(営業の終わったハズの館に再び現れたアリオルムナス)
(ビークロンに壊された入口のドアには修理業者ヘンガーチームに依頼し、新たにドアを作ってもらった)
(今回のドアは鍵もかけられ、蛇尾が入った後ロックがかけられ、そうなれば誰も館に入って来れないだろう)
(代金はオーナーのツケらしいが…)

…ねぇ、来てる?聞いてる?蛇尾?
時にアナタ…ここでチェックアウトする時、館が居心地悪いのをシンシアのせいにしたわよね?
あたしは怒ってないし、責めるつもりはないわ。強ち的外れでもないし
…でもある意味、それは間違い。問題なのはシンシアだけじゃないからよ
そもそも、あたし達がここで歩んできたストーリーが間違いだらけ
ユーヤ君のペンデュラム召喚主軸のプレイングで多くの素人がデュエルに目覚めたり、
蛇尾が後攻ワンキルくらいで憤怒してユーヤ君を襲ったり、
1台のデュエルディスクからいっぺんに2本もロープが出て来たり…などなど
何かの間違いじゃなきゃ起こりえないことが起こり過ぎたのよ
そんなスレを、そんな筋書きを、誰が心から「楽しい」と言える?誰がエンタメと言える?

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2017/08/08(Tue) 18:42
遊戯王って色々ありすぎてついて行けない…

この世の中には、上のように考える人間の方が多いハズなの
デュエルに触れたことのない人間やモンスターがペンデュラムモンスターによるデュエルを観て
自分もデュエルしたいと考えるようになる確率は、あたしの計算によると10%を下回るわ
…ある意味、ジョーカーの反応の方が自然だと言っても間違いじゃないわね
それにみんなデュエリストになればいいと言うものでもないのよ。常識で考えれば分かるハズなんだけどね
なのに、「何かの間違いじゃなきゃ起こりえないこと」が起こったのは、
歴史が歪むことによって生まれた、「ヨゴレ」のせいに他ならないわ
あたし達の周りにおいてはジョーカーの悪巧みも、蛇尾の悪行も、
ユーヤ君のエンタメも……(ただし、これに至ってはシェリス島で行われたものを除く)
みんなみんな何かの間違いで歴史に付いたきたない汚れでしかないのよ
あたしの使命は…そんな汚れた歴史の汚れを落として綺麗にして、あるべき姿へ戻すこと
簡単に言うと、要は世界観のリセットね