>>816
司法書士と税理士資格のふたつを取得しているケースは多分ほとんどないでしょうね
でもあまり知られてないことかもしれないけど
最後の最後に申告書に印鑑押す人が税理士なら、貸借対照表も損益計算書も実は誰が作ってもいいんよ

どの書類がどんな目的のものなのか?
たとえ起業する人であっても一般の人ってそこまで関心ないことが普通なのが、悲しいけど現状
その道の専門家に言われるままに右から左にめくら印
書類には全て目を通す、実印は命と同じ程大事。そういった極々当たり前の感覚が無くても
事件の当事者にならなくて済むのも、平和日本の象徴のひとつなのかもしれませんよね