社会は弱者を助けようとするフリだけはするけど実際に助けようなんて気はサラサラないって事にいい加減気付くべきだよね。

政治経済大いに結構だけど、それが自分に反映されるまで、いったい何年掛かるんだろうなってヤフコメ見るといつも思うw
まあ管巻いてるやつって年収300万程度のFラン、またはそれに類似した学歴のやつが圧倒的に多くて、そういうやつほど極端な例を持ち出してマウントを取りたがる。
そういう極端な例というのは検索すると高確率で上位に来るから安易に使ってしまうのだろう。

情報を正しく引き出せず精査すらしない、出来ないのは就活にも活かされたようで、その結果が年収300万程度の労働であり、これぞまさにFランといったところかw
自分が死ぬまでに掛かる出費や、その会社の生涯年収すら計算せずに入社してしまった情報弱者なんて強者に搾取されるのが当たり前なんだけど何故か政治経済のせいにして自分可哀そうという思考になってるんだよね。
まあ確かに彼らの知能は可愛そうではあるけどさ。
ちなみにFラン生は人生のキャリアプランなんてまったく考えてない、その場のノリだけで生きてるガチでヤベーのばっかだからね。

政治だの経済だの遠くを見る前に、まずは自分の足元から見ろってw