国債100億円発行で土建屋が公共事業を受注
負債国債100億円政府=資産100億円土建屋

国債1000京円発行で土建屋が公共事業を受注
負債国債1000京円政府=資産1000京円土建屋

政府債務=国民の資産
厳密に言えば国債は借金ではない
政府債務と国民の資産が無限に増えていくだけ

国民の資産を無限に増やす為に国債を発行している

政府債務と国民の資産は下記のように推移していく
政府債務三千兆円=国民の資産三千兆円
政府債務三千京円=国民の資産三千京円
政府債務八千京円=国民の資産八千京円

1870年 最初の国債は約5百万円
国債は無限に増えてるね(笑)
国民の資産も無限に増える(笑)