■質問の仕方
◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)
◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください
■質問フォーム
【使用OS】(例 Windows7)
【使用ブラウザ名】(例 Internet Explorer 8 sp1)
【回線名】(例 YahooBB ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)
【接続機器名】 (例 モデム型番→ルーター型番→PC型番)
【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
【解決のために自分でためしたこと】
※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。
前スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1500505753/l50
インターネット質問スレ65 [無断転載禁止] 2ch.net
1192.168.0.774
2020/04/21(火) 00:44:06.70ID:Wn3zElwp02020/04/23(木) 08:59:21.53ID:DrFEtM220
>>4
前の設定が残ってるとトラブルが起こることあるから初期化したほうがいい
前の設定が残ってるとトラブルが起こることあるから初期化したほうがいい
10192.168.0.774
2020/04/23(木) 10:23:55.20ID:T3+9IKb40 >>9
わかりました。初期化します。
わかりました。初期化します。
2020/04/23(木) 11:45:01.80ID:DrFEtM220
>>6
一つの端末でしか見れないなんて制限無いから大丈夫
一つの端末でしか見れないなんて制限無いから大丈夫
12192.168.0.774
2020/04/25(土) 06:19:57.17ID:D+ZK2p6d0 〉〉2です。分からなすぎ出来なさすぎで心が折れました。
頭が痛いです
頭が痛いです
2020/04/25(土) 14:47:33.60ID:9tR7ziQU0
14192.168.0.774
2020/04/26(日) 12:45:50.94ID:CdO0HYPw0 今使っているこれと別なパソコンでYouTubeを閲覧しようとしたら、そのパソコンが壊れた。 そんなことが2回もあった。
何でだろうか? YouTubeは危ない。 危険なサイトだ。
何でだろうか? YouTubeは危ない。 危険なサイトだ。
2020/04/26(日) 15:28:25.26ID:Y++GrcBE0
まあ情報抜かれて全財産持っていかれる人もいるからな
危険だよパソコンもスマホもね
危険だよパソコンもスマホもね
2020/04/26(日) 16:21:03.60ID:aUiBdmtQ0
>>2
どうしても古いもの(更新されないフリーソフトなど)を使い続けたいならその都度自分でどうにかするしかないし手間を惜しむべきではない
こだわりがないならブックマークをHTMLなどで出力してEdge(IEの後継)やChrome(普及率が高いGoogleのブラウザ)を使用するべき
…どっちにしろChromiumだけど
どうしても古いもの(更新されないフリーソフトなど)を使い続けたいならその都度自分でどうにかするしかないし手間を惜しむべきではない
こだわりがないならブックマークをHTMLなどで出力してEdge(IEの後継)やChrome(普及率が高いGoogleのブラウザ)を使用するべき
…どっちにしろChromiumだけど
2020/05/04(月) 08:48:53.03ID:5TuWQFHt0
教えてください
ルーターで聞きたいのですが、スイッチングハブとは後ろの何個か空いてるポートのことですよね?
PCやPS4を有線接続してるんですが
100MB以下しか出なくて、スマホ無線wifiでは数百MBでるんで
おかしいと調べたら使ってるルーターはスイッチングハブは100MBとなってたので
ルーターで聞きたいのですが、スイッチングハブとは後ろの何個か空いてるポートのことですよね?
PCやPS4を有線接続してるんですが
100MB以下しか出なくて、スマホ無線wifiでは数百MBでるんで
おかしいと調べたら使ってるルーターはスイッチングハブは100MBとなってたので
2020/05/04(月) 22:58:51.94ID:Q3e2B7590
2020/05/05(火) 12:54:08.98ID:uQIP+Zf20
自己解決しました
ルーター側の問題だったようです
ようはWANポートは1Gベースだが、LANポートが100MBまでだったというオチでしたw
今回ルーター新しくしようと思います
とりあえずNECのAterm WG2600HP3を買おうと思います
ルーター側の問題だったようです
ようはWANポートは1Gベースだが、LANポートが100MBまでだったというオチでしたw
今回ルーター新しくしようと思います
とりあえずNECのAterm WG2600HP3を買おうと思います
2020/05/06(水) 07:24:27.59ID:C3q80l600
スマホのWi-Fiでこれって遅いですか?調子悪いときは半分以下にもなります
もっと安定して早くするにはどうすれば
回線はコミュファ光の300Mで標準のWi-Fi一体型ルータ使ってます
ttps://imgur.com/a/iDOzso0
もっと安定して早くするにはどうすれば
回線はコミュファ光の300Mで標準のWi-Fi一体型ルータ使ってます
ttps://imgur.com/a/iDOzso0
2020/05/06(水) 09:09:58.71ID:gqM497BP0
>>20
まあそんなもんだろうけど、802.11gで繋いでるなら802.11nや802.11ac対応の無線機器を使う
まあそんなもんだろうけど、802.11gで繋いでるなら802.11nや802.11ac対応の無線機器を使う
22風吹けば名無し
2020/05/07(木) 15:11:20.49ID:1hE68pvh0 隣人にwifi勝手に使われてたっぽくて、今バッファローのルーターサイトにログインしてアクセスログを見ようとしてるところなんだけど、どこにアクセスログがあるのかさっぱりわからない。どなたか教えていただけませんかね
2020/05/08(金) 01:01:21.75ID:fF3dE9Du0
>>22
以下で数字が入るところはxと表記しています
StationRadarってアプリを使うか直接ブラウザのURL欄にルーターのIPアドレス(xxx.xxx.x.x)を打ち込めば見れる
バッファローの場合は初期設定だと開いたページのパスワードは「password」
「詳細設定」→「ステータス」→「ログ」のところで見れる
種類がWIRELESSでログ内容に「xx:xx:xx:xx:xx:xx」って書いてるやつで自分のものではない場合はそれが隣人のものである可能性がある
その数値を控えて上6桁を以下のサイトで入力すると使用してるベンダーが分かる(自分の物以外をある程度判別する時に使える場合もある)
ttps://uic.jp/mac/
ルーターの電源を切ると「ログをどこかに保存する設定にでもしていない限り今までのログは全て消える」から作業する時には気をつけてね
それと最低限パスワードは設定する事、未設定は論外
設定していた(初期設定のままでルーターに書いてあるのを見れば分かる状態等)のに接続されたならパスワードを変えるべき
以下で数字が入るところはxと表記しています
StationRadarってアプリを使うか直接ブラウザのURL欄にルーターのIPアドレス(xxx.xxx.x.x)を打ち込めば見れる
バッファローの場合は初期設定だと開いたページのパスワードは「password」
「詳細設定」→「ステータス」→「ログ」のところで見れる
種類がWIRELESSでログ内容に「xx:xx:xx:xx:xx:xx」って書いてるやつで自分のものではない場合はそれが隣人のものである可能性がある
その数値を控えて上6桁を以下のサイトで入力すると使用してるベンダーが分かる(自分の物以外をある程度判別する時に使える場合もある)
ttps://uic.jp/mac/
ルーターの電源を切ると「ログをどこかに保存する設定にでもしていない限り今までのログは全て消える」から作業する時には気をつけてね
それと最低限パスワードは設定する事、未設定は論外
設定していた(初期設定のままでルーターに書いてあるのを見れば分かる状態等)のに接続されたならパスワードを変えるべき
2020/05/08(金) 12:43:43.82ID:aLJDL0Ai0
勝手に接続されてるって暗号キーがバレてるって事?
2020/05/08(金) 13:34:26.58ID:RTVvZu0r0
どうせただの妄想だろ
2020/05/08(金) 14:11:25.92ID:LknY08S40
意外とタダ乗りは多いらしいよ
2020/05/08(金) 16:19:52.54ID:fF3dE9Du0
そもそもパスワード設定してないのも意外に多い、どっちもどっち
2020/05/08(金) 16:21:16.32ID:LknY08S40
そもそもパスワードってどれのパスワード?
2020/05/08(金) 18:32:11.93ID:IeFL2Hbw0
暗号キー入力しないと普通接続できんやろ
そこはどうなってんだ
そこはどうなってんだ
2020/05/08(金) 20:56:15.49ID:Vwoq0xNo0
wep64とかならかんたんに割れるはず
それ以外は知らん
それ以外は知らん
2020/05/09(土) 08:13:37.11ID:E0HKuBdZ0
これ使ってる
https://i.imgur.com/3vHyy61.jpg
NECの2600と迷ったが、今までもバッファローだったので
設定しなくて付け替えだけで済むからこっちにした
今のところ快適
https://i.imgur.com/3vHyy61.jpg
NECの2600と迷ったが、今までもバッファローだったので
設定しなくて付け替えだけで済むからこっちにした
今のところ快適
2020/05/09(土) 11:33:06.76ID:raQlPQRK0
誰だよ
2020/05/11(月) 04:12:06.40ID:aI8tat8t0
#341?2020/05/07 17:57
CV→カバーアラメント○○○○○○の略称な。
CVってなんですか?
CV→カバーアラメント○○○○○○の略称な。
CVってなんですか?
2020/05/11(月) 05:48:05.91ID:OuNTPLid0
声優だろ
2020/05/13(水) 00:33:21.09ID:PZEhkh0c0
質問です。少し長くなります
ネット関係はまったくわからないので稚拙な内容ですが、どなたかお力になってくださると嬉しいです
私はスマホでよく検索をするのですが、その履歴が夫になんらかの形で見られている気がします
前に一度調べたのですが、Wi-Fi経由で調べ物をすると、家のルーターにその通信ログが残ってしまうので、そのログから履歴が見られるのではないかと考えました(夫はSEなのでそういうの詳しいです)
なので、今はWi-Fiに繋がず4G回線のみでスマホをネットに繋げています
ネット関係はまったくわからないので稚拙な内容ですが、どなたかお力になってくださると嬉しいです
私はスマホでよく検索をするのですが、その履歴が夫になんらかの形で見られている気がします
前に一度調べたのですが、Wi-Fi経由で調べ物をすると、家のルーターにその通信ログが残ってしまうので、そのログから履歴が見られるのではないかと考えました(夫はSEなのでそういうの詳しいです)
なので、今はWi-Fiに繋がず4G回線のみでスマホをネットに繋げています
2020/05/13(水) 00:35:44.90ID:PZEhkh0c0
ですが、夫が私が調べた物事についてたまに言及することがあります
(これは私の自意識過剰の可能性もあります)
そこで質問なのですが、Wi-Fi経由でなく4G回線で通信した内容が、他者に漏れることはあるのでしょうか?
また、そうでないとしたら、スマホに何らかの盗聴(?)アプリが入っている可能性がございますでしょうか?
不貞などはしていないので、知られて困ることはないのですが
サプライズでプレゼントを用意しているときなど、なんだか虚しくなってしまいます…
どなたかお答えいただけると嬉しいです
よろしくお願いいたします
(これは私の自意識過剰の可能性もあります)
そこで質問なのですが、Wi-Fi経由でなく4G回線で通信した内容が、他者に漏れることはあるのでしょうか?
また、そうでないとしたら、スマホに何らかの盗聴(?)アプリが入っている可能性がございますでしょうか?
不貞などはしていないので、知られて困ることはないのですが
サプライズでプレゼントを用意しているときなど、なんだか虚しくなってしまいます…
どなたかお答えいただけると嬉しいです
よろしくお願いいたします
2020/05/13(水) 07:47:04.98ID:5WOVMn710
そこまで気にするならネットカフェにでも行けば
2020/05/13(水) 13:47:27.25ID:6TMuXJPS0
>>37
根本的な解決ではないので…
根本的な解決ではないので…
2020/05/13(水) 14:06:26.58ID:5WOVMn710
そりゃ可能性としちゃゼロじゃ無いだろ
2020/05/13(水) 14:30:35.04ID:6TMuXJPS0
2020/05/15(金) 15:26:01.78ID:QPfUrS9x0
そんな探り合いする夫婦とか怖いんだが
2020/05/16(土) 21:24:14.18ID:T5e54KYl0
借りているアパートにFGBBとやらが導入されるらしいです。
そして工事するために無線LAN内蔵の専用プレートを設置するとか。
今既にインターネットを契約しているのですが、そこを変えられるのは困りますし、もしかして共同WiFiが導入されることによって今契約している回線も遅くなるのでは?
さらにこのFBGGを導入することによって管理費や家賃をあげられる可能性もありますよね…?
そして工事するために無線LAN内蔵の専用プレートを設置するとか。
今既にインターネットを契約しているのですが、そこを変えられるのは困りますし、もしかして共同WiFiが導入されることによって今契約している回線も遅くなるのでは?
さらにこのFBGGを導入することによって管理費や家賃をあげられる可能性もありますよね…?
2020/05/16(土) 21:42:48.05ID:Wg28w9ne0
だから大家に聞けって何回言ったら
2020/05/16(土) 22:55:01.56ID:T5e54KYl0
>>43
回線が遅くなる可能性はあるのか
基本的にそこで使う人が増えるほど遅くなるよね?
今3つの部屋で個別で回線を契約してるとする
FGBBによって無料になってみんなが使うようになる
そうすると前から個別で契約していた3人は遅くなってしまうの?
回線が遅くなる可能性はあるのか
基本的にそこで使う人が増えるほど遅くなるよね?
今3つの部屋で個別で回線を契約してるとする
FGBBによって無料になってみんなが使うようになる
そうすると前から個別で契約していた3人は遅くなってしまうの?
2020/05/17(日) 01:41:34.16ID:47PTA48d0
まず個別にどこの何を契約してるんだよ
2020/05/17(日) 09:53:19.58ID:UMzbiR020
回線速度が朝方は100M以上出ていて夕方ぐらいから1桁Mまで速度が落ちます
プロバイダー等のせいだと分かっているのですが、LANケーブルを買い替えたら夜の速度が上がる見込みはあるのでしょうか?
現在使っているLANケーブルはカテゴリ5eです。屋内配線なのでかなり手間と費用がかかるので、見込みがないのであれば諦めようと思っています
プロバイダー等のせいだと分かっているのですが、LANケーブルを買い替えたら夜の速度が上がる見込みはあるのでしょうか?
現在使っているLANケーブルはカテゴリ5eです。屋内配線なのでかなり手間と費用がかかるので、見込みがないのであれば諦めようと思っています
2020/05/17(日) 11:32:56.49ID:47PTA48d0
>>46
ありません
ありません
2020/05/17(日) 23:25:17.76ID:UMzbiR020
>>47
ですよね。これできっぱり諦められます。ありがとうございました。
ですよね。これできっぱり諦められます。ありがとうございました。
49192.168.0.774
2020/05/18(月) 22:10:56.99ID:eHpqdcfR0 【使用OS】 Windows10 Pro 64bit
【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 11 , Chrome
【回線名】 フレッツ光ネクスト プロバイダ:so-net オプション:V6プラス
【接続機器名】 ONU →ルータ Aterm WG2600HP3 →HUB LSW4-GT-8NS→自作PC
CPU:Ryzen 7 1800X メモリ:24GB MB:X370 GAMING PRO CARBON
NICはオンボードのIntel 1211 Gigabit Network Connection
【問題点・エラー表示の内容】 インターネットが遅い (100Mbps)
【関係有りそうな出来事】不明
【解決のために自分でためしたこと】
他のPCやスマホだと、200Mbps以上でますが1台だけ100Mbpsほどしか出ません。
PCは有線(cat6a)で接続しております
また、LANでは500Mbps程度出ており、リンク速度も1Gbpsとなっています。
試したこと
・他のPCで大丈夫なLANケーブル(cat6a)やハブのポートに 差し替え
・ NICのドライバのアップデートや再起動
・付属ソフトのMSI GAMING LAN MANAGERの停止
・他のPCとNICの設定を同じにする
・ウィルス対策ソフトはWindows10標準のWindowsセキュリティのみ
以前は他のPCと同様のスピードでしたが、いつの間にか遅くなっていて、
解決策が見当たりません。どなたかご教授ください。
【使用ブラウザ名】 Internet Explorer 11 , Chrome
【回線名】 フレッツ光ネクスト プロバイダ:so-net オプション:V6プラス
【接続機器名】 ONU →ルータ Aterm WG2600HP3 →HUB LSW4-GT-8NS→自作PC
CPU:Ryzen 7 1800X メモリ:24GB MB:X370 GAMING PRO CARBON
NICはオンボードのIntel 1211 Gigabit Network Connection
【問題点・エラー表示の内容】 インターネットが遅い (100Mbps)
【関係有りそうな出来事】不明
【解決のために自分でためしたこと】
他のPCやスマホだと、200Mbps以上でますが1台だけ100Mbpsほどしか出ません。
PCは有線(cat6a)で接続しております
また、LANでは500Mbps程度出ており、リンク速度も1Gbpsとなっています。
試したこと
・他のPCで大丈夫なLANケーブル(cat6a)やハブのポートに 差し替え
・ NICのドライバのアップデートや再起動
・付属ソフトのMSI GAMING LAN MANAGERの停止
・他のPCとNICの設定を同じにする
・ウィルス対策ソフトはWindows10標準のWindowsセキュリティのみ
以前は他のPCと同様のスピードでしたが、いつの間にか遅くなっていて、
解決策が見当たりません。どなたかご教授ください。
2020/05/18(月) 22:52:22.14ID:ixXBJ++e0
許容範囲内ですね、以上
2020/05/19(火) 11:29:59.51ID:zCveEb6y0
>>49
OS初期化
OS初期化
2020/05/21(木) 18:04:52.41ID:b7Psjvhk0
>>49
他の機器でも同じサービスを使用していて速度がでないならその機器が原因
別のサービスを使用していての比較ならサーバー側が帯域絞ってる可能性大
特に今はコロナの影響でGoogleとかの大手でも帯域制限してるからそこを明確にする必要がある
他の機器でも同じサービスを使用していて速度がでないならその機器が原因
別のサービスを使用していての比較ならサーバー側が帯域絞ってる可能性大
特に今はコロナの影響でGoogleとかの大手でも帯域制限してるからそこを明確にする必要がある
2020/05/22(金) 13:54:53.59ID:SO53QqqC0
【使用OS】windows10,ios
【使用ブラウザ名】クローム、サファリ
【回線名】ドコモ光
【接続機器名】 PR-S300HI→バッファローWAPM1266R→各PC,スマホ等
【問題点・エラー表示の内容】
ドコモ光でプロバイダをGMOで使ってます。プロバイダの方の契約でもIPV6プラスを使えるようにしてます。
しかし、IPV6でつながってるのか定かでないです。
WIFIはつながってるけど、インターネットに繋がらない時間が不規則にあります。
PR-S300HIの設定をネットで探して設定してるのですが、うまくいきません。
https://flets.com/customer/tec/square6/setup/router_v6set/prs300hi_v6set.html
のやり方の、4番のIPV6ブリッジの使用するという項目が出てないんです。
ここが原因なのかは分かりませんが、IPV6出繋ぎたいのでアドバイスお願いします。
情報足りない場合はすいません。
【使用ブラウザ名】クローム、サファリ
【回線名】ドコモ光
【接続機器名】 PR-S300HI→バッファローWAPM1266R→各PC,スマホ等
【問題点・エラー表示の内容】
ドコモ光でプロバイダをGMOで使ってます。プロバイダの方の契約でもIPV6プラスを使えるようにしてます。
しかし、IPV6でつながってるのか定かでないです。
WIFIはつながってるけど、インターネットに繋がらない時間が不規則にあります。
PR-S300HIの設定をネットで探して設定してるのですが、うまくいきません。
https://flets.com/customer/tec/square6/setup/router_v6set/prs300hi_v6set.html
のやり方の、4番のIPV6ブリッジの使用するという項目が出てないんです。
ここが原因なのかは分かりませんが、IPV6出繋ぎたいのでアドバイスお願いします。
情報足りない場合はすいません。
2020/05/22(金) 18:46:33.42ID:UWG50juC0
>>53
プロバイダに聞いたら
プロバイダに聞いたら
55192.168.0.774
2020/06/13(土) 02:04:30.10ID:aafA25gA0 メーカーのサポートとメールのやり取りをしています
メーラーで受信したメールに返信する場合
宛先に XXX Customer Support <XXX@XXX.co.jp> と自動的に入力されますが
宛先を XXX@XXX.co.jp だけにしても届きますよね?
サポートに連絡したら、その形で返信されたものを受信していないと言われました
メーラーで受信したメールに返信する場合
宛先に XXX Customer Support <XXX@XXX.co.jp> と自動的に入力されますが
宛先を XXX@XXX.co.jp だけにしても届きますよね?
サポートに連絡したら、その形で返信されたものを受信していないと言われました
2020/06/13(土) 03:11:29.77ID:ZO7SS/480
届くはずだけど届いてないってことはメールアドレスの編集に失敗している
メールのあて先がないならエラーで返ってきてるはずだけどさ
素直にメールソフトの機能を使って返信しなよ
メールのあて先がないならエラーで返ってきてるはずだけどさ
素直にメールソフトの機能を使って返信しなよ
2020/06/13(土) 08:51:08.56ID:C3Y8DBET0
普通ならデーモン帰ってくるよね
58192.168.0.774
2020/06/13(土) 11:05:58.29ID:trPJZcFs0 質問です
テレビをインターネットに繋いだら何ができますか?
有料の番組を購入して視聴出る、それ以外に何かありますか
テレビをインターネットに繋いだら何ができますか?
有料の番組を購入して視聴出る、それ以外に何かありますか
59192.168.0.774
2020/06/13(土) 11:16:00.93ID:CHIBCIua0 >>58
テレビによる。
テレビによる。
60192.168.0.774
2020/06/13(土) 11:30:44.86ID:WNOqmNW30 5ちゃんねるのとあるスレッドで何か仕込んだサイトか画像を踏んだみたいで、私が視るユーチューブをそのスレッド内でことごとく言い当てる嫌がらせを受けています
気持ち悪くて何とかしたいのですが、
1:これはグーグルのアカウントやパスワードを抜かれているということでしょうか?
2:だとしたら他にどんなことまで知られているんでしょうか?
3:この問題を回避するにはどうすればいいのでしょうか?アカウント削除して再取得すればいいのでしょうか?
教えてください、お願いします
気持ち悪くて何とかしたいのですが、
1:これはグーグルのアカウントやパスワードを抜かれているということでしょうか?
2:だとしたら他にどんなことまで知られているんでしょうか?
3:この問題を回避するにはどうすればいいのでしょうか?アカウント削除して再取得すればいいのでしょうか?
教えてください、お願いします
2020/06/14(日) 16:37:11.33ID:53qq/vpd0
>>60
何かインストールされてないなら読み込んだやつのCookie削除で解消されると思う
1:踏んだ先で何もやってなければそれはない(上記で解消されない場合は分からない)
2:もしかしたら閲覧履歴もすべて把握されてるかも(youtubeの履歴しか書かないので可能性は低いかも)
3:とりあえずCookie削除(分からないなら全て削除)、何か埋め込まれてるなら削除しても変わらないかもしれない
Cookie削除すると自動ログインしているサイトで再度ログインし直す手間があるけど手間がかかるだけで済む
Chromeの拡張機能で変なのがオンになってる場合はオフ、または削除
多少めんどくさくてもいいならChromeをアンインストール(ブックマークデータのバックアップや取り扱いに注意)
ただし何か埋め込まれていたりPC自体にウイルスがインストールされてるなら再発する可能性あり
一時的な対処だけど、もしかしたらシークレットモードなら防げるかもしれない
送信先が分かるならhostsの内容変えて対処とかもできると思う(送信先がランダムだとめんどう)
どちらにしても相手の反応見て判断するしかないなら嘘をつかれるリスクも考慮(対処が成功したと思わせるようにわざと無反応になるなど)
検索してよく分からんソフトをダウンロードをして対処しようとは考えない事、それ自体がマルウェアで2次被害を被る可能性大
何かインストールされてないなら読み込んだやつのCookie削除で解消されると思う
1:踏んだ先で何もやってなければそれはない(上記で解消されない場合は分からない)
2:もしかしたら閲覧履歴もすべて把握されてるかも(youtubeの履歴しか書かないので可能性は低いかも)
3:とりあえずCookie削除(分からないなら全て削除)、何か埋め込まれてるなら削除しても変わらないかもしれない
Cookie削除すると自動ログインしているサイトで再度ログインし直す手間があるけど手間がかかるだけで済む
Chromeの拡張機能で変なのがオンになってる場合はオフ、または削除
多少めんどくさくてもいいならChromeをアンインストール(ブックマークデータのバックアップや取り扱いに注意)
ただし何か埋め込まれていたりPC自体にウイルスがインストールされてるなら再発する可能性あり
一時的な対処だけど、もしかしたらシークレットモードなら防げるかもしれない
送信先が分かるならhostsの内容変えて対処とかもできると思う(送信先がランダムだとめんどう)
どちらにしても相手の反応見て判断するしかないなら嘘をつかれるリスクも考慮(対処が成功したと思わせるようにわざと無反応になるなど)
検索してよく分からんソフトをダウンロードをして対処しようとは考えない事、それ自体がマルウェアで2次被害を被る可能性大
2020/06/17(水) 21:14:46.04ID:Jk5X0QCF0
Wi-Fi接続でスマホではネットサーフィンできるのですが、pcではサイトが開けませんなぜでしょうか?
2020/06/18(木) 03:53:38.28ID:EaVH1H4G0
64192.168.0.774
2020/06/18(木) 05:50:52.62ID:4VHJgz6L0 同じアクセスポイントに(確実に)繋がってるなら
パソの方でプロキシの設定入ってる予感
パソの方でプロキシの設定入ってる予感
2020/06/18(木) 22:58:43.04ID:fJOwaL4F0
2020/06/19(金) 00:30:19.61ID:/FKgG3iW0
>>65
IEでもEdgeでもChromeでも普通にアクセスできる
ブラウザで変な拡張機能使ってるとかアドブロックで設定ミスしてるとか、hostsファイルいじってるならそれの可能性も
他のブラウザで繋がるならブラウザ(の設定)が原因、他のブラウザで繋がらないならPCのセキュリティソフトやネットワーク設定などが原因
IEでもEdgeでもChromeでも普通にアクセスできる
ブラウザで変な拡張機能使ってるとかアドブロックで設定ミスしてるとか、hostsファイルいじってるならそれの可能性も
他のブラウザで繋がるならブラウザ(の設定)が原因、他のブラウザで繋がらないならPCのセキュリティソフトやネットワーク設定などが原因
2020/06/19(金) 18:30:29.01ID:z223FNBJ0
ここ最近の回線の遅さにうんざりで
ipv6を検討中なのですが
インターネット側をv6にした場合
内側、ルーターより下ローカルで
v4しか対応していない機器は使えますか?
ルーターにそういった機能ないかなと
勝手に期待してますが
外から繋げるサーバー等はありません。
ipv6を検討中なのですが
インターネット側をv6にした場合
内側、ルーターより下ローカルで
v4しか対応していない機器は使えますか?
ルーターにそういった機能ないかなと
勝手に期待してますが
外から繋げるサーバー等はありません。
2020/06/20(土) 03:10:14.55ID:o1lQUD0F0
>>67
PPPoEも併用できる契約内容またはv6プラスならできる
PPPoEも併用できる契約内容またはv6プラスならできる
2020/06/20(土) 13:53:16.79ID:/x3UOMIA0
2020/06/21(日) 20:20:09.00ID:T7dw2Tp90
ymobileの502hw使ってるんですが、機種変更してymobileのままか、
他社に乗り換えるかどっちがいいでしょうか?
乗換える場合おすすめのところも教えていただけると助かります。
他社に乗り換えるかどっちがいいでしょうか?
乗換える場合おすすめのところも教えていただけると助かります。
2020/06/21(日) 20:46:29.12ID:xOojwU0Y0
>>70
そうだねスレタイ読め
そうだねスレタイ読め
72192.168.0.774
2020/06/22(月) 18:53:46.62ID:ZMEx6pcO0 【使用OS】Windows vista
【使用ブラウザ名】Google Chrome
【回線名】楽天モバイルテザリング
【接続機器名】 VN550
【問題点】ずっと使っていなかったPCをテザリングで試しにインターネットに接続しました
セキュリティソフトは入れていないので短時間とはいえ心配になり質問させていただきました
短時間の接続でも情報を盗まれたりウイルスに感染してしまうんでしょうか
見たサイトはYahoo!トップページとマイクロソフトのHPです
可能性がある場合対策も教えていただけるとありがたいです
お願いします
【使用ブラウザ名】Google Chrome
【回線名】楽天モバイルテザリング
【接続機器名】 VN550
【問題点】ずっと使っていなかったPCをテザリングで試しにインターネットに接続しました
セキュリティソフトは入れていないので短時間とはいえ心配になり質問させていただきました
短時間の接続でも情報を盗まれたりウイルスに感染してしまうんでしょうか
見たサイトはYahoo!トップページとマイクロソフトのHPです
可能性がある場合対策も教えていただけるとありがたいです
お願いします
2020/06/22(月) 20:56:12.37ID:W9P6IzDI0
無いとは言えないけどそれ以前にvista
2020/06/23(火) 00:12:23.93ID:jKVekUF60
>>72
パソコン買い替え
パソコン買い替え
2020/06/23(火) 05:02:01.63ID:jCFSWVWm0
>>72
冷蔵庫から肉が無くなっていなかったら大丈夫
冷蔵庫から肉が無くなっていなかったら大丈夫
76192.168.0.774
2020/06/23(火) 19:18:17.82ID:2sQ3ZF/Q077192.168.0.774
2020/07/02(木) 18:31:34.14ID:wz8A1e2p0 初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします
何でもいいのですが例えばTwitterで自分のユーザ名を設定のページで変更するとします
この時自分のなりたいユーザ名を入力して保存ボタンをクリックするわけです
この保存ボタンをクリックした直後ですが、ページが遷移して画面上は保存が終了したように見えても、Twitterが設定の変更を反映させる作業をしているのを待つ意味を込めて私はしばらくそのページで待機すべきでしょうか?
それともさっさとバツボタンでウィンドウを閉じちゃって構わないのでしょうか?
私は今まで後者だったのでふと不安になりまして
何でもいいのですが例えばTwitterで自分のユーザ名を設定のページで変更するとします
この時自分のなりたいユーザ名を入力して保存ボタンをクリックするわけです
この保存ボタンをクリックした直後ですが、ページが遷移して画面上は保存が終了したように見えても、Twitterが設定の変更を反映させる作業をしているのを待つ意味を込めて私はしばらくそのページで待機すべきでしょうか?
それともさっさとバツボタンでウィンドウを閉じちゃって構わないのでしょうか?
私は今まで後者だったのでふと不安になりまして
2020/07/03(金) 01:21:58.31ID:r5W4u8BA0
ターゲット広告で毎回ブラジャーの広告が出てたまらないです。
クッキーの削除などブラウザーの初期化しても何度も同じ広告が表示されますが、どうにかならないでしょうか?
クッキーの削除などブラウザーの初期化しても何度も同じ広告が表示されますが、どうにかならないでしょうか?
2020/07/03(金) 18:57:09.70ID:1bOJuhOp0
下着に興味あったんだろ?ならいいじゃん
80192.168.0.774
2020/07/07(火) 16:28:11.90ID:08c5tJJn0 このIPから地域等を知りたいのですがどうやって調べたらいいですか?
ホスト:flh3-122-133-233-175.osk.mesh.ad.jp
ホスト:flh3-122-133-233-175.osk.mesh.ad.jp
2020/07/07(火) 17:11:09.13ID:d+fIP1VE0
82192.168.0.774
2020/07/09(木) 13:14:06.25ID:sOCBbHyC0 会社のホームページの問い合わせフォームで、
その会社のメールアドレスを知る方法はあるのでしょうか?
資料を添付したいのですが、問い合わせフォームでは添付できません。
メールが分かればできるのに、と思うのですが。
どなたか教えてください。
その会社のメールアドレスを知る方法はあるのでしょうか?
資料を添付したいのですが、問い合わせフォームでは添付できません。
メールが分かればできるのに、と思うのですが。
どなたか教えてください。
2020/07/09(木) 15:56:46.92ID:6CIl0MEf0
なぜその問い合わせフォームから問い合わせない
84192.168.0.774
2020/07/09(木) 16:41:46.15ID:sOCBbHyC0 送信ボタンの裏側にアドレスがあって、それを見られるのかな、と疑問です。
2020/07/09(木) 17:06:27.56ID:ZTZzprI/0
コンピュータウイルスがあるから今の時代公開してないところが多い
一人宛だと一人しか受け取れずその人のPCが壊れたら終わるし
メーリングリストならコンピュータウイルス蔓延だ
問い合わせフォームから画像送りたいんですけどって聞けばいいよ
一人宛だと一人しか受け取れずその人のPCが壊れたら終わるし
メーリングリストならコンピュータウイルス蔓延だ
問い合わせフォームから画像送りたいんですけどって聞けばいいよ
86192.168.0.774
2020/07/09(木) 17:14:14.66ID:sOCBbHyC0 問い合わせで聞いてみます。
2020/07/11(土) 23:57:31.60ID:8bM7/ojd0
2Mの画像を、最大化したブラウザと、半分のサイズのブラウザとでは、表示速度は変わるのでしょうか?
2020/07/12(日) 05:40:02.36ID:oWtEmvsX0
>>87
通信量は変わらないからそこで影響を受ける事はない
ただwindowsタブレットのAtomとかだとCPUやGPU性能の影響で僅かに差が生まれるかもしれない
なので非力な機器でないなら気にしなくていいと思う
表示速度を気にするなら使用してるGPUがその画像の拡張子にハードウェアデコード対応していてブラウザ側でハードウェアデコードを使用する設定になってるか確認したほうがいいと思う
通信量は変わらないからそこで影響を受ける事はない
ただwindowsタブレットのAtomとかだとCPUやGPU性能の影響で僅かに差が生まれるかもしれない
なので非力な機器でないなら気にしなくていいと思う
表示速度を気にするなら使用してるGPUがその画像の拡張子にハードウェアデコード対応していてブラウザ側でハードウェアデコードを使用する設定になってるか確認したほうがいいと思う
89192.168.0.774
2020/07/12(日) 18:16:51.89ID:NfYskLbp0 ぷららからビッグローブに変えたら何故かスマホのプッシュ通知が遅れるようになりました
でもLINEだけはリアルタイムで通知が来るんですが原因として考えられることは何でしょうか?
IPV6オプションが原因?アプリが原因?
でもLINEだけはリアルタイムで通知が来るんですが原因として考えられることは何でしょうか?
IPV6オプションが原因?アプリが原因?
2020/07/13(月) 08:32:49.99ID:TECc9Laz0
91192.168.0.774
2020/07/13(月) 21:58:25.17ID:bM+CpaIS0 いくら調べてもわからないので質問させてください。
92192.168.0.774
2020/07/13(月) 22:08:32.59ID:bM+CpaIS0 申し訳ございません、送信してしまいました。
以下状況と質問です。
【使用OS】Windows8.1
【使用ブラウザ名】Googlechrome
【回線名】ソフトバンク光
【接続機器名】 RV-S340Se
【問題点・エラー表示の内容】帰宅したら勝手にONUが初期状態になっており、192.168.1.1に繋いでも「応答が遅すぎる」とのことで一切管理画面に入れなくなりました。
ネット自体は繋がっており現在PCから書き込んでいますが、ONUは初期状態ランプが橙色に点灯したままで、ルーターが使えません。
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など 】
二週間ほど前に不要なプランであったWi-Fiカードレンタルを解約しました。別途購入したルーターを用いていたので一切使用はしていませんでした。
また、同じタイミングで建物地下の光ケーブルが断線しているとのことで障害が発生し、修理してもらっています。
【解決のために自分でためしたこと】
とりあえずネットワーク構成を再度一からやり直す途中でしたが、その過程で何故か普通にインターネット自体は使えるようになりました。
無知で申し訳ありませんが、何故使えるのかもよくわからないです。
初期化されたONUの初期登録だけしたいのですが、どうしてもつながりません。
以下状況と質問です。
【使用OS】Windows8.1
【使用ブラウザ名】Googlechrome
【回線名】ソフトバンク光
【接続機器名】 RV-S340Se
【問題点・エラー表示の内容】帰宅したら勝手にONUが初期状態になっており、192.168.1.1に繋いでも「応答が遅すぎる」とのことで一切管理画面に入れなくなりました。
ネット自体は繋がっており現在PCから書き込んでいますが、ONUは初期状態ランプが橙色に点灯したままで、ルーターが使えません。
【関係有りそうな出来事】関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など 】
二週間ほど前に不要なプランであったWi-Fiカードレンタルを解約しました。別途購入したルーターを用いていたので一切使用はしていませんでした。
また、同じタイミングで建物地下の光ケーブルが断線しているとのことで障害が発生し、修理してもらっています。
【解決のために自分でためしたこと】
とりあえずネットワーク構成を再度一からやり直す途中でしたが、その過程で何故か普通にインターネット自体は使えるようになりました。
無知で申し訳ありませんが、何故使えるのかもよくわからないです。
初期化されたONUの初期登録だけしたいのですが、どうしてもつながりません。
2020/07/13(月) 22:47:06.48ID:bM+CpaIS0
追記です。
何故かルーターも使えWi-Fiも繋がりました。
が、ONUは相変わらず初期状態ランプが橙点灯のままであり、PPPも消灯したままです。
初心者すぎてこれで何故ネットが使えているのかわかりません・・・。
何故かルーターも使えWi-Fiも繋がりました。
が、ONUは相変わらず初期状態ランプが橙点灯のままであり、PPPも消灯したままです。
初心者すぎてこれで何故ネットが使えているのかわかりません・・・。
2020/07/13(月) 23:21:35.45ID:E/Tn3xn+0
RV-S340はONUではないけど
ソフトバンク光ならBBユニット(糞フトバンクの白いルータ)付いてるんじゃないの?
そこにISP情報入っててネット繋がってるからRVは初期状態でも問題ない
実は以前もRVはその状態だったのでは?
ネット繋がらなかったのは光ケーブル断線が原因
ソフトバンク光ならBBユニット(糞フトバンクの白いルータ)付いてるんじゃないの?
そこにISP情報入っててネット繋がってるからRVは初期状態でも問題ない
実は以前もRVはその状態だったのでは?
ネット繋がらなかったのは光ケーブル断線が原因
2020/07/14(火) 06:26:58.55ID:MxazfZk20
>>94
ありがとうございます。NTTの黒いアレあれはモデムって言えばいいんですかね。
そのソフトバンクがクソクソすぎて白いアイツはオプション解約してとっくの昔に返してるから使ってないんですよ…。
NTTの機器は前日まではいつも通りで使えていたのですが、昨夜帰宅したら突然ネットに繋がらない状態でそれまで点いていなかった初期状態ランプがオレンジに点灯し、その他必要なランプが消えていました。
現状も初期状態オレンジかつPPP、登録は消灯したまま、PCもルーターもそれに連なるWi-FiとPS4もネット使えます。
ネットの接続自体は一応出来るのでいつも通りやろうとするのですが、何故かNTT機器の設定ページからの反応が遅すぎるとかで入れないんですよね…。IDpassの入力すら出てこない。
勿論PCは優先でNTTの機器に繋いでおり、PCもWi-Fiではなく有線で稼働していることは確認しています。
現状特に支障は無いと言えば無いのですが、あとあと何かしら面倒になると嫌だし不安なので・・・。
ありがとうございます。NTTの黒いアレあれはモデムって言えばいいんですかね。
そのソフトバンクがクソクソすぎて白いアイツはオプション解約してとっくの昔に返してるから使ってないんですよ…。
NTTの機器は前日まではいつも通りで使えていたのですが、昨夜帰宅したら突然ネットに繋がらない状態でそれまで点いていなかった初期状態ランプがオレンジに点灯し、その他必要なランプが消えていました。
現状も初期状態オレンジかつPPP、登録は消灯したまま、PCもルーターもそれに連なるWi-FiとPS4もネット使えます。
ネットの接続自体は一応出来るのでいつも通りやろうとするのですが、何故かNTT機器の設定ページからの反応が遅すぎるとかで入れないんですよね…。IDpassの入力すら出てこない。
勿論PCは優先でNTTの機器に繋いでおり、PCもWi-Fiではなく有線で稼働していることは確認しています。
現状特に支障は無いと言えば無いのですが、あとあと何かしら面倒になると嫌だし不安なので・・・。
2020/07/14(火) 07:16:53.02ID:So1iOjYP0
2020/07/14(火) 07:33:56.17ID:MxazfZk20
>>96
名称調べました。集合住宅なので、VDSLモデムと言うようですね。ありがとうございます。
再起動とか配線見直し再接続等、基本的なことは全てやった後なんです…。
ソフトバンクに電話して何かが解決したことは無く、前回の地下ケーブル断線も3時間費やした結果NTTに回されて5分で原因判明し修理対応が来たので今回はNTTへ先に連絡してみます…。
ネット自体は普通に使えていて、モデムのエラーのように思えるので…。
Wi-Fiカードの解約をして機器返送キットが届いた直後ですから、ソフトバンクの契約面の可能性も有りえますが、結局NTTに回される気がします…。
ありがとうございました!
名称調べました。集合住宅なので、VDSLモデムと言うようですね。ありがとうございます。
再起動とか配線見直し再接続等、基本的なことは全てやった後なんです…。
ソフトバンクに電話して何かが解決したことは無く、前回の地下ケーブル断線も3時間費やした結果NTTに回されて5分で原因判明し修理対応が来たので今回はNTTへ先に連絡してみます…。
ネット自体は普通に使えていて、モデムのエラーのように思えるので…。
Wi-Fiカードの解約をして機器返送キットが届いた直後ですから、ソフトバンクの契約面の可能性も有りえますが、結局NTTに回される気がします…。
ありがとうございました!
2020/08/06(木) 19:09:19.90ID:ECsjupJA0
軽量鉄骨の二世帯住宅でブレーカー別 2階から1階で接続したい場合 LANケーブル這わす方が無難だよね?
PLCだとブレーカーが噛むから速度でないし
PLCだとブレーカーが噛むから速度でないし
9998
2020/08/06(木) 19:19:48.40ID:ECsjupJA0 中継機もどうなんだろう?
2020/08/06(木) 22:18:34.43ID:vMT8Rkcn0
LAN通線出来るならそりゃそれが一番良い
10198
2020/08/07(金) 00:00:40.53ID:OwQtYOPU0 通線は親に一度却下されたから難しいんだな
102192.168.0.774
2020/08/15(土) 19:34:33.42ID:ApCIbYiv0 >>62
無線LAN子機が内臓されてないとか?
無線LAN子機が内臓されてないとか?
103192.168.0.774
2020/08/23(日) 16:39:17.20ID:1FOKG9eP0 教えてください
W7でグーグルクロームを使っていますが
一時期特定の文字が表示されないというトラブルがありました(認識はされていたから困ることはなかった)
なんだったのでしょうか
W7でグーグルクロームを使っていますが
一時期特定の文字が表示されないというトラブルがありました(認識はされていたから困ることはなかった)
なんだったのでしょうか
104103
2020/08/24(月) 00:15:31.00ID:0Qbu5cA60 お〜い
聞こえるか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
聞こえるか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2020/08/24(月) 08:18:56.15ID:cMF5d/Rf0
はい聞こえます
106192.168.0.774
2020/08/24(月) 18:52:15.36ID:0Qbu5cA60 教えて
2020/08/24(月) 19:47:09.67ID:+oYzKQFh0
あれだよあれ
108192.168.0.774
2020/08/24(月) 23:02:43.84ID:0Qbu5cA60 荒らすぞw
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ミャンマー軍事政権「日本にはアジアで犯した罪に対する反省や責任感がない」高市答弁を批判 [834922174]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- ニュー速愛国保守、日本が負けることを理解していた…「1週間で自衛隊は壊滅する日本人は1週間我慢すればいい」 [819729701]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
