>>219

だからそれは電力供給がいまのままではムリポキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ん?

まだ分からないのか?

つ、『無い袖は振れぬ』キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ほれ

袖の無い着物では、どうしたって袖を振ることはできないということから、持ち合わせの無いものはどうすることもできないということ。
着物の袖は財布を入れておくところなので、袖が無いのは金が無いということで、金銭的な援助を申し込まれたときや、返済を迫られた場合などに使う。
「無い袖は振れぬ」「無い袖は振られぬ」「有る袖は振れど無い袖は振れぬ」とも。