■質問の仕方
◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)
◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください
■質問フォーム
【使用OS】(例 Windows7)
【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
【解決のために自分でためしたこと】
※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
前スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1500505753/l50
探検
インターネット質問スレ65 [無断転載禁止] 2ch.net
1192.168.0.774
2020/04/21(火) 00:44:06.70ID:Wn3zElwp02021/06/27(日) 19:07:00.70ID:Ef9B5b650
2021/06/28(月) 07:40:24.03ID:gMLwJmVK0
>>230
オンボLAN壊れたんじゃね
オンボLAN壊れたんじゃね
235230
2021/06/28(月) 09:56:52.89ID:wdL3Hf6b0236230
2021/06/28(月) 11:47:31.35ID:1aGOgXvL0 あ…どうやら直りましたw
これがまたわけわからないのですが、無線ルーターも再起動させてみるかと本体から電源を抜いたら何故かFAXが再起動(もちろん無線ルーターは止まってます)
その後急にネットが普通に繋がる様になり、途切れないし診断でエラーも出ないし…何だこれ
たしか無線ルーターとFAXの電源タップは同じのに挿してたと思うけど、無線ルーターの本体側の電源抜いたらFAX再起動とかどういう事だ…
しかもそれで直る意味がわからない
相変わらずexplorer.exe関係が重くなってるけどそれ以外は問題無さそう
土曜朝から二日間ネット使えないのがようやく解決出来ました
スレ汚し失礼しました
これがまたわけわからないのですが、無線ルーターも再起動させてみるかと本体から電源を抜いたら何故かFAXが再起動(もちろん無線ルーターは止まってます)
その後急にネットが普通に繋がる様になり、途切れないし診断でエラーも出ないし…何だこれ
たしか無線ルーターとFAXの電源タップは同じのに挿してたと思うけど、無線ルーターの本体側の電源抜いたらFAX再起動とかどういう事だ…
しかもそれで直る意味がわからない
相変わらずexplorer.exe関係が重くなってるけどそれ以外は問題無さそう
土曜朝から二日間ネット使えないのがようやく解決出来ました
スレ汚し失礼しました
237226
2021/06/28(月) 23:04:25.82ID:rP4scHTW0238192.168.0.774
2021/06/29(火) 06:05:26.79ID:lLh0LB+60 定期
2021/06/29(火) 09:48:09.06ID:4KE3kP7X0
>>237
PR400NEのPPPoEブリッジは有効になってる?
PR400NEのPPPoEブリッジは有効になってる?
2021/07/02(金) 23:12:58.25ID:lP/W+ktG0
ソフトバンクエアーやめて光にしたいんだけどどこがオススメ?
2021/07/03(土) 00:17:45.15ID:/26EmmoT0
NTT
243192.168.0.774
2021/07/03(土) 09:28:07.38ID:ucfjnMG80 最近解約違約金を肩代わりしますって良くやってるけど、1年や3年の割引期間を過ぎてからそんなプロバイダを渡り歩く乞食作戦は無理?
2021/07/03(土) 11:16:55.20ID:b0W/CZXx0
いいんじゃないの?切り替えのとき使えない期間があるかも知れんが
245192.168.0.774
2021/07/03(土) 14:22:07.87ID:vLtJZnyX0 使えない期間か〜、まぁそれくらいは我慢できるかな。
誰か実践してる人いる?と言っても最近だもんね、違約金肩代わりしますって言い出したのは…
誰か実践してる人いる?と言っても最近だもんね、違約金肩代わりしますって言い出したのは…
246192.168.0.774
2021/07/03(土) 16:49:29.76ID:vhDOyoM20 パソコン(Windows)のwifiが昨日から繋がらなくて困ってます…
スマホの方では繋がるし、家族(Mac)は問題なく繋がってます
トラブルシューティングをしたところ、「(wifi名)から手動で切断されました」と出ます
wifiはバッファローを使ってます
昨日の豪雨が原因かなとも思うのですが、何か分かる人いたら教えてほしいです…!
スマホの方では繋がるし、家族(Mac)は問題なく繋がってます
トラブルシューティングをしたところ、「(wifi名)から手動で切断されました」と出ます
wifiはバッファローを使ってます
昨日の豪雨が原因かなとも思うのですが、何か分かる人いたら教えてほしいです…!
2021/07/03(土) 17:00:47.48ID:b0W/CZXx0
>>246
モデムやルーターを再起動
モデムやルーターを再起動
248192.168.0.774
2021/07/03(土) 17:44:01.37ID:vhDOyoM20249192.168.0.774
2021/07/03(土) 18:18:01.96ID:vhDOyoM202021/07/08(木) 20:15:22.57ID:ObZ4KFy90
最近ドコモ光を開通したんですがネットに繋がりません バッファローの無線LANルーターを使ってスマホでブラウザ開いても繋がらないです ルーターがダメなんでしょうか?
2021/07/09(金) 05:14:56.99ID:Kad0EAGY0
>>1
読め
読め
2021/07/11(日) 08:37:41.97ID:DNK/gntw0
昨日行けたサイトに今日行けないんですが
結構重めのゲーム攻略サイトで昨日も開く瞬間は少しだけ時間かかりましたが、その後は動作に全く問題無しでした
今日開こうとすると「返答時間が長すぎる」といったメッセージが出て、昨日開けたMicrosoft EdgeもGoogle Chromeも何度やっても開いてくれません
再起動やファイアウォール一時解除は試しましたが無意味でした
サイト側の問題でしょうか、というよりサイトに問題が無い場合にこういうことって起こるんでしょうか
そしてこのサイトを開く方法があれば是非教えて下さい(URLはhttp://oupo.vs.land.to/factory.html)
結構重めのゲーム攻略サイトで昨日も開く瞬間は少しだけ時間かかりましたが、その後は動作に全く問題無しでした
今日開こうとすると「返答時間が長すぎる」といったメッセージが出て、昨日開けたMicrosoft EdgeもGoogle Chromeも何度やっても開いてくれません
再起動やファイアウォール一時解除は試しましたが無意味でした
サイト側の問題でしょうか、というよりサイトに問題が無い場合にこういうことって起こるんでしょうか
そしてこのサイトを開く方法があれば是非教えて下さい(URLはhttp://oupo.vs.land.to/factory.html)
2021/07/11(日) 18:55:58.20ID:DNK/gntw0
254192.168.0.774
2021/07/12(月) 14:12:51.90ID:pVLSW4vP0 >>252
回線や鯖の状態が悪いと思われる
でもsjc002bb12.IIJ.Netって海外?
osk004bb00.IIJ.Netが大阪なら
大阪から海底ケーブルが出てるわけないので
sjc002bb12も国内と思われるけど何で応答が遅いんだろう
回線や鯖の状態が悪いと思われる
でもsjc002bb12.IIJ.Netって海外?
osk004bb00.IIJ.Netが大阪なら
大阪から海底ケーブルが出てるわけないので
sjc002bb12も国内と思われるけど何で応答が遅いんだろう
2021/07/15(木) 11:00:38.39ID:B6cVDs9s0
エロサイトの未成年確認のところをタップしたらインストール完了、早速動画を視聴しようとメッセージが出たんだけどこれって契約させられたの?
256192.168.0.774
2021/07/15(木) 23:12:18.78ID:HpVk7cza0 あるURL(数百個)が存在するか否かを一括で確認できるサイトはありませんか?
確認したいURLは上記のとおり数百あるので、URLを全部入力したあと
ボタンを一回押せば結果がわかるようなサイトが良いです。
確認したいURLは上記のとおり数百あるので、URLを全部入力したあと
ボタンを一回押せば結果がわかるようなサイトが良いです。
2021/07/16(金) 02:20:01.70ID:d/+eI5KG0
>>255
だいたい偽の画面だから気にすんな ウイルスチェックはしとけよ
だいたい偽の画面だから気にすんな ウイルスチェックはしとけよ
2021/07/16(金) 12:39:04.93ID:+AruwRFU0
ウィルスチェックってどうやるの?
2021/07/16(金) 14:41:02.50ID:dEpEhk660
【使用OS】Windows10
【使用ブラウザ名】Google Chrome
【回線名】ソフトバンク光
【接続機名】ONU→PA-WF300HP2→LANケーブル→自作PC
【問題点・エラーの表示内容】インターネットに接続できない、トラブルシューティングを行ったところ、「コンピュータは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース(dnsサーバー)が応答していません」と表示される
【関係有りそうな出来事】特になし、PC使用中急に使えなくなった
強いて挙げれば、LANケーブルは知り合いからもらったもので、古い
【解決のために自分でしたこと】PC再起動、LANケーブルの接続し直し
本当に急にインターネットが使えなくなりました
スマホのWI-FIは接続できてるため、ルーターやモデム機自体は問題ないと思います
【使用ブラウザ名】Google Chrome
【回線名】ソフトバンク光
【接続機名】ONU→PA-WF300HP2→LANケーブル→自作PC
【問題点・エラーの表示内容】インターネットに接続できない、トラブルシューティングを行ったところ、「コンピュータは正しく構成されていますが、デバイスまたはリソース(dnsサーバー)が応答していません」と表示される
【関係有りそうな出来事】特になし、PC使用中急に使えなくなった
強いて挙げれば、LANケーブルは知り合いからもらったもので、古い
【解決のために自分でしたこと】PC再起動、LANケーブルの接続し直し
本当に急にインターネットが使えなくなりました
スマホのWI-FIは接続できてるため、ルーターやモデム機自体は問題ないと思います
2021/07/16(金) 16:25:55.66ID:Oa8YmdFS0
>>258
電器屋さんへ行って「ウィルス対策ソフト」買ってきて
電器屋さんへ行って「ウィルス対策ソフト」買ってきて
2021/07/16(金) 17:46:01.32ID:U5GD8MXF0
>>259
ONUやルーターの電源は入れ直した?
ONUにLANポートがあるなら直結してみるとか、百均のでいいからLANケーブルを交換するとか、できることはあるだろ。
ルーターやPCの故障もないとは言えないしな。
ONUやルーターの電源は入れ直した?
ONUにLANポートがあるなら直結してみるとか、百均のでいいからLANケーブルを交換するとか、できることはあるだろ。
ルーターやPCの故障もないとは言えないしな。
2021/07/16(金) 17:46:04.83ID:Oa8YmdFS0
>>259
モデムやルーター再起動 だめなら初期化
モデムやルーター再起動 だめなら初期化
2021/07/17(土) 11:36:47.55ID:aJOuE3/Q0
2021/07/21(水) 05:36:15.43ID:gLz2xxzg0
うちも繋がらない
接続箇所の確認や電源入れ直してもダメ
プロバイダに連絡したらNTT回線に不具合があるかもとのこと
プロバイダからNTTに連絡してもらい、その日のうちにNTTから電話があり、出張修理
までこぎつけたが、大雨災害のため依頼が立て込んでおり8月2日まで来れないとのこと
遅すぎるけど災害なら仕方ないなと思い予約して電話を切ったが
やっぱそんなに待てないよ・・・
NTT以外でどうにかしてくれるとこないのかねー
接続箇所の確認や電源入れ直してもダメ
プロバイダに連絡したらNTT回線に不具合があるかもとのこと
プロバイダからNTTに連絡してもらい、その日のうちにNTTから電話があり、出張修理
までこぎつけたが、大雨災害のため依頼が立て込んでおり8月2日まで来れないとのこと
遅すぎるけど災害なら仕方ないなと思い予約して電話を切ったが
やっぱそんなに待てないよ・・・
NTT以外でどうにかしてくれるとこないのかねー
2021/07/21(水) 07:21:45.05ID:0Y8P5nDE0
266192.168.0.774
2021/08/05(木) 18:17:03.37ID:WSoqF+LN0 https://surprisedckrihw4e28tp.jp/index.php?d=Cg17hDIl7W4qk9OT2FhxEStHMUVoV1VhT0ZZaEZiRXk1c1hYRFE9PQ%3D%3D&d2=O%2BXhVNxnpwsUfKEz16BwJjd1UGlLVTNGaXpKOWF6blJCNm5KN2c9PQ%3D%3D&flg=10003&uid=410507&mid=202564&j=10
なんかスマホのメールで上記のアドレスの迷惑メールくるんだけど、やっぱりワンクリ詐欺かな?
迷惑メール拒否してもイタチごっこで、なやむ。
踏んだ事ないけど、なんのURLなのかわかる?
なんかスマホのメールで上記のアドレスの迷惑メールくるんだけど、やっぱりワンクリ詐欺かな?
迷惑メール拒否してもイタチごっこで、なやむ。
踏んだ事ないけど、なんのURLなのかわかる?
2021/08/05(木) 21:35:32.62ID:xl8fjimX0
>>266
踏んでみたけど出会い系だね。
男が400万でポイント送ったと出た。
時間がかかってもいいなら総務省からの委託を受けて一般財団法人日本データ通信協会が運営しているサイトに転送先があるから、そこに転送すると良い。
あとホイホイ出会い系サイトに登録すると関連会社にメアド公開されて架空請求の詐欺電話や迷惑メールが来るから、今後の教訓にするといいよ
利用しなければ払う必要もない。
踏んでみたけど出会い系だね。
男が400万でポイント送ったと出た。
時間がかかってもいいなら総務省からの委託を受けて一般財団法人日本データ通信協会が運営しているサイトに転送先があるから、そこに転送すると良い。
あとホイホイ出会い系サイトに登録すると関連会社にメアド公開されて架空請求の詐欺電話や迷惑メールが来るから、今後の教訓にするといいよ
利用しなければ払う必要もない。
268192.168.0.774
2021/08/06(金) 14:50:01.38ID:OFWXmp8F0269192.168.0.774
2021/08/06(金) 15:17:59.20ID:zIzQjty10 詐欺メールのURL公開するってアホやぞ
そのURLを誰が踏んでも該当メールアドレスが有効だとわかるから
なおさら迷惑メールがやまなくなる
そのURLを誰が踏んでも該当メールアドレスが有効だとわかるから
なおさら迷惑メールがやまなくなる
2021/08/08(日) 17:07:23.14ID:rtiRAc490
【使用】Android
【回線名】Jcom
【接続機器】PR-500KI
【症状】WiFiのパスワードがわからなくなってしまいました
初期設定から変更してないのですが調べる方法ありますか?
ルーターの裏にはSSID、暗号化キー、PINコードが印字されていますが
どれもちがうみたいなのですが
【回線名】Jcom
【接続機器】PR-500KI
【症状】WiFiのパスワードがわからなくなってしまいました
初期設定から変更してないのですが調べる方法ありますか?
ルーターの裏にはSSID、暗号化キー、PINコードが印字されていますが
どれもちがうみたいなのですが
2021/08/08(日) 17:34:52.05ID:HzB4hD7i0
購入当初から変更してないのであればメーカーサイトのFAQ読むとか問い合わせた方が早い。
変更してあったら誰にも分らんから出荷当時に初期化して戻すしかない。(その方法も取説とかに書いてある)
変更してあったら誰にも分らんから出荷当時に初期化して戻すしかない。(その方法も取説とかに書いてある)
2021/08/08(日) 17:51:31.29ID:rtiRAc490
ありがとう
変更してないのでFAQ見てみます
変更してないのでFAQ見てみます
2021/08/22(日) 07:41:14.66ID:L/caBwwy0
googleの口コミ評価 企業や店のやつ
あのスレッド建てはどうやったらできますか?
いろいろ調べたがよくわからんのです
あのスレッド建てはどうやったらできますか?
いろいろ調べたがよくわからんのです
2021/08/23(月) 13:33:12.71ID:YJi4qDTr0
2021/08/25(水) 08:58:42.17ID:aK59B0R30
ググると
次の検索結果を表示しています
元の検索キーワード
両方とも全く同じなのに検索結果が違うのは何故でしょうか?
次の検索結果を表示しています
元の検索キーワード
両方とも全く同じなのに検索結果が違うのは何故でしょうか?
2021/08/25(水) 22:44:24.21ID:OIHKl7SX0
ある会社のご要望フォームにドコモ回線の iPhoneから書き込んだんですが、そこから自分の電話番号や契約者情報って簡単に開示されるんでしょうか
内容的にはただの要望なのですが、クレーマーと受け取られて割り出されないかと心配になってきました
内容的にはただの要望なのですが、クレーマーと受け取られて割り出されないかと心配になってきました
2021/08/26(木) 03:14:35.14ID:VsduChIG0
犯行予告でもしたんじゃ無けりゃ心配すんな
2021/08/26(木) 06:43:46.76ID:/mOkK/070
>>277
ありがとうございます
犯罪性などは全く無いのですが、担当者の名前を書いて対応の仕方の改善要望を書きました
逆ギレや報復が怖いです
その会社のサイトだからIPアドレスはわかるはずなので、ドコモにそれを言って電話番号や契約者名の開示要求をする事は出来るのでしょうか
ありがとうございます
犯罪性などは全く無いのですが、担当者の名前を書いて対応の仕方の改善要望を書きました
逆ギレや報復が怖いです
その会社のサイトだからIPアドレスはわかるはずなので、ドコモにそれを言って電話番号や契約者名の開示要求をする事は出来るのでしょうか
2021/08/26(木) 06:57:06.34ID:VsduChIG0
会社も裁判所もそんなに暇じゃないわ
280192.168.0.774
2021/08/26(木) 08:26:04.58ID:/mOkK/070281192.168.0.774
2021/08/26(木) 11:19:23.23ID:/mOkK/070 裁判所に具体的な書き込み内容を提出する必要があるのなら、その会社が被害を被る可能性は無いし、犯罪性も無いので却下されると思うのですが、それもなく、ただ申し立てできるとすれば心配です
2021/08/26(木) 11:50:06.21ID:VsduChIG0
逆に考えるんだ そんな大したこと無い書き込みで開示請求したら会社が叩かれるだろ
283192.168.0.774
2021/08/27(金) 06:33:05.76ID:y5ZRds9s0 その会社がアマゾンみたいに
あなたがそのIPアドレスでログインしてることを知ってるのであれば
裁判所への開示請求は必要ないけどな
これはどのECサイトでも同じで
たとえば楽天とかヨドバシとかでも相手にはわかる
回線変えてもcookieとかあるしね
まあネットは便所の落書きと思うべきじゃないよ
記録が残るからリアルで野次飛ばす以上にまずい
だからカッとしちゃだめ
あなたがそのIPアドレスでログインしてることを知ってるのであれば
裁判所への開示請求は必要ないけどな
これはどのECサイトでも同じで
たとえば楽天とかヨドバシとかでも相手にはわかる
回線変えてもcookieとかあるしね
まあネットは便所の落書きと思うべきじゃないよ
記録が残るからリアルで野次飛ばす以上にまずい
だからカッとしちゃだめ
284192.168.0.774
2021/08/28(土) 15:37:24.45ID:SlSsV4Ns0 教えてください。お願いいたします。
いま私は、これまでの自分で作ってきたノートやhtmlや、どこかのサイトのスクラップなどを整理しています。
htmlで目録(リンク集)を作って、各資料を表示させるようにしてるところです。
こまっているのですが、目次index.htmlを普通に開いてるのではなく、xamppを通して目次index.htmlを表示しているとき、
つまり、C:\---/index.htmlではなく、localhost/---/index.htmlとして開いてるときだけ、<a href=>で指定している
mhtファイルに飛ぶと文字化けしてしまいます。
mhtファイルというのはあまり使われない形式なのかもしれませんが、私はこれまでサイトのスクラップはたいてい
mhtファイルとして保存してきたので大量にあるのです。
これはどういうことが原因なのでしょうか?何か対策はありますでしょうか?
いま私は、これまでの自分で作ってきたノートやhtmlや、どこかのサイトのスクラップなどを整理しています。
htmlで目録(リンク集)を作って、各資料を表示させるようにしてるところです。
こまっているのですが、目次index.htmlを普通に開いてるのではなく、xamppを通して目次index.htmlを表示しているとき、
つまり、C:\---/index.htmlではなく、localhost/---/index.htmlとして開いてるときだけ、<a href=>で指定している
mhtファイルに飛ぶと文字化けしてしまいます。
mhtファイルというのはあまり使われない形式なのかもしれませんが、私はこれまでサイトのスクラップはたいてい
mhtファイルとして保存してきたので大量にあるのです。
これはどういうことが原因なのでしょうか?何か対策はありますでしょうか?
2021/08/29(日) 12:11:33.44ID:ZszEYmEb0
文字コード指定するとかちゃうの utf-8なんかに
286192.168.0.774
2021/08/31(火) 15:59:52.43ID:LeYM/t6C0 板違いスレ違いかもしれませんが質問させてください
今度引越しするのですがそこは集合住宅で15軒入っています。
ただ古いマンションなのでVDSLを使用して、フレッツ光ネクスト契約(100Mbps)になるそうです。
実測値がわからないのでやってみないことにはわからないのは承知の上ですが、今時この速度でのネットの接続は不便はないでしょうか?
基本ブラウザ、YouTubeやアマゾンプライムでの動画視聴がメインです。
オンラインゲーム等はやりません。
アドバイス、経験談よろしくお願いします。
今度引越しするのですがそこは集合住宅で15軒入っています。
ただ古いマンションなのでVDSLを使用して、フレッツ光ネクスト契約(100Mbps)になるそうです。
実測値がわからないのでやってみないことにはわからないのは承知の上ですが、今時この速度でのネットの接続は不便はないでしょうか?
基本ブラウザ、YouTubeやアマゾンプライムでの動画視聴がメインです。
オンラインゲーム等はやりません。
アドバイス、経験談よろしくお願いします。
287192.168.0.774
2021/08/31(火) 19:18:31.57ID:7fni1s5X0 100Mbps出るなら十分
実際は1Mbpsでもプライムビデオ見れる
配信とか見れないなら画質落とせ
実際は1Mbpsでもプライムビデオ見れる
配信とか見れないなら画質落とせ
2021/09/01(水) 16:07:19.60ID:602ey6P00
アドバイス、お願いします。
鉄筋コンクリートの家で、上下左右の一部屋でしかネットが繋がらなくて、
しかもかなり弱いです。
範囲を広げるために必要なものは何でしょうか?
無線LANをいくつか追加するとか、
PLCアダプターとか、
いろいろ調べましたが、どれがいいのか、
よくわかりません。
鉄筋コンクリートの家で、上下左右の一部屋でしかネットが繋がらなくて、
しかもかなり弱いです。
範囲を広げるために必要なものは何でしょうか?
無線LANをいくつか追加するとか、
PLCアダプターとか、
いろいろ調べましたが、どれがいいのか、
よくわかりません。
2021/09/02(木) 03:54:54.87ID:opKE44J40
2021/09/02(木) 08:40:42.17ID:WCky/bNE0
2021/09/03(金) 06:20:11.48ID:4IwJ68tV0
https://jp.xxiinews.cc/
このサイトってどこの会社が運営しているのでしょうか?
一応httpsなんでセキュリティーは問題ないみたいですが、
PC殻だけかわからないですが、運営元その他情報がないので不安です
このサイトってどこの会社が運営しているのでしょうか?
一応httpsなんでセキュリティーは問題ないみたいですが、
PC殻だけかわからないですが、運営元その他情報がないので不安です
2021/09/03(金) 06:59:01.90ID:RmtK5o2s0
whois見れや
293192.168.0.774
2021/09/03(金) 07:47:19.10ID:uDBp+K5t0 管理運営してる人なんてわかるわけがない
Domain Profile
-------------------
Registrant Country cn
-------------------
Registrar Alibaba Cloud Computing (Beijing) Co., Ltd.
IANA ID: 420
-------------------
Registrar Status ok
Domain Profile
-------------------
Registrant Country cn
-------------------
Registrar Alibaba Cloud Computing (Beijing) Co., Ltd.
IANA ID: 420
-------------------
Registrar Status ok
2021/09/03(金) 17:28:58.71ID:CEC9K4bS0
>>292
>whois見れや
一応確認サイトを使ってみてみたんですけどさっぱりで
>>293 と同じような情報だけ出るだけで
最近やたらこのサイトのニュースが5chやさまざまなところに貼られているので気になったので
特に広告もないし、他の国のgoogleで検索しても中国以外出てこないし
レジストラがアリババということ、ドメイン名が中国っぽい付け方から中国ではというのはわかるんですが、なんのためにやってるのかなと
一応、新聞社とかから許可をもらってニュースを収集、公開してるんだろうし、ここで聞けばなにかわかるのかなと思ったんですが
まぁ、ググってもまったくそれらしい情報が出てこないのでしかたがないですね
お騒がせして申し訳ありませんでした
>whois見れや
一応確認サイトを使ってみてみたんですけどさっぱりで
>>293 と同じような情報だけ出るだけで
最近やたらこのサイトのニュースが5chやさまざまなところに貼られているので気になったので
特に広告もないし、他の国のgoogleで検索しても中国以外出てこないし
レジストラがアリババということ、ドメイン名が中国っぽい付け方から中国ではというのはわかるんですが、なんのためにやってるのかなと
一応、新聞社とかから許可をもらってニュースを収集、公開してるんだろうし、ここで聞けばなにかわかるのかなと思ったんですが
まぁ、ググってもまったくそれらしい情報が出てこないのでしかたがないですね
お騒がせして申し訳ありませんでした
2021/09/03(金) 19:52:15.89ID:ixUayMBI0
一番いいのは現地の中国人に聞くことだな
2021/09/03(金) 21:03:57.70ID:x5ZS0aNR0
297192.168.0.774
2021/09/04(土) 14:09:21.51ID:TsRZRndj0 https://mobile.twitter.com/izutorishima/status/1364441626672685058
ここに書いてあるやり方で
気象庁のweatherCodeの一覧を見たいのですが、
「DevTool のコンソールから Forecast.Const.TELOPS と入力」というのは、
具体的にどのページを開いた状態で開発者ツールを開いて、
どこにForecast.Const.TELOPSを入力すればいいのか教えてください。
よろしくお願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ここに書いてあるやり方で
気象庁のweatherCodeの一覧を見たいのですが、
「DevTool のコンソールから Forecast.Const.TELOPS と入力」というのは、
具体的にどのページを開いた状態で開発者ツールを開いて、
どこにForecast.Const.TELOPSを入力すればいいのか教えてください。
よろしくお願いします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/04(土) 14:34:21.27ID:Hcn0X+gj0
ツイッターで聞けば
299my
2021/09/04(土) 18:32:48.22ID:FjM62w/v0 Wiresharkでパケットロスを調べる方法を考えています。
まずWiresharkでキャプチャした情報をCSV形式で保存して、それをエクセルで開いてVBAを使って重複削除して送信元IPアドレスと宛先IPアドレスの組み合わせをリストアップします。次にWiresharkのフィルターで「tcp.analysis.flags && !tcp.analysis.window_update」 と入力して問題のあるパケット(黒色の物)を抽出して、「TCP Spurious Retransmission」、「TCP ACKed unseen segment」などと表示されるので、それを組み合わせリストと照らし合わせて該当する通信はパケットロスが発生している。という方法でパケットロスがあるかないかを調べようと思うのですが、この考え方は合っているのでしょうか?もっと良いやり方があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
まずWiresharkでキャプチャした情報をCSV形式で保存して、それをエクセルで開いてVBAを使って重複削除して送信元IPアドレスと宛先IPアドレスの組み合わせをリストアップします。次にWiresharkのフィルターで「tcp.analysis.flags && !tcp.analysis.window_update」 と入力して問題のあるパケット(黒色の物)を抽出して、「TCP Spurious Retransmission」、「TCP ACKed unseen segment」などと表示されるので、それを組み合わせリストと照らし合わせて該当する通信はパケットロスが発生している。という方法でパケットロスがあるかないかを調べようと思うのですが、この考え方は合っているのでしょうか?もっと良いやり方があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
2021/09/07(火) 01:40:07.59ID:ynod9x5S0
Hostsファイルで特定のサイトの広告をブロックしたいんですけど
Hostsファイルのメモ帳に広告のドメインを入力するそうだけど、ドメインって広告を右クリックして「リンクのアドレスをコピー」したときのURLのドメインでいいんですかね?
Hostsファイルのメモ帳に広告のドメインを入力するそうだけど、ドメインって広告を右クリックして「リンクのアドレスをコピー」したときのURLのドメインでいいんですかね?
2021/09/07(火) 07:07:58.96ID:oA2qaD+/0
なぜ自分で試さないのか
2021/09/07(火) 12:37:54.38ID:BQoyDW7X0
1999年の2chスレで、どうしてもサルベージしたいものがあるのですが、
どうも元ログが消失しているようです
何とかして見る方法はないでしょうか?
URLがわかればwebアーカイブが試せるかもしれませんが
そこが不明で、サーバや板名もわかりません
(スレッドID 942095781)だけ判明しており、スレタイは「変なCM」というものです
過去ログに詳しい方、どなたかご教授下さい
どうも元ログが消失しているようです
何とかして見る方法はないでしょうか?
URLがわかればwebアーカイブが試せるかもしれませんが
そこが不明で、サーバや板名もわかりません
(スレッドID 942095781)だけ判明しており、スレタイは「変なCM」というものです
過去ログに詳しい方、どなたかご教授下さい
2021/09/08(水) 20:30:17.68ID:jN2u3msE0
ひろゆきにスパチャすりゃ調べてくれるんじゃね?
2021/09/11(土) 05:42:55.98ID:NPX62BRo0
下のサイトにマンションのLAN配線方式は、最大100Mbpsと書いてあったのですが、
これはひと部屋あたりの速度なのでしょうか?
それとも100Mbpsをみんなでシェアするのですか?
https://ieagent.jp/liveli/sokudo-meyasu
これはひと部屋あたりの速度なのでしょうか?
それとも100Mbpsをみんなでシェアするのですか?
https://ieagent.jp/liveli/sokudo-meyasu
2021/09/11(土) 10:34:55.18ID:ART4ROCd0
基本的にマンションプランは住民でシェアになる
夜とか、みんな使う時間帯は多少遅くなると思うけど
その分ホームタイプよりかなり安いし
マンションプラン入って建物に、ホームタイプの工事はさせて貰えないと思うよ(建物に穴開けたりするから)
夜とか、みんな使う時間帯は多少遅くなると思うけど
その分ホームタイプよりかなり安いし
マンションプラン入って建物に、ホームタイプの工事はさせて貰えないと思うよ(建物に穴開けたりするから)
2021/09/11(土) 10:45:35.34ID:ART4ROCd0
追記 100Mをシェアしているのではなく、1Gbpsシェアしてるんだが、配線の関係で最大でも100Mしか出ない、ってだけ
ベストエフォートだから仕方ないね
ベストエフォートだから仕方ないね
2021/09/11(土) 18:53:57.33ID:YNxq54tj0
>>305-306
304です
わかりやすい解説ありがとうございます
「ひと部屋あたりの最大速度」って表記がどこ見てもなかったもので聞いてみました
ひと部屋最大100Mしかでないってことですね、で、戸数(利用者)が多ければ多いほど遅くなると
ありがとうございました
304です
わかりやすい解説ありがとうございます
「ひと部屋あたりの最大速度」って表記がどこ見てもなかったもので聞いてみました
ひと部屋最大100Mしかでないってことですね、で、戸数(利用者)が多ければ多いほど遅くなると
ありがとうございました
308192.168.0.774
2021/09/22(水) 12:18:46.44ID:IetJtdAe0 ページビューに貢献したくないのでGoogleなどの検索エンジンのキャッシュで閲覧するのは有効ですか?
309192.168.0.774
2021/09/26(日) 14:29:06.44ID:oLmACghE0 【使用OS】Windows 7
【使用ブラウザ名】Google Chrome
【問題点】URLをクリックして、サイトへ移動します。
サイトへ移動後、ページを下にスクロールするのが面倒なので、
URLをクリックした際に、サイトの特定の位置へ移動するようにしたいです。
例えば、ヤフーニュースランキングのサイトを開いた際に、20位〜25位がブラウザに表示される位置に移動したいです。
【関係有りそうな出来事】HTML構造が関係しているのではないかと思います。
【解決のために自分でためしたこと】
URLにHTMLの構文を利用すれば出来るのではないか試しましたがダメでした。
例)https://news.yahoo.co.jp/ranking/access/news#newsFeed_item_rankNum=20
どなたかよろしくお願いします。
【使用ブラウザ名】Google Chrome
【問題点】URLをクリックして、サイトへ移動します。
サイトへ移動後、ページを下にスクロールするのが面倒なので、
URLをクリックした際に、サイトの特定の位置へ移動するようにしたいです。
例えば、ヤフーニュースランキングのサイトを開いた際に、20位〜25位がブラウザに表示される位置に移動したいです。
【関係有りそうな出来事】HTML構造が関係しているのではないかと思います。
【解決のために自分でためしたこと】
URLにHTMLの構文を利用すれば出来るのではないか試しましたがダメでした。
例)https://news.yahoo.co.jp/ranking/access/news#newsFeed_item_rankNum=20
どなたかよろしくお願いします。
310309
2021/09/26(日) 14:37:25.25ID:oLmACghE0311192.168.0.774
2021/09/26(日) 14:40:08.45ID:oLmACghE0 pornhubで見つけたエロ動画の女性が好きになりました
名前がわからないのですが、xvideoに出演作がないか、twitterをやっていないかとか、調べる方法ってあるでしょうか。
名前がわからないのですが、xvideoに出演作がないか、twitterをやっていないかとか、調べる方法ってあるでしょうか。
2021/09/26(日) 15:55:39.91ID:0ucARsb80
その動画のアドレスを貼ってみたまい
313192.168.0.774
2021/09/26(日) 21:43:21.77ID:oLmACghE0 とってもとってもえっちなカラダしてるのでナイショです( ´艸`)ムフフ♡
2021/09/27(月) 02:13:01.94ID:0lhczYZy0
それじゃ回答できないなあ
2021/09/28(火) 02:23:02.34ID:/7PKLxRM0
質問するべきかどうか迷ってる…
2021/09/28(火) 12:08:28.77ID:09xzUWQF0
聞かぬは一生の恥
2021/10/05(火) 19:48:43.57ID:re+XTZyG0
YouTubeでたまにどうやっても分析失敗するやつは何なの?WinX YouTube Downloaderで全然落とせない
強いソフトないのかな?もちろん無料で
強いソフトないのかな?もちろん無料で
2021/10/05(火) 23:06:47.96ID:N3NixVwe0
OffLibertyとかthxyoutubeとか
ダメなやつはどうやってもダメだけどね
ダメなやつはどうやってもダメだけどね
2021/10/06(水) 16:17:20.01ID:i6aFNA270
>>318
off Libertyでいけた!ありがとう!
off Libertyでいけた!ありがとう!
2021/10/06(水) 21:11:19.69ID:RASeoSPm0
OffLibertyは解像度が選べないってのがもう一つ
Thxyoutubeはいくつか候補が出て来るんだけど、音声が入ってないのがある
まあ無料だから文句はない
Thxyoutubeはいくつか候補が出て来るんだけど、音声が入ってないのがある
まあ無料だから文句はない
2021/10/06(水) 21:32:49.80ID:i6aFNA270
>>320
ThxではいつまでもLoadingがぐるぐる回ってダメだった
ThxではいつまでもLoadingがぐるぐる回ってダメだった
2021/10/07(木) 15:39:09.10ID:eSYOTC8D0
画質選べてOffLibertyみたいに制限に強いダウンローダーないものか
2021/10/07(木) 21:00:14.60ID:iu2YR5Wq0
なんでブラウザ版を使ってんだよ
2021/10/08(金) 06:14:23.18ID:qSxSG3xI0
>>323
えーと、なんの話ですか?
えーと、なんの話ですか?
2021/10/09(土) 09:45:00.64ID:sm7KwDYL0
enhanced 350mhz
LANケーブルにこう書いてあるのですが
これはどのカテゴリのケーブルでしょうか?
LANケーブルにこう書いてあるのですが
これはどのカテゴリのケーブルでしょうか?
2021/10/09(土) 15:19:42.97ID:jY6hMTIy0
すみませんm(_ _)m
他板のワッチョイスレで以下の二つのIPアドレス(同時刻)が別人か同一人物かで揉めています。
お分かりになるでしょうか?
[106.172.126.58]
[106.172.141.52]
他板のワッチョイスレで以下の二つのIPアドレス(同時刻)が別人か同一人物かで揉めています。
お分かりになるでしょうか?
[106.172.126.58]
[106.172.141.52]
2021/10/09(土) 15:24:24.36ID:jY6hMTIy0
↑の書き込みですが、同一人物だとしたらどのような方法で複数のIPアドレスを使い分けてると考えられるでしょうか?
2021/10/09(土) 16:41:58.93ID:3rqsn4fq0
・複数回線使ってる
・回線が寸断され数秒で別IPは普通にありえる
・そのIPがプロキシならツール使えば簡単
・回線が寸断され数秒で別IPは普通にありえる
・そのIPがプロキシならツール使えば簡単
2021/10/09(土) 22:17:33.49ID:jY6hMTIy0
2021/10/10(日) 00:50:12.16ID:D3bGeKMK0
>>325
伝送帯域のことならCAT6が250MHz、6Aが500MHzらしい
伝送帯域のことならCAT6が250MHz、6Aが500MHzらしい
2021/10/11(月) 20:04:17.18ID:27/UfvKr0
>>326
IPをwhoisすれば両方ともKDDIの割り当てだと判る。
ワッチョイの識別は検索すれば出てるだろう
IPだけではそれこそ五万と同じ帯域使ってる世帯があるんでいろんな要素を複合して見分ける訳だが、公開串は使えない仕様だったと思ったが。
VPNや浪人みたいな有料サービスは別にして、ブラウザや端末変わるだけで変化するんでISPが荒らしの巻き込まれで焼かれると解除迄そのISPから書き込めない。
↓なんかが詳しいが信頼性は判らん
headline.mtfj.net/2ch_watchoi.php
IPをwhoisすれば両方ともKDDIの割り当てだと判る。
ワッチョイの識別は検索すれば出てるだろう
IPだけではそれこそ五万と同じ帯域使ってる世帯があるんでいろんな要素を複合して見分ける訳だが、公開串は使えない仕様だったと思ったが。
VPNや浪人みたいな有料サービスは別にして、ブラウザや端末変わるだけで変化するんでISPが荒らしの巻き込まれで焼かれると解除迄そのISPから書き込めない。
↓なんかが詳しいが信頼性は判らん
headline.mtfj.net/2ch_watchoi.php
2021/10/13(水) 04:44:08.92ID:2hYKfBcB0
いやぁ、フリードWifiの
親機があるんだけど、
Andloidからは接続できるんだけど、ノートパソコン(HP probook4545S)からはwifiを拾ってくれないんだけどUSBに差し込むルーター(2.4ないし5Ghz)みたいなのを購入無いとダメなのかと。PCは回線契約はしてませんが。
親機があるんだけど、
Andloidからは接続できるんだけど、ノートパソコン(HP probook4545S)からはwifiを拾ってくれないんだけどUSBに差し込むルーター(2.4ないし5Ghz)みたいなのを購入無いとダメなのかと。PCは回線契約はしてませんが。
レスを投稿する
ニュース
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- ミャンマー軍政が日本批判 中国大使館投稿、反論続く [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表MF中村敬斗が悲痛な叫び!クラブ敷地内に無断侵入!抱きつかれて頭が真っ白に [久太郎★]
- 習近平「高市と絶対に目を合わすなよ」高市「👁👁❤💋」李強首相(耐えろッ‼︎) [308389511]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 【悲報】アラフォー以上が紅白歌合戦の歌手を知らない問題、深刻な日本国民の社会問題に… でも、40代が楽しめる歌番組なんかいるか? [452836546]
- 高市早苗さん、インフレ税導入へ [175344491]
