img.5ch.net/ico/anime_charhan01.gif
前スレ
道化師のビル
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1528729949/
道化師の蔵
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1529647828/
道化師の森
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1523289595/
道化師の寺
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/intro/1530446361/
探検
道化師の塔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぶらふまー ◆sake/YhC0Y
2018/07/16(月) 04:35:14.37ID:???02鬼の副長 ◆bBM8fAvSnI
2018/07/16(月) 07:13:56.95ID:hqz5ojEa0 ぶらさんおつ!
道化師さん、ちょこさん、将軍おめでとうございます
道化師さん、ちょこさん、将軍おめでとうございます
3號 ◆pIpcDoOf3A
2018/07/16(月) 08:22:50.67ID:???0 彡⌒ミ
( ̄^ ̄) オハッチ!
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
( ̄^ ̄) オハッチ!
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
5悪魔将軍 ◆GOdCSjlktE
2018/07/16(月) 08:53:53.91ID:???0 「70代の夫が怪しいサイトにはまっている。何とかならないでしょうか」。
特命取材班に半ば相談のようなファクスが届いた。慈善事業家を名乗る人物から
「8千万円を支援したい」と持ち掛けられ、その手続きのために次々に現金をポイントに換えているという。
明らかに詐欺に思えるが、家族の説得にも耳を貸さないとか。本人に話を聞いてみると−。
■「誰の言葉より信じる」携帯メール
「絶対にだまされていない!」。70代の男性は言い張った。
昨春、携帯に突然、資産家を名乗る女から「8千万円譲渡」「無償の愛」などと記されたメールが届いた。
必要な手続きをすれば受け取れると説明され、指示通りにインターネット上のサイトに登録したという。
やりとりにはポイントが必要で、コンビニで電子マネーを購入。IDを運営者側に伝えると、サイト内でポイントが加算された。
「必要な手続き」と言われてメールのやりとりを重ね、ポイントを消費する「バトル」も繰り返してきたが、まだ1円も手にしていない。
逆に「電子マネーに数十万円は使った」。
ネット上には、このサイトにだまされたという声がいくつもある。警察からは「課金詐欺」と言われているが、男性は頑として聞かない。
「5月8日に『私の支援は本物です』というメールが来とる。誰の言葉よりもこれを信じる」と携帯の画面を見せた。
■1年数カ月で7千万円失う
1週間後、男性の妻から気落ちした声で電話があった。このサイトにつぎ込んだ額は約400万円に達していたほか、
別に三つのサイトにも登録しており、通帳を調べると、1年数カ月の間に計7千万円以上を失っていたという。
初めてだまされたサイトも「3億円支援します」というメールがきっかけ。支援を受けるために現金を振り込むように指示されたという。
最初は3千円。要求額は数十万円、数百万円と桁が増えた。大金を受け取れるならという軽い気持ちから登録し、徐々に引き返せなくなったのか。
↑
正真正銘のあほや!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
特命取材班に半ば相談のようなファクスが届いた。慈善事業家を名乗る人物から
「8千万円を支援したい」と持ち掛けられ、その手続きのために次々に現金をポイントに換えているという。
明らかに詐欺に思えるが、家族の説得にも耳を貸さないとか。本人に話を聞いてみると−。
■「誰の言葉より信じる」携帯メール
「絶対にだまされていない!」。70代の男性は言い張った。
昨春、携帯に突然、資産家を名乗る女から「8千万円譲渡」「無償の愛」などと記されたメールが届いた。
必要な手続きをすれば受け取れると説明され、指示通りにインターネット上のサイトに登録したという。
やりとりにはポイントが必要で、コンビニで電子マネーを購入。IDを運営者側に伝えると、サイト内でポイントが加算された。
「必要な手続き」と言われてメールのやりとりを重ね、ポイントを消費する「バトル」も繰り返してきたが、まだ1円も手にしていない。
逆に「電子マネーに数十万円は使った」。
ネット上には、このサイトにだまされたという声がいくつもある。警察からは「課金詐欺」と言われているが、男性は頑として聞かない。
「5月8日に『私の支援は本物です』というメールが来とる。誰の言葉よりもこれを信じる」と携帯の画面を見せた。
■1年数カ月で7千万円失う
1週間後、男性の妻から気落ちした声で電話があった。このサイトにつぎ込んだ額は約400万円に達していたほか、
別に三つのサイトにも登録しており、通帳を調べると、1年数カ月の間に計7千万円以上を失っていたという。
初めてだまされたサイトも「3億円支援します」というメールがきっかけ。支援を受けるために現金を振り込むように指示されたという。
最初は3千円。要求額は数十万円、数百万円と桁が増えた。大金を受け取れるならという軽い気持ちから登録し、徐々に引き返せなくなったのか。
↑
正真正銘のあほや!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
6はじめまして名無しさん
2018/07/16(月) 09:24:57.57ID:x9y2O+jg0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
