>>517
ボケのセンスがある人がお題を作ってもダメな場合もあれば、その逆もあるんでしょう。
ボケ主がヒットして殿堂いりしてランキングも上がってと、楽しみがある様に
お題主も自分のお題でヒットや殿堂に貢献したとか、ランギングとか
それはお互いの立場は違えど、同じだと思うよ。
お題がなければムギのボケは成立しないし、その逆も。お互い様なんだと思う。

「ボケて」だからボケるだけってイメージかもだけど、お題がなければ成立しないし、
どのお題でボケようか選んでいる時点で、ボケ主からしたら、そのお題主あっての
自身のボケが生きる事なんだと思うよ。
そのお題にであってなければ殿堂入りしていなかった訳だしね。

ムギはお題主の気持ちが理解できないから、パクっても云々
それは他人が言った所でムギの中で既に固定観念があるからどうしようもないし。

俺もムギと同じくボケメインでやっているけど、
かといって、他者の加工したものを使う行為は良くはないと思っている。

ムギがお題を投稿したい時は、例えばマンガの虫くいにしても
自分でどこを消したら回答が増えたりウケるかを想像して
自分で新規で塗りつぶすべきだと思うよ。

上手い人と下手な人の塗りつぶしセンスで伸びが違うというのがお題主のセンス
塗りつぶしの場所が違ったら別物のボケになるので、それはムギが新規で作って投稿すべきだったと思うよ。
お題の難しさはそういう所も経験して感じたから

ボケは5分置きに適当に回答すればいいけど、お題は1時間でしょ?
専門でやっている人からすれば、即パクられる人もいる訳で
それを容認できる発言をしたムギに対しての思想には賛同できなかったよ正直ね。

被害者かそうでないかの2択で回答するならば被害者かな。名前は明かす気ないけどね。