インターネット質問スレ65 [無断転載禁止] 2ch.net

1192.168.0.774
垢版 |
2020/04/21(火) 00:44:06.70ID:Wn3zElwp0
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】(例 Windows7)
  【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
  【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
  【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。

前スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1500505753/l50
2020/06/20(土) 13:53:16.79ID:/x3UOMIA0
>>68
ありがとうございます
v6プラスってのがそれの事なのね
2020/06/21(日) 20:20:09.00ID:T7dw2Tp90
ymobileの502hw使ってるんですが、機種変更してymobileのままか、
他社に乗り換えるかどっちがいいでしょうか?
乗換える場合おすすめのところも教えていただけると助かります。
2020/06/21(日) 20:46:29.12ID:xOojwU0Y0
>>70
そうだねスレタイ読め
72192.168.0.774
垢版 |
2020/06/22(月) 18:53:46.62ID:ZMEx6pcO0
  【使用OS】Windows vista
  【使用ブラウザ名】Google Chrome
  【回線名】楽天モバイルテザリング
  【接続機器名】 VN550
  【問題点】ずっと使っていなかったPCをテザリングで試しにインターネットに接続しました
セキュリティソフトは入れていないので短時間とはいえ心配になり質問させていただきました
短時間の接続でも情報を盗まれたりウイルスに感染してしまうんでしょうか
見たサイトはYahoo!トップページとマイクロソフトのHPです
可能性がある場合対策も教えていただけるとありがたいです
お願いします
2020/06/22(月) 20:56:12.37ID:W9P6IzDI0
無いとは言えないけどそれ以前にvista
2020/06/23(火) 00:12:23.93ID:jKVekUF60
>>72
パソコン買い替え
2020/06/23(火) 05:02:01.63ID:jCFSWVWm0
>>72
冷蔵庫から肉が無くなっていなかったら大丈夫
76192.168.0.774
垢版 |
2020/06/23(火) 19:18:17.82ID:2sQ3ZF/Q0
>>58
Youtube見れる
クロームキャストお勧め

ついでに質問です、大病院のテレビ画面にYoutube写したいのですがどうやったら乗っ取れますか?w
77192.168.0.774
垢版 |
2020/07/02(木) 18:31:34.14ID:wz8A1e2p0
初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします
何でもいいのですが例えばTwitterで自分のユーザ名を設定のページで変更するとします
この時自分のなりたいユーザ名を入力して保存ボタンをクリックするわけです
この保存ボタンをクリックした直後ですが、ページが遷移して画面上は保存が終了したように見えても、Twitterが設定の変更を反映させる作業をしているのを待つ意味を込めて私はしばらくそのページで待機すべきでしょうか?
それともさっさとバツボタンでウィンドウを閉じちゃって構わないのでしょうか?
私は今まで後者だったのでふと不安になりまして
2020/07/03(金) 01:21:58.31ID:r5W4u8BA0
ターゲット広告で毎回ブラジャーの広告が出てたまらないです。
クッキーの削除などブラウザーの初期化しても何度も同じ広告が表示されますが、どうにかならないでしょうか?
2020/07/03(金) 18:57:09.70ID:1bOJuhOp0
下着に興味あったんだろ?ならいいじゃん
80192.168.0.774
垢版 |
2020/07/07(火) 16:28:11.90ID:08c5tJJn0
このIPから地域等を知りたいのですがどうやって調べたらいいですか?
ホスト:flh3-122-133-233-175.osk.mesh.ad.jp
2020/07/07(火) 17:11:09.13ID:d+fIP1VE0
>>80
https://note.com/pokopoko31/n/n306cd39f7fcc
82192.168.0.774
垢版 |
2020/07/09(木) 13:14:06.25ID:sOCBbHyC0
会社のホームページの問い合わせフォームで、
その会社のメールアドレスを知る方法はあるのでしょうか?

資料を添付したいのですが、問い合わせフォームでは添付できません。
メールが分かればできるのに、と思うのですが。

どなたか教えてください。
2020/07/09(木) 15:56:46.92ID:6CIl0MEf0
なぜその問い合わせフォームから問い合わせない
84192.168.0.774
垢版 |
2020/07/09(木) 16:41:46.15ID:sOCBbHyC0
送信ボタンの裏側にアドレスがあって、それを見られるのかな、と疑問です。
2020/07/09(木) 17:06:27.56ID:ZTZzprI/0
コンピュータウイルスがあるから今の時代公開してないところが多い
一人宛だと一人しか受け取れずその人のPCが壊れたら終わるし
メーリングリストならコンピュータウイルス蔓延だ
問い合わせフォームから画像送りたいんですけどって聞けばいいよ
86192.168.0.774
垢版 |
2020/07/09(木) 17:14:14.66ID:sOCBbHyC0
問い合わせで聞いてみます。
2020/07/11(土) 23:57:31.60ID:8bM7/ojd0
2Mの画像を、最大化したブラウザと、半分のサイズのブラウザとでは、表示速度は変わるのでしょうか?
2020/07/12(日) 05:40:02.36ID:oWtEmvsX0
>>87
通信量は変わらないからそこで影響を受ける事はない
ただwindowsタブレットのAtomとかだとCPUやGPU性能の影響で僅かに差が生まれるかもしれない
なので非力な機器でないなら気にしなくていいと思う
表示速度を気にするなら使用してるGPUがその画像の拡張子にハードウェアデコード対応していてブラウザ側でハードウェアデコードを使用する設定になってるか確認したほうがいいと思う
89192.168.0.774
垢版 |
2020/07/12(日) 18:16:51.89ID:NfYskLbp0
ぷららからビッグローブに変えたら何故かスマホのプッシュ通知が遅れるようになりました
でもLINEだけはリアルタイムで通知が来るんですが原因として考えられることは何でしょうか?
IPV6オプションが原因?アプリが原因?
2020/07/13(月) 08:32:49.99ID:TECc9Laz0
>>89
このへん?
http://android.f-tools.net/Trouble/Mail-LINE-Notice.html
91192.168.0.774
垢版 |
2020/07/13(月) 21:58:25.17ID:bM+CpaIS0
いくら調べてもわからないので質問させてください。
92192.168.0.774
垢版 |
2020/07/13(月) 22:08:32.59ID:bM+CpaIS0
申し訳ございません、送信してしまいました。
以下状況と質問です。

  【使用OS】Windows8.1
  【使用ブラウザ名】Googlechrome
  【回線名】ソフトバンク光
  【接続機器名】 RV-S340Se
  【問題点・エラー表示の内容】帰宅したら勝手にONUが初期状態になっており、192.168.1.1に繋いでも「応答が遅すぎる」とのことで一切管理画面に入れなくなりました。
ネット自体は繋がっており現在PCから書き込んでいますが、ONUは初期状態ランプが橙色に点灯したままで、ルーターが使えません。
  【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など 】
二週間ほど前に不要なプランであったWi-Fiカードレンタルを解約しました。別途購入したルーターを用いていたので一切使用はしていませんでした。
また、同じタイミングで建物地下の光ケーブルが断線しているとのことで障害が発生し、修理してもらっています。
  【解決のために自分でためしたこと】
とりあえずネットワーク構成を再度一からやり直す途中でしたが、その過程で何故か普通にインターネット自体は使えるようになりました。
無知で申し訳ありませんが、何故使えるのかもよくわからないです。
初期化されたONUの初期登録だけしたいのですが、どうしてもつながりません。
2020/07/13(月) 22:47:06.48ID:bM+CpaIS0
追記です。
何故かルーターも使えWi-Fiも繋がりました。
が、ONUは相変わらず初期状態ランプが橙点灯のままであり、PPPも消灯したままです。
初心者すぎてこれで何故ネットが使えているのかわかりません・・・。
2020/07/13(月) 23:21:35.45ID:E/Tn3xn+0
RV-S340はONUではないけど
ソフトバンク光ならBBユニット(糞フトバンクの白いルータ)付いてるんじゃないの?
そこにISP情報入っててネット繋がってるからRVは初期状態でも問題ない
実は以前もRVはその状態だったのでは?
ネット繋がらなかったのは光ケーブル断線が原因
2020/07/14(火) 06:26:58.55ID:MxazfZk20
>>94
ありがとうございます。NTTの黒いアレあれはモデムって言えばいいんですかね。
そのソフトバンクがクソクソすぎて白いアイツはオプション解約してとっくの昔に返してるから使ってないんですよ…。
NTTの機器は前日まではいつも通りで使えていたのですが、昨夜帰宅したら突然ネットに繋がらない状態でそれまで点いていなかった初期状態ランプがオレンジに点灯し、その他必要なランプが消えていました。
現状も初期状態オレンジかつPPP、登録は消灯したまま、PCもルーターもそれに連なるWi-FiとPS4もネット使えます。
ネットの接続自体は一応出来るのでいつも通りやろうとするのですが、何故かNTT機器の設定ページからの反応が遅すぎるとかで入れないんですよね…。IDpassの入力すら出てこない。
勿論PCは優先でNTTの機器に繋いでおり、PCもWi-Fiではなく有線で稼働していることは確認しています。
現状特に支障は無いと言えば無いのですが、あとあと何かしら面倒になると嫌だし不安なので・・・。
2020/07/14(火) 07:16:53.02ID:So1iOjYP0
>>95
モデムと言った方が正しいな
RV再起動は?試してるだろうけどダメならクソフトバンク光の糞サポートに連絡
2020/07/14(火) 07:33:56.17ID:MxazfZk20
>>96
名称調べました。集合住宅なので、VDSLモデムと言うようですね。ありがとうございます。
再起動とか配線見直し再接続等、基本的なことは全てやった後なんです…。
ソフトバンクに電話して何かが解決したことは無く、前回の地下ケーブル断線も3時間費やした結果NTTに回されて5分で原因判明し修理対応が来たので今回はNTTへ先に連絡してみます…。
ネット自体は普通に使えていて、モデムのエラーのように思えるので…。
Wi-Fiカードの解約をして機器返送キットが届いた直後ですから、ソフトバンクの契約面の可能性も有りえますが、結局NTTに回される気がします…。
ありがとうございました!
2020/08/06(木) 19:09:19.90ID:ECsjupJA0
軽量鉄骨の二世帯住宅でブレーカー別 2階から1階で接続したい場合 LANケーブル這わす方が無難だよね?
PLCだとブレーカーが噛むから速度でないし
9998
垢版 |
2020/08/06(木) 19:19:48.40ID:ECsjupJA0
中継機もどうなんだろう?
2020/08/06(木) 22:18:34.43ID:vMT8Rkcn0
LAN通線出来るならそりゃそれが一番良い
10198
垢版 |
2020/08/07(金) 00:00:40.53ID:OwQtYOPU0
通線は親に一度却下されたから難しいんだな
102192.168.0.774
垢版 |
2020/08/15(土) 19:34:33.42ID:ApCIbYiv0
>>62
無線LAN子機が内臓されてないとか?
103192.168.0.774
垢版 |
2020/08/23(日) 16:39:17.20ID:1FOKG9eP0
教えてください
W7でグーグルクロームを使っていますが
一時期特定の文字が表示されないというトラブルがありました(認識はされていたから困ることはなかった)
なんだったのでしょうか
104103
垢版 |
2020/08/24(月) 00:15:31.00ID:0Qbu5cA60
お〜い
聞こえるか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2020/08/24(月) 08:18:56.15ID:cMF5d/Rf0
はい聞こえます
106192.168.0.774
垢版 |
2020/08/24(月) 18:52:15.36ID:0Qbu5cA60
教えて
2020/08/24(月) 19:47:09.67ID:+oYzKQFh0
あれだよあれ
108192.168.0.774
垢版 |
2020/08/24(月) 23:02:43.84ID:0Qbu5cA60
荒らすぞw
2020/08/25(火) 06:08:48.36ID:/J2n/1Ya0
なんだっけな〜
110192.168.0.774
垢版 |
2020/08/25(火) 23:19:12.37ID:Kt96TJa00
犯すぞ
2020/08/30(日) 21:53:07.64ID:IYKZWWnH0
インターネットエクスプローラーからYOU TUBEやTWITTERに
アクセス出来なくなった傾向というか理由は何?
2020/08/31(月) 05:06:13.57ID:tFDzj5sO0
>>111
開発停止されたから
113192.168.0.774
垢版 |
2020/09/11(金) 00:00:47.07ID:bn3+WBDq0
Buffaloの無線ルーター(親)とtplinkの受信機(子)を使ってwifiの無線でインタ―ネット接続を試みたら
Windows10はすぐに接続されたけど、
WindowsXPはWifiがつながるけど数秒で切れて再接続成功→切断→成功→切断 を10秒おきぐらいに繰り返しています
理由わかる方いますか?

 ・Windows10のパソコンとWindowsXPのパソコンは隣同士で並んでおいてある。
 ・接続に使ってるtplinkの受信機(子)はWindows10とWindowsXPともにArcher T9UHという機種
2020/09/11(金) 00:24:16.71ID:v+74c+1E0
XPをネットに繋ぐな
以上
2020/09/11(金) 02:24:50.85ID:+brBsISb0
無線チャネル変更してみれ
2020/09/11(金) 13:31:53.33ID:fhiQTXPi0
>>115
ありがとうございます
チャンネルのとこいじってたらできました!
理屈わからないけど、また変になったらこまるからこのまま弄らないでおこう・・・
2020/09/11(金) 20:35:59.44ID:e7LSII7p0
うむ
118神と天皇の違い
垢版 |
2020/09/13(日) 20:21:33.04ID:Jb9wqsRp0
日本とイスラエルは兄弟である。(日ユ同祖論)
ダビデは天皇であり王であり権力者である。
イエス・キリストは神であり反権力主義者である。
熱心党だったユダはイエス・キリストを無理矢理に王にしようとしたが、
神であるイエス・キリストが世俗的な権力者になるわけがない。
イエス・キリストは究極の非暴力主義者である。
国家は必要悪である。
歴史とは権力と暴力による力ある犯罪者どもが作ってきたものであり愚民どもは
それに洗脳されている。
イエス・キリストこそ唯一の神である。
秩序と安寧という従属的な幸福を求めるものは洗脳支配されているバカな愚民である。
天皇はただの犯罪者であり滅びるべきである。
神道はただの邪教であり滅びるべきである。
2020/10/04(日) 21:27:09.84ID:WgCVsrUV0
なんだか最近、動画を見たりブラウザゲームをすると、以前よりもネット関係が重いです
ですが、PingのスピードテストをするとVDSLの理想に近い速度である80-90Mbps、遅い時でも50Mを記録しています
グラボはGTX150Ti4G、cpuはRyzen3500メモリ32Gと、特段普通に遊ぶ範囲でネットから受け取った画面を読み込む程度なら問題ない性能と思われます。
こういった場合、何が原因と考えられますか?パソコンでなければケーブルの劣化などハード面の問題、もしくは契約先の問題でしょうか?
2020/10/05(月) 02:45:08.64ID:0bkNxvrG0
ChromeからEdgeに変えたら、早くなったんだけど、どうでしょうか?
関係ないのかなぁ?
121192.168.0.774
垢版 |
2020/10/21(水) 04:32:20.12ID:un3GOf5f0
  【回線名】CATV
【プロバイダー】Jcom
  【接続機器名】【モデム CISCO DPC3828】 →【CAT6有線LAN0.5m】 → Buffaloのとても古そうなルーター → 【CAT6有線LAN2m】→ 【壁抜きで有線LAN、こちらの規格は5eか5 長さ不明】→【CAT6有線LAN1m】→【Buffalo WSR-1800AX4-BK ルーターに設定】→ タブレットなど
  【問題点・エラー表示の内容】
インターネット接続は出来るのですが、通信が非常に不安定です。数分ごとに下り、上りの回線速度が0.000... Mbps まで下降し、数十秒ほど経つと徐々に回復、また数分後に速度が急激に低下するといった現象が繰り返されています。速度を測定したのは末端のAndroidタブレットでインストールしたSpeed Test Masterなるアプリでのことですが、不調でない時は下り40Mbps、上り7Mbps、ping 20ms前後、パケットロス0%、ジッター6msです。
ただし、急激に速度が低下している間でもpingは20ms前後で安定しています。
  【関係有りそうな出来事】
自分なりに考えた結果、以下の二つの点が主な原因と考えました。
@モデムと直接接続しているルーターはBuffalo製なのですが、Buffalo製品一覧にも見当たらないほど古いもののようです。ポートは4つありそれぞれに対応したランプが内蔵されているものです。
A2つ目のルーターをWifi中継器でなくルーター設定にしている(背面スイッチをRouterに合わせている)ことから、何らかの不具合が発生しているのかも知れません。ただし、ルーターのランプは常に消えています。

教えていただきたいのは、【関係ありそうな出来事】に挙げた@旧型のルーターの使用A2重のルーターになっている、といった2つの点が現状の問題に関係している可能性はあるか、また、ほかの原因としてはどのようなことが挙げられるか、ということです。
個人的には、上り、下りの速度が低下するのにpingに変化がないのは不自然に思えます。pingとは無関係なのでしょうか。もしくはプロバイダーの問題なのでしょうか・・・。
長々と申し訳ありません。よろしくお願いします。
122192.168.0.774
垢版 |
2020/10/21(水) 08:50:22.37ID:un3GOf5f0
追記
モデムから直接Windows10のパソコンに有線LANを繋いでも同じような現象が続けて起きました
これはモデムか、プロバイダーの問題ですよね?
123192.168.0.774
垢版 |
2020/10/21(水) 09:04:30.81ID:7el/bF1f0
ルータ除いて直で繋いで確認するくらいはしようよ
可能性なんてたくさんありすぎるよ
124192.168.0.774
垢版 |
2020/10/21(水) 09:05:15.38ID:7el/bF1f0
ああ追加情報あったのね
プロバイダに聞こう
125192.168.0.774
垢版 |
2020/10/22(木) 03:11:13.35ID:UjcRnLcb0
ネットでの買い物についてなんですが
会員としてのログインが全くできなくてどうにもならないんですが
その画面を良く見たら一番下に

reCAPTCHA サービスに接続できませんでした。インターネット接続を確認して、reCAPTCHA を再読み込みしてください。

という小さい文字での注意書きがあり
もしかするとこれが原因なんでしょうか?
126192.168.0.774
垢版 |
2020/10/24(土) 11:36:42.40ID:h8nqzPMY0
キッズウェイのあぱねっとについて

集合住宅用でアパートで帯域を共有していて遅かったするらしいです。
利用したことある方いますか?

https://www.kids-way.ne.jp/apn/apanet.html

現在自分の部屋に直接敷いてるnttの光回線がありますが、
キッズウェイにすると他のプロバイダが利用できないとあります。
一方で、宅内工事の拒否
https://www.ap-net.jp/sys/cancel.php
もできるそうです。
自分は一切ネット関係にいじらせるつもりはないのですが、
拒否できますかね?
127192.168.0.774
垢版 |
2020/10/24(土) 20:06:35.45ID:AsaO+0aW0
1回線を共有してるタイプはそんなもん
ヘビーユーザがいれば遅いし
おじいちゃんおばあちゃんしかいなくて使われてないなら快適だろう
拒否云々は直接聞けばいいじゃん
2020/10/25(日) 00:49:37.73ID:EcTOSjLv0
昔一軒家でADSLを使ってた時はルーターモデムパチパチでIPアドレス変わったけどマンションVDSLにしてから変わらなくなった
集合住宅の場合は仕様が違いますか?
129192.168.0.774
垢版 |
2020/10/26(月) 21:34:25.02ID:JU20G4O20
>>127
できない場合があるから、
経験者に予め聞いておかないと行けない
2020/11/01(日) 16:22:50.20ID:OInLz9FV0
AUのホームルーターの通信速度が悪すぎる

転勤で川崎のマンションに住んでた時や山形に出張してるときのレオパレスではカタログ通りの速度(20Mps以上)出してくれるのに、実家で使う時はたったの3Mpsしか出なくて使い物にならない

もしかして山の麓や中腹では基地局からの電波が極端に悪くなる?
131192.168.0.774
垢版 |
2020/11/05(木) 18:09:58.51ID:8MW1SWx50
>>126の回答して
2020/11/05(木) 21:14:42.63ID:oBjDr000O
ダブレットでエロサイト見てたら
充電にウィルスにやられただの
充電が早く減るだの
ダメージを受けるだの警告が来るんだがスルーしてても良いのかな?

何かの無料除去アプリに誘導されるがよく分からんし
2020/11/06(金) 23:41:33.18ID:5VCbRqYn0
脅しで無視していい場合と、マジで感染してるパターンがある。
自分で入れた何らかのセキュリティソフト(AVGやAVAST,ウィルスバスター等)が反応してないなら無視できるんじゃね?
2020/11/06(金) 23:54:19.32ID:YcglS2Eb0
無料除去ソフトと言う名のウイルス
今時そんなのに騙されそうになるやつ居るのか
2020/11/07(土) 15:05:57.87ID:nfX0QD2S0
【使用OS】Windows10
【使用ブラウザ名】Mozilla Firefox
【回線名】光
【接続機器名】 RT-AX88U、TUF-AX3000、GALLERIA XF、PS4
【問題点・エラー表示の内容】
AX88Uを親機に、TUF-AX3000を中継器としてそのAX3000にPC(GALLERIA XF)とPS4を有線接続しようと試行錯誤。
問題はAX88U→AX3000をリピータモード(WDS?)で設定して管理画面までは進めたもののインターネットに接続できないと表示されてしまいます。
調べながらやってみたが原因は特定出来ず、そもそも上の用途の場合リピーターモードかメディアブリッジのどちらで接続すればいいのかさえわからない初心者です…
両方ともご教授頂ければ幸いです。気になる点があれば極力お答えします。
2020/11/07(土) 16:30:13.21ID:6qc0EPZS0
今日フレッツ光1GマンションタイプをSo-netの
IPV6オプションで引き込み工事し開通したの
ですが、速度測定すると下り5M上り300Mと
下りが異常に遅いです。
マンションタイプのベストエフォートとして
V6でここまで遅くなるの普通ですか?
また、設定で改善方法があればご指導願います。
ホームゲートウェイはNTTレンタルのRX600K
という機器で、遮蔽物のないすぐ横で5GHz
した時の速度です。
2020/11/07(土) 18:53:11.03ID:rDom0Q7X0
無線LANカードを上に挿すタイプだけど
これあんまりよくないみたいですね。
有線で性能いいルーター繋いでブリッジ
接続したら高速化できるかな
2020/11/07(土) 19:32:13.26ID:dfsNBrT70
>>135
解決しました!ありがとうございました。
2020/11/10(火) 02:46:40.36ID:m6M4wgeF0
現在nuro導入済み物件に入居中なのですがネットワーク構成に不安を持っています
構成としては全4部屋に対し、HGW(所在不明ですがおそらくMDF近辺)-宅内引き込み(LAN)-ルーターorデバイスといった状況になっています
なので他の部屋のルーターのローカルIPが丸見え状態なのですがセキュリティ的に大丈夫なのでしょうか?
ルーターのログインIDパスの設定の他に何かやっておいたほうがいいことはありますか?
2020/11/10(火) 07:34:32.04ID:Kg6Ad03Q0
>>139
ハブじゃなくてルーターなの?それならファイル共有だのはデフォルトで弾くようになってるだろ
2020/11/10(火) 09:39:14.72ID:m6M4wgeF0
>>140
今構成再度確認したら
HGW-HUB-各部屋になっていました
そしてまさかのHGWもHUBもIDパスデフォルト設定でした…とりあえず管理会社にどうなってんの?と聞いてみようと思います
2020/11/10(火) 10:34:49.86ID:Kg6Ad03Q0
HGW触れるならポート開放とかしたい放題じゃん
2020/11/13(金) 19:03:27.05ID:GjmbmMKG0
どんなときもwifiとかのクラウドwifiサービス関連ってどこの板?
2020/11/14(土) 05:04:47.25ID:J/dxlR2f0
モバイル
145192.168.0.774
垢版 |
2020/11/14(土) 06:26:43.36ID:7YOch3gB0
IPは○○○.○○○.○○○.○○○ と一兆桁ありますが、被っていることがあると聞きました。
世界中会わせても、さすがにそんなに接続しているパソコンはないと思うのですが、どうなんでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。
146192.168.0.774
垢版 |
2020/11/15(日) 03:12:41.29ID:H/f6DDd80
先程iPhoneでごちゃんを見ていた際、下記のURLをクリックしてしまいました。
画像が完璧に開くまでに消しました。
ウイルスでしょうか?
どなたか助けてください!


Amazonを装ったこんな分かりやすいURLで来てたな。
https://i.imgur.com/KhFk4Ro.png
147192.168.0.774
垢版 |
2020/11/15(日) 11:34:13.80ID:1IwgAfxz0
最近やっと田舎の地元に光回線が開通したらしいのですが フレッツ光では未提供地域になってしまい 
関西ブロードバンドだと工事受付できるんですけどどの様な違いがあるのか分かる方いらっしゃいます?
上記の会社が市から受託して工事したみたいなんだけど関係あるのかな?
出来れば光コラボで契約したいもので…
148192.168.0.774
垢版 |
2020/11/15(日) 13:43:41.60ID:iqFlo5Fd0
キッズウェイのあぱねっとについて

集合住宅用でアパートで帯域を共有していて遅かったするらしいです。
利用したことある方いますか?

https://www.kids-way.ne.jp/apn/apanet.html

現在自分の部屋に直接敷いてるnttの光回線がありますが、
キッズウェイにすると他のプロバイダが利用できないとあります。
一方で、宅内工事の拒否
https://www.ap-net.jp/sys/cancel.php
もできるそうです。
自分は一切ネット関係にいじらせるつもりはないのですが、
拒否できますかね?
149192.168.0.774
垢版 |
2020/11/15(日) 19:05:10.47ID:+GoHYllR0
自分ではなく友人が困っていて不明な点が多くて恐縮ですが質問させてください

【使用OS】Windows10
  【使用ブラウザ名】不明
  【回線名】光
  【接続機器名】 NEC PA-BL900HW→バッファロー WHR-600D→PC型番不明
  【問題点・エラー表示の内容】毎時間決まった時間に回線が切断する
  【関係有りそうな出来事】
  【解決のために自分でためしたこと】

1.WHR-600Dのファームウェア更新をしたところ解消せず毎時57分に切断してたのがファームウェア更新した分に変わりました
2.WHR-600Dの無線設定のKey更新間隔を60分から1440分に変更しましたが解消せず
3.コントロールパネルからWi-fiのネットワーク接続の詳細を見てその数値でIPv4のIPアドレスを192.168.11.8に固定しましたが解消せず
4.無線のチャンネル設定を自動変更から手動でチャンネル固定しましたが解消せず
5.192.168.0.1にアクセスしてDHCPサーバのアドレス割当パターンを手動設定に。割当先頭アドレスを192.168.0.13、割当数10に変更しましたが解消せず(リースタイムの設定項目はなかったので)

それで初心者丸出しの質問で申し訳ないのですがWHR-600Dのほうでセグメントが11に割り当てられてるのですがこれも0にしなければDHCPサーバの設定は意味がないのでしょうか?
そのほか解消できそうなところがあれば教えていただければ幸いです
2020/11/16(月) 00:02:37.44ID:mZ4bqAoL0
>>149
まず切れるっていうのがネット回線自体が切れるのか、WIFIが切れるのか
前者ならプロバイダへ、後者ならWHR-600Dの初期化
2020/11/21(土) 06:48:11.87ID:DS2Uay+A0
やってるかもしれないけどとりあえずネットワーク機器やPCの再起動
NEC PA-BL900HWとPCを有線LANで接続できるなら試して、問題ないならプロバイダ側の問題ではなくその他環境や設定の問題
WHR-600DをAutoで使用してるならルーターモードか中継に変更してみる
問題が発生したタイミング(または少し前)で周辺機器の導入、アップデートや設定変更をしていたならそれらが原因かもしれない
先に書かれてるように初期化で改善する可能性があるかもしれない
PC以外でネットワークに接続してる機器があるならそれらに問題が発生してるか確認
それとPC以外の機器を接続しない場合に変化があるか確認
あとはPCの省電力設定をオフにする
機器故障の可能性も考慮するならWHR-600D以外のルーターを使う、他のPCを使う、LANケーブルを変えるなども試す
2020/11/22(日) 00:52:12.85ID:mqhvBXv80
DNSでいろいろ問題が出ているが、
DNSを使わずmevius.5ch.netのようなアドレスだけで接続できるような
システムを作れないのですか、アドレスからMACアドレスに直変換
いろんな機器が高速大容量になっているのでそれほど性能は落ちないのでは
2020/11/22(日) 01:13:47.08ID:sUDCEoB60
今度引っ越すところがVDSLで速くはないと聞いたのでどうなるか心の準備をしておきたいのだけど
現在の状況はGMOとくとくBB ドコモ光タイプA接続サービス v6プラス使っている判定〇 
マンションだけど戸建てプラン、引っ越し先は新しくはない大きいマンション(100戸くらい)
速度は100Mまで対応してるらしいノートPCに有線で繋いで概ね70〜80Mくらい
youtubeやアベマ見る程度なので現在は困ってはいない
VDSLだと根っこの部分を住民みんなで共有してるから土日の夜は混雑するって認識だけど、動画見る程度なら気にならないと思ってもよさげ?
2020/11/22(日) 01:36:53.64ID:hGVdDMAM0
>>152
MACアドレスは偽造できます
155192.168.0.774
垢版 |
2020/11/29(日) 20:29:46.63ID:hgFw891z0
■質問フォーム
  【使用OS】Windows10
  【使用ブラウザ名】Google Chrome
  【回線名】NTT 光
  【接続機器名】NTTレンタルモデム→BUFFALO WSR-2553→PC、PS4、Wi-Fi
  【解決のために自分でためしたこと】
有線LANを繋いだPCの回線速度がタスクマネージャー上で上り128kbps下り3Mbps。
同じモデムから繋いだPS4での診断は上り4Mbps下り211Mbps。
PS4へ繋いでるケーブルをPCに差し替えたが変わらず。
ネットワークアダプターのドライバは最新をDLしたが変わらず。
スマホでスピード測定したら
上り147Mbps下り0.3Mbpsでした。
PCでダウンロードソフトをDL中にやった影響かも?

モデム、ルーター再起動したが変化なし。
スマホやタブレットのWi-Fi全部オフにしても速度に変化なし。
PC本体のLANカードが壊れているのでしょうか?
ダウンロードソフトとその他アプリをDLするのに一日かかっても終わらず頭抱えてます。
2020/11/30(月) 11:08:35.00ID:XXCPKwVh0
>>155
↓で測定したらどうなる?
https://fast.com/ja/
2020/11/30(月) 19:20:51.36ID:OnuGIO2L0
>>156
一回目が33Mbps
二回目が41Mbps
三回目が60Mbps
四回目が42Mbpsでした。
昨日よりはマシですが
100Mbps以上常時出てくれないものでしょうか?
皆さんも光ネットで数十Mbpsが普通なのですか?
158155
垢版 |
2020/11/30(月) 19:21:28.83ID:OnuGIO2L0
>>156
あ、すみません155です。
2020/12/01(火) 07:31:00.56ID:uhWEgaU80
ギガLANに変えてみるとか
2020/12/01(火) 08:14:44.17ID:gVLroPus0
そんなもんだよ
161155
垢版 |
2020/12/01(火) 10:40:09.94ID:Fk8F5TxZ0
>>159-160
返信ありがとうございます。
昨夜のように数十Mbps出れば良いのですが、ほぼ一桁Mbpsでして…。
LANポートに関しては最近買ったPCなので、
ギガビットLANが付いてるものだと思ってました。
PS4で211Mbps出たケーブルをPCにさして速度が落ちたので、
ポートが原因なのかな、と思って
USB3.0のLANポート、PCのLANポートを交換してみようかと思います。
162155
垢版 |
2020/12/01(火) 16:48:12.14ID:Fk8F5TxZ0
本日届いたのでUSBLANポートが届いたのでやってみましたが、
結果は全く同じでした。
PS4は相変わらず134Mbps出てました。
PS4の方が異常なのでしょうかね。
2020/12/01(火) 20:41:29.51ID:5Ca5p3fK0
OSや通信プロトコルの違いでしょ。
164192.168.0.774
垢版 |
2020/12/10(木) 05:11:39.70ID:AO+DwJwL0
だいたい300M/bpsと聞いてて、実際にそれぐらい出てる。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2329580.png
ゴールデンタイムでも2桁とかならんよ。
165192.168.0.774
垢版 |
2020/12/10(木) 05:14:36.65ID:AO+DwJwL0
USBだとUSB3.1でないかぎりLANのデーター送受信にボトルネックで遅くなると思うよ。
ふつうにPCIEに増設するLANポート買って内部に取り付けるほうがいい。
2020/12/11(金) 04:02:36.59ID:PD81Tw/g0
初見

Windows10,64Bit,Chrome使用

エロサイトの動画を落としたいんだが、Chromeで言うところの「検証」コマンドでデバッグツールを開いた途端、
動画読み込みが遮断され「player is not available with DevTools Opened」って表示された。

こんな高度な技術を使ってるサイトは初めて遭遇した。
どうしたら落とせるかな?っていうかこの技術について何らかの解説をしてるサイトを教えて欲しい。マジで解析したい。
167167
垢版 |
2021/01/11(月) 10:23:10.17ID:wwVEhkCr0
【使用OS】windows10
【回線名】 yahooBB flets マンション(壁にLANポートが出てるタイプ)
【接続機器名】 バッファローWHR-300HP2
【問題点・エラー表示の内容】朝起きたらインターネットに繋がらなくなっていた。寝る前までは普通に使えていた。家庭内のPC間は有線、無線とも通信可能(スマホからデスクトップPCにVNC接続とか)。ルーターのPPPoEクライアントのステータスは接続処理中、LCP確立を行ったり来たり。
ルーター外してwin10でPPPoE接続セットアップするも接続できず。
【関係有りそうな出来事】昨日の朝ルーターを移動した。ケーブル短めだったので少し力がかかったかもしれない。移動後12時間以上は問題なく使えていた。
2021/01/12(火) 02:19:25.74ID:d12jMHv10
>>167
LANケーブル交換
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況