況違うの?
遅延から住所特定とかを恐れてるってこと?
そんなことする人おるん?
別にルーティングIP全部見せろってわけではないんだが
そんな非常識なお願いですかね?
どっちにせよなら誘導の知恵お願いします
実名なら何か状況違うの?
遅延から住所特定とかを恐れてるってこと?
そんなことする人おるん?
別にルーティングIP全部見せろってわけではないんだが
そんな非常識なお願いですかね?
どっちにせよなら誘導の知恵お願いします
203192.168.0.774
2021/03/21(日) 13:15:02.06ID:7Mxa1a3D0 ツイッターでやれ
204192.168.0.774
2021/03/21(日) 15:28:04.20ID:vjQ/kvlj02021/03/22(月) 12:08:55.68ID:PvydhozX0
>>202
VIPでやれ
VIPでやれ
206192.168.0.774
2021/03/23(火) 23:33:19.48ID:pAwQEa8H0 ずっと前から思ってたんだが本メール(プロバイダからもらう奴)って盗むこと出来るん?
アドレスとパスワードを盗まれたとして使われた場合それを知ることはできる?
アドレスとパスワードを盗まれたとして使われた場合それを知ることはできる?
2021/03/24(水) 10:44:53.83ID:6BUpPQ9g0
>>206
プロバイダによるんじゃない?
プロバイダによるんじゃない?
2021/03/25(木) 10:58:17.86ID:LitzAfQK0
このスレでいいかわからないけどちょっと質問させてください。
最近ゴールデンタイムにping上昇や速度がかなり低下するのでフレッツ光のV6オプション(IPoE方式)に乗り換えようと思ってるんですが
プロバイダーに聞いたところ、別途ルーターが必要なようで、現在HGWのPR500MIを現在使用してどれを買おうか悩んでいます。
候補としていたのはバッファローの
WSR-2533DHPL2
WSR-2533DHP3
とかを買おうと思っていたのですが、DHPL2はどうやらDS-Lite方式での接続は不具合でWi-Fiが切れるようで・・・
DHP3は不具合が解消されたとの記事をいくつかみましたが、ちょっと不安なのでおすすめのルーターがあれば教えて下さい
予算としては1万程度で考えてます。
使用環境は木造戸建てでHGW(ONU)は2階段横の部屋。
使用剃るのはONUがある部屋と階段降りてすぐ横の部屋ぐらいで、そこまで距離はないと思います。
最近ゴールデンタイムにping上昇や速度がかなり低下するのでフレッツ光のV6オプション(IPoE方式)に乗り換えようと思ってるんですが
プロバイダーに聞いたところ、別途ルーターが必要なようで、現在HGWのPR500MIを現在使用してどれを買おうか悩んでいます。
候補としていたのはバッファローの
WSR-2533DHPL2
WSR-2533DHP3
とかを買おうと思っていたのですが、DHPL2はどうやらDS-Lite方式での接続は不具合でWi-Fiが切れるようで・・・
DHP3は不具合が解消されたとの記事をいくつかみましたが、ちょっと不安なのでおすすめのルーターがあれば教えて下さい
予算としては1万程度で考えてます。
使用環境は木造戸建てでHGW(ONU)は2階段横の部屋。
使用剃るのはONUがある部屋と階段降りてすぐ横の部屋ぐらいで、そこまで距離はないと思います。
2021/04/04(日) 01:02:10.81ID:PUSpbYy40
>>172
それまとめてネットが1gに対応してない可能性がある
それまとめてネットが1gに対応してない可能性がある
210192.168.0.774
2021/05/31(月) 08:32:44.67ID:NQOUOHW40 ?
2021/06/10(木) 22:06:33.27ID:cPeQVXYd0
【使用OS】Windows7
【使用ブラウザ名】Google Chrome
【回線名】光(ケーブルTV)
【接続機器】PA-WG600HG(ルーター)
先日光回線に切り替えたのですがyoutubeやプライムビデオ等の動画を見てる時にネットへの接続が切れるようになりました
スマホだとwifiはルーターには繋がってるがネットには繋がっていない状態で、モデムの電源入れ直し、ルーターの電源入れ直し、モデムとルーターを繋いでいるLANケーブルの差し直し(試したのはルーター側)等で回復します
通信速度が上がった事によるルーターへの負荷とかが怪しいかなと思っているのですが原因である可能性が高いのは何になるのでしょうか?
【使用ブラウザ名】Google Chrome
【回線名】光(ケーブルTV)
【接続機器】PA-WG600HG(ルーター)
先日光回線に切り替えたのですがyoutubeやプライムビデオ等の動画を見てる時にネットへの接続が切れるようになりました
スマホだとwifiはルーターには繋がってるがネットには繋がっていない状態で、モデムの電源入れ直し、ルーターの電源入れ直し、モデムとルーターを繋いでいるLANケーブルの差し直し(試したのはルーター側)等で回復します
通信速度が上がった事によるルーターへの負荷とかが怪しいかなと思っているのですが原因である可能性が高いのは何になるのでしょうか?
2021/06/12(土) 13:18:54.88ID:0SFXYDib0
>>211
モデムからルーターのWANポートに有線LANを接続しているか確認
そのルーターだと1か所だけ離れたところにあるLANポート
モデム側にルーター機能がないならルーター側はルーターモードになっているか確認
そのルーターだと後ろにある「RT」がルーターモード、「AP」がアクセスポイントモード
あとは接触不良や設定ミスがないか確認、色々確認できたなら接続速度(10,100Mbps、1Gbpsなど)の確認と速度計測
モデムからルーターのWANポートに有線LANを接続しているか確認
そのルーターだと1か所だけ離れたところにあるLANポート
モデム側にルーター機能がないならルーター側はルーターモードになっているか確認
そのルーターだと後ろにある「RT」がルーターモード、「AP」がアクセスポイントモード
あとは接触不良や設定ミスがないか確認、色々確認できたなら接続速度(10,100Mbps、1Gbpsなど)の確認と速度計測
2021/06/12(土) 14:58:01.72ID:7oq+rGNm0
>>211
2013年発売か そろそろヘタって来たのかも
2013年発売か そろそろヘタって来たのかも
214192.168.0.774
2021/06/13(日) 11:30:59.86ID:zPe1C2ti0 時々、光ネットのIPv4が通信不能となりIPv6だけが生きている
契約してるプロバイダーに問合せたらNTTに聞けとなり
NTTに問合せたら貸与しているルーターの初期設定を確認しろと。
ルーター、LANケーブル、ハブ等をチェックしたけど
どうもPC親基盤のLANインターフェイス関係素子の劣化かと疑ってる
他に原因がありますか?
Windows8.1
基盤:ACPI x86-based PC
ネット保護:Kaspersky
契約してるプロバイダーに問合せたらNTTに聞けとなり
NTTに問合せたら貸与しているルーターの初期設定を確認しろと。
ルーター、LANケーブル、ハブ等をチェックしたけど
どうもPC親基盤のLANインターフェイス関係素子の劣化かと疑ってる
他に原因がありますか?
Windows8.1
基盤:ACPI x86-based PC
ネット保護:Kaspersky
215192.168.0.774
2021/06/13(日) 13:26:18.59ID:l/PudIyV0 スマホで繋いだら銅なの?
216192.168.0.774
2021/06/13(日) 22:07:04.51ID:cNmubvXY0 「マンションの提携でお客様にも1Gbpsでネットがご利用いただけるようになりました」という勧誘がありました。
今のマンションはVDSL方式で、各戸には電話回線で分配してるとはずなので、
1Gbpsにするには、立ち合い工事レベルの話が必要になると思うのですが、
何もする必要はなく、郵送するモデムに交換するだけでOKですという話でした。
自分からすると明らかに意味不明で、
MDFを変更するだけで1Gbpsになるなんてありえることなのでしょうか?
今のマンションはVDSL方式で、各戸には電話回線で分配してるとはずなので、
1Gbpsにするには、立ち合い工事レベルの話が必要になると思うのですが、
何もする必要はなく、郵送するモデムに交換するだけでOKですという話でした。
自分からすると明らかに意味不明で、
MDFを変更するだけで1Gbpsになるなんてありえることなのでしょうか?
2021/06/14(月) 15:24:30.24ID:pGEzOj270
光コンセントもあるんじゃないの?
218192.168.0.774
2021/06/15(火) 20:09:26.35ID:iXOvA8XA0 誰か助けてください。
【使用OS】windows10、iPhone、Android
【回線名】 auひかり マンションタイプ VDSL
【接続機器名】 Buffalo WXR-1900DHP3
【問題点・エラー表示の内容】
PC×3台、iPhone×1台、Android×3台はすべてwifi接続。6/14の18時くらいからandroid端末のみインターネットにつながらなくなった。
Androidはwifiに繋がるもののwifiに!マークが表示され「インタネット接続なし」の文字。
IPアドレスも払い出されていてNASに接続可能。
wifiルーターはAPモードで約4年ほど利用。ネット自体が落ちるなどあったものの、今回のようなトラブルは一切なし。
NECのルーターに変えても状況に変化なし。
【試したこと】
モデム/ルーター再起動、Android再起動、ネットワーク削除、機内モード切替、Googleアカウント削除など
ルータ交換
【Android端末】
Galaxy tab s7
Xperia XZ1 SO-01K
HUAWEI P30 Pro HW-02L
Nexus Player
Androidだけネット接続できない理由がわからず、助言ください。
【使用OS】windows10、iPhone、Android
【回線名】 auひかり マンションタイプ VDSL
【接続機器名】 Buffalo WXR-1900DHP3
【問題点・エラー表示の内容】
PC×3台、iPhone×1台、Android×3台はすべてwifi接続。6/14の18時くらいからandroid端末のみインターネットにつながらなくなった。
Androidはwifiに繋がるもののwifiに!マークが表示され「インタネット接続なし」の文字。
IPアドレスも払い出されていてNASに接続可能。
wifiルーターはAPモードで約4年ほど利用。ネット自体が落ちるなどあったものの、今回のようなトラブルは一切なし。
NECのルーターに変えても状況に変化なし。
【試したこと】
モデム/ルーター再起動、Android再起動、ネットワーク削除、機内モード切替、Googleアカウント削除など
ルータ交換
【Android端末】
Galaxy tab s7
Xperia XZ1 SO-01K
HUAWEI P30 Pro HW-02L
Nexus Player
Androidだけネット接続できない理由がわからず、助言ください。
2021/06/16(水) 07:48:10.59ID:gLHSqGV+0
220192.168.0.774
2021/06/17(木) 23:13:35.20ID:SvRBIAa00 【使用OS】windows10、Android、iPhone
【使用ブラウザ名】Chrome Edge safari
【回線名】NURO光
【接続機器名】 HG8045D
【問題点・エラー表示の内容】wifiだと見れない(開くと画面真っ白)サイトがある。スマホでもwifiだと見れないが、4Gにすると見れる
【解決のために自分でためしたこと】 ルーターの電源切って再起動したが変わらず
よろしくお願いしますm(__)m
【使用ブラウザ名】Chrome Edge safari
【回線名】NURO光
【接続機器名】 HG8045D
【問題点・エラー表示の内容】wifiだと見れない(開くと画面真っ白)サイトがある。スマホでもwifiだと見れないが、4Gにすると見れる
【解決のために自分でためしたこと】 ルーターの電源切って再起動したが変わらず
よろしくお願いしますm(__)m
2021/06/21(月) 13:18:07.20ID:xMr6eHEd0
223192.168.0.774
2021/06/22(火) 08:47:15.40ID:xiExqbS50 朝早くにすいません。ずっと困ってます。
現在、グーグル系のかはわかりませんが、グーグル系のリンクが多数あるブラウザを使ってます。そのブラウザで、たとえば今回のように書き込みをするさい、
私の場合、上から「名前、メールアドレス、本文、書き込む」と、なります。
問題はメールアドレスです。クリックしただけでなぜかいつも自分のグーグルのアドレスが出てしまいます。なんででしょう?このブラウザにはフォームの自動書き込みも搭載されていない非常に簡素なブラウザです。
グーグルの影響を受けているのは間違いないですが、なぜこんなおせっかいなんでしょう?実はゆうべ、とうとうやらかしてしまって……
ふだんから気をつけてはいたんですが……
このおせっかい機能を無効にする方法を教えていただきたいです。
グーグルで検索していたら、このコーナーにたどり着きました。
現在、グーグル系のかはわかりませんが、グーグル系のリンクが多数あるブラウザを使ってます。そのブラウザで、たとえば今回のように書き込みをするさい、
私の場合、上から「名前、メールアドレス、本文、書き込む」と、なります。
問題はメールアドレスです。クリックしただけでなぜかいつも自分のグーグルのアドレスが出てしまいます。なんででしょう?このブラウザにはフォームの自動書き込みも搭載されていない非常に簡素なブラウザです。
グーグルの影響を受けているのは間違いないですが、なぜこんなおせっかいなんでしょう?実はゆうべ、とうとうやらかしてしまって……
ふだんから気をつけてはいたんですが……
このおせっかい機能を無効にする方法を教えていただきたいです。
グーグルで検索していたら、このコーナーにたどり着きました。
2021/06/22(火) 09:06:34.50ID:H80PDlSG0
専ブラ使いなよ
225192.168.0.774
2021/06/24(木) 21:57:19.50ID:iYl8dE8y0 とあるブログサイトのコメント欄なのですが、
以下のようなプログラムみたいなのが書いてありました。
これはブログ上で見るだけでもパソコンに悪影響があるのでしょうか?
リンクにもなっていませんが、意味があるのでしょうか?
ご指導お願いします。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2514977.jpg
以下のようなプログラムみたいなのが書いてありました。
これはブログ上で見るだけでもパソコンに悪影響があるのでしょうか?
リンクにもなっていませんが、意味があるのでしょうか?
ご指導お願いします。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2514977.jpg
2021/06/24(木) 23:21:38.90ID:Z5VrQwWo0
アホな質問なのかな、と思いつつ。
これまでNTTのひかり電話ルータ(PR-400NE)にPC等4台をつないで使用。
先日プロバイダがIPv4overIPv6に対応し、ついでに対応ルータをくれるというので遠慮なくGET(AtermWG1200HS4)。
説明書のとおり、既設のひかり電話ルータのLANポートにAtermをつないで、PC等はAtermのLANポートにつなぎ直そうと
したら、ポートが3つしかないので、このままでは1台つなげないことに。
この場合、空いてるひかり電話ルータのLANポートの方に残り1台をつないでしまったら、その1台はIPv4overIPv6の
恩恵(正直、あまり意味はわかってないが渋滞しにくいとか?)を受けられないの?
そもそも使えないってことはあります?
Atermにさらにハブをつないだ方が無難ですか?
これまでNTTのひかり電話ルータ(PR-400NE)にPC等4台をつないで使用。
先日プロバイダがIPv4overIPv6に対応し、ついでに対応ルータをくれるというので遠慮なくGET(AtermWG1200HS4)。
説明書のとおり、既設のひかり電話ルータのLANポートにAtermをつないで、PC等はAtermのLANポートにつなぎ直そうと
したら、ポートが3つしかないので、このままでは1台つなげないことに。
この場合、空いてるひかり電話ルータのLANポートの方に残り1台をつないでしまったら、その1台はIPv4overIPv6の
恩恵(正直、あまり意味はわかってないが渋滞しにくいとか?)を受けられないの?
そもそも使えないってことはあります?
Atermにさらにハブをつないだ方が無難ですか?
2021/06/25(金) 10:39:08.27ID:mFZhIGqJ0
>>225
htmlが表示できないサイトにリンク投稿したんだろ 悪影響は無いよ
htmlが表示できないサイトにリンク投稿したんだろ 悪影響は無いよ
2021/06/25(金) 17:22:30.44ID:dUPUx9+M0
>>226
PR-400NEに繋いでもネット出来ないような…
PR-400NEに繋いでもネット出来ないような…
2021/06/25(金) 19:00:43.87ID:LU5gQqog0
>>227
ありがとうございました、安心しました
ありがとうございました、安心しました
230192.168.0.774
2021/06/27(日) 10:41:45.85ID:prhpLHxl0 【使用OS】Windows10 Pro 64
【使用ブラウザ名】Firefox,Chrome,edge
【回線名】ぷらら
【接続機器名】 VH-100「4」E「S」→RT-500KI→パソコン(自作)
【問題点・エラー表示の内容】
「イーサネットには有効なIP構成がありません」と出る様になりネットに繋がらなくなった
【関係有りそうな出来事】
直前(昨日早朝)に行った事はCPUクーラーの交換
ネットはオンボードなのでもしCPUクーラーの交換で問題が起きたとしても影響は無いはずだけど何故かその後から
交換後の最初の起動が遅く、ネットに繋がらず、色々見てみたら何故かsafe modeで起動していたので再起動
普通の状態で起動したものの、以後起動が遅くなりタスクバー(explorer.exe)が操作出来る様になるまでしばらくかかる様になり(砂時計状態)落ち着くまでスタートメニューも開けない状態(今まではそんな事は無かった)
【解決のために自分でためしたこと】
・VH-100「4」E「S」を再起動、変化無し(ランプ正常)
・RT-500KIの再起動をするとネットワークアダプターが「識別されていないネットワーク」から「インターネット」に表示が変わり一瞬ネットを読み込むものの、その後は「インターネット」表示のままだが実際には繋がらず、「イーサネットの状態」を見るとIPv4もIPv6も「ネットワークアクセスなし」表示
・「イーサネットの状態」から無効→有効、「診断」など
・デバイスマネージャーでドライバーのアンインストール→再起動、以前の物をインストールなど
・検索で出た
https://itojisan.xyz/trouble/15398/
に書いてある事のだいたい(セキュリティソフトの停止(ディフェンダーのみ)やローカルIPを手動で割当などはしていません)
この辺はどれも「識別されていないネットワーク」のまま
・システムの復元
復元ポイントがおかしくなる少し前にあったのでやってみましたが変わりませんでした
https://i.imgur.com/ZmAFNYx.jpg
https://i.imgur.com/FWQVaTD.jpg
https://i.imgur.com/V3dxOu6.jpg
https://i.imgur.com/B1yn6pF.jpg
https://i.imgur.com/KzosEPE.jpg
何かわかる事無いでしょうか?
長文で失礼しました、よろしくお願いします
【使用ブラウザ名】Firefox,Chrome,edge
【回線名】ぷらら
【接続機器名】 VH-100「4」E「S」→RT-500KI→パソコン(自作)
【問題点・エラー表示の内容】
「イーサネットには有効なIP構成がありません」と出る様になりネットに繋がらなくなった
【関係有りそうな出来事】
直前(昨日早朝)に行った事はCPUクーラーの交換
ネットはオンボードなのでもしCPUクーラーの交換で問題が起きたとしても影響は無いはずだけど何故かその後から
交換後の最初の起動が遅く、ネットに繋がらず、色々見てみたら何故かsafe modeで起動していたので再起動
普通の状態で起動したものの、以後起動が遅くなりタスクバー(explorer.exe)が操作出来る様になるまでしばらくかかる様になり(砂時計状態)落ち着くまでスタートメニューも開けない状態(今まではそんな事は無かった)
【解決のために自分でためしたこと】
・VH-100「4」E「S」を再起動、変化無し(ランプ正常)
・RT-500KIの再起動をするとネットワークアダプターが「識別されていないネットワーク」から「インターネット」に表示が変わり一瞬ネットを読み込むものの、その後は「インターネット」表示のままだが実際には繋がらず、「イーサネットの状態」を見るとIPv4もIPv6も「ネットワークアクセスなし」表示
・「イーサネットの状態」から無効→有効、「診断」など
・デバイスマネージャーでドライバーのアンインストール→再起動、以前の物をインストールなど
・検索で出た
https://itojisan.xyz/trouble/15398/
に書いてある事のだいたい(セキュリティソフトの停止(ディフェンダーのみ)やローカルIPを手動で割当などはしていません)
この辺はどれも「識別されていないネットワーク」のまま
・システムの復元
復元ポイントがおかしくなる少し前にあったのでやってみましたが変わりませんでした
https://i.imgur.com/ZmAFNYx.jpg
https://i.imgur.com/FWQVaTD.jpg
https://i.imgur.com/V3dxOu6.jpg
https://i.imgur.com/B1yn6pF.jpg
https://i.imgur.com/KzosEPE.jpg
何かわかる事無いでしょうか?
長文で失礼しました、よろしくお願いします
231230
2021/06/27(日) 11:08:22.09ID:prhpLHxl0 訂正
・RT-500KIを再起動すると「識別されていないネットワーク」から「インターネット」
インターネットではなく、ネットワークでした
・RT-500KIを再起動すると「識別されていないネットワーク」から「インターネット」
インターネットではなく、ネットワークでした
232226
2021/06/27(日) 14:12:23.51ID:jp82uZE50 >>228
あんがと。そうだったか。
今のところルータ設定でハマっていて、そこまでたどり着いてないのだが。
設定不要でそのまま使えるという触れ込みだったんだがな。
IPv4overIPv6の利用開始しようとしてるんだが、「設定情報配信エラー」とやらで先に進まないや。
あんがと。そうだったか。
今のところルータ設定でハマっていて、そこまでたどり着いてないのだが。
設定不要でそのまま使えるという触れ込みだったんだがな。
IPv4overIPv6の利用開始しようとしてるんだが、「設定情報配信エラー」とやらで先に進まないや。
2021/06/27(日) 19:07:00.70ID:Ef9B5b650
2021/06/28(月) 07:40:24.03ID:gMLwJmVK0
>>230
オンボLAN壊れたんじゃね
オンボLAN壊れたんじゃね
235230
2021/06/28(月) 09:56:52.89ID:wdL3Hf6b0236230
2021/06/28(月) 11:47:31.35ID:1aGOgXvL0 あ…どうやら直りましたw
これがまたわけわからないのですが、無線ルーターも再起動させてみるかと本体から電源を抜いたら何故かFAXが再起動(もちろん無線ルーターは止まってます)
その後急にネットが普通に繋がる様になり、途切れないし診断でエラーも出ないし…何だこれ
たしか無線ルーターとFAXの電源タップは同じのに挿してたと思うけど、無線ルーターの本体側の電源抜いたらFAX再起動とかどういう事だ…
しかもそれで直る意味がわからない
相変わらずexplorer.exe関係が重くなってるけどそれ以外は問題無さそう
土曜朝から二日間ネット使えないのがようやく解決出来ました
スレ汚し失礼しました
これがまたわけわからないのですが、無線ルーターも再起動させてみるかと本体から電源を抜いたら何故かFAXが再起動(もちろん無線ルーターは止まってます)
その後急にネットが普通に繋がる様になり、途切れないし診断でエラーも出ないし…何だこれ
たしか無線ルーターとFAXの電源タップは同じのに挿してたと思うけど、無線ルーターの本体側の電源抜いたらFAX再起動とかどういう事だ…
しかもそれで直る意味がわからない
相変わらずexplorer.exe関係が重くなってるけどそれ以外は問題無さそう
土曜朝から二日間ネット使えないのがようやく解決出来ました
スレ汚し失礼しました
237226
2021/06/28(月) 23:04:25.82ID:rP4scHTW0238192.168.0.774
2021/06/29(火) 06:05:26.79ID:lLh0LB+60 定期
2021/06/29(火) 09:48:09.06ID:4KE3kP7X0
>>237
PR400NEのPPPoEブリッジは有効になってる?
PR400NEのPPPoEブリッジは有効になってる?
2021/07/02(金) 23:12:58.25ID:lP/W+ktG0
ソフトバンクエアーやめて光にしたいんだけどどこがオススメ?
2021/07/03(土) 00:17:45.15ID:/26EmmoT0
NTT
243192.168.0.774
2021/07/03(土) 09:28:07.38ID:ucfjnMG80 最近解約違約金を肩代わりしますって良くやってるけど、1年や3年の割引期間を過ぎてからそんなプロバイダを渡り歩く乞食作戦は無理?
2021/07/03(土) 11:16:55.20ID:b0W/CZXx0
いいんじゃないの?切り替えのとき使えない期間があるかも知れんが
245192.168.0.774
2021/07/03(土) 14:22:07.87ID:vLtJZnyX0 使えない期間か〜、まぁそれくらいは我慢できるかな。
誰か実践してる人いる?と言っても最近だもんね、違約金肩代わりしますって言い出したのは…
誰か実践してる人いる?と言っても最近だもんね、違約金肩代わりしますって言い出したのは…
246192.168.0.774
2021/07/03(土) 16:49:29.76ID:vhDOyoM20 パソコン(Windows)のwifiが昨日から繋がらなくて困ってます…
スマホの方では繋がるし、家族(Mac)は問題なく繋がってます
トラブルシューティングをしたところ、「(wifi名)から手動で切断されました」と出ます
wifiはバッファローを使ってます
昨日の豪雨が原因かなとも思うのですが、何か分かる人いたら教えてほしいです…!
スマホの方では繋がるし、家族(Mac)は問題なく繋がってます
トラブルシューティングをしたところ、「(wifi名)から手動で切断されました」と出ます
wifiはバッファローを使ってます
昨日の豪雨が原因かなとも思うのですが、何か分かる人いたら教えてほしいです…!
2021/07/03(土) 17:00:47.48ID:b0W/CZXx0
>>246
モデムやルーターを再起動
モデムやルーターを再起動
248192.168.0.774
2021/07/03(土) 17:44:01.37ID:vhDOyoM20249192.168.0.774
2021/07/03(土) 18:18:01.96ID:vhDOyoM202021/07/08(木) 20:15:22.57ID:ObZ4KFy90
最近ドコモ光を開通したんですがネットに繋がりません バッファローの無線LANルーターを使ってスマホでブラウザ開いても繋がらないです ルーターがダメなんでしょうか?
2021/07/09(金) 05:14:56.99ID:Kad0EAGY0
>>1
読め
読め
2021/07/11(日) 08:37:41.97ID:DNK/gntw0
昨日行けたサイトに今日行けないんですが
結構重めのゲーム攻略サイトで昨日も開く瞬間は少しだけ時間かかりましたが、その後は動作に全く問題無しでした
今日開こうとすると「返答時間が長すぎる」といったメッセージが出て、昨日開けたMicrosoft EdgeもGoogle Chromeも何度やっても開いてくれません
再起動やファイアウォール一時解除は試しましたが無意味でした
サイト側の問題でしょうか、というよりサイトに問題が無い場合にこういうことって起こるんでしょうか
そしてこのサイトを開く方法があれば是非教えて下さい(URLはhttp://oupo.vs.land.to/factory.html)
結構重めのゲーム攻略サイトで昨日も開く瞬間は少しだけ時間かかりましたが、その後は動作に全く問題無しでした
今日開こうとすると「返答時間が長すぎる」といったメッセージが出て、昨日開けたMicrosoft EdgeもGoogle Chromeも何度やっても開いてくれません
再起動やファイアウォール一時解除は試しましたが無意味でした
サイト側の問題でしょうか、というよりサイトに問題が無い場合にこういうことって起こるんでしょうか
そしてこのサイトを開く方法があれば是非教えて下さい(URLはhttp://oupo.vs.land.to/factory.html)
2021/07/11(日) 18:55:58.20ID:DNK/gntw0
254192.168.0.774
2021/07/12(月) 14:12:51.90ID:pVLSW4vP0 >>252
回線や鯖の状態が悪いと思われる
でもsjc002bb12.IIJ.Netって海外?
osk004bb00.IIJ.Netが大阪なら
大阪から海底ケーブルが出てるわけないので
sjc002bb12も国内と思われるけど何で応答が遅いんだろう
回線や鯖の状態が悪いと思われる
でもsjc002bb12.IIJ.Netって海外?
osk004bb00.IIJ.Netが大阪なら
大阪から海底ケーブルが出てるわけないので
sjc002bb12も国内と思われるけど何で応答が遅いんだろう
2021/07/15(木) 11:00:38.39ID:B6cVDs9s0
エロサイトの未成年確認のところをタップしたらインストール完了、早速動画を視聴しようとメッセージが出たんだけどこれって契約させられたの?
256192.168.0.774
2021/07/15(木) 23:12:18.78ID:HpVk7cza0 あるURL(数百個)が存在するか否かを一括で確認できるサイトはありませんか?
確認したいURLは上記のとおり数百あるので、URLを全部入力したあと
ボタンを一回押せば結果がわかるようなサイトが良いです。
確認したいURLは上記のとおり数百あるので、URLを全部入力したあと
ボタンを一回押せば結果がわかるようなサイトが良いです。
2021/07/16(金) 02:20:01.70ID:d/+eI5KG0
>>255
だいたい偽の画面だから気にすんな ウイルスチェックはしとけよ
だいたい偽の画面だから気にすんな ウイルスチェックはしとけよ
2021/07/16(金) 12:39:04.93ID:+AruwRFU0
ウィルスチェックってどうやるの?
2021/07/16(金) 14:41:02.50ID:dEpEhk660
【使用OS】Windows10
【使用ブラウザ名】Google Chrome
【回線名】ソフトバンク光
【接続機名】ONU→PA-WF300HP2→LANケーブル→自作PC
【問題点・エラーの表示内容】インターネットに接続できない、トラブルシューティングを行ったところ、「コンピュータは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース(dnsサーバー)が応答していません」と表示される
【関係有りそうな出来事】特になし、PC使用中急に使えなくなった
強いて挙げれば、LANケーブルは知り合いからもらったもので、古い
【解決のために自分でしたこと】PC再起動、LANケーブルの接続し直し
本当に急にインターネットが使えなくなりました
スマホのWI-FIは接続できてるため、ルーターやモデム機自体は問題ないと思います
【使用ブラウザ名】Google Chrome
【回線名】ソフトバンク光
【接続機名】ONU→PA-WF300HP2→LANケーブル→自作PC
【問題点・エラーの表示内容】インターネットに接続できない、トラブルシューティングを行ったところ、「コンピュータは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース(dnsサーバー)が応答していません」と表示される
【関係有りそうな出来事】特になし、PC使用中急に使えなくなった
強いて挙げれば、LANケーブルは知り合いからもらったもので、古い
【解決のために自分でしたこと】PC再起動、LANケーブルの接続し直し
本当に急にインターネットが使えなくなりました
スマホのWI-FIは接続できてるため、ルーターやモデム機自体は問題ないと思います
2021/07/16(金) 16:25:55.66ID:Oa8YmdFS0
>>258
電器屋さんへ行って「ウィルス対策ソフト」買ってきて
電器屋さんへ行って「ウィルス対策ソフト」買ってきて
2021/07/16(金) 17:46:01.32ID:U5GD8MXF0
>>259
ONUやルーターの電源は入れ直した?
ONUにLANポートがあるなら直結してみるとか、百均のでいいからLANケーブルを交換するとか、できることはあるだろ。
ルーターやPCの故障もないとは言えないしな。
ONUやルーターの電源は入れ直した?
ONUにLANポートがあるなら直結してみるとか、百均のでいいからLANケーブルを交換するとか、できることはあるだろ。
ルーターやPCの故障もないとは言えないしな。
2021/07/16(金) 17:46:04.83ID:Oa8YmdFS0
>>259
モデムやルーター再起動 だめなら初期化
モデムやルーター再起動 だめなら初期化
2021/07/17(土) 11:36:47.55ID:aJOuE3/Q0
2021/07/21(水) 05:36:15.43ID:gLz2xxzg0
うちも繋がらない
接続箇所の確認や電源入れ直してもダメ
プロバイダに連絡したらNTT回線に不具合があるかもとのこと
プロバイダからNTTに連絡してもらい、その日のうちにNTTから電話があり、出張修理
までこぎつけたが、大雨災害のため依頼が立て込んでおり8月2日まで来れないとのこと
遅すぎるけど災害なら仕方ないなと思い予約して電話を切ったが
やっぱそんなに待てないよ・・・
NTT以外でどうにかしてくれるとこないのかねー
接続箇所の確認や電源入れ直してもダメ
プロバイダに連絡したらNTT回線に不具合があるかもとのこと
プロバイダからNTTに連絡してもらい、その日のうちにNTTから電話があり、出張修理
までこぎつけたが、大雨災害のため依頼が立て込んでおり8月2日まで来れないとのこと
遅すぎるけど災害なら仕方ないなと思い予約して電話を切ったが
やっぱそんなに待てないよ・・・
NTT以外でどうにかしてくれるとこないのかねー
2021/07/21(水) 07:21:45.05ID:0Y8P5nDE0
266192.168.0.774
2021/08/05(木) 18:17:03.37ID:WSoqF+LN0 https://surprisedckrihw4e28tp.jp/index.php?d=Cg17hDIl7W4qk9OT2FhxEStHMUVoV1VhT0ZZaEZiRXk1c1hYRFE9PQ%3D%3D&d2=O%2BXhVNxnpwsUfKEz16BwJjd1UGlLVTNGaXpKOWF6blJCNm5KN2c9PQ%3D%3D&flg=10003&uid=410507&mid=202564&j=10
なんかスマホのメールで上記のアドレスの迷惑メールくるんだけど、やっぱりワンクリ詐欺かな?
迷惑メール拒否してもイタチごっこで、なやむ。
踏んだ事ないけど、なんのURLなのかわかる?
なんかスマホのメールで上記のアドレスの迷惑メールくるんだけど、やっぱりワンクリ詐欺かな?
迷惑メール拒否してもイタチごっこで、なやむ。
踏んだ事ないけど、なんのURLなのかわかる?
2021/08/05(木) 21:35:32.62ID:xl8fjimX0
>>266
踏んでみたけど出会い系だね。
男が400万でポイント送ったと出た。
時間がかかってもいいなら総務省からの委託を受けて一般財団法人日本データ通信協会が運営しているサイトに転送先があるから、そこに転送すると良い。
あとホイホイ出会い系サイトに登録すると関連会社にメアド公開されて架空請求の詐欺電話や迷惑メールが来るから、今後の教訓にするといいよ
利用しなければ払う必要もない。
踏んでみたけど出会い系だね。
男が400万でポイント送ったと出た。
時間がかかってもいいなら総務省からの委託を受けて一般財団法人日本データ通信協会が運営しているサイトに転送先があるから、そこに転送すると良い。
あとホイホイ出会い系サイトに登録すると関連会社にメアド公開されて架空請求の詐欺電話や迷惑メールが来るから、今後の教訓にするといいよ
利用しなければ払う必要もない。
268192.168.0.774
2021/08/06(金) 14:50:01.38ID:OFWXmp8F0269192.168.0.774
2021/08/06(金) 15:17:59.20ID:zIzQjty10 詐欺メールのURL公開するってアホやぞ
そのURLを誰が踏んでも該当メールアドレスが有効だとわかるから
なおさら迷惑メールがやまなくなる
そのURLを誰が踏んでも該当メールアドレスが有効だとわかるから
なおさら迷惑メールがやまなくなる
2021/08/08(日) 17:07:23.14ID:rtiRAc490
【使用】Android
【回線名】Jcom
【接続機器】PR-500KI
【症状】WiFiのパスワードがわからなくなってしまいました
初期設定から変更してないのですが調べる方法ありますか?
ルーターの裏にはSSID、暗号化キー、PINコードが印字されていますが
どれもちがうみたいなのですが
【回線名】Jcom
【接続機器】PR-500KI
【症状】WiFiのパスワードがわからなくなってしまいました
初期設定から変更してないのですが調べる方法ありますか?
ルーターの裏にはSSID、暗号化キー、PINコードが印字されていますが
どれもちがうみたいなのですが
2021/08/08(日) 17:34:52.05ID:HzB4hD7i0
購入当初から変更してないのであればメーカーサイトのFAQ読むとか問い合わせた方が早い。
変更してあったら誰にも分らんから出荷当時に初期化して戻すしかない。(その方法も取説とかに書いてある)
変更してあったら誰にも分らんから出荷当時に初期化して戻すしかない。(その方法も取説とかに書いてある)
2021/08/08(日) 17:51:31.29ID:rtiRAc490
ありがとう
変更してないのでFAQ見てみます
変更してないのでFAQ見てみます
2021/08/22(日) 07:41:14.66ID:L/caBwwy0
googleの口コミ評価 企業や店のやつ
あのスレッド建てはどうやったらできますか?
いろいろ調べたがよくわからんのです
あのスレッド建てはどうやったらできますか?
いろいろ調べたがよくわからんのです
2021/08/23(月) 13:33:12.71ID:YJi4qDTr0
2021/08/25(水) 08:58:42.17ID:aK59B0R30
ググると
次の検索結果を表示しています
元の検索キーワード
両方とも全く同じなのに検索結果が違うのは何故でしょうか?
次の検索結果を表示しています
元の検索キーワード
両方とも全く同じなのに検索結果が違うのは何故でしょうか?
2021/08/25(水) 22:44:24.21ID:OIHKl7SX0
ある会社のご要望フォームにドコモ回線の iPhoneから書き込んだんですが、そこから自分の電話番号や契約者情報って簡単に開示されるんでしょうか
内容的にはただの要望なのですが、クレーマーと受け取られて割り出されないかと心配になってきました
内容的にはただの要望なのですが、クレーマーと受け取られて割り出されないかと心配になってきました
2021/08/26(木) 03:14:35.14ID:VsduChIG0
犯行予告でもしたんじゃ無けりゃ心配すんな
2021/08/26(木) 06:43:46.76ID:/mOkK/070
>>277
ありがとうございます
犯罪性などは全く無いのですが、担当者の名前を書いて対応の仕方の改善要望を書きました
逆ギレや報復が怖いです
その会社のサイトだからIPアドレスはわかるはずなので、ドコモにそれを言って電話番号や契約者名の開示要求をする事は出来るのでしょうか
ありがとうございます
犯罪性などは全く無いのですが、担当者の名前を書いて対応の仕方の改善要望を書きました
逆ギレや報復が怖いです
その会社のサイトだからIPアドレスはわかるはずなので、ドコモにそれを言って電話番号や契約者名の開示要求をする事は出来るのでしょうか
2021/08/26(木) 06:57:06.34ID:VsduChIG0
会社も裁判所もそんなに暇じゃないわ
280192.168.0.774
2021/08/26(木) 08:26:04.58ID:/mOkK/070281192.168.0.774
2021/08/26(木) 11:19:23.23ID:/mOkK/070 裁判所に具体的な書き込み内容を提出する必要があるのなら、その会社が被害を被る可能性は無いし、犯罪性も無いので却下されると思うのですが、それもなく、ただ申し立てできるとすれば心配です
2021/08/26(木) 11:50:06.21ID:VsduChIG0
逆に考えるんだ そんな大したこと無い書き込みで開示請求したら会社が叩かれるだろ
283192.168.0.774
2021/08/27(金) 06:33:05.76ID:y5ZRds9s0 その会社がアマゾンみたいに
あなたがそのIPアドレスでログインしてることを知ってるのであれば
裁判所への開示請求は必要ないけどな
これはどのECサイトでも同じで
たとえば楽天とかヨドバシとかでも相手にはわかる
回線変えてもcookieとかあるしね
まあネットは便所の落書きと思うべきじゃないよ
記録が残るからリアルで野次飛ばす以上にまずい
だからカッとしちゃだめ
あなたがそのIPアドレスでログインしてることを知ってるのであれば
裁判所への開示請求は必要ないけどな
これはどのECサイトでも同じで
たとえば楽天とかヨドバシとかでも相手にはわかる
回線変えてもcookieとかあるしね
まあネットは便所の落書きと思うべきじゃないよ
記録が残るからリアルで野次飛ばす以上にまずい
だからカッとしちゃだめ
284192.168.0.774
2021/08/28(土) 15:37:24.45ID:SlSsV4Ns0 教えてください。お願いいたします。
いま私は、これまでの自分で作ってきたノートやhtmlや、どこかのサイトのスクラップなどを整理しています。
htmlで目録(リンク集)を作って、各資料を表示させるようにしてるところです。
こまっているのですが、目次index.htmlを普通に開いてるのではなく、xamppを通して目次index.htmlを表示しているとき、
つまり、C:\---/index.htmlではなく、localhost/---/index.htmlとして開いてるときだけ、<a href=>で指定している
mhtファイルに飛ぶと文字化けしてしまいます。
mhtファイルというのはあまり使われない形式なのかもしれませんが、私はこれまでサイトのスクラップはたいてい
mhtファイルとして保存してきたので大量にあるのです。
これはどういうことが原因なのでしょうか?何か対策はありますでしょうか?
いま私は、これまでの自分で作ってきたノートやhtmlや、どこかのサイトのスクラップなどを整理しています。
htmlで目録(リンク集)を作って、各資料を表示させるようにしてるところです。
こまっているのですが、目次index.htmlを普通に開いてるのではなく、xamppを通して目次index.htmlを表示しているとき、
つまり、C:\---/index.htmlではなく、localhost/---/index.htmlとして開いてるときだけ、<a href=>で指定している
mhtファイルに飛ぶと文字化けしてしまいます。
mhtファイルというのはあまり使われない形式なのかもしれませんが、私はこれまでサイトのスクラップはたいてい
mhtファイルとして保存してきたので大量にあるのです。
これはどういうことが原因なのでしょうか?何か対策はありますでしょうか?
2021/08/29(日) 12:11:33.44ID:ZszEYmEb0
文字コード指定するとかちゃうの utf-8なんかに
286192.168.0.774
2021/08/31(火) 15:59:52.43ID:LeYM/t6C0 板違いスレ違いかもしれませんが質問させてください
今度引越しするのですがそこは集合住宅で15軒入っています。
ただ古いマンションなのでVDSLを使用して、フレッツ光ネクスト契約(100Mbps)になるそうです。
実測値がわからないのでやってみないことにはわからないのは承知の上ですが、今時この速度でのネットの接続は不便はないでしょうか?
基本ブラウザ、YouTubeやアマゾンプライムでの動画視聴がメインです。
オンラインゲーム等はやりません。
アドバイス、経験談よろしくお願いします。
今度引越しするのですがそこは集合住宅で15軒入っています。
ただ古いマンションなのでVDSLを使用して、フレッツ光ネクスト契約(100Mbps)になるそうです。
実測値がわからないのでやってみないことにはわからないのは承知の上ですが、今時この速度でのネットの接続は不便はないでしょうか?
基本ブラウザ、YouTubeやアマゾンプライムでの動画視聴がメインです。
オンラインゲーム等はやりません。
アドバイス、経験談よろしくお願いします。
287192.168.0.774
2021/08/31(火) 19:18:31.57ID:7fni1s5X0 100Mbps出るなら十分
実際は1Mbpsでもプライムビデオ見れる
配信とか見れないなら画質落とせ
実際は1Mbpsでもプライムビデオ見れる
配信とか見れないなら画質落とせ
2021/09/01(水) 16:07:19.60ID:602ey6P00
アドバイス、お願いします。
鉄筋コンクリートの家で、上下左右の一部屋でしかネットが繋がらなくて、
しかもかなり弱いです。
範囲を広げるために必要なものは何でしょうか?
無線LANをいくつか追加するとか、
PLCアダプターとか、
いろいろ調べましたが、どれがいいのか、
よくわかりません。
鉄筋コンクリートの家で、上下左右の一部屋でしかネットが繋がらなくて、
しかもかなり弱いです。
範囲を広げるために必要なものは何でしょうか?
無線LANをいくつか追加するとか、
PLCアダプターとか、
いろいろ調べましたが、どれがいいのか、
よくわかりません。
2021/09/02(木) 03:54:54.87ID:opKE44J40
2021/09/02(木) 08:40:42.17ID:WCky/bNE0
2021/09/03(金) 06:20:11.48ID:4IwJ68tV0
https://jp.xxiinews.cc/
このサイトってどこの会社が運営しているのでしょうか?
一応httpsなんでセキュリティーは問題ないみたいですが、
PC殻だけかわからないですが、運営元その他情報がないので不安です
このサイトってどこの会社が運営しているのでしょうか?
一応httpsなんでセキュリティーは問題ないみたいですが、
PC殻だけかわからないですが、運営元その他情報がないので不安です
2021/09/03(金) 06:59:01.90ID:RmtK5o2s0
whois見れや
293192.168.0.774
2021/09/03(金) 07:47:19.10ID:uDBp+K5t0 管理運営してる人なんてわかるわけがない
Domain Profile
-------------------
Registrant Country cn
-------------------
Registrar Alibaba Cloud Computing (Beijing) Co., Ltd.
IANA ID: 420
-------------------
Registrar Status ok
Domain Profile
-------------------
Registrant Country cn
-------------------
Registrar Alibaba Cloud Computing (Beijing) Co., Ltd.
IANA ID: 420
-------------------
Registrar Status ok
2021/09/03(金) 17:28:58.71ID:CEC9K4bS0
>>292
>whois見れや
一応確認サイトを使ってみてみたんですけどさっぱりで
>>293 と同じような情報だけ出るだけで
最近やたらこのサイトのニュースが5chやさまざまなところに貼られているので気になったので
特に広告もないし、他の国のgoogleで検索しても中国以外出てこないし
レジストラがアリババということ、ドメイン名が中国っぽい付け方から中国ではというのはわかるんですが、なんのためにやってるのかなと
一応、新聞社とかから許可をもらってニュースを収集、公開してるんだろうし、ここで聞けばなにかわかるのかなと思ったんですが
まぁ、ググってもまったくそれらしい情報が出てこないのでしかたがないですね
お騒がせして申し訳ありませんでした
>whois見れや
一応確認サイトを使ってみてみたんですけどさっぱりで
>>293 と同じような情報だけ出るだけで
最近やたらこのサイトのニュースが5chやさまざまなところに貼られているので気になったので
特に広告もないし、他の国のgoogleで検索しても中国以外出てこないし
レジストラがアリババということ、ドメイン名が中国っぽい付け方から中国ではというのはわかるんですが、なんのためにやってるのかなと
一応、新聞社とかから許可をもらってニュースを収集、公開してるんだろうし、ここで聞けばなにかわかるのかなと思ったんですが
まぁ、ググってもまったくそれらしい情報が出てこないのでしかたがないですね
お騒がせして申し訳ありませんでした
2021/09/03(金) 19:52:15.89ID:ixUayMBI0
一番いいのは現地の中国人に聞くことだな
2021/09/03(金) 21:03:57.70ID:x5ZS0aNR0
297192.168.0.774
2021/09/04(土) 14:09:21.51ID:TsRZRndj0 https://mobile.twitter.com/izutorishima/status/1364441626672685058
ここに書いてあるやり方で
気象庁のweatherCodeの一覧を見たいのですが、
「DevTool のコンソールから Forecast.Const.TELOPS と入力」というのは、
具体的にどのページを開いた状態で開発者ツールを開いて、
どこにForecast.Const.TELOPSを入力すればいいのか教えてください。
よろしくお願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ここに書いてあるやり方で
気象庁のweatherCodeの一覧を見たいのですが、
「DevTool のコンソールから Forecast.Const.TELOPS と入力」というのは、
具体的にどのページを開いた状態で開発者ツールを開いて、
どこにForecast.Const.TELOPSを入力すればいいのか教えてください。
よろしくお願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/04(土) 14:34:21.27ID:Hcn0X+gj0
ツイッターで聞けば
299my
2021/09/04(土) 18:32:48.22ID:FjM62w/v0 Wiresharkでパケットロスを調べる方法を考えています。
まずWiresharkでキャプチャした情報をCSV形式で保存して、それをエクセルで開いてVBAを使って重複削除して送信元IPアドレスと宛先IPアドレスの組み合わせをリストアップします。次にWiresharkのフィルターで「tcp.analysis.flags && !tcp.analysis.window_update」 と入力して問題のあるパケット(黒色の物)を抽出して、「TCP Spurious Retransmission」、「TCP ACKed unseen segment」などと表示されるので、それを組み合わせリストと照らし合わせて該当する通信はパケットロスが発生している。という方法でパケットロスがあるかないかを調べようと思うのですが、この考え方は合っているのでしょうか?もっと良いやり方があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
まずWiresharkでキャプチャした情報をCSV形式で保存して、それをエクセルで開いてVBAを使って重複削除して送信元IPアドレスと宛先IPアドレスの組み合わせをリストアップします。次にWiresharkのフィルターで「tcp.analysis.flags && !tcp.analysis.window_update」 と入力して問題のあるパケット(黒色の物)を抽出して、「TCP Spurious Retransmission」、「TCP ACKed unseen segment」などと表示されるので、それを組み合わせリストと照らし合わせて該当する通信はパケットロスが発生している。という方法でパケットロスがあるかないかを調べようと思うのですが、この考え方は合っているのでしょうか?もっと良いやり方があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
2021/09/07(火) 01:40:07.59ID:ynod9x5S0
Hostsファイルで特定のサイトの広告をブロックしたいんですけど
Hostsファイルのメモ帳に広告のドメインを入力するそうだけど、ドメインって広告を右クリックして「リンクのアドレスをコピー」したときのURLのドメインでいいんですかね?
Hostsファイルのメモ帳に広告のドメインを入力するそうだけど、ドメインって広告を右クリックして「リンクのアドレスをコピー」したときのURLのドメインでいいんですかね?
2021/09/07(火) 07:07:58.96ID:oA2qaD+/0
なぜ自分で試さないのか
2021/09/07(火) 12:37:54.38ID:BQoyDW7X0
1999年の2chスレで、どうしてもサルベージしたいものがあるのですが、
どうも元ログが消失しているようです
何とかして見る方法はないでしょうか?
URLがわかればwebアーカイブが試せるかもしれませんが
そこが不明で、サーバや板名もわかりません
(スレッドID 942095781)だけ判明しており、スレタイは「変なCM」というものです
過去ログに詳しい方、どなたかご教授下さい
どうも元ログが消失しているようです
何とかして見る方法はないでしょうか?
URLがわかればwebアーカイブが試せるかもしれませんが
そこが不明で、サーバや板名もわかりません
(スレッドID 942095781)だけ判明しており、スレタイは「変なCM」というものです
過去ログに詳しい方、どなたかご教授下さい
2021/09/08(水) 20:30:17.68ID:jN2u3msE0
ひろゆきにスパチャすりゃ調べてくれるんじゃね?
2021/09/11(土) 05:42:55.98ID:NPX62BRo0
下のサイトにマンションのLAN配線方式は、最大100Mbpsと書いてあったのですが、
これはひと部屋あたりの速度なのでしょうか?
それとも100Mbpsをみんなでシェアするのですか?
https://ieagent.jp/liveli/sokudo-meyasu
これはひと部屋あたりの速度なのでしょうか?
それとも100Mbpsをみんなでシェアするのですか?
https://ieagent.jp/liveli/sokudo-meyasu
2021/09/11(土) 10:34:55.18ID:ART4ROCd0
基本的にマンションプランは住民でシェアになる
夜とか、みんな使う時間帯は多少遅くなると思うけど
その分ホームタイプよりかなり安いし
マンションプラン入って建物に、ホームタイプの工事はさせて貰えないと思うよ(建物に穴開けたりするから)
夜とか、みんな使う時間帯は多少遅くなると思うけど
その分ホームタイプよりかなり安いし
マンションプラン入って建物に、ホームタイプの工事はさせて貰えないと思うよ(建物に穴開けたりするから)
2021/09/11(土) 10:45:35.34ID:ART4ROCd0
追記 100Mをシェアしているのではなく、1Gbpsシェアしてるんだが、配線の関係で最大でも100Mしか出ない、ってだけ
ベストエフォートだから仕方ないね
ベストエフォートだから仕方ないね
2021/09/11(土) 18:53:57.33ID:YNxq54tj0
>>305-306
304です
わかりやすい解説ありがとうございます
「ひと部屋あたりの最大速度」って表記がどこ見てもなかったもので聞いてみました
ひと部屋最大100Mしかでないってことですね、で、戸数(利用者)が多ければ多いほど遅くなると
ありがとうございました
304です
わかりやすい解説ありがとうございます
「ひと部屋あたりの最大速度」って表記がどこ見てもなかったもので聞いてみました
ひと部屋最大100Mしかでないってことですね、で、戸数(利用者)が多ければ多いほど遅くなると
ありがとうございました
308192.168.0.774
2021/09/22(水) 12:18:46.44ID:IetJtdAe0 ページビューに貢献したくないのでGoogleなどの検索エンジンのキャッシュで閲覧するのは有効ですか?
309192.168.0.774
2021/09/26(日) 14:29:06.44ID:oLmACghE0 【使用OS】Windows 7
【使用ブラウザ名】Google Chrome
【問題点】URLをクリックして、サイトへ移動します。
サイトへ移動後、ページを下にスクロールするのが面倒なので、
URLをクリックした際に、サイトの特定の位置へ移動するようにしたいです。
例えば、ヤフーニュースランキングのサイトを開いた際に、20位〜25位がブラウザに表示される位置に移動したいです。
【関係有りそうな出来事】HTML構造が関係しているのではないかと思います。
【解決のために自分でためしたこと】
URLにHTMLの構文を利用すれば出来るのではないか試しましたがダメでした。
例)https://news.yahoo.co.jp/ranking/access/news#newsFeed_item_rankNum=20
どなたかよろしくお願いします。
【使用ブラウザ名】Google Chrome
【問題点】URLをクリックして、サイトへ移動します。
サイトへ移動後、ページを下にスクロールするのが面倒なので、
URLをクリックした際に、サイトの特定の位置へ移動するようにしたいです。
例えば、ヤフーニュースランキングのサイトを開いた際に、20位〜25位がブラウザに表示される位置に移動したいです。
【関係有りそうな出来事】HTML構造が関係しているのではないかと思います。
【解決のために自分でためしたこと】
URLにHTMLの構文を利用すれば出来るのではないか試しましたがダメでした。
例)https://news.yahoo.co.jp/ranking/access/news#newsFeed_item_rankNum=20
どなたかよろしくお願いします。
310309
2021/09/26(日) 14:37:25.25ID:oLmACghE0311192.168.0.774
2021/09/26(日) 14:40:08.45ID:oLmACghE0 pornhubで見つけたエロ動画の女性が好きになりました
名前がわからないのですが、xvideoに出演作がないか、twitterをやっていないかとか、調べる方法ってあるでしょうか。
名前がわからないのですが、xvideoに出演作がないか、twitterをやっていないかとか、調べる方法ってあるでしょうか。
2021/09/26(日) 15:55:39.91ID:0ucARsb80
その動画のアドレスを貼ってみたまい
313192.168.0.774
2021/09/26(日) 21:43:21.77ID:oLmACghE0 とってもとってもえっちなカラダしてるのでナイショです( ´艸`)ムフフ♡
2021/09/27(月) 02:13:01.94ID:0lhczYZy0
それじゃ回答できないなあ
2021/09/28(火) 02:23:02.34ID:/7PKLxRM0
質問するべきかどうか迷ってる…
2021/09/28(火) 12:08:28.77ID:09xzUWQF0
聞かぬは一生の恥
2021/10/05(火) 19:48:43.57ID:re+XTZyG0
YouTubeでたまにどうやっても分析失敗するやつは何なの?WinX YouTube Downloaderで全然落とせない
強いソフトないのかな?もちろん無料で
強いソフトないのかな?もちろん無料で
2021/10/05(火) 23:06:47.96ID:N3NixVwe0
OffLibertyとかthxyoutubeとか
ダメなやつはどうやってもダメだけどね
ダメなやつはどうやってもダメだけどね
2021/10/06(水) 16:17:20.01ID:i6aFNA270
>>318
off Libertyでいけた!ありがとう!
off Libertyでいけた!ありがとう!
2021/10/06(水) 21:11:19.69ID:RASeoSPm0
OffLibertyは解像度が選べないってのがもう一つ
Thxyoutubeはいくつか候補が出て来るんだけど、音声が入ってないのがある
まあ無料だから文句はない
Thxyoutubeはいくつか候補が出て来るんだけど、音声が入ってないのがある
まあ無料だから文句はない
2021/10/06(水) 21:32:49.80ID:i6aFNA270
>>320
ThxではいつまでもLoadingがぐるぐる回ってダメだった
ThxではいつまでもLoadingがぐるぐる回ってダメだった
2021/10/07(木) 15:39:09.10ID:eSYOTC8D0
画質選べてOffLibertyみたいに制限に強いダウンローダーないものか
2021/10/07(木) 21:00:14.60ID:iu2YR5Wq0
なんでブラウザ版を使ってんだよ
2021/10/08(金) 06:14:23.18ID:qSxSG3xI0
>>323
えーと、なんの話ですか?
えーと、なんの話ですか?
2021/10/09(土) 09:45:00.64ID:sm7KwDYL0
enhanced 350mhz
LANケーブルにこう書いてあるのですが
これはどのカテゴリのケーブルでしょうか?
LANケーブルにこう書いてあるのですが
これはどのカテゴリのケーブルでしょうか?
2021/10/09(土) 15:19:42.97ID:jY6hMTIy0
すみませんm(_ _)m
他板のワッチョイスレで以下の二つのIPアドレス(同時刻)が別人か同一人物かで揉めています。
お分かりになるでしょうか?
[106.172.126.58]
[106.172.141.52]
他板のワッチョイスレで以下の二つのIPアドレス(同時刻)が別人か同一人物かで揉めています。
お分かりになるでしょうか?
[106.172.126.58]
[106.172.141.52]
2021/10/09(土) 15:24:24.36ID:jY6hMTIy0
↑の書き込みですが、同一人物だとしたらどのような方法で複数のIPアドレスを使い分けてると考えられるでしょうか?
2021/10/09(土) 16:41:58.93ID:3rqsn4fq0
・複数回線使ってる
・回線が寸断され数秒で別IPは普通にありえる
・そのIPがプロキシならツール使えば簡単
・回線が寸断され数秒で別IPは普通にありえる
・そのIPがプロキシならツール使えば簡単
2021/10/09(土) 22:17:33.49ID:jY6hMTIy0
2021/10/10(日) 00:50:12.16ID:D3bGeKMK0
>>325
伝送帯域のことならCAT6が250MHz、6Aが500MHzらしい
伝送帯域のことならCAT6が250MHz、6Aが500MHzらしい
2021/10/11(月) 20:04:17.18ID:27/UfvKr0
>>326
IPをwhoisすれば両方ともKDDIの割り当てだと判る。
ワッチョイの識別は検索すれば出てるだろう
IPだけではそれこそ五万と同じ帯域使ってる世帯があるんでいろんな要素を複合して見分ける訳だが、公開串は使えない仕様だったと思ったが。
VPNや浪人みたいな有料サービスは別にして、ブラウザや端末変わるだけで変化するんでISPが荒らしの巻き込まれで焼かれると解除迄そのISPから書き込めない。
↓なんかが詳しいが信頼性は判らん
headline.mtfj.net/2ch_watchoi.php
IPをwhoisすれば両方ともKDDIの割り当てだと判る。
ワッチョイの識別は検索すれば出てるだろう
IPだけではそれこそ五万と同じ帯域使ってる世帯があるんでいろんな要素を複合して見分ける訳だが、公開串は使えない仕様だったと思ったが。
VPNや浪人みたいな有料サービスは別にして、ブラウザや端末変わるだけで変化するんでISPが荒らしの巻き込まれで焼かれると解除迄そのISPから書き込めない。
↓なんかが詳しいが信頼性は判らん
headline.mtfj.net/2ch_watchoi.php
2021/10/13(水) 04:44:08.92ID:2hYKfBcB0
いやぁ、フリードWifiの
親機があるんだけど、
Andloidからは接続できるんだけど、ノートパソコン(HP probook4545S)からはwifiを拾ってくれないんだけどUSBに差し込むルーター(2.4ないし5Ghz)みたいなのを購入無いとダメなのかと。PCは回線契約はしてませんが。
親機があるんだけど、
Andloidからは接続できるんだけど、ノートパソコン(HP probook4545S)からはwifiを拾ってくれないんだけどUSBに差し込むルーター(2.4ないし5Ghz)みたいなのを購入無いとダメなのかと。PCは回線契約はしてませんが。
2021/10/13(水) 09:04:12.46ID:25G448V50
だけど、
だけど、だけど
だけど、だけど
334!id:off
2021/10/23(土) 08:08:35.98ID:dxI+p16k0 (^ω^)
335192.168.0.774
2021/10/27(水) 18:39:41.98ID:VZGHY1Gq0 一般論として教えて下さい。
ある仲良しグループでサークルを作って、体育館を借りて練習したり、
ズームミーティングで歓談したりするようになりました。
こういうサークル活動のなかで、参加予定を入力するエクセルファイル等、
いろんなファイルや画像を共有するために、サークル名でグーグルアカウントを作成しました。
教えていただきたいのですが、一般的にこういう場合、各メンバーはどうやって
このサークルアカウントのドライブ等に入るんでしょうか?
・自分のアカウントとして、サークルアカウントに入っていく(サークルアカウントの
ドライブに入っていくことを許可してもらうためのメンバー登録?みたいなのをしておく)
・全員にサークルアカウントのIDとPWを教えておいて、それぞれ、サークルアカウントとして
アクセスする
↑
このどちらの方法をとるのが一般的なんでしょうか?
ある仲良しグループでサークルを作って、体育館を借りて練習したり、
ズームミーティングで歓談したりするようになりました。
こういうサークル活動のなかで、参加予定を入力するエクセルファイル等、
いろんなファイルや画像を共有するために、サークル名でグーグルアカウントを作成しました。
教えていただきたいのですが、一般的にこういう場合、各メンバーはどうやって
このサークルアカウントのドライブ等に入るんでしょうか?
・自分のアカウントとして、サークルアカウントに入っていく(サークルアカウントの
ドライブに入っていくことを許可してもらうためのメンバー登録?みたいなのをしておく)
・全員にサークルアカウントのIDとPWを教えておいて、それぞれ、サークルアカウントとして
アクセスする
↑
このどちらの方法をとるのが一般的なんでしょうか?
2021/10/28(木) 12:24:57.16ID:PAcJC9to0
>>335
普通ドライブのファイルやフォルダを右クリック→共有なのでは
普通ドライブのファイルやフォルダを右クリック→共有なのでは
2021/10/30(土) 04:00:18.01ID:eVZUfZle0
bilibili動画をダウンロードするときって動画再生中のどこで右クリックでもいいの?
終わって再生すると数分しかダウンロードできてないのがあるんだが
終わって再生すると数分しかダウンロードできてないのがあるんだが
2021/10/30(土) 12:36:39.56ID:eVZUfZle0
339192.168.0.774
2021/11/28(日) 00:03:26.94ID:FQmL+2uz0 PV報酬につながりそうなソースコードってどんなのがあるんですか?
2021/12/03(金) 15:01:41.89ID:CGUeT/8b0
女性イラストふたり(先輩OLと後輩?)が顔だけの添え物イラストで
ふたりで世の中に毒づくマンガというか記事どこかのWEB内のやつが思い出せん
ふたりで世の中に毒づくマンガというか記事どこかのWEB内のやつが思い出せん
2021/12/04(土) 16:29:46.77ID:0wLG+kMu0
ふたばで聞け
342192.168.0.774
2021/12/14(火) 10:25:02.12ID:H3BephG50 誘導されたのでこちらで
配信で個人情報が漏れるのを見かけることがありますが、ああいうのはゲストアカウントを作成したり
ソフトをマイドキュメントに移すなど隔離すれば防げるものなのでしょうか?
ヒューマンエラーを含めると物理的にPCを分けるしかないですかね?
そもそもゲーム配信程度であれば何の関係もないでしょうか?
配信で個人情報が漏れるのを見かけることがありますが、ああいうのはゲストアカウントを作成したり
ソフトをマイドキュメントに移すなど隔離すれば防げるものなのでしょうか?
ヒューマンエラーを含めると物理的にPCを分けるしかないですかね?
そもそもゲーム配信程度であれば何の関係もないでしょうか?
2021/12/14(火) 12:26:02.24ID:7AW8FJyY0
漏れたって具体的な例を出して
おそらく多くは外配信なり会話なり部屋の間取りや地域放送でバレる
何の気なしにあげた画像のジオタグから特定とかもね
固定回線ならIPアドレスからリモホが分かっておおよその住居が分かる
上記のような情報をつなぎ合わせて本人を特定する特定班もいる
あとマイドキュメントはディレクトリパスからユーザ名=名前が推測できるよ
おそらく多くは外配信なり会話なり部屋の間取りや地域放送でバレる
何の気なしにあげた画像のジオタグから特定とかもね
固定回線ならIPアドレスからリモホが分かっておおよその住居が分かる
上記のような情報をつなぎ合わせて本人を特定する特定班もいる
あとマイドキュメントはディレクトリパスからユーザ名=名前が推測できるよ
2021/12/14(火) 13:13:16.02ID:J85REtXW0
ああいうの、がどういうのかわからない
質問がさっぱりだからだけど、ゲストアカウント、ゲーム配信とか言ってるのに外配信とかジオタグとか質問者の危惧してる内容とは無関係な回答
マイドキュメントもそういう事じゃないと思うが
質問がさっぱりだからだけど、ゲストアカウント、ゲーム配信とか言ってるのに外配信とかジオタグとか質問者の危惧してる内容とは無関係な回答
マイドキュメントもそういう事じゃないと思うが
2021/12/14(火) 15:28:16.72ID:bqSfpu010
批判だけで情報ゼロかよ
ネットで特価情報でも探した方が生産的だぞ
ネットで特価情報でも探した方が生産的だぞ
346192.168.0.774
2021/12/15(水) 00:35:44.18ID:HuBLsWjF0 自分パソコンとかネット初心者なんですけど
まず何からすれば良いですかね?
まず何からすれば良いですかね?
347192.168.0.774
2021/12/15(水) 00:39:56.66ID:HuBLsWjF0 あと発信番号ってどこに書いてるんですか?
348192.168.0.774
2021/12/16(木) 23:00:58.65ID:i1T/rwtI0 質問です。
使用OS:Windows10
【使用ブラウザ名:クローム・エッジ
【回線名:TikiTikiインターネット光コラボ
【接続機器名:VDSLモデム→バッファロー1166→Vostro)
【問題点・エラー表示の内容】PCでMIカード(https://www2.micard.co.jp/index.html)というサイトを見たら「システムメンテナンス」と表示され、サイトの会社に電話したら通常通り見えてる。とのこと。
ログイン画面をブックマークしてるが、それも「403エラー」で見れない。他のサイト(yahooやgoogle)は普通に見れる。
PCはwi-fiルーターから有線。iPhoneは無線。iPhoneを4Gにしたら、MIカードのサイトは見れるようになる。
【関係有りそうな出来事】特に何かを触った・変えたなどはありません。しいて言えば、TVを無線LANがあるやつに買えたぐらいです。
【解決のために自分でためしたこと】モデム・ルーターのリセット、バッファローに問い合わせると、V6からV4にしてみて。とのこと。
プロバイダとはまだ詳しく話してないが、ウイルスソフト?セキュリティ?関係じゃないか?とのこと。
そのサイトだけ見れない。という事と、4Gだと見れる。という事。ルーターが原因?プロバイダ?
使用OS:Windows10
【使用ブラウザ名:クローム・エッジ
【回線名:TikiTikiインターネット光コラボ
【接続機器名:VDSLモデム→バッファロー1166→Vostro)
【問題点・エラー表示の内容】PCでMIカード(https://www2.micard.co.jp/index.html)というサイトを見たら「システムメンテナンス」と表示され、サイトの会社に電話したら通常通り見えてる。とのこと。
ログイン画面をブックマークしてるが、それも「403エラー」で見れない。他のサイト(yahooやgoogle)は普通に見れる。
PCはwi-fiルーターから有線。iPhoneは無線。iPhoneを4Gにしたら、MIカードのサイトは見れるようになる。
【関係有りそうな出来事】特に何かを触った・変えたなどはありません。しいて言えば、TVを無線LANがあるやつに買えたぐらいです。
【解決のために自分でためしたこと】モデム・ルーターのリセット、バッファローに問い合わせると、V6からV4にしてみて。とのこと。
プロバイダとはまだ詳しく話してないが、ウイルスソフト?セキュリティ?関係じゃないか?とのこと。
そのサイトだけ見れない。という事と、4Gだと見れる。という事。ルーターが原因?プロバイダ?
2021/12/18(土) 10:24:24.76ID:do3BWYdg0
BL902MWでポート開放できてる人います?
無線と有線の両方使ってます。
ポートマッピング設定しても開放されないんですよね。
無線と有線の両方使ってます。
ポートマッピング設定しても開放されないんですよね。
2021/12/19(日) 07:13:44.50ID:dTiq3xji0
2021/12/19(日) 15:01:11.20ID:irQ6GyiZ0
>>349
だいたいPC側が原因
だいたいPC側が原因
352192.168.0.774
2021/12/19(日) 17:45:29.65ID:9OGAHvhN0 Googleの画像検索なにあれ?
こんな改悪ジャップしか出来ないだろ
こんな改悪ジャップしか出来ないだろ
353192.168.0.774
2022/01/01(土) 15:08:41.50ID:Ez4a1kLl0 ポケトークS(グローバルSIM内臓)を海外で使った人いますか?
2022/01/01(土) 17:00:17.21ID:jZONMT070
まだwindows7
ADSLが終わるみたいなので光かホームルーターに変えようと思うが、7でも対応してもらえますか?
ADSLが終わるみたいなので光かホームルーターに変えようと思うが、7でも対応してもらえますか?
2022/01/01(土) 18:01:47.63ID:Q7Ds6U/10
一応NTT光の対応OSはwin8以上
光は引いてくれるだろうけどその後のサポートは断られるかもね
特に理由無いならOSも新しくしましょう
光は引いてくれるだろうけどその後のサポートは断られるかもね
特に理由無いならOSも新しくしましょう
356192.168.0.774
2022/01/02(日) 23:51:28.84ID:PzvKuPf50 よろしくお願いします。
【使用OS】Windows10
【使用ブラウザ名】chrome
【回線名】auひかり
【接続機器名】 PR-400NE→WRC-733GHBK→Diginnos(デスクトップ)にWDC-433DU2HBKを挿してます
【問題点・エラー表示の内容】スマホ、タブレットはwifiに繋がりますが、PCだけ繋がりません
【関係有りそうな出来事】昼食後、スリープから復帰してからプツプツし始め、今は全く繋がりません
【解決のために自分でためしたこと】各機器の再起動、wifiアダプタの再インストール
有線は家の環境で、残念ながら試せません。
だいぶ長く使っているので寿命でしょうか。
助言いただけると幸いです。
【使用OS】Windows10
【使用ブラウザ名】chrome
【回線名】auひかり
【接続機器名】 PR-400NE→WRC-733GHBK→Diginnos(デスクトップ)にWDC-433DU2HBKを挿してます
【問題点・エラー表示の内容】スマホ、タブレットはwifiに繋がりますが、PCだけ繋がりません
【関係有りそうな出来事】昼食後、スリープから復帰してからプツプツし始め、今は全く繋がりません
【解決のために自分でためしたこと】各機器の再起動、wifiアダプタの再インストール
有線は家の環境で、残念ながら試せません。
だいぶ長く使っているので寿命でしょうか。
助言いただけると幸いです。
2022/01/03(月) 07:42:03.92ID:M9+3TEAT0
アダプタの寿命かもしれんな
358356
2022/01/03(月) 22:02:33.40ID:LsqWK6kS0 アダプタ買い換えました。
接続してしばらくは挙動がだいぶ怪しかったですが、1時間くらいしたらとりあえず安定しました。
ありがとうございます。
接続してしばらくは挙動がだいぶ怪しかったですが、1時間くらいしたらとりあえず安定しました。
ありがとうございます。
359192.168.0.774
2022/01/12(水) 15:48:06.66ID:YBsRNxMw0 お願いします
私 アンドロイドのスマートフォン使用
子供 iPad使用
一週間位前から、子供がGoogleで検索した言葉が私のGoogleの検索履歴に出てくるようになりました
家庭で同じWi-Fiルーター使ってますが関係ありますか?
それとも設定を娘が触ってしまったのでしょうか?
私 アンドロイドのスマートフォン使用
子供 iPad使用
一週間位前から、子供がGoogleで検索した言葉が私のGoogleの検索履歴に出てくるようになりました
家庭で同じWi-Fiルーター使ってますが関係ありますか?
それとも設定を娘が触ってしまったのでしょうか?
2022/01/12(水) 17:57:11.80ID:nNez7SSp0
同じアカウントでログインしてる?
361359
2022/01/12(水) 18:56:02.04ID:YBsRNxMw0 359です
以前iPadで私がGoogleログインしたものが残っていたようで、履歴を全て消してみたら出なくなりました
お騒がせしました、ありがとうございます
以前iPadで私がGoogleログインしたものが残っていたようで、履歴を全て消してみたら出なくなりました
お騒がせしました、ありがとうございます
362192.168.0.774
2022/02/15(火) 07:03:45.97ID:R8UsVEGn0 ホームページに移動すると直前に見てたホームページは相手に分かる可能性はありますか?
例えばyahoo.co.jpからurlのバーにアドレス打ち込んでyoutubeに移動したときにyahooから来たってのはyoutube側は分かりうるのか
例えばyahoo.co.jpからurlのバーにアドレス打ち込んでyoutubeに移動したときにyahooから来たってのはyoutube側は分かりうるのか
2022/02/15(火) 07:11:47.47ID:23YskvNF0
あります
2022/02/15(火) 07:14:33.02ID:R8UsVEGn0
ではプライバシー気にするなら空白のタブ開いてそこから行くのが一番ですかね
365192.168.0.774
2022/02/19(土) 17:47:12.08ID:961c+Dz60 スレチかもしれないし、テンプレに書くまでもないことなのでルール無視で質問です。
ネットの速度測定するサイトがいつくかあると思いますが
サイトごとに速度が違います。10単位なら誤差と思いますが
あるサイトでは350、違うサイトでは150と倍以上の差がありますが
これはどっちが信憑性があるのでしょうか?またここまで差が出る要因はなんでしょうか?
ちなみ1分以内で計測したもので、同一環境です。
ネットの速度測定するサイトがいつくかあると思いますが
サイトごとに速度が違います。10単位なら誤差と思いますが
あるサイトでは350、違うサイトでは150と倍以上の差がありますが
これはどっちが信憑性があるのでしょうか?またここまで差が出る要因はなんでしょうか?
ちなみ1分以内で計測したもので、同一環境です。
366192.168.0.774
2022/02/19(土) 18:01:09.79ID:mIA/ciJa0 ご相談です。会社からの指定URLにアクセスして、プライベート用の自分のパソコンで動画研修を受けます。会社用のパソコンはアクセス履歴を細かく管理されていると思いますが、個人パソコンで指定ウェブページにアクセスしながら他の作業(他のウェブページをみたり、資料作成をしたり)をしたらそれもバレるのでしょうか?技術的に可能でしょうか?インカメラは塞いでいます。
367192.168.0.774
2022/02/19(土) 18:30:40.45ID:961c+Dz60 指定されたURLに飛んでから、他のサイトでエロ画像見たのがバレるってこと?
そんなことできたらWEBでの入会手続きとか怖くてできんわ。
そんなことできたらWEBでの入会手続きとか怖くてできんわ。
368192.168.0.774
2022/02/19(土) 18:32:42.03ID:mIA/ciJa0 >>367
初心者ですいません、そういう可能性があったらアウトだなと思いまして
初心者ですいません、そういう可能性があったらアウトだなと思いまして
369192.168.0.774
2022/02/19(土) 20:18:08.43ID:961c+Dz60 >>368
真面目に仕事しろ
真面目に仕事しろ
2022/02/20(日) 10:27:57.40ID:A1ILNcIo0
思いますが
思いますが
ありますが
思いますが
ありますが
371192.168.0.774
2022/02/20(日) 10:35:10.80ID:c8sgjVgC0 初心者です 外国ハカに日本の企業のデーターを抜きまくられてるというのは
どうしてですか、
どうしてですか、
372192.168.0.774
2022/02/20(日) 15:31:03.87ID:dTz3LP/j0 まず抜かれまくっているというソースを出せ。
話しはそっからだ
話しはそっからだ
373192.168.0.774
2022/03/16(水) 10:41:41.59ID:WVD+ADkr0 2台のPCがあり読み込みは速いが片方のPCだけ同じウェブページ(いろいろ)でも表示されるのが遅いです
ネットワーク設定はどちらも何もいじっていません
お願いします
ネットワーク設定はどちらも何もいじっていません
お願いします
2022/03/16(水) 16:30:30.55ID:2HHi95k50
375375
2022/03/16(水) 17:57:50.25ID:WVD+ADkr0 Windows 10 11
chrome
11のほうが表示が遅いです
chrome
11のほうが表示が遅いです
376373
2022/03/16(水) 18:31:52.66ID:WVD+ADkr0 追記
2台とも同じ部屋で使っています
375は373の間違い
2台とも同じ部屋で使っています
375は373の間違い
2022/03/19(土) 19:44:54.71ID:/SWotVJG0
youtubeで「FHD画質」で検索しても表示されるのは全て「4K画質」の動画ばっかりなんだが
youtubeの検索機能って設定でどーにかならないんですかね
まるで寿司屋行って「大将!マグロの赤身頼むわ!」て言ったら
「へいお待ち!大トロね!」って頼んでないものが出てきたような感じ
youtubeの検索機能って設定でどーにかならないんですかね
まるで寿司屋行って「大将!マグロの赤身頼むわ!」て言ったら
「へいお待ち!大トロね!」って頼んでないものが出てきたような感じ
2022/03/19(土) 21:25:33.15ID:fxxptdb90
なりません
2022/03/19(土) 21:33:56.71ID:Cf72DcUK0
4K対応でもFHD画質で視聴できるはずだが
2022/03/25(金) 16:26:18.56ID:2Hc42CFV0
>>354です
ホームルーターの申し込みって、auの店に行って契約し、ルーターをレンタルする、PCに取り付ける子機アンテナは自分で家電店に買いに行く、という感覚で合ってますか?
家電店に無線ルーター(親機)が売ってるのが謎ですが
ADSLまだ使えるし、いっかー
NTTは来年1月まではADSLサービス続けるらしいし、年内には引っ越す予定だから、それから考えりゃいいや
と思ってたら、プロバイダのKDDIから「今月末まで」の連絡…
ケツに火がつきました
18年使ってきたADSLがついに…
「ブロードバンド」の時代から使ってきたのに
11年前に買ったWindows7のPC
Win10にアップデートしたら不具合出そうで怖いです(壊れそう)
買いかえるまでは今のまま使っていこうと思います
(バックアップ用HDDだけ今日は買いました)
ホームルーターの申し込みって、auの店に行って契約し、ルーターをレンタルする、PCに取り付ける子機アンテナは自分で家電店に買いに行く、という感覚で合ってますか?
家電店に無線ルーター(親機)が売ってるのが謎ですが
ADSLまだ使えるし、いっかー
NTTは来年1月まではADSLサービス続けるらしいし、年内には引っ越す予定だから、それから考えりゃいいや
と思ってたら、プロバイダのKDDIから「今月末まで」の連絡…
ケツに火がつきました
18年使ってきたADSLがついに…
「ブロードバンド」の時代から使ってきたのに
11年前に買ったWindows7のPC
Win10にアップデートしたら不具合出そうで怖いです(壊れそう)
買いかえるまでは今のまま使っていこうと思います
(バックアップ用HDDだけ今日は買いました)
2022/03/27(日) 11:42:53.34ID:sBLD2VW/0
vdsl用のモデムにて、ランプがすべて正常且つ、ルーターにも問題がない場合、モデムより外側で問題が起きている可能性ってありますか?
vdsl linkのランプが点灯していれば、必ず外側は正常なのでしょうか?
vdsl linkのランプが点灯していれば、必ず外側は正常なのでしょうか?
2022/03/27(日) 11:46:33.65ID:SwF0ueIp0
2022/03/27(日) 11:47:07.24ID:SwF0ueIp0
>>381
モデム再起動でだめならプロバイダに連絡しれ
モデム再起動でだめならプロバイダに連絡しれ
2022/03/27(日) 12:24:32.92ID:sBLD2VW/0
>>383
どうも
既に修理連絡はしています。
何もしていないのに急に繋がらなくなりまして…
モデムのランプが正常で、有線でモデム直結でアイパスに間違いがないのに繋がらず、自分で原因の切り分けができてない状態です。
後学と修理時の理論武装のため、宅外に異常が有る可能性が有れば教えて欲しいです。
どうも
既に修理連絡はしています。
何もしていないのに急に繋がらなくなりまして…
モデムのランプが正常で、有線でモデム直結でアイパスに間違いがないのに繋がらず、自分で原因の切り分けができてない状態です。
後学と修理時の理論武装のため、宅外に異常が有る可能性が有れば教えて欲しいです。
2022/03/27(日) 15:24:29.41ID:DyNVu2M60
2022/03/27(日) 17:27:06.24ID:SwF0ueIp0
>>385
まあだいたいホームルーターといえばwifiというか無線親機も兼ねてるがな
まあだいたいホームルーターといえばwifiというか無線親機も兼ねてるがな
2022/03/29(火) 17:51:59.94ID:bCbJ2Fb30
5Gが駅周辺でしか使えない田舎町なんですが、auの店(UQ取り扱い店)でホームルーターを申し込もうとした所、Speed Wi-Fi home 5Gを勧められました
5G使えない場所でも使えるんですよね?これ
店で提供できるのはこれだけ、と言われました
>>380です
先程auの店に行って、届いてたADSLサービス終了のお知らせの手紙を店員に見せて、ホームルーターに切り替えたい、と伝えました
うちはアパートだし、いつ引っ越すか分からんから工事は嫌だというに光をめっちゃ勧められました
ホームルーターってそんなにダメなんですかね?
1日3~4本動画(アニメ)観る程度なんですが
それでもホームルーターをお願いします言ったら、扱える店員が忙しくて、その人の予約をとらなきゃダメとの事
4/3に予約入れて店出たが、大丈夫か?この店、って思った
5G使えない場所でも使えるんですよね?これ
店で提供できるのはこれだけ、と言われました
>>380です
先程auの店に行って、届いてたADSLサービス終了のお知らせの手紙を店員に見せて、ホームルーターに切り替えたい、と伝えました
うちはアパートだし、いつ引っ越すか分からんから工事は嫌だというに光をめっちゃ勧められました
ホームルーターってそんなにダメなんですかね?
1日3~4本動画(アニメ)観る程度なんですが
それでもホームルーターをお願いします言ったら、扱える店員が忙しくて、その人の予約をとらなきゃダメとの事
4/3に予約入れて店出たが、大丈夫か?この店、って思った
2022/03/29(火) 19:51:23.50ID:0OLpT4lQ0
>>387
電器屋のスマホ売り場でも相談してみれ
電器屋のスマホ売り場でも相談してみれ
2022/03/31(木) 02:45:32.82ID:y6hOHfSi0
adslまだ使えるところあったんだ
去年9月末に終了したので同じように悩み、モバイルルーター+楽天モバイル回線 UN-LIMIT VIに移った
モバイル回線なので工事なし、そんなに使わないので月2000円で収まっている
去年9月末に終了したので同じように悩み、モバイルルーター+楽天モバイル回線 UN-LIMIT VIに移った
モバイル回線なので工事なし、そんなに使わないので月2000円で収まっている
2022/03/31(木) 15:10:17.19ID:FM9/Ap/00
>>387です
ついに今日、ADSLが終わる
18年間使い続けたし、古いネトゲ(ラグナロクオンライン)をやってた時も何も支障は無かった
引っ越しが多い事から、電話線さえあればNTTに電話するだけで半日せずに開通するADSLは重宝した
21年前までADSL絡みの仕事をしていた
(パソコン等に使われるネットワークコントローラのパケット送受信のテストプログラムを作っていた)
過去に携わった物が古い物として淘汰されていくのは寂しい
ついに今日、ADSLが終わる
18年間使い続けたし、古いネトゲ(ラグナロクオンライン)をやってた時も何も支障は無かった
引っ越しが多い事から、電話線さえあればNTTに電話するだけで半日せずに開通するADSLは重宝した
21年前までADSL絡みの仕事をしていた
(パソコン等に使われるネットワークコントローラのパケット送受信のテストプログラムを作っていた)
過去に携わった物が古い物として淘汰されていくのは寂しい
391192.168.0.774
2022/04/05(火) 16:43:55.89ID:V8Y0cJxQ0 回線速度が数日経つと急に遅くなります
そのたびにルーターの電源を入れ直してます
入れ直してからはスムーズなんですが数日経つとまた同じ症状が出ます
30Mbpsぐらいなのが3.0Mbpsぐらいに落ちます
ルーター側の問題ではないと思いますが、解決法とか分かりますか?
そのたびにルーターの電源を入れ直してます
入れ直してからはスムーズなんですが数日経つとまた同じ症状が出ます
30Mbpsぐらいなのが3.0Mbpsぐらいに落ちます
ルーター側の問題ではないと思いますが、解決法とか分かりますか?
2022/04/05(火) 20:01:27.51ID:LcfBk4+V0
ルータ交換せえ
2022/04/05(火) 21:39:30.22ID:PcD7DNmY0
ルーターをいじって直るなら問題はルーターだろう
まあ外からアタックされててルーターを再起動すると
IPが変わるからアタックがやむってのはあるかも試練が
まあ外からアタックされててルーターを再起動すると
IPが変わるからアタックがやむってのはあるかも試練が
394391
2022/04/06(水) 18:11:06.73ID:Ci6YkUWE0 2つの端末のうち1つが遅いのでルーターではないと思います
端末の設定をどうしたらいいとかありますか?
メーカーとルーターの相性とかあるんですか?
端末の設定をどうしたらいいとかありますか?
メーカーとルーターの相性とかあるんですか?
2022/04/07(木) 07:08:02.16ID:9ZAoyqa60
>>1読んでテンプレ埋めろや後出し野郎
2022/04/10(日) 16:34:49.19ID:pC+16qTR0
2022/04/11(月) 15:04:30.83ID:djNvDA6G0
具体的な事が全然わからん
純粋な光回線なのかVDSLなのかとか、超遅いが契約いくつに対していくつくらいなのか
ルーターの電波受信、って無線ルーターって事?
8以上対応というなら7は対応してないけど、ルーターだからOS無関係だし実使用には影響無いだろな
まず具体的に書いて
純粋な光回線なのかVDSLなのかとか、超遅いが契約いくつに対していくつくらいなのか
ルーターの電波受信、って無線ルーターって事?
8以上対応というなら7は対応してないけど、ルーターだからOS無関係だし実使用には影響無いだろな
まず具体的に書いて
2022/04/11(月) 22:00:56.52ID:7TE8hoHQ0
ありがとうございます
>ルーターだからOS無関係
ここが知りたかった
>純粋な光回線なのかVDSLなのか
電話線だけです
今までADSLだけだったので
ホームルーターをコンセントにさして使ってるだけです
>超遅いが契約いくつに対していくつくらいなのか
契約はよく分かりませんが4LTEだったと思います
PS4でWi-Fiを測ったら↓が40Mbps、↑が1Mbpsでした
youtubeは何とか観れますが、ひまわり動画とかになると開始3分くらいで止まります
>ルーターの電波受信、って無線ルーターって事?
そうです
>ルーターだからOS無関係
ここが知りたかった
>純粋な光回線なのかVDSLなのか
電話線だけです
今までADSLだけだったので
ホームルーターをコンセントにさして使ってるだけです
>超遅いが契約いくつに対していくつくらいなのか
契約はよく分かりませんが4LTEだったと思います
PS4でWi-Fiを測ったら↓が40Mbps、↑が1Mbpsでした
youtubeは何とか観れますが、ひまわり動画とかになると開始3分くらいで止まります
>ルーターの電波受信、って無線ルーターって事?
そうです
399192.168.0.774
2022/04/30(土) 18:35:04.46ID:FF6wWu9J0 1階のOCN光をELECOMのWRC-1167GHBK2-Sという無線親機で使っています
親機の通信速度は300Mbpsだそうです。2.4GHzとのこと
子機は2階の私の部屋のノートPCに内蔵です
OCN光の通信速度について調べると、このように書いてありました
>OCN光は、回線速度が最大1Gbpsのサービスです。 ただし、実際の環境で1Gbpsが
>出ることはありません。 利用者の平均速度は、下り272Mbps、上り194Mbpsです。
NETFLIXのデータ通信速度測定ページで調べた所、現在の通信速度は170Mbpsでした
実は先々代のノートPCが急に壊れ、先代のノートPCをハードオフで急遽16500円で買いました
ところがこれが異常にスペックが低く、YouTubeがまともに見られません
そこで、バッファローのWEX-300HPTX/Nという無線中継機を購入して隣の部屋に取り付けた所、
まともになった気がしました。これも300Mbpsとあります
しかし、今この中継機に無線を接続して同じページで通信速度を計測した所、なんと49Mbpsしか出ませんでした
現在は59800円の中古ノートを使っています。YouTubeの視聴に問題はほぼありません
実は先程まで、「先代のが壊れて急遽買ったエレコムの無線親機、もっと高いのも同じ家電量販店にあったな」
「今は収入もだいぶ上がったし、バッファローあたりの最上位版を買おうかな」と思っていました
それが1万円以上するのですが、OCN光が300Mbpsいかないのでは意味がない気がしてきました
質問は2つです
1:いい無線親機を買っても意味は無いですか?
2:この無線中継機は取り外してハードオフに売っていいですか?
以上、よろしくお願いします
親機の通信速度は300Mbpsだそうです。2.4GHzとのこと
子機は2階の私の部屋のノートPCに内蔵です
OCN光の通信速度について調べると、このように書いてありました
>OCN光は、回線速度が最大1Gbpsのサービスです。 ただし、実際の環境で1Gbpsが
>出ることはありません。 利用者の平均速度は、下り272Mbps、上り194Mbpsです。
NETFLIXのデータ通信速度測定ページで調べた所、現在の通信速度は170Mbpsでした
実は先々代のノートPCが急に壊れ、先代のノートPCをハードオフで急遽16500円で買いました
ところがこれが異常にスペックが低く、YouTubeがまともに見られません
そこで、バッファローのWEX-300HPTX/Nという無線中継機を購入して隣の部屋に取り付けた所、
まともになった気がしました。これも300Mbpsとあります
しかし、今この中継機に無線を接続して同じページで通信速度を計測した所、なんと49Mbpsしか出ませんでした
現在は59800円の中古ノートを使っています。YouTubeの視聴に問題はほぼありません
実は先程まで、「先代のが壊れて急遽買ったエレコムの無線親機、もっと高いのも同じ家電量販店にあったな」
「今は収入もだいぶ上がったし、バッファローあたりの最上位版を買おうかな」と思っていました
それが1万円以上するのですが、OCN光が300Mbpsいかないのでは意味がない気がしてきました
質問は2つです
1:いい無線親機を買っても意味は無いですか?
2:この無線中継機は取り外してハードオフに売っていいですか?
以上、よろしくお願いします
400399
2022/04/30(土) 18:50:59.21ID:FF6wWu9J0 追加情報忘れていました。2の質問は無視して結構です
実は、2階トイレで1階の無線につながらず、無線中継機を付けたら繋がるようになったからです
実は、2階トイレで1階の無線につながらず、無線中継機を付けたら繋がるようになったからです
2022/04/30(土) 19:05:28.91ID:4iO0Whoc0
長いです
勝手にしてください
以上です
勝手にしてください
以上です
402399
2022/04/30(土) 19:10:20.97ID:FF6wWu9J02022/04/30(土) 20:16:26.34ID:TwDXhXV30
仙台ノートのNICが11gなんやろ
今のノーパソだけ残して先仙台ノーパソ以降に買ったもの売って処分してええ
今のノーパソだけ残して先仙台ノーパソ以降に買ったもの売って処分してええ
2022/05/01(日) 07:59:33.56ID:hVlkG64N0
実は、言い過ぎ
2022/05/01(日) 09:50:02.04ID:N30NHgN50
文章力皆無な質問は読むのが苦痛
406192.168.0.774
2022/05/04(水) 18:44:54.70ID:0snoFm4i0 すみません
メール関係の質問ってここで大丈夫でしょうか
メール関係の質問ってここで大丈夫でしょうか
407192.168.0.774
2022/05/04(水) 18:45:44.45ID:0snoFm4i0 なんか殺人予告メール来たんですけど…
2022/05/04(水) 18:57:59.36ID:QFckVdgl0
最寄りの警察へどうぞ
2022/05/06(金) 18:09:46.59ID:29TnutEL0
5chの書き込みが専ブラ使わないと出来ないんですけど普通なんですか
410192.168.0.774
2022/05/06(金) 19:28:01.97ID:NP8GJrM40 >>409
一般ブラウザで5ちゃんねるに書き込んだときのエラーメッセージは?
一般ブラウザで5ちゃんねるに書き込んだときのエラーメッセージは?
2022/05/06(金) 19:43:37.20ID:29TnutEL0
>>410
ERROR 余所でやってくださいと出ます
ERROR 余所でやってくださいと出ます
412192.168.0.774
2022/05/06(金) 20:02:22.14ID:NP8GJrM402022/05/06(金) 20:15:01.87ID:29TnutEL0
2022/05/10(火) 10:31:33.69ID:RzzpDFxr0
googleで検索したらyoutubeの動画概要欄のワードまで検索して結果が表示されますか?
また、youtube内で検索した時、動画の概要欄までキーワード当てはまるか検索されてますか?
なぜこういう質問するかというと、動画をアップロードしているのですが
PC部品の型番を動画タイトルに入れずに、概要欄にだけ入れようとしているのです
動画タイトルに型番入れないと引っかからないのかなと思いまして
どうなんでしょうか?
また、youtube内で検索した時、動画の概要欄までキーワード当てはまるか検索されてますか?
なぜこういう質問するかというと、動画をアップロードしているのですが
PC部品の型番を動画タイトルに入れずに、概要欄にだけ入れようとしているのです
動画タイトルに型番入れないと引っかからないのかなと思いまして
どうなんでしょうか?
2022/05/10(火) 12:58:25.98ID:EDr78H+O0
そうだと思いますよ
2022/05/12(木) 19:30:42.41ID:GJ5TOw8Y0
Twitterの話なのですが
よくTwitterの動画のURL
https://video.twimg.com~;と言ったものが5ちゃんに書き込まれていますが
それをクリックすると動画は再生されるのですが正にその再生されている動画を保存する事は出来ないのでしょうか?
動画プレイヤーの設定を見てもダウンロード出来るような項目は出てきません
Googleでツイッター動画の保存について検索して調べたりもしたのですが、どうやら動画urlだけではダウンロードは出来ず、その動画がアップロードされている元ツイートのurlが分からなければ保存は出来ないという事までは何となく分かったのですが、それで合ってますでしょうか?
要するに5ちゃんに書き込まれている動画URLだけでは再生はされるけどダウンロードは出来ないということなんでしょうか?
よくTwitterの動画のURL
https://video.twimg.com~;と言ったものが5ちゃんに書き込まれていますが
それをクリックすると動画は再生されるのですが正にその再生されている動画を保存する事は出来ないのでしょうか?
動画プレイヤーの設定を見てもダウンロード出来るような項目は出てきません
Googleでツイッター動画の保存について検索して調べたりもしたのですが、どうやら動画urlだけではダウンロードは出来ず、その動画がアップロードされている元ツイートのurlが分からなければ保存は出来ないという事までは何となく分かったのですが、それで合ってますでしょうか?
要するに5ちゃんに書き込まれている動画URLだけでは再生はされるけどダウンロードは出来ないということなんでしょうか?
2022/05/13(金) 07:16:56.32ID:YqLAHmHz0
ですが
ますが
ですが
ですが、ですが
ますが
ですが
ですが、ですが
2022/05/13(金) 12:26:40.87ID:FGejmxg90
結論から言えば視聴できるのに保存できない動画なんてないよ
法律とか権利とかの話は抜きにして技術的にはね
法律とか権利とかの話は抜きにして技術的にはね
2022/05/13(金) 12:29:53.37ID:FGejmxg90
てかググればいくらでもでてくるじゃん、ほんとに調べたのか?
2022/06/04(土) 11:39:41.42ID:SbtiZt4q0
無線ルーターについて教えてください
今モバイルルータ(GL06P)を使ってネットに繋いでいます
同時接続クライアントは10台であり足りないため
中継器を購入したいと考えています
インターネット---GL06P---XXXX---スマホやパソコン
のようにしたいのですが
XXXXとしてどのような製品を購入すればいいのでしょうか?
なお実はこの目的としてWTC-C1167GC-Wを購入したのですが
SSIDが同じになっているようで
GL06Pに繋がっているのかWTC-C1167GC-Wに繋がっているのかわからない状態で
うまく繋がりませんでした(接続数が増やせなかった)
多くのモバイルルータにはWAN側を既存のアクセスポイントに繋ぐモードがあると思うのですが
同じような機能を希望しており
SSIDを別に銘銘し設定することができることを希望します
今モバイルルータ(GL06P)を使ってネットに繋いでいます
同時接続クライアントは10台であり足りないため
中継器を購入したいと考えています
インターネット---GL06P---XXXX---スマホやパソコン
のようにしたいのですが
XXXXとしてどのような製品を購入すればいいのでしょうか?
なお実はこの目的としてWTC-C1167GC-Wを購入したのですが
SSIDが同じになっているようで
GL06Pに繋がっているのかWTC-C1167GC-Wに繋がっているのかわからない状態で
うまく繋がりませんでした(接続数が増やせなかった)
多くのモバイルルータにはWAN側を既存のアクセスポイントに繋ぐモードがあると思うのですが
同じような機能を希望しており
SSIDを別に銘銘し設定することができることを希望します
2022/06/04(土) 13:48:20.42ID:/ImQU1Q90
2022/06/04(土) 13:49:25.32ID:/ImQU1Q90
Xモームルーター
○ホームルーター
○ホームルーター
2022/06/04(土) 14:02:25.72ID:/ImQU1Q90
2022/06/04(土) 21:25:01.75ID:SbtiZt4q0
ありがとうございます
ちびファイは初代も含めて何台か持ってます
しかしやりたいことはWiFiのカスケードなので使えないです
たぶん用語的にはブリッジモードやAPモードが正しいのですが
製品説明だと片側が有線LANのものが多く買っても無駄になる可能性が高いです
ちなみにこのモードはほとんどのモバイルルータが持っていて
pingは遅くなりますけどGL06Pを2つカスケードするとかもできます
ちびファイは初代も含めて何台か持ってます
しかしやりたいことはWiFiのカスケードなので使えないです
たぶん用語的にはブリッジモードやAPモードが正しいのですが
製品説明だと片側が有線LANのものが多く買っても無駄になる可能性が高いです
ちなみにこのモードはほとんどのモバイルルータが持っていて
pingは遅くなりますけどGL06Pを2つカスケードするとかもできます
2022/06/05(日) 09:16:00.10ID:Mkf9RMUK0
ならGL06P買えばいい
2022/06/14(火) 11:25:37.36ID:agyxwWyk0
プロバイダを変えたら それまで普通にアクセスできてたサイトにアクセスできなくなった。
windows ネットワーク診断 ⇒ 問題を検出しています
見つかった問題 コンピュータは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース(サイトのURL)が応答していません。
って出てくるからまた ググっていろいろと書かれていることを試したんだけどどやっぱりダメ。
時間によっては繋がったりするけど 本質的な解決方法って分かる方いらっしゃいますか? (´・ω・`)
windows ネットワーク診断 ⇒ 問題を検出しています
見つかった問題 コンピュータは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース(サイトのURL)が応答していません。
って出てくるからまた ググっていろいろと書かれていることを試したんだけどどやっぱりダメ。
時間によっては繋がったりするけど 本質的な解決方法って分かる方いらっしゃいますか? (´・ω・`)
2022/06/14(火) 12:45:00.18ID:kVE9EcU50
プロバイダ戻せばいいだろ
2022/06/14(火) 15:39:11.39ID:agyxwWyk0
>>427
(´;ω;`) ありがとうございます
(´;ω;`) ありがとうございます
2022/06/17(金) 12:03:44.87ID:MiXRBZ680
泣くほど喜ぶとは
2022/06/17(金) 14:28:08.88ID:vTgTRe1V0
サイト晒せないって事はFANZAとか?
431192.168.0.774
2022/06/21(火) 12:51:54.37ID:kDspdqKC0 久しぶりにB9goodにアクセスしたら「このサイトにアクセスできません」って出たんだけど、なくなったの?
回線はNURO光だけど、プロバイダ規制が入ったとかかな。
回線はNURO光だけど、プロバイダ規制が入ったとかかな。
2022/06/21(火) 13:35:19.21ID:CpKhCHSl0
なにそれ?と思ってB9goodでググったらアクセスできたよ
回線はau光
回線はau光
2022/06/21(火) 13:56:22.14ID:kDspdqKC0
2022/06/22(水) 15:32:43.46ID:VQT0hXDW0
httpの部分がmm2になってるサイトって、
なんなの?!
なんなの?!
2022/06/23(木) 09:53:00.58ID:KewMbe+z0
そんなもん無いわ
436192.168.0.774
2022/06/24(金) 02:32:55.54ID:2TIP5TP50 【回線名】CATV、IPランダム割付
【接続機器名】 ルーター:バッファロー WSR-5400AX6/NMB
【問題点・エラー表示の内容】ルーターを介した接続が海外からの接続だと判定される
数日前からAmazon Primeの動画を視聴しようすると
「お使いのデバイスは、VPNまたはプロキシサービスを使用してインターネットに接続されています。
VPNまたはプロキシサービスを無効にしてもう一度お試しください。ヘルプの詳細は、(割愛)をご覧ください。」
と表示され動画が視聴できません。
またYoutubeの国内向けの動画なども海外からの視聴はできませんと表示されます。
VPNもプロキシも利用しておらず、PCからではなく同じ無線に接続したスマホからも同じ現象がおきます。
PCとモデムを直結した場合は上記の問題は起こらず、モデム→ルーター→PC(ルーターPC間は無線も有線も)とした場合のみ発生します。
接続しているIPを確認するサイトにアクセスするとルーターを介する介さないで何故かIPが変わっています。(どちらも国は日本になっている)
同居家族が居りルーターを介さないわけにはいかないので、なんとかルーターを介した場合のIPを変更したいです。
ルーターの再起動は試しました。他に試せることはなにがありますでしょうか。
【接続機器名】 ルーター:バッファロー WSR-5400AX6/NMB
【問題点・エラー表示の内容】ルーターを介した接続が海外からの接続だと判定される
数日前からAmazon Primeの動画を視聴しようすると
「お使いのデバイスは、VPNまたはプロキシサービスを使用してインターネットに接続されています。
VPNまたはプロキシサービスを無効にしてもう一度お試しください。ヘルプの詳細は、(割愛)をご覧ください。」
と表示され動画が視聴できません。
またYoutubeの国内向けの動画なども海外からの視聴はできませんと表示されます。
VPNもプロキシも利用しておらず、PCからではなく同じ無線に接続したスマホからも同じ現象がおきます。
PCとモデムを直結した場合は上記の問題は起こらず、モデム→ルーター→PC(ルーターPC間は無線も有線も)とした場合のみ発生します。
接続しているIPを確認するサイトにアクセスするとルーターを介する介さないで何故かIPが変わっています。(どちらも国は日本になっている)
同居家族が居りルーターを介さないわけにはいかないので、なんとかルーターを介した場合のIPを変更したいです。
ルーターの再起動は試しました。他に試せることはなにがありますでしょうか。
2022/06/24(金) 07:46:41.16ID:Kv7Axu5v0
>>436
IPv6を無効にするとか
IPv6を無効にするとか
438436
2022/06/24(金) 12:16:42.55ID:2TIP5TP502022/06/24(金) 12:48:47.31ID:Vb8vFKPZ0
Yahoo!BBなんだけど
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/
ここを開こうとすると、たまに
http://warning.or.kr/
につながるんだが…
韓国に検閲されてる?
資本が半チョンのせいか…
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/
ここを開こうとすると、たまに
http://warning.or.kr/
につながるんだが…
韓国に検閲されてる?
資本が半チョンのせいか…
2022/06/24(金) 14:29:55.51ID:Vb8vFKPZ0
あー、表示は
ドメインが日本でサーバーがアメリカだから
韓国設置のサーバーじゃないけど
韓国のサーバーを経由とかしてんのか。
ヤフーだもんな…
ドメインが日本でサーバーがアメリカだから
韓国設置のサーバーじゃないけど
韓国のサーバーを経由とかしてんのか。
ヤフーだもんな…
441192.168.0.774
2022/06/28(火) 16:18:10.56ID:+Tk6+br70 普通、サイトにアクセスするとコンテンツ内容が全部表示されますよね?
ここ最近なんか表示がへんなんです。一部だけしか出てこないというか、とにかく
中途半端なんです。
何ででしょうか?かなりイラっとします。使ってるのはクロームです。
ここ最近なんか表示がへんなんです。一部だけしか出てこないというか、とにかく
中途半端なんです。
何ででしょうか?かなりイラっとします。使ってるのはクロームです。
2022/06/28(火) 22:53:06.37ID:QMtC34np0
>>433
うちもNURO光でアクセスできなかったけど、古いWin7のPCでセキュリティソフトを停止したらアクセスできた。
保護されてない通信っていうメッセージが出たんで、メインのWin10のPCではアクセスしていないけど。
うちもNURO光でアクセスできなかったけど、古いWin7のPCでセキュリティソフトを停止したらアクセスできた。
保護されてない通信っていうメッセージが出たんで、メインのWin10のPCではアクセスしていないけど。
2022/06/29(水) 15:34:01.08ID:hU1anr3i0
hpによってはクッキーの取得がどうのこうのでるんですか
気にせずそのまま見ていいんですか?なんか怖いです
気にせずそのまま見ていいんですか?なんか怖いです
444192.168.0.774
2022/07/01(金) 00:28:17.39ID:+ZYKyC9M0 何が原因なのか見当つかず照会
よろしくお願いします
【回線名】BIGLOBE光
【接続機器名】 モジュラージャックでONU RT500MI に接続、ルーターはNECWG2600SH2
【問題点・エラー表示の内容】ホームゲートウェイ設定のため192.168.1.1と入力しても、接続可能な回線を探索中です。回線が確定するまでお待ちくださいとのメッセージのまま wifi経由でもパソコンとの有線接続でも同様
ONUは電源ランプ緑と初期状態橙のみ点灯している
パソコンでPPPoEの設定をするとエラー651となる(何度配線確認したり再起動を行っても同じ)
【関係有りそうな出来事】ソフトバンク光からBIGLOBE光に変え、その設定をしようとしたところ上記のエラーとなる
【解決のために自分でためしたこと】
RT500MIの代わりに、ソフトバンク光の時に使用していたVDSLモデムVH-1004ESにモジュラージャックを接続してみるとACTランプ点滅し、パソコンとの有線接続でPPPoE設定ができた
よろしくお願いします
【回線名】BIGLOBE光
【接続機器名】 モジュラージャックでONU RT500MI に接続、ルーターはNECWG2600SH2
【問題点・エラー表示の内容】ホームゲートウェイ設定のため192.168.1.1と入力しても、接続可能な回線を探索中です。回線が確定するまでお待ちくださいとのメッセージのまま wifi経由でもパソコンとの有線接続でも同様
ONUは電源ランプ緑と初期状態橙のみ点灯している
パソコンでPPPoEの設定をするとエラー651となる(何度配線確認したり再起動を行っても同じ)
【関係有りそうな出来事】ソフトバンク光からBIGLOBE光に変え、その設定をしようとしたところ上記のエラーとなる
【解決のために自分でためしたこと】
RT500MIの代わりに、ソフトバンク光の時に使用していたVDSLモデムVH-1004ESにモジュラージャックを接続してみるとACTランプ点滅し、パソコンとの有線接続でPPPoE設定ができた
2022/07/01(金) 07:24:22.24ID:z/WSmgGk0
2022/07/01(金) 08:26:55.61ID:r/Qefqk40
なんで写真を上げないのかね
それが一番手っ取り早いのに
それが一番手っ取り早いのに
2022/07/01(金) 12:03:12.55ID:UJwilRVn0
同じ動画ファイル等をダウンロードするのに、スマホ(Android)だとダウンロード後若干容量が増えている(1.1倍くらい)のですがなぜですか?
PCでダウンロードした場合だと元のファイル容量表示と同じでした
それと、同じファイル(ギガファイル便)をダウンロードするのにブラウザによってダウンロード後のデータの質に変化が生じるということはありますか?
PCでダウンロードした場合だと元のファイル容量表示と同じでした
それと、同じファイル(ギガファイル便)をダウンロードするのにブラウザによってダウンロード後のデータの質に変化が生じるということはありますか?
448444
2022/07/01(金) 12:21:51.41ID:05USGjQa0449192.168.0.774
2022/07/03(日) 08:10:21.23ID:RYnJTYeX0 誰か>>441お願いします。
2022/07/05(火) 14:02:59.46ID:vbXS+OTi0
PC/スマホのスペックは?
通信環境は?
話しはそれからでしょ
通信環境は?
話しはそれからでしょ
2022/07/08(金) 17:49:36.58ID:mAbN2chk0
2022/07/08(金) 23:33:45.20ID:rnaU3Wj90
設定(右上の丸の中に小丸が縦に3つ並んでるやつ)でズームいじってみたら?
2022/07/08(金) 23:34:23.16ID:rnaU3Wj90
それか、クロームを再インストールしてみるとか
2022/07/09(土) 20:29:20.02ID:JBiMn/K40
いじってみたけど、なります。
マジでこの中途半端な表示イラっとします。
マジでこの中途半端な表示イラっとします。
2022/07/14(木) 10:29:30.55ID:FQd4+Fqb0
456192.168.0.774
2022/07/14(木) 10:31:48.75ID:FQd4+Fqb02022/07/14(木) 16:00:28.58ID:6j3Au5e00
フレッツ光を使ってるのにホスト名逆引きしたらAUになってるのなんなんですかね?
プロバイダのバックボーンがKDDIだからってことですか?
プロバイダのバックボーンがKDDIだからってことですか?
2022/07/14(木) 20:45:01.68ID:FQd4+Fqb0
誰かアドバイスお願いします。
ふとサイトを開いてこういうふざけた表示されるとマジでイラっとします。
ふとサイトを開いてこういうふざけた表示されるとマジでイラっとします。
2022/07/15(金) 06:30:25.66ID:4oEPPBKR0
使用アドオンとかバージョンとか何も書かずにふざけた質問されるとマジでイラッとする
アドオンじゃねーのとしか
アドオンじゃねーのとしか
2022/07/15(金) 12:23:16.70ID:YKdOGor30
2022/07/15(金) 17:39:45.51ID:8EXpX7vb0
ぐぐってでてきたサイトの名前をクリックしたら
なんかいきなりPDFをダウンロードしたみたいです
怖いからすぐゴミ箱にいれて削除しました これで正解ですか?
なんかいきなりPDFをダウンロードしたみたいです
怖いからすぐゴミ箱にいれて削除しました これで正解ですか?
2022/07/15(金) 18:29:19.49ID:YKdOGor30
あと念のためにOS初期化しとけ
2022/07/16(土) 22:28:16.34ID:PaFlLrpR0
2022/07/19(火) 12:09:14.02ID:28+I/ZEP0
どうもすみません、な
2022/07/19(火) 15:42:10.05ID:vOgppIQo0
2022/07/19(火) 17:52:36.14ID:Q1oLlZVf0
459
467192.168.0.774
2022/07/20(水) 09:56:20.48ID:wsEyP34c0 このふざけた表示マジでいらっとするわ。
何とかなりませんかね?
何とかなりませんかね?
2022/07/20(水) 15:54:09.82ID:ra+a4/0Q0
ならんな 諦めろ
2022/07/20(水) 19:07:31.61ID:wsEyP34c0
ちゃきい
2022/07/23(土) 08:45:39.69ID:oQ7ZPnnm0
レオパレスです
壁からLANケーブル生えてます(壁の中にモデムあり)
ややこしいことはしたくないのでこのケーブルからハブで二股にしてさらにアクセスポイント機能持たせたいのですが探すとみんなルーターやらなんかついてきて面倒です
これだという機種おねがいします
壁からLANケーブル生えてます(壁の中にモデムあり)
ややこしいことはしたくないのでこのケーブルからハブで二股にしてさらにアクセスポイント機能持たせたいのですが探すとみんなルーターやらなんかついてきて面倒です
これだという機種おねがいします
2022/07/23(土) 18:08:49.40ID:8lpxTmfD0
ちびファイとかまさにそんな用途
2022/08/07(日) 22:23:18.35ID:n8jWWG7y0
アマゾンとかネト通販サイトを見た後、朝日にアクセスすると広告がフラフラ出てうざいです。
2022/08/18(木) 11:50:54.45ID:bHDNMVNm0
.xyzドメインとか見る必要もないくらい詐欺、スパムの温床やろ
たとえそうでなくても平気で.xyzを使う時点でおかしいと思え
たとえそうでなくても平気で.xyzを使う時点でおかしいと思え
475192.168.0.774
2022/08/21(日) 16:29:51.39ID:upZC7kR00 参考になったわ。サンクス
2022/08/21(日) 16:45:38.76ID:z09zyL0F0
この前車のパーツ探してたら出てきたのが新品が70パーOFFくらいであって怪しいと思ったが変なサイトだったわw
2022/08/25(木) 13:31:26.75ID:ZgGNg8PZ0
どこで質問したら良いのかわからず質問させてください。
http://sub.main.com というサイトを グローバルIPアドレスでアクセスしたい場合、
たとえば http://sub.11.22.33.44 ではうまく接続できませんでした。
サブドメイン名+IPアドレスの表記は可能でしょうか。
http://sub.main.com というサイトを グローバルIPアドレスでアクセスしたい場合、
たとえば http://sub.11.22.33.44 ではうまく接続できませんでした。
サブドメイン名+IPアドレスの表記は可能でしょうか。
2022/08/25(木) 14:31:17.21ID:SQrYHsXV0
sub.11.22.33.44という表記はできない
sub.main.comでひとつのIPアドレスを持っている
sub.main.comでひとつのIPアドレスを持っている
2022/08/25(木) 14:34:44.32ID:ZgGNg8PZ0
480192.168.0.774
2022/08/30(火) 17:18:15.71ID:eIT3O2rH0 Windows10です。
NEC atermWH862a→BUFFALO WI-U3-866Dと無線飛ばしてます。
・昨日まで問題なかった。
・5gには繋がり2.4gには繋がらない。
・設定の【利用出来るネットワークを表示】またWiFiAnalyzerではどちらの周波帯も認識されている。
・モデム、PCの再起動やアダプタのドライバ更新済み。
・手持ちのiPhoneではどちらも繋がり速度も出ている。
・接続をクリックすると「このネットワークには接続出来ません」
本日急にダメになったのですが、スマホが問題ないということはPC側の問題なのでしょうか?
詳しくないですがよろしくお願いします。
NEC atermWH862a→BUFFALO WI-U3-866Dと無線飛ばしてます。
・昨日まで問題なかった。
・5gには繋がり2.4gには繋がらない。
・設定の【利用出来るネットワークを表示】またWiFiAnalyzerではどちらの周波帯も認識されている。
・モデム、PCの再起動やアダプタのドライバ更新済み。
・手持ちのiPhoneではどちらも繋がり速度も出ている。
・接続をクリックすると「このネットワークには接続出来ません」
本日急にダメになったのですが、スマホが問題ないということはPC側の問題なのでしょうか?
詳しくないですがよろしくお願いします。
2022/08/31(水) 07:01:04.46ID:g6Nq1yNT0
>>480
子機が劣化したんだろ 買い替えれ
子機が劣化したんだろ 買い替えれ
2022/08/31(水) 13:23:16.62ID:IEnvnWJ30
483192.168.0.774
2022/09/02(金) 02:31:40.66ID:qArzLqTB0 助けて下さい。
ノートパソコンの右下の通知が短時間でどんどん増えつづけ困っています。
内容は「virus scan now Available」と「Protect Your PC」というものが数分おきに出てきます。
2時間位前はこのような状態ではありませんでした。
広告(?)なのかかわりませんが、メッセージが出ない方法を教えて下さい。
ノートパソコンの右下の通知が短時間でどんどん増えつづけ困っています。
内容は「virus scan now Available」と「Protect Your PC」というものが数分おきに出てきます。
2時間位前はこのような状態ではありませんでした。
広告(?)なのかかわりませんが、メッセージが出ない方法を教えて下さい。
484192.168.0.774
2022/09/02(金) 02:37:25.62ID:qArzLqTB0 初期化しても直らす、Microsoft edgeがいけないのかも、と、窓の杜でGoogle Chromeを導入しようとしていますが、32bitと64bitという選択肢もわからず、また壁に阻まれてしまいました…こんなお時間ですがアドバイスをお願いいたします。
485192.168.0.774
2022/09/10(土) 15:35:38.10ID:hHzo1IoT0 google it!
486192.168.0.774
2022/09/10(土) 19:07:38.90ID:hHzo1IoT0 窓の杜じゃなくてオフィシャルサイトからダウンロードすればいいと思うよ
https://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/browser/welcomeback.html
https://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/browser/welcomeback.html
2022/09/12(月) 05:09:23.38ID:e5XhqJda0
>>484
Win10だとして説明すると
左下のスタート(Windowsマーク)を左クリック
→設定(歯車の形)を左クリック
→システムを左クリック
→詳細情報を左クリック
で、システムの種類ってとこに32ビットか64ビットか書いてあるよ
Win10だとして説明すると
左下のスタート(Windowsマーク)を左クリック
→設定(歯車の形)を左クリック
→システムを左クリック
→詳細情報を左クリック
で、システムの種類ってとこに32ビットか64ビットか書いてあるよ
488192.168.0.774
2022/09/13(火) 04:42:09.15ID:47HoiqVU0 補助記憶を外す為のインジケーターにある、安全に取り外しのアイコンが
たまにない時があるんですが、こういうときはどうしたらいいでしょうか?
設定の通知でONにしてもダメでした。
仕様OSはWIN10
たまにない時があるんですが、こういうときはどうしたらいいでしょうか?
設定の通知でONにしてもダメでした。
仕様OSはWIN10
2022/09/13(火) 11:00:02.79ID:3tg6zyEu0
インターネットスレだからググれカスと回答しとくか
490192.168.0.774
2022/10/01(土) 00:32:03.63ID:UvS6/jfe0 教えてください。
カスペルスキーのセキュリティソフトを更新したら、「VPNもおすすめします」という表示がよく出て来るように
なりました。
興味があるんですが、調べてみたところこのVPNとは「自分の場所を隠す(偽装)する」機能のようです。
しかし、「Wifiを使うときは便利」というような説明サイトもありました。
これはおそらく、wifiでネットに何か書き込んだりすると「あ、こいつ○○駅近くのカフェにいるじゃん」とばれて
しまうのを防ぐ効果があるってことだと思います。
教えて欲しいのですが、私は主に自宅からしかネットに書き込んだりしません。
自宅のネット環境は有線です。
この状態ではVPN導入の意味はないと考えていいのでしょうか?
ちなみに私の家はフレッツ光のV6とかいうやつで、V6にしてから、IPアドレス(?)が事実上固定みたいになっています。
(昔はルーターの電源をいっかい切って入れるだけで変化し、2ちゃんのIDをすぐに変えることができてました)。
どうでしょう?VPNの意味ありますか?
カスペルスキーのセキュリティソフトを更新したら、「VPNもおすすめします」という表示がよく出て来るように
なりました。
興味があるんですが、調べてみたところこのVPNとは「自分の場所を隠す(偽装)する」機能のようです。
しかし、「Wifiを使うときは便利」というような説明サイトもありました。
これはおそらく、wifiでネットに何か書き込んだりすると「あ、こいつ○○駅近くのカフェにいるじゃん」とばれて
しまうのを防ぐ効果があるってことだと思います。
教えて欲しいのですが、私は主に自宅からしかネットに書き込んだりしません。
自宅のネット環境は有線です。
この状態ではVPN導入の意味はないと考えていいのでしょうか?
ちなみに私の家はフレッツ光のV6とかいうやつで、V6にしてから、IPアドレス(?)が事実上固定みたいになっています。
(昔はルーターの電源をいっかい切って入れるだけで変化し、2ちゃんのIDをすぐに変えることができてました)。
どうでしょう?VPNの意味ありますか?
2022/10/01(土) 09:49:57.79ID://B3ntEo0
使う必要がないなら使わなきゃいいだけ
他人が力説してもあなたには関係ないと思えばいい
他人が力説してもあなたには関係ないと思えばいい
492192.168.0.774
2022/10/01(土) 12:00:54.18ID:IW57elFe0 >>490
悪いことしてないんならVPN使う必要ない
悪いことしてないんならVPN使う必要ない
493192.168.0.774
2022/10/10(月) 15:14:22.36ID:kHm/42U80 ローカルファイルのhtmlファイルからリンク先のステータスコードを採取するツールを教えて
2022/10/10(月) 17:32:11.02ID:JjYfEj+u0
seleniumでも使え
2022/10/18(火) 09:39:07.79ID:9VpToHbH0
AndroidのChromeで上にあるタブ選択ボタンとアドレスバーがなくなっちゃったんだけど戻す方法無いかな?
不便で仕方ない
不便で仕方ない
496192.168.0.774
2022/10/25(火) 09:46:39.44ID:5dp/GsMD0 ないよ
497192.168.0.774
2022/10/27(木) 07:27:24.12ID:XL4m/uDI0 数週間前くらいからまにゅそくが全然見られなくなったんだが
検索かけても何もヒットしない俺だけなのか?他サイトは何の問題もないのに
検索かけても何もヒットしない俺だけなのか?他サイトは何の問題もないのに
498192.168.0.774
2022/10/27(木) 08:44:09.30ID:1AQRgkGL0 たぶんおま環
499497
2022/10/28(金) 09:54:12.36ID:HaEt9neE0 昨日から今日にかけて見れるようになった
管理人ココ見てんのかな?他でクレームあったかな?
トップに何も告知ないから分かんないや
管理人ココ見てんのかな?他でクレームあったかな?
トップに何も告知ないから分かんないや
2022/10/28(金) 15:20:08.90ID:h88VMnc+0
やっぱりおま環
501192.168.0.774
2022/11/22(火) 18:14:54.52ID:2jWxS8TG0 すいませんこれが詐欺サイトか知りたいんですけど
よろしいでしょうか、、、
https://www.asicsjapanwebsite.com/
アシックスのサイト(?)なんですけど
めちゃくちゃ詐欺っぽくて、、、
よろしいでしょうか、、、
https://www.asicsjapanwebsite.com/
アシックスのサイト(?)なんですけど
めちゃくちゃ詐欺っぽくて、、、
2022/11/22(火) 19:13:27.42ID:JGZU5OLm0
2022/11/27(日) 11:40:00.52ID:v0VI+bpC0
2022/11/27(日) 18:56:47.15ID:3vdOD8wh0
普通に考えると屋外の配線に問題あるか、どっかにハブがあるとかじゃ?
2022/11/27(日) 19:28:52.02ID:0FPK/kq90
いや間違いなくそうなんだろうけど
なんでTVにpingが通るのかが謎で…
なんでTVにpingが通るのかが謎で…
2022/11/28(月) 10:09:03.95ID:7UcCelwz0
ルータがヘタってpingを返せてないんだろう
2022/11/28(月) 12:46:13.90ID:eSoyQte30
つまりそろそろ替え時ってか… orz
2022/12/09(金) 10:48:35.56ID:XYoBCahy0
ウマ娘とYoutube同時に立ち上げてるとウマ娘が繋がらなくなる、これは回線の問題ですかね?
回線はWiMAXです。
回線はWiMAXです。
2022/12/09(金) 13:02:57.81ID:THzQ718D0
とりあえずそんなゴミ回線は捨てましょう
2022/12/09(金) 16:59:47.99ID:qHLSSzXE0
ハブをスイッチングにするとか
511192.168.0.774
2023/01/28(土) 17:42:09.51ID:EwZNFvm90 家のパソコンにはこのルーターにLANケーブルを繋いでいてインターネットが出来ています。
最近になってPentium4搭載のパソコンの動作が重くなりストレスなので調べ物等はiPhoneXでしています。
モバイルデータ通信を使うのでギガの消費が気になりだして、ついに我が家にもファイファイの電波を飛ばそうと思っています。
何を買えば電波を飛ばせますか?
全くのど素人ですが頑張って自分でしたいのでよろしくお願いします。
https://i.imgur.com/z1vrL6Z.jpg
最近になってPentium4搭載のパソコンの動作が重くなりストレスなので調べ物等はiPhoneXでしています。
モバイルデータ通信を使うのでギガの消費が気になりだして、ついに我が家にもファイファイの電波を飛ばそうと思っています。
何を買えば電波を飛ばせますか?
全くのど素人ですが頑張って自分でしたいのでよろしくお願いします。
https://i.imgur.com/z1vrL6Z.jpg
2023/01/28(土) 19:37:20.16ID:3QFv2DrW0
2023/01/28(土) 20:30:23.44ID:+zh7a2Uh0
糞フトバンク行ってファイファイ下さいって言ってきな!
514192.168.0.774
2023/01/28(土) 21:50:06.00ID:EwZNFvm90 >>512
ありがとうございます。BB Userって電波拾うのですが、遅すぎるしこれがファイファイだと思うのですが、ルーターを買えばもっと早くなると思ってます。YouTubeの15秒の広告を再生し終わるのに3分かかります。
ありがとうございます。BB Userって電波拾うのですが、遅すぎるしこれがファイファイだと思うのですが、ルーターを買えばもっと早くなると思ってます。YouTubeの15秒の広告を再生し終わるのに3分かかります。
2023/01/29(日) 04:17:19.30ID:Z5p6JJS20
教えられても自分の心年は曲げない派
2023/01/29(日) 04:17:42.50ID:YyN4wopW0
心年曲げねえわ
信念
信念
2023/01/29(日) 15:37:42.29ID:5lbKNHvz0
猿にはルータ扱えないよ
2023/01/29(日) 16:00:20.09ID:PNcDmsQY0
>>511
そもそもADSLだから遅いのでは
そもそもADSLだから遅いのでは
2023/01/30(月) 14:50:38.10ID:nbMT8/840
その人には理解できないと思う、、、。
2023/01/30(月) 17:56:16.29ID:CT8fF4v/0
>>514
電器屋で相談しれ
電器屋で相談しれ
521192.168.0.774
2023/02/04(土) 20:44:19.74ID:ellIRcjU0 youtubeのチャンネル欄で動画の投稿順に並べ直す機能が
なくなりましたか?
なくなりましたか?
2023/02/10(金) 17:23:38.08ID:fZBYiAYo0
ここでいいかわからないけど質問させてください。
個人サイト、ホームページについて語らえるスレor板はないのですか?
技術的なことでなくて、もっとこう、サイト作った!更新した!私はこんなサイト持ってる!
みたいな。
デザインについてとかでも。
なんか、そもそもが、個人サイト人口減ってるから、ないのかな。
個人サイト、ホームページについて語らえるスレor板はないのですか?
技術的なことでなくて、もっとこう、サイト作った!更新した!私はこんなサイト持ってる!
みたいな。
デザインについてとかでも。
なんか、そもそもが、個人サイト人口減ってるから、ないのかな。
2023/02/23(木) 18:21:48.46ID:tpl/O+FO0
家のWiFiが月1とかで繋がらなくなるけど、何でかな?
リセットボタン押せば、繋がるようにはなるけど
リセットボタン押せば、繋がるようにはなるけど
2023/02/25(土) 12:07:57.37ID:8uVuA/vu0
寿命
2023/02/25(土) 12:43:26.84ID:EqpElSia0
じゃあまめに、リセットボタン押していけば使えるということ?
2023/03/23(木) 03:16:06.46ID:bjl8UEhI0
ここでよろしいでしょうか?
ttps://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/myaucinfo
例えばこんなプルダウン方式の各URLが変わらないページで、
任意のプルダウンのURLを調べてブクマなどしたいんです。
いちいちプルダウンしなければならず、面倒です。
URLを突き止める方法などありませんか?
ttps://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/myaucinfo
例えばこんなプルダウン方式の各URLが変わらないページで、
任意のプルダウンのURLを調べてブクマなどしたいんです。
いちいちプルダウンしなければならず、面倒です。
URLを突き止める方法などありませんか?
527192.168.0.774
2023/03/23(木) 17:51:37.29ID:Gg5dTZ7a0 ありませんょ
2023/03/25(土) 17:26:22.76ID:3oTO5KS40
○○細胞はありまつ
2023/04/16(日) 15:40:13.04ID:0bVvjOJT0
スマホ、UQモバイルと契約してるんですが
スマホって機内モードってのをONにしてると
ネットに繋がらなくなるんですか?
常に機内モードはOFFにしとかないといけないんですよね?
スマホって機内モードってのをONにしてると
ネットに繋がらなくなるんですか?
常に機内モードはOFFにしとかないといけないんですよね?
2023/04/19(水) 15:40:32.19ID:XrfAHfkB0
機内モードとは
でググりやがれ
でググりやがれ
2023/04/19(水) 16:49:50.66ID:dZkm8GNH0
>>530
おまい、親切だな
おまい、親切だな
2023/04/30(日) 12:00:29.63ID:JhtDNms10
global-finance.itってなんのサイトなんですか?
2023/04/30(日) 12:22:48.52ID:JhtDNms10
↑ポケカとかで調べると出てくるサイトで、メルカリっぽいセリフが見えます。これは一体なんのサイトなんでしょう?
2023/05/17(水) 15:04:23.38ID:KBshHTCA0
ゆい
2023/05/17(水) 19:34:41.17ID:EnLN6R/Q0
変なのが出て来たな
536192.168.0.774
2023/05/17(水) 19:54:50.38ID:h13yLXIL0 まさか
2023/05/22(月) 01:01:54.07ID:E9aHD0dj0
紛失した携帯で犯罪予告された場合、持ち主に容疑がかかりますか?例えば、中古スマホを購入して犯罪予告した場合、誰に容疑が掛かりますか?
2023/05/22(月) 12:13:38.23ID:9IeRZWqp0
おまいw
539192.168.0.774
2023/05/22(月) 12:14:45.53ID:RC9jYlgo0 ウェブリオの国語辞典のサイトで「説明不要」を調べてみたけど何故か載っていないのが疑問に思う。
2023/05/22(月) 12:58:17.13ID:E9aHD0dj0
>>538
やっぱり自分なのか。怖いもんですな
やっぱり自分なのか。怖いもんですな
2023/06/22(木) 22:30:03.91ID:DXOLTCXr0
知人がインターネットができなくなったというので見たのですが、
VDSLモデムからWi-Fiルーター繋いでます。
ルーターとの無線LAN接続は確立できているのですが、
ネットが見られません。
パソコンでもスマホでも。
そのWi-Fiルーターを借りてきて、
まったく違う場所で使ってみたら、
普通にネット見られました。
となるとVDSLモデムとWi-Fiルーター間にあると思いますが、
何が考えられるでしょうか?
VDSLモデムからWi-Fiルーター繋いでます。
ルーターとの無線LAN接続は確立できているのですが、
ネットが見られません。
パソコンでもスマホでも。
そのWi-Fiルーターを借りてきて、
まったく違う場所で使ってみたら、
普通にネット見られました。
となるとVDSLモデムとWi-Fiルーター間にあると思いますが、
何が考えられるでしょうか?
542192.168.0.774
2023/06/23(金) 02:36:29.25ID:Gxyd/Ge30 モデムより上流でトラブル発生
2023/07/13(木) 02:08:21.08ID:UUQDuNoP0
ddd
544192.168.0.774
2023/07/18(火) 08:58:36.69ID:hp89KQIp0 同じ家で2台のPCをネット接続する際に、サイト側に知られるIPアドレスを別々にする方法はどんなものがあるでしょうか?
ポケットwifiは思いつくのですが、通信速度が不安です。
他に良い方法がございましたら、ご教示いただききたいです。
よろしくお願いいたします。
ポケットwifiは思いつくのですが、通信速度が不安です。
他に良い方法がございましたら、ご教示いただききたいです。
よろしくお願いいたします。
2023/07/18(火) 16:07:59.83ID:Vd9JmMoY0
>>544
プロバイダにもよると思うけどPPPOEパススルーにして自演したい方でマルチセッション張るとええぞ
プロバイダにもよると思うけどPPPOEパススルーにして自演したい方でマルチセッション張るとええぞ
546192.168.0.774
2023/07/18(火) 17:52:10.34ID:5RU9WhiE0 VPN使えよ
547192.168.0.774
2023/07/25(火) 10:39:45.64ID:QH6GTZj60 【使用OS】(Windows10)
【使用ブラウザ名】(Opera最新)
【回線名】(フレッツ光隼&niftyのV6プラス)
【接続機器名】
GE-ONU ビジホン主装置 WXR-1750DHP2 Switch-S16iG エレコムギガハブ)
【問題点】ipv6が30Mbpsだったり500Mbpsと安定しない
【関係有りそうな出来事】市場施設のため、全社同じ回線でプロバのみ違う
【解決のために自分でためしたこと】
もとは主装置からハブでipv4のみ→ipv6にするためWXR-1750DHP2設置
通信不安定のため家庭用ギガハブをSwitch-S16iGに変更
WXR-1750DHP2フリーズが多いため、よく使う人の回線をwimaxに変更
現在安定はしているがネットの速度の変動が大きい
【使用ブラウザ名】(Opera最新)
【回線名】(フレッツ光隼&niftyのV6プラス)
【接続機器名】
GE-ONU ビジホン主装置 WXR-1750DHP2 Switch-S16iG エレコムギガハブ)
【問題点】ipv6が30Mbpsだったり500Mbpsと安定しない
【関係有りそうな出来事】市場施設のため、全社同じ回線でプロバのみ違う
【解決のために自分でためしたこと】
もとは主装置からハブでipv4のみ→ipv6にするためWXR-1750DHP2設置
通信不安定のため家庭用ギガハブをSwitch-S16iGに変更
WXR-1750DHP2フリーズが多いため、よく使う人の回線をwimaxに変更
現在安定はしているがネットの速度の変動が大きい
2023/07/27(木) 07:21:07.92ID:tJHpB7CR0
業務用のルータ使えよ
549192.168.0.774
2023/07/30(日) 00:02:03.60ID:Jb7F8iJK0 変動IPアドレスのポケットWiFiを使ってるのですが、一度特定のサイトにアクセスした後、WiFiを再起動してIPアドレスが変わってから再度同じサイトにアクセスした場合、一度目のアクセスと二度目のアクセスが同一人物だと特定することは可能でしょうか?
意図としては何か悪いことをしようとしているわけではないのですが、仮想通貨の世界ではシビル対策といって、同一人物が複数アカウント(ウォレット)を使って報酬を得ることを阻止するためにIPアドレスを使ってシビル判定を行うことがあります。
果たして変動IPアドレスの機器を用いた場合、このシビル判定を食らう可能性があるのか気になって質問した次第です。
意図としては何か悪いことをしようとしているわけではないのですが、仮想通貨の世界ではシビル対策といって、同一人物が複数アカウント(ウォレット)を使って報酬を得ることを阻止するためにIPアドレスを使ってシビル判定を行うことがあります。
果たして変動IPアドレスの機器を用いた場合、このシビル判定を食らう可能性があるのか気になって質問した次第です。
2023/08/19(土) 11:16:53.21ID:Ia70+Rht0
筑波大のSoftEther VPNクライアントマネージャを使ってます
中継サーバー一覧からは接続できるのに同じ設定を自分で作成したものでは接続出来ません
ポート番号が443の時だけこの現象が起きます
プロパティでは仮想HUB名がVPNGATE、ユーザー名がvpnになってるんですが
仮想HUB名をVPNGATEではなくDEFAULTにしてみたらユーザー認証までいけました
ユーザー名いろいろ変えてみたんですが無理でした
何か候補ありますか?
中継サーバー一覧からは接続できるのに同じ設定を自分で作成したものでは接続出来ません
ポート番号が443の時だけこの現象が起きます
プロパティでは仮想HUB名がVPNGATE、ユーザー名がvpnになってるんですが
仮想HUB名をVPNGATEではなくDEFAULTにしてみたらユーザー認証までいけました
ユーザー名いろいろ変えてみたんですが無理でした
何か候補ありますか?
551192.168.0.774
2023/08/19(土) 11:17:12.00ID:Ia70+Rht0 さげてしまったんであげます
552192.168.0.774
2023/08/23(水) 23:34:27.59ID:jAJgnrGS0 停電した後ネットに繋がらなくなった
pcではYouTubeやGoogle検索は出来るがその他のサイトは見られない
ゲーム機、Wi-Fiも繋がらず
ルーター壊れたのかな
pcではYouTubeやGoogle検索は出来るがその他のサイトは見られない
ゲーム機、Wi-Fiも繋がらず
ルーター壊れたのかな
553192.168.0.774
2023/08/24(木) 09:59:21.45ID:+S03+BY40 自己解決しました
ルーター初期化して設定し直したら繋がった
プロバイダ切り替えた後に設定してなかったのが良くなかったのかも
ルーター初期化して設定し直したら繋がった
プロバイダ切り替えた後に設定してなかったのが良くなかったのかも
554192.168.0.774
2023/10/13(金) 23:14:50.32ID:WwVeRxda0 Gateway timeoutはしばらくすれば解消されるのでしょうか?
ウェブサイト内のリンクを閲覧していたら、このエラーページが出るようになってリンクが閲覧できなくなりました。
ウェブサイト内のリンクを閲覧していたら、このエラーページが出るようになってリンクが閲覧できなくなりました。
555192.168.0.774
2023/10/14(土) 07:55:14.54ID:cVZiqFQm0 はい
556192.168.0.774
2023/10/15(日) 10:46:48.87ID:D4TmGeOp0 最近、インターネット回線が切れる。
1秒接続→3秒切れる→1秒接続→3秒切れる→1秒接続→3秒切れる→...
これを繰り返している。Windows10です。
改善策を教えて。
1秒接続→3秒切れる→1秒接続→3秒切れる→1秒接続→3秒切れる→...
これを繰り返している。Windows10です。
改善策を教えて。
2023/10/15(日) 12:09:36.86ID:KTSfLCRB0
>>556
プロバイダに連絡
プロバイダに連絡
558192.168.0.774
2023/11/23(木) 16:46:02.18ID:Y+d71gIx0 質問。ツイッターが時系列で見れなくなったのでアカウントを作ろうと思ってるんですけど
アカウントで入力する名前とかの個人情報ってどこまで本当の事書けばいいんですかね?
なんか電話番号とか書くの怖いんですけど
アカウントで入力する名前とかの個人情報ってどこまで本当の事書けばいいんですかね?
なんか電話番号とか書くの怖いんですけど
559192.168.0.774
2023/11/23(木) 21:05:59.38ID:q5SkOuMy0560192.168.0.774
2023/11/27(月) 06:02:42.97ID:aGaTIwv60 【使用OS】(例 Windows7)
【使用ブラウザ名】(Chrome バージョン: 119.0.6045.160(Official Build) (64 ビット))
【回線名】(ソフトバンク光)
【接続機器名】
(モデム型番E-WMTA 2.4→ルーター型番AX5400→PC型番Windows 10 Home Intel(R) Core(TM) i3-12100F 3.30 GHz
)
【問題点・エラー表示の内容】PC複数台、スマホ複数台を使用している状況で、
上記1台のPCだけ通信速度が遅い。
表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
【解決のために自分でためしたこと】各デバイスの再起動とモデムルーターの電源OFF
【使用ブラウザ名】(Chrome バージョン: 119.0.6045.160(Official Build) (64 ビット))
【回線名】(ソフトバンク光)
【接続機器名】
(モデム型番E-WMTA 2.4→ルーター型番AX5400→PC型番Windows 10 Home Intel(R) Core(TM) i3-12100F 3.30 GHz
)
【問題点・エラー表示の内容】PC複数台、スマホ複数台を使用している状況で、
上記1台のPCだけ通信速度が遅い。
表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
【解決のために自分でためしたこと】各デバイスの再起動とモデムルーターの電源OFF
2023/11/27(月) 22:55:03.19ID:06BHzwOR0
>>560
ネットの速度の計測値が遅いってこと?各端末の具体的な数字は?
ネットの速度の計測値が遅いってこと?各端末の具体的な数字は?
2023/11/28(火) 13:57:48.50ID:YAq4Ts2Y0
【使用OS】Windows11
【使用ブラウザ名】Firefoxバージョン120
Yahooのパスワードを忘れてしまいました
ID確認ページから画像認証で表示された文字を入力しましたが、上手くいかず、一時的に利用出来なくなってしまいました
所々文字が黒くてハッキリしてる文字があるんですが、
表示されているひらがな全てを入力すれば良いんですよね?
黒い文字のみでは無いですよね?
【使用ブラウザ名】Firefoxバージョン120
Yahooのパスワードを忘れてしまいました
ID確認ページから画像認証で表示された文字を入力しましたが、上手くいかず、一時的に利用出来なくなってしまいました
所々文字が黒くてハッキリしてる文字があるんですが、
表示されているひらがな全てを入力すれば良いんですよね?
黒い文字のみでは無いですよね?
563192.168.0.774
2023/12/07(木) 01:33:51.16ID:GGdCz9rH0 聞きたいんですけど、PS5のオンラインゲームでipv4のとipv6の人ってマッチングできるんですか?
564192.168.0.774
2023/12/25(月) 14:25:09.24ID:8GCw+Mgl0 IPアドレスが変わらなくて困ってる
ルータのコンセントを抜いて10分程度待ったが接続するとIPアドレスもホスト名も変化なし
固定IPアドレスかと思いDHCPの設定を調べたらDHCP有効…はいになってる
どういう事だ?動的IPアドレスでも10分程度ルータを落としたくらいでは変わらないのかな?
ルータのコンセントを抜いて10分程度待ったが接続するとIPアドレスもホスト名も変化なし
固定IPアドレスかと思いDHCPの設定を調べたらDHCP有効…はいになってる
どういう事だ?動的IPアドレスでも10分程度ルータを落としたくらいでは変わらないのかな?
2023/12/26(火) 07:25:03.50ID:BcD5NWem0
>>564
プロバイダによっては全然変わらんよ
プロバイダによっては全然変わらんよ
566192.168.0.774
2023/12/26(火) 17:54:15.31ID:yn23Doht0 キントウンbreakingdown井原似のゴミ
2023/12/31(日) 01:08:35.61ID:NPbgn2bL0
最近、5chのIPアドレスが表示されるスレで
2002:268:c2cf:20ae:*
とか表示されていますが今までのIPアドレスと表示が違うの何でですか?
2002:268:c2cf:20ae:*
とか表示されていますが今までのIPアドレスと表示が違うの何でですか?
568192.168.0.774
2024/01/17(水) 12:02:00.46ID:ttq/rQAB0 光回線、月額料金どこが一番安いの?
2024/01/17(水) 14:14:37.50ID:eOQCRHKd0
価格コム見れ
570192.168.0.774
2024/01/18(木) 19:24:38.19ID:HvXeOc1g0 もっと高性能な脱衣AI無い?
https://undress.app/ref/m4o0rf
https://undress.app/ref/m4o0rf
2024/02/03(土) 11:02:32.95ID:mFyf4L7N0
こちらで良いのかわからないのでもし他に適したスレがある場合はすみませんが誘導お願いします
①機器について
LANケーブルを分岐するコネクタ、排他仕様でなら売っていますがパソコンが二台という前提しか書かれていないので自分の知りたい事がわからず
自分のやりたい事は
ONU→無線ルーター→パソコン
というのをONUからルーターとパソコンそれぞれに分岐させたいんです
というのも最近パソコンが突然ネットに繋がらなくなり、色々やってて一時間くらいしたら急に普通に繋がる様になるというのが二回ありました
その間WIFIでスマホは使えていたので無線ルーターの有線部分がおかしくなってるっぽく
だとしたらそれぞれに分岐出来れば問題が無くなります
ハブを挟めば確実ですが、出来るだけ場所取られたりACアダプターの使用をしたくないので分岐コネクタで実現出来ないかと
ルーターモードだとパソコン二台と状況的には同じかと思うのでAPモードで出来たりしないでしょうか?
①機器について
LANケーブルを分岐するコネクタ、排他仕様でなら売っていますがパソコンが二台という前提しか書かれていないので自分の知りたい事がわからず
自分のやりたい事は
ONU→無線ルーター→パソコン
というのをONUからルーターとパソコンそれぞれに分岐させたいんです
というのも最近パソコンが突然ネットに繋がらなくなり、色々やってて一時間くらいしたら急に普通に繋がる様になるというのが二回ありました
その間WIFIでスマホは使えていたので無線ルーターの有線部分がおかしくなってるっぽく
だとしたらそれぞれに分岐出来れば問題が無くなります
ハブを挟めば確実ですが、出来るだけ場所取られたりACアダプターの使用をしたくないので分岐コネクタで実現出来ないかと
ルーターモードだとパソコン二台と状況的には同じかと思うのでAPモードで出来たりしないでしょうか?
572571
2024/02/03(土) 11:15:22.23ID:mFyf4L7N0 長くなったしもう一つあるので別で書きます
②直だと遅い
①が起きた時、無線ルーターを挟むのを止めてONU→パソコンにしました
新らしい接続でPPPoEの設定して繋がりました
速度を計測すると普段と大差無く90Mbps前後(VDSL)出ているのですが、サイトや動画が開かれるまで毎回20~30秒かかる様になりました
テキストだけのサイトでも同様
一時間以上経って元の状態(無線ルーター挟む)に戻したら即サイトが開きました
回線速度の問題では無く何かが途中で邪魔してる様な感じに思えたのですが、これがどうしてなったのか何かわからないでしょうか?
①で分岐コネクタ使えたとしてもこの状態になるなら凄く使いにくいので
アドバイスお願いします
長文で失礼しました
②直だと遅い
①が起きた時、無線ルーターを挟むのを止めてONU→パソコンにしました
新らしい接続でPPPoEの設定して繋がりました
速度を計測すると普段と大差無く90Mbps前後(VDSL)出ているのですが、サイトや動画が開かれるまで毎回20~30秒かかる様になりました
テキストだけのサイトでも同様
一時間以上経って元の状態(無線ルーター挟む)に戻したら即サイトが開きました
回線速度の問題では無く何かが途中で邪魔してる様な感じに思えたのですが、これがどうしてなったのか何かわからないでしょうか?
①で分岐コネクタ使えたとしてもこの状態になるなら凄く使いにくいので
アドバイスお願いします
長文で失礼しました
573192.168.0.774
2024/02/04(日) 15:18:47.69ID:Pomuv9qY0 まず無線ルータの有線部分不良だと決めつけて長々と書いてるのがおかしい 症状だけ書きゃいいのに
574571
2024/02/05(月) 08:49:14.38ID:jDCvfl4h0 >>573
おかしいですか?
WIFIは問題無い(ここまで回線はちゃんと通ってる)
その先のパソコンだけが繋がらない(無線ルーターの有線部分に問題?)
違うと思われるならそれを書いて頂きたいんですが
何も考えず丸投げな奴って嫌じゃないですか?
メーカーサポートでも無いんですし
おかしいですか?
WIFIは問題無い(ここまで回線はちゃんと通ってる)
その先のパソコンだけが繋がらない(無線ルーターの有線部分に問題?)
違うと思われるならそれを書いて頂きたいんですが
何も考えず丸投げな奴って嫌じゃないですか?
メーカーサポートでも無いんですし
2024/02/21(水) 17:23:56.52ID:B4nqwBAR0
すいません。
スレちなんですが、調べてもよくわからず、軍事板の人は博識が多いので、お伺いします。
スマホでウィキペディアに書いてて、編集合戦になって、ブロックされました。
仕方ないので、ネット喫茶のWiFiでスマホを繋いで書こうとしたら、ブロックされてます。って表示が出てきました。
ネット喫茶に置いてあるパソコンからは書けました。
WiFiからだと、スマホのIPアドレスは変わるから書けると思ったのですが、ひょっとしたら、スマホやパソコンの本体の個体番号みたいのがあって、ブロックされた時に、そういうのも記録されるのですか?
スレちなんですが、調べてもよくわからず、軍事板の人は博識が多いので、お伺いします。
スマホでウィキペディアに書いてて、編集合戦になって、ブロックされました。
仕方ないので、ネット喫茶のWiFiでスマホを繋いで書こうとしたら、ブロックされてます。って表示が出てきました。
ネット喫茶に置いてあるパソコンからは書けました。
WiFiからだと、スマホのIPアドレスは変わるから書けると思ったのですが、ひょっとしたら、スマホやパソコンの本体の個体番号みたいのがあって、ブロックされた時に、そういうのも記録されるのですか?
2024/02/21(水) 17:25:11.70ID:B4nqwBAR0
すいません。
軍事板で最初に質問しましたので、間違えました。
軍事板で最初に質問しましたので、間違えました。
2024/02/21(水) 19:34:39.17ID:fkwq+CKu0
>>576
クッキーじゃねーのw
クッキーじゃねーのw
2024/02/21(水) 20:44:52.01ID:B4nqwBAR0
ありがとうございます
よくわからないです
よくわからないです
580192.168.0.774
2024/03/07(木) 08:37:28.93ID:o3Zs5qhj0 ネットとスマホって同じプロバイダー(会社)を使う方が料金は安く済ませられるのですか?
どこで聞いたら良いのかわからないのでここでお聞きします
どこで聞いたら良いのかわからないのでここでお聞きします
2024/03/07(木) 10:44:23.10ID:Fqx2knqz0
そりゃケースバイケースだろ
その傾向は有るが
その傾向は有るが
2024/03/07(木) 16:17:58.16ID:dR3XvU7Q0
個人サイトのweb拍手でIPを調べられるみたいんですが
IPを変える方法ってありますか?
ブロックされるのは全然平気だし再びアクセスする気はぜんぜんないんですが
中の人を知られてしまうのが怖いのです
IPが出るワッチョイスレと一緒で、住んでる地域が出る番号まではカモフラージュできませんかね
IPを変える方法ってありますか?
ブロックされるのは全然平気だし再びアクセスする気はぜんぜんないんですが
中の人を知られてしまうのが怖いのです
IPが出るワッチョイスレと一緒で、住んでる地域が出る番号まではカモフラージュできませんかね
2024/04/06(土) 18:50:02.74ID:Apyec/w40
はじめまして。
大変困っています。
お知恵を貸してください。。。
DirpyというYouTube動画をダウンロードできるところなのですが、プレミアム(会員?)で月/6.99$で入って数回ダウンロードしたのですが、以後ダウンロードもせず放置していたら毎月6.99$がクレジットカードより引き落とされてることに先月末に気づき、退会手続きをしようと、どこを探しても退会できるページ?が(検索しても)見当たりません(冷汗)自分の能力では限界だと思いここで相談させていただきました。どうかよろしくお願いいたします。。。
https://dirpy.com/
大変困っています。
お知恵を貸してください。。。
DirpyというYouTube動画をダウンロードできるところなのですが、プレミアム(会員?)で月/6.99$で入って数回ダウンロードしたのですが、以後ダウンロードもせず放置していたら毎月6.99$がクレジットカードより引き落とされてることに先月末に気づき、退会手続きをしようと、どこを探しても退会できるページ?が(検索しても)見当たりません(冷汗)自分の能力では限界だと思いここで相談させていただきました。どうかよろしくお願いいたします。。。
https://dirpy.com/
584 警備員[Lv.69][SSR武][SSR防][苗]
2024/05/12(日) 18:05:26.88ID:Nw+++/fM0 TEST
585192.168.0.774
2024/05/12(日) 18:21:49.65ID:KWTAVNKb0 share起動不能になって使えないけど俺環境の話?
586192.168.0.774
2024/05/17(金) 10:13:07.57ID:OqJzXzEf0 ワイモバイルのアドバンスモードは、富士ソフト+F FS040W FS040WMB1で使えるでしょうか?
ワイモバイル契約していて+F FS040W FS040WMB1を使ってる方いましたら情報お願いします。
ワイモバイル契約していて+F FS040W FS040WMB1を使ってる方いましたら情報お願いします。
2024/06/28(金) 12:45:00.32ID:IqT62oAR0
置くだけWi-Fiってどうですか?
今は光に無線LANなのですが、父親の死でネットが使えなくなるかもしれません
Switchのオンライン対戦とか出来ます?
今は光に無線LANなのですが、父親の死でネットが使えなくなるかもしれません
Switchのオンライン対戦とか出来ます?
2024/06/28(金) 12:49:01.18ID:IqT62oAR0
自分で調べました
すみません
置くだけWi-Fiでは、対戦パズルゲーくらいしかオンライン対戦は快適に遊べないようです
すみません
置くだけWi-Fiでは、対戦パズルゲーくらいしかオンライン対戦は快適に遊べないようです
2024/06/29(土) 07:03:00.76ID:Vhud88nj0
父親死んだらネット使えなくなる、の意味がわからん
払ってたのが父親名義なら変更出来るし高くて自分で払うのは嫌だから安くしたいとかそういう事なのか
払ってたのが父親名義なら変更出来るし高くて自分で払うのは嫌だから安くしたいとかそういう事なのか
2024/06/29(土) 10:22:40.62ID:ThOkIhdv0
>>590
なら名義変更でOKでしょ
なら名義変更でOKでしょ
2024/08/27(火) 10:02:46.26ID:VRwKnpIG0
助けて昨日の夜からpcのWiFiが認識しないの
他の機器は問題なく繋がってる
うちのWiFiに繋がらないんじゃなく
うちも含め、近所の無線WiFiも全く認識しない
そもそもWiFiのオンオフがでてこなくなった。
有線すれば繋がる
他の機器は問題なく繋がってる
うちのWiFiに繋がらないんじゃなく
うちも含め、近所の無線WiFiも全く認識しない
そもそもWiFiのオンオフがでてこなくなった。
有線すれば繋がる
2024/08/30(金) 18:01:21.27ID:khPRWsIh0
それは大変ですね
2024/09/11(水) 11:25:08.16ID:AU7XpxRf0
すみません、このアプリ試してみて大丈夫なのでしょうか?ご存知の方いらしたら教えてください。
https://undressher.app/?ref=dcomrc5t
https://undressher.app/?ref=dcomrc5t
2024/09/11(水) 17:51:30.79ID:r+mrF74m0
自己責任でどうぞ
2024/09/13(金) 11:45:21.50ID:IORBVhx00
古い家電の調べものしてると文字化けしちゃうHPがあるけど
こういうのはどうすればちゃんと表示されますか?
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/option/adapt_past.html#02
こういうのはどうすればちゃんと表示されますか?
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/option/adapt_past.html#02
2024/12/24(火) 01:30:13.44ID:0QrCPXrG0
JaneStyleで特定のスレに書き込むとHTTP/1.1 304 Not Modifiedで書き込みが反映されません
昨日までは書き込みできていて、同じ板の別のスレには書き込める状態です
ヘルプを見てjane2ch.brdと、「Logs」フォルダの中の「2ch」フォルダの中のbbsmenu.idxを削除してもダメでした
他に何かすることありますか?
昨日までは書き込みできていて、同じ板の別のスレには書き込める状態です
ヘルプを見てjane2ch.brdと、「Logs」フォルダの中の「2ch」フォルダの中のbbsmenu.idxを削除してもダメでした
他に何かすることありますか?
2024/12/24(火) 20:00:48.06ID:PmXo9vck0
chmate使え
600192.168.0.774
2024/12/26(木) 18:25:43.33ID:Y3jbMc/c0 年末になってYouTube動画ダウンロードができなくなった
VideoProcやOfflivertyでやってるんだが全然ダメ
なんで?解決方法教えてください
VideoProcやOfflivertyでやってるんだが全然ダメ
なんで?解決方法教えてください
2024/12/27(金) 15:20:53.55ID:BdOkLlxi0
わいてぃーはいふんでぃーえるぴーで落とせなかったら知らん
2024/12/27(金) 15:37:11.06ID:mP5WLj5C0
どんな方法で
がんばってるのか知らないが
れいせいに考えて
これ使っておけってソフトはないな
がんばってるのか知らないが
れいせいに考えて
これ使っておけってソフトはないな
603192.168.0.774
2024/12/27(金) 23:00:59.34ID:soaSiCuJ0 YT2なんたらで落とせたけど、YouTube規制してるな
2024/12/31(火) 09:25:39.95ID:1aHQDNQX0
た
て
よ
み
て
よ
み
605192.168.0.774
2025/02/02(日) 17:15:31.40ID:SX+RLDyo0 【使用OS】windows10
【使用ブラウザ名】Microsoft Edgeバージョン 132.0.2957.127 (公式ビルド) (64 ビット)
【回線名】YahooBB 光
【接続機器名】 モデムRV-230NE ルーターWBR-B11 パソコン組み立て売り
【問題点・エラー表示の内容】どこのサイトもEdgeで閲覧できない。
このサイトへの接続はセキュリティで保護されていません。と表示される。JaneXenoは問題無く使える。
インターネットには接続されているみたいです。ノートパソコンのWi-Fi接続ではEdgeは問題無く
サイトを表示できる。
【関係有りそうな出来事】フォトショップで絵を描いていた
【解決のために自分でためしたこと】ネットで検索して出たこと。Edgeの閲覧履歴削除。
ノートンでスマートスキャン。セキリティレベルを基本に落とす。
【使用ブラウザ名】Microsoft Edgeバージョン 132.0.2957.127 (公式ビルド) (64 ビット)
【回線名】YahooBB 光
【接続機器名】 モデムRV-230NE ルーターWBR-B11 パソコン組み立て売り
【問題点・エラー表示の内容】どこのサイトもEdgeで閲覧できない。
このサイトへの接続はセキュリティで保護されていません。と表示される。JaneXenoは問題無く使える。
インターネットには接続されているみたいです。ノートパソコンのWi-Fi接続ではEdgeは問題無く
サイトを表示できる。
【関係有りそうな出来事】フォトショップで絵を描いていた
【解決のために自分でためしたこと】ネットで検索して出たこと。Edgeの閲覧履歴削除。
ノートンでスマートスキャン。セキリティレベルを基本に落とす。
606192.168.0.774
2025/02/03(月) 06:31:48.40ID:dXszWPO902025/02/03(月) 10:19:27.96ID:YDd9aIKL0
普通に東北じゃんw
山形で調べるのが吉だなも
山形で調べるのが吉だなも
608192.168.0.774
2025/02/03(月) 15:04:57.11ID:dXszWPO90 なんてとこ?
2025/02/03(月) 15:50:32.04ID:PTTBTCqF0
すべんすか
610192.168.0.774
2025/02/03(月) 23:41:07.54ID:dXszWPO90 パン屋?
611192.168.0.774
2025/02/11(火) 00:08:45.37ID:aUQJRMjH0 ここどこ TikTok@su991999
2025/03/17(月) 10:31:23.84ID:u8Ohu6EX0
ヾ( ゚д゚)ノ゛
2025/03/22(土) 13:11:55.94ID:1lnYmBv+0
どことは言わないけどキャッシュバック云々で乗り換えた
蓋を開けてみたらキャッシュバック無し、非礼にも契約時の此方の携帯番号も間違えて登録してあるし何だこれ?
ブリッジでWi-Fi接続してるようで見れないダウンロード出来ないアプリがあって対応させている
不具合ありまくりでストレス溜まってきた
蓋を開けてみたらキャッシュバック無し、非礼にも契約時の此方の携帯番号も間違えて登録してあるし何だこれ?
ブリッジでWi-Fi接続してるようで見れないダウンロード出来ないアプリがあって対応させている
不具合ありまくりでストレス溜まってきた
614192.168.0.774
2025/03/22(土) 13:12:14.28ID:1lnYmBv+0 あげ
615192.168.0.774
2025/03/22(土) 14:52:37.04ID:1lnYmBv+0 又接続切れたわ
そしてブリッジでWi-Fiも繋がらなくなった
そしてブリッジでWi-Fiも繋がらなくなった
2025/03/22(土) 14:57:17.33ID:1lnYmBv+0
2、3日前に開通したプロバイダだけど繋がらないんじゃお話にならないから転用届出してプロバイダ変えるか回線ごと全て新規契約し直すか考えるかな
617192.168.0.774
2025/03/22(土) 16:11:14.36ID:1lnYmBv+0 何とか又繋がってたがこれ
又切断されるようなら契約考えるわ
又切断されるようなら契約考えるわ
618192.168.0.774
2025/03/22(土) 17:24:19.31ID:ZKp95ekg0 問題なく繋がった
2025/03/31(月) 21:12:43.43ID:2ijBVK7t0
急にwifi?になった。
このまま使うといくら増しになるんだ?
このまま使うといくら増しになるんだ?
2025/04/02(水) 21:50:51.05ID:MsD5uWx10
何を言ってるのかさっぱり
621192.168.0.774
2025/04/04(金) 08:49:03.37ID:jI0RV2tb0622192.168.0.774
2025/10/24(金) 01:46:32.45ID:BC6hKVlU0 ヤフーメールの「下書き」で、誤って上書き保存する形で内容をぜんぶ消してしまったんですが、
ブラウザー(クローム)の履歴を調べると、上書き前のバージョンが残っていました。
しかし、ヤフーメールにログインしたままそのページを開いて一時的に内容が表示されても、
すぐ別のページに飛んでしまい内容を書き写す余裕がありません。
表示を固定する方法はありませんか?
ブラウザー(クローム)の履歴を調べると、上書き前のバージョンが残っていました。
しかし、ヤフーメールにログインしたままそのページを開いて一時的に内容が表示されても、
すぐ別のページに飛んでしまい内容を書き写す余裕がありません。
表示を固定する方法はありませんか?
623192.168.0.774
2025/10/27(月) 07:29:27.20ID:14P7xB8b0 Youtubeの動画が途中で止まってしまう原因はなにか?
もうPCが寿命なのか?
もうPCが寿命なのか?
2025/10/27(月) 09:49:47.89ID:gpRQB+2j0
┐('~`;)┌
625192.168.0.774
2025/11/03(月) 23:06:20.15ID:a3bqWvG60 無言の帰宅知らない=本読まないととらえて責めるのはやめましょう。
レスを投稿する
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 竹田恒泰氏 新紙幣の肖像画に不満爆発「駄作中の駄作」「何が渋沢栄一だ! 早く戻してほしいわ!」「福沢先生でよかったじゃない」 [muffin★]
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 巨専】
- NFL 2025/26 week12 part 1
- ネットでサッカー観戦◆2025-30
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 213【WTA】
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 高市最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- なんでブタをぶったたくの?
- ブタだけはぶったたかないで
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ビール飲みたくなってきた
- 【日本一決定戦】石川県民ちょっと来いkskすっぞ【兼六園】
